2: ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2021/02/16(火) 01:39:50.23ID:v0VmhGpj0
はい
3: キネオスポリア(茸) [ニダ]2021/02/16(火) 01:40:46.36ID:rc+4omEz0
一回くらい買ってみるか
229: デスルフォビブリオ(東京都) [ヌコ]2021/02/16(火) 07:57:06.89ID:VFHByaDe0
>>3
チャーシューをレンチンして追加するとめちゃうまい
近所のラーメン屋を完全に超えている
チャーシューをレンチンして追加するとめちゃうまい
近所のラーメン屋を完全に超えている
4: ヒドロゲノフィルス(東京都) [SG]2021/02/16(火) 01:40:53.49ID:7L+PXM510
1個くらい食べたいな
5: パスツーレラ(茸) [KR]2021/02/16(火) 01:42:19.54ID:IwFTm6fE0
これに500円出すなら本物食いに行くなぁ
8: カウロバクター(SB-Android) [CA]2021/02/16(火) 01:43:03.79ID:6J5/lRsx0
BUCK-TICKの前の名前か
11: エリシペロスリックス(茸) [CN]2021/02/16(火) 01:43:55.85ID:DB3ErfUS0
>あえて具材は入れておりません
www
で、美味いの?
www
で、美味いの?
63: キネオスポリア(茸) [CN]2021/02/16(火) 01:57:54.94ID:t/jG9q+i0
>>24
昔そんなカップ麺あったなぁ
具材が別売で自分で組み合わせてってやつ
すぐに売り場から消えたけど
昔そんなカップ麺あったなぁ
具材が別売で自分で組み合わせてってやつ
すぐに売り場から消えたけど
13: テルモゲマティスポラ(埼玉県) [CN]2021/02/16(火) 01:44:40.34ID:LLLimgID0
スーパーで生麺1玉50円スープ50円ぐらいで買えるべ
400円トッピングに使えるが
400円トッピングに使えるが
346: イグナヴィバクテリウム(大阪府) [CN]2021/02/16(火) 11:12:03.21ID:CtxxH0jU0
>>13
一蘭のは乾麺だと思うわ
サンポーや五木食品やマルタイの棒ラーメンとめちゃくちゃ似てるから
ヨドバシで買っって食ってみ
一蘭のは乾麺だと思うわ
サンポーや五木食品やマルタイの棒ラーメンとめちゃくちゃ似てるから
ヨドバシで買っって食ってみ
376: クロオコックス(東京都) [SG]2021/02/16(火) 13:02:21.06ID:OghbDRt50
>>13
三玉税込み180円かな
具材四百円ならご馳走だわ
ラーメンは同居人が好きで俺は付き合いで食べるだけ
旨いってあまり思わないわ
三玉税込み180円かな
具材四百円ならご馳走だわ
ラーメンは同居人が好きで俺は付き合いで食べるだけ
旨いってあまり思わないわ
15: アコレプラズマ(栃木県) [IT]2021/02/16(火) 01:45:23.82ID:BvPZxjlC0
banされるまで差別スレたてつづけるんかこいつ
16: ホロファガ(神奈川県) [CN]2021/02/16(火) 01:46:03.29ID:tyFNV5QQ0
カップ麺に500円www
博多天神とか博多風龍いったら同じような値段で腹いっぱいくれるのに
博多天神とか博多風龍いったら同じような値段で腹いっぱいくれるのに
135: アルテロモナス(千葉県) [VN]2021/02/16(火) 03:33:55.03ID:wNMHejAs0
>>16
博多風龍はもう違う
かつてのファンから目の仇
博多風龍 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1594342637/
博多風龍はもう違う
かつてのファンから目の仇
博多風龍 part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1594342637/
329: ナウティリア(茸) [ニダ]2021/02/16(火) 10:34:35.28ID:n2/JDIeL0
>>135
どうして?
値上げした?
元祖長浜も替え玉200円にしたときは非難轟々だったな。
どうして?
値上げした?
