名古屋の植民地GIF県、岐阜42市町村を巡るRPGを配信へ なお開発は東京の会社

1プロピオニバクテリウム(愛知県) [US]2021/02/13(土) 22:49:23.90ID:s0PAN1V30

「魔物に滅ぼされた岐阜県」42市町村を巡るRPGを配信へ
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210213-OYT1T50122/

魔物を倒して「ぎふりょく(岐阜力)」を高め、「最高の岐阜県民」を目指す――。
岐阜県を舞台としたスマートフォン向けロールプレイング・ゲーム(RPG)のアプリ「岐阜クエスト」が、17日から配信される。

舞台は、突如現れた魔物によって滅ぼされた岐阜県。
基本プレイは無料で、県内42市町村を冒険しながら魔物を倒すなどして「ぎふりょく」を高めていく。

ゲーム内では、実在する岐阜県のタレントやマスコットキャラクターが登場。
市町村のクイズに答えたり、ご当地グルメを食べたりすることができる。
細部まで県の魅力が詰まっている。

ゲームは、「blazeworks」(東京都)が制作。
開発を手がけた和田瞳さんは、親戚が岐阜に住んでいることもあり、岐阜について調べるうちに、岐阜を舞台にしたゲームを作りたいと思い立ったという。
自分も老後、岐阜に移住するつもりだといい、「コロナ禍でなかなか外を出歩けない分、ゲーム内で岐阜県を探索し、楽しんでもらえれば」としている。

アプリは、アンドロイド、iPhone(アイフォーン)に対応している。

2: アクチノポリスポラ(千葉県) [EU]2021/02/13(土) 22:50:29.01ID:Twha53JU0
日本一ソフトウェアに作らせたらやりこみ系になるからか

3: プロピオニバクテリウム(愛知県) [US]2021/02/13(土) 22:51:30.70ID:s0PAN1V30
何で地元で作らせないんだよ・・・(´・ω・`)

136: エルシミクロビウム(東京都) [GB]2021/02/14(日) 15:52:28.60ID:eq797scw0
>>3
IT技術者ほど東京行っちゃうから。

137: ビフィドバクテリウム(千葉県) [EU]2021/02/14(日) 16:14:05.39ID:5929HOY50
>>136
ITなのに何でもテレワーク出来ないんだろうな
ローテクすぎるだろ

147: エルシミクロビウム(東京都) [GB]2021/02/14(日) 17:54:25.91ID:eq797scw0
>>137
地方創生で創業時の資金を自治体から融資してもらったのに、
軌道に乗った途端に東京に行く会社が多い
テレワークのおかげで東京からでも地方の仕事ができる

151: テルモミクロビウム(愛知県) [US]2021/02/14(日) 17:59:32.12ID:W5jd7bCy0
>>136
本末転倒なんだよな東京なんぞいなくても情報を得られる世の中にするべき

152: テルモアナエロバクター(埼玉県) [ニダ]2021/02/14(日) 18:00:39.10ID:UcPxdKMz0
>>151
都心じゃないと人が来ないとよく言われるのだが、給料上げたら解決する問題じゃないのかね

153: エルシミクロビウム(東京都) [GB]2021/02/14(日) 18:15:42.27ID:eq797scw0
>>151
アメリカだってIT技術者はテレワークできるのにシリコンバレーに集まってしまう。
なぜなら会社から遠くに住んでるとリモートワークなのに年収を下げられてしまうからだ

4: シュードノカルディア(愛知県) [FR]2021/02/13(土) 22:52:02.07ID:/g8gfQ8B0
佐賀以外がやっても意味不明だろ

5: シトファーガ(東京都) [ニダ]2021/02/13(土) 22:52:27.57ID:fwWk+Kou0
目のつけどころはいいと思う
旅行にまずめったにいかないところのほうが新しい発見がある

6: カテヌリスポラ(埼玉県) [JP]2021/02/13(土) 22:53:05.38ID:O5kPzsxa0
SAGAかグンマーだからネタになる

27: クロマチウム(東京都) [US]2021/02/13(土) 23:17:55.23ID:TTZgKkTN0
>>6
アメーぞ、多分魔物ってのはノブ

8: 放線菌(長崎県) [US]2021/02/13(土) 22:53:37.01ID:s0rge5b50
佐賀は福岡の植民地だからな

218: ストレプトスポランギウム(福岡県) [US]2021/02/15(月) 21:32:30.88ID:I7NtXzd90
>>8
お前いっつもそればっかりやな

228: フィンブリイモナス(福岡県) [US]2021/02/15(月) 23:27:57.39ID:DjBsQQZM0
>>8
いつから自分のとこは植民地じゃないと勘違いしていた?

