1クロストリジウム(茸) [FR]2021/02/19(金) 22:18:27.95ID:mul9o7ID0
むしろカッコいい
PV
https://youtu.be/-qoVeoG8XuU
LIVE
https://youtu.be/vyMVBZQGfmo
コメント
YOSHIKI、HIDEの23回忌に出会いと現在への影響を語る 「僕がバンドに誘わなかったら、今でもHIDEは生きてたかもしれない」
https://spice.eplus.jp/articles/268885

むしろカッコいい
PV
https://youtu.be/-qoVeoG8XuU
LIVE
https://youtu.be/vyMVBZQGfmo
コメント





YOSHIKI、HIDEの23回忌に出会いと現在への影響を語る 「僕がバンドに誘わなかったら、今でもHIDEは生きてたかもしれない」
https://spice.eplus.jp/articles/268885
2: レンティスファエラ(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:18:51.53ID:BIyezSUb0
くっせえわ
410: テルモミクロビウム(東京都) [US]2021/02/20(土) 00:21:26.93ID:Mb1jd+6y0
>>402
おばさんなっても椎名林檎は綺麗だよな
オリンピックが大変だから可哀そうだけども(´・ω・`)
おばさんなっても椎名林檎は綺麗だよな
オリンピックが大変だから可哀そうだけども(´・ω・`)
3: ハロアナエロビウム(茸) [US]2021/02/19(金) 22:19:41.96ID:pkuMCkAZ0
ロケットダイブとエバーフリーはめちゃくちゃ衝撃的だったなぁ
別にファンでもなかったけど他圧倒するぐらいとにかくカッコ良かった
別にファンでもなかったけど他圧倒するぐらいとにかくカッコ良かった
4: クトノモナス(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:20:22.60ID:zlzfn0Hr0
神格化されすぎ
5: デイノコック(神奈川県) [US]2021/02/19(金) 22:20:31.86ID:qwDAXK2h0
ダウト!ダウト!ダウトユー
6: パルヴルアーキュラ(光) [KR]2021/02/19(金) 22:20:45.53ID:BK/jxqt40
156
7: カンピロバクター(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:20:46.81ID:50pGs4ZX0
いや、90年代風だわ
かっこいいけどね
かっこいいけどね
12: アクチノポリスポラ(光) [EU]2021/02/19(金) 22:22:02.41ID:9SKggicS0
ギターのペイントがダサい
15: ビフィドバクテリウム(コロン諸島) [US]2021/02/19(金) 22:22:48.29ID:w0tEwcv8O
酔っ払って首吊ったマヌケだっけw
こんなアホでも後追い出たんだよなw
こんなアホでも後追い出たんだよなw
16: シトファーガ(東京都) [UA]2021/02/19(金) 22:22:54.96ID:AmCbmldA0
奇抜な服でしかキャラを立てられないゴミだろ
現代にこんなキチガイな風貌の奴はいねーからそもそも比べる対象がいないだけ
現代にこんなキチガイな風貌の奴はいねーからそもそも比べる対象がいないだけ
67: エリシペロスリックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:36:27.18ID:AaukR75n0
>>16
今の時代はこの位派手な髪色の連中はゴロゴロしてるぞ
今程髪色が派手な時代は無いってレベルなんだが
今の時代はこの位派手な髪色の連中はゴロゴロしてるぞ
今程髪色が派手な時代は無いってレベルなんだが
505: ビブリオ(千葉県) [FR]2021/02/20(土) 00:49:57.05ID:uXRQGafG0
>>16
エンターテイナーとして頭ひとつ飛び抜けた存在だから比較対象なんていないわな。よく解ってるじゃん。
エンターテイナーとして頭ひとつ飛び抜けた存在だから比較対象なんていないわな。よく解ってるじゃん。
21: アカントプレウリバクター(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:23:57.75ID:CeCuSns+0
先取りはしてない
こういうストリート+近未来的なセンスは90年代終わりの流行り
これが先取りに感じられるということはそこからぜんぶ衰退してるだけ
こういうストリート+近未来的なセンスは90年代終わりの流行り
これが先取りに感じられるということはそこからぜんぶ衰退してるだけ
352: アシドチオバチルス(東京都) [CA]2021/02/19(金) 23:54:49.02ID:+YEM7NC70
>>21
これな
神格化しすぎ
20年も前から日本は成長してないとかやべえわ
これな
神格化しすぎ
20年も前から日本は成長してないとかやべえわ
375: デスルフレラ(兵庫県) [US]2021/02/20(土) 00:00:04.27ID:bEBhApmf0
>>352
なんでやねん
マリリンモンローいいわ〜って言ってる人どれだけいると思ってんの
なんでやねん
マリリンモンローいいわ〜って言ってる人どれだけいると思ってんの
27: シントロフォバクター(大阪府) [VN]2021/02/19(金) 22:26:14.98ID:m39bVDXe0
ソロで成功したバンドの元ギタリストってなかなかいないよな
239: クリシオゲネス(兵庫県) [JP]2021/02/19(金) 23:19:45.18ID:iLwjpufo0
>>27
マーシーのアンダルシアに憧れてをなめんな
あとマーシーはマーシーでもあのマーシーじゃあ
ないからぬ
マーシーのアンダルシアに憧れてをなめんな
あとマーシーはマーシーでもあのマーシーじゃあ
ないからぬ
767: シネルギステス(千葉県) [CA]2021/02/20(土) 08:22:43.58ID:DrMquqta0
>>239
ファーストは傑作やね。クロマニヨンズでもいいからたまにはバラードも歌ってほしい。
ファーストは傑作やね。クロマニヨンズでもいいからたまにはバラードも歌ってほしい。
28: クロストリジウム(ジパング) [US]2021/02/19(金) 22:26:19.61ID:8ZmQcJJ40
正直、ミュージシャンとしては微妙だよ
Xのネームバリューが無ければ何の価値もない、それを本人も自覚していた
このまま続ければ必ず落魄れる事も自覚していた
だから自殺した
Xのネームバリューが無ければ何の価値もない、それを本人も自覚していた
このまま続ければ必ず落魄れる事も自覚していた
だから自殺した
43: エアロモナス(茸) [ヌコ]2021/02/19(金) 22:30:21.02ID:GcZbs1T60
>>28
わかるなあ
いいともに出てる動画とか普通の冴えない兄ちゃん
いいともでも男が女装して化粧してみんなビジュアル系にするって企画で根底ではビジュアル系を馬鹿にしてたと思う
わかるなあ
いいともに出てる動画とか普通の冴えない兄ちゃん
いいともでも男が女装して化粧してみんなビジュアル系にするって企画で根底ではビジュアル系を馬鹿にしてたと思う
401: ハロプラズマ(鹿児島県) [US]2021/02/20(土) 00:16:41.27ID:9NwHVuoe0
>>28
本人の自己評価は低いよな。
他のメタルギターリストより上手くはなかったし
だが当時は、女性ファン評価は、クソ高った
本人の自己評価は低いよな。
他のメタルギターリストより上手くはなかったし
だが当時は、女性ファン評価は、クソ高った
405: クロロフレクサス(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:19:57.16ID:Ah9Nsfth0
>>28
作詞作曲のレベルなYOSHIKI同等かそれ以上だからな
あの当時に出すJオルタナティブロックだと先駆者やぞ
作詞作曲のレベルなYOSHIKI同等かそれ以上だからな
あの当時に出すJオルタナティブロックだと先駆者やぞ
681: メチロフィルス(愛知県) [ZA]2021/02/20(土) 05:47:45.99ID:w5vP068E0
>>405
ソロでやって行くには肝心のフロントマンとしての能力が極めて低い
YOSHIKIだってX以外の活動は同じようにヒットしなかっただろ
実際、Xの解散を猛反対していたのはhide
ソロでやって行くには肝心のフロントマンとしての能力が極めて低い
YOSHIKIだってX以外の活動は同じようにヒットしなかっただろ
実際、Xの解散を猛反対していたのはhide
640: ロドシクルス(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 03:27:58.86ID:KuoS9DHz0
>>28
解散前からあれだけ単体で売れてたhideでその評価じゃ
そりゃトシはああなっちゃうわな
解散前からあれだけ単体で売れてたhideでその評価じゃ
そりゃトシはああなっちゃうわな
36: ナトロアナエロビウス(光) [ニダ]2021/02/19(金) 22:27:59.08ID:fmjudhZ+0
そっちかよ
ルナシーのハイドかと思った
ルナシーのハイドかと思った
44: チオスリックス(神奈川県) [ニダ]2021/02/19(金) 22:30:28.64ID:quAaRbAB0
ラルクのボーカルだっけ?
49: フラボバクテリウム(静岡県) [SA]2021/02/19(金) 22:31:29.91ID:CNArKPhH0
ズー・ニー・ヴー ひとりの悲しみ
https://youtu.be/rfY0nJu1rvo
これが1970年発売だってよ
曲は尾崎紀世彦のまた会う日までの元曲
https://youtu.be/rfY0nJu1rvo
これが1970年発売だってよ
曲は尾崎紀世彦のまた会う日までの元曲
54: リケッチア(和歌山県) [US]2021/02/19(金) 22:33:12.63ID:6TIu2TqI0
hydeはラルクやん
63: ユレモ(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/19(金) 22:35:24.23ID:09HMMwAG0
>>54
ルナシーはヴォーカルキモいけど
Xジャパンにhideの代わりに入ったメンバー在籍してるよね。石黒彩の旦那で真矢みきだっけ?
ルナシーはヴォーカルキモいけど
Xジャパンにhideの代わりに入ったメンバー在籍してるよね。石黒彩の旦那で真矢みきだっけ?
