1ロドシクルス(北海道) [GB]2021/02/18(木) 16:29:22.75ID:jUMtsugn0
川崎重工業(カワサキ)が2020年9月に発売したスーパースポーツバイク「Ninja ZX-25R」が、約4カ月で年間販売目標を超える5400台を受注し、同社の軽二輪シェアを倍増させた。13年ぶりに「250cc・4気筒エンジン」を開発し、大型バイク向けの機能を惜しみなく注ぎ込む高級路線で、シニア層と若者の両方を捉えた。その開発戦略を聞いた。
走行性能を重視した硬派なデザインのオートバイを多数ラインアップすることで、かつては「男カワサキ」「漢カワサキ」と言われた川崎重工業(カワサキ)。国内二輪車市場では、ホンダ、ヤマハ発動機、スズキに次ぐシェア4位が指定席だったが、2020年9月に発売した「Ninja ZX-25R」(国内販売はカワサキモータースジャパン)が軽二輪(126〜250cc)としては異次元の売れ行きを見せている。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00316/00046/

川崎重工業(カワサキ)が2020年9月に発売したスーパースポーツバイク「Ninja ZX-25R」が、約4カ月で年間販売目標を超える5400台を受注し、同社の軽二輪シェアを倍増させた。13年ぶりに「250cc・4気筒エンジン」を開発し、大型バイク向けの機能を惜しみなく注ぎ込む高級路線で、シニア層と若者の両方を捉えた。その開発戦略を聞いた。

走行性能を重視した硬派なデザインのオートバイを多数ラインアップすることで、かつては「男カワサキ」「漢カワサキ」と言われた川崎重工業(カワサキ)。国内二輪車市場では、ホンダ、ヤマハ発動機、スズキに次ぐシェア4位が指定席だったが、2020年9月に発売した「Ninja ZX-25R」(国内販売はカワサキモータースジャパン)が軽二輪(126〜250cc)としては異次元の売れ行きを見せている。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00316/00046/
2: ロドシクルス(北海道) [GB]2021/02/18(木) 16:29:28.93ID:jUMtsugn0
1980年代のバイクブームが過ぎてから二輪車市場は縮小し続けていたが、排気量51cc以上の二輪車は2010年以降は横ばいか緩やかに回復しているといえる。特に、車検が不要で維持費が比較的安いのに高速道路を走行できる軽二輪は人気で、20年1〜12月の新車販売台数は前年比127.5%と伸長した。
しかし、それでも軽二輪の国内市場規模は年間6万〜7万台で、年間2000〜3000台売れればヒット商品といわれる世界。そこをNinja ZX-25Rは、発売後約3カ月で5400台を受注するという快挙をなし遂げた。しかも価格が82万5000円(税込み)からと、60万円前後が一般的な250ccクラスでは高額にもかかわらず好調なのだ。これにより、カワサキの20年9〜12月の軽二輪シェアは14.2%と、前年同期の7.6%から倍近くに伸びている。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00316/00046/
しかし、それでも軽二輪の国内市場規模は年間6万〜7万台で、年間2000〜3000台売れればヒット商品といわれる世界。そこをNinja ZX-25Rは、発売後約3カ月で5400台を受注するという快挙をなし遂げた。しかも価格が82万5000円(税込み)からと、60万円前後が一般的な250ccクラスでは高額にもかかわらず好調なのだ。これにより、カワサキの20年9〜12月の軽二輪シェアは14.2%と、前年同期の7.6%から倍近くに伸びている。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00316/00046/
3: デスルフォビブリオ(大阪府) [US]2021/02/18(木) 16:30:00.29ID:Hz8obTVI0
ソロキャン△
4: ディクチオグロムス(大阪府) [IN]2021/02/18(木) 16:30:38.73ID:6CjOXogX0
カワサキオヤジ!臭ぇえんだよ!
5: デスルファルクルス(茸) [ニダ]2021/02/18(木) 16:30:42.55ID:w2XDeHb90
カワサキか・・・
7: エンテロバクター(兵庫県) [US]2021/02/18(木) 16:31:12.83ID:1E+MMAq30
4メーカーの中で1番ホモっぽい
8: カテヌリスポラ(やわらか銀行) [AU]2021/02/18(木) 16:31:27.45ID:OBVzLdgs0
友達がNinjaで転倒して死んだの思い出したわ
345: リケッチア(SB-iPhone) [US]2021/02/18(木) 23:56:29.80ID:HBCoN4br0
>>50
チョースケはあの時乗ってたのはニンジャではなくZZR1100では?
チョースケはあの時乗ってたのはニンジャではなくZZR1100では?
9: グリコミセス(静岡県) [FI]2021/02/18(木) 16:31:49.75ID:MFu9g2Mn0
このエンジン積んだエリミネーター250を出してくれ
228: クリシオゲネス(SB-Android) [JP]2021/02/18(木) 19:12:25.67ID:RZfhTeFQ0
>>9
エリミネーター250LX乗ってるけど取り回ししやすいし乗りやすくてしかも楽しい
すり抜けもしないし、そんなにとばしたりしないけど走るだけで楽しい
エリミネーター250LX乗ってるけど取り回ししやすいし乗りやすくてしかも楽しい
すり抜けもしないし、そんなにとばしたりしないけど走るだけで楽しい
12: リケッチア(東京都) [US]2021/02/18(木) 16:34:27.54ID:bX0L+iuj0
80万・・・高すぎる
ホンダの強気商法にのっかたろ
ホンダの強気商法にのっかたろ
36: ニトロソモナス(埼玉県) [US]2021/02/18(木) 16:40:21.04ID:HwYOSz810
>>12
高い安いで言えば明らかに「安い」よ
最新装備てんこ盛りの250マルチ
排ガス規制だなんだで絶滅確定してるし
高い安いで言えば明らかに「安い」よ
最新装備てんこ盛りの250マルチ
排ガス規制だなんだで絶滅確定してるし
20: テルモミクロビウム(茸) [GB]2021/02/18(木) 16:36:07.90ID:3gEs6tVf0
個人的には125ccくらいのゆったり通勤用が欲しい
23: スフィンゴバクテリウム(庭) [US]2021/02/18(木) 16:36:19.07ID:ezCX7txx0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
472: スネアチエラ(SB-iPhone) [JP]2021/02/19(金) 22:37:32.75ID:ANIB0Ah90
>>45
いまだにこんな古臭いコピペ貼るとかヤベー奴だぞ?
時代錯誤も甚だしいわ
いまだにこんな古臭いコピペ貼るとかヤベー奴だぞ?