9: ストレプトミセス(SB-iPhone) [ID]2021/02/13(土) 22:53:47.72ID:H2yVqeaw0
埼玉ゲームも作れや

155: クラミジア(埼玉県) [IT]2021/02/14(日) 18:22:33.25ID:rJ7JtZJQ0
>>9
さいたま市のはあったはず

11: クロロフレクサス(東京都) [GB]2021/02/13(土) 22:55:51.65ID:BIRPmLm40
俺氏
何故佐賀の話 が出るのかわからない

18: パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]2021/02/13(土) 23:03:05.67ID:JsEu8PI40
>>11
sagaシリーズというゲームがあってだな

12: リケッチア(東京都) [KR]2021/02/13(土) 22:57:33.56ID:BubrliKI0
なぜ日本一ソフトウェア使わないのか

21: プロカバクター(東京都) [US]2021/02/13(土) 23:05:12.40ID:nxWGBbv00
>>12
有名企業使ったら高くなるだろ

13: 放線菌(埼玉県) [RU]2021/02/13(土) 22:57:45.82ID:GGXmcfBU0
岐阜県随一の繁華街「柳ヶ瀬」というので行ってみたが あれも魔物に滅ぼされてしまったのでしょうか? すっかり寂れてましたけど

24: アクチノポリスポラ(東京都[警報]福島県沖M6.9/50km震度6弱) [BR]2021/02/13(土) 23:09:28.37ID:OhzdO2Th0
>>13
あれは野田聖子という魔物に滅ぼされた(まじ)

28: クトノモナス(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/13(土) 23:21:36.13ID:ftEd+3m20
>>13
岐阜は車社会で郊外にいくつも大型ショッピングモールが出来ちゃったから日中はそっちバラけちゃうのよ
夜の裏通りにある飲み屋街の人出はそこそこ多いと思うけど

84: ビフィドバクテリウム(千葉県) [EU]2021/02/14(日) 10:33:53.33ID:5929HOY50
>>13
駅から徒歩で柳ヶ瀬行くのとそのまま名古屋駅まで行くのと時間的には大差ないし

16: カウロバクター(静岡県) [EU]2021/02/13(土) 22:58:33.53ID:7wSq9iDL0
名古屋の植民地とかダサい死語使って岐阜にすり寄ってくんなよ
これだから名古屋人は・・

17: プロピオニバクテリウム(愛知県) [US]2021/02/13(土) 23:00:24.84ID:s0PAN1V30
>>16
おまえ静岡じゃん

72: カウロバクター(庭) [US]2021/02/14(日) 07:34:19.13ID:vfXm8VZj0
>>16
岐阜や三重に嫉妬すんなよカッペ

おまえらは東京と名古屋の間の通り道なんだし黙っとけよ

76: アナエロプラズマ(福岡県) [US]2021/02/14(日) 09:44:06.96ID:nOB1uaUn0
>>72
名古屋自体が通り道という
名古屋飛ばしは常識

77: レンティスファエラ(庭) [DE]2021/02/14(日) 10:03:02.01ID:MoiVr/C70
>>76
悲しくなるから離島のカッペは書き込んだら駄目だって

80: レンティスファエラ(庭) [DE]2021/02/14(日) 10:24:43.46ID:MoiVr/C70
>>76
福岡って青森とか山口と同じ僻地なんだって気がつかないと

菅原道真の時代から今に至るまで左遷先の僻地なんだしさ

90: デスルフレラ(庭) [JP]2021/02/14(日) 10:52:52.01ID:8PDR6VNf0
>>16
東の方か?隣の県なのに愛知の扱い方知らないから基地外がよってきてる。

26: デスルフロモナス(茸) [ニダ]2021/02/13(土) 23:16:52.75ID:ifnHY5ap0
名古屋じゃ大都会岐阜って言われてるからな
東京や博多より行くのに時間かかるから

30: クロストリジウム(愛知県) [CA]2021/02/13(土) 23:24:08.85ID:X+a4YQM00
>>26
名鉄20分やんけ

45: エルシミクロビウム(新日本) [US]2021/02/13(土) 23:48:05.19ID:MD3nJLeW0
>>26
JR快速とかで居眠りしたら即やんけw

47: シントロフォバクター(茸) [ニダ]2021/02/14(日) 00:03:38.83ID:eVllitxQ0
>>45>>30
どうせ手前の所の所だろ??