59: エリシペロスリックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:34:31.87ID:AaukR75n0
マイケルジャクソンのスクリームとかまったく古くない
今見ても超最先端ぽさがまったく消えてない
今見ても超最先端ぽさがまったく消えてない
66: エントモプラズマ(光) [GB]2021/02/19(金) 22:36:25.04ID:twgdIkPR0
じゃもうすぐルーズソックス流行るね
71: テルムス(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:37:30.05ID:Q6Vvh0p60
90年代後半のカルチャーらしさ
そのうち00年のリバイバルも来るんだろうけど
どういったカルチャーだったか思い出せない
そのうち00年のリバイバルも来るんだろうけど
どういったカルチャーだったか思い出せない
76: フィシスファエラ(神奈川県) [ヌコ]2021/02/19(金) 22:38:07.87ID:f8MuT5TD0
こういうコメントって平成前期は殆ど無かったろ(´・ω・`)
十数年前を振り返ってすら「懐かしい」「古き良き〜」みたいな
平成から昭和を振り返るのと反応が違うのはぶっちゃけ文化的な面では平成後期で90年代ほどの変化が無かったからだよな
それと同時に平成前期やそれ以前のタレントが使われ続けてる、消費者側も中心にいるのが30・40代って状態
十数年前を振り返ってすら「懐かしい」「古き良き〜」みたいな
平成から昭和を振り返るのと反応が違うのはぶっちゃけ文化的な面では平成後期で90年代ほどの変化が無かったからだよな
それと同時に平成前期やそれ以前のタレントが使われ続けてる、消費者側も中心にいるのが30・40代って状態
82: ストレプトスポランギウム(東京都) [ニダ]2021/02/19(金) 22:39:34.96ID:vyIsR1/r0
え?ダサくない?
当時の子供に刺さったのはわからんでもないけどその世代だけでしょ
当時の子供に刺さったのはわからんでもないけどその世代だけでしょ
91: フィシスファエラ(神奈川県) [ヌコ]2021/02/19(金) 22:41:02.72ID:f8MuT5TD0
>>82
「こういうニュースがありました」でそのコメントはダサすぎるだろ…(´・ω・`)
「こういうニュースがありました」でそのコメントはダサすぎるだろ…(´・ω・`)
85: スフィンゴバクテリウム(ジパング) [US]2021/02/19(金) 22:40:03.92ID:38RNMft10
23年前と今がそんなに変わらないって人は、40代以上のオッチャンなのか…?
100: バークホルデリア(ジパング) [EU]2021/02/19(金) 22:44:31.99ID:6b72uXtU0
>>85
おっさんだけど30代
90年代から2000年くらいまでは高校生が天下とってて凄まじく自由だった時代や
今は爺さん婆さんが主体で金儲け考えるビジネス多いけど当時は一番分かりやすく金使うのは高校生だった
高校生が髪の毛真っ白にして赤とか青いメッシュいれてグッチのローファーとかエルメスのベルトとかしてたんや
おっさんだけど30代
90年代から2000年くらいまでは高校生が天下とってて凄まじく自由だった時代や
今は爺さん婆さんが主体で金儲け考えるビジネス多いけど当時は一番分かりやすく金使うのは高校生だった
高校生が髪の毛真っ白にして赤とか青いメッシュいれてグッチのローファーとかエルメスのベルトとかしてたんや
96: シネココックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:43:36.68ID:J9crFi/h0
今聞くと歌下手だな
105: フソバクテリウム(滋賀県) [KR]2021/02/19(金) 22:45:18.43ID:uh3Ue0K20
>>96
布袋とかの系譜だろ
歌は下手っぴでもオラオラ勢いがあればそれでおk的な
布袋とかの系譜だろ
歌は下手っぴでもオラオラ勢いがあればそれでおk的な
97: クロロフレクサス(東京都) [ニダ]2021/02/19(金) 22:43:47.55ID:aOnER4Zd0
この人のお墓がうちの親のお墓と一緒なんだけどX JAPANのエの字も知らないよね?っていう世代の子がたくさんお参りに来てるのはホントにすごいと思う
他の有名人のお墓事情は知らないけど
他の有名人のお墓事情は知らないけど
99: ホロファガ(兵庫県) [EU]2021/02/19(金) 22:44:30.90ID:+QKg8+rI0
アメリカに殺されたんだよね(笑)
114: フソバクテリウム(滋賀県) [KR]2021/02/19(金) 22:47:16.04ID:uh3Ue0K20
>>99
うっかり死
本人はアイディア爆発生きる気満々だったけどまさかのうっかり死
うっかり死
本人はアイディア爆発生きる気満々だったけどまさかのうっかり死
104: エルシミクロビウム(福岡県) [US]2021/02/19(金) 22:45:12.11ID:Af+rdAua0
Hyde(156?)と紛らわしいわ。
168: ハロプラズマ(SB-Android) [JP]2021/02/19(金) 22:57:42.87ID:yeSQSTjK0
>>104
HYDEもhideだからね
メジャーデビューの時にX JAPANのhideと紛らわしいからHYDEにしたとか何とか
HYDEもhideだからね
メジャーデビューの時にX JAPANのhideと紛らわしいからHYDEにしたとか何とか
116: ハロプラズマ(光) [US]2021/02/19(金) 22:47:39.35ID:bm+3jVTm0
音楽もファッションも21世紀から大きな変化は無いだろ
どんな奇抜なのも20世紀でやり尽くしてしまった感ある
どんな奇抜なのも20世紀でやり尽くしてしまった感ある
128: エリシペロスリックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:49:50.15ID:AaukR75n0
>>116
流行は巡るけど時代を経るごとにマイナーチェンジは行われてる
テクノロジーの変化の影響はかなり大きい
流行は巡るけど時代を経るごとにマイナーチェンジは行われてる
テクノロジーの変化の影響はかなり大きい
132: フソバクテリウム(滋賀県) [KR]2021/02/19(金) 22:51:10.94ID:uh3Ue0K20
尾崎 多分酔っぱらってケンカふっかけて返り討ちにされた
hide 120%まさかのうっかり死
ZARD 90%くらいの確率でうっかり転落打ちどころが悪くて死亡
hide 120%まさかのうっかり死
ZARD 90%くらいの確率でうっかり転落打ちどころが悪くて死亡
139: 緑色細菌(ジパング) [CN]2021/02/19(金) 22:52:38.39ID:WYwVJ4UR0
>>132
尾崎はケンカしたの?
ラリってひとんちの庭で全裸死っていうクソ迷惑なヤク中でしょ
尾崎はケンカしたの?
ラリってひとんちの庭で全裸死っていうクソ迷惑なヤク中でしょ
142: ロドスピリルム(山形県) [US]2021/02/19(金) 22:52:47.29ID:DxnyYLPR0
死んだから売れた人
143: エリシペロスリックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:53:07.80ID:AaukR75n0
最近はブーツカットがまた流行り出してる
90年代リバイバルだなー
90年代リバイバルだなー
272: マイコプラズマ(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:31:20.93ID:x6SR5ywQ0
>>143
スキニーアンクルジョガーと来て次のパンツをさがし出したか
シェフパンツとか一瞬流行ったけどよく見るとダサいな
スキニーアンクルジョガーと来て次のパンツをさがし出したか
シェフパンツとか一瞬流行ったけどよく見るとダサいな
289: エリシペロスリックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:38:08.47ID:AaukR75n0
>>272
仕事柄都心の繁華街とかしょっちゅう行くけど
数年前にはブーツカットなんてみかけなかったんだけどな
ロン毛&ベルボトムも来るかもな
ロン毛リバイバルもあるかも
仕事柄都心の繁華街とかしょっちゅう行くけど
数年前にはブーツカットなんてみかけなかったんだけどな
ロン毛&ベルボトムも来るかもな
ロン毛リバイバルもあるかも
304: マイコプラズマ(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:41:52.38ID:x6SR5ywQ0
>>289
2005年頃はブーツカットがギリ生き残ってたなー
ユニクロでも売ってて友だちが買ってたし、お兄系でもファッションのスタイルとして残ってた
今から16年前だからそれだけ経って一周するのかな
2005年頃はブーツカットがギリ生き残ってたなー
ユニクロでも売ってて友だちが買ってたし、お兄系でもファッションのスタイルとして残ってた
今から16年前だからそれだけ経って一周するのかな
146: ロドバクター(千葉県) [TW]2021/02/19(金) 22:53:43.49ID:vn1IbcQp0
Hideのジャージ欲しいわ
148: ストレプトミセス(愛媛県) [US]2021/02/19(金) 22:54:02.90ID:HnMHGDrN0
実際、事故だったのか自殺だったのかよく分からん
状況から見れば自殺だが、まったくもって動機が無いらしいし
ドアノブ首吊りはヒデで有名になったが、それまではかなりマイナーな自殺法だった
やっぱ肩こりを直すストレッチをしようとしてたら、泥酔状態でうっかり首吊った事故ってのが正解なんかね?
それはそれで出来すぎてるストーリーにも感じるが
状況から見れば自殺だが、まったくもって動機が無いらしいし
ドアノブ首吊りはヒデで有名になったが、それまではかなりマイナーな自殺法だった
やっぱ肩こりを直すストレッチをしようとしてたら、泥酔状態でうっかり首吊った事故ってのが正解なんかね?
それはそれで出来すぎてるストーリーにも感じるが
175: フソバクテリウム(滋賀県) [KR]2021/02/19(金) 22:59:08.09ID:uh3Ue0K20
>>148
完全に事故だわ
真相はみんな分かってるけどhideのためにあえて言わない訳で
死亡したその日も翌日のためにせっせとレコーディング準備をしてたとか
完全に事故だわ
真相はみんな分かってるけどhideのためにあえて言わない訳で
死亡したその日も翌日のためにせっせとレコーディング準備をしてたとか
153: ロドシクルス(東京都) [CN]2021/02/19(金) 22:54:13.92ID:bsFlymfE0
好きなんだけど
的外れな賞賛のしかたをされてると微妙というかむしろ不快になる
的外れな賞賛のしかたをされてると微妙というかむしろ不快になる
180: テルモゲマティスポラ(ジパング) [ニダ]2021/02/19(金) 22:59:59.86ID:P/eQVngs0
>>153
まあアーティスト本人よりも馬鹿なファンに不快感抱くのが普通だからな
矢沢永吉のファンとか長渕剛のファンとか、自分になんの功績もないのに何故かオラついてるクソみてーなファンな
まあアーティスト本人よりも馬鹿なファンに不快感抱くのが普通だからな
矢沢永吉のファンとか長渕剛のファンとか、自分になんの功績もないのに何故かオラついてるクソみてーなファンな
157: エリシペロスリックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 22:55:18.01ID:AaukR75n0
hideはジルチの方が好きだな
hideと外人3人の3人グループなんだけど全員死んでるというw
曲もジルチの方が遥かに好きだ
マリリンマンソンはジルチの影響強く受けてたんだっけ
hideと外人3人の3人グループなんだけど全員死んでるというw
曲もジルチの方が遥かに好きだ
マリリンマンソンはジルチの影響強く受けてたんだっけ
177: アルマティモナス(茸) [JP]2021/02/19(金) 22:59:31.52ID:b5rA3rls0
>>157
ヂルチももろにホワイトゾンビの影響
https://youtu.be/eNCpyUnLQRM
ヂルチももろにホワイトゾンビの影響
https://youtu.be/eNCpyUnLQRM
179: エントモプラズマ(愛知県) [GB]2021/02/19(金) 22:59:53.90ID:uJCT9ZFs0
>>157
マンソンは別にジルチの影響なんか受けてないけどw
ツアーの前座やるかもって話が出ただけなのにhideファンが大袈裟に騒いだんだよ
マンソンは別にジルチの影響なんか受けてないけどw
ツアーの前座やるかもって話が出ただけなのにhideファンが大袈裟に騒いだんだよ
166: ロドシクルス(大阪府) [PL]2021/02/19(金) 22:57:09.82ID:5FgsmHGd0
飯島愛の死が一番謎
206: ストレプトミセス(愛媛県) [US]2021/02/19(金) 23:07:37.05ID:HnMHGDrN0
>>176
階段の手すりに座ってたらうっかり後ろへバランス崩して後頭部強打
割とはっきりしてるぞ、ZARDは

階段の手すりに座ってたらうっかり後ろへバランス崩して後頭部強打
割とはっきりしてるぞ、ZARDは

172: ジオビブリオ(静岡県) [EU]2021/02/19(金) 22:58:45.26ID:DRDQ6GWY0
1番いいのはハリーゴーラウンドやろ
181: テルムス(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:00:34.99ID:0ShGfF2q0
と言うか、この辺りの時代を境にしてファッションはどんどん退化してる気がする。ここ二、三年の若者の服装とかめちゃくちゃダサくないか?
