1カンピロバクター(宮城県) [US]2021/02/20(土) 17:55:13.66ID:JM5MkTYY0
NASA、火星からの最新画像公開 地表や探査車降下の様子
【2月20日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は19日、同局の火星探査車「パーサビアランス(Perseverance)」が撮影した画像を公開した。
パーサビアランスはこの前日、難易度の高さから「恐怖の7分間」と呼ばれていた火星への着陸に成功。NASAが公開した画像には、
地表に向け降下する探査車や、着陸後に撮影された地表の様子が捉えられている。
マルチポスト対策でhttps://を削除
video.twimg.com/ext_tw_video/1362273595532181509/pu/vid/360×640/-wwxr0_pDVqNQKpX.mp4
https://www.afpbb.com/articles/-/3332682

NASA、火星からの最新画像公開 地表や探査車降下の様子
【2月20日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は19日、同局の火星探査車「パーサビアランス(Perseverance)」が撮影した画像を公開した。
パーサビアランスはこの前日、難易度の高さから「恐怖の7分間」と呼ばれていた火星への着陸に成功。NASAが公開した画像には、
地表に向け降下する探査車や、着陸後に撮影された地表の様子が捉えられている。
マルチポスト対策でhttps://を削除
video.twimg.com/ext_tw_video/1362273595532181509/pu/vid/360×640/-wwxr0_pDVqNQKpX.mp4
https://www.afpbb.com/articles/-/3332682
2: フィシスファエラ(東京都) [ニダ]2021/02/20(土) 17:55:54.96ID:8zgFNVu60
うわっ君口臭いな
3: プロピオニバクテリウム(SB-iPhone) [CN]2021/02/20(土) 17:55:58.26ID:9z9hW4k/0
火星(ビーナス)
4: フソバクテリウム(茸) [US]2021/02/20(土) 17:56:13.27ID:d034TQft0
地球じゃん
5: シュードモナス(庭) [FR]2021/02/20(土) 17:56:44.61ID:C/xgcnEh0
地球のどこらへん?
48: エアロモナス(東京都) [US]2021/02/20(土) 18:04:20.00ID:HO0omMZu0
>>5 デスバレーみたい。Odysseyのマット・デイモンが1人でイモを作って居そう
20: デスルフレラ(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 17:59:15.48ID:lgIm0HvS0
火星の空は青かったw
27: スファエロバクター(東京都) [KR]2021/02/20(土) 18:00:46.47ID:RL8hqFm+0
アポカリプスサウンドみたいのなんなんだ?
32: セレノモナス(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 18:01:33.07ID:OeIKHZ4B0
どうせ超進化したゴキブリが襲ってくんだろ
騙されんぞ!
騙されんぞ!
33: クテドノバクター(埼玉県) [JP]2021/02/20(土) 18:01:56.79ID:YXxjam5h0
ここに素っ裸で飛び出たら即死する?
132: エントモプラズマ(高知県) [CH]2021/02/20(土) 18:29:55.27ID:AP5dyZLE0
>>33
即死はしないが、酸欠でもがき苦しんで死ぬおよび凍死するかな
そして被爆するけどその効果が表れる前に上記で死ぬ
宇宙服は必須
即死はしないが、酸欠でもがき苦しんで死ぬおよび凍死するかな
そして被爆するけどその効果が表れる前に上記で死ぬ
宇宙服は必須
44: ナトロアナエロビウス(長野県) [US]2021/02/20(土) 18:03:06.12ID:37I+gFgK0
火星ってなんか資源あんの?砂と岩ばっかりなら砂漠にでも住んだ方がマシ
46: デスルファルクルス(ジパング) [ニダ]2021/02/20(土) 18:03:45.40ID:Epu9bAEd0
ネバダ州だろ
54: アルテロモナス(埼玉県) [ニダ]2021/02/20(土) 18:05:13.77ID:+K+YARaL0
地球の荒野と同じ感じなのに微生物すら一つも居ないんだから不思議な話だ
67: ディクチオグロムス(茸) [ニダ]2021/02/20(土) 18:07:14.94ID:QVrU0TpY0
水はどうすんの?
78: プランクトミセス(香川県) [US]2021/02/20(土) 18:09:18.05ID:eK2W7thw0
こいつら本気で水や空気作って地球化しようとしてるの?
