1テルモアナエロバクター(愛媛県) [JP]2021/02/16(火) 15:51:03.33ID:IyFc2o8v0
髪の染色や脱色禁止の校則は学校の裁量範囲内 大阪地裁判決
大阪の府立高校の女子生徒が髪を黒く染めるよう強く指導されたことが原因で不登校になったと訴えた裁判で大阪地方裁判所は「髪の染色や脱色を禁止した校則は学校の裁量の範囲内で、頭髪指導も違法とはいえない」とする判断を示しました。
ただ、生徒が不登校になったあとの学校の対応には問題があったとして33万円の賠償を大阪府に命じました。
この裁判は4年前(平成29年)、大阪府羽曳野市の府立懐風館高校に通っていた女子生徒が「髪の色が生まれつき茶色いのに学校から黒く染めるよう強要され不登校になった」と主張して大阪府に220万円余りの賠償を求めたものです。
判決で大阪地方裁判所の横田典子裁判長は、まず校則で生徒に髪の染色や脱色を禁止していることについて「正当な教育目的で定められた合理的なもので、学校が生徒を規律する裁量の範囲内だ」と判断しました。
そして女子生徒に対する頭髪指導についても教師が髪の根元を見てもともと黒色だと認識していたことなどから「違法とはいえない」と結論づけ、生徒側の主張を退けました。
一方で生徒が不登校になったあと学校が教室から机を撤去したり座席表や名簿から名前を消したりしたことについては許されないと判断し、33万円を支払うよう大阪府に命じました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210216/k10012870171000.html
「黒染め」指導の違法性は否定
頭髪の黒染め指導を巡る訴訟の判決で、大阪地裁は、教員らは生徒の生来の頭髪の色が黒色であると合理的な根拠に基づき頭髪指導をしており、黒染めを強要したと評価はできないとして、違法性を否定した。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/508957

髪の染色や脱色禁止の校則は学校の裁量範囲内 大阪地裁判決
大阪の府立高校の女子生徒が髪を黒く染めるよう強く指導されたことが原因で不登校になったと訴えた裁判で大阪地方裁判所は「髪の染色や脱色を禁止した校則は学校の裁量の範囲内で、頭髪指導も違法とはいえない」とする判断を示しました。
ただ、生徒が不登校になったあとの学校の対応には問題があったとして33万円の賠償を大阪府に命じました。
この裁判は4年前(平成29年)、大阪府羽曳野市の府立懐風館高校に通っていた女子生徒が「髪の色が生まれつき茶色いのに学校から黒く染めるよう強要され不登校になった」と主張して大阪府に220万円余りの賠償を求めたものです。
判決で大阪地方裁判所の横田典子裁判長は、まず校則で生徒に髪の染色や脱色を禁止していることについて「正当な教育目的で定められた合理的なもので、学校が生徒を規律する裁量の範囲内だ」と判断しました。
そして女子生徒に対する頭髪指導についても教師が髪の根元を見てもともと黒色だと認識していたことなどから「違法とはいえない」と結論づけ、生徒側の主張を退けました。
一方で生徒が不登校になったあと学校が教室から机を撤去したり座席表や名簿から名前を消したりしたことについては許されないと判断し、33万円を支払うよう大阪府に命じました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210216/k10012870171000.html
「黒染め」指導の違法性は否定
頭髪の黒染め指導を巡る訴訟の判決で、大阪地裁は、教員らは生徒の生来の頭髪の色が黒色であると合理的な根拠に基づき頭髪指導をしており、黒染めを強要したと評価はできないとして、違法性を否定した。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/508957
2: アルマティモナス(茸) [VE]2021/02/16(火) 15:51:47.92ID:/FkAIlI30
大阪
あ・・(察し)
あ・・(察し)
3: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]2021/02/16(火) 15:52:04.80ID:xySM3ln50
パオンヘアカラー
4: メチロコックス(奈良県) [US]2021/02/16(火) 15:52:36.87ID:IN0rdKoT0
>教師が髪の根元を見てもともと黒色だと認識していた
JKにしてプリン頭w
JKにしてプリン頭w
94: エアロモナス(光) [US]2021/02/16(火) 16:22:04.01ID:OM9uD82f0
>>4,5,14,27
なぜ染めてないのに髪色が変色するの?
染めてないのに髪色が変色していく理由
https://www.atama-bijin.jp/hair_care/beautiful_hair/color/discolor_dyed/
なぜ染めてないのに髪色が変色するの?
染めてないのに髪色が変色していく理由
https://www.atama-bijin.jp/hair_care/beautiful_hair/color/discolor_dyed/
128: デスルフォバクター(北海道) [ニダ]2021/02/16(火) 16:39:11.24ID:vDUWI0bK0
>>121
生まれつき高校生になったら髪の色が変わるって病気なり体質って診断書だしてから言えよ。
元々黒色だったのは教師が確認してるんだよ。で、色染めて注意受けたら、これは生まれつきって言い出して、裁判したるわ!って敗訴なんだよ
生まれつき高校生になったら髪の色が変わるって病気なり体質って診断書だしてから言えよ。
元々黒色だったのは教師が確認してるんだよ。で、色染めて注意受けたら、これは生まれつきって言い出して、裁判したるわ!って敗訴なんだよ
280: フィシスファエラ(大阪府) [BE]2021/02/16(火) 17:47:15.61ID:r1xV8Q4I0
>>276
金髪は子供のころと髪色変わったりするけど根本の色が変わることはないぞ
プレイメイトとか、アメリカ人はブロンドで青い目が好きだから染めてて根本が黒く(茶色く)なってる
金髪は子供のころと髪色変わったりするけど根本の色が変わることはないぞ
プレイメイトとか、アメリカ人はブロンドで青い目が好きだから染めてて根本が黒く(茶色く)なってる
359: ジオビブリオ(東京都) [US]2021/02/16(火) 19:11:51.73ID:l9YLzaZA0
>>228
白人は子どもの頃に金髪で成長で黒く変わっていくことはよくある
大人の根本が黒いのは脱色しているからで、地毛ではない
白人は子どもの頃に金髪で成長で黒く変わっていくことはよくある
大人の根本が黒いのは脱色しているからで、地毛ではない
481: バチルス(兵庫県) [US]2021/02/16(火) 22:14:51.26ID:TdpfAozl0
>>228
そら全人類規模で見て少数の反例はあるかもしれんけど
今回のケースでは髪の毛の根本の色見たら十分だろって
そら全人類規模で見て少数の反例はあるかもしれんけど
今回のケースでは髪の毛の根本の色見たら十分だろって
549: ジアンゲラ(埼玉県) [EU]2021/02/17(水) 02:01:24.08ID:I5S2MtSZ0
>>4
ある程度生えてから色が変わるってのもあるだろ
ま、お前らはそこまで生える前に抜けるんだけどな
ある程度生えてから色が変わるってのもあるだろ
ま、お前らはそこまで生える前に抜けるんだけどな
5: ストレプトスポランギウム(千葉県) [MX]2021/02/16(火) 15:52:38.62ID:gegP/Nm80
>教師が髪の根元を見てもともと黒色だと認識していた
事実なら逆に訴えられ・・・
事実なら逆に訴えられ・・・
6: アルテロモナス(茸) [IT]2021/02/16(火) 15:53:13.94ID:RnOU5NxR0
そんなに染めたいなら外見自由な所に行けば良いのに
7: レンティスファエラ(東京都) [JP]2021/02/16(火) 15:53:29.34ID:aUo88UYz0
人権に関わる裁判なのに地裁に判断させるなよ
348: ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2021/02/16(火) 18:54:34.91ID:8aQd/vL30
>>7
お花畑な地裁ですら学校側の言い分を認めてるってことは、相当無理があったんだろ
お花畑な地裁ですら学校側の言い分を認めてるってことは、相当無理があったんだろ
10: ミクロコックス(東京都) [JP]2021/02/16(火) 15:54:42.39ID:MK5c/zUB0
髪の根元が無いやつは意見すんな
424: プニセイコックス(SB-Android) [US]2021/02/16(火) 20:30:07.12ID:mxtfoPdL0