195: テルモゲマティスポラ(ジパング) [ニダ]2021/02/19(金) 23:03:03.77ID:P/eQVngs0
>>181
今の韓国系?なファッションはダセーけど、90年代後半のファッションもクッソダセーわ
どいつもこいつも頭金髪かウンコ色だしオラついた服装やヤマンバメイク
2000年代中盤後半くらいが一番良い
今の韓国系?なファッションはダセーけど、90年代後半のファッションもクッソダセーわ
どいつもこいつも頭金髪かウンコ色だしオラついた服装やヤマンバメイク
2000年代中盤後半くらいが一番良い
263: マイコプラズマ(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:27:39.33ID:x6SR5ywQ0
>>181
はあ?
むしろ俺らがファッションやってた2000年代とかと比べると、当時のオシャレ上級者しかできなかったシルエットがデフォルトになってる
ジョガーパンツとかキノコヘアーとかよっぽど上級者じゃないとハマらんかったからな
まあ合わせ方が確率されて今は猫も杓子も黒と白になってるが
はあ?
むしろ俺らがファッションやってた2000年代とかと比べると、当時のオシャレ上級者しかできなかったシルエットがデフォルトになってる
ジョガーパンツとかキノコヘアーとかよっぽど上級者じゃないとハマらんかったからな
まあ合わせ方が確率されて今は猫も杓子も黒と白になってるが
730: アカントプレウリバクター(東京都) [ZA]2021/02/20(土) 07:32:39.60ID:31Fjphfy0
>>263
感性は人それぞれだけど今のは誰がそんな格好してもとてつもなくダサいっす
感性は人それぞれだけど今のは誰がそんな格好してもとてつもなくダサいっす
680: アナエロリネア(広島県) [US]2021/02/20(土) 05:47:38.97ID:bV595L610
>>181
一番ダセーのはバブル期だな
あの再来だけは二度とないだろう
次いで最近、チョンメディアに支配されてチョンの真似してるという恥の時代
一番ダセーのはバブル期だな
あの再来だけは二度とないだろう
次いで最近、チョンメディアに支配されてチョンの真似してるという恥の時代
185: コリネバクテリウム(大阪府) [US]2021/02/19(金) 23:01:29.32ID:61mtC5ed0
昔好きだったが今聞くとあまり歌は上手くないな
199: ビフィドバクテリウム(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:05:14.63ID:kP7QUBYL0
>>191
売れたもん勝ち
上手い人ならスタジオミュージシャンにたくさんいるけど
言っちゃ悪いがゴミみたいなもんじゃん?
売れたもん勝ち
上手い人ならスタジオミュージシャンにたくさんいるけど
言っちゃ悪いがゴミみたいなもんじゃん?
186: アナエロリネア(宮城県) [FR]2021/02/19(金) 23:01:33.53ID:F8fGglYw0
彼氏の元カノの友達の彼氏の皆んなエイズ
みたいな怖いCMが流行ってたよね
ぽぽぽポーん
みたいな怖いCMが流行ってたよね
ぽぽぽポーん
211: エアロモナス(東京都) [EG]2021/02/19(金) 23:09:51.85ID:N0k0pz6P0
>>198
これかな?
今見るとホラーだなこれ
https://youtu.be/o1sjR1TtmA8
これかな?
今見るとホラーだなこれ
https://youtu.be/o1sjR1TtmA8
218: ロドシクルス(大阪府) [PL]2021/02/19(金) 23:12:49.24ID:5FgsmHGd0
一番ダサいのは腰パン時代な
学生が下げすぎて汚物見えたときは蹴り殺しそうになった
学生が下げすぎて汚物見えたときは蹴り殺しそうになった
258: マイコプラズマ(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:25:40.61ID:x6SR5ywQ0
>>218
ほんとなに考えてたんだろうな
当時の俺に「お前はキチガイか、じぶんの姿を鏡で見て見ろ」と言ってやりたい
ほんとなに考えてたんだろうな
当時の俺に「お前はキチガイか、じぶんの姿を鏡で見て見ろ」と言ってやりたい
266: ビフィドバクテリウム(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:28:56.30ID:kP7QUBYL0
>>258
日本の歴史に残るヤバいファッションシリーズだな
腰パン
ヤマンバメイク
お歯黒
日本の歴史に残るヤバいファッションシリーズだな
腰パン
ヤマンバメイク
お歯黒
279: テルモゲマティスポラ(ジパング) [ニダ]2021/02/19(金) 23:34:25.07ID:P/eQVngs0
>>266
ヤマンバメイクは極々一部の美人がナンパ避けにしてたくらいで、ほとんどはブスがブスを誤魔化す為にやってたからな
ヤマンバメイクだから変でOK!みたいな
今なら目デカとかスノーで誤魔化すみたいなもんだな
ヤマンバメイクは極々一部の美人がナンパ避けにしてたくらいで、ほとんどはブスがブスを誤魔化す為にやってたからな
ヤマンバメイクだから変でOK!みたいな
今なら目デカとかスノーで誤魔化すみたいなもんだな
219: テルモリトバクター(神奈川県) [KR]2021/02/19(金) 23:12:55.99ID:NyBSE5EZ0
結局自殺なの?事故死なの?
225: アカントプレウリバクター(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:13:58.81ID:CeCuSns+0
>>219
死にたいなと思ってるロシア人がウォッカで泥酔して冬の外で寝て凍死したらそれは自殺か?事故か?みたいな話
死にたいなと思ってるロシア人がウォッカで泥酔して冬の外で寝て凍死したらそれは自殺か?事故か?みたいな話
232: ロドシクルス(大阪府) [PL]2021/02/19(金) 23:16:24.44ID:5FgsmHGd0
ギター下手って言う奴多いけどスギゾーがX弾くと何か違うんだよ
あの無茶ドラムに完璧に合わすのはヒデしかいない
あの無茶ドラムに完璧に合わすのはヒデしかいない
240: リケッチア(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/19(金) 23:20:10.06ID:vCB0dvqw0
>>232
負に負を掛けても音楽では負なんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=JEhP73Ryr6U
負に負を掛けても音楽では負なんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=JEhP73Ryr6U
233: デスルファルクルス(SB-Android) [AT]2021/02/19(金) 23:16:49.16ID:Eb1VDlU20
今みると何が良かったのか全く分からない
歌が上手い訳でもないし、ギターが上手い訳でもない
なんでhideに夢中だったのか分からない
歌が上手い訳でもないし、ギターが上手い訳でもない
なんでhideに夢中だったのか分からない
277: バクテロイデス(庭) [US]2021/02/19(金) 23:33:43.09ID:bO6M6z+N0
>>233
V系全盛になる前だったな。V系流行るきっかけにはなったのかも。自分は後のV系が好きだった。
V系全盛になる前だったな。V系流行るきっかけにはなったのかも。自分は後のV系が好きだった。
288: ビフィドバクテリウム(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:37:58.83ID:kP7QUBYL0
>>277
ヴィジュアル系て言われる前は
好きな人の間ではたしか「お化粧系」
一般人の間ではヘビメタだったもんな
ヴィジュアル系て言われる前は
好きな人の間ではたしか「お化粧系」
一般人の間ではヘビメタだったもんな
249: アコレプラズマ(神奈川県) [AU]2021/02/19(金) 23:21:54.05ID:qA18eF3r0
ネットで言うとISDNはえー!って時期かな
251: ビフィドバクテリウム(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:23:21.15ID:kP7QUBYL0
>>249
そういや芸能人のなかでもかなり早くネットに本格的に手を出してたほうだよなhide
そういや芸能人のなかでもかなり早くネットに本格的に手を出してたほうだよなhide
278: フラボバクテリウム(東京都) [JP]2021/02/19(金) 23:33:55.89ID:1hySx2Fc0
>>255
90年代末期ってこんな感じ流行ってたんよ
ヒステリックグラマーとか。当時も特別尖ったキャラという訳ではなかった
90年代末期ってこんな感じ流行ってたんよ
ヒステリックグラマーとか。当時も特別尖ったキャラという訳ではなかった
267: カルディセリクム(光) [US]2021/02/19(金) 23:29:04.91ID:SiK/lbA00
俺もストリートを意識した格好をしてた
そんな格好でタワーレコードへ行ってテクノ、ハウス、ヒップホップ、ジャズファンク、そんなお洒落音楽を漁ってた
そんな格好でタワーレコードへ行ってテクノ、ハウス、ヒップホップ、ジャズファンク、そんなお洒落音楽を漁ってた
281: デスルフロモナス(やわらか銀行) [KR]2021/02/19(金) 23:35:11.31ID:a1UOWpK+0
MステのDiceがyoutubeにあったわ。懐かしい。
https://m.youtube.com/watch?v=EZx_tJRxxno
https://m.youtube.com/watch?v=EZx_tJRxxno
291: マイコプラズマ(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:38:55.48ID:x6SR5ywQ0
イザムが戦犯だろ
あいつさえいなければ
あいつさえいなければ
299: アナエロリネア(宮城県) [FR]2021/02/19(金) 23:40:42.87ID:F8fGglYw0
ビジュアル系=オカマバンド系
