1ロドシクルス(神奈川県) [JP]2021/02/18(木) 10:47:55.59ID:0GFYwFt10
2021年2月18日
アメリカの雑誌「タイム」は、さまざまな分野で世界をリードすると期待される「次世代の100人」を発表し、日本からは人気漫画「鬼滅の刃」の作者、吾峠呼世晴さんが選ばれました。
タイム誌は、2019年から、社会的な活動を行っている人や芸術家など、若い世代を中心にさまざまな分野で活躍が期待される人を「次世代の100人」として独自に選出して発表しています。
17日に発表された「次世代の100人」には、日本から、累計発行部数が1億部を超え社会現象にもなった人気漫画、「鬼滅の刃」の作者、吾峠呼世晴さんが選ばれました。
吾峠さんについてタイム誌は、この漫画が原作のアニメーション映画の興行収入が日本国内で上映された映画の歴代1位を記録したと指摘し「夢のようなことを成し遂げた」と称賛しました。
さらに吾峠さんの人柄について「主人公の少年のようにまじめで、正直で、責任感が強い」という編集者のことばを紹介しています。
ことしの「次世代の100人」にはこのほか、2019年、34歳でフィンランドの首相に就任したサンナ・マリン氏や、タイの王制改革などを求める反政府デモの中心人物で、人権派弁護士のアノン・ナムパー氏らが選ばれました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012873421000.html

2021年2月18日
アメリカの雑誌「タイム」は、さまざまな分野で世界をリードすると期待される「次世代の100人」を発表し、日本からは人気漫画「鬼滅の刃」の作者、吾峠呼世晴さんが選ばれました。
タイム誌は、2019年から、社会的な活動を行っている人や芸術家など、若い世代を中心にさまざまな分野で活躍が期待される人を「次世代の100人」として独自に選出して発表しています。
17日に発表された「次世代の100人」には、日本から、累計発行部数が1億部を超え社会現象にもなった人気漫画、「鬼滅の刃」の作者、吾峠呼世晴さんが選ばれました。
吾峠さんについてタイム誌は、この漫画が原作のアニメーション映画の興行収入が日本国内で上映された映画の歴代1位を記録したと指摘し「夢のようなことを成し遂げた」と称賛しました。
さらに吾峠さんの人柄について「主人公の少年のようにまじめで、正直で、責任感が強い」という編集者のことばを紹介しています。
ことしの「次世代の100人」にはこのほか、2019年、34歳でフィンランドの首相に就任したサンナ・マリン氏や、タイの王制改革などを求める反政府デモの中心人物で、人権派弁護士のアノン・ナムパー氏らが選ばれました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012873421000.html
2: デスルフォバクター(茸) [JP]2021/02/18(木) 10:49:09.04ID:p6MurRlD0
おっ、顔バレか?
3: カルディオバクテリウム(コロン諸島) [NL]2021/02/18(木) 10:49:19.53ID:f8iu3b7gO
田代まさし
村岡ケツ毛
村岡ケツ毛
4: プニセイコックス(茸) [CO]2021/02/18(木) 10:49:22.17ID:wC4zoxQJ0
次当てられるかどうかだなぁ
194: アシドチオバチルス(広島県) [NL]2021/02/18(木) 17:24:35.22ID:RIKRAL4D0
>>4
大場つぐみやoneみたいに絵コンテだけの原作にすると、介護の合間でも出来るかもね。
とりあえず、始めは注目はされるだろうね。
大場つぐみやoneみたいに絵コンテだけの原作にすると、介護の合間でも出来るかもね。
とりあえず、始めは注目はされるだろうね。
199: フラボバクテリウム(SB-iPhone) [US]2021/02/18(木) 17:49:34.75ID:q2hTJJBo0
>>4
鬼滅まだ読んでないからわからんけど、利根川とか班長みたいになるんちゃう?
鬼滅まだ読んでないからわからんけど、利根川とか班長みたいになるんちゃう?
5: スネアチエラ(千葉県) [US]2021/02/18(木) 10:49:23.68ID:Kr+o0vtq0
あんまプレッシャーかけてやるなってかわいそうに。
42: グロエオバクター(東京都) [ニダ]2021/02/18(木) 11:16:33.99ID:sXbFBXIO0
>>5
作品自体の評価というか取り巻くビジネスの評価だもんねぇ
まぁ一生分稼いだだろうから隠れて暮らすのが良さそう
作品自体の評価というか取り巻くビジネスの評価だもんねぇ
まぁ一生分稼いだだろうから隠れて暮らすのが良さそう
105: ユレモ(埼玉県) [MX]2021/02/18(木) 12:15:15.77ID:hjpG7BB/0
>>92
そっかぁ
自分も基本王道ストーリーとUFOアニメで観てて興味ないからどこかのカキコでそう思ってた
まあ引退でないならそのうち何か出てくるだろ
そっかぁ
自分も基本王道ストーリーとUFOアニメで観てて興味ないからどこかのカキコでそう思ってた
まあ引退でないならそのうち何か出てくるだろ
6: メチロコックス(コロン諸島) [US]2021/02/18(木) 10:49:25.29ID:myvJ9biPO
何者だ!