>>10
彡⌒ミ
(´・ω・`)
し J
人 |
( \ ノ
人 Y
( \ ノ
人 Y
( \ ノ
人 Y
( \ ノ
し ⌒J
彡⌒ミ
(´・ω・`)
し J
人 |
( \ ノ
人 Y
( \ ノ
人 Y
( \ ノ
人 Y
( \ ノ
し ⌒J
12: ナトロアナエロビウス(茸) [US]2021/02/16(火) 15:54:46.69ID:wiYtbBNk0
肌は肌色な
黒い奴は肌色に塗ってくること
黒い奴は肌色に塗ってくること
315: ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2021/02/16(火) 18:16:44.30ID:YVgwepvD0
>>12
俺は黒のカラーコンタクトさせられたよ
明るいブルーだから
不登校になって結局スウェーデンのばあちゃんの所ヘ行った
俺は黒のカラーコンタクトさせられたよ
明るいブルーだから
不登校になって結局スウェーデンのばあちゃんの所ヘ行った
13: チオスリックス(北海道) [US]2021/02/16(火) 15:54:57.81ID:Z2wZDtNz0
>教師が髪の根元を見てもともと黒色だと認識していた
嘘ついてたのかよこいつw
嘘ついてたのかよこいつw
585: クトニオバクター(新潟県) [PL]2021/02/17(水) 06:20:47.30ID:6L2IEXkL0
>>13
つーか茶髪高校生のよくある言い訳じゃん
昔から生まれつきと言っておけばオkみたいな風習あった
それまでなあなあですんでいたのが学校が本気で怒ったから、底辺家庭が逆ギレしたんじゃないのか?
この子は中学くらいから脱色してたと思う
つーか茶髪高校生のよくある言い訳じゃん
昔から生まれつきと言っておけばオkみたいな風習あった
それまでなあなあですんでいたのが学校が本気で怒ったから、底辺家庭が逆ギレしたんじゃないのか?
この子は中学くらいから脱色してたと思う
15: アナエロプラズマ(神奈川県) [US]2021/02/16(火) 15:55:11.90ID:R6M4AVav0
これ、元々の色は茶色だったのにって話だっけ
36: シュードノカルディア(東京都) [GB]2021/02/16(火) 16:00:44.72ID:GQfsGVpe0
>>15
Twitterとかでそういう主張が出回ってると宣伝効果であたかもそれが真実かのように思えるけど、実際は当人とチェックしてる生活指導の先生しかわからない
Twitterとかでそういう主張が出回ってると宣伝効果であたかもそれが真実かのように思えるけど、実際は当人とチェックしてる生活指導の先生しかわからない
78: カウロバクター(東京都) [US]2021/02/16(火) 16:12:47.59ID:r+lAEStC0
>>36
先生と生徒はとても幸せそうに頭髪検査しいるからね
まるで髪の毛の色が元々茶色だったかのように見えるよね
真実は二人しか知らない
先生と生徒はとても幸せそうに頭髪検査しいるからね
まるで髪の毛の色が元々茶色だったかのように見えるよね
真実は二人しか知らない
147: ハロプラズマ(東京都) [US]2021/02/16(火) 16:47:56.57ID:9U38oCr/0
>>140
教師がどう認識してたかより実際黒かったかどうかが重要なのに。
教師の先入観で決まるのを良しとするなら裁判官の感覚が怖すぎる。
教師がどう認識してたかより実際黒かったかどうかが重要なのに。
教師の先入観で決まるのを良しとするなら裁判官の感覚が怖すぎる。
23: バチルス(大阪府) [ニダ]2021/02/16(火) 15:58:31.32ID:Ink5j1q20
すぐバレる嘘で訴えてる時点で勝ち目ないとは考えなかったのかな(´・ω・`)
256: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/16(火) 17:27:48.19ID:JZdOb3wT0
>>23
>一方で生徒が不登校になったあと学校が教室から机を撤去したり座席表や名簿から名前を消したりしたことについては許されないと判断し
初めからこの虐め同然のことだけで戦えばよかったのにね
プライドが許さなかったんだろうか
>一方で生徒が不登校になったあと学校が教室から机を撤去したり座席表や名簿から名前を消したりしたことについては許されないと判断し
初めからこの虐め同然のことだけで戦えばよかったのにね
プライドが許さなかったんだろうか
24: メチロコックス(奈良県) [US]2021/02/16(火) 15:58:43.71ID:IN0rdKoT0
校則の自由度と、学力の高さには正の相関関係があるからなw
124: プニセイコックス(光) [BE]2021/02/16(火) 16:37:05.05ID:iKwFyi8B0
>>24
頭良いやつはある程度放っておいてもやらかさないからな
アホは放置すると際限なくやらかすから底辺校程厳しくなる
頭良いやつはある程度放っておいてもやらかさないからな
アホは放置すると際限なくやらかすから底辺校程厳しくなる
575: アルテロモナス(広島県) [EG]2021/02/17(水) 05:13:47.04ID:alxlgpQu0
>>124
集団レイプ連続する早稲田慶応なんて世間で言う秀才大もあるし別にそうでもない
集団レイプ連続する早稲田慶応なんて世間で言う秀才大もあるし別にそうでもない
318: シネココックス(大阪府) [US]2021/02/16(火) 18:18:29.11ID:JgTaJCvT0
>>24
それな
大阪の府立高校出だけれども
(今はSSHに指定されているところ)
ヘアカラー禁止だがほどほどなら染めていてもスルーだしピアスも学校では嵌めてなければ事実上おとがめなしだった
それな
大阪の府立高校出だけれども
(今はSSHに指定されているところ)
ヘアカラー禁止だがほどほどなら染めていてもスルーだしピアスも学校では嵌めてなければ事実上おとがめなしだった
325: ディクチオグロムス(ジパング) [CN]2021/02/16(火) 18:24:18.06ID:COCVxQ3R0
>>318
大学行けばいくらでも出来るのに、わざわざ高校でコソコソやる意味が分からん
大学行けばいくらでも出来るのに、わざわざ高校でコソコソやる意味が分からん
28: デロビブリオ(東京都) [PH]2021/02/16(火) 15:59:16.15ID:zu30Uwws0
茶髪の日本人がいるのか
443: シュードアナベナ(大阪府) [ニダ]2021/02/16(火) 21:05:38.03ID:N/CDLeKY0
>>28
俺は子供の頃は太陽の光で見ると茶色に見えて中学の入学式で校門で止められたよ
子供も小さい時は周囲から染めてると思われていた
純日本人の筈なのになんでだろう
俺は子供の頃は太陽の光で見ると茶色に見えて中学の入学式で校門で止められたよ
子供も小さい時は周囲から染めてると思われていた
純日本人の筈なのになんでだろう
445: フソバクテリウム(茸) [US]2021/02/16(火) 21:13:00.00ID:qXbEM0dM0
>>443
生れつき栗毛の人は珍しくないよ、女性に多い気がするが、成長するにつれて変わる人もいる
この生徒はそういう人がいることを理由付けにして、嘘をついてなりすましたんだろ
バレバレの嘘だったけど、引くに引けなくなって裁判負けた、それだけ
生れつき栗毛の人は珍しくないよ、女性に多い気がするが、成長するにつれて変わる人もいる
この生徒はそういう人がいることを理由付けにして、嘘をついてなりすましたんだろ
バレバレの嘘だったけど、引くに引けなくなって裁判負けた、それだけ
29: シトファーガ(神奈川県) [DE]2021/02/16(火) 15:59:30.50ID:7HolNurV0
おれも茶色ってより栗毛って感じで当時も知らない教師だと染めてんのか?って聞かれたが
いや地毛ですって脇毛とチン毛見せたら納得してた
困ったのは大卒で就任したばっかの20代の女教師だった
いつものようにチン毛見せたら
いや地毛ですって脇毛とチン毛見せたら納得してた
困ったのは大卒で就任したばっかの20代の女教師だった
いつものようにチン毛見せたら
30: アシドバクテリウム(大阪府) [JP]2021/02/16(火) 15:59:37.89ID:3JJ6+y6q0
中学ならともかく高校なら自分で選んでいったんだろ
文句抜かすなら別の高校行け
義務教育じゃねぇんだから
文句抜かすなら別の高校行け
義務教育じゃねぇんだから
92: エアロモナス(光) [US]2021/02/16(火) 16:18:45.06ID:OM9uD82f0
>>30
入る前にこれらの情報(校則の内容、天然でも染髪要求)が得られないと別の高校選べないけどな
え、じゃあ退学して来年違うとこ受けて留年高校生になれって?