時代錯誤も甚だしいわ
28: アナエロプラズマ(東京都) [US]2021/02/18(木) 16:37:52.30ID:1xcg8+cv0
いい加減150ccぐらいまでのスクーターは原付と同じように普通免許で乗れるようにしてもいいだろ
76: ニトロソモナス(埼玉県) [US]2021/02/18(木) 16:59:17.91ID:HwYOSz810
>>28
おさらく原チャリみたいな感覚なんだろうが
中型や大型教習で一コマあるけれど排気量大きいスクーターは結構技量いるんだよ
フツーのバイクよかムズいの
それすらわかってないレベルじゃ絶対にダメだよ
そもそも二輪と四輪は特性が違う
前後ブレーキすら別の役割があるの
教習所ではそういうトコから教えてるの
おさらく原チャリみたいな感覚なんだろうが
中型や大型教習で一コマあるけれど排気量大きいスクーターは結構技量いるんだよ
フツーのバイクよかムズいの
それすらわかってないレベルじゃ絶対にダメだよ
そもそも二輪と四輪は特性が違う
前後ブレーキすら別の役割があるの
教習所ではそういうトコから教えてるの
210: ナウティリア(東京都) [GB]2021/02/18(木) 18:58:47.37ID:y+3HVpLh0
>>28
125cc迄は普免に付帯で十分
批判してるのは小型限定ジジイかバイク乗った事ないカスか運動機能衰えてるウンチだろ、死ぬとか言ってるのは原付き乗っても死んでるわww
125cc迄は普免に付帯で十分
批判してるのは小型限定ジジイかバイク乗った事ないカスか運動機能衰えてるウンチだろ、死ぬとか言ってるのは原付き乗っても死んでるわww
221: フィシスファエラ(光) [US]2021/02/18(木) 19:06:48.21ID:SF5P+spZ0
>>28
昔はトリシティみたいな前二輪のトライクは日本でも普通免許で乗れたんだけど、
お前みたいにバイク乗ったことないやつが事故起こしまくって日本発売からわずか二年程度で二輪免許必須になったんだよw
昔はトリシティみたいな前二輪のトライクは日本でも普通免許で乗れたんだけど、
お前みたいにバイク乗ったことないやつが事故起こしまくって日本発売からわずか二年程度で二輪免許必須になったんだよw
251: ミクロコックス(SB-Android) [CN]2021/02/18(木) 19:36:41.57ID:utQZzk//0
>>28
バイクメーカーはそれ画策してるらしいね!
早くやればいいのに
今の若者はかっ飛ばしたりせず安全運転するだろ
バイクメーカーはそれ画策してるらしいね!
早くやればいいのに
今の若者はかっ飛ばしたりせず安全運転するだろ
473: ヴェルコミクロビウム(石川県) [US]2021/02/19(金) 22:39:39.82ID:rNAr/lC20
>>28>>210
トンキンめっちゃ乞食やん
民度皆無やーんw
免許取れない無能自慢して楽しいか?
トンキンめっちゃ乞食やん
民度皆無やーんw
免許取れない無能自慢して楽しいか?
474: スネアチエラ(SB-iPhone) [JP]2021/02/19(金) 22:39:45.38ID:ANIB0Ah90
>>28>>210
トンキンめっちゃ乞食やん
民度皆無やーんw
免許取れない無能自慢して楽しいか?
トンキンめっちゃ乞食やん
民度皆無やーんw
免許取れない無能自慢して楽しいか?
32: アナエロリネア(東京都) [ニダ]2021/02/18(木) 16:38:58.90ID:45iewlRI0
こんな前傾とか長時間しんどい歳になったからのう
158: バークホルデリア(やわらか銀行) [GB]2021/02/18(木) 17:54:41.88ID:i2Fel+ID0
>>32
写真よく見てみろ、ハンドルはトップブリッジより結構上にあるだろ
ZZR250みたいなツアラーのライポジだ
写真よく見てみろ、ハンドルはトップブリッジより結構上にあるだろ
ZZR250みたいなツアラーのライポジだ
37: テルムス(SB-iPhone) [ES]2021/02/18(木) 16:40:56.25ID:4blETGis0
ここまでカワサキバイクカワサキの話題なし
BKB!
BKB!
42: クトニオバクター(ジパング) [JP]2021/02/18(木) 16:44:39.40ID:2ysKTZ320
あんたも忍者、ワタシも忍者
44: ネンジュモ(群馬県) [GB]2021/02/18(木) 16:44:54.52ID:0vOz4a6B0
125の20馬力位のスクーター欲しい
46: ネンジュモ(北海道) [FR]2021/02/18(木) 16:46:05.54ID:X+o6bDbP0
税制変えれば
日本のバイクメーカーも復活しまくるのに
官僚がアホだから不景気モード継続するんだよ
日本のバイクメーカーも復活しまくるのに
官僚がアホだから不景気モード継続するんだよ
57: リケッチア(公衆電話) [TW]2021/02/18(木) 16:51:41.17ID:gwGQChSq0
>>46
二輪の駐禁を切らないよう徹底して、車検を125cc以上にして
高速料金を今の半額にしたらいい
二輪の駐禁を切らないよう徹底して、車検を125cc以上にして
高速料金を今の半額にしたらいい
60: オピツツス(東京都) [US]2021/02/18(木) 16:52:58.28ID:wdsdyDu70
>>46
首都圏の駐車場の整備も必要だな
チャリ感覚で適当に停めてても大丈夫だった時代もあったが、今は速攻で駐禁切られるし
バイク停める場所に困るようになったというのもバイクが売れなくなった一因だと思う
あと、チャリと一緒くたにして同じ駐輪場に停めさせるのはマジで止めてくれ
必要なスペースが違い過ぎるんや、バイクが全部原付サイズだと思うなよと
首都圏の駐車場の整備も必要だな
チャリ感覚で適当に停めてても大丈夫だった時代もあったが、今は速攻で駐禁切られるし
バイク停める場所に困るようになったというのもバイクが売れなくなった一因だと思う
あと、チャリと一緒くたにして同じ駐輪場に停めさせるのはマジで止めてくれ
必要なスペースが違い過ぎるんや、バイクが全部原付サイズだと思うなよと
248: ジオビブリオ(東京都) [US]2021/02/18(木) 19:33:58.26ID:lqiHAu2G0
>>60
渋谷の宮下公園再開発でバイク駐車場潰して、商業ビルにしたが爆死してるしなw
渋谷の宮下公園再開発でバイク駐車場潰して、商業ビルにしたが爆死してるしなw
69: コルディイモナス(神奈川県) [CN]2021/02/18(木) 16:56:30.19ID:+wzcApgF0
>>46
税制なんて関係ないと思うよ
バイクの税金なんて元々安いし
一番の問題は停める所が無い事だよ
税制なんて関係ないと思うよ
バイクの税金なんて元々安いし
一番の問題は停める所が無い事だよ
137: メチロコックス(徳島県) [CN]2021/02/18(木) 17:31:43.49ID:QHo07q2G0
>>69
いや一番の問題はだ
夏は暑く冬は寒いことなんだ…
正直オールシーズン乗ってる奴は変態だと思う
俺もかつてはそんな変態の一人だった…
いや一番の問題はだ
夏は暑く冬は寒いことなんだ…
正直オールシーズン乗ってる奴は変態だと思う
俺もかつてはそんな変態の一人だった…
295: オピツツス(東京都) [US]2021/02/18(木) 20:35:37.87ID:wdsdyDu70
>>137
徳島なら大して雪降らないからどうとでもなるだろ
変態に戻ってきてもええんやで
徳島なら大して雪降らないからどうとでもなるだろ
変態に戻ってきてもええんやで
54: スピロケータ(兵庫県) [MX]2021/02/18(木) 16:48:48.36ID:2uTi1vFl0
車検書とかグローブどこに入れるの?