64: テルムス(愛知県) [US]2021/02/14(日) 01:53:28.12ID:DXZszhCs0
>>26
お前は名古屋から東京や博多に20分以内で行けるんだな?

33: ナウティリア(岐阜県) [ニダ]2021/02/13(土) 23:27:40.15ID:PnMVvOWO0
41: テルモゲマティスポラ(茸) [CN]2021/02/13(土) 23:42:33.89ID:NyVXpJe40
>>33
とっくに死んだんだろこいつは

35: テルモミクロビウム(愛知県) [US]2021/02/13(土) 23:31:13.68ID:m63ZF2S00
車移動しか出来ないから飲み屋が儲からないイメージ

37: クロストリジウム(愛知県) [CA]2021/02/13(土) 23:32:21.00ID:X+a4YQM00
>>35
飲み屋が送ってくれたりするぞ
車は置いて行って翌朝取りに行く

42: エアロモナス(ジパング) [ニダ]2021/02/13(土) 23:43:05.52ID:M6BJbtNL0
ラスボスはナナちゃんか?

165: シトファーガ(東京都) [US]2021/02/14(日) 21:14:16.45ID:Ev86wsS40
>>42
第六天魔王やろ

167: クロオコックス(岐阜県) [US]2021/02/14(日) 21:22:24.28ID:5qyCs1gU0
>>42
やなな


168: クロオコックス(岐阜県) [US]2021/02/14(日) 21:28:51.33ID:5qyCs1gU0
>>42
やっぱりこいつで。
はよ壊して


169: エリシペロスリックス(やわらか銀行) [US]2021/02/14(日) 21:50:39.78ID:YOSi/C/60
>>42
関ヶ原合戦へ参戦する武田信玄



170: グロエオバクター(東京都) [US]2021/02/14(日) 21:55:32.60ID:oKtAPMyc0
>>42
鬼武者の黄金魔神像で


43: ネイッセリア(広島県) [NL]2021/02/13(土) 23:43:21.69ID:1rdfGuhP0
こんなのもあった。
アイコンの手抜き具合とか味がありそう



66: テルモアナエロバクター(静岡県) [US]2021/02/14(日) 05:08:54.07ID:k62krXwG0
岐阜なんか笠松と柳ヶ瀬と金津園しか知らんな

71: ストレプトミセス(静岡県) [ニダ]2021/02/14(日) 07:28:10.40ID:73M02Td30
>>66
白川郷の世界遺産や奥飛騨の温泉とかあるよ

95: ビフィドバクテリウム(東京都) [AU]2021/02/14(日) 11:45:33.35ID:oLI9FnZx0
>>66
お前みたいな無学者は知らないだろうが、杉原千畝記念館。
世界の富裕層の大半を占めるユダヤ人が自分のルーツを確認するために岐阜に来るんだ。彼らからしたら安いホテルしかない名古屋なんて聞いたことないし、東京・京都観光なんて岐阜巡礼のついでだからなw
静岡も世界からしたら富士山しか無いけどなw

69: コルディイモナス(大阪府) [US]2021/02/14(日) 06:54:05.23ID:9/1RLdji0


87: エンテロバクター(岐阜県) [CO]2021/02/14(日) 10:44:02.76ID:1AZB12Eq0
岐阜県って飛騨と美濃では全く別世界みたいなカンジだよな。
美濃から見たら飛騨は踏み込むことが困難な秘境とか異世界に見えるし。
さらに美濃でも東濃中濃西濃でそれぞれあまり行き来が無く文化圏が異なる気がする・・・。

173: グロエオバクター(三重県) [GB]2021/02/14(日) 22:42:05.32ID:gc9uin/30
>>87

隣の県民だけど、子供の頃は多度→海津が岐阜との県境と覚えていた。その後、旅行で長野から安房トンネルを抜けた先の県も岐阜県だと知ったとき、岐阜県は日本に二つあるのかな?と思ったよ。
その後都道府県を習って、岐阜がものすごくでかいことを知ったわ。

185: フソバクテリウム(日本のどこかに) [ニダ]2021/02/15(月) 01:58:09.66ID:sxWKXhYd0
>>87
岐阜市から高山市までと岐阜市から京都までが大体同じ