ひでえ話だw
入る前にこれらの情報(校則の内容、天然でも染髪要求)が得られないと別の高校選べないけどな
え、じゃあ退学して来年違うとこ受けて留年高校生になれって?
ひでえ話だw
105: デスルフォバクター(東京都) [US]2021/02/16(火) 16:26:50.98ID:lPJ2WCLp0
>>92
事前にインターネッツという文明の利器で在校生のクチコミやら調べられない情報弱者にはむずかしい話です〜
事前にインターネッツという文明の利器で在校生のクチコミやら調べられない情報弱者にはむずかしい話です〜
127: アルテロモナス(ジパング) [US]2021/02/16(火) 16:38:14.60ID:7KHFWzxc0
>>92
39歳で当時ネットもないけど校則がどうとかは皆が気にする情報の1つだったし当たり前のように調べてたぞ
先生や口コミあとは学校紹介の特集本やパンフレットなどに普通に書いてあったろ
39歳で当時ネットもないけど校則がどうとかは皆が気にする情報の1つだったし当たり前のように調べてたぞ
先生や口コミあとは学校紹介の特集本やパンフレットなどに普通に書いてあったろ
35: クロオコックス(ジパング) [ニダ]2021/02/16(火) 16:00:26.28ID:OiIbxXDZ0
偏差値高けりゃ自由なんだよ
50: マイコプラズマ(ジパング) [US]2021/02/16(火) 16:03:17.00ID:HR8uBs3H0
>>39
そんなことないと思う。少なくとも通っていた高校(偏差値75)は自由だった。
そんなことないと思う。少なくとも通っていた高校(偏差値75)は自由だった。
55: メチロコックス(奈良県) [US]2021/02/16(火) 16:04:53.29ID:IN0rdKoT0
>>50
マジかよw
おまいみたいなお利口さんの来るトコじゃね〜ぞここは
わきまえろよ
マジかよw
おまいみたいなお利口さんの来るトコじゃね〜ぞここは
わきまえろよ
58: ナウティリア(神奈川県) [CN]2021/02/16(火) 16:05:29.23ID:2f2Mk50R0
>>39
進学校は自由なところもかなり多いよ
校則ガチガチなのは中途半端に頭いいとことか糞ほど頭悪いとこ
進学校は自由なところもかなり多いよ
校則ガチガチなのは中途半端に頭いいとことか糞ほど頭悪いとこ
88: 放線菌(茸) [US]2021/02/16(火) 16:15:54.64ID:mKPNgN6v0
>>39
俺の母校は髪の色云々なしでモヒカンもいたぞ、流石にモヒカンは普段は髪を下ろしていたが
俺の母校は髪の色云々なしでモヒカンもいたぞ、流石にモヒカンは普段は髪を下ろしていたが
116: チオスリックス(千葉県) [US]2021/02/16(火) 16:32:59.84ID:5QvLV2Qn0
>>39
うちは髪型も色もピアス等のアクセも基本的には何でも自由だったよ
高偏差値でも低偏差値でもなく偏差値60ちょいの中途半端な私立だけど
うちは髪型も色もピアス等のアクセも基本的には何でも自由だったよ
高偏差値でも低偏差値でもなく偏差値60ちょいの中途半端な私立だけど
286: バクテロイデス(大阪府) [US]2021/02/16(火) 17:51:44.43ID:soKYjSOf0
>>35
そういうとこ多いが
高偏差値校の子は自由にさせてもそれなりの範囲でお洒落する子が殆どだからだよ
低偏差値校の子はやりすぎちゃうからだと思う
つーかバカはルールできつく縛っておかないとダメ
そういうとこ多いが
高偏差値校の子は自由にさせてもそれなりの範囲でお洒落する子が殆どだからだよ
低偏差値校の子はやりすぎちゃうからだと思う
つーかバカはルールできつく縛っておかないとダメ
67: フィシスファエラ(埼玉県) [IT]2021/02/16(火) 16:09:32.18ID:BCct639N0
俺のは無色透明だから黒い粉ふりかけてるわ
79: シントロフォバクター(岡山県) [US]2021/02/16(火) 16:13:06.95ID:GWFQaecU0
んなことより不登校は机が消えて名簿から消えるってほうが驚きだわ
まぁ実際そっちは問題だって判決だけど
まぁ実際そっちは問題だって判決だけど
81: カウロバクター(茸) [VN]2021/02/16(火) 16:13:20.61ID:nxjhxFCW0
嘘か本当かは下の毛見ればわかるんじゃね?
112: ディクチオグロムス(大阪府) [DE]2021/02/16(火) 16:30:31.67ID:Ff5M2tEo0
何でアホな学校でこんなに厳しくするん?