305: エリシペロスリックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:42:47.98ID:AaukR75n0
>>299
化粧はしてたけど歌舞伎とか派手系日本文化の系譜
露骨な女装趣味売りは00年代くらいのバンドあたりからじゃないのか
化粧はしてたけど歌舞伎とか派手系日本文化の系譜
露骨な女装趣味売りは00年代くらいのバンドあたりからじゃないのか
315: ジオビブリオ(茸) [CN]2021/02/19(金) 23:44:36.13ID:L6AurpY+0
Xの中では一番まともだった人
ゆえに…
ゆえに…
330: キサントモナス(埼玉県) [FR]2021/02/19(金) 23:47:28.88ID:dYswFIPC0
>>321
首のヘルニアで、よくああやって顎にタオルかけてドアに寄りかかってたみたいだね
泥酔しててそのまま事故っちゃったんだろう
首のヘルニアで、よくああやって顎にタオルかけてドアに寄りかかってたみたいだね
泥酔しててそのまま事故っちゃったんだろう
317: アナエロリネア(宮城県) [FR]2021/02/19(金) 23:44:42.76ID:F8fGglYw0
オレらの周りではイザムみたいな女装系じゃ無くてもバクチクやエックスもオカマバンドって呼ばれてたよ
コメコメとか暴威は呼ばれて無かったけど
コメコメとか暴威は呼ばれて無かったけど
337: マイコプラズマ(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:49:16.54ID:x6SR5ywQ0
>>317
まあ氷室京介みたいなジャックナイフがメイクしてくねくね歌い出した時点で、古き良き不良バンド時代は終わったな
ライブ会場に単車で乗りつけてケンカしたりろくでもなかったが
まあ氷室京介みたいなジャックナイフがメイクしてくねくね歌い出した時点で、古き良き不良バンド時代は終わったな
ライブ会場に単車で乗りつけてケンカしたりろくでもなかったが
332: ミクソコックス(神奈川県) [US]2021/02/19(金) 23:47:59.16ID:kWFbf/JH0
つか、hideがロケットダイブ作った頃って世界的にはリンプ・ビズキットとかが爆発的に人気出て
ラップメタル全盛なんだよな。
布袋が作ったんじゃないかと思うぐらいBOOWY丸出しの80年代歌謡曲ロックを
hideが98年にもなって作って、リスナーがそれに熱狂してるのをみて
日本ってなんでこんなに遅れてるのかと絶望したの覚えてるわ
ラップメタル全盛なんだよな。
布袋が作ったんじゃないかと思うぐらいBOOWY丸出しの80年代歌謡曲ロックを
hideが98年にもなって作って、リスナーがそれに熱狂してるのをみて
日本ってなんでこんなに遅れてるのかと絶望したの覚えてるわ
359: エリシペロスリックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:55:29.97ID:AaukR75n0
>>332
ラップが日本語と相性が良くないってのはありそう
欧米のヒットチャートほぼラップ系
00年代以降アメリカなんてヒップホップに浸食され過ぎてヒットチャートとか糞つまらなくなった
今はアメリが先端だとはまったく思えない
ラップが日本語と相性が良くないってのはありそう
欧米のヒットチャートほぼラップ系
00年代以降アメリカなんてヒップホップに浸食され過ぎてヒットチャートとか糞つまらなくなった
今はアメリが先端だとはまったく思えない
367: リケッチア(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/19(金) 23:58:00.98ID:vCB0dvqw0
>>359
だからー
大衆はアホだと
これは日本もアメリカも変わらない
ジャニがラップに変わっただけだ
大統領選みたらわかるだろ
ガチのロリペドが大統領になった
日本も息子の教育も出来ない簾禿げだけどね
だからー
大衆はアホだと
これは日本もアメリカも変わらない
ジャニがラップに変わっただけだ
大統領選みたらわかるだろ
ガチのロリペドが大統領になった
日本も息子の教育も出来ない簾禿げだけどね
452: ユレモ(茸) [ニダ]2021/02/20(土) 00:32:56.71ID:am7C6wTH0
>>332
リンプとか人気出たのはもう少し後
99年のフジロックでレイジはグリーンのトリやってるけど
リンプなんてブラーがトリの日でまだ暗くなる前だったぞ
リンプとか人気出たのはもう少し後
99年のフジロックでレイジはグリーンのトリやってるけど
リンプなんてブラーがトリの日でまだ暗くなる前だったぞ
686: カンピロバクター(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 05:58:45.55ID:KTQyFiHK0
>>452
は?hideがロケットダイブ出す前にすでにリンプは二百万枚売れてたし
知ったかゴミは消えろよ
は?hideがロケットダイブ出す前にすでにリンプは二百万枚売れてたし
知ったかゴミは消えろよ
456: クロロフレクサス(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:33:57.15ID:Ah9Nsfth0
>>332
オルタナロックの先駆けだぞ
ラップは文化的にないだけでシャウトはもうやってたからな
オルタナロックの先駆けだぞ
ラップは文化的にないだけでシャウトはもうやってたからな
591: ミクロモノスポラ(群馬県) [US]2021/02/20(土) 01:41:10.01ID:sbqj1yD60
>>332
音楽に後も先もないわ
遅れてるとか決めつけるのは勝手だがそれはお前個人の感性なだけで人と比べるものでも人に押し付けるものでもない
音楽に後も先もないわ
遅れてるとか決めつけるのは勝手だがそれはお前個人の感性なだけで人と比べるものでも人に押し付けるものでもない
619: ビフィドバクテリウム(東京都) [JP]2021/02/20(土) 02:22:30.00ID:MDhgDYMz0
>>332
流行りとは別にして日本だと332さんがいう歌謡曲ロックみたい
歌謡曲のフィールドというか味付けがされてないとヒットしたり大衆に浸透し難い部分があって
良い悪いは別にしてそれは今もあまり変わらないんじゃないかな
例えばカレーに例えると洋楽が日本人が食べたらお腹を壊しそうな本格派のインドカレーとしたら
邦楽はジャガイモとかニンジンがゴロゴロ入ってる日本のカレーライスみたいな感じ
流行りとは別にして日本だと332さんがいう歌謡曲ロックみたい
歌謡曲のフィールドというか味付けがされてないとヒットしたり大衆に浸透し難い部分があって
良い悪いは別にしてそれは今もあまり変わらないんじゃないかな
例えばカレーに例えると洋楽が日本人が食べたらお腹を壊しそうな本格派のインドカレーとしたら
邦楽はジャガイモとかニンジンがゴロゴロ入ってる日本のカレーライスみたいな感じ
622: ハロプラズマ(茸) [US]2021/02/20(土) 02:30:05.75ID:5SXXy2At0
>>332
この曲冴えないオッサンの俺がコピーして歌ってるだけで
めちゃくちゃモテるのなw
曲が秀逸で変な魔力を持ってる
こんなん歌っただけで美人が食えるとは夢にも思わんかったなあ
hideが歌ったらそりゃ熱狂されるわw
リアル体験してよくわかった
hideとか興味のない俺みたいなオッサンからしてもこの曲はカッコいいんだよ
この曲冴えないオッサンの俺がコピーして歌ってるだけで
めちゃくちゃモテるのなw
曲が秀逸で変な魔力を持ってる
こんなん歌っただけで美人が食えるとは夢にも思わんかったなあ
hideが歌ったらそりゃ熱狂されるわw
リアル体験してよくわかった
hideとか興味のない俺みたいなオッサンからしてもこの曲はカッコいいんだよ
636: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/20(土) 03:17:07.94ID:smiTb76a0
>>631
アウェーで演らせてもらえるくらいの腕があればそれなりのヒット曲をやるだけでモテる
路上でギター弾いてるもっさりしたやつですらモテてるだろ?
アウェーで演らせてもらえるくらいの腕があればそれなりのヒット曲をやるだけでモテる
路上でギター弾いてるもっさりしたやつですらモテてるだろ?
642: アコレプラズマ(茸) [US]2021/02/20(土) 03:29:30.14ID:srl5Tx0w0
>>631
弾き語りしながら動画配信するだけでめちゃくちゃモテる
こんなにモテんのか!ってくらいモテる
まあめちゃくちゃ歌も上手いけど
俺が声をかけてくれればいつでも何でも言うこと聞きますって言われる
女同士で喧嘩するのもいる
女の序列で1番高くて美人と付き合ってるから今んとこは女もみんな大人しいw
でもみんな俺が声をかけてくれるの待ってて泣かれる
見たくもないのに自分の写真も送ってくるし
自信がある女だと裸でも送ってくる
弾き語りしながら動画配信するだけでめちゃくちゃモテる
こんなにモテんのか!ってくらいモテる
まあめちゃくちゃ歌も上手いけど
俺が声をかけてくれればいつでも何でも言うこと聞きますって言われる
女同士で喧嘩するのもいる
女の序列で1番高くて美人と付き合ってるから今んとこは女もみんな大人しいw
でもみんな俺が声をかけてくれるの待ってて泣かれる
見たくもないのに自分の写真も送ってくるし
自信がある女だと裸でも送ってくる
625: ビフィドバクテリウム(東京都) [JP]2021/02/20(土) 02:31:41.22ID:MDhgDYMz0
>>332
因みにだけど2000年代に入ってからリンプ・ビズキットが日本でギタリストを探して
オーディションをした事があったんだけど
hideさんにちょっと所縁のあるバンドのギタリストが参加してたよ
残念ながらオーディション参加者は全員落ちゃったんだけどね
因みにだけど2000年代に入ってからリンプ・ビズキットが日本でギタリストを探して
オーディションをした事があったんだけど
hideさんにちょっと所縁のあるバンドのギタリストが参加してたよ
残念ながらオーディション参加者は全員落ちゃったんだけどね
333: プランクトミセス(埼玉県) [US]2021/02/19(金) 23:48:25.10ID:QnXjsyAJ0
ヒデミュージアムってまだあんの?
