
日本最古の全国紙、毎日新聞社。1月15日に臨時株主総会を開き、資本金41億5000万円を1億円に減資する議案を承認した。
グループ会社で、創価学会の機関紙「聖教新聞」などを印刷する東日印刷も資本金を1億円に引き下げる。
中小企業基本法では、新聞社などは「資本金3億円以下」か「従業員数300人以下」のいずれかを満たした場合、「中小企業」の扱いとなる。
毎日はなぜ「大企業」の看板を捨て「中小企業」の道を選んだのか。
「05年頃まで約400万部だった発行部数は現在、約205万部まで減少している。
経営は悪化の一途を辿り、昨年3月期(毎日新聞グループHD)には、56億円超の大幅赤字に転落しました」(毎日関係者)
50代以上の社員を対象にして、全社員の約1割にも及ぶ200人規模の早期退職を募集するなどしたが、
「頼みの不動産事業はコロナ禍で苦戦を強いられており、今期も相当厳しい数字が予想されている。
金融機関が債務者区分の格下げを検討するなど、財務の立て直しは待ったなしの状況だったのです」(同前)
“日本最古の全国紙”毎日新聞が資本金を1億円に “中小企業化”のメリットとリスク
https://bunshun.jp/articles/-/43110
2: フィンブリイモナス(長野県) [CN]2021/02/19(金) 14:20:47.34ID:0V18LoSr0
がんばれ‼︎
信頼の毎日新聞
信頼の毎日新聞
3: ヘルペトシフォン(茸) [FR]2021/02/19(金) 14:20:51.01ID:GxIjtSyA0
潰れろ
4: テルムス(東京都) [ニダ]2021/02/19(金) 14:20:53.19ID:lm5aluxN0
「中小企業」になることのメリット、デメリット
そこで毎日が踏み切ったのが「減資」だった。減少分の資本金40億5000万円を「剰余金」に振り替えることで、
「30億円超と見られる繰越損失」(民間信用調査会社)を会計上は一掃できる。さらに「中小企業」となることで、税務上のメリットも少なくない。
「中小企業には『欠損金の繰越・繰戻還付』『投資促進税制』など様々な優遇措置がある。
例えば『固定資産税の特例措置』では一定の条件を満たす機械装置等を新たに導入した場合、固定資産税が3年間にわたり半額に減免されます」(メガバンク関係者)
しかし、中小企業化はメリットばかりではない。
「株式会社としての信用力が低下する。資本金が減れば、新たに大きな損失が発生した場合、穴埋めも難しくなります」(同前)
15年に経営不振に陥ったシャープが、1200億円の資本金を1億円に減資しようとしたことがある。
だが、毎日(19年9月25日付朝刊)も報じたように、最終的に〈「大企業の課税逃れ」との批判を浴び資本金5億円への減資に変更〉せざるを得なかった。
それほど、1億円への減資は“禁じ手”なのだ。
毎日新聞社長室の回答。
「累積損失の一掃は考えておりませんし、債務者区分の格下げの可能性を伝えられた事実はありません。
税法上、様々な優遇措置については、当社がお答えする内容ではありません」
経営は火の車だが、新聞協会賞を最多受賞してきた“毎日ジャーナリズム”の火を絶やしてはならない。
そこで毎日が踏み切ったのが「減資」だった。減少分の資本金40億5000万円を「剰余金」に振り替えることで、
「30億円超と見られる繰越損失」(民間信用調査会社)を会計上は一掃できる。さらに「中小企業」となることで、税務上のメリットも少なくない。
「中小企業には『欠損金の繰越・繰戻還付』『投資促進税制』など様々な優遇措置がある。
例えば『固定資産税の特例措置』では一定の条件を満たす機械装置等を新たに導入した場合、固定資産税が3年間にわたり半額に減免されます」(メガバンク関係者)
しかし、中小企業化はメリットばかりではない。
「株式会社としての信用力が低下する。資本金が減れば、新たに大きな損失が発生した場合、穴埋めも難しくなります」(同前)
15年に経営不振に陥ったシャープが、1200億円の資本金を1億円に減資しようとしたことがある。
だが、毎日(19年9月25日付朝刊)も報じたように、最終的に〈「大企業の課税逃れ」との批判を浴び資本金5億円への減資に変更〉せざるを得なかった。
それほど、1億円への減資は“禁じ手”なのだ。
毎日新聞社長室の回答。
「累積損失の一掃は考えておりませんし、債務者区分の格下げの可能性を伝えられた事実はありません。