13: ビブリオ(神奈川県) [JP]2021/02/18(木) 10:54:21.61ID:YDvw1uFZ0
親の介護に戻ったから次世代は無理だぞ
一応将来復帰するらしいがそこから当てたとしても次々世代くらいじゃね?
一応将来復帰するらしいがそこから当てたとしても次々世代くらいじゃね?
134: テルモリトバクター(茸) [IN]2021/02/18(木) 13:11:06.16ID:RTMi0cfo0
>>13
こんだけ稼いだら24時間介護どころか医者を常駐させても金銭的に余裕だからなんとかなるんじゃない
こんだけ稼いだら24時間介護どころか医者を常駐させても金銭的に余裕だからなんとかなるんじゃない
195: ロドバクター(東京都) [GB]2021/02/18(木) 17:36:03.33ID:L1sjUVAs0
>>139
去年1年のコミック売上だけで40億とも60億とも稼いだって言われてんぞ
去年1年のコミック売上だけで40億とも60億とも稼いだって言われてんぞ
234: スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [US]2021/02/19(金) 03:50:45.58ID:OXC74Cy90
>>139
いやいやいやこれだけ派生商品出てるととんでもない事になってるぞw
そもそも単行本売れまくりだし
いやいやいやこれだけ派生商品出てるととんでもない事になってるぞw
そもそも単行本売れまくりだし
15: ジアンゲラ(埼玉県) [RU]2021/02/18(木) 10:55:33.40ID:lrL/CJQf0
吾峠呼世晴
読み方わかんない
読み方わかんない
21: スネアチエラ(千葉県) [US]2021/02/18(木) 10:59:47.81ID:Kr+o0vtq0
>>15
最初に ごとうげこよはる って読んじゃったから以降もずっとそう読んでるわ。間違っててもたいして困らんだろうし。
最初に ごとうげこよはる って読んじゃったから以降もずっとそう読んでるわ。間違っててもたいして困らんだろうし。
18: デスルフォバクター(東京都) [AU]2021/02/18(木) 10:57:38.32ID:+Hq6hjYw0
本名は後藤晴子だと言ってる人がいるけど本当?
29: ロドスピリルム(茸) [US]2021/02/18(木) 11:05:34.10ID:GEpk7yKe0
なんたら100人はもう一切信用しない
30: レジオネラ(やわらか銀行) [US]2021/02/18(木) 11:05:59.43ID:UktTlXaj0
どう見ても鬼滅はufotableのアニメーションのおかげだしアニメ監督含めスタッフをもっと称えるべき
バズった19話なんて漫画だと絵も展開も糞ショボいし
バズった19話なんて漫画だと絵も展開も糞ショボいし
40: マイコプラズマ(埼玉県) [IT]2021/02/18(木) 11:16:09.00ID:QnACpilN0
>>30
いつものBefore After
<img width="400px" src="
↓
” target=”_blank”>https://i.imgur.com/rMddnkw.gif

いつものBefore After
<img width="400px" src="

↓
” target=”_blank”>https://i.imgur.com/rMddnkw.gif

57: シトファーガ(ジパング) [US]2021/02/18(木) 11:25:06.50ID:LU/oH5BY0
>>48
アニメ編だもん原作と違っててもいいんだよ
キャラを作り直したりストーリーを追加したり当たり前
まあドラゴンボール実写版クラスになると養護できないけど
アニメ編だもん原作と違っててもいいんだよ
キャラを作り直したりストーリーを追加したり当たり前
まあドラゴンボール実写版クラスになると養護できないけど
55: レジオネラ(やわらか銀行) [US]2021/02/18(木) 11:21:36.37ID:UktTlXaj0
>>40
こんなん草生えるわ
ufotableはめちゃくちゃ頑張って鬼滅をバズらせたのに原作者の力と言うことにされて可哀想だ
ほんと世の中不公平だよなあ
こんなん草生えるわ
ufotableはめちゃくちゃ頑張って鬼滅をバズらせたのに原作者の力と言うことにされて可哀想だ
ほんと世の中不公平だよなあ
56: カテヌリスポラ(茸) [US]2021/02/18(木) 11:23:16.39ID:0aLYlPqt0
>>55
そもそも原作は元から人気あったんだけどな
絵は下手でもシナリオとマッチしてたし
なんでそんなにUFOのお陰にしたいのか謎
そもそも原作は元から人気あったんだけどな
絵は下手でもシナリオとマッチしてたし
なんでそんなにUFOのお陰にしたいのか謎
93: デスルフレラ(庭) [IT]2021/02/18(木) 11:59:32.33ID:OcoIwMgv0
>>55
ufoはオリジナルアニメも作ったが鳴かず飛ばずよ
あのスタジオにオリジナルを作るだけの作家性は、少なくとも今はまだ無い
ジャンプの漫画家様の作家性を使わせて貰ってwin-winよ
ufoはオリジナルアニメも作ったが鳴かず飛ばずよ
あのスタジオにオリジナルを作るだけの作家性は、少なくとも今はまだ無い
ジャンプの漫画家様の作家性を使わせて貰ってwin-winよ
142: ャAコレプラズマ(千葉県) [US]2021/02/18(木) 13:34:08.78ID:u5V4tOrA0
>>40
原作未読のアニメ組だったけど19話までは普通の凡俗なアニメな印象しかなかったわ
それか19話で一気に印象変わってそこから大ハマりした
完全にユーフォのおかげ
原作未読のアニメ組だったけど19話までは普通の凡俗なアニメな印象しかなかったわ
それか19話で一気に印象変わってそこから大ハマりした
完全にユーフォのおかげ
214: クロロフレクサス(北海道) [CA]2021/02/18(木) 18:22:39.37ID:me8yfWMR0
>>40
ここまで派手に演出しておいて、敵は「死んでへんで〜wwwwwwww」だったから
アニメの演出の方が間違いで、漫画の方が正しいのでは?