114: アナエロプラズマ(神奈川県) [US]2021/02/16(火) 16:32:16.87ID:R6M4AVav0
>>112
逆だわ
アホ学校だから動物園のように管理しないといけない
実際、偏差値の低い学校ほど校則が厳しい
逆だわ
アホ学校だから動物園のように管理しないといけない
実際、偏差値の低い学校ほど校則が厳しい
119: シュードモナス(大阪府) [GB]2021/02/16(火) 16:33:17.87ID:upuWU3qf0
>>112
生徒がアホだから高卒で就職するやつが多いし、真面目イメージを外部に持ってもらわないと就職に影響する
生徒がアホだから高卒で就職するやつが多いし、真面目イメージを外部に持ってもらわないと就職に影響する
149: デスルフォバクター(北海道) [ニダ]2021/02/16(火) 16:48:25.19ID:vDUWI0bK0
>>112
アホな学校ほど校則は厳しくなるんだよ。
頭いい学校なら厳しくしなくても、常識を守るからな。
アホな学校ほど校則は厳しくなるんだよ。
頭いい学校なら厳しくしなくても、常識を守るからな。
115: ハロアナエロビウム(神奈川県) [CN]2021/02/16(火) 16:32:20.06ID:dF8FWL7u0
偏差値44なのに校則守るのか
133: ハロプラズマ(東京都) [US]2021/02/16(火) 16:41:03.98ID:9U38oCr/0
これかね
母親との面談では、金髪の外国人留学生でも規則通り黒く染めさせるといった説明を行った。
https://www.sankei.com/west/news/171027/wst1710270044-n1.html
母親との面談では、金髪の外国人留学生でも規則通り黒く染めさせるといった説明を行った。
https://www.sankei.com/west/news/171027/wst1710270044-n1.html
155: ハロプラズマ(東京都) [US]2021/02/16(火) 16:50:20.14ID:9U38oCr/0
>>143
俺の記憶が正しければ、現場の教師が地毛金髪でも黒く染めると暴言吐いて、学校側が地毛が金髪なら染めないって訂正したながれだった気がする。
俺の記憶が正しければ、現場の教師が地毛金髪でも黒く染めると暴言吐いて、学校側が地毛が金髪なら染めないって訂正したながれだった気がする。
158: デスルフォバクター(北海道) [ニダ]2021/02/16(火) 16:51:07.69ID:vDUWI0bK0
>>146
その辺はあくまで、訴状の内容だから生徒側が録音でもしてない限りは意味ないし、さらに本人は元々黒と裁判所が認定してるから、差別にも当たらない。
その辺はあくまで、訴状の内容だから生徒側が録音でもしてない限りは意味ないし、さらに本人は元々黒と裁判所が認定してるから、差別にも当たらない。
275: ミクソコックス(静岡県) [US]2021/02/16(火) 17:44:50.25ID:egSswN5K0
>>133
これ(人種差別にうるさそうな)アメリカ籍の子供が受け入れるんかね?
当然ながらパーマも禁止かね?
黒人の髪をストレートパーマ強要なんてアメリカにバレたらどえらい事になりそうw
これ(人種差別にうるさそうな)アメリカ籍の子供が受け入れるんかね?
当然ながらパーマも禁止かね?
黒人の髪をストレートパーマ強要なんてアメリカにバレたらどえらい事になりそうw
141: レンティスファエラ(SB-iPhone) [US]2021/02/16(火) 16:46:58.96ID:fONs4qm70
天パのやつがよく教師に注意されてたな
156: アコレプラズマ(新日本) [CA]2021/02/16(火) 16:50:47.05ID:46nm76oa0
>>141
好き好んでそんなダサいパーマかけるわけねえだろって感じの天パ野郎がよく注意されてた
かわいそうだった
好き好んでそんなダサいパーマかけるわけねえだろって感じの天パ野郎がよく注意されてた
かわいそうだった
145: プニセイコックス(茸) [JP]2021/02/16(火) 16:47:27.88ID:tZHJacD+0
生まれつきなら写真なりなんなりで証明すればいいのに
幼稚園児の頃から染めてんの?
幼稚園児の頃から染めてんの?
154: チオスリックス(石川県) [PL]2021/02/16(火) 16:50:12.88ID:j5hi0vQO0
>>145
染めてる保育園児とかも居るから無い事では無い
うちの娘の行ってた保育園にも居た
で、小学校にも居た
染めてる保育園児とかも居るから無い事では無い
うちの娘の行ってた保育園にも居た
で、小学校にも居た
153: スネアチエラ(茸) [CN]2021/02/16(火) 16:49:50.14ID:SUsOvDTZ0
1読めないアホ多すぎでは?
毛の根本が黒いこと確認してると書いてあるのに黒染め強要とか書いてるアホなんなん?
毛の根本が黒いこと確認してると書いてあるのに黒染め強要とか書いてるアホなんなん?
157: ロドスピリルム(埼玉県) [US]2021/02/16(火) 16:50:50.84ID:L48cyQIX0
生徒に強要するならまず教師からやらせるようにしよう
166: クラミジア(茸) [US]2021/02/16(火) 16:53:45.63ID:r5Dr2wSH0
>>157
ガキのうちはその場のルールを守るってことを覚えさせる必要があるとは思うが
猿みたいな生き物を社会に放たれるとみんな迷惑するしなたかが髪だからと許せばいくらでも増長するのが馬鹿とガキ
ガキのうちはその場のルールを守るってことを覚えさせる必要があるとは思うが
猿みたいな生き物を社会に放たれるとみんな迷惑するしなたかが髪だからと許せばいくらでも増長するのが馬鹿とガキ
177: ミクロモノスポラ(東京都) [CN]2021/02/16(火) 17:00:12.98ID:awiYgukq0
青い目をしたハーフの金髪が入学したら校則に照らして黒く染めなければならないわけでしょ。
そんなことになる校則は無くした方がいいよね。
生徒が自分だと認識する髪が金なら金髪なんだよ。
性別だって一緒。男と思ったら男だし、女と思ったら女。
ということは制服が自由な学校は髪の色や化粧も自然でないといけない。
もう校則なんてやめちまえよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
そんなことになる校則は無くした方がいいよね。
生徒が自分だと認識する髪が金なら金髪なんだよ。
性別だって一緒。男と思ったら男だし、女と思ったら女。
ということは制服が自由な学校は髪の色や化粧も自然でないといけない。
もう校則なんてやめちまえよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
259: ロドスピリルム(東京都) [ニダ]2021/02/16(火) 17:29:00.43ID:tQsxIqT+0
>>177
校則うるさい高校に行くの辞めちまえば良くね?
わざわざ校則うるさい学校入っといてグチグチ文句言ってるのって低脳じゃね
校則うるさい高校に行くの辞めちまえば良くね?
