1ストレプトスポランギウム(愛知県) [US]2021/02/16(火) 20:13:05.27ID:IEaQrBiu0
日本電信電話(NTT)とKDDIは2月16日、「社会的課題の解決に協調して取り組む社会貢献連携協定」の第2弾の取り組みとして、いわゆる「就職氷河期世代」(満35〜49歳)の就労/就業支援事業を共同で実施することを発表した。
プログラムは2期間に分けて行われるが、第1期は同日から3月31日まで特設サイトと特設電話窓口で応募を受け付けている。
第2期の応募期間は追って告知される。
(詳細は元記事参照)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/16/news132.html

日本電信電話(NTT)とKDDIは2月16日、「社会的課題の解決に協調して取り組む社会貢献連携協定」の第2弾の取り組みとして、いわゆる「就職氷河期世代」(満35〜49歳)の就労/就業支援事業を共同で実施することを発表した。
プログラムは2期間に分けて行われるが、第1期は同日から3月31日まで特設サイトと特設電話窓口で応募を受け付けている。
第2期の応募期間は追って告知される。
(詳細は元記事参照)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/16/news132.html
2: ホロファガ(東京都) [US]2021/02/16(火) 20:13:53.86ID:ZuWEcVLN0
電話線の保守とかだろ
3: バークホルデリア(東京都) [US]2021/02/16(火) 20:14:02.52ID:nz8IML7L0
奴隷制度復活
4: グリコミセス(埼玉県) [EU]2021/02/16(火) 20:14:22.98ID:u/0HLkk/0
ギリ氷河期じゃねえのか俺
5: ジアンゲラ(東京都) [TH]2021/02/16(火) 20:15:27.41ID:hQm5ailC0
44-49は氷河期じゃねえだろw
寧ろITバブル時の好景気側だ
寧ろITバブル時の好景気側だ
74: カルディオバクテリウム(東京都) [US]2021/02/16(火) 21:27:52.34ID:0LG5tT8W0
>>5
そこは氷河期のはしりだから入ってるよ
むしろ、35歳〜39歳が全然違う
そこは氷河期のはしりだから入ってるよ
むしろ、35歳〜39歳が全然違う
160: シュードアナベナ(光) [CH]2021/02/17(水) 04:35:04.26ID:0z6npsUC0
>>74
ばーか40以下こそが超氷河期だわ
アラフィフバブル親父なんか支援しないでいい
ばーか40以下こそが超氷河期だわ
アラフィフバブル親父なんか支援しないでいい
97: ネンジュモ(茸) [ニダ]2021/02/16(火) 22:11:42.92ID:jeJqofc90
>>5
44は氷河期だな
みんな手職つけて独立してガンガン稼いでる 会社員の給料など端金
44は氷河期だな
みんな手職つけて独立してガンガン稼いでる 会社員の給料など端金
158: シュードアナベナ(光) [CH]2021/02/17(水) 04:34:26.81ID:0z6npsUC0
>>5
兵庫県宝塚市は2日までに、バブル崩壊の影響で就職難だった30代半ばから40代半ば未満の「就職氷河期世代」を対象に新規の事務職員として雇用する採用試験の実施を決めた。
対象は来年の3月末時点で36〜45歳の高卒以上。
市によると、この世代に限定した自治体職員の採用は愛知県が実施しており、市町村では初めて。
これに対し、「本当の就職氷河期はアラフィフから始まったんだ」と主張する人たちがいるが彼らの年の就職率を見る限り氷河期ではない。
しかしなぜ彼らは自分たちを氷河期だと自称したがるのだろう。
今回はこの一件について話を聞いてみた。
>>1
毎日新聞
バブル経済崩壊後の“底”となった93年に突然、企業が新卒の学生の採用を控えるようになり、就職氷河期が始まったため、実際の就職氷河期世代は大卒だと49歳や48歳などのアラフィフから始まっていた!