ここまで派手に演出しておいて、敵は「死んでへんで〜wwwwwwww」だったから
アニメの演出の方が間違いで、漫画の方が正しいのでは?
262: グリコミセス(埼玉県) [FR]2021/02/19(金) 11:15:23.08ID:43K5jmJx0
>>214
思ったw
自分で首はねたってなんでよ…ってなったw
あと感動のエンディングのあと普通に大正コソコソ話やっててワロタ
思ったw
自分で首はねたってなんでよ…ってなったw
あと感動のエンディングのあと普通に大正コソコソ話やっててワロタ
266: ナトロアナエロビウス(庭) [ニダ]2021/02/19(金) 12:30:27.41ID:h8IKiub+0
>>40
これは原作に忠実にアニメ化してるとこがすごいんだよ
敵の首切るトドメの瞬間に「一方その頃、禰󠄀豆子は…」みたいな謎の場面転換は
漫画ではやれても、アニメでそのままやったら視聴者が混乱してわけわからんシーンになるから
これは原作に忠実にアニメ化してるとこがすごいんだよ
敵の首切るトドメの瞬間に「一方その頃、禰󠄀豆子は…」みたいな謎の場面転換は
漫画ではやれても、アニメでそのままやったら視聴者が混乱してわけわからんシーンになるから
220: チオスリックス(光) [US]2021/02/18(木) 18:44:20.21ID:/ZS7P5HV0
>>30
アニメ化で単行本の売り上げが100倍だか1000倍だかになったんだよな
俺もアニメから単行本に入ったくちだ原作の絵の汚さに愕然としたw
戦闘シーンがグチャグチャでなにをやってんのかサッパリわからんw
だからこそこの糞絵柄がアニメ化でどこまで化けるのか楽しみだ
アニメ化で単行本の売り上げが100倍だか1000倍だかになったんだよな
俺もアニメから単行本に入ったくちだ原作の絵の汚さに愕然としたw
戦闘シーンがグチャグチャでなにをやってんのかサッパリわからんw
だからこそこの糞絵柄がアニメ化でどこまで化けるのか楽しみだ
63: シネルギステス(たこやき) [GB]2021/02/18(木) 11:30:44.44ID:iEZHANLG0
アニメ監督が空気過ぎるのはちょっと可哀想だな
75: シトファーガ(ジパング) [US]2021/02/18(木) 11:44:19.42ID:LU/oH5BY0
>>63
二匹目のドジョウどころかどじょうすくい大会になるよ
ファンタジーやヒーローものやスパイアクションにも東方の剣士、鬼、忍者が量産
二匹目のドジョウどころかどじょうすくい大会になるよ
ファンタジーやヒーローものやスパイアクションにも東方の剣士、鬼、忍者が量産
67: エントモプラズマ(愛知県) [ニダ]2021/02/18(木) 11:36:56.70ID:u6Eaw3V40
鬼滅の刃の我間乱パクリ箇所暫定まとめ
○の呼吸 (漢数字)ノ型 ○○
↓
○○型(○○ノカタ) 第(漢数字)式 ○○
(剣術、属性を冠する所も一致)
https://twitter.com/mangabangfree/status/1250421948980449282
矢琶羽の矢印
↓
画像参照


我妻善逸というネーミング
↓
メインキャラの一ノ瀬善丸、主人公の黒鉄我間
雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃
前傾の構えからの高速の突進と共に相手を斬る
↓
雷電型 第二式 紫電閃
脱力からの自然落下による重力加速度を利用することで突進し相手を斬る
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
○の呼吸 (漢数字)ノ型 ○○
↓
○○型(○○ノカタ) 第(漢数字)式 ○○
(剣術、属性を冠する所も一致)
https://twitter.com/mangabangfree/status/1250421948980449282
矢琶羽の矢印
↓
画像参照
我妻善逸というネーミング
↓
メインキャラの一ノ瀬善丸、主人公の黒鉄我間
雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃
前傾の構えからの高速の突進と共に相手を斬る
↓
雷電型 第二式 紫電閃
脱力からの自然落下による重力加速度を利用することで突進し相手を斬る
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
84: ヒドロゲノフィルス(空) [US]2021/02/18(木) 11:50:58.41ID:m+LSsN3j0
>>67
ジャンプ編集部的には完全にOKの事案だよ
吉本芸人がネタのやりあいしてるようなもん
要は出版社の方針だけ
でもプペルがワンピのサボのパクリ案件はアカン
ジャンプ編集部的には完全にOKの事案だよ
吉本芸人がネタのやりあいしてるようなもん
要は出版社の方針だけ
でもプペルがワンピのサボのパクリ案件はアカン
148: プランクトミセス(やわらか銀行) [LU]2021/02/18(木) 13:54:17.05ID:KuBrBAih0
>>67
〇〇の呼吸〇〇の型は初代担当編集のアイデアだ
鬼滅は登場人物の名前から性格、何巻で終わらせるかまで初代担当編集が決めてる
ちなみにその編集は呪術廻戦の立ち上げもやってる
〇〇の呼吸〇〇の型は初代担当編集のアイデアだ
鬼滅は登場人物の名前から性格、何巻で終わらせるかまで初代担当編集が決めてる
ちなみにその編集は呪術廻戦の立ち上げもやってる