56: アナエロリネア(東京都) [ニダ]2021/02/18(木) 16:51:39.30ID:45iewlRI0
2スト出したら買うわ
61: デスルフレラ(ジパング) [IT]2021/02/18(木) 16:53:27.66ID:RIV1Sl5a0
カワサキだけじゃない
バイク人気車種がバカ売れ状態
モンキー125やハンターカブは注文しても
夏まで入らないってバイク屋が泣いてた
バイク人気車種がバカ売れ状態
モンキー125やハンターカブは注文しても
夏まで入らないってバイク屋が泣いてた
120: シネココックス(東京都) [TH]2021/02/18(木) 17:22:25.22ID:Jd/G4Fg80
>>61
小排気量の人気も高いけど、
今手に入らないのは船便が滞ってるのが大きい。
コンテナ不足とかなんとか。
小排気量の人気も高いけど、
今手に入らないのは船便が滞ってるのが大きい。
コンテナ不足とかなんとか。
63: ラクトバチルス(埼玉県) [US]2021/02/18(木) 16:54:13.12ID:vlB0tlGh0
清水さん…
66: ゲマティモナス(ジパング) [CN]2021/02/18(木) 16:55:50.46ID:cUZ9g5WU0
250でNSRよりサーキット速いバイク出た?
425: フランキア(SB-iPhone) [US]2021/02/19(金) 11:14:25.34ID:tcVytgxM0
>>66
耐久レースなら現代のバイクが圧勝だぞ
今の250はずぼらに走ってもリッター20行くけど、88は走り方によってはリッター10割る
耐久レースなら現代のバイクが圧勝だぞ
今の250はずぼらに走ってもリッター20行くけど、88は走り方によってはリッター10割る
431: クテドノバクター(東京都) [US]2021/02/19(金) 12:28:45.93ID:Z+kqhr620
>>425
なんで2stと燃費の比較してんだよ
耐久だってタイムが全然違うんだから勝ち目ないだろ。ライダー交換で燃料入れてもクイックチャージャーで10秒かからん。
筑波なら一周でお釣りくるわ
なんで2stと燃費の比較してんだよ
耐久だってタイムが全然違うんだから勝ち目ないだろ。ライダー交換で燃料入れてもクイックチャージャーで10秒かからん。
筑波なら一周でお釣りくるわ
427: クリシオゲネス(光) [JP]2021/02/19(金) 11:38:35.67ID:kvt5+xso0
>>66
NSRをEURO5に合わせる足枷嵌めれば現代のが早いんじゃねぇの
それだけ今の規制はクソ
NSRをEURO5に合わせる足枷嵌めれば現代のが早いんじゃねぇの
それだけ今の規制はクソ
67: レンティスファエラ(東京都) [GT]2021/02/18(木) 16:56:10.14ID:BjnxHPCF0
バイクの免許とって友達にバイク借りて乗ってたらいきなり車に煽られて怖くて乗れなくなったわ
70: リケッチア(公衆電話) [TW]2021/02/18(木) 16:57:05.00ID:gwGQChSq0
>>67
車に煽られるような運転するからだな
もっと車の少ない場所で公道に慣れた方がいいな
車に煽られるような運転するからだな
もっと車の少ない場所で公道に慣れた方がいいな
78: レンティスファエラ(東京都) [GT]2021/02/18(木) 16:59:55.39ID:BjnxHPCF0
>>70
そんなもんなの?
いきなり幅寄せされて、前に入って来て急ブレーキ踏まれたよ
死ぬかと思った
そんなもんなの?
いきなり幅寄せされて、前に入って来て急ブレーキ踏まれたよ
死ぬかと思った
82: リケッチア(公衆電話) [TW]2021/02/18(木) 17:02:06.55ID:gwGQChSq0
>>78
車を抜くことはあっても抜かれることなんてそうそう無いからなぁ
稀にキチガイはいるかも知れないけど、免許取り立てでそれやられたなら何かしら気に触ることをしたんだろう
車を抜くことはあっても抜かれることなんてそうそう無いからなぁ
稀にキチガイはいるかも知れないけど、免許取り立てでそれやられたなら何かしら気に触ることをしたんだろう
89: スフィンゴモナス(愛知県) [US]2021/02/18(木) 17:06:58.21ID:zyU2qiln0
>>78
前に合流でワゴン車運転中、車と並走になったからその後ろに入ったら
気が付いたらバイクが並走してた事があった
車の死角を理解してないし道路状況理解してない人多そうな印象
前に合流でワゴン車運転中、車と並走になったからその後ろに入ったら
気が付いたらバイクが並走してた事があった
車の死角を理解してないし道路状況理解してない人多そうな印象
92: コルディイモナス(神奈川県) [CN]2021/02/18(木) 17:07:24.14ID:+wzcApgF0
>>78
偶にバイクは車の邪魔にならないように左端を走るもんだと思ってるドライバーが居て
無理やりどかそうとしてくる人は居る
そういう変なのに初っ端から遭遇してしまっただけだ
運転に余裕出来たら事前に察知して華麗に回避出来るから頑張れ
偶にバイクは車の邪魔にならないように左端を走るもんだと思ってるドライバーが居て
無理やりどかそうとしてくる人は居る
そういう変なのに初っ端から遭遇してしまっただけだ
運転に余裕出来たら事前に察知して華麗に回避出来るから頑張れ
187: アナエロリネア(東京都) [US]2021/02/18(木) 18:29:04.06ID:hbs7e2FW0
>>78
俺はバイク買ったらドラレコと、前後録画中のステッカーで、そういう人格障害の車を威嚇しようと思っている。
俺はバイク買ったらドラレコと、前後録画中のステッカーで、そういう人格障害の車を威嚇しようと思っている。
393: メチロフィルス(SB-Android) [IT]2021/02/19(金) 07:47:17.12ID:3/bwME/t0
>>78
バイクは小さく見えるから、車乗りからすると距離感が掴みにくいのだと思うよ
だから、そういうつもりで無くても結果的に車間詰めてきたり、幅寄せみたいになるんだと思う
バイクは小さく見えるから、車乗りからすると距離感が掴みにくいのだと思うよ
だから、そういうつもりで無くても結果的に車間詰めてきたり、幅寄せみたいになるんだと思う
106: ミクロコックス(神奈川県) [KR]2021/02/18(木) 17:14:14.51ID:waqiuU580
>>70
どんなことがあっても煽りはアウトだろ
ムカついたから人殴っていいことにはならんのと同じ
どんなことがあっても煽りはアウトだろ
ムカついたから人殴っていいことにはならんのと同じ
68: デスルフレラ(千葉県) [ニダ]2021/02/18(木) 16:56:23.88ID:KoJqPI3B0
「俺が考える最高にカッコいい形」みたいなダサさがあるな
糞ダサいw
糞ダサいw
74: フソバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/18(木) 16:58:35.85ID:Xed4gydC0
>>68
確かに俺もこれは好きな形ではないけど
お前の考える最高にかっこいい形ってなに?
確かに俺もこれは好きな形ではないけど
お前の考える最高にかっこいい形ってなに?