そう訴える“就職氷河期1年生”を”自称”する48歳の男性は怒り心頭だ。
しかしこの時期データでは超氷河期と言われる男女18%〜24%と比べ、アラフィフ世代の失業率は好景気であり1.6〜2%台だ。
また彼の友人達はしっかりと就職している。
「就職氷河期支援の“詐欺”ではないでしょうか。宝塚市に45歳以上を対象にしない理由を尋ねたら、電話口の担当者は当惑し、後ほど担当者から連絡するとのことでしたが、回答はありませんでした。1年上のバブル入社できた大学の先輩に比べ、自分の就活は絶望の日々でした」
インターネット、携帯電話が普及していない時代、採用人数が激減したことを知ることになるのは、複数の会社の最終面接で翻弄された後だったという人も多い。
別のアラフィフ男性は「大手化学メーカーなんて総合職とクリエーティブ職の2部門で最終面接で落としてくれました。
さっさと落としてくれたら他の会社を受けることができたのですが…。
その世代を見捨てるのは就職氷河期支援とは言えないでしょう。増税、予算増加の理解を求めるための形式的な就職氷河期支援にしか見えません」とこぼす。
兵庫県宝塚市は2日までに、バブル崩壊の影響で就職難だった30代半ばから40代半ば未満の「就職氷河期世代」を対象に新規の事務職員として雇用する採用試験の実施を決めた。
対象は来年の3月末時点で36〜45歳の高卒以上。
市によると、この世代に限定した自治体職員の採用は愛知県が実施しており、市町村では初めて。
これに対し、「本当の就職氷河期はアラフィフから始まったんだ」と主張する人たちがいるが彼らの年の就職率を見る限り氷河期ではない。
しかしなぜ彼らは自分たちを氷河期だと自称したがるのだろう。
今回はこの一件について話を聞いてみた。
>>1
毎日新聞
バブル経済崩壊後の“底”となった93年に突然、企業が新卒の学生の採用を控えるようになり、就職氷河期が始まったため、実際の就職氷河期世代は大卒だと49歳や48歳などのアラフィフから始まっていた!
そう訴える“就職氷河期1年生”を”自称”する48歳の男性は怒り心頭だ。
しかしこの時期データでは超氷河期と言われる男女18%〜24%と比べ、アラフィフ世代の失業率は好景気であり1.6〜2%台だ。
また彼の友人達はしっかりと就職している。
「就職氷河期支援の“詐欺”ではないでしょうか。宝塚市に45歳以上を対象にしない理由を尋ねたら、電話口の担当者は当惑し、後ほど担当者から連絡するとのことでしたが、回答はありませんでした。1年上のバブル入社できた大学の先輩に比べ、自分の就活は絶望の日々でした」
インターネット、携帯電話が普及していない時代、採用人数が激減したことを知ることになるのは、複数の会社の最終面接で翻弄された後だったという人も多い。
別のアラフィフ男性は「大手化学メーカーなんて総合職とクリエーティブ職の2部門で最終面接で落としてくれました。
さっさと落としてくれたら他の会社を受けることができたのですが…。
その世代を見捨てるのは就職氷河期支援とは言えないでしょう。増税、予算増加の理解を求めるための形式的な就職氷河期支援にしか見えません」とこぼす。
159: シュードアナベナ(光) [CH]2021/02/17(水) 04:34:33.60ID:0z6npsUC0
>>5
ライフプランに詳しい専門家は「既婚のアラフィフは家庭の事情で転職や転居には支障があるケースが多いでしょうと話す。
また、独身のアラフィフ世代は好景気だったので一般的には就職しており、現在氷河期世代ではなかったにも関わらず就職や結婚をしていない一部のアラフィフ世代は、今後も就職や結婚が出来る確率も低く、保証をしても独居老人予備軍となり、社会保障の金食い虫になるリスクがある。
だから、支援対象は高失業率のデータがある氷河期世代に当たる45歳未満の若い方が行政にとっても、財界にとっても支援をするとちゃんと結婚や就職ができると計算されているのでしょう。
45歳以下の本来就職や結婚が出来る能力があった氷河期男女が、支援を受けて就職や結婚して家庭を築けば、未来の納税者予備軍を作ることができます」。
2018年時点で氷河期世代のフリーターは全国で52万人、その他の非正規労働者は317万人に上るとされる。
政府は約100万人向けの支援プログラムを実施し、この世代の正規雇用を3年間で30万人増やす目標を掲げている。
現状を知らなさすぎる45歳以上の”偽氷河期”への支援策は税金の無駄遣いのみならず、堕落を招くリスクもあります」と話している。
ライフプランに詳しい専門家は「既婚のアラフィフは家庭の事情で転職や転居には支障があるケースが多いでしょうと話す。
また、独身のアラフィフ世代は好景気だったので一般的には就職しており、現在氷河期世代ではなかったにも関わらず就職や結婚をしていない一部のアラフィフ世代は、今後も就職や結婚が出来る確率も低く、保証をしても独居老人予備軍となり、社会保障の金食い虫になるリスクがある。
だから、支援対象は高失業率のデータがある氷河期世代に当たる45歳未満の若い方が行政にとっても、財界にとっても支援をするとちゃんと結婚や就職ができると計算されているのでしょう。
45歳以下の本来就職や結婚が出来る能力があった氷河期男女が、支援を受けて就職や結婚して家庭を築けば、未来の納税者予備軍を作ることができます」。
2018年時点で氷河期世代のフリーターは全国で52万人、その他の非正規労働者は317万人に上るとされる。
政府は約100万人向けの支援プログラムを実施し、この世代の正規雇用を3年間で30万人増やす目標を掲げている。