68: エントモプラズマ(愛知県) [ニダ]2021/02/18(木) 11:37:01.04ID:u6Eaw3V40
胡蝶しのぶの日輪刀
↓
怪刀"霞白定"


炎の呼吸 弐ノ型 昇り炎天
刀を下から上に向けて振るい斬り上げる
↓
宗陣流奥義"昇飛龍"
斧槍の柄をしならせ下から上に斬り上げる
猗窩座「素晴らしき才能を持つ者が醜く衰えてゆく 俺はつらい 耐えられない死んでくれ杏寿郎若く強いまま」
↓
松本無楽「私は‥ 君が老いて朽ちるところを見たくないのだ‥ 愛する武芸者を強く美しいうちに殺し〜」「もうすぐ君もこの髪帷子(遺髪で作った防具)の一部となるのだよ―――」
拾壱ノ型 凪、月の呼吸 拾肆ノ型 兇変・天満繊月
↓
神成流居合術奥義"凪繊月"
鬼舞辻無惨:珠世が仕込んだ薬によって弱体化
↓
黒鉄陣介(ラスボス):病によって弱体化
連載期間
我間乱
週刊少年マガジン 2009年5月〜2013年6月
我間乱 ―修羅―(続編)
マガジンポケット 2018年3月〜
鬼滅の刃
週刊少年ジャンプ 2016年2月〜2020年5月
↓
怪刀"霞白定"
炎の呼吸 弐ノ型 昇り炎天
刀を下から上に向けて振るい斬り上げる
↓
宗陣流奥義"昇飛龍"
斧槍の柄をしならせ下から上に斬り上げる
猗窩座「素晴らしき才能を持つ者が醜く衰えてゆく 俺はつらい 耐えられない死んでくれ杏寿郎若く強いまま」
↓
松本無楽「私は‥ 君が老いて朽ちるところを見たくないのだ‥ 愛する武芸者を強く美しいうちに殺し〜」「もうすぐ君もこの髪帷子(遺髪で作った防具)の一部となるのだよ―――」
拾壱ノ型 凪、月の呼吸 拾肆ノ型 兇変・天満繊月
↓
神成流居合術奥義"凪繊月"
鬼舞辻無惨:珠世が仕込んだ薬によって弱体化
↓
黒鉄陣介(ラスボス):病によって弱体化
連載期間
我間乱
週刊少年マガジン 2009年5月〜2013年6月
我間乱 ―修羅―(続編)
マガジンポケット 2018年3月〜
鬼滅の刃
週刊少年ジャンプ 2016年2月〜2020年5月
89: レジオネラ(ジパング) [DK]2021/02/18(木) 11:55:18.80ID:rjkeGskY0
海外では人気無いけどな
94: テルモアナエロバクター(茸) [US]2021/02/18(木) 12:00:36.91ID:FL4ezDp10
引退した人間が次世代もクソもないだろ
103: クロオコックス(ジパング) [ES]2021/02/18(木) 12:14:44.65ID:Xly16+hN0
映画で当たっても原作者には数十万しか入らないってテルマエロマエの作者が発狂してなかったっけw
123: リケッチア(神奈川県) [US]2021/02/18(木) 12:37:54.58ID:1NHeYIO10
>>103
映画単体なら版権料とか原作使用料とかを買い切りだからそうだが
吾峠はアホみたいに単行本も売れまくったから印税でえらい事になってる
テルマエもそっち方面の恩恵は相当あるはずだけどねー
映画単体なら版権料とか原作使用料とかを買い切りだからそうだが
吾峠はアホみたいに単行本も売れまくったから印税でえらい事になってる
テルマエもそっち方面の恩恵は相当あるはずだけどねー
110: アシドチオバチルス(茸) [NL]2021/02/18(木) 12:25:52.64ID:AK2Wahig0
有能なのは作者よりアニメ会社だろ
116: クテドノバクター(公衆電話) [JP]2021/02/18(木) 12:28:16.50ID:HkQoNgs60
>>110
ufoはストーリー作りに関わってないからな
物語を生み出したのはやはり作者
ufoはストーリー作りに関わってないからな
物語を生み出したのはやはり作者
121: キロニエラ(ジパング) [UY]2021/02/18(木) 12:36:51.26ID:li+RYfap0
>>110
ハリーポッターがいくら興行ヒットしたって監督の名前とか全く挙がらないだろう
ハリーポッターがいくら興行ヒットしたって監督の名前とか全く挙がらないだろう
135: ロドバクター(大阪府) [IT]2021/02/18(木) 13:11:18.68ID:8tmNtSQ10
タイム誌の記者ごときが吾峠呼世晴さんの何を知ってんねん
137: デスルフレラ(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/18(木) 13:13:35.20ID:FR4bRVXj0
フジテレビはアニメ化の話持ち込まれたときに売れないって言って断ったんだっけ?アホだな
143: リケッチア(神奈川県) [US]2021/02/18(木) 13:38:28.86ID:1NHeYIO10
>>137
ちゃうで
作ってんのはハナっからアニプレ
アニプレが初回にCM入れない事を条件にしたら
フジが蹴ったからアニプレがMXで枠買って放送って流れ
その後に大ヒットしてから慌てて頭下げてフジで放送権取得
ちゃうで
作ってんのはハナっからアニプレ
アニプレが初回にCM入れない事を条件にしたら
フジが蹴ったからアニプレがMXで枠買って放送って流れ
その後に大ヒットしてから慌てて頭下げてフジで放送権取得
138: デスルフォビブリオ(大阪府) [ニダ]2021/02/18(木) 13:14:04.40ID:cRtZtVgz0
よしきめた
おれも漫画書く
お前ら応援してくれ
おれも漫画書く
お前ら応援してくれ
144: レンティスファエラ(東京都) [ニダ]2021/02/18(木) 13:41:48.84ID:/eKUbItS0
漫画家って何で顔隠すの?