186: フソバクテリウム(日本のどこかに) [ニダ]2021/02/15(月) 01:58:17.30ID:sxWKXhYd0
>>87
岐阜市から高山市までと岐阜市から京都までが大体同じ

91: デスルファルクルス(岐阜県) [US]2021/02/14(日) 11:15:17.33ID:37juVHNk0
うちの市はどういう扱いなのか興味ある
by本巣市民

102: テルモトガ(ジパング) [JP]2021/02/14(日) 11:59:48.80ID:lZwfuh440
>>91
無理して行くとこでもないね

135: スファエロバクター(愛知県) [US]2021/02/14(日) 15:17:44.31ID:5kOe3ami0
>>91
本巣と言えば「落ちたら死ぬ」

144: カルディセリクム(ジパング) [QA]2021/02/14(日) 16:43:26.29ID:DEtR3rNm0
>>91
モレラ

193: アカントプレウリバクター(SB-iPhone) [US]2021/02/15(月) 11:11:38.09ID:vefAXyEW0
>>91
温見峠

100: デスルファルクルス(愛知県) [ニダ]2021/02/14(日) 11:50:02.18ID:AjzAHAVM0
串カツ屋の周辺にネコが一杯いるからネコ好きの人にはいいかも。
前は野良犬もいたんだけど大人しくて串カツを良くやったな

105: ビフィドバクテリウム(東京都) [BR]2021/02/14(日) 12:12:16.12ID:6sHvqPCs0
>>100
犬いたんか
野良犬ってもう見かけないよな
まあ危ないいぬ多いから仕方ないけど

108: プニセイコックス(京都府) [CN]2021/02/14(日) 12:23:54.64ID:dGJYep4s0
岐阜県はアニメの聖地も多くて、いいよね

110: イグナヴィバクテリウム(大阪府) [US]2021/02/14(日) 12:25:43.98ID:oso77flL0
>>108
アニメで聖地とかいうクソキモオタは死滅した方がいいよマジで。
汚い臭い気持ち悪いのがブヒブヒ神社とか地元名所に居るんだぜ

113: クラミジア(兵庫県) [MX]2021/02/14(日) 12:29:51.44ID:XQ5LX3H70
>>110
関西の恥を毎回晒してる大阪人のキモさと下品さに比べたらマシだけどな
大阪人ってすぐウンコの話とか金の話をして、臭くて気持ち悪いし
すぐ「話にオチないやん!」って言うのもウザい

115: クトニオバクター(庭) [KR]2021/02/14(日) 12:35:06.85ID:iEFP39Ri0
>>110
朝鮮人の街
朝鮮人の聖地大阪はんにはかないまへんな〜

大阪人って「まんがな〜でんがな〜」って言いながら暮らしてるんでしょ

112: シントロフォバクター(SB-iPhone) [US]2021/02/14(日) 12:27:42.40ID:m8fBOf9d0
岐阜は美濃と飛騨で仲が悪い
飛騨は田舎だが高山、奥飛騨、下呂、白川郷と観光資源で儲けてる
美濃は飛騨より栄えてるが名古屋にべったりで負け犬根性

159: アナエロプラズマ(奈良県) [US]2021/02/14(日) 19:23:47.55ID:2VLa+1Vv0
>>112
ほんで岐阜と中津川は同じ県かいうくらいに交流ないよな

からすみと聞いてういろうの親戚みたいなお菓子を思い浮かべるのは中津川民

187: コルディイモナス(岐阜県) [CH]2021/02/15(月) 01:59:38.46ID:lk1kxmrP0
>>112
仲悪いというより互いに印象や関心が薄い

197: アカントプレウリバクター(SB-iPhone) [US]2021/02/15(月) 11:20:31.30ID:vefAXyEW0
>>112
別の国感
俺は中津だけど直接移動できない西濃中濃の地理とか全然わかんねー木曽飯田の方が詳しい

234: デスルフロモナス(大阪府) [CO]2021/02/16(火) 01:47:47.72ID:4Hi/I5Vp0
>>112
つうか、隣り合った所同士で、どこもいがみあって仲悪いぞ
大体、国会議員と県会議員は仲が悪い
市会議員や町会議員とも仲が悪い
大体、西濃や岐阜の旧岐阜1区と中濃や東濃、飛騨の旧岐阜2区は
全く交流が無い
旧岐阜2区は岐阜では無く、長野県だ
旧岐阜1区と愛知の一宮までが岐阜だと思った方がいいぞ