現状を知らなさすぎる45歳以上の”偽氷河期”への支援策は税金の無駄遣いのみならず、堕落を招くリスクもあります」と話している。
8: ジオビブリオ(東京都) [US]2021/02/16(火) 20:17:21.00ID:l9YLzaZA0
850くれるなら転職してもよいかな
43だけど
43だけど
10: クトノモナス(三重県) [KR]2021/02/16(火) 20:18:29.37ID:CiWRm4G40
台風の中、山奥の鉄塔登って配線繋ぎ直したり
豪雪の中を山奥まで雪かき分けて資材運んだり
仕事はたくさんあるよな
豪雪の中を山奥まで雪かき分けて資材運んだり
仕事はたくさんあるよな
15: デスルフォバクター(北海道) [ニダ]2021/02/16(火) 20:22:40.19ID:vDUWI0bK0
35なんか氷河期じゃねーし
68: パスツーレラ(東京都) [US]2021/02/16(火) 21:25:11.02ID:yKTPUwLH0
>>15
36~38くらいはスーパーぬるま湯だけど
35はリーマンショックくらってんじゃないの?
36~38くらいはスーパーぬるま湯だけど
35はリーマンショックくらってんじゃないの?
108: アナエロリネア(福岡県) [ニダ]2021/02/16(火) 23:04:11.43ID:121LwYWa0
>>68
6年制の学科卒や院卒のストレートならリマショ直撃世代やな(2010年卒)
2008年卒や09年卒が超売り手市場だったのが、2010年卒で一変し
6年制の学科卒や院卒のストレートならリマショ直撃世代やな(2010年卒)
2008年卒や09年卒が超売り手市場だったのが、2010年卒で一変し
130: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2021/02/17(水) 00:42:00.17ID:dg6gqj3j0
>>15
氷河期は今の37歳までだな
生まれ年でいうと1983年(昭和58年)まで
氷河期は今の37歳までだな
生まれ年でいうと1983年(昭和58年)まで
20: デスルフォビブリオ(埼玉県) [ニダ]2021/02/16(火) 20:26:55.19ID:LgwndIM+0
利用できるものは利用すればいいと思うけどさ
学べるものは学んで身に着けるのは大賛成。
でも、NTTにしたって、この研修の内容きちんと納めてる人は
ほんの一握りだろうに
就職のハードルは高いんだよ見たいな顔してるけど
その実、大半の日本のビジネスパーソンのやってることは
猿がやっても変わらんレベルだからなぁ
学べるものは学んで身に着けるのは大賛成。
でも、NTTにしたって、この研修の内容きちんと納めてる人は
ほんの一握りだろうに
就職のハードルは高いんだよ見たいな顔してるけど
その実、大半の日本のビジネスパーソンのやってることは
猿がやっても変わらんレベルだからなぁ
27: レジオネラ(東京都) [KR]2021/02/16(火) 20:31:34.18ID:4/2g36OE0
自分も氷河期だが、氷河期世代でもないのに
氷河期突入してから失職した非氷河期のOB組が混じってきて
そいつらも就職出来ないわ競争相手になるわ
後からどんどん新卒出てくるわ、自分らの先輩も障害になるわで
もう悪夢でしかなかったよ。
ぶっちゃけこんな支援だなんだのケチ付いたもんやったところで
これのプログラムで立ち直れる状況じゃない。
氷河期突入してから失職した非氷河期のOB組が混じってきて
そいつらも就職出来ないわ競争相手になるわ
後からどんどん新卒出てくるわ、自分らの先輩も障害になるわで
もう悪夢でしかなかったよ。
ぶっちゃけこんな支援だなんだのケチ付いたもんやったところで
これのプログラムで立ち直れる状況じゃない。
174: アナエロプラズマ(埼玉県) [ニダ]2021/02/17(水) 08:40:51.08ID:H43t4ibK0
>>27
焼け石に水ではあるけど何もしないよりはいいよ
NTTとKDDIが大々的に氷河期世代支援に乗り出したのはインパクト大きいし、介護業界に送り込むんじゃなくてNTT、KDDIグループ含むICT業界に送り込む計画なのは評価できる
他社が続いてくれるといいね
焼け石に水ではあるけど何もしないよりはいいよ
NTTとKDDIが大々的に氷河期世代支援に乗り出したのはインパクト大きいし、介護業界に送り込むんじゃなくてNTT、KDDIグループ含むICT業界に送り込む計画なのは評価できる
他社が続いてくれるといいね
28: バチルス(東京都) [EG]2021/02/16(火) 20:33:21.49ID:X6hgBJwl0
1200万くれたら行きたい
今ギリ1000万くらいだけど仕事しんどい47才
今ギリ1000万くらいだけど仕事しんどい47才
190: コルディイモナス(兵庫県) [NL]2021/02/17(水) 10:37:38.81ID:J6LKSNvS0
>>28
自分は48で1200万
税金ばかり取られはるばかり
一番下の子供も大手への就職決まったしそろそろ年収800万くらいの楽な仕事に転職したいは
自分は48で1200万
税金ばかり取られはるばかり
一番下の子供も大手への就職決まったしそろそろ年収800万くらいの楽な仕事に転職したいは
31: ユレモ(やわらか銀行) [HK]2021/02/16(火) 20:36:50.47ID:avFZwojm0
というか氷河期の連中って資格の一つも持ってないの?