税法上、様々な優遇措置については、当社がお答えする内容ではありません」
経営は火の車だが、新聞協会賞を最多受賞してきた“毎日ジャーナリズム”の火を絶やしてはならない。
9: クロマチウム(SB-Android) [US]2021/02/19(金) 14:24:10.29ID:r8ZdFaQU0
>>4
他社は逃げるな、自社は逃げるのオッケー
いいねえ自分たちには甘くて
他社は逃げるな、自社は逃げるのオッケー
いいねえ自分たちには甘くて
51: シュードノカルディア(SB-Android) [ニダ]2021/02/19(金) 14:47:46.97ID:V6Rz9f970
>>4
>「株式会社としての信用力が低下する。資本金が減れば、新たに大きな損失が発生した場合、穴埋めも難しくなります」(同前)
というかそれをやったのが今回だろ?
最後の手段を使っちゃったようなものでは
>「株式会社としての信用力が低下する。資本金が減れば、新たに大きな損失が発生した場合、穴埋めも難しくなります」(同前)
というかそれをやったのが今回だろ?
最後の手段を使っちゃったようなものでは
52: ストレプトスポランギウム(茸) [ニダ]2021/02/19(金) 14:48:27.09ID:Flbf48s40
>>4
>減少分の資本金40億5000万円を「剰余金」に振り替えることで、
「30億円超と見られる繰越損失」(民間信用調査会社)を会計上は一掃できる。
できねーよ
資本と利益の完全分離原則を知らんのか
>減少分の資本金40億5000万円を「剰余金」に振り替えることで、
「30億円超と見られる繰越損失」(民間信用調査会社)を会計上は一掃できる。
できねーよ
資本と利益の完全分離原則を知らんのか
72: フラボバクテリウム(東京都) [CN]2021/02/19(金) 15:05:08.61ID:bZKXkSSJ0
>>52
できるよ
確かに資本取引と損益取引の区分の原則はあるけど欠損填補はできる
資本金⇒その他資本剰余金⇒繰越利益剰余金という順番
できるよ
確かに資本取引と損益取引の区分の原則はあるけど欠損填補はできる
資本金⇒その他資本剰余金⇒繰越利益剰余金という順番
91: フラボバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/19(金) 15:25:26.80ID:9YqoC/P50
>>4
>だが、毎日(19年9月25日付朝刊)も報じたように、最終的に〈「大企業の課税逃れ」との批判を浴び資本金5億円への減資に変更〉せざるを得なかった。
ブーメランにも程があるだろ…
>だが、毎日(19年9月25日付朝刊)も報じたように、最終的に〈「大企業の課税逃れ」との批判を浴び資本金5億円への減資に変更〉せざるを得なかった。
ブーメランにも程があるだろ…
152: アナエロリネア(滋賀県) [ニダ]2021/02/19(金) 17:34:26.46ID:jFIo9FbU0
>>4
>15年に経営不振に陥ったシャープが、1200億円の資本金を1億円に減資しようとしたことがある。
>だが、毎日(19年9月25日付朝刊)も報じたように、最終的に〈「大企業の課税逃れ」との批判を浴び資本金5億円への減資に変更〉せざるを得なかった。
他所はダメなのに自分はいいのか
>15年に経営不振に陥ったシャープが、1200億円の資本金を1億円に減資しようとしたことがある。
>だが、毎日(19年9月25日付朝刊)も報じたように、最終的に〈「大企業の課税逃れ」との批判を浴び資本金5億円への減資に変更〉せざるを得なかった。
他所はダメなのに自分はいいのか
154: パルヴルアーキュラ(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/19(金) 17:50:06.25ID:6WRqXaNi0
>>4
> 経営は火の車だが、新聞協会賞を最多受賞してきた“毎日ジャーナリズム”の火を絶やしてはならない。
毎日ジャーナリズムってなんだろ
西山事件?それとも変態のやつかな
> 経営は火の車だが、新聞協会賞を最多受賞してきた“毎日ジャーナリズム”の火を絶やしてはならない。
毎日ジャーナリズムってなんだろ
西山事件?それとも変態のやつかな
13: チオスリックス(東京都) [ニダ]2021/02/19(金) 14:26:48.31ID:oCmkHPw10
>>5=レス乞食クソ金玉
https://be.5ch.net/test/p.php?i=118128113