わざわざ校則うるさい学校入っといてグチグチ文句言ってるのって低脳じゃね
186: デスルフロモナス(ジパング) [US]2021/02/16(火) 17:02:30.82ID:yXk13v9p0
義務教育じゃないし、多少の色付けくらいは大目に見てやってもいいと思うがな。
ただ。もう大人の一歩手前なんで、授業妨害のような他人に迷惑のかかる行為はもっと厳しい処分をするべきだな
ただ。もう大人の一歩手前なんで、授業妨害のような他人に迷惑のかかる行為はもっと厳しい処分をするべきだな
190: スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]2021/02/16(火) 17:04:16.19ID:1cHZkbxp0
校則従えないなら辞めればいい
191: ネンジュモ(東京都) [GB]2021/02/16(火) 17:04:31.52ID:osL2KRhM0
アスペっぽい書き込みがちらほら(༎ຶ ෴ ༎ຶ)
201: ミクソコックス(東京都) [US]2021/02/16(火) 17:09:53.64ID:xd8R+AX60
マスコミ様による
日本社会は多様性を認めろキャンペーンに利用出来る
うってつけの案件が出てきましたね
日本社会は多様性を認めろキャンペーンに利用出来る
うってつけの案件が出てきましたね
207: シュードモナス(大阪府) [GB]2021/02/16(火) 17:12:12.02ID:upuWU3qf0
つーか、地毛の嘘をついてるだけじゃなくてピアスもしてくる不良少女だぞ
>だが、そんなことがあったにも関わらず、夏休みが終わって2学期が始まると、
>A子は今度はピアスをつけて登校してきたという。頭髪の色はまだら状態だったが、
>教師に対しては「黒いやん」「直してるやん」とからかうように言った。そしてその後、
>A子は頭髪の色に関する学校の指導に従わなくなってしまったという。
>
>◆「先生、訴えるで」「えらい目に遭わしたる」
>
>そんな状態が続く中、同9月8日、ついにA子と学校側の間で決定的なことが起こる。
>担当教師らに指導を受ける中、A子が薄ら笑いを浮かべながら、「先生、訴えるで」と言い、
>さらに教師たちに対し、こんな言葉を投げかけてきたというのだ。
>
>「次の手を考えている。教育委員会に言ってもダメだったので」
>
>「T(教師の名前)をえらい目に遭わしたる」
>
>「おかあさんに『Y(教師の名前)は文化祭、一生懸命やってるからおとなしいしといたれ』って言うたけど、もうええ」
>
>この日を最後に、A子は学校に登校してこなくなった。そして1年余りの月日が過ぎた2017年(昨年)10月、
>今回の訴訟を起こしたというわけだ。
>
>以上は学校側の主張に基づいてまとめたものだ。従って、A子側の反論を聞くことなく、鵜呑みにするわけにはいかない。
>だが、そんなことがあったにも関わらず、夏休みが終わって2学期が始まると、
>A子は今度はピアスをつけて登校してきたという。頭髪の色はまだら状態だったが、
>教師に対しては「黒いやん」「直してるやん」とからかうように言った。そしてその後、
>A子は頭髪の色に関する学校の指導に従わなくなってしまったという。
>
>◆「先生、訴えるで」「えらい目に遭わしたる」
>
>そんな状態が続く中、同9月8日、ついにA子と学校側の間で決定的なことが起こる。
>担当教師らに指導を受ける中、A子が薄ら笑いを浮かべながら、「先生、訴えるで」と言い、
>さらに教師たちに対し、こんな言葉を投げかけてきたというのだ。
>
>「次の手を考えている。教育委員会に言ってもダメだったので」
>
>「T(教師の名前)をえらい目に遭わしたる」
>
>「おかあさんに『Y(教師の名前)は文化祭、一生懸命やってるからおとなしいしといたれ』って言うたけど、もうええ」
>
>この日を最後に、A子は学校に登校してこなくなった。そして1年余りの月日が過ぎた2017年(昨年)10月、
>今回の訴訟を起こしたというわけだ。
>
>以上は学校側の主張に基づいてまとめたものだ。従って、A子側の反論を聞くことなく、鵜呑みにするわけにはいかない。
229: レンティスファエラ(茸) [ニダ]2021/02/16(火) 17:19:34.91ID:JUJfLpL30
>>207
やっぱりか
しかし、学校も素行不良で退学処分にすりゃいいのに
嫌がらせみたいな変な対応してるからアホだな
やっぱりか
しかし、学校も素行不良で退学処分にすりゃいいのに
嫌がらせみたいな変な対応してるからアホだな
210: ナウティリア(東京都) [ヌコ]2021/02/16(火) 17:13:05.08ID:yp6fOIEk0
校則は合理的としたけど、今回の指導は行き過ぎだったとして、
生徒側が勝訴(学校に対し賠償を命令)しているよ
学級名簿に載せなかったり机をなくしたり
学校側がやっていることはいじめそのもの
こんな精神的暴力をして学校や教師が不問で済むのはおかしいし、
それを裁判所も認めた
生徒側が勝訴(学校に対し賠償を命令)しているよ
学級名簿に載せなかったり机をなくしたり
学校側がやっていることはいじめそのもの
こんな精神的暴力をして学校や教師が不問で済むのはおかしいし、
それを裁判所も認めた
224: デスルファルクルス(千葉県) [ニダ]2021/02/16(火) 17:18:16.34ID:+Ua6wLiN0
自分も学生時代髪の色が薄めで脱色とか疑われたことあったけど
自毛の色だって言ったらそれ以降何も言われなかったけどな
元から茶色い人が黒くしなきゃいけない理由が良く分からん
指導するにしてもこういう脳死でやってて融通効かないのは馬鹿じゃないのって思う
自毛の色だって言ったらそれ以降何も言われなかったけどな
元から茶色い人が黒くしなきゃいけない理由が良く分からん
指導するにしてもこういう脳死でやってて融通効かないのは馬鹿じゃないのって思う
232: ナウティリア(東京都) [ヌコ]2021/02/16(火) 17:20:21.61ID:yp6fOIEk0
学校「村」の先生たちが、みにくいアヒルの子を
よってたかって 村八分 にしたと
大丈夫あなたは白鳥だから
広い世界に出れば 村がいかにおかしなところだったかわかる
よってたかって 村八分 にしたと
大丈夫あなたは白鳥だから
広い世界に出れば 村がいかにおかしなところだったかわかる
236: エンテロバクター(茸) [NL]2021/02/16(火) 17:21:05.14ID:i5BE2le80
中2から茶色くなったらしいけど…
255: フィンブリイモナス(埼玉県) [US]2021/02/16(火) 17:26:50.63ID:UxF3XZuX0
髪の色が生まれつき茶色いというのが嘘だったのか
良く嘘をついたままで訴訟を起こしたな
良く嘘をついたままで訴訟を起こしたな
272: デイノコック(鳥取県) [ニダ]2021/02/16(火) 17:42:06.27ID:WFSZX77p0
偏差値40代の動物園はガチガチの校則で締め上げ無いと運営出来ないだろうししゃーない
277: デスルフロモナス(千葉県) [ニダ]2021/02/16(火) 17:46:04.97ID:edvZwPJG0
>>272
親も動物並みなんだろな、しょーもない底辺の為に公的機関の金使って何やってんだ
親も動物並みなんだろな、しょーもない底辺の為に公的機関の金使って何やってんだ
273: ミクロモノスポラ(茸) [GB]2021/02/16(火) 17:42:24.56ID:aNn4qJMp0
幼稚園位までは金髪に近かったわ。今でも白髪みたいな感じで数本混じってる
279: シネココックス(茸) [US]2021/02/16(火) 17:46:29.85ID:t8Fan7xn0
地毛なら>>273みたいな感じで子供の頃からこうでしたって証明できるよな
それがあれば判決は覆ってると思うよ
それがあれば判決は覆ってると思うよ
291: テルモトガ(愛知県) [FR]2021/02/16(火) 17:54:04.19ID:2Ha9/3MJ0
でも調べたら髪の根元が黒かったんだろ、 じゃあ生まれつき茶髪とかなんとも白々しい嘘ついてる事になるな。
294: ロドバクター(光) [ニダ]2021/02/16(火) 17:56:50.89ID:1v7OiBnn0
>>291
どっちも素人の主張だから、どっちも真実とは言えないな
結局、地毛は黒かどうかが重要なのだから
裁判の過程で科学的調査を行うべき
どっちも素人の主張だから、どっちも真実とは言えないな
結局、地毛は黒かどうかが重要なのだから
裁判の過程で科学的調査を行うべき
298: エルシミクロビウム(東京都) [DE]2021/02/16(火) 18:01:49.07ID:XDEyuihU0
>>291
根本と色が違う人もいるよ。
色素が弱いと色が抜けていく。
教師の知り合いに美容師やってる人とかいないのかね。
根本と色が違う人もいるよ。
色素が弱いと色が抜けていく。
教師の知り合いに美容師やってる人とかいないのかね。
296: シネルギステス(光) [US]2021/02/16(火) 17:59:23.96ID:0TxdsNmD0
元が黒かどうかは判断がどうのこうのじゃなく現在の髪色で分からんのか?