238: 緑色細菌(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/16(火) 08:24:07.03ID:tygxwEGX0
>>234
飛騨を我が物にしようとする筑摩県きてんね
木曽谷は美濃国なんでよろしく

240: クロオコックス(三重県) [GB]2021/02/16(火) 10:50:48.55ID:wQQk2/Ht0
>>238

もし本当に筑摩県が今に至るまで存在していたのなら、アルピコ交通が高山まで来ていて、
松本市同様、飛騨地方は完全に関東志向だっただろうな。
そうでなくとも、今でも岐阜県内にありながら飛騨地方北東部は名古屋よりも関東志向な気がするし。

120: リゾビウム(静岡県) [EU]2021/02/14(日) 12:47:29.63ID:s+vax4aU0
絶叫マシン好きには
富士急とナガスパを気楽に日帰りできる静岡が最高

125: キロニエラ(東京都) [US]2021/02/14(日) 12:58:28.68ID:Bwub0wE50
>>120
静岡は南海トラフの巨大津波で絶叫マシンよりエキサイティングな体験できるぞ

126: シネルギステス(SB-iPhone) [MX]2021/02/14(日) 13:09:05.89ID:2h7XmzC70
>>120
あと20年で海の底だろうな

140: カルディセリクム(茸) [JP]2021/02/14(日) 16:35:57.89ID:njy7aB3J0
岐阜はいいよな穴場だよ
名古屋から30分以内の通勤圏で満員電車でもないし
名古屋の雇用も好調だしな
食べ物と酒はショボいけどな

150: ニトロソモナス(愛知県) [TW]2021/02/14(日) 17:58:32.28ID:0Ivyi+l20
>>140
名古屋のオフィス街なら電車
尾張や臨海地区の工業地帯なら車

156: クロオコックス(岐阜県) [US]2021/02/14(日) 18:55:24.88ID:5qyCs1gU0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1280881312329416704/pu/vid/540×546/5JXrbeKfj2aOryvk.mp4
https://twitter.com/GD104_No11/status/1280881426561265665

昨年岐阜市内で車道上の貯留槽の蓋が吹っ飛ぶ事故があり
現場を通りがかったついでに修復後の写真を撮った



https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

172: セレノモナス(愛知県) [GB]2021/02/14(日) 22:07:57.26ID:cLXucHRI0
>>156
アルファードかなんかが巻き込まれてたやつか
ここの周辺、昔から事故多いんだよな
免許取り立ての頃ここらへんの手間のかーぶでぺしゃんこになった車見たわ

249: アナエロリネア(SB-iPhone) [US]2021/02/16(火) 16:27:06.39ID:BjEJiqwa0
>>156
材木町のとこのやつか

160: コルディイモナス(愛知県) [US]2021/02/14(日) 19:26:30.50ID:VwBKXJqy0
名古屋はブスの産地って言われるけど
そういうのはたいてい岐阜出身

188: クロロフレクサス(大阪府) [TR]2021/02/15(月) 02:02:21.06ID:+vz9hvvx0
>>160

名駅や栄で「名古屋ブスの産地と言うけどそうでもないじゃん」って思って可愛い子とかに出身地訊いたら岐阜とかって事が多い

192: プロカバクター(愛知県) [KZ]2021/02/15(月) 08:16:16.77ID:HWgkhKn80
>>188
「名古屋ブスの産地」
という悪意あるデマを最初に流したA級戦犯は誰だろう?
そいつは晒し首だな

195: ヒドロゲノフィルス(ジパング) [BR]2021/02/15(月) 11:14:39.32ID:R+4SuOig0
>>192
どうせタモリだろ

198: プランクトミセス(東京都) [US]2021/02/15(月) 11:55:48.93ID:evBo724K0
>>192
デマ…?