元祖長浜も替え玉200円にしたときは非難轟々だったな。
409: アカントプレウリバクター(茸) [US]2021/02/16(火) 19:15:00.87ID:LcLgn+390
>>408
あと残業中のチョコの美味さは異常。
疲れた脳が糖分を求めてる気がする。
あと残業中のチョコの美味さは異常。
疲れた脳が糖分を求めてる気がする。
20: アナエロプラズマ(東京都) [IR]2021/02/16(火) 01:46:46.05ID:7IIHJDaU0
中国では馬鹿売れするだろうな
32: デスルフォビブリオ(兵庫県) [US]2021/02/16(火) 01:48:47.28ID:47a5TyEW0
>>20
ドンキに一蘭の袋麺は売ってるけど2000円くらいだからあんま売れてないと思うけどなぁ
ドンキに一蘭の袋麺は売ってるけど2000円くらいだからあんま売れてないと思うけどなぁ
300: プニセイコックス(福岡県) [US]2021/02/16(火) 09:38:29.64ID:pyqIJbyh0
>>21
味集中システム
一覧の店舗ではこんな風にブロイラーみたいに仕切られて前両隣り塞がれてるんや
よくバーコードで表現したなw
味集中システム
一覧の店舗ではこんな風にブロイラーみたいに仕切られて前両隣り塞がれてるんや
よくバーコードで表現したなw
22: スファエロバクター(鳥取県) [CN]2021/02/16(火) 01:47:06.02ID:onpzNbYd0
具はともかくノンフライ麺かあ・・・
34: デスルフロモナス(京都府) [AR]2021/02/16(火) 01:49:51.18ID:1k+q0zZv0
具なしで500円なら本物と値段変わらないんじゃないの?
強気だなぁ
強気だなぁ
38: クロストリジウム(東京都) [CN]2021/02/16(火) 01:50:51.45ID:RaFnEs750
ここ十年でインスタントの袋麺はかなり進化したのに
カップ麺は全然進化しとらんよな
ヌードルタイプ以外不味くて食えたもんじゃない
カップ麺は全然進化しとらんよな
ヌードルタイプ以外不味くて食えたもんじゃない
43: デスルフォビブリオ(東京都) [US]2021/02/16(火) 01:52:06.65ID:po6QdVWV0
>>38
ニュータッチの凄面シリーズオススメ
最近のカップ麺の中では頭ひとつ抜けてる
ニュータッチの凄面シリーズオススメ
最近のカップ麺の中では頭ひとつ抜けてる
162: シトファーガ(兵庫県) [DK]2021/02/16(火) 05:03:23.07ID:6sDuw8aL0
>>38
> ここ十年でインスタントの袋麺はかなり進化したのに
> カップ麺は全然進化しとらんよな
> ヌードルタイプ以外不味くて食えたもんじゃない
スーパーカップの不味さに驚愕するよな。
> ここ十年でインスタントの袋麺はかなり進化したのに
> カップ麺は全然進化しとらんよな
> ヌードルタイプ以外不味くて食えたもんじゃない
スーパーカップの不味さに驚愕するよな。
54: アシドバクテリウム(高知県) [NL]2021/02/16(火) 01:54:03.44ID:6dOHyULN0
マルタイでええやん
59: デスルフォビブリオ(兵庫県) [US]2021/02/16(火) 01:56:36.70ID:47a5TyEW0
>>54
ここで俺のマルタイラーメンの不味い作り方を紹介
鍋にマルタイラーメン1袋2人前を入れます。
水をたっぷり入れて沸かします
火が強すぎて麺の端っこが燃えます。
そのまま1時間茹でると汁がなくなって麺の塊になります。
まずくて捨てました。ごめんなさい
ここで俺のマルタイラーメンの不味い作り方を紹介
鍋にマルタイラーメン1袋2人前を入れます。
水をたっぷり入れて沸かします
火が強すぎて麺の端っこが燃えます。
そのまま1時間茹でると汁がなくなって麺の塊になります。
まずくて捨てました。ごめんなさい
67: ジアンゲラ(茸) [ニダ]2021/02/16(火) 02:01:09.23ID:2URceL7B0