362: カンピロバクター(埼玉県) [ニダ]2021/02/16(火) 19:14:36.48ID:Cs6kVAmd0
>>296
髪に脱色や染髪とかしてたらその時の色では地毛判断はできない
白髪染めとか使ってる人はわかるんでないか
髪に脱色や染髪とかしてたらその時の色では地毛判断はできない
白髪染めとか使ってる人はわかるんでないか
304: テルモリトバクター(京都府) [FR]2021/02/16(火) 18:09:36.90ID:4rRXIKpX0
地毛証明書出せば済む話、出せない時点で負け
332: クロロフレクサス(静岡県) [JP]2021/02/16(火) 18:31:17.42ID:U5j1kK5u0
>>309
そういうことがおかしいと思わないアホばっかだから落ちぶれてくんだろうな日本て。
そういうことがおかしいと思わないアホばっかだから落ちぶれてくんだろうな日本て。
313: メチロフィルス(広島県) [CA]2021/02/16(火) 18:16:02.16ID:GywShZLj0
> 生徒が不登校になったあと学校が教室から机を撤去したり座席表や名簿から名前を消したりした
これちょっとひどすぎない?
これちょっとひどすぎない?
329: シネルギステス(光) [US]2021/02/16(火) 18:28:53.60ID:TJS1p0Qp0
地毛が黒だったという証拠を学校側が提出したんだろ
髪を染める裁量は生徒側にあるっていう裁判じゃねえしなこれ
生徒側が嘘ついたから学校側な判決になった
髪を染める裁量は生徒側にあるっていう裁判じゃねえしなこれ
生徒側が嘘ついたから学校側な判決になった
335: フラボバクテリウム(東京都) [BR]2021/02/16(火) 18:33:51.91ID:P//JQbel0
>>329
「髪の根元を見て地毛が黒だと判断した上での指導だから不当な指導ではない」というだけで
記事を読んだ限り「地毛が黒か茶か」は争点になっていないんじゃないの?
「髪の根元を見て地毛が黒だと判断した上での指導だから不当な指導ではない」というだけで
記事を読んだ限り「地毛が黒か茶か」は争点になっていないんじゃないの?
336: デスルフロモナス(空) [VE]2021/02/16(火) 18:33:54.60ID:58/lDOjs0
人間は生まれつき服なんて着てないけど
公共の場でおちんちんを出したら即逮捕されちゃうんだぜ
大人になるってのはそういうことだ
公共の場でおちんちんを出したら即逮捕されちゃうんだぜ
大人になるってのはそういうことだ
361: プニセイコックス(ジパング) [ニダ]2021/02/16(火) 19:13:59.64ID:VvtbZEJz0
裁判のなかで地毛が茶色だと証明する方法はいくらでもあった
でもこの判決を読むに、この元女子高生はそれをしていない
つまりそれはあれですよね、染めてますよね
でもこの判決を読むに、この元女子高生はそれをしていない
つまりそれはあれですよね、染めてますよね
377: アコレプラズマ(東京都) [CN]2021/02/16(火) 19:28:39.98ID:RbF027DG0
判決文に「茶髪の地毛は虚偽」とか言ってないんだから地毛は真実だろ
ウソだと思ってる奴は判決文も読み解けねーのか
ウソだと思ってる奴は判決文も読み解けねーのか
400: キロニエラ(岩手県) [US]2021/02/16(火) 19:43:50.00ID:7cQOxAjn0
下の毛を見せて証明する気概を見せたら?
408: エルシミクロビウム(広島県) [ニダ]2021/02/16(火) 19:57:58.48ID:ABpV+oPF0
>>400
最近陰毛に白髪が交じりはじめたんだが
抜いてみたら毛根側の方がまた黒くなってたりする
最近陰毛に白髪が交じりはじめたんだが
抜いてみたら毛根側の方がまた黒くなってたりする
403: ディクチオグロムス(茸) [ニダ]2021/02/16(火) 19:49:13.45ID:VUM1gp3P0
「生まれつき茶色」が嘘だったら偽証罪になるの?
410: プニセイコックス(茸) [JP]2021/02/16(火) 20:02:13.61ID:tZHJacD+0
>>403
そもそも訴えた内容が、
地毛が茶色なのに黒に染めろと指導する学校が悪い
じゃなくて、
校則違反で指導されて不登校になったのは学校が悪い
なんじゃないの?
そもそも訴えた内容が、
地毛が茶色なのに黒に染めろと指導する学校が悪い
じゃなくて、
校則違反で指導されて不登校になったのは学校が悪い
なんじゃないの?
416: 放線菌(東京都) [ニダ]2021/02/16(火) 20:13:41.17ID:bMH+MWLQ0
専門家でないので良く分からないが、
こんなのって毛を一本提出してもらって、
毛根を分析したら地毛が茶髪か黒いかなんて、
すぐに分かったりしないもんなのか?
こんなのって毛を一本提出してもらって、
毛根を分析したら地毛が茶髪か黒いかなんて、
すぐに分かったりしないもんなのか?
427: 放線菌(東京都) [ニダ]2021/02/16(火) 20:37:21.70ID:bMH+MWLQ0
>>417
この女子生徒が自分の主張を証明するために、
自ら毛髪を提出して、真偽の確認を求めたとして、
どのような法律に抵触するのか
教えて、エロい人
この女子生徒が自分の主張を証明するために、
自ら毛髪を提出して、真偽の確認を求めたとして、
どのような法律に抵触するのか
教えて、エロい人
440: ヒドロゲノフィルス(和歌山県) [ニダ]2021/02/16(火) 21:04:16.31ID:Bd6I06BA0
生まれつきとか云ってたんなら偽証罪なんじゃないのかな
452: マイコプラズマ(茸) [BR]2021/02/16(火) 21:25:21.35ID:aXWdJYfR0
>>446
あぁ、記事を書いたマスコミ側が元々生徒が言っていた事を引用して、いかにも『地毛を黒く染めさせられるよう強要された』かのように言ってるだけか
裁判は地毛は関係ないかもね
あぁ、記事を書いたマスコミ側が元々生徒が言っていた事を引用して、いかにも『地毛を黒く染めさせられるよう強要された』かのように言ってるだけか
裁判は地毛は関係ないかもね
447: ミクロモノスポラ(兵庫県) [US]2021/02/16(火) 21:17:12.72ID:U5/QC1qD0
学校なんてそんなに選択肢なくて結局自分の学力と住む地域でほぼ決まる
ほとんどの場合校則なんかで学校は選べない
契約の自由原則を基に好き勝手する時代は終わったんや
労働契約と一緒
ほとんどの場合校則なんかで学校は選べない
契約の自由原則を基に好き勝手する時代は終わったんや
労働契約と一緒
453: ジアンゲラ(和歌山県) [CN]2021/02/16(火) 21:28:15.40ID:ks431xbo0
基本的人権って何なのか理解出来てないんだな
司法試験ってもう廃止だろ
AIに判決出させた方がマジだわ
数秒で判決出るだろ
司法試験ってもう廃止だろ
AIに判決出させた方がマジだわ
数秒で判決出るだろ
457: グリコミセス(兵庫県) [US]2021/02/16(火) 21:33:16.11ID:0BAhxfv70
>>453
逆に君は基本的人権を勘違いしてるのでは?
