1◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CN]2021/02/13(土) 23:52:43.63ID:JvkW6WeM0
またきた

またきた
2: カルディオバクテリウム(東京都) [CN]2021/02/13(土) 23:52:49.41ID:J/9T2x+m0
はい
3: エントモプラズマ(栃木県) [ニダ]2021/02/13(土) 23:52:56.06ID:mR7jEbc40
よっわ
4: カテヌリスポラ(東京都) [JP]2021/02/13(土) 23:53:01.24ID:c/5633LV0
きた
5: シントロフォバクター(東京都) [RO]2021/02/13(土) 23:53:01.86ID:cfA8+UJE0
またか
28: デスルフォビブリオ(東京都) [US]2021/02/13(土) 23:53:26.07ID:nG6wr1Zy0
またきとるがね
33: カルディセリクム(やわらか銀行) [KR]2021/02/13(土) 23:53:30.89ID:khsByOCn0
これは余震で数時間後に本気とかやめてね
54: クリシオゲネス(東京都) [CN]2021/02/13(土) 23:54:09.80ID:yhsVE7Qm0
>>33
本番は2/14だ。
バレンタインをちゅうししろーーーーーーーーーーーーーーーーー
本番は2/14だ。
バレンタインをちゅうししろーーーーーーーーーーーーーーーーー
55: シネルギステス(大阪府) [US]2021/02/13(土) 23:54:13.79ID:9wmCZSqL0
お前ら楽しそうやな
59: フィシスファエラ(ジパング) [US]2021/02/13(土) 23:54:21.83ID:lpwCc4YT0
マンコマンコいってるな
70: エンテロバクター(東京都) [US]2021/02/13(土) 23:54:46.24ID:nxn35iYT0
町田住みじゃ感じられんな
74: ハロアナエロビウム(やわらか銀行) [US]2021/02/13(土) 23:54:56.10ID:buxpuIV70
小出しにしないで一気にこいやカス
81: クロストリジウム(茸) [US]2021/02/13(土) 23:55:48.64ID:jwnEoUro0
余震は関東まで届かないようだ
94: ストレプトスポランギウム(東京都) [ニダ]2021/02/13(土) 23:56:59.78ID:eh3bJPe40
>>81
次の本命は千葉沖だと思うんだよね
最近静かだからちょっと嫌な感じ
次の本命は千葉沖だと思うんだよね
最近静かだからちょっと嫌な感じ
86: ニトロソモナス(ジパング) [IT]2021/02/13(土) 23:56:12.55ID:D/6IYZ9c0
元号変えた方が良いんじゃね?
89: アルマティモナス(SB-Android) [ニダ]2021/02/13(土) 23:56:35.56ID:h4uYGULi0
FPS勢がディスプレイ倒れまくって
やばいしか言えなくなっている
やばいしか言えなくなっている
97: チオスリックス(光) [NL]2021/02/13(土) 23:57:30.05ID:pX4HA5kj0
川崎、停電してるの?
147: シュードアナベナ(神奈川県) [US]2021/02/14(日) 00:08:55.68ID:ByqY5nS30
>>138
宮前区が広範囲にやられてる。主に246より駅側。うちは大丈夫だったが。
宮前区が広範囲にやられてる。主に246より駅側。うちは大丈夫だったが。
99: エアロモナス(佐賀県) [US]2021/02/13(土) 23:57:51.23ID:WzmNiNz00
言いたくはないけど令和厳しすぎない?
379: テルムス(徳島県) [US]2021/02/14(日) 01:40:41.07ID:8TL3OFeQ0
>>99
令和呪われてるとか言ってる奴らは平成を忘れた阿呆どもやで
大体311クラスで怯えてながらそういうこと言ってておかしいと思わんのかね
令和呪われてるとか言ってる奴らは平成を忘れた阿呆どもやで
大体311クラスで怯えてながらそういうこと言ってておかしいと思わんのかね
114: スファエロバクター(神奈川県) [US]2021/02/13(土) 23:59:55.61ID:xNzUsMqR0
コロナ禍で地震とか勘弁して欲しいわ避難所で密になるのはマジ勘弁
463: バークホルデリア(東京都) [US]2021/02/14(日) 05:27:05.27ID:TUvMtoUf0
>>114
俺キャンプ今月からしようと思ってキャンプグッズ揃えたのよ
自立式のテント二張りシュラフ厳寒用と3シーズン用
各1枚ずつウレタンマット2枚コット1つ
ポタ電1台焚き火台大小各一個シングルバーナー2台
石油ストーブは家にあるやつが2台+灯油20リットル
その他小物類諸々を箱に入れてある
運良くそれを持ち出せれば避難所で密になる危険性は
大幅に減らせるはず
俺キャンプ今月からしようと思ってキャンプグッズ揃えたのよ