72: テルムス(大阪府) [LT]2021/02/18(木) 16:57:55.17ID:ElDMFyXB0
中免取得後3年目以降は大型乗れるようにするべきやな
パワーは今の400cc>>>>昔の大型なのに未だに昔の免許制度のまま
別途取りに行くとかいちいち面倒臭くてかなわん
パワーは今の400cc>>>>昔の大型なのに未だに昔の免許制度のまま
別途取りに行くとかいちいち面倒臭くてかなわん
363: イグナヴィバクテリウム(東京都) [CH]2021/02/19(金) 02:33:19.72ID:KMHRZChT0
>>72
400ccの市販スーフォアよりも750ccの教習車NC750Lの方が馬力低いという
400ccの市販スーフォアよりも750ccの教習車NC750Lの方が馬力低いという
87: クロロフレクサス(ジパング) [CN]2021/02/18(木) 17:04:47.70ID:qpyR9Z9G0
チー牛バイク
忍者400以下
忍者400以下
104: キサントモナス(埼玉県) [DE]2021/02/18(木) 17:13:57.89ID:wJNQ3vAl0
2504気筒は国内唯一だからな
ホンダヤマハも出してたら消去法で一番に消える
ホンダヤマハも出してたら消去法で一番に消える
110: 緑色細菌(東京都) [CN]2021/02/18(木) 17:17:09.21ID:Vr4seLFb0
実家の納屋にNSR250の最終型あるんだよな
高校生のときにバイトして必死に貯めた50万円で買ったバイクだから一生売らんけど今は170万円とかで売っててビビる
高校生のときにバイトして必死に貯めた50万円で買ったバイクだから一生売らんけど今は170万円とかで売っててビビる
134: クテドノバクター(ジパング) [IT]2021/02/18(木) 17:28:44.53ID:ySociOsr0
>>110
いいなぁ。部品出なくてネックだったクランクシールも最近は直せるようになったから末永く乗れるぞ
いいなぁ。部品出なくてネックだったクランクシールも最近は直せるようになったから末永く乗れるぞ
111: シネココックス(東京都) [TH]2021/02/18(木) 17:17:23.35ID:Jd/G4Fg80
90万出して低速スカスカ変態バイク買うとはな。
「音がいい」
とかロマンしかないから。分かってないやつは買うなよ?
「音がいい」
とかロマンしかないから。分かってないやつは買うなよ?
112: キネオスポリア(鹿児島県) [US]2021/02/18(木) 17:17:27.96ID:JdiSDrFx0
車造ってないの川崎とヤマハだよな
でもヤマハは楽器やらボートやら造ってるし
バイクは完成度高いし
川崎はバイクの完成度低いけど鉄鋼の超一流メーカーだし
やっぱ日本のバイクメーカー凄いよ
でもヤマハは楽器やらボートやら造ってるし
バイクは完成度高いし
川崎はバイクの完成度低いけど鉄鋼の超一流メーカーだし
やっぱ日本のバイクメーカー凄いよ
121: ヴェルコミクロビウム(光) [CA]2021/02/18(木) 17:22:45.45ID:TbyBZFiA0
KSR買って田舎を散策するのが夢だ
123: ミクロコックス(東京都) [JP]2021/02/18(木) 17:23:24.42ID:+2lzy1Vt0
復刻メグロって限定車だっけ?
もう少しで限定解除できるから欲しいんだ
もう少しで限定解除できるから欲しいんだ
216: ニトロソモナス(埼玉県) [US]2021/02/18(木) 19:03:41.58ID:HwYOSz810
>>123
いまは免許制度が変わってるから限定解除じゃないよ
むかしは中型限定で大型乗ったら「条件違反」だったけど
いまは区分が違うから「無免許運転」が適用される
んであのメグロはガワだけのなんちゃってメグロだよ
商売下手なカワサキもそういうホンダみたいな商魂でてきたのかっておもう
いまは免許制度が変わってるから限定解除じゃないよ
むかしは中型限定で大型乗ったら「条件違反」だったけど
いまは区分が違うから「無免許運転」が適用される
んであのメグロはガワだけのなんちゃってメグロだよ
商売下手なカワサキもそういうホンダみたいな商魂でてきたのかっておもう
131: アカントプレウリバクター(新潟県) [US]2021/02/18(木) 17:27:32.55ID:Aq7foFo90
400って車検ある上に大したパワーもないしそのくせ軽自動車税はリッターオーバーと同じだけ取られるっていう三重苦の排気量だと思う
411: パルヴルアーキュラ(ジパング) [ニダ]2021/02/19(金) 10:06:01.45ID:fpQjCiiV0
>>131
世界的には普通二輪免許って600ccまでらしいから、日本でもそのように変えて欲しいよね。
600ccあればそこそこパワーあるからね
世界的には普通二輪免許って600ccまでらしいから、日本でもそのように変えて欲しいよね。
600ccあればそこそこパワーあるからね
435: グロエオバクター(東京都) [KR]2021/02/19(金) 13:31:29.12ID:1pToIpdk0
>>411
海外は600ccってよく聞くんだけど、どこの国の話なんだろ?
アメリカは150cc未満とそれ以上、
EUは125cc未満、35kw未満、それ以上
海外は600ccってよく聞くんだけど、どこの国の話なんだろ?
アメリカは150cc未満とそれ以上、
EUは125cc未満、35kw未満、それ以上
437: パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]2021/02/19(金) 13:37:31.93ID:zVRTTBeQ0
>>435
デマだよ。
先進国で一番免許制度が緩いのはアメリカだけど日本はその次くらい。
ヨーロッパとアメリカの様子見ていいとこ取りしてるのが日本だし。
デマだよ。
先進国で一番免許制度が緩いのはアメリカだけど日本はその次くらい。
ヨーロッパとアメリカの様子見ていいとこ取りしてるのが日本だし。
146: クトノモナス(長野県) [CN]2021/02/18(木) 17:50:02.74ID:xIaEt12I0
カワサキといえば
セローだ
素晴らしいバイクだった
セローだ
素晴らしいバイクだった
148: シュードアナベナ(埼玉県) [ニダ]2021/02/18(木) 17:51:55.13ID:+jM28Sp/0
>>146
何その釣り?セローはヤマハやぞ。
いいバイクだった事には異論ないが、
何その釣り?セローはヤマハやぞ。
いいバイクだった事には異論ないが、
151: ミクソコックス(茸) [US]2021/02/18(木) 17:52:47.91ID:8PuYR9/l0
あいつとララバイ「kawasaki」
750ライダー「HONDA」
街道レーサーGO「YAMAHA」
「SUZUKI」…
750ライダー「HONDA」
街道レーサーGO「YAMAHA」
「SUZUKI」…
183: クロストリジウム(愛知県) [US]2021/02/18(木) 18:23:20.68ID:jbtzz8jG0
>>151
キリンとサムライダーがスズキの刀でなかったか?
東山昌平はCB党らしいけどw
キリンとサムライダーがスズキの刀でなかったか?