何でも自由なんてのが基本的人権ではないんだよ
逆に君は基本的人権を勘違いしてるのでは?
何でも自由なんてのが基本的人権ではないんだよ
455: デスルフロモナス(東京都) [ZA]2021/02/16(火) 21:29:49.73ID:oaG9WuPq0
たかが髪の色ごときで校則作る学校が異常
教育の場じゃねえ、あれは収容所、バカじゃねえの
教育の場じゃねえ、あれは収容所、バカじゃねえの
460: クトノモナス(兵庫県) [ニダ]2021/02/16(火) 21:34:18.63ID:On6lh6hL0
>>455
高校の偏差値次第だな
偏差値が高い進学校なら
髪の毛ごときっておもうけど
崩壊しかけてる学校は規制していかないと無理だとおもうぞ
高校の偏差値次第だな
偏差値が高い進学校なら
髪の毛ごときっておもうけど
崩壊しかけてる学校は規制していかないと無理だとおもうぞ
462: プロカバクター(東京都) [US]2021/02/16(火) 21:34:51.62ID:OiyPYdG20
>>455
というか収容所だぞ
拡大解釈されないために限界まで合理性を追求した校則になってる
嫌なら退学
というか収容所だぞ
拡大解釈されないために限界まで合理性を追求した校則になってる
嫌なら退学
465: フランキア(光) [US]2021/02/16(火) 21:39:35.48ID:mGnTwSJr0
>>455
校則破ってまでオシャレに気を使いだすのが
道を踏み外す第一歩なんだよ。
髪を染める金がないヤツも居る。
基本は「全校生徒平等」なんだよ
校則破ってまでオシャレに気を使いだすのが
道を踏み外す第一歩なんだよ。
髪を染める金がないヤツも居る。
基本は「全校生徒平等」なんだよ
468: カンピロバクター(やわらか銀行) [US]2021/02/16(火) 21:44:04.21ID:8AsSr0Fs0
>>455
大抵頭のいい効率は自由
学祭で緑とかのクラスカラーすらokだったし
頭の悪いとこはルールがしっかり無いと節度すら守れない
大抵頭のいい効率は自由
学祭で緑とかのクラスカラーすらokだったし
頭の悪いとこはルールがしっかり無いと節度すら守れない
492: クロストリジウム(東京都) [US]2021/02/16(火) 22:36:37.95ID:Ukk+pgTX0
>>468
生徒がまともなら規則で縛らなくても基本無茶はしないんだよね
今は変わってるだろうけど俺が通ってた高校は私服で明文化された服装規定はナシ
不文律として髪を染める(茶髪なんて言葉もない時代だったから)のと下駄での登校(おそらく戦前からの名残り)の2つだけ禁止だった
生徒がまともなら規則で縛らなくても基本無茶はしないんだよね
今は変わってるだろうけど俺が通ってた高校は私服で明文化された服装規定はナシ
不文律として髪を染める(茶髪なんて言葉もない時代だったから)のと下駄での登校(おそらく戦前からの名残り)の2つだけ禁止だった
456: クトノモナス(兵庫県) [ニダ]2021/02/16(火) 21:32:46.15ID:On6lh6hL0
事実認定についてどうなんだ?
>>教師が髪の根元を見てもともと黒色だと認識していたことなどか
ここが重要だよな・・・・
学校からすれば33万払っても
実質勝じゃね?
>>教師が髪の根元を見てもともと黒色だと認識していたことなどか
ここが重要だよな・・・・
学校からすれば33万払っても
実質勝じゃね?
463: クリシオゲネス(東京都) [US]2021/02/16(火) 21:35:07.73ID:3b0HKRw10
Twitterにこの事件以降の受験人数の書類が流れてた
一次で240人中152人、倍率0.6倍。裁判で勝っても実質大敗北で笑う
一次で240人中152人、倍率0.6倍。裁判で勝っても実質大敗北で笑う
470: ナトロアナエロビウス(茸) [US]2021/02/16(火) 21:44:47.88ID:u94ANXcq0
>>463
今の少子化時代なら珍しくないんじゃね
偏差値低ければ更に酷くなりそう
てか、公立なら学校側は大して問題じゃない
今の少子化時代なら珍しくないんじゃね
偏差値低ければ更に酷くなりそう
てか、公立なら学校側は大して問題じゃない
477: クロストリジウム(東京都) [US]2021/02/16(火) 22:07:53.79ID:Ukk+pgTX0
私立なら有りだろうけど公立でこういう校則は無しだと思うわ
485: アキフェックス(茸) [CA]2021/02/16(火) 22:23:10.29ID:XXMpAyeR0
>>477
あまりそこは関係無いと思うよ、義務教育でもないし
偏差値も公立の方が高い地域もあれば私立の方が高い地域もある、校風も地域や学校毎に色々
あまりそこは関係無いと思うよ、義務教育でもないし
偏差値も公立の方が高い地域もあれば私立の方が高い地域もある、校風も地域や学校毎に色々
478: グリコミセス(兵庫県) [US]2021/02/16(火) 22:11:12.31ID:0BAhxfv70
よっぽど生徒の質が悪いんだろうね
そんなの指導しないと行けない教師も気の毒
そんなの指導しないと行けない教師も気の毒
491: フィンブリイモナス(東京都) [CN]2021/02/16(火) 22:31:41.77ID:mVMKQ0h80
好きにしろよ、今時黒髪オンリーとかバカかよ
510: ハロプラズマ(東京都) [BE]2021/02/16(火) 23:40:45.43ID:MV4JqBIV0
>>491
もはやその発想が古い
頭いいとこは昔から自由なわけで
何でも廃止自由の潮流のほうが危険
むしろ必要な規則をしっかり設けることのほうが大事
嫌ならバカを直せばいいだけ
もはやその発想が古い
頭いいとこは昔から自由なわけで
何でも廃止自由の潮流のほうが危険
むしろ必要な規則をしっかり設けることのほうが大事
嫌ならバカを直せばいいだけ
496: グリコミセス(神奈川県) [CO]2021/02/16(火) 22:48:17.67ID:xDGBMSJ90
NHKが必死に報道してたw
校則があることが異常だといわんばかりに。
校則があることが異常だといわんばかりに。
505: プロピオニバクテリウム(庭) [JP]2021/02/16(火) 23:18:21.61ID:ZZUCJmq80
JK側が明らかにおかしいと「マスコミの情報だけ」で鵜呑みにしてたが
これ学校側も在籍中の生徒の席勝手に撤去したり明らかに異様、尋常じゃない
これ学校側(日教組朝鮮人)が何かハメようとしてないか
剣道部の顧問(在日)が日本人の子供を生徒の目の前で殺したのに無罪放免のあの事件みたいに
これ学校側も在籍中の生徒の席勝手に撤去したり明らかに異様、尋常じゃない
これ学校側(日教組朝鮮人)が何かハメようとしてないか