自立式のテント二張りシュラフ厳寒用と3シーズン用
各1枚ずつウレタンマット2枚コット1つ
ポタ電1台焚き火台大小各一個シングルバーナー2台
石油ストーブは家にあるやつが2台+灯油20リットル
その他小物類諸々を箱に入れてある
運良くそれを持ち出せれば避難所で密になる危険性は
大幅に減らせるはず
467: バークホルデリア(東京都) [US]2021/02/14(日) 05:41:28.12ID:TUvMtoUf0
>>465
ポタ電で凌ぐしかないかな
AC100V USB DC電源取り出せるから
ただ容量があまり大きくないから
40Wの電気毛布で8時間ちょいしか持たない
実際には携帯の充電とかランタンの充電とかに
使う感じかな
ポタ電で凌ぐしかないかな
AC100V USB DC電源取り出せるから
ただ容量があまり大きくないから
40Wの電気毛布で8時間ちょいしか持たない
実際には携帯の充電とかランタンの充電とかに
使う感じかな
466: ジアンゲラ(東京都) [JP]2021/02/14(日) 05:29:34.18ID:uYTOuBdO0
>>463
クルマに積んどけ
俺は家が潰れたとき用に最低限テントセットを車に積んでる
すげえ邪魔だけどw
クルマに積んどけ
俺は家が潰れたとき用に最低限テントセットを車に積んでる
すげえ邪魔だけどw
468: バークホルデリア(東京都) [US]2021/02/14(日) 05:48:16.78ID:TUvMtoUf0
>>466
車持ってないんだわ
バイクでのツーキャンなんで
バイクに積載しておくよ
ありがと
車持ってないんだわ
バイクでのツーキャンなんで
バイクに積載しておくよ
ありがと
119: ハロアナエロビウム(庭) [RO]2021/02/14(日) 00:01:44.34ID:peMAOgs50
YouTubeで常磐線のライブ中に地震発生して、今もライブ中のチャンネルあるな
125: コルディイモナス(茸) [US]2021/02/14(日) 00:02:18.51ID:LEfQ6ex00
133: フソバクテリウム(兵庫県) [GB]2021/02/14(日) 00:03:43.06ID:QDntzdAq0
東日本大震災では
沖で震度7があり余震と思われた
2ヶ月後に本震がきたぞ!
東日本大震災では
沖で震度7があり余震と思われた
2ヶ月後に本震がきたぞ!
東日本大震災では
沖で震度7があり余震と思われた
2ヶ月後本震がきたぞ!
前震だと思って準備しろ!
前震だと思って準備しろ!
前震だと思って準備しろ!
沖で震度7があり余震と思われた
2ヶ月後に本震がきたぞ!
東日本大震災では
沖で震度7があり余震と思われた
2ヶ月後に本震がきたぞ!
東日本大震災では
沖で震度7があり余震と思われた
2ヶ月後本震がきたぞ!
前震だと思って準備しろ!
前震だと思って準備しろ!
前震だと思って準備しろ!
150: カウロバクター(東京都) [US]2021/02/14(日) 00:11:36.20ID:CEftXlye0
499 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2021/02/14(日) 00:04:10.16 ID:FcjgK7i2 [2/2]
官房長官がマンコマンコって
日本はもう終わりだろ
官房長官がマンコマンコって
日本はもう終わりだろ
152: リケッチア(光) [US]2021/02/14(日) 00:12:50.12ID:6U4MfLDV0
官房長官顔半分メイクやばくないか?
153: ゲマティモナス(東京都) [US]2021/02/14(日) 00:13:05.68ID:R2ZOD4Ph0
今回緊急警報なかったな
3.11もそうだった つまり
3.11もそうだった つまり
159: イグナヴィバクテリウム(やわらか銀行) [US]2021/02/14(日) 00:14:24.26ID:inwjTGyC0
バレンタインで各家庭にチョコがたくさんあるから非常食にはなるな
170: カテヌリスポラ(大阪府) [US]2021/02/14(日) 00:16:59.89ID:tF8ECnJ40
>>159
レジ打ちバイトだけど今日はとんでもねえ量の明治の板チョコ売れたわ
あれ全部非常食にはなるな
レジ打ちバイトだけど今日はとんでもねえ量の明治の板チョコ売れたわ
あれ全部非常食にはなるな
160: ヘルペトシフォン(徳島県) [CN]2021/02/14(日) 00:14:37.59ID:UKznDqBZ0
フクシマの放射能 「正直すまんかった 再臨界やっちまったわ」
166: クロマチウム(茸) [ニダ]2021/02/14(日) 00:16:08.48ID:fYp7ptfh0
千葉のコンビナート火災ってマジか?
173: プロピオニバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/14(日) 00:17:27.61ID:ji/35bHz0
揺れてすぐの震源地近くの映像
どこの場所でも夜空が雷みたいに光ってたのアレ何?
どこの場所でも夜空が雷みたいに光ってたのアレ何?