一方俺は、どん兵衛の1m 長寿祈願そばを買った
70: リゾビウム(東京都) [GB]2021/02/16(火) 02:02:26.28ID:L3roNdLj0
一蘭ってニンニクでごまかしてるだけのゴミラーメンだろ
83: オピツツス(東京都) [JP]2021/02/16(火) 02:13:49.71ID:bitOxr900
粉末剤とかスープとか加えずにお湯をかけるだけを貫いてるカップヌードルの偉大さ(´・ω・`)
380: リケッチア(東京都) [US]2021/02/16(火) 13:17:26.88ID:d7V6SvcX0
>>83
あれは水でも20分位待てばスープも割と溶けて食べられるから非常食にもなるんだぜ
温かいお湯の方が美味しいけど
あれは水でも20分位待てばスープも割と溶けて食べられるから非常食にもなるんだぜ
温かいお湯の方が美味しいけど
84: ロドシクルス(東京都) [GB]2021/02/16(火) 02:14:16.55ID:WmgM8Xo+0
本当中国の犬だな一蘭って、中国人来れなくて店ヤバイんじゃない?インスタントの具無しかけラーメンなんかに500円も出すバカいる訳ねーだろ
141: ネイッセリア(東京都) [JP]2021/02/16(火) 04:04:18.89ID:XvGUBIA60
最近製麺所めぐりして生麺買っては家で食ってる。
もう店のラーメンは食わんでいいやって気分になってるわw
もう店のラーメンは食わんでいいやって気分になってるわw
147: ネイッセリア(東京都) [JP]2021/02/16(火) 04:18:02.00ID:XvGUBIA60
>>145
温スープは買ってる。大体30-50円だけどそれで俺は十分。
冷やし中華のは出汁醤油酒酢砂糖+αで煮出して冷ませばそれなりに
美味いのできるからそれでやってる。
温スープは買ってる。大体30-50円だけどそれで俺は十分。
冷やし中華のは出汁醤油酒酢砂糖+αで煮出して冷ませばそれなりに
美味いのできるからそれでやってる。
143: カルディセリクム(茸) [KR]2021/02/16(火) 04:08:32.69ID:btqdVk0g0
たいして美味くないのにボッタクリしてたからインバウンド減少で潰れないかな!
148: セレノモナス(千葉県) [FI]2021/02/16(火) 04:20:50.35ID:/HbukHh70
>>143
そこそこ人気のあるラーメン屋で美味しくないのってただの好みの違いでしかないと思うわ
だからお前が行かなきゃいいだけなのにわざわざ不幸を願うのが最高にキモい
そこそこ人気のあるラーメン屋で美味しくないのってただの好みの違いでしかないと思うわ
だからお前が行かなきゃいいだけなのにわざわざ不幸を願うのが最高にキモい
146: スファエロバクター(茸) [TN]2021/02/16(火) 04:17:30.03ID:J+Uq0/a90
500円で具なしって普通に店に食いに行った方がよくね?
高い以前に誰が買うんだ?
高い以前に誰が買うんだ?
150: セレノモナス(千葉県) [FI]2021/02/16(火) 04:23:48.68ID:/HbukHh70
>>146
どうしても家で食いたいとしてもインスタントに500円出すぐらいならウーバーでよくねってなるよな
一蘭がやってるのかは知らんが
どうしても家で食いたいとしてもインスタントに500円出すぐらいならウーバーでよくねってなるよな
一蘭がやってるのかは知らんが
160: クリシオゲネス(千葉県) [CA]2021/02/16(火) 05:01:32.72ID:JaUnkwyp0
20年くらい前の初期の具多ってほんとクオリティ高かったよな。298くらいでたしか売ってたし
167: アクチノポリスポラ(東京都) [ニダ]2021/02/16(火) 05:37:17.81ID:mA8QpbRe0
一蘭店舗でテイクアウトやUber EATS頼むとこれポンと渡されるのか?