コロナ一つで大騒ぎしてるのに人間に免疫ない細菌の宝庫だぞ
コロナ一つで大騒ぎしてるのに人間に免疫ない細菌の宝庫だぞ
80: コリネバクテリウム(SB-Android) [US]2021/02/20(土) 18:09:39.14ID:Wzg3IWVC0
仮に住めたとしても火星に逃げれるのは富裕層だけだから
富裕層のために莫大な税金使ってるようなもん
そんなことに税金使うより地球の延命のために税金使えよ
富裕層のために莫大な税金使ってるようなもん
そんなことに税金使うより地球の延命のために税金使えよ
88: グロエオバクター(ジパング) [US]2021/02/20(土) 18:11:00.29ID:E2iMlXzR0
いい加減探査機にもっと高性能なカメラ積めないん?
95: メチロコックス(ジパング) [ニダ]2021/02/20(土) 18:12:42.66ID:Em+I9uLT0
>>88
耐放射線の関係で宇宙では精細な半導体は使えない
何世代も前の電子部品で信頼性重視になる
耐放射線の関係で宇宙では精細な半導体は使えない
何世代も前の電子部品で信頼性重視になる
94: 緑色細菌(兵庫県) [US]2021/02/20(土) 18:12:30.61ID:GuqEFFQ50
木製の衛星にも水があるかもと言われてるよね
イオ?ガニメデ?忘れちゃったけど
イオ?ガニメデ?忘れちゃったけど
106: アシドチオバチルス(神奈川県) [CN]2021/02/20(土) 18:15:10.78ID:kcVXssaM0
最後!
人工的なもの映ってる!!
人工的なもの映ってる!!
110: デスルフォバクター(広島県) [PA]2021/02/20(土) 18:16:03.29ID:ZK+6PLGS0
他の惑星の地表がこうやって見れてるって本当に凄いことだよな
フェイクって言われちゃうと逆に安心するレベル
フェイクって言われちゃうと逆に安心するレベル
126: リケッチア(兵庫県) [US]2021/02/20(土) 18:26:20.19ID:k52T18Ft0
気温→−133度〜27度
大気組成→二酸化炭素95.32%、窒素 2.7%、アルゴン 1.6%、酸素 0.13%
大気が薄いので、太陽光が直に降り注ぎ。放射線もヤバい。数百年後には
住めるようになるのかな。
大気組成→二酸化炭素95.32%、窒素 2.7%、アルゴン 1.6%、酸素 0.13%
大気が薄いので、太陽光が直に降り注ぎ。放射線もヤバい。数百年後には
住めるようになるのかな。
131: ホロファガ(神奈川県) [CA]2021/02/20(土) 18:29:12.27ID:ZOrj0TUq0
ベータさんとか攻めてきたらどーすんだよ
137: コリネバクテリウム(千葉県) [US]2021/02/20(土) 18:32:30.08ID:42QdM+p90
住みたきゃ住んでもいいけど、空気ないからなw
150: ミクロコックス(北海道) [JO]2021/02/20(土) 18:44:09.36ID:Z61+3Zn30
なんで草はえてないの
157: シネココックス(ジパング) [CN]2021/02/20(土) 18:46:32.14ID:Y8OZYyiF0
昔の探査機から送られてきた画像は空が赤っぽかったが、今度はグレーだな
165: プニセイコックス(東京都) [CO]2021/02/20(土) 18:51:16.82ID:rlem+rk30
火星住めるようにするよりサハラ砂漠を緑化するほうがまだ簡単そう
177: イグナヴィバクテリウム(静岡県) [CN]2021/02/20(土) 18:57:48.65ID:BGL9EpCy0
>>165
もし砂が無かったら?
https://youtu.be/fPjQuOhCZuY
もし砂が無かったら?
https://youtu.be/fPjQuOhCZuY
179: スネアチエラ(東京都) [AT]2021/02/20(土) 18:59:23.58ID:Dzxg/s4h0
おまーら肝心の空気が足りないんだぞwww
「マーティアン」でも見てこいw
「マーティアン」でも見てこいw
184: デスルフロモナス(東京都) [SV]2021/02/20(土) 19:02:20.63ID:1WZkI9AH0
>>179
その辺のビルの地下だって空気送り込まなきゃ空気ないんだよ
大した問題じゃない
その辺のビルの地下だって空気送り込まなきゃ空気ないんだよ
大した問題じゃない