344: ビフィドバクテリウム(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:52:08.95ID:kP7QUBYL0
そういや族とバンドマンの喧嘩って定番だったね
居酒屋で双方が居合わせたときの空気ときたら
(若い人は知らんと思うけど昔はどう見ても高校生くらいでも平気で居酒屋で飲めた)
居酒屋で双方が居合わせたときの空気ときたら
(若い人は知らんと思うけど昔はどう見ても高校生くらいでも平気で居酒屋で飲めた)
363: プロピオニバクテリウム(愛知県) [US]2021/02/19(金) 23:56:59.45ID:97/e5G9O0
25年前のzooのミュージックビデオ見ても、今風とか言うんだろうな
チンパンジーのガキは
今あるファッションは、何ら目新しいモノではない
チンパンジーのガキは
今あるファッションは、何ら目新しいモノではない
369: エリシペロスリックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 23:58:17.29ID:AaukR75n0
>>363
同じに見えたら老害化じゃね
マイナーチェンジした部分で違いを感じて指摘してこそ大人の見方だ
同じに見えたら老害化じゃね
マイナーチェンジした部分で違いを感じて指摘してこそ大人の見方だ
512: シュードノカルディア(愛知県) [US]2021/02/20(土) 00:51:20.46ID:q/9wZTiB0
>>369
マイナーチェンジしてないんだが
オーバーサイズのナイロンジャケット、チャンピオンのキャップ
特に女のデニムパンツコーデはまんま今
https://youtu.be/mQbWA3C6oUk
今風でも何でも無く、昔の丸パクリだろ
今の頭が悪いチンパンジーのガキは
マイナーチェンジしてないんだが
オーバーサイズのナイロンジャケット、チャンピオンのキャップ
特に女のデニムパンツコーデはまんま今
https://youtu.be/mQbWA3C6oUk
今風でも何でも無く、昔の丸パクリだろ
今の頭が悪いチンパンジーのガキは
372: アナエロリネア(宮城県) [FR]2021/02/19(金) 23:59:19.28ID:F8fGglYw0
ZOOで思い出した
菅野美穂って歌が下手だよね
菅野美穂って歌が下手だよね
382: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 00:02:58.54ID:mzIk3qBl0
バンドマンってなんのために居るのかな?
カッコイイって思ってるのかな?
カッコイイって思ってるのかな?
388: パスツーレラ(神奈川県) [IT]2021/02/20(土) 00:06:33.01ID:yJuHjuEv0
>>382
思ってるっていうか
自分自身が子供の頃に特定のバンドマンやその曲に憧れて
なるものなんじゃないの?
特にギターなんてその人の使ってたギターやアンプやエフェクターの再現から入る人多いみたいだし
思ってるっていうか
自分自身が子供の頃に特定のバンドマンやその曲に憧れて
なるものなんじゃないの?
特にギターなんてその人の使ってたギターやアンプやエフェクターの再現から入る人多いみたいだし
384: カウロバクター(茨城県) [PL]2021/02/20(土) 00:05:16.31ID:mc3nVLwQ0
そう言えば「昭和や平成の名曲」とかの番組で
こいつらの歌が紹介されてるの見た事無いな
ぶっちゃけ人気無かったんだろ?
一部の声の大きい奴が騒いでるだけでw
こいつらの歌が紹介されてるの見た事無いな
ぶっちゃけ人気無かったんだろ?
一部の声の大きい奴が騒いでるだけでw
414: 緑色細菌(秋田県) [US]2021/02/20(土) 00:22:52.92ID:lKLyoji/0
>>384
X好きって言ったら若干プッってされる空気あったな
ファンはどはまりするけど一般受けはしてなかった気がする
X好きって言ったら若干プッってされる空気あったな
ファンはどはまりするけど一般受けはしてなかった気がする
418: クロロフレクサス(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:23:29.11ID:Ah9Nsfth0
>>414
音楽ってそんなもんやかるな
食わず嫌いしてる奴はポップしか聞かない
音楽ってそんなもんやかるな
食わず嫌いしてる奴はポップしか聞かない
431: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/20(土) 00:27:30.64ID:smiTb76a0
>>414
化粧したヘビメタ()は完全に色物邪道扱いされてたからファンは肩身狭かった
ろくに聞いてもいないやつから聖飢魔IIの二番煎じとか言われたり
ビーズとかドリカムとかアクセスあたりがミーハーさんの正義だったからね
化粧したヘビメタ()は完全に色物邪道扱いされてたからファンは肩身狭かった
ろくに聞いてもいないやつから聖飢魔IIの二番煎じとか言われたり
ビーズとかドリカムとかアクセスあたりがミーハーさんの正義だったからね
385: ニトロスピラ(名も無き村) [GR]2021/02/20(土) 00:06:11.84ID:HoVcYgCD0
ヒデのギターも相当下手だが、メタル系のドラマーとは思えない程の超絶下手クソなヨシキが上手いという事で神格化されてるのは笑ってしまうけどな
ギターは下手でもヒデのソロはカッコ良かったけどな
ギターは下手でもヒデのソロはカッコ良かったけどな
390: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 00:08:11.93ID:mzIk3qBl0
>>385
この人も上手いよ
https://youtu.be/hDfHwdwHkM4
この人も上手いよ
https://youtu.be/hDfHwdwHkM4
393: クロロフレクサス(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:10:43.45ID:Ah9Nsfth0
>>385
よくそれ言われるけどhideギター上手いからな
Xの高速ソロも全部hideやで
よくそれ言われるけどhideギター上手いからな
Xの高速ソロも全部hideやで
409: フラボバクテリウム(庭) [US]2021/02/20(土) 00:21:14.84ID:4CAgohrK0
>>385
YOSHIKIはしょっちゅう怪我だか失神しててドラムってそんな危ないモノか?と不思議だった
YOSHIKIはしょっちゅう怪我だか失神しててドラムってそんな危ないモノか?と不思議だった
411: クロロフレクサス(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:21:54.91ID:Ah9Nsfth0
>>409
パフォーマンス込みのバンドやからね
そこに入り込むのが楽しかったんやろなファンも
パフォーマンス込みのバンドやからね
そこに入り込むのが楽しかったんやろなファンも
651: キロニエラ(東京都) [DK]2021/02/20(土) 03:50:02.27ID:2JH2VVcn0
>>411
あの破滅型みたいな演出?は何コレ?って感じで引き込まれたりもしなかったわ
同じドラムならモトリー・クルーのトミー・リーは、なんだコレ?スゲーバカでカッコいいじゃんって思ったけど
あの破滅型みたいな演出?は何コレ?って感じで引き込まれたりもしなかったわ
同じドラムならモトリー・クルーのトミー・リーは、なんだコレ?スゲーバカでカッコいいじゃんって思ったけど
394: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 00:11:14.69ID:mzIk3qBl0
生きてても早々に消えてるでしょ
あの頃だからプロやれたに過ぎないよ
あの頃だからプロやれたに過ぎないよ
398: パスツーレラ(神奈川県) [IT]2021/02/20(土) 00:14:56.23ID:yJuHjuEv0
>>394
こないだみのミュージックの動画見てたら
世界的に見てバンドやロックはもはや絶滅状態で
日本はまだマシな方なんだと言ってた
そのマシな日本でもロック系はほとんど食えてなさそうだし
確かに生きてても悲惨だったかもね
こないだみのミュージックの動画見てたら
世界的に見てバンドやロックはもはや絶滅状態で
日本はまだマシな方なんだと言ってた
そのマシな日本でもロック系はほとんど食えてなさそうだし
確かに生きてても悲惨だったかもね
407: カンピロバクター(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 00:20:34.69ID:KTQyFiHK0
>>398
そりゃ日本は、リスナーのレベルが低い分
ミュージシャンが新しいことやらなくても誰も文句言わないからな。
海外はやるだけやり尽くしてもう鉱脈が尽き果てたからロックは売れなくなった
そりゃ日本は、リスナーのレベルが低い分
ミュージシャンが新しいことやらなくても誰も文句言わないからな。
海外はやるだけやり尽くしてもう鉱脈が尽き果てたからロックは売れなくなった
397: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/20(土) 00:13:08.98ID:smiTb76a0
Xの楽器下手くそ言う人が出してくる比較対象はガチの世界レベルという
そこまですごい人出して比較する時点で下手でもなんでもないっていうね
そこまですごい人出して比較する時点で下手でもなんでもないっていうね
538: ロドスピリルム(ジパング) [GB]2021/02/20(土) 01:01:07.57ID:9eiW9tJf0
>>397
https://youtu.be/zaq6fbYYzXI
全然売れてなかったけどHideの100倍上手だ
Hideは時代に合わせたパフォーマンスが上手かったんだよ
同じく布袋もBOØWY解散後5年以内に死んでたら上手くなくても神格化しただろうね
結局そんなもんだよ
https://youtu.be/zaq6fbYYzXI
全然売れてなかったけどHideの100倍上手だ
Hideは時代に合わせたパフォーマンスが上手かったんだよ
同じく布袋もBOØWY解散後5年以内に死んでたら上手くなくても神格化しただろうね
結局そんなもんだよ
400: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 00:16:14.53ID:mzIk3qBl0
高校生のアマチュアバンドマンが、コピーバンドが組める程度だから言うほど上手く無いよ
神格化してる人は音楽わからん人でしょ
思い出補正だよソレ
神格化してる人は音楽わからん人でしょ
思い出補正だよソレ
406: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 00:20:17.76ID:mzIk3qBl0
福山雅治の方がカッコイイよな
hideみたいなチビのモヤシより
足長いしイケメンだし。だから俳優として生き残ってる
歌が下手でも足が長いと吉川晃司みたいに俳優になれる
hideみたいなチビのモヤシより
足長いしイケメンだし。だから俳優として生き残ってる
歌が下手でも足が長いと吉川晃司みたいに俳優になれる
412: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 00:22:00.79ID:mzIk3qBl0
ジャンルの話ししてなくね?
ギターボーカルでくくったら同じだろ
ギターボーカルでくくったら同じだろ
413: クロロフレクサス(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:22:51.90ID:Ah9Nsfth0
>>412
ジャンルで評価しないならモーツァルトと福本比較して優劣つけるのか??
ジャンルで評価しないならモーツァルトと福本比較して優劣つけるのか??