剣道部の顧問(在日)が日本人の子供を生徒の目の前で殺したのに無罪放免のあの事件みたいに
507: テルモミクロビウム(コロン諸島) [US]2021/02/16(火) 23:26:03.89ID:4Mkx/T5tO
眉毛で判らないか?書いていたら知らん。生まれつき茶髪なら黒く染めたら校則違反だよね。
522: ビフィドバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/17(水) 00:27:06.89ID:O6v080Nl0
>女子生徒が「髪の色が生まれつき茶色いのに
ここが虚偽と認定されてて笑う
ここが虚偽と認定されてて笑う
526: リケッチア(コロン諸島) [ニダ]2021/02/17(水) 00:35:21.99ID:1LKRGGEbO
>>522
たしか学校側が頑なに自毛証明の受け取りを拒否して「おまえの地毛は黒だ」と言い張っていたはず。
裁判所も受け取っていないからには(地毛が茶だと)知ることができなかったというのは否定できないって判断だと思う。
たしか学校側が頑なに自毛証明の受け取りを拒否して「おまえの地毛は黒だ」と言い張っていたはず。
裁判所も受け取っていないからには(地毛が茶だと)知ることができなかったというのは否定できないって判断だと思う。
540: リケッチア(コロン諸島) [ニダ]2021/02/17(水) 01:23:52.03ID:1LKRGGEbO
>>536
俺か教師のことかどっちだよwさすがに何年も前に見た記事だから絶対そうだったとは言わんが
地毛の証明を受け取ってくれなかったというのを読んだ記憶あるぞ。
俺か教師のことかどっちだよwさすがに何年も前に見た記事だから絶対そうだったとは言わんが
地毛の証明を受け取ってくれなかったというのを読んだ記憶あるぞ。
527: ストレプトスポランギウム(神奈川県) [US]2021/02/17(水) 00:37:05.43ID:y5C2OTQl0
こういうのってハーフとかで金髪の子が入学してきたらどうすんだる
529: アルテロモナス(大阪府) [GB]2021/02/17(水) 00:46:11.62ID:NWt7xeOA0
>>527
既に数十人が茶髪認定されてるから地毛が茶髪のハーフは当然OKだし、地毛黒なのに茶髪に染めてるハーフなら指導だろ
既に数十人が茶髪認定されてるから地毛が茶髪のハーフは当然OKだし、地毛黒なのに茶髪に染めてるハーフなら指導だろ
533: リケッチア(コロン諸島) [ニダ]2021/02/17(水) 01:05:10.91ID:1LKRGGEbO
>>527
明確に「校則にあるからには黒にさせます」と答えて大バッシング受けて訂正してた。
明確に「校則にあるからには黒にさせます」と答えて大バッシング受けて訂正してた。
532: シネココックス(東京都) [US]2021/02/17(水) 00:59:09.61ID:/oo1AupL0
一般家庭がこの程度のことで裁判起こせるってよほどなにか後ろについてなきゃ無理じゃね
パヨク弁護士が嗅ぎつけて裁判起こしましょうって感じ?
パヨク弁護士が嗅ぎつけて裁判起こしましょうって感じ?
542: コルディイモナス(埼玉県) [US]2021/02/17(水) 01:41:10.38ID:ObtCi3ZE0
普通に根元の髪は濃い色で毛先になるほど茶色くなるけど
特にドライヤー使いまくってたらなるわ
まあ見てみなきゃ加減わからないな
特にドライヤー使いまくってたらなるわ
まあ見てみなきゃ加減わからないな
568: ナウティリア(大阪府) [JP]2021/02/17(水) 04:42:25.63ID:DLxO4HPC0
>>542
普通に考えると
地毛が茶髪だと証明するだけで勝ち確
つまり医者に行くだけで勝てる
なのにそれをしない理由は一つしかないかな
普通に考えると
地毛が茶髪だと証明するだけで勝ち確
つまり医者に行くだけで勝てる
なのにそれをしない理由は一つしかないかな
544: フラボバクテリウム(大阪府) [JP]2021/02/17(水) 01:49:15.53ID:uTe7WLWH0
ただの嘘つきやないか!
551: テルモデスルフォバクテリウム(佐賀県) [CA]2021/02/17(水) 02:04:01.33ID:SsWnggkm0
裁判官ってさ、中身のあること一切言わないよな。
トートロージーじゃん、何が合理的なのかさっぱりなんだが?
トートロージーじゃん、何が合理的なのかさっぱりなんだが?
552: テルモデスルフォバクテリウム(佐賀県) [CA]2021/02/17(水) 02:05:14.81ID:SsWnggkm0
髪の毛が何色であろうが指導すること自体に何の意味もないでしょ?
どう合理的なんだよw
どう合理的なんだよw
581: ディクチオグロムス(北海道) [JP]2021/02/17(水) 05:50:42.48ID:B+vQTI4w0
>>552 それならそういう校則のない学校を選んで行けば良いだけ、無理やり国なりからそこに行かされてるわけじゃないからな
555: フランキア(東京都) [DE]2021/02/17(水) 02:12:35.94ID:5ClyQI/n0
中学の時に水泳部のやつがプールの塩素のせいで茶髪になった
と言い張っていたのを思い出した
と言い張っていたのを思い出した
582: アシドチオバチルス(兵庫県) [KR]2021/02/17(水) 05:59:13.60ID:flt+1Ya60
>>555
オリンピックとかの水泳選手がみな茶髪なら説得力もあるんだろうけどな。
オリンピックとかの水泳選手がみな茶髪なら説得力もあるんだろうけどな。
557: ヴィクティヴァリス(東京都) [GB]2021/02/17(水) 02:33:54.86ID:J1eBnjuT0
憲法で髪型や髪色の自由は認められている。
裁量が有ろうと憲法違反。裁判官と教諭とその上司はクビ、学校は廃校。
裁量が有ろうと憲法違反。裁判官と教諭とその上司はクビ、学校は廃校。
561: デスルフロモナス(千葉県) [ニダ]2021/02/17(水) 03:16:15.32ID:PvehsWn+0
ウソだったら裁判なんて起こさないんじゃないの
569: リゾビウム(茸) [IN]2021/02/17(水) 04:46:57.26ID:1syr/0eI0
ヤンキー家族「生まれつきで通したろ!」
裁判官「あほか死ね」
じゃないの
裁判官「あほか死ね」
じゃないの
572: ホロファガ(茨城県) [US]2021/02/17(水) 04:55:32.51ID:TX04r/zA0
>>569
親もグルだよなあ
こんなすぐにバレる嘘を自分の子供につかせ続けるって理解できない
それが子供を一番傷つけてるだろうに
親もグルだよなあ
こんなすぐにバレる嘘を自分の子供につかせ続けるって理解できない
それが子供を一番傷つけてるだろうに