200: シネココックス(三重県) [GB]2021/02/15(月) 15:02:31.93ID:nKViMUU/0
>>192

これを言う人は、名古屋に230万人いるということも知らん人でしょうな。
230万人分の人口をざっと見た上でこんなこと言える人はある意味凄い能力の持ち主。

多分、名古屋人が謙遜して自分の都市のことをそう言っているのか、名古屋に来たことない人でしょう。

164: クロロフレクサス(茸) [US]2021/02/14(日) 21:11:32.78ID:FOrUpxse0
岐阜タンメンは愛知県発祥

174: グロエオバクター(三重県) [GB]2021/02/14(日) 22:53:33.45ID:gc9uin/30
アニメ舞台の聖地が多いのは有名だけど、岐阜の山間部はアニメ舞台になった場所でなくとも、普通にとなりのトトロに出てくるような日本の原風景が広がっている。

郡上→清見、257中津川→下呂、関から下呂に抜ける道など、居るだけでアニメの世界に浸れるような場所。岐阜には三重県みたいに海こそないけれど、あの山あいの美しい世界は三重県にはない魅力だ。

>>164
岐阜の人への感謝の気持ちを込めて岐阜ってついたみたいだね。

176: ストレプトミセス(静岡県) [ニダ]2021/02/14(日) 23:05:51.65ID:73M02Td30
滋賀県よりの岐阜ってなんか観光地あったっけ?

181: テルモトガ(光) [JP]2021/02/15(月) 00:37:40.37ID:EuZDwTFR0
>>176
関ヶ原

179: クトニオバクター(SB-iPhone) [US]2021/02/14(日) 23:18:18.71ID:moVTN/br0
群馬から日帰りで合掌造りの所まで行ったことあるけど安曇野から高速開通すれば日帰りで富山まで行ってカニ食べて帰って来れそう

180: グロエオバクター(三重県) [GB]2021/02/14(日) 23:58:04.63ID:gc9uin/30
>>179

上信越使えば富山日帰りなら行けるんじゃない?

204: ヘルペトシフォン(茸) [US]2021/02/15(月) 17:27:24.43ID:F4ps7o+O0
岐阜って今42市町村しかないのか?

206: シネココックス(三重県) [GB]2021/02/15(月) 18:33:33.07ID:nKViMUU/0
>>204

平成大合併後、これだけあれば多い方じゃないかな。

根尾村、和良村、白鳥村など、山間部の美しい名前の村が全部市になってしまったのは寂しいけど。

209: カルディセリクム(岐阜県) [ニダ]2021/02/15(月) 18:46:53.77ID:960RRAsN0
>>204
白鳥は平成の合併前から町だぞ

208: シネココックス(SB-Android) [SE]2021/02/15(月) 18:38:22.14ID:5lvGPCxb0
愛媛の「媛」と岐阜の「阜」って他に使う事あるの?

 
055009.gif

215: シネココックス(三重県) [GB]2021/02/15(月) 20:39:17.51ID:nKViMUU/0
>>208

媛は女の神様の名前にある。
才能ある女性のことを「才媛」ということあるし。

あと「阜」は、長野県下伊那郡泰阜村を忘れないで。
あの素晴らしい飯田線の駅だってあるんだぜ。

211: テルモアナエロバクター(愛知県) [CN]2021/02/15(月) 19:06:47.12ID:GsiCwqU20
名古屋駅と岐阜駅の間って途中下車して寄れるところなんかある?

213: テルモアナエロバクター(静岡県) [US]2021/02/15(月) 19:17:58.36ID:y2tgzWDQ0
>>211
一宮とかじゃないかな
それなりに街
というか愛知の人じゃん

214: テルモアナエロバクター(愛知県) [CN]2021/02/15(月) 19:27:05.32ID:GsiCwqU20
一宮とかいったことない
名古屋から先だと近鉄アーバンライナーか新幹線で
京都や大阪いくだけ
岐阜にいくことなんかまずない

216: シネココックス(三重県) [GB]2021/02/15(月) 20:42:11.90ID:nKViMUU/0
このゲーム見て、何となくレッドアリーマを思い出した。
レッドアリーマのGB版の森の中をさまようシーン、飛騨の北の方の景色となんか被ったことがあった。

>>214
愛知の人、岐阜県大好きだと思っていたけど。
岐阜市にはいかなくとも、関市や郡上の川や飛騨のスキー場とか行かないの?