424: アシドバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 00:25:20.55ID:FZ31mgsE0
深夜アニメの主題歌とかやってたな
商業的にはかなり苦戦してたイメージ
商業的にはかなり苦戦してたイメージ
436: パスツーレラ(神奈川県) [IT]2021/02/20(土) 00:29:47.82ID:yJuHjuEv0
>>424
でもXとかメタル?とかまったく興味無い俺でも
ピンクスパイダーやever freeのシングルを何となく買っちゃうくらいには新鮮だったよ
アルバムも買ったけどそっちは何かわけわからんギヨーンって感じであんま聞かなかったw
でもXとかメタル?とかまったく興味無い俺でも
ピンクスパイダーやever freeのシングルを何となく買っちゃうくらいには新鮮だったよ
アルバムも買ったけどそっちは何かわけわからんギヨーンって感じであんま聞かなかったw
427: クリシオゲネス(東京都) [US]2021/02/20(土) 00:25:27.55ID:nvZ81IPv0
hideの凄さはアレンジ。
紅をよくあそこまで昇華させたわ。
初期バージョンから完成形にした功績はでかい。
0から1を作るより、1を100にするクリエイターだと思うわ。
社長の才能もあったし。
紅をよくあそこまで昇華させたわ。
初期バージョンから完成形にした功績はでかい。
0から1を作るより、1を100にするクリエイターだと思うわ。
社長の才能もあったし。
705: ゲマティモナス(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/20(土) 06:44:54.23ID:Arwhk99a0
>>552
ベースはhideって楽器の話、アレンジの話?
楽器ならタイジがベースだし、アレンジの話にしてもメインはタイジだぞ
タイジはギターもめちゃくちゃ上手かったらしく、hideはギターでもタイジに影響を受けた部分もかなりあると語っていた
そしてYOSHIKIにはハードロック向けの曲を書くことができない、とも
だから後期はバラード多くなったし、hideもタイジも亡き今Toshiとの問題もあるんだろうが、アルバムすら出せないでいる
ベースはhideって楽器の話、アレンジの話?
楽器ならタイジがベースだし、アレンジの話にしてもメインはタイジだぞ
タイジはギターもめちゃくちゃ上手かったらしく、hideはギターでもタイジに影響を受けた部分もかなりあると語っていた
そしてYOSHIKIにはハードロック向けの曲を書くことができない、とも
だから後期はバラード多くなったし、hideもタイジも亡き今Toshiとの問題もあるんだろうが、アルバムすら出せないでいる
440: バークホルデリア(兵庫県) [AT]2021/02/20(土) 00:30:57.15ID:yYa3dF0I0
古臭くないとコメントしてるのがジジババだからな
説得力ねえわ
説得力ねえわ
450: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/20(土) 00:32:35.62ID:smiTb76a0
>>440
思い出補正は否定できないね
だけどたとえばスピッツとかミスチルあたりを今聞くとどうしようもないくらい古いじゃん?
hideはそれが薄いなとは思うよ
思い出補正は否定できないね
だけどたとえばスピッツとかミスチルあたりを今聞くとどうしようもないくらい古いじゃん?
hideはそれが薄いなとは思うよ
441: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 00:31:08.64ID:mzIk3qBl0
hideのソロはJPOPだから売れたに過ぎない
465: ユレモ(茸) [ニダ]2021/02/20(土) 00:36:33.61ID:am7C6wTH0
>>444
オルタナティブロックの本来の意味知ってたら
絶対こんなレスしないと思うけどなw
オルタナティブロックの本来の意味知ってたら
絶対こんなレスしないと思うけどなw
445: デスルフロモナス(茸) [JP]2021/02/20(土) 00:31:56.39ID:+JiYvoyR0
XJAPANとかは10代とかコメントしてるわ
471: ロドバクター(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/20(土) 00:38:06.65ID:gTMk4KlH0
449: クロマチウム(茸) [US]2021/02/20(土) 00:32:33.87ID:EvjV/vRB0
BTSより世界では売れたの?
473: チオスリックス(兵庫県) [US]2021/02/20(土) 00:38:18.61ID:jsLgZBRY0
ロックは早死にしてナンボの世界
布袋、hyde、gackt、ヤリチンチョコボーイ西川他有象無象
生き延びてしがみついてる輩どものみっともなさったらない
ハゲて歌えなくなって隠居した氷室はまだマシ
布袋、hyde、gackt、ヤリチンチョコボーイ西川他有象無象
生き延びてしがみついてる輩どものみっともなさったらない
ハゲて歌えなくなって隠居した氷室はまだマシ
475: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/20(土) 00:38:33.97ID:smiTb76a0
他の有名人のケースは知らんのだけど
何十年経ってもhideの墓みたいに常に花だらけになってたりするもんなの?
あれほんとすごい
何十年経ってもhideの墓みたいに常に花だらけになってたりするもんなの?
あれほんとすごい
481: ネンジュモ(千葉県) [US]2021/02/20(土) 00:40:00.12ID:9FjhdVTb0
生きてたらきっとメタルはしてないだろうな(´・ω・`)
アコギで歌うような普通の歌手やってそう
アコギで歌うような普通の歌手やってそう
485: クロロフレクサス(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:40:59.32ID:Ah9Nsfth0
>>481
それはないな
音楽仲間が多いから
電子クロスオーバーならあり得るけど
それはないな
音楽仲間が多いから
電子クロスオーバーならあり得るけど
488: ゲマティモナス(愛知県) [US]2021/02/20(土) 00:42:15.64ID:FScX4mt60
昔、音楽の詳しい奴がギターの腕前自体は
良くても中の上程度で大したことはないと言ってたけど実際どうなの?
良くても中の上程度で大したことはないと言ってたけど実際どうなの?
495: ナウティリア(大阪府) [US]2021/02/20(土) 00:45:48.07ID:TcXOGTQn0
>>488
ギターの実力ってのは究極には「ギターを持って立ってる姿が様になるかどうか」やからな
ストーンズのキースもテクニックは下手くそだけど神扱いされてるしヒデも同じタイプやな
ギターの実力ってのは究極には「ギターを持って立ってる姿が様になるかどうか」やからな
ストーンズのキースもテクニックは下手くそだけど神扱いされてるしヒデも同じタイプやな
501: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/20(土) 00:48:26.08ID:smiTb76a0
>>488
たとえばある歌手がバックバンドで
「hideよりは上手い人」と注文をだせば楽譜通りに弾くだけの上手い人ならいくらでも見つかると思う
「hide程度の中の上ではなく上手い人」と注文を出したら
馬鹿じゃねーの?何ワガママ言ってんだ自分で金出して好きな人オファーしろよって怒られる
それくらいじゃないか?
たとえばある歌手がバックバンドで
「hideよりは上手い人」と注文をだせば楽譜通りに弾くだけの上手い人ならいくらでも見つかると思う
「hide程度の中の上ではなく上手い人」と注文を出したら
馬鹿じゃねーの?何ワガママ言ってんだ自分で金出して好きな人オファーしろよって怒られる
それくらいじゃないか?
557: エリシペロスリックス(東京都) [ニダ]2021/02/20(土) 01:08:08.14ID:yOEdQpgZ0
>>488
hideよりギターがうまいpata
pataよりギターがうまいtaiji
hideは自己ブランディングがうまいイメージ
hideよりギターがうまいpata
pataよりギターがうまいtaiji
hideは自己ブランディングがうまいイメージ
491: アクチノポリスポラ(東京都) [ヌコ]2021/02/20(土) 00:43:02.34ID:RjkZJVt10
ピンクスパイダーで自分の心境語ってたんだよな
限界感じて死にたくなってた頃の楽曲
限界感じて死にたくなってた頃の楽曲
559: カルディセリクム(ジパング) [ニダ]2021/02/20(土) 01:08:45.33ID:feWr9MPe0
>>493
あそこら辺の歌詞や曲調それまでと違ったよね
暗さと言うか嫌気なのか
あそこら辺の歌詞や曲調それまでと違ったよね
暗さと言うか嫌気なのか
494: グリコミセス(東京都) [KR]2021/02/20(土) 00:45:24.65ID:U4WKwW170
ブルーブラッドは良い曲多かったなあ
ヨシキ作曲が多かった記憶だけどヒデは実際どれくらい関わってたの?
ヨシキ作曲が多かった記憶だけどヒデは実際どれくらい関わってたの?
497: クロロフレクサス(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:47:25.18ID:Ah9Nsfth0
>>494
blue bloodは名盤やなあ
hideはソロ聞いた方がらしさ出てると思う
XならJokerなんかのポップなのがそう
blue bloodは名盤やなあ
hideはソロ聞いた方がらしさ出てると思う
XならJokerなんかのポップなのがそう
499: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 00:48:19.71ID:mzIk3qBl0
ストラップ長くして腰でレスポール弾くのがカッコいいと思います。
ブルーハーツのマーシーみたいにね
ブルーハーツのマーシーみたいにね
509: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 00:51:09.94ID:mzIk3qBl0
>>502
君はストラップ短めで腹の高さで弾くのが好きなの?
ベンチャーズみたいに。ダッサ
君はストラップ短めで腹の高さで弾くのが好きなの?
ベンチャーズみたいに。ダッサ
507: メチロフィルス(東京都) [NL]2021/02/20(土) 00:50:24.31ID:I5uhqxqf0
所詮邦楽ですわ
511: クロロフレクサス(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:51:17.60ID:Ah9Nsfth0
>>507
おまえ母語はなんだ?
されど邦楽や
英語じゃ表現し切れないことを表現できるのが日本語やからあまり甘くみない方がいい
おまえ母語はなんだ?