↑こいつね。別名漫画家ストーカー糞虫埼玉
https://be.5ch.net/test/p.php?i=561344745
https://be.5ch.net/test/p.php?i=866556825
クソスレ乱立のこいつの通報先はこちら
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★5
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1613009398/
ニュー速等にデマスレを立てる荒らし「金玉」について Part.2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1608901625/
https://be.5ch.net/test/p.php?i=118128113
↑こいつね。別名漫画家ストーカー糞虫埼玉
https://be.5ch.net/test/p.php?i=561344745
https://be.5ch.net/test/p.php?i=866556825
クソスレ乱立のこいつの通報先はこちら
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★5
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1613009398/
ニュー速等にデマスレを立てる荒らし「金玉」について Part.2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1608901625/
7: コルディイモナス(岐阜県) [US]2021/02/19(金) 14:23:29.64ID:dcEJXFdR0
ここで販売店の皆さんが押し紙訴訟連発ですわ
損害賠償払えなければ倒産!
損害賠償払えなければ倒産!
12: バクテロイデス(福岡県) [FR]2021/02/19(金) 14:26:01.79ID:IU8VOUMc0
減資てどうやるのか?
資産を売って赤字補填以外に
資産を売って赤字補填以外に
59: ジオビブリオ(福島県) [US]2021/02/19(金) 14:54:10.85ID:bmz2zh7T0
>>12
https://toma.co.jp/blog/pn/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%B8%9B%E8%B3%87%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8B/
有償減資とは、?資本金の減少と?それに伴って増加するその他資本剰余金を財源とする剰余金の配当という個別の手続きを合わせて行うことです。
結果的に、株主に対して出資金額が配当されることになります。
一方、無償減資とは、貸借対照表上の純資産の部がマイナスになっている場合に、欠損の補填として資本金を充当するという方法です。
この無償減資をした場合には、株主に対して配当されることはありません。
また、注意しなければならないのは、減資の手続きは資本金を減少させるための手続きであるため、減資手続によって株式数が減少するということではないということです。
会社法においては、「株式」と「資本」の関係は切り離されています。
もし、株式数も減少させたい場合は、株式併合あるいは自己株式の取得・消却という手続きを合わせて行う必要があります。
https://toma.co.jp/blog/pn/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%B8%9B%E8%B3%87%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8B/
有償減資とは、?資本金の減少と?それに伴って増加するその他資本剰余金を財源とする剰余金の配当という個別の手続きを合わせて行うことです。
結果的に、株主に対して出資金額が配当されることになります。
一方、無償減資とは、貸借対照表上の純資産の部がマイナスになっている場合に、欠損の補填として資本金を充当するという方法です。
この無償減資をした場合には、株主に対して配当されることはありません。