181: クロオコックス(長野県) [BR]2021/02/18(木) 16:47:13.85ID:WI+zhziH0
>>167
なんか変なこと言ったりしたっけ?
サンデーの対高齢読者枠ってイメージしかない
なんか変なこと言ったりしたっけ?
サンデーの対高齢読者枠ってイメージしかない
157: ヘルペトシフォン(やわらか銀行) [CN]2021/02/18(木) 14:34:10.52ID:zSXvCp+W0
映画の場合は原作者とは別で映画を作った監督が評価されるのにアニメの監督は完全に裏方だよなあ
ぶっちゃけ鬼滅ブームってアニメの力が大きいしもっとアニメの監督をメディアが取り上げろよと思うわ
ぶっちゃけ鬼滅ブームってアニメの力が大きいしもっとアニメの監督をメディアが取り上げろよと思うわ
161: リケッチア(神奈川県) [US]2021/02/18(木) 14:39:41.63ID:1NHeYIO10
>>157
監督の外崎は舞台挨拶にも出てたし
業界でもど偉いネームバリューついたろ
まぁ立役者のアニプレの高橋Pもそうだけど
あまり広告代理店の力に頼らなかった人材は
メディアでは評価しづらいんだろうな
監督の外崎は舞台挨拶にも出てたし
業界でもど偉いネームバリューついたろ
まぁ立役者のアニプレの高橋Pもそうだけど
あまり広告代理店の力に頼らなかった人材は
メディアでは評価しづらいんだろうな
209: アカントプレウリバクター(東京都) [US]2021/02/18(木) 18:17:12.99ID:9S0MAIM50
>>161
高橋Pって、鬼滅祭の司会してた人だよね
作者は頭上がらんね
高橋Pって、鬼滅祭の司会してた人だよね
作者は頭上がらんね
168: ユレモ(茸) [US]2021/02/18(木) 15:09:06.42ID:ZIPgvSt40
>>157
アニメの監督はそもそも回によってころころ変わってたりするから評価するの難しいねん
アニメの監督はそもそも回によってころころ変わってたりするから評価するの難しいねん
163: アクチノポリスポラ(コロン諸島) [US]2021/02/18(木) 14:48:46.67ID:rceUV5CEO
鬼滅の作者はもう結婚してやめたんだろw
次世代なら進撃の作者だろ
次世代なら進撃の作者だろ
173: キネオスポリア(やわらか銀行) [JP]2021/02/18(木) 15:49:55.79ID:Iaj/p7B90
>>163
進撃の作者より吾峠呼世晴先生のほうが才能を感じる
結果を見ても進撃より鬼滅のほうが圧倒的に売れてるからな
進撃の作者より吾峠呼世晴先生のほうが才能を感じる
結果を見ても進撃より鬼滅のほうが圧倒的に売れてるからな
178: ロドシクルス(東京都) [PL]2021/02/18(木) 16:34:57.57ID:KQ7wWUmx0
ぶっちゃけ無限列車編が全米公開されたらディズニー倒せると思う
185: ニトロソモナス(東京都) [CA]2021/02/18(木) 16:55:37.33ID:hN/4sLTn0
あんな設定ガバガバで教養のかけらも感じられず、それでいて勢いもまったくないクソ漫画でボロ儲けできて羨ましいな
197: スファエロバクター(SB-iPhone) [KR]2021/02/18(木) 17:47:19.42ID:dZ2z7L0P0
一発漫画家にならなきゃいいがな
期待が大きいとそこそこの漫画でも比較でクソ認定される
期待が大きいとそこそこの漫画でも比較でクソ認定される
230: ネイッセリア(愛知県) [US]2021/02/18(木) 21:02:03.68ID:eOLriXuo0
>>197
連載一発目でこんな化け物作品産んだんだからあとはどうでもいいと思う
好きなモノを好きなベースで書いてくれりゃいい
連載一発目でこんな化け物作品産んだんだからあとはどうでもいいと思う
好きなモノを好きなベースで書いてくれりゃいい
201: ユレモ(神奈川県) [ニダ]2021/02/18(木) 17:56:47.71ID:WXPJvQtn0
過大評価だな
アニメーション作った人たちがすごい
アニメーション作った人たちがすごい
203: テルモゲマティスポラ(静岡県) [JP]2021/02/18(木) 18:08:09.22ID:X3DYNmL70
>>201
原作の力は大きい
アニメスタッフや声優がいくら頑張ってもコアがしっかりしてないとね
石炭をいくら磨いてもダイヤにはならんのだよ
原作の力は大きい
アニメスタッフや声優がいくら頑張ってもコアがしっかりしてないとね
石炭をいくら磨いてもダイヤにはならんのだよ
207: アナエロプラズマ(SB-Android) [US]2021/02/18(木) 18:15:49.99ID:3NigrdSn0
>>203
でどこが面白いか説明出来る?