184: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [AU]2021/02/14(日) 00:18:53.11ID:5xfzuXjU0
神奈川県19万件停電中
311の時もそうだったけど横浜より川崎のほうが停電に強いね
311の時もそうだったけど横浜より川崎のほうが停電に強いね
192: メチロフィルス(神奈川県) [US]2021/02/14(日) 00:21:49.06ID:c86Svz3F0
>>184
横浜とか川崎市とかの区切りじゃない。
https://teideninfo.tepco.co.jp/html/14000000000.html
上を見る限り、田園都市線沿線、いわゆる、横浜都民エリアが停電してるみたいだね。
横浜とか川崎市とかの区切りじゃない。
https://teideninfo.tepco.co.jp/html/14000000000.html
上を見る限り、田園都市線沿線、いわゆる、横浜都民エリアが停電してるみたいだね。
195: チオスリックス(東京都) [RS]2021/02/14(日) 00:23:38.06ID:JBje+WEI0
何で地震前に停電になるんだ
204: アシドチオバチルス(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 00:25:53.22ID:oF5vAd620
>>195
揺れより光の速度の電気の方が遥かに早いから、元が断たれたら揺れより早く停電になるね
揺れより光の速度の電気の方が遥かに早いから、元が断たれたら揺れより早く停電になるね
202: ナトロアナエロビウス(神奈川県) [FR]2021/02/14(日) 00:25:10.53ID:TVRcMaWg0
相変わらず保土ヶ谷は地震にも停電にも強い
大雨には弱いが
大雨には弱いが
217: スフィンゴモナス(東京都) [US]2021/02/14(日) 00:29:48.57ID:dhvjS/qH0
10年前もちょっと大き目の前震があったよな。
223: テルモデスルフォバクテリウム(三重県) [HK]2021/02/14(日) 00:35:32.16ID:D6Aw+a9c0
>>217
2011年3月9日11時45分 三陸沖 深さ8km M7.3 最大震度5弱
2011年3月10日6時23分 三陸沖 深さ9km M6.4 最大震度4
2011年3月11日14時46分三陸沖 深さ24km M9.0 最大震度7
2011年3月9日11時45分 三陸沖 深さ8km M7.3 最大震度5弱
2011年3月10日6時23分 三陸沖 深さ9km M6.4 最大震度4
2011年3月11日14時46分三陸沖 深さ24km M9.0 最大震度7
231: アルマティモナス(SB-Android) [US]2021/02/14(日) 00:38:14.32ID:R1k93y3M0
届いた第一便のワクチン
棚が転倒して全滅してたりして
棚が転倒して全滅してたりして
233: テルムス(茸) [CN]2021/02/14(日) 00:38:54.86ID:oDixuX1N0
いくら土曜の深夜とはいえこんなに復旧しないもんか?停電
239: シントロフォバクター(東京都) [US]2021/02/14(日) 00:40:18.52ID:pFHrPYMT0
今回の震度4エリアの大半、震度5以上の全エリアが無くなっても俺は困らない
一生行くことないし(少なくともプライベートでは)
一生行くことないし(少なくともプライベートでは)
241: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [AU]2021/02/14(日) 00:40:50.32ID:5xfzuXjU0
結構酷いとこあるんかな。
311の時、ディズニーランドあたりは液状化で家が1mぐらい浮いてたもんな。
311の時、ディズニーランドあたりは液状化で家が1mぐらい浮いてたもんな。
244: ハロアナエロビウム(大阪府) [US]2021/02/14(日) 00:40:59.38ID:WZF2CvW40
ガースーは寝てたんかな?
お偉いさんは大変やね
お偉いさんは大変やね
247: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [AU]2021/02/14(日) 00:42:46.17ID:5xfzuXjU0
>>244
ガースーの家は横浜ベイクォーターに隣接した高層マンションだから相当揺れてるはず。総理になってからはそこにいないだろうけどね。
ガースーの家は横浜ベイクォーターに隣接した高層マンションだから相当揺れてるはず。総理になってからはそこにいないだろうけどね。
256: メチロフィルス(群馬県) [US]2021/02/14(日) 00:50:10.86ID:sB6IbDFw0
2011年に起きた地震の時は菅総理
2021年に起きた地震の時は菅総理
2021年に起きた地震の時は菅総理
257: レンティスファエラ(新潟県) [MX]2021/02/14(日) 00:50:37.70ID:pFpg+8+K0
後6日後かね?とりあえず1週間は、注意するか備蓄だな。
避難用具点検と、水入れとくか
避難用具点検と、水入れとくか
259: コルディイモナス(茸) [ニダ]2021/02/14(日) 00:51:29.39ID:ca3Le10a0
先週エロマンガ島付近で地震あったよな
ワンチャンあるで
ワンチャンあるで
264: ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 00:56:01.43ID:h019tgQG0
今日の地震でこれじゃ、南海トラフなんて起きたら阿鼻叫喚どころじゃないな
285: テルモリトバクター(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 01:05:18.26ID:eT+7nIvn0
1階はほとんど何も倒れたりしてないのに2階