IT系の資格なんて簡単に取れるんだからそれさえ取ってないなら
ダメじゃないの?
IT系の資格なんて簡単に取れるんだからそれさえ取ってないなら
ダメじゃないの?
37: ハロプラズマ(東京都) [US]2021/02/16(火) 20:44:06.67ID:9U38oCr/0
>>31
IT系は資格より経験、派遣でもなんでもいいからとにかく3年経験積まないと話にならない。
資格はあってもふーんって感じで終わる。
IT系は資格より経験、派遣でもなんでもいいからとにかく3年経験積まないと話にならない。
資格はあってもふーんって感じで終わる。
33: テルモアナエロバクター(千葉県) [US]2021/02/16(火) 20:41:50.62ID:l/BS25Ht0
市役所が1000人近く応募して採用数2人だった
38: アカントプレウリバクター(東京都) [DE]2021/02/16(火) 20:44:17.00ID:BErqJ3j30
これで
仕事を覚えたら
ソフトバンクが引き抜くんだろ?
仕事を覚えたら
ソフトバンクが引き抜くんだろ?
45: ネンジュモ(埼玉県) [US]2021/02/16(火) 20:57:17.03ID:iKuAbz4N0
>>38
これ支援するだけでNTTにもKDDIにも就職はできんよ
あんま夢見んなよwww
これ支援するだけでNTTにもKDDIにも就職はできんよ
あんま夢見んなよwww
54: キネオスポリア(大阪府) [US]2021/02/16(火) 21:11:34.58ID:FlwTy5010
電話窓口対応を見てたらドコモもKDDIもアホばっかりじゃないかと思う
回答間違い率5割超えてるってやばくね?あいつら全然調べもせずに適当な回答出してるぞ
回答間違い率5割超えてるってやばくね?あいつら全然調べもせずに適当な回答出してるぞ
58: ニトロソモナス(光) [TT]2021/02/16(火) 21:15:05.52ID:+bpPnfGU0
20年遅い
64: ロドシクルス(東京都) [MX]2021/02/16(火) 21:21:02.82ID:x5sqrUBs0
何十年もほったらかしで今更無理だろ
頭や体錆びてるし、新しいこと覚える年齢じゃねーわ、これに尽きる >>58
頭や体錆びてるし、新しいこと覚える年齢じゃねーわ、これに尽きる >>58
62: シュードモナス(愛知県) [CN]2021/02/16(火) 21:20:56.15ID:mmGSzKtj0
正社員とは書いてないぞw
男ならいい子ちゃんしてれば無能でも契約くらいにはしてくれるかな
男ならいい子ちゃんしてれば無能でも契約くらいにはしてくれるかな
70: カルディオバクテリウム(光) [CN]2021/02/16(火) 21:25:26.72ID:GFHGcK7/0
>>62
最近の大きい企業は単なる無期雇用と正社員で分かれてるとこ多いな
前者はボーナスなし、企業年金なし、福利厚生も
最近の大きい企業は単なる無期雇用と正社員で分かれてるとこ多いな
前者はボーナスなし、企業年金なし、福利厚生も
72: ニトロスピラ(千葉県) [US]2021/02/16(火) 21:26:20.70ID:3g2iJJeq0
日テレで取り上げられてたけどping打ってて、え?そこから?と思った
78: ホロファガ(東京都) [CN]2021/02/16(火) 21:31:56.92ID:drpx5QRF0
>>72
見た見た、Teamsの受話とかやってたな
新人研修コースって言ってたからそんな感じなんだね
見た見た、Teamsの受話とかやってたな
新人研修コースって言ってたからそんな感じなんだね
77: テルモトガ(熊本県) [US]2021/02/16(火) 21:31:24.53ID:l5BvD5BJ0
サラリーマン10年してから看護学校に行って正看護師国家資格とった。
金には困らんし、今は嫁と子ども1人いるわ