また、注意しなければならないのは、減資の手続きは資本金を減少させるための手続きであるため、減資手続によって株式数が減少するということではないということです。
会社法においては、「株式」と「資本」の関係は切り離されています。
もし、株式数も減少させたい場合は、株式併合あるいは自己株式の取得・消却という手続きを合わせて行う必要があります。
129: テルモアナエロバクター(東京都) [US]2021/02/19(金) 16:17:04.30ID:qqOi15ay0
>>12 株主に金を返して株を回収する。
証券会社に代理でやってもらって少し実勢価格より
高めに設定して手数料は取らない。
証券会社に代理でやってもらって少し実勢価格より
高めに設定して手数料は取らない。
37: ロドバクター(ジパング) [US]2021/02/19(金) 14:40:39.99ID:omQ65Rfl0
うちの会社で取締役会開かずに買えるレベルだな
買っても社内報くらいにしか使えないだろうけどw
買っても社内報くらいにしか使えないだろうけどw
228: フラボバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/19(金) 23:21:29.99ID:3XT+4PLB0
>>58
わかっとるわいw
Revenueマルチプルで多めに見積もっても取会回避でいけるわ
わかっとるわいw
Revenueマルチプルで多めに見積もっても取会回避でいけるわ
38: エンテロバクター(神奈川県) [AR]2021/02/19(金) 14:40:59.63ID:radIgSRG0
節税目的なんだろう
さっさと新聞に税金かけろ
さっさと新聞に税金かけろ
50: デスルフォバクター(神奈川県) [ニダ]2021/02/19(金) 14:46:51.85ID:gPl49G3g0
中小変態新聞になってしまったか
アブノーマルな方向に行き過ぎたのでは
アブノーマルな方向に行き過ぎたのでは
53: ジアンゲラ(新潟県) [CA]2021/02/19(金) 14:48:31.60ID:9KIxbgRy0
朝日と合体して毎朝新聞になっちゃえよ
90: デスルファルクルス(やわらか銀行) [US]2021/02/19(金) 15:24:58.20ID:dcNPoTXB0
ちょっと調べたらファクトチェックが可能な時代になったのにまだ都合の悪い事実は伝えない事を続ける、下手すりゃ捏造までするなら報道はこうなる
今の時代こそ真っ先に公平中立で事実のみ報道すれば他社を出し抜けるにも関わらずそれすらできないなら潰れるしかないわ
今の時代こそ真っ先に公平中立で事実のみ報道すれば他社を出し抜けるにも関わらずそれすらできないなら潰れるしかないわ
108: ヴィクティヴァリス(福岡県) [IN]2021/02/19(金) 15:53:45.06ID:DZr70XKR0
>グループ会社で、創価学会の機関紙「聖教新聞」などを印刷する東日印刷も資本金を1億円に引き下げる。
こんなことしながら与党叩いてんの?
こんなことしながら与党叩いてんの?
145: バチルス(光) [US]2021/02/19(金) 17:13:48.70ID:9lZYKcJX0
205万部?
嘘でしょw
押し紙ヤバそう
嘘でしょw
押し紙ヤバそう
161: プランクトミセス(埼玉県) [US]2021/02/19(金) 17:57:22.42ID:QnXjsyAJ0
>>145
公称でこれってすごいな
割合だと毎日がダントツで一番部数落としてると思う
公称でこれってすごいな
割合だと毎日がダントツで一番部数落としてると思う
162: リケッチア(公衆電話) [US]2021/02/19(金) 18:03:51.20ID:q2IX+GSd0
>>153
旅ロケ番組壊滅
もうアニメも強くない
テレ朝のようにマンネリ番組切る強さはない
これ以上視聴率落ちるのは許されず、
フジとは違う意味で限界にきている。
旅ロケ番組壊滅
もうアニメも強くない
テレ朝のようにマンネリ番組切る強さはない
これ以上視聴率落ちるのは許されず、
フジとは違う意味で限界にきている。
186: メチロフィルス(光) [ニダ]2021/02/19(金) 19:22:16.00ID:XpKJnrYL0
資本金を剰余金に振り替えるって書いてあるけど、その他資本剰余金ってことで良いのかな
繰越利益剰余金には無理だよね?あってるかしら(´・ω・`)
繰越利益剰余金には無理だよね?あってるかしら(´・ω・`)