175: ミクロモノスポラ(静岡県) [CA]2021/02/16(火) 05:56:15.94ID:MtjQUkBx0
こんなの買うくらいならチキンラーメンかスガキヤラーメン買うわ
182: 緑色細菌(大阪府) [US]2021/02/16(火) 06:20:27.11ID:bZPw3XiW0
全然非難轟々じゃないじゃん
245: クトニオバクター(岐阜県) [US]2021/02/16(火) 08:29:10.27ID:wHJ2bQH10
>>182
そりゃあそうだ、だって「気に入らんなら買わないよ」ってだけだしな
強制的に買わされるってんなら話は別だけどさ
そりゃあそうだ、だって「気に入らんなら買わないよ」ってだけだしな
強制的に買わされるってんなら話は別だけどさ
209: スフィンゴモナス(東京都) [GB]2021/02/16(火) 07:00:36.85ID:OGdPVSOl0
出すのは自由では
ドンキで100円まで落ちたら買ってみたい
ドンキで100円まで落ちたら買ってみたい
223: カンピロバクター(ジパング) [ZA]2021/02/16(火) 07:41:51.00ID:aPXmMeo40
とんこつラーメン嫌い
226: リゾビウム(沖縄県) [US]2021/02/16(火) 07:48:48.51ID:sHL36QzZ0
ドンキに68円で積まれてからが俺の新発売
249: フラボバクテリウム(福岡県) [EU]2021/02/16(火) 08:32:33.13ID:Yfz/YeiP0
大砲ラーメンの方がよっぽど安くて美味い
https://www.myojofoods.co.jp/products/items/7388
https://www.myojofoods.co.jp/products/items/7388
258: テルモゲマティスポラ(埼玉県) [ID]2021/02/16(火) 08:39:09.61ID:JaguffW/0
スーパーの惣菜コーナーでカツ丼買うわ。
260: テルモミクロビウム(東京都) [CN]2021/02/16(火) 08:40:53.79ID:mGLsWiJ30
一蘭は日本人客皆無だったからこの御時世厳しいだろうな
ってかあんな店が成立してた時代が狂ってただけなんだけどさ
それとも店が時代に狂わされたのか
ってかあんな店が成立してた時代が狂ってただけなんだけどさ
それとも店が時代に狂わされたのか
272: ストレプトスポランギウム(SB-Android) [US]2021/02/16(火) 08:56:28.14ID:7+W6gcU70
近所のローソンで売ってたから昼飯に買ってみた
それなりに美味ければいいんだが
>>260
先週末渋谷の一蘭行ったけど満席だったよ
それなりに美味ければいいんだが
>>260
先週末渋谷の一蘭行ったけど満席だったよ
267: ユレモ(庭) [EU]2021/02/16(火) 08:49:46.60ID:qTXZAau80
Goota見習え
279: キサントモナス(光) [CA]2021/02/16(火) 09:14:40.22ID:MAUZS0qE0
本当に一蘭の味が再現できてるなら凄いけど
カップ麺って店の味再現できてないの多すぎね?
カップ麺って店の味再現できてないの多すぎね?
281: プニセイコックス(福岡県) [AU]2021/02/16(火) 09:18:49.21ID:uWSl+IzY0
600円も出せば一蘭よりはるかにうまいラーメン食えるのに、500円出してカップ麺買わないだろ
288: デロビブリオ(やわらか銀行) [US]2021/02/16(火) 09:22:01.14ID:W1Wcttox0
こういう名店の味を再現系のラーメンは大して美味くない
俺の中ではカップヌードルチリトマトが一番美味い
俺の中ではカップヌードルチリトマトが一番美味い
320: メチロフィルス(茸) [ニダ]2021/02/16(火) 09:56:17.33ID:Rlmk98FL0
セブンの豚ラーメンが500円になりましたって書いてあったから買ったんだが、なかなか美味かったぞ
カップ麺じゃあの再現は無理
カップ麺じゃあの再現は無理
324: スフィンゴモナス(福岡県) [AU]2021/02/16(火) 10:12:47.70ID:wL/aMdMG0
20年位前に喰った時、胃もたれが物凄かった
それ以来一蘭では喰っていない
それ以来一蘭では喰っていない
331: アルマティモナス(岩手県) [US]2021/02/16(火) 10:42:33.15ID:E/2XcnjX0
ラーメン本来の純粋な味わいって何だ・・・素ラーメンが元祖なの?