東山昌平はCB党らしいけどw
152: 放線菌(茸) [US]2021/02/18(木) 17:52:56.07ID:QoRVpX4U0
カワサキって、バイクも乗って馬鹿も女々しいよな。
161: デイノコック(光) [CN]2021/02/18(木) 17:58:54.33ID:ai4wjTCx0
こんなにいまのバイクの主流を先導してるのにシェアたった14%しかないんか
165: クリシオゲネス(三重県) [JP]2021/02/18(木) 18:01:33.06ID:2jI6pVlV0
>>161
シェアが14%しかないのに業界を牽引してるとか笑わせてくれるわ
一部のコアな馬鹿が信奉してるだけで一般人からすればただの糞うるさいバイクメーカーに過ぎない
シェアが14%しかないのに業界を牽引してるとか笑わせてくれるわ
一部のコアな馬鹿が信奉してるだけで一般人からすればただの糞うるさいバイクメーカーに過ぎない
166: ミクロコックス(東京都) [CN]2021/02/18(木) 18:06:06.63ID:YgRwsC5i0
カワサキって川崎製鉄や川崎重工、ヨシムラ集合管のイメージ
スバルって富士重工、フジパンのイメージ
フジトラストとは、トラストジャパンとか、マフラーも供給
スバルって富士重工、フジパンのイメージ
フジトラストとは、トラストジャパンとか、マフラーも供給
178: イグナヴィバクテリウム(茸) [ニダ]2021/02/18(木) 18:16:00.01ID:Qq381X1d0
僕のバリオスがリッター11ぐらいなんだけどNinjaさんはどんなもんなの?
179: バークホルデリア(愛知県) [ニダ]2021/02/18(木) 18:16:35.11ID:9WcMTCr10
川崎はへんなとこ壊れるイメージあるわ
スタンドが折れたり、カムチェーンのテンショナーが死んだり
スタンドが折れたり、カムチェーンのテンショナーが死んだり
243: クロロフレクサス(千葉県) [IR]2021/02/18(木) 19:29:51.85ID:Cntb+PGO0
>>179
ニンジャ650Rのスタンドの付け根がやもげて道の駅で爆笑されたわ。家に帰るまで塀にたてかけてしのいだ修理代が高額だったので2年で捨てた
ニンジャ650Rのスタンドの付け根がやもげて道の駅で爆笑されたわ。家に帰るまで塀にたてかけてしのいだ修理代が高額だったので2年で捨てた
181: シュードモナス(ジパング) [US]2021/02/18(木) 18:21:32.38ID:JUsN+rJ20
わいの40psエリミネーターも13kmくらいやったで
パラツインなんでもっと伸びてほしかったわ
パラツインなんでもっと伸びてほしかったわ
188: ヴェルコミクロビウム(大阪府) [ニダ]2021/02/18(木) 18:29:35.29ID:yNdVdnbW0
>>181
うわぁ、エリミネーターでそのレベルか250ツインのわりに燃費悪いなぁ。
うわぁ、エリミネーターでそのレベルか250ツインのわりに燃費悪いなぁ。
333: クロオコックス(神奈川県) [DE]2021/02/18(木) 22:49:22.81ID:IufHB7sd0
>>181
それは酷過ぎでしょエンジンどーのキャブどーのってのではなくてキャリパーやハブベアリング級じゃないの?NSR3台乗ってたけど街乗りノーマルで18、リミカしても10くらいは走ってたよ?
それは酷過ぎでしょエンジンどーのキャブどーのってのではなくてキャリパーやハブベアリング級じゃないの?NSR3台乗ってたけど街乗りノーマルで18、リミカしても10くらいは走ってたよ?
182: デイノコック(岩手県) [US]2021/02/18(木) 18:21:52.27ID:aJh5flvc0
Ninjaの赤とか青に乗ってる人は空気読めない変人
190: スネアチエラ(神奈川県) [US]2021/02/18(木) 18:32:05.78ID:MdFpD8VB0
ヤマハスズキカワサキはこれじゃなきゃ!って唯一無二のバイク出してるけどホンダってそういうの無いんだよな
そう考えると一番売れてるけどなくても困らないのがホンダだな
そう考えると一番売れてるけどなくても困らないのがホンダだな
194: ホロファガ(大阪府) [ヌコ]2021/02/18(木) 18:38:59.02ID:g5XosSjy0
25Rかなり見かけるようになったよな
すげー早そうな音出しながら普通の速度で走ってる
すげー早そうな音出しながら普通の速度で走ってる
202: テルモミクロビウム(新潟県) [CN]2021/02/18(木) 18:51:04.26ID:jqkFt1yf0
春になったらいきなり大型二輪の教習受けようと思うんだけど大丈夫?
クルマしか乗ったことないオッサン。
クルマしか乗ったことないオッサン。
207: シネルギステス(東京都) [GB]2021/02/18(木) 18:54:46.18ID:gbeQqBsm0
グリーンのバイクって何処がいいのか?
って乗ってる人を批判する訳じゃなくて
もうちょい色あんでしょうって話で
って乗ってる人を批判する訳じゃなくて
もうちょい色あんでしょうって話で
230: ニトロソモナス(埼玉県) [US]2021/02/18(木) 19:16:08.60ID:HwYOSz810
>>207
カワサキがいざ北米市場に進出して売る段になった際
後発ゆえに赤とか青とか黄色とかメジャーな企業カラーは軒並み他社に取られてた
残った緑は欧米では悪魔や怪物を連想する不吉な色として忌避されてた
日本じゃバッタ呼ばわりだけどそれ以上のマイナス
仕方ないのでそれを逆手にとって「モンスター」な緑をアピールした
いまじゃモンエナとかイチバンマッチするバイクだけど
カワサキがいざ北米市場に進出して売る段になった際
後発ゆえに赤とか青とか黄色とかメジャーな企業カラーは軒並み他社に取られてた
残った緑は欧米では悪魔や怪物を連想する不吉な色として忌避されてた
日本じゃバッタ呼ばわりだけどそれ以上のマイナス
仕方ないのでそれを逆手にとって「モンスター」な緑をアピールした
いまじゃモンエナとかイチバンマッチするバイクだけど
213: シネココックス(東京都) [TH]2021/02/18(木) 19:02:24.68ID:Jd/G4Fg80
ヨシムラと言えばホンダじゃないのか?
世界初の集合感はCBに付けたんでしょ。
世界初の集合感はCBに付けたんでしょ。
227: スフィンゴバクテリウム(庭) [US]2021/02/18(木) 19:12:13.06ID:ezCX7txx0
>>213
ヨシムラはスズキ
BEETはカワサキ
ヤマハとホンダはなんでもって感じがする
マフラー事情はよく分からん
チャンバーなら
ホンダがjha
ヤマハが忠男
スズキがスガヤ
カワサキは何だろう?
ヨシムラはスズキ
BEETはカワサキ
ヤマハとホンダはなんでもって感じがする
マフラー事情はよく分からん
チャンバーなら
ホンダがjha
ヤマハが忠男
スズキがスガヤ
カワサキは何だろう?