アニメーションが凄いのはわかるんだけど漫画原作の面白さがわからん
お涙頂戴のすげー単純なよくある話だし
でどこが面白いか説明出来る?
アニメーションが凄いのはわかるんだけど漫画原作の面白さがわからん
お涙頂戴のすげー単純なよくある話だし
223: アナエロプラズマ(茸) [US]2021/02/18(木) 18:59:52.62ID:gJ8nug6D0
>>204
https://shonenjumpplus.com/series
ジャンププラスがのして来てるからなあ、紙媒体よりも作品数に自由が利く分ライバルは増えるだろうな
https://shonenjumpplus.com/series
ジャンププラスがのして来てるからなあ、紙媒体よりも作品数に自由が利く分ライバルは増えるだろうな
226: クトニオバクター(東京都) [CN]2021/02/18(木) 19:56:02.36ID:gppEtmzX0
ダラダラ連載続けなかったしまたおもしろいの描きそうだけどな
ジャンプ漫画家のパターン当て嵌めようとするやつ多いけど規格外じゃねーの?既に
ジャンプ漫画家のパターン当て嵌めようとするやつ多いけど規格外じゃねーの?既に
227: リケッチア(やわらか銀行) [US]2021/02/18(木) 20:13:47.69ID:M0bBsRKE0
>>226
何巻で完結させるか最初に担当編集と決めてたからなあ
最後辺りはかなり伏線投げっぱなしで急いで畳んでたし綺麗に終えた感じないっすわ
何巻で完結させるか最初に担当編集と決めてたからなあ
最後辺りはかなり伏線投げっぱなしで急いで畳んでたし綺麗に終えた感じないっすわ
238: ミクロモノスポラ(光) [US]2021/02/19(金) 05:06:17.86ID:L5vQRg1M0
高齢未婚処女に受けたんだろうな
鬼になる=男を受け入れるみたいな
セックスを必死で拒否するメタファー
男なら去勢だから、機械の体を手に入れる銀河鉄道999になる
まあ鉄郎は去勢を拒否するどころか、むしろそれを求めてたが
あとで騙されたと気づくが
男根の象徴たる汽車が、去勢の拒否を暗示はしていたが
鬼になる=男を受け入れるみたいな
セックスを必死で拒否するメタファー
男なら去勢だから、機械の体を手に入れる銀河鉄道999になる
まあ鉄郎は去勢を拒否するどころか、むしろそれを求めてたが
あとで騙されたと気づくが
男根の象徴たる汽車が、去勢の拒否を暗示はしていたが
245: デイノコック(愛知県) [FR]2021/02/19(金) 05:39:04.93ID:D/9RGCx40
>>238
鬼のほうが高齢未婚処女やで
老いるのを拒否してるからな
鬼狩りに刀で切られることで満足して昇天する
鬼のほうが高齢未婚処女やで
老いるのを拒否してるからな
鬼狩りに刀で切られることで満足して昇天する
241: エンテロバクター(神奈川県) [IT]2021/02/19(金) 05:15:40.43ID:FBDuYS9b0
鳥山明もDr.スランプの時点ではそう言われてたんだよな
社会現象起こした大ヒット作をいきなり出して天文学的な収入得て長者番付に載って
もう一生遊んで暮らせるから次は無いよねって
まさか次もそれを上回る世界的ヒット作になるとは本人含めて誰も思ってなかった
ただ一人鳥嶋だけは思ってたかもしれんがw
社会現象起こした大ヒット作をいきなり出して天文学的な収入得て長者番付に載って
もう一生遊んで暮らせるから次は無いよねって
まさか次もそれを上回る世界的ヒット作になるとは本人含めて誰も思ってなかった
ただ一人鳥嶋だけは思ってたかもしれんがw
243: バクテロイデス(やわらか銀行) [US]2021/02/19(金) 05:24:01.02ID:xnZ8ySi20
いやドラゴンボールもジャンプ大ヒット作家の次回作の例に漏れず鳥山明に好きに描かせてたうちは人気無かったぞ
見かねた編集がアドバイスして出来たのが天下一武道会だし
それから人気が急上昇したが鳥山明が描きたかったドラゴンボールとは違ってしまった
見かねた編集がアドバイスして出来たのが天下一武道会だし
それから人気が急上昇したが鳥山明が描きたかったドラゴンボールとは違ってしまった
246: デスルフロモナス(光) [US]2021/02/19(金) 06:19:25.44ID:Z098Z+xP0
今回の鬼滅ブームって9割はアニメ制作側の功績じゃね?