何で高価格で具無しなんて真似するんだ
500円のレトルトカレーであえて具は入れませんなんて言ったらどう思う
何で高価格で具無しなんて真似するんだ
500円のレトルトカレーであえて具は入れませんなんて言ったらどう思う
337: エルシミクロビウム(福岡県) [MX]2021/02/16(火) 10:50:40.62ID:xT2ohtJs0
>>331
商売だからね。だいたいこういうの有名店のコラボってすぐ終わるでしょ?
利益が出ない。一蘭は安売りをしないというブランドラーメンになったんだから
これは仕方ないんだよ
商売だからね。だいたいこういうの有名店のコラボってすぐ終わるでしょ?
利益が出ない。一蘭は安売りをしないというブランドラーメンになったんだから
これは仕方ないんだよ
356: ニトロソモナス(庭) [US]2021/02/16(火) 11:41:48.15ID:fQIr6/Fy0
>>331
レトルトだろうが高級店の味が再現できるなら500円でも安いでしょ
このカップ麺がどんだけ再現してるかはさておき
レトルトだろうが高級店の味が再現できるなら500円でも安いでしょ
このカップ麺がどんだけ再現してるかはさておき
333: テルモリトバクター(京都府) [FR]2021/02/16(火) 10:44:35.53ID:4rRXIKpX0
一蘭ってそんなおいしいか?
342: ホロファガ(兵庫県) [CN]2021/02/16(火) 11:00:34.08ID:KncVlzxY0
>>333
不味くはないがごく普通の豚骨で、なんでそこまで持ち上げられるのかさっぱり分からん
不味くはないがごく普通の豚骨で、なんでそこまで持ち上げられるのかさっぱり分からん
350: レジオネラ(ジパング) [TR]2021/02/16(火) 11:35:39.29ID:yb9yUdcM0
><img width="400px" src="
” target=”_blank”>http://neoapo.com/images/character/1154/d63262f2b497a51deb23ef4b8137dd3c.png

” target=”_blank”>http://neoapo.com/images/character/1154/d63262f2b497a51deb23ef4b8137dd3c.png
392: パスツーレラ(茸) [FR]2021/02/16(火) 15:46:57.81ID:Wbx8cEOR0
別に値段とか好きに付けりゃいいだろうに
誰が文句言ってんの?買わなきゃいいだけだろ
誰が文句言ってんの?買わなきゃいいだけだろ
397: アシドバクテリウム(熊本県) [ニダ]2021/02/16(火) 16:14:11.08ID:2v4Zd3ve0
ニューヨークの一蘭で2500円くらいのラーメン食ったわ
399: テルモミクロビウム(東京都) [CN]2021/02/16(火) 16:21:14.23ID:mGLsWiJ30
>>398
あれ?今想像したら何か美味そう…
一蘭甘ったるいから絶対にワインと合うだろ
あれ?今想像したら何か美味そう…
一蘭甘ったるいから絶対にワインと合うだろ
400: 緑色細菌(庭) [US]2021/02/16(火) 16:23:41.60ID:kTTpS7zy0
外国で高くなのるのは材料の輸入があるからしょうがないだろう
日本でフランス料理が高いのと同じ理屈
日本でフランス料理が高いのと同じ理屈
406: シントロフォバクター(大阪府) [US]2021/02/16(火) 18:26:31.38ID:f9yUnWeq0
>>400
日本で高いんじゃなくてフランスで食べてもフランス料理は高いよ
ワンコインで屋内で人様が給仕までしてくれて食べれるのは日本くらいだよ
こーゆー馬鹿って本当どうやって生きてんだろうね
日本で高いんじゃなくてフランスで食べてもフランス料理は高いよ
ワンコインで屋内で人様が給仕までしてくれて食べれるのは日本くらいだよ
こーゆー馬鹿って本当どうやって生きてんだろうね