されど邦楽や
英語じゃ表現し切れないことを表現できるのが日本語やからあまり甘くみない方がいい
516: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 00:52:51.53ID:mzIk3qBl0
当時エックスやバクチクより
ハイスタやブルーハーツやジュンスカ聞いてました
ハイスタやブルーハーツやジュンスカ聞いてました
520: クロロフレクサス(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:53:34.71ID:Ah9Nsfth0
>>516
全部聴いたわXのあとにな
でも今改めて良いと思えるのは間違いなくX
全部聴いたわXのあとにな
でも今改めて良いと思えるのは間違いなくX
517: ナウティリア(大阪府) [US]2021/02/20(土) 00:52:52.38ID:TcXOGTQn0
宮崎駿が言ってたが「文化の全盛期は50年間が限界」ってのはその通りだと思うわ
浮世絵も歌舞伎もそうだったらしいな
その後は伝統芸能になる
ロックもプレスリーやビートルズが出て来てから50年程度で終わった感じ
ヒップホップももうオワコンだし
浮世絵も歌舞伎もそうだったらしいな
その後は伝統芸能になる
ロックもプレスリーやビートルズが出て来てから50年程度で終わった感じ
ヒップホップももうオワコンだし
518: アルマティモナス(沖縄県) [US]2021/02/20(土) 00:53:22.11ID:0QzZGVFe0
生きてたら清志郎のポジション
522: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 00:55:04.35ID:mzIk3qBl0
横文字使って通気取りの団塊の老害が紛れ込んでますね
530: クロロフレクサス(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:58:37.76ID:Ah9Nsfth0
>>527
その歳でXよりパンクにハマるってありえないやろ
例えばおまえが嫌いな奴が聞いてたからってXの音楽自体を否定するのはよくないぞ
Xがあっての今の日本のロック文化とも言えるんだからな
その歳でXよりパンクにハマるってありえないやろ
例えばおまえが嫌いな奴が聞いてたからってXの音楽自体を否定するのはよくないぞ
Xがあっての今の日本のロック文化とも言えるんだからな
529: デスルフレラ(和歌山県) [ニダ]2021/02/20(土) 00:58:33.96ID:8ma1dk3A0
なんか今でも未来の音楽聴いてる感じがする
↑
くっさwww
hide好きだけどこういう気持ち悪いファンはマジ寒気
↑
くっさwww
hide好きだけどこういう気持ち悪いファンはマジ寒気
550: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/20(土) 01:05:43.92ID:smiTb76a0
>>529
Xの特にメジャーデビュー後からの女性ファンは音楽そっちのけの正直きっついの多かったからな
hideも呆れてて
いろんな音楽聴いてねって何度か言ってたの覚えてる
あいつらのクソ耳すぎるエピソードとしてはixの音聞いて本気でインディーズ時代の音源の可能性を議論してたってのがある
Xの特にメジャーデビュー後からの女性ファンは音楽そっちのけの正直きっついの多かったからな
hideも呆れてて
いろんな音楽聴いてねって何度か言ってたの覚えてる
あいつらのクソ耳すぎるエピソードとしてはixの音聞いて本気でインディーズ時代の音源の可能性を議論してたってのがある
533: アシドバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 00:59:38.34ID:FZ31mgsE0
ワイも頸椎悪くて
頸椎脊柱管狭窄症で、30代で手術受けた身なんだけど
(医者曰く30代で珍しいと言われた)
首をドアノブで支えて整える奴
(首吊りになりかねないので見守る人と一緒なのが基本)
とかどうしてもやりたくなるのは超分かる
そしてこうやって頸椎整えてるとね、
眠くも無いのにスーーーっと眠くなって意識無くすように寝ちゃうのよ・・・
自殺とかじゃなくて普通に首伸ばしてて死んじゃったのは本当にあると思うで(;´・ω・)
頸椎脊柱管狭窄症で、30代で手術受けた身なんだけど
(医者曰く30代で珍しいと言われた)
首をドアノブで支えて整える奴
(首吊りになりかねないので見守る人と一緒なのが基本)
とかどうしてもやりたくなるのは超分かる
そしてこうやって頸椎整えてるとね、
眠くも無いのにスーーーっと眠くなって意識無くすように寝ちゃうのよ・・・
自殺とかじゃなくて普通に首伸ばしてて死んじゃったのは本当にあると思うで(;´・ω・)
547: ナウティリア(大阪府) [US]2021/02/20(土) 01:04:14.88ID:TcXOGTQn0
>>533
率直に言ってそんなアホな理由で死ぬなら自殺の方が神格化されて良いよね
滅茶苦茶低いトコから落ちて死んだZARDとかもそうやけど
率直に言ってそんなアホな理由で死ぬなら自殺の方が神格化されて良いよね
滅茶苦茶低いトコから落ちて死んだZARDとかもそうやけど
566: アシドバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 01:17:34.21ID:FZ31mgsE0
>>547
うん(;´・ω・)
まあ、でもマジで首重くて辛いからな
天井から紐吊り下げて頭支えたい!
とか本気で思うようになるくらい辛い。
今冷静に考えたら首吊りじゃねって思うけど、
辛い時はそんなの思い至らなかったわ・・・
うん(;´・ω・)
まあ、でもマジで首重くて辛いからな
天井から紐吊り下げて頭支えたい!
とか本気で思うようになるくらい辛い。
今冷静に考えたら首吊りじゃねって思うけど、
辛い時はそんなの思い至らなかったわ・・・
548: リケッチア(茸) [ニダ]2021/02/20(土) 01:04:25.90ID:hyz+iVfR0
そんな中俺はアニソンを貼るのであったw
https://youtu.be/jC1YgNLJVxs
https://youtu.be/jC1YgNLJVxs
567: パスツーレラ(神奈川県) [IT]2021/02/20(土) 01:17:49.54ID:yJuHjuEv0
>>548
なんかさ、2000年代の初頭のエロゲソングがそのまま続いてる感じだよね
別に音楽に新しさだけを求める気は無いけど
とりあえず型にはめときゃいいだろ的なのは
さすがにどうかと思う
なんかさ、2000年代の初頭のエロゲソングがそのまま続いてる感じだよね
別に音楽に新しさだけを求める気は無いけど
とりあえず型にはめときゃいいだろ的なのは
さすがにどうかと思う
558: シュードノカルディア(愛知県) [US]2021/02/20(土) 01:08:13.69ID:q/9wZTiB0
2020年と1990年は同じファッションで
1990年と1960年は違う
つまり1990年の若者は、文化的に過去を断絶させたが、今の頭が悪いチンパンジーは模倣した
模倣するだけならいいが、頭が悪いチンパンジーだから、全く新しい文化だと思い込み、今風と抜かしている
1990年と1960年は違う
つまり1990年の若者は、文化的に過去を断絶させたが、今の頭が悪いチンパンジーは模倣した
模倣するだけならいいが、頭が悪いチンパンジーだから、全く新しい文化だと思い込み、今風と抜かしている
597: シュードノカルディア(愛知県) [US]2021/02/20(土) 01:47:45.82ID:q/9wZTiB0
>>563
肩パットだが、数年前から徐々にハイブランドが入れてきている
また、頭が悪いチンパンジーのガキは今風だとか抜かすんだろうな
肩パットだが、数年前から徐々にハイブランドが入れてきている
また、頭が悪いチンパンジーのガキは今風だとか抜かすんだろうな
576: ラクトバチルス(栃木県) [CA]2021/02/20(土) 01:19:58.85ID:6fmOaatT0
そういやあの頃シングルCDは縦長だったな
すぐ折れてなくなる謎の下半分
すぐ折れてなくなる謎の下半分
577: クロロフレクサス(宮城県) [FR]2021/02/20(土) 01:24:05.87ID:mzIk3qBl0
>>576
折って紙のジャケットも折ると8センチサイズになるんだよね
hideのソロ3枚は多分実家にある。
globeもシングル買ってたから残ってると思う
俺の車が8センチCD使えなくて実家に放置してきた
折って紙のジャケットも折ると8センチサイズになるんだよね
hideのソロ3枚は多分実家にある。
globeもシングル買ってたから残ってると思う
俺の車が8センチCD使えなくて実家に放置してきた
578: ネンジュモ(千葉県) [US]2021/02/20(土) 01:24:18.61ID:9FjhdVTb0
>>576
8cmCDナツカシス(´・ω・`)
すげー仕舞いづらくてバラバラに放置してたわ
8cmCDナツカシス(´・ω・`)
すげー仕舞いづらくてバラバラに放置してたわ
579: リケッチア(茸) [ニダ]2021/02/20(土) 01:26:18.05ID:hyz+iVfR0
>>576
いやあれはプラの下半分は折って捨てる仕様だぞ
紙のジャケット折って包むようになってたんだぞ
いやあれはプラの下半分は折って捨てる仕様だぞ
紙のジャケット折って包むようになってたんだぞ
582: スファエロバクター(奈良県) [EU]2021/02/20(土) 01:30:45.07ID:zbAtaR0Y0
>>579
それ最初だけよ
プラは折れてもジャケットはたためない仕様が一般的になった
それ最初だけよ
プラは折れてもジャケットはたためない仕様が一般的になった
583: ラクトバチルス(栃木県) [CA]2021/02/20(土) 01:32:08.04ID:6fmOaatT0
>>579
そうなんだけど
hideのシングル出た頃はもう紙の折り目なくなってたでしょ
そうなんだけど
hideのシングル出た頃はもう紙の折り目なくなってたでしょ
587: リケッチア(茸) [ニダ]2021/02/20(土) 01:35:56.71ID:hyz+iVfR0
昔の曲が良いって事は特に無いんだよ
今のメジャーシーンがゴミをプッシュして売ってるってだけ
そんな中アニソンはそれなりに良い曲があったんだが最近はあんまり無いね
今のメジャーシーンがゴミをプッシュして売ってるってだけ
そんな中アニソンはそれなりに良い曲があったんだが最近はあんまり無いね
592: ビフィドバクテリウム(大阪府) [CN]2021/02/20(土) 01:42:19.38ID:btZSF/QC0
とりあえず今の流行りはボカロなんだよな…
603: パスツーレラ(神奈川県) [IT]2021/02/20(土) 02:00:38.79ID:yJuHjuEv0
>>592
それもなんかピンと来ない
ボカロPの経験がある人が売れてると言われたら
へーそうなのとは思うけど
個人的に肝心のボカロの曲で印象に残ってるのって
数年前のロキとかダンスロボットダンスとかその辺までだし
それもなんかピンと来ない
ボカロPの経験がある人が売れてると言われたら
へーそうなのとは思うけど
個人的に肝心のボカロの曲で印象に残ってるのって
数年前のロキとかダンスロボットダンスとかその辺までだし