話の内容と原作の作画はそこまでな気もするが
話の内容と原作の作画はそこまでな気もするが
247: 放線菌(SB-Android) [US]2021/02/19(金) 06:33:06.83ID:3NB0L5Ln0
>>246
高額で鬼滅原作グッズを買った奴等が何とかして原作が凄いと思い込みたいだけで
殆どのまともな人はアニメのおかげだと理解してるよ
高額で鬼滅原作グッズを買った奴等が何とかして原作が凄いと思い込みたいだけで
殆どのまともな人はアニメのおかげだと理解してるよ
272: コリネバクテリウム(SB-Android) [ニダ]2021/02/19(金) 14:04:55.66ID:HrMqQhwY0
>>271
絵が綺麗なだけで売れるなら、京アニ系のアニメが売上上位独占してるはずだわな
絵が綺麗なだけで売れるなら、京アニ系のアニメが売上上位独占してるはずだわな
250: スネアチエラ(SB-iPhone) [AU]2021/02/19(金) 08:31:34.34ID:C7r1osBW0
作者布団に入って震えてそう
257: プロピオニバクテリウム(茸) [US]2021/02/19(金) 10:24:04.11ID:IFzrzQTT0
>>250
16巻の巻頭挨拶で、まだ制作過程のアニメ版の出来栄えを観た段階で、あばばばば…震えが止まらない…、と言ってたけど、原作累計販売が1億を超えて、映画は日本記録、あげく「世界を担う文化リーダー100人入り!」とまで讃えられると、もはや現実感が吹き飛んでそうw
ただ、あくまで自分がクオリティを保てる範囲でスパッと連載を完結させたので、今ではそれなりに傍観できてるかも。
16巻の巻頭挨拶で、まだ制作過程のアニメ版の出来栄えを観た段階で、あばばばば…震えが止まらない…、と言ってたけど、原作累計販売が1億を超えて、映画は日本記録、あげく「世界を担う文化リーダー100人入り!」とまで讃えられると、もはや現実感が吹き飛んでそうw
ただ、あくまで自分がクオリティを保てる範囲でスパッと連載を完結させたので、今ではそれなりに傍観できてるかも。
251: テルモトガ(やわらか銀行) [SA]2021/02/19(金) 09:28:14.86ID:sV4wmHZR0
俺は25億円貰って家代5億円貰っても血のサインとか絶対にしない
255: キサントモナス(大阪府) [ニダ]2021/02/19(金) 10:05:36.89ID:fqr/v3Jn0
いやいや、引退したんでしょこの人?
次世代も何も
次世代も何も
259: シュードノカルディア(SB-Android) [GB]2021/02/19(金) 10:54:20.08ID:TmXCugnn0
2020年度 北米で最も売れた大人向けグラフィックノベル
(NPD BookScan Top 20 Adult Graphic Novels 2020)
1位『僕のヒーローアカデミア 1巻』
2位『STRANGE PLANET』
3位『僕のヒーローアカデミア 2巻』
4位『鬼滅の刃 1巻』
5位『僕のヒーローアカデミア 24巻』
6位『僕のヒーローアカデミア 3巻』
7位『STRANGE PLANET』
8位『僕のヒーローアカデミア 23巻』
9位『うずまき』
10位『僕のヒーローアカデミア 4巻』
11位『MARCH: BOOK ONE』
12位『Snug: A Collection of Comics about Dating Your Best Friend』
13位『鬼滅の刃 2巻』
14位『僕のヒーローアカデミア 5巻』
15位『WATCHMEN (2019 EDITION)』
16位『僕のヒーローアカデミア 25巻』
17位『ハイキュー!! 1巻』
18位『地縛少年花子くん 1巻』
19位『僕のヒーローアカデミア 22巻』
20位『東京喰種トーキョーグール 1巻』
(NPD BookScan Top 20 Adult Graphic Novels 2020)
1位『僕のヒーローアカデミア 1巻』
2位『STRANGE PLANET』
3位『僕のヒーローアカデミア 2巻』
4位『鬼滅の刃 1巻』
5位『僕のヒーローアカデミア 24巻』
6位『僕のヒーローアカデミア 3巻』
7位『STRANGE PLANET』
8位『僕のヒーローアカデミア 23巻』
9位『うずまき』
10位『僕のヒーローアカデミア 4巻』
11位『MARCH: BOOK ONE』
12位『Snug: A Collection of Comics about Dating Your Best Friend』
13位『鬼滅の刃 2巻』
14位『僕のヒーローアカデミア 5巻』
15位『WATCHMEN (2019 EDITION)』
16位『僕のヒーローアカデミア 25巻』
17位『ハイキュー!! 1巻』
18位『地縛少年花子くん 1巻』
19位『僕のヒーローアカデミア 22巻』
20位『東京喰種トーキョーグール 1巻』