368: テルモアナエロバクター(茨城県) [FR]2021/02/19(金) 03:38:46.54ID:qDCV1gPW0
>>213
大昔(60年代)は本田宗一郎が吉村秀雄の事が個人的に気に入っててワークスチームの開発拠点をヨシムラに貸してレース活動をサポートしてたんだけど
部外者のヨシムラがホンダのバイクで活躍するのを妬んだホンダのレース部門がRSC(後のHRC)って言う組織になってホンダから独立分社化して
本田宗一郎の手の届かないところに会社を移してまでヨシムラへの部品供給をカットしたり、レース活動の妨害とかしてケンカ別れした。
ホンダの嫌がらせで日本でレースに参加できなくなったヨシムラはアメリカへ渡るんだけど
その時サポートしてくれたのがカワサキでZ1を供給してもらってレースして伝説になった。
渡米した時に身内でモメて渡米に反対してた娘が婿と作ったのがモリワキ(和解済み)。
テスト中のZ1が燃えて工場失って自身も大ケガしたあとに手を貸したのがスズキ。
というか、スズキは2ストしかまともに作ってなかったから大型4ストロークエンジンの技術が無くて、ヨシムラを迎えてGS1000の開発をした。
これ以降スズキと蜜月関係で、ヨシムラチームのバイクはスズキだし、スズキの純正マフラーの設計とかをヨシムラが担当してる。
大昔(60年代)は本田宗一郎が吉村秀雄の事が個人的に気に入っててワークスチームの開発拠点をヨシムラに貸してレース活動をサポートしてたんだけど
部外者のヨシムラがホンダのバイクで活躍するのを妬んだホンダのレース部門がRSC(後のHRC)って言う組織になってホンダから独立分社化して
本田宗一郎の手の届かないところに会社を移してまでヨシムラへの部品供給をカットしたり、レース活動の妨害とかしてケンカ別れした。
ホンダの嫌がらせで日本でレースに参加できなくなったヨシムラはアメリカへ渡るんだけど
その時サポートしてくれたのがカワサキでZ1を供給してもらってレースして伝説になった。
渡米した時に身内でモメて渡米に反対してた娘が婿と作ったのがモリワキ(和解済み)。
テスト中のZ1が燃えて工場失って自身も大ケガしたあとに手を貸したのがスズキ。
というか、スズキは2ストしかまともに作ってなかったから大型4ストロークエンジンの技術が無くて、ヨシムラを迎えてGS1000の開発をした。
これ以降スズキと蜜月関係で、ヨシムラチームのバイクはスズキだし、スズキの純正マフラーの設計とかをヨシムラが担当してる。
280: アコレプラズマ(和歌山県) [ニダ]2021/02/18(木) 20:14:30.90ID:2NmU2kMU0
忍びとか言うバイクもつくっらどうだろうか
これで
刀
忍者
忍び
と揃う
これで
刀
忍者
忍び
と揃う
291: ニトロソモナス(埼玉県) [US]2021/02/18(木) 20:25:57.30ID:HwYOSz810
>>280
D&DとかWiz的な命名ならハタモトとかマイナーダイミョウとかミフネでないの?
ちなみにninjaシリーズは1000ccから単気筒250までやたら冠されてるので
それぞれ大型は上忍400は中忍250は下忍とされてる
ER6やH2は知らん
D&DとかWiz的な命名ならハタモトとかマイナーダイミョウとかミフネでないの?
ちなみにninjaシリーズは1000ccから単気筒250までやたら冠されてるので
それぞれ大型は上忍400は中忍250は下忍とされてる
ER6やH2は知らん
289: ロドシクルス(埼玉県) [JP]2021/02/18(木) 20:24:52.81ID:32G+HCmt0
コーヒーブレイクミーティング行ったっけな
道がカワサキ車だらけで楽しいんだよね
道がカワサキ車だらけで楽しいんだよね
290: ミクソコックス(SB-iPhone) [FR]2021/02/18(木) 20:24:56.85ID:Hjl9oRde0
4気筒なら400がいいと思うのになぜ出さないの?
250だと加速だるくね?
250だと加速だるくね?
293: ジオビブリオ(東京都) [RU]2021/02/18(木) 20:34:09.37ID:pMBP8fkv0
>>290
600クラスがあるからじゃん?大型免許なんて昔と違って簡単に取れるって諸先輩方もよく言ってるし
ヒキニートの俺も合宿で貰ってきたよ
600クラスがあるからじゃん?大型免許なんて昔と違って簡単に取れるって諸先輩方もよく言ってるし
ヒキニートの俺も合宿で貰ってきたよ
308: ジオビブリオ(東京都) [US]2021/02/18(木) 21:26:08.18ID:lqiHAu2G0
>>290
タイが規制で250ccまでしかだめだからフラッグシップとして4発作って、日本でも売ってみるかって感じらしい。
400は日本独自の排気量だから、まぁ出ることはないだろうw
タイが規制で250ccまでしかだめだからフラッグシップとして4発作って、日本でも売ってみるかって感じらしい。
400は日本独自の排気量だから、まぁ出ることはないだろうw
296: メチロコックス(ジパング) [US]2021/02/18(木) 20:43:39.60ID:CFq3VLGv0
俺も復活して気楽に250か125乗りてえなあ
おっさんで首と腰にヘルニアあるから前傾姿勢はキツいなあ
おっさんで首と腰にヘルニアあるから前傾姿勢はキツいなあ
306: シトファーガ(SB-Android) [JP]2021/02/18(木) 21:10:18.28ID:dLfwLvya0
>>296
SS乗ってドヤ顔してしょうがないさ、カブ主になれよ、今はバリエーション豊富だからきっと気にいったカブに出会えるぞ、
SS乗ってドヤ顔してしょうがないさ、カブ主になれよ、今はバリエーション豊富だからきっと気にいったカブに出会えるぞ、
317: カテヌリスポラ(三重県) [US]2021/02/18(木) 22:06:45.72ID:+cybPB5Q0
惜しみなく注ぎ込む高級路線??
シングルディスク見るだけで、ウーンって思ってしまうんだけど
シングルディスク見るだけで、ウーンって思ってしまうんだけど
331: テルモゲマティスポラ(東京都) [KR]2021/02/18(木) 22:43:31.94ID:fu8vpePU0
>>317
250だしバネ下の重量増を考えるとシングルの方がメリットあるんじゃ?
250だしバネ下の重量増を考えるとシングルの方がメリットあるんじゃ?
471: アクチノポリスポラ(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:37:31.03ID:x+ktmsAk0
>>331
300〜400クラスもシングルディスク増えてるけどコンパクトに纏まってるのとマスの集中化が効いてるのかシングルでもしっかり減速してくれるね
こういうのでいいんだよ
300〜400クラスもシングルディスク増えてるけどコンパクトに纏まってるのとマスの集中化が効いてるのかシングルでもしっかり減速してくれるね
こういうのでいいんだよ
479: ナトロアナエロビウス(茨城県) [FR]2021/02/20(土) 01:05:02.60ID:z75nMjvJ0
>>471
ダブルディスクもシングルディスクでも制動力は一緒だよ。
ダブルディスクは熱に強いだけ。
ダブルディスクもシングルディスクでも制動力は一緒だよ。
ダブルディスクは熱に強いだけ。
488: カンピロバクター(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 07:08:41.02ID:KTQyFiHK0
>>317
ほんまこいつ知ったか馬鹿だな。
大型でもない限りダブルディスクなんていらんわ間抜け
ほんまこいつ知ったか馬鹿だな。
大型でもない限りダブルディスクなんていらんわ間抜け
319: ネイッセリア(宮城県) [US]2021/02/18(木) 22:11:42.41ID:HiZv/eq90
乗り出し90万円って言ってたな。昔のZXRの方が好きだけど故障が怖い
325: エリシペロスリックス(光) [ニダ]2021/02/18(木) 22:27:52.25ID:VcznAja00
60万位で余計な装備省いたZ250RS出したら馬鹿売れだなこれは
355: チオスリックス(愛知県) [TR]2021/02/19(金) 00:36:21.91ID:ALE1Qx2J0
>>325
そんなのより、150馬力弱にしたニンジャ900欲しいよ
ユーロ6だっけ、出すなら新規制がかかる前の今しかないと思うけど
小排気量なら、レブルとかXSRの125が良いなぁ。それなら買う
そんなのより、150馬力弱にしたニンジャ900欲しいよ
ユーロ6だっけ、出すなら新規制がかかる前の今しかないと思うけど
小排気量なら、レブルとかXSRの125が良いなぁ。それなら買う
328: ゲマティモナス(静岡県) [AU]2021/02/18(木) 22:35:53.96ID:253EVG710
俺のバリオス初代元気だぜ!