27歳で看護専門学校行って良かった(´・ω・`)
金には困らんし、今は嫁と子ども1人いるわ
27歳で看護専門学校行って良かった(´・ω・`)
92: フラボバクテリウム(茸) [KR]2021/02/16(火) 22:07:08.21ID:PVd3D1rk0
今更スキルアップも昇進もないんだから生活保護でよくね
95: デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/16(火) 22:10:05.03ID:Idztzafe0
氷河期世代はコンピュータに強い
俺もZ80と68000のマシン語ができる
俺もZ80と68000のマシン語ができる
191: プニセイコックス(神奈川県) [CN]2021/02/17(水) 11:36:51.82ID:yJf+llLW0
>>95
そんな昔のマシン語できてもねぇ
大体Z80は変なマシン語だし68000は簡単過ぎる
そもそもマシン語の需要が無い
そんな昔のマシン語できてもねぇ
大体Z80は変なマシン語だし68000は簡単過ぎる
そもそもマシン語の需要が無い
105: エアロモナス(神奈川県) [IL]2021/02/16(火) 22:49:52.44ID:UFZ8Dqd90
氷河期世代(42歳)のNTT社員が通りますよ。
この会社は部署によって年齢層や人材レベルがマジで天と地。
公務員と全く同じ。
この会社は部署によって年齢層や人材レベルがマジで天と地。
公務員と全く同じ。
157: マイコプラズマ(大阪府) [RO]2021/02/17(水) 04:29:23.21ID:5RtpeyVC0
>>105
クソみたいな代理店営業やめろカスなんでお前らの金儲けのために仕事の手止めて相手しなきゃいけねーんだよ死ね
クソみたいな代理店営業やめろカスなんでお前らの金儲けのために仕事の手止めて相手しなきゃいけねーんだよ死ね
117: シュードノカルディア(岡山県) [FR]2021/02/16(火) 23:54:00.82ID:qx+JjYFO0
救済措置を「遅い」とか言う乞食メンタル
119: リゾビウム(北海道) [CA]2021/02/17(水) 00:04:38.93ID:NypDSSrw0
>>117
氷河期目線での遅いじゃないだろ。
日本の国策としての話。
ズレてんな。
遅過ぎだ。
氷河期目線での遅いじゃないだろ。
日本の国策としての話。
ズレてんな。
遅過ぎだ。
135: シネルギステス(東京都) [AR]2021/02/17(水) 01:04:45.17ID:5nqs7vdp0
某大手通建で契約社員やってる氷河期世代だから是非雇ってくれ
陸特程度なら持ってるぞ
現場はなるべく出たくないから内勤で頼むわ
陸特程度なら持ってるぞ
現場はなるべく出たくないから内勤で頼むわ
138: デスルフロモナス(兵庫県) [ニダ]2021/02/17(水) 01:14:32.62ID:hYYOb1//0
いうて職歴なしの引きこもり雇う訳じゃないだろうしなぁ
163: ジアンゲラ(埼玉県) [US]2021/02/17(水) 05:11:16.61ID:BiVvg+LC0
今年52歳になる世代がバブルの恩恵受けた最後の年
OBが会社の経費で後輩に寿司食わせて面接に来るように約束させてた世代
内定出る日には温泉旅行に連れてって他所の会社に心変わりさせないとか凄い事やってた
今年46〜51になる世代はバブルの余熱世代
上記のアホみたいな恩恵は消えたが"普通"の就職は出来た
今年36〜45になる世代が本当の氷河期世代
OBが会社の経費で後輩に寿司食わせて面接に来るように約束させてた世代
内定出る日には温泉旅行に連れてって他所の会社に心変わりさせないとか凄い事やってた
今年46〜51になる世代はバブルの余熱世代
上記のアホみたいな恩恵は消えたが"普通"の就職は出来た
今年36〜45になる世代が本当の氷河期世代