217: テルモリトバクター(やわらか銀行) [US]2021/02/15(月) 21:27:19.86ID:MXp2zTP+0
海無し県なのに日本海側も太平洋側にも岐阜ナンバーの釣り客多いよな

224: シネココックス(三重県) [GB]2021/02/15(月) 21:54:23.25ID:nKViMUU/0
>>217

高速が開通してから、紀伊半島南部の沿岸部でも岐阜ナンバーをよく見るようになった。
あのあたりかつては陸の孤島で、県外ナンバーと言えば十津川あたりから来たと思われる奈良ナンバーくらいだったのに。

225: グリコミセス(大阪府) [TW]2021/02/15(月) 22:16:30.28ID:9arDkXG/0
>>217
海なし県と言っても海は近い
太平洋にも日本海にもね

227: テルモアナエロバクター(愛知県) [CA]2021/02/15(月) 23:26:50.23ID:lpYe7D0D0
>>217
店で売ってる海の魚まずいからな
富山の回転寿司行ってイワシ食うだけで涙が出る新鮮さ

219: スフィンゴバクテリウム(愛知県) [ニダ]2021/02/15(月) 21:45:25.76ID:TDn8gMQe0
岐阜はスキー場も豊富でキャンプ場も多くて避暑地もあってアウトドア環境最高だよ
五色ヶ原や日本アルプスにも隣接してて登山にも最高の環境
せせらぎ街道や乗鞍スカイラインとか白山ホワイトロードとかツーリングスポットも沢山
関西以西には無い贅沢な環境だよ

223: シネココックス(三重県) [GB]2021/02/15(月) 21:52:46.21ID:nKViMUU/0
>>219
岐阜県は県内も面白いけど、縁部分も面白いところ多いんだよな。
御嶽〜乗鞍間の長野との県境、石徹白以南の福井との県境、愛知と長野との三県集合地点など、この狭い現代の日本で
まだ誰も踏んでいないんじゃないかという場所が結構ある。(もちろん立ち入り禁止区間は除くよ)

230: バークホルデリア(茸) [CO]2021/02/15(月) 23:44:39.17ID:3U1B0RFV0
飛騨のオレが通りますよっと

231: テルモアナエロバクター(愛知県) [CA]2021/02/15(月) 23:50:51.17ID:lpYe7D0D0
>>230
金曜は滑り行くで〜

232: スネアチエラ(岐阜県) [CH]2021/02/16(火) 00:02:50.32ID:/omMHMPG0
飛騨の奥地って美男美女の産地
渡来人の血が薄いからか目鼻立ちがくっきりした人が多い
それでいて沖縄人見たいに体毛も濃くない

235: エントモプラズマ(滋賀県) [ヌコ]2021/02/16(火) 01:51:44.44ID:VbpAUVTx0
>>232
ほう、そういう産地を岐阜は持っていたのか、押尾学が捕まった事件で亡くなったホステスさんも飛騨の人だったよな。

236: クロロフレクサス(光) [MY]2021/02/16(火) 01:53:46.74ID:mOBpOKaJ0
岐阜、大垣、美濃、郡上八幡、多治見、可児、高山しかわからない

239: コルディイモナス(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/16(火) 08:30:55.26ID:f0INsAnm0
>>236
超地味な美濃がわかるんか

243: アルテロモナス(岐阜県) [US]2021/02/16(火) 11:23:48.05ID:1U+Fbjfs0
養老の肉祭りも石橋貴明頼みだからなw

244: ミクソコックス(茨城県) [ニダ]2021/02/16(火) 12:20:21.30ID:yQAA0Ssw0
>>243
養老の焼肉街道近辺てヤバい地域らしいけど大丈夫なん?

246: アルマティモナス(大阪府) [TR]2021/02/16(火) 13:18:26.96ID:U6fayHyY0
>>244
屠殺絡みのB地区だけど住民と揉め事起こさなければ問題無い
あそこの焼肉屋は安いが、1店だけは逝かない方が良い
地元民は識ってるがT田だ
あそこは何度も食中毒起こしてる、店内に入れば分かる
やばいと思ったら、良く焼いて喰えよ

245: クラミジア(愛知県) [US]2021/02/16(火) 12:23:58.77ID:m4aFkb0N0
愛知北部〜東濃エリアは安全地帯

南海トラフ影響小さい、津波なし、火山なし、原発なし、
大雪なし、夏は夜涼しい

247: クロオコックス(三重県) [GB]2021/02/16(火) 14:29:09.13ID:wQQk2/Ht0
>>245

設楽〜明智あたりのエリアか。五平餅ランドだな。
去年行ったけど、すごく良いところだった。愛知県にあんな山奥があるなんて思っていなかった。
愛知県内、岐阜、松本、浜松以外の他県ナンバーをほぼ見なかったけど、あまり外部から人が来ないエリアなんかな。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*