30年近く乗ってる
30年近く乗ってる
348: メチロコックス(岡山県) [FR]2021/02/19(金) 00:06:16.71ID:RNtY3LBY0
そういえば 20年前に時速100オーバーで右折セレナに突っ込んでbikeぐちゃぐちゃで死んだの思い出した。
運転手の奥さんが旦那が人を殺したって泣きじゃくってた。
俺は無事だからって目の前で言ってるのに全然聞いてくれなくて困ったよなぁ
運転手の奥さんが旦那が人を殺したって泣きじゃくってた。
俺は無事だからって目の前で言ってるのに全然聞いてくれなくて困ったよなぁ
349: ナウティリア(茸) [CN]2021/02/19(金) 00:07:58.38ID:z9Zwh0DI0
教習所で教えてる立場としては出力別に免許制度を改変してほしいわ。
いきなり中免でも恐ろしい。まして初めて買うバイクがリッターとかありえんわ。
いきなり中免でも恐ろしい。まして初めて買うバイクがリッターとかありえんわ。
394: メチロフィルス(SB-Android) [IT]2021/02/19(金) 07:59:27.15ID:3/bwME/t0
>>349
同意
バイクは排気量ではなく、性能で免許分けた方が良いと思う
同意
バイクは排気量ではなく、性能で免許分けた方が良いと思う
350: デスルフォバクター(やわらか銀行) [CN]2021/02/19(金) 00:14:30.73ID:nWbl9zsv0
このエンジン使って新型バリオスも出したら更にバカ売れするぞ
359: テルモゲマティスポラ(埼玉県) [BE]2021/02/19(金) 01:46:10.02ID:mQ+b5Kf30
Z400FXを外見当時のまま出して欲しい。現代的リニューアル一切無しで。120万位までなら喜んで買います。
362: テルモゲマティスポラ(埼玉県) [BE]2021/02/19(金) 01:56:38.35ID:mQ+b5Kf30
>>360
タイヤとかディスクとか安全に関わるしそこまで細かくは言わないんだけどメーターやフレーム、タンク、エンジン、マフラー、外見を決定する大切な部分は(中身は進化させても)外見だけは同じで頑張って欲しい。
タイヤとかディスクとか安全に関わるしそこまで細かくは言わないんだけどメーターやフレーム、タンク、エンジン、マフラー、外見を決定する大切な部分は(中身は進化させても)外見だけは同じで頑張って欲しい。
370: クリシオゲネス(SB-Android) [CN]2021/02/19(金) 03:50:37.87ID:gkVczdzg0
>>359
ガワのキットがドレミから出てるからゼファーに着せ替えすれば済む話じゃん
ガワのキットがドレミから出てるからゼファーに着せ替えすれば済む話じゃん
364: フィンブリイモナス(庭) [US]2021/02/19(金) 03:13:41.44ID:praOqAID0
なんでハーレー買わないの?
金を買うのと同等の価値あるらしくて中国人ご買いまくってるぞ
金を買うのと同等の価値あるらしくて中国人ご買いまくってるぞ
404: デスルフォビブリオ(ジパング) [IT]2021/02/19(金) 09:13:35.21ID:rR8Z+g6B0
>>397
ハーレー増え過ぎなんだよな
あんま売値も下がらんバイクだったのに
夏のビーナスラインへ行くと
駐車場がバイクだらけになうんだが
よく見ると右見ても左見ても
ハーレーとカワサキリッタークラスばかり
ハーレー増え過ぎなんだよな
あんま売値も下がらんバイクだったのに
夏のビーナスラインへ行くと
駐車場がバイクだらけになうんだが
よく見ると右見ても左見ても
ハーレーとカワサキリッタークラスばかり
375: エルシミクロビウム(SB-Android) [CN]2021/02/19(金) 05:01:02.73ID:4Yl+dt7o0
本当にバイク売れてるらしいな
知り合いが去年受注生産で250のバイク頼んだら、東南アジアで作ってる部品が間に合わず
半年待ちだって
知り合いが去年受注生産で250のバイク頼んだら、東南アジアで作ってる部品が間に合わず
半年待ちだって
398: フランキア(SB-iPhone) [US]2021/02/19(金) 08:55:47.05ID:tcVytgxM0
>>375
昨年安倍様から頂いた春のお年玉を元手に、中免取った人が激増した
後、四輪が高くなり過ぎて、中間層でも手を出しにくくなったのもある
新車の軽でコミコミ200万スタートなんてザラだから、そりゃ買う気失せるわな
二輪もかなり高くなったけど、それでも四輪よりは安いし
昨年安倍様から頂いた春のお年玉を元手に、中免取った人が激増した
後、四輪が高くなり過ぎて、中間層でも手を出しにくくなったのもある
新車の軽でコミコミ200万スタートなんてザラだから、そりゃ買う気失せるわな
二輪もかなり高くなったけど、それでも四輪よりは安いし
380: クテドノバクター(宮城県) [CN]2021/02/19(金) 05:34:12.93ID:ez5jRn880
2気筒の音ショボすぎだもの
386: チオスリックス(ジパング) [US]2021/02/19(金) 05:58:58.97ID:oBkcLxHC0
クォーターマルチとか女子供の乗るもんて言われてたのに
401: ミクソコックス(神奈川県) [US]2021/02/19(金) 09:10:06.44ID:kWFbf/JH0
>>386
本当にこういうくだらない老害は消えてほしい。
排気量でマウント取るのは昭和の流儀だよ爺
本当にこういうくだらない老害は消えてほしい。
排気量でマウント取るのは昭和の流儀だよ爺
400: クロロフレクサス(日本のどこか) [US]2021/02/19(金) 08:59:33.36ID:h/0Pw1Bl0
ZX-4とザンザスこそが至高の川崎重工業
403: ロドバクター(東京都) [US]2021/02/19(金) 09:12:41.07ID:UT//umVw0
>>400
164kg乙。
売れなかったんだよなあ。。
カワサキにレプリカ路線を決定づけさせたな。
164kg乙。
売れなかったんだよなあ。。
カワサキにレプリカ路線を決定づけさせたな。
406: ミクロコックス(SB-Android) [NL]2021/02/19(金) 09:17:42.84ID:WINqU+wP0
バイクって不便でほとんどの人がすぐ飽きるから金をドブに捨てるのと同じなのが現実なんだよな…
422: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]2021/02/19(金) 10:56:38.19ID:rBgb8Hah0
>>406
東京に住んでると本当にストレスたまるからな
関東平野どこ行っても信号だらけ、渋滞だらけだから
東京に住んでると本当にストレスたまるからな
関東平野どこ行っても信号だらけ、渋滞だらけだから
416: デスルフロモナス(東京都) [KR]2021/02/19(金) 10:31:04.49ID:MG4cJSgC0
未だ125ccにこだわってる連中が多い
特にジェンダー的な男子とか、
特にジェンダー的な男子とか、