594: ディクチオグロムス(大阪府) [RO]2021/02/20(土) 01:43:44.55ID:KXX45jP30
今は流行のスピードが遅くなっただけなんだよな
90年代は欧米の流行に日本は2〜3年遅れではあるが皆で付いて行ってた
今は流行というもの自体が存在しない
そのジャンルが好きな層はリアルタイムで反応できるが気付かない層は永遠に気づかないまま
大勢が右向け右ではなくなってる
それはすごく良いことだと思う
90年代は欧米の流行に日本は2〜3年遅れではあるが皆で付いて行ってた
今は流行というもの自体が存在しない
そのジャンルが好きな層はリアルタイムで反応できるが気付かない層は永遠に気づかないまま
大勢が右向け右ではなくなってる
それはすごく良いことだと思う
614: グリコミセス(東京都) [KR]2021/02/20(土) 02:14:24.75ID:U4WKwW170
>>594
遅いっていうか、同じ方向を見なくなった
良いことも悪いこともあると思うが、個人的には嬉しい
遅いっていうか、同じ方向を見なくなった
良いことも悪いこともあると思うが、個人的には嬉しい
595: キネオスポリア(青森県) [GR]2021/02/20(土) 01:45:39.48ID:l+tQ8Uvn0
ロケットダイブが今出ても一位取れるわけねえだろ
ニコ厨の好きそうな曲しか売れてねえじゃん
ニコ厨の好きそうな曲しか売れてねえじゃん
598: ラクトバチルス(大阪府) [US]2021/02/20(土) 01:53:59.71ID:DNeDH2Yh0
>>595
ニコ厨とかマイノリティだし
ランキングが意味をなしたのは2000年代前半まで
今は皆が個々の好きな音楽を楽しめる時代
ランキング上位は情弱が好むものとしてむしろ蔑まれてるのが実情
ニコ厨とかマイノリティだし
ランキングが意味をなしたのは2000年代前半まで
今は皆が個々の好きな音楽を楽しめる時代
ランキング上位は情弱が好むものとしてむしろ蔑まれてるのが実情
604: コリネバクテリウム(ジパング) [EU]2021/02/20(土) 02:02:05.60ID:EjR4bx5D0
韓流アイドルグループはみんな化粧してるけど、数年後もっと派手になっていってこのhideみたいになってくかも
704: デスルフレラ(兵庫県) [US]2021/02/20(土) 06:42:45.06ID:bEBhApmf0
>>615
うんこヘアーって毎日のように叩いて大人しい女が大好きなオタクが威張れるようになってから黒髪が増えた
うんこヘアーって毎日のように叩いて大人しい女が大好きなオタクが威張れるようになってから黒髪が増えた
629: ニトロスピラ(岐阜県) [ニダ]2021/02/20(土) 02:44:04.25ID:9mlAOsxk0
そんなに演奏上手いとは思わなかったな
710: ゲマティモナス(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/20(土) 06:57:33.66ID:Arwhk99a0
>>629
プロで売れるってのは上手い下手だけじゃないんだ
スタジオミュージシャンなんかはメジャーなバンドよりよっぽど上手い
hideが評価されてるのは創作能力
ギターひとつとっても難しい事はしてなくてもそれを思い付くか付かないかで大きく変わる
spread beaverになってからはソロを極力取り入れて無い
Hurry Go Roundはほとんどspread beaverが編曲してるけど(hideが亡くなった時まだ未完成だった為)、hideはあんな編曲しなかっただろうな
プロで売れるってのは上手い下手だけじゃないんだ
スタジオミュージシャンなんかはメジャーなバンドよりよっぽど上手い
hideが評価されてるのは創作能力
ギターひとつとっても難しい事はしてなくてもそれを思い付くか付かないかで大きく変わる
spread beaverになってからはソロを極力取り入れて無い
Hurry Go Roundはほとんどspread beaverが編曲してるけど(hideが亡くなった時まだ未完成だった為)、hideはあんな編曲しなかっただろうな
646: アコレプラズマ(茸) [US]2021/02/20(土) 03:40:49.82ID:srl5Tx0w0
やっぱ弱肉強食の世界だから、たまにプロなみに上手い奴が現れると俺のファンも持っていかれそうでヤキモキするw
バンドだってそういうので勝ち抜いたのがプロになるわけだししょうがない
ネット配信だと憧れの俺とすぐに連絡しあえるから女も我先にと俺を落としにくるな
リアルじゃモテないから、いきなりスタイル抜群の超絶美女が俺を落としにきて瞬殺で落とされました
バンドだってそういうので勝ち抜いたのがプロになるわけだししょうがない
ネット配信だと憧れの俺とすぐに連絡しあえるから女も我先にと俺を落としにくるな
リアルじゃモテないから、いきなりスタイル抜群の超絶美女が俺を落としにきて瞬殺で落とされました
649: アルマティモナス(沖縄県) [US]2021/02/20(土) 03:48:02.23ID:0QzZGVFe0
>>646
おじいちゃん、妄想はもういいよ
YouTubeのコメントでのhideちゃん呼びは鳥肌
おじいちゃん、妄想はもういいよ
YouTubeのコメントでのhideちゃん呼びは鳥肌
662: バチルス(茸) [US]2021/02/20(土) 04:16:09.90ID:fHfZt4Du0
>>649
キャハw
お前らhideって書いときゃhideを検索して探しにくるからなw
2ちゃんねるで本当のことは言うわけねえよ
hideなんて歌ってモテるわけねえだろw
モテる曲ってのはもっと別にあるんだよ
女が濡れるって自分で言うもんな
聴いてるだけであそこが濡れるんだってな
ロックなんかで濡れるわきゃあないw
2ちゃんねるで本当のことは言うわけねえだろ
キャハw
お前らhideって書いときゃhideを検索して探しにくるからなw
2ちゃんねるで本当のことは言うわけねえよ
hideなんて歌ってモテるわけねえだろw
モテる曲ってのはもっと別にあるんだよ
女が濡れるって自分で言うもんな
聴いてるだけであそこが濡れるんだってな
ロックなんかで濡れるわきゃあないw
2ちゃんねるで本当のことは言うわけねえだろ
663: コリネバクテリウム(SB-iPhone) [US]2021/02/20(土) 04:17:29.21ID:bqmrBvFX0
>>662
みんなニュー速でたまたま見ただけじゃね?
俺そうだし今更hideで検索しねぇだろ
みんなニュー速でたまたま見ただけじゃね?
俺そうだし今更hideで検索しねぇだろ
655: アルマティモナス(東京都) [CN]2021/02/20(土) 03:56:46.29ID:H69fG7ra0
こういうゴージャスなロック苦手なんだよな
柴田聡子聴いて耳を浄化するわ
柴田聡子聴いて耳を浄化するわ
670: コルディイモナス(茸) [US]2021/02/20(土) 04:45:49.39ID:dbxlWawx0
Rocket dive と1,2曲は良かった。
しかしそれ以降飽きられた。
確かバンドのメンバーに「トシとヨシキがいたからXは売れた」とか言われて直後に自殺したんだよな。
しかしそれ以降飽きられた。
確かバンドのメンバーに「トシとヨシキがいたからXは売れた」とか言われて直後に自殺したんだよな。
673: シトファーガ(神奈川県) [FR]2021/02/20(土) 05:10:58.35ID:TwojfvGz0
今見るとファッションは韓国アーティストっぽい
689: グリコミセス(やわらか銀行) [US]2021/02/20(土) 06:02:43.83ID:Lm+Ihvut0
当時からのファンなんだが若い世代にファンが増えて、またバンドとかに興味もってくれると嬉しい。
702: ゲマティモナス(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/20(土) 06:37:06.57ID:Arwhk99a0
>>692
ESP直系のBIG BOSS行ってみろよ
二次元のキャラゲーのポスター貼ってあるぜ…
ESP直系のBIG BOSS行ってみろよ
二次元のキャラゲーのポスター貼ってあるぜ…
719: シントロフォバクター(庭) [US]2021/02/20(土) 07:12:33.07ID:0+XIFdME0
首吊った人だっけ
信者はライブの演出の練習中の事故とか言ってた
信者はライブの演出の練習中の事故とか言ってた
720: ゲマティモナス(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/20(土) 07:16:34.30ID:Arwhk99a0
>>719
泥酔して帰宅して、肩こり解消やってたらそのまま寝ちゃったってのが一般的
タイジにしてもそうだけど色々と言われてはいる
泥酔して帰宅して、肩こり解消やってたらそのまま寝ちゃったってのが一般的
タイジにしてもそうだけど色々と言われてはいる
724: カンピロバクター(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 07:23:09.85ID:KTQyFiHK0
>>719
窒息オナニーで事故って死んだが真相。
ヘルニアでタオルで首吊るとか、ライブの演習とか
信者は本当に笑えることしか言わないけど
検死の人が聞けば一発で窒息オナニーで死んだって分かる状況
窒息オナニーで事故って死んだが真相。
ヘルニアでタオルで首吊るとか、ライブの演習とか
信者は本当に笑えることしか言わないけど
検死の人が聞けば一発で窒息オナニーで死んだって分かる状況
746: プニセイコックス(茸) [ES]2021/02/20(土) 07:58:15.98ID:K7Iyca7z0
V系の真似じゃんGACKTとかローランドとか昔のYOSHIKIみてえだし
747: テルモゲマティスポラ(宮城県) [CN]2021/02/20(土) 08:02:49.06ID:QHbdIJrv0
でも156cmなんでしょ?
759: ストレプトミセス(SB-Android) [ニダ]2021/02/20(土) 08:12:24.25ID:Xyir/OA20
Xの元メンバーって化け物顎男になったり難病で苦しんで自殺したり人気あったのに自殺したり散々だよな
760: フィンブリイモナス(東京都) [US]2021/02/20(土) 08:14:55.40ID:72+0F+jQ0
>>759
V系のアーティストは早死にが多い
音楽の世界観に影響されるのもあるんだろうな
V系のアーティストは早死にが多い
音楽の世界観に影響されるのもあるんだろうな
769: テルモゲマティスポラ(茨城県) [CN]2021/02/20(土) 08:23:05.21ID:rYfbnJl50
いや古いでしょ 今はあいみょんや米津の時代
772: フランキア(新潟県) [US]2021/02/20(土) 08:25:00.33ID:/82Zaog/0
90年代ってテレビ、雑誌の全盛期だからファッションもシーズンごとに凄いコロコロ変わってたよな
779: プロピオニバクテリウム(ジパング) [JP]2021/02/20(土) 08:33:52.09ID:bD4Cv51L0
>>772
ステマとか知らないで踊っている人間も多かった
其れ故の盛り上がりもあったが
ステマとか知らないで踊っている人間も多かった
其れ故の盛り上がりもあったが