264: ヴェルコミクロビウム(東京都) [EG]2021/02/19(金) 11:36:27.08ID:LVPbhTRd0
>>259
ワンピース全然売れてないんだね
なのに新聞に広告出してたけどどういう事だ
ワンピース全然売れてないんだね
なのに新聞に広告出してたけどどういう事だ
265: ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]2021/02/19(金) 12:13:22.21ID:4lZH6Z0p0
>>259
ヒロアカ北米で人気とは聞いてたけど一位が1巻ってなんか不思議
去年バズってたっけ
ヒロアカ北米で人気とは聞いてたけど一位が1巻ってなんか不思議
去年バズってたっけ
274: フラボバクテリウム(静岡県) [SA]2021/02/19(金) 15:29:35.73ID:CNArKPhH0
>>259
ハイキュー一応入ってるのな
一番楽しみにしてたけど終わっちゃって寂しいわ
ハイキュー一応入ってるのな
一番楽しみにしてたけど終わっちゃって寂しいわ
260: フラボバクテリウム(千葉県) [US]2021/02/19(金) 11:00:02.41ID:gPENamzM0
本当は能力者バトルやりたかったけどやる力なくて脳筋バトルになっちまったけど結果爆売れって感じがするから次はもしやっても無理だろうね
286: デイノコック(埼玉県) [US]2021/02/20(土) 06:55:43.42ID:FDsZwha00
海外のライブチャットに禰豆子コスプレしている人がいたから海外でも人気なのかな
ヒロアカのコスプレしている人も結構見かける
その発想は無かったと1番感心したのはNARUTOのお色気の術のコスプレ
漫画では煙で隠れてる所まで見れた
ヒロアカのコスプレしている人も結構見かける
その発想は無かったと1番感心したのはNARUTOのお色気の術のコスプレ
漫画では煙で隠れてる所まで見れた
290: アクチノポリスポラ(SB-Android) [US]2021/02/20(土) 09:39:06.33ID:BI3+OIx80
この人の短編集とかひまわり学級とか仲良し学級臭がしてキツいんだよなあ
あうあうあー感が半端ないというか
あうあうあー感が半端ないというか
292: スネアチエラ(やわらか銀行) [BE]2021/02/20(土) 10:15:02.01ID:duu2p5bk0
>>290
見なきゃいいんじゃねえの
万人に好まれる訳じゃなしあんたには合わんのだろ
見なきゃいいんじゃねえの
万人に好まれる訳じゃなしあんたには合わんのだろ
293: アクチノポリスポラ(SB-Android) [US]2021/02/20(土) 10:18:19.60ID:BI3+OIx80
>>292
ヒント キメハラ
周りでもキメハラ被害者沢山いるよ
みんながみんなアニメや漫画を見る訳じゃないのに見るの前提で話してきて苦痛
ヒント キメハラ
周りでもキメハラ被害者沢山いるよ
みんながみんなアニメや漫画を見る訳じゃないのに見るの前提で話してきて苦痛
296: スネアチエラ(やわらか銀行) [BE]2021/02/20(土) 10:29:36.77ID:duu2p5bk0
>>293
短編集の話してるんじゃなかったのか 強制的に読まされでもしたんか なんだよヒントって
キメハラとかもよく分からんわ 自分はAKBやら韓ドラ大嫌いだが話振られても興味ないからと言えばそこで終わってたしそれ以外は黙ってスルーしてりゃ良かったし
短編集の話してるんじゃなかったのか 強制的に読まされでもしたんか なんだよヒントって
キメハラとかもよく分からんわ 自分はAKBやら韓ドラ大嫌いだが話振られても興味ないからと言えばそこで終わってたしそれ以外は黙ってスルーしてりゃ良かったし
298: シュードノカルディア(静岡県) [US]2021/02/20(土) 10:50:05.09ID:PZZyP6Ya0
>>293
それをここで言わずそいつらに言えよ
みんなが見てる前提で話すなって
それをここで言わずそいつらに言えよ
みんなが見てる前提で話すなって
303: ネイッセリア(SB-Android) [US]2021/02/20(土) 13:30:39.19ID:owhLXynD0
>>293
メディアの造語ヌーハラ言ってた奴らと同じだよお前
まぁ鬼滅憎しでわざと乗ってるんだろうが
大体一昨年とアベンジャーズ騒ぎだって観てない人間はおかしい雰囲気あったし
そんなの流行りもの系の話なんて大昔からあったのに何鬼滅でだけ被害者面してんの
メディアの造語ヌーハラ言ってた奴らと同じだよお前
まぁ鬼滅憎しでわざと乗ってるんだろうが
大体一昨年とアベンジャーズ騒ぎだって観てない人間はおかしい雰囲気あったし
そんなの流行りもの系の話なんて大昔からあったのに何鬼滅でだけ被害者面してんの
300: 緑色細菌(東京都) [ニダ]2021/02/20(土) 11:38:59.40ID:ZoTrYSWh0
原作全巻読んで、アニメも全話みて、映画も三回観たけど、いまいちハマらんかった