420: シュードモナス(SB-iPhone) [NL]2021/02/19(金) 10:49:35.51ID:RHTwI/ae0
>>416
125cc未満ならファミリー特約で保険料めっちゃ安いからな
車あればバイクはサブで125cc未満でいいわってなる
リッター50kmくらい走るし
125cc未満ならファミリー特約で保険料めっちゃ安いからな
車あればバイクはサブで125cc未満でいいわってなる
リッター50kmくらい走るし
428: テルモアナエロバクター(茨城県) [FR]2021/02/19(金) 11:42:45.33ID:qDCV1gPW0
>>420
保険の内容見ておけよ。
安い特約は安い理由があるぞ。
まともな内容の特約は3万くらいするから125cc一台だけ持つなら普通に契約したほうが安い。
若かったり複数台持つなら特約の方が得だけど。
保険の内容見ておけよ。
安い特約は安い理由があるぞ。
まともな内容の特約は3万くらいするから125cc一台だけ持つなら普通に契約したほうが安い。
若かったり複数台持つなら特約の方が得だけど。
424: カウロバクター(SB-Android) [ニダ]2021/02/19(金) 11:09:22.33ID:Qx4nrbjh0
バイク乗りの平均年齢って今や60手前で40代以下は全く乗らないから、その特定の世代の平均年齢が年々上がるだけなんだよね…
426: ヴェルコミクロビウム(北海道) [US]2021/02/19(金) 11:19:33.21ID:1x/6T7kR0
>>424
昔のバイクブーム世代がそのままなんだよな
ずっと乗ってるのもリターンも新規も結局その世代
昔のバイクブーム世代がそのままなんだよな
ずっと乗ってるのもリターンも新規も結局その世代
429: アキフェックス(東京都) [GB]2021/02/19(金) 12:00:45.25ID:0Lp6Xtrg0
>>424
んでそいつらが「大型はいいぞお!125とかww」
とか言ってんだからどうしょうもないわな。
そらバイク屋もなくなりますわ
んでそいつらが「大型はいいぞお!125とかww」
とか言ってんだからどうしょうもないわな。
そらバイク屋もなくなりますわ
439: テルモミクロビウム(京都府) [KR]2021/02/19(金) 13:38:06.98ID:70YaUIRL0
H2は継続して発売して欲しかったなあ
440: ジオビブリオ(青森県) [US]2021/02/19(金) 14:13:02.56ID:yAzm7H1a0
>>439
H3って今年からだっけ?
この前、エンジンの出力テストってニュースになってた気がするけど。
H3って今年からだっけ?
この前、エンジンの出力テストってニュースになってた気がするけど。
442: プニセイコックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 15:03:16.44ID:ELzDQGIR0
ヤマハのカタログからオフ車(公道走行可)の姿が消えたのが寂しい
セローもWRも何だかんだで生き残ってくれるものだと思ってたよ
セローもWRも何だかんだで生き残ってくれるものだと思ってたよ
447: アクチノポリスポラ(愛知県) [ニダ]2021/02/19(金) 16:44:44.51ID:R/f5CluK0
大渋滞でバイクも大人しく並んでるのは滑稽そのもの
スリ抜けOKだろ
法律は間違っている!!
スリ抜けOKだろ
法律は間違っている!!
453: カルディセリクム(福岡県) [ニダ]2021/02/19(金) 18:56:18.00ID:QMU8PxV/0
ヤマハからも4気筒250出してほしい。てか、やっぱ2stがいいんだけど
455: ネイッセリア(茸) [US]2021/02/19(金) 19:21:45.62ID:GGPV7ctQ0
>>453
2ストは環境負荷から見ても絶望的に無理だと。
FZR250R復活でどうだ?
2ストは環境負荷から見ても絶望的に無理だと。
FZR250R復活でどうだ?
454: マイコプラズマ(ジパング) [NL]2021/02/19(金) 19:13:44.29ID:WEQFm37I0
TZM50とかいうミニレプリカほしかったわ
なんていうかデフォルメバイクみたいな外観がたまらん
なんていうかデフォルメバイクみたいな外観がたまらん
456: ミクソコックス(兵庫県) [US]2021/02/19(金) 19:25:12.26ID:dQsJ1oJq0
川重の明石工場で働いてるけどW800買ってくれよな
459: アシドバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/19(金) 20:27:54.72ID:P6fSYIAf0
>>456
W400乗りだけど、カワサキプラザで昭和なディスプレイの前に展示してるメグロほしぃ
大型免許はもう取った。でも車格ほぼおんなじくらいだしなー。
フレームは断面再設計して強度増してるのはわかるけど
タンクは造形変えてボリューム感あっても容量同じだしなー。
130万か〜〜決して高すぎることはないとは思うけどな〜
こんだけあったら水冷ドカティ999SとかハーレーFLHTCの中古とか買えるしな〜
まぁW800かメグロ買う方がトラブルとか無いし一番無難だと思うけどな〜
あ、でもWはバッテリーの端子のアクセス激悪いのは勘弁な。
ハーレーなんて小学生でも補充電とかプラグ交換できそうなくらい整備性高いし。
W400乗りだけど、カワサキプラザで昭和なディスプレイの前に展示してるメグロほしぃ
大型免許はもう取った。でも車格ほぼおんなじくらいだしなー。
フレームは断面再設計して強度増してるのはわかるけど
タンクは造形変えてボリューム感あっても容量同じだしなー。
130万か〜〜決して高すぎることはないとは思うけどな〜
こんだけあったら水冷ドカティ999SとかハーレーFLHTCの中古とか買えるしな〜
まぁW800かメグロ買う方がトラブルとか無いし一番無難だと思うけどな〜
あ、でもWはバッテリーの端子のアクセス激悪いのは勘弁な。
ハーレーなんて小学生でも補充電とかプラグ交換できそうなくらい整備性高いし。
468: クロストリジウム(神奈川県) [VN]2021/02/19(金) 21:50:16.36ID:UVRu0Qc40
>>456
分社化オメデトウ。本社の顔色気にしなくていいからmoto gp再参入出来るでしょ。
分社化オメデトウ。本社の顔色気にしなくていいからmoto gp再参入出来るでしょ。
462: ネンジュモ(ジパング) [US]2021/02/19(金) 20:35:26.16ID:B2x/vAHS0
カワサキはニンジャがあるならサムライにローニンなど出しても良いのだよ。
469: テルモミクロビウム(香川県) [ニダ]2021/02/19(金) 22:04:50.38ID:5pAHdsiD0
カワサキのバイク以外の部門で働いている社員から
社員割引でバイクが買えるなんてこと聞いたけど
バイク部門が分社化しても割引価格は継続なんだろうか?
社員割引でバイクが買えるなんてこと聞いたけど
バイク部門が分社化しても割引価格は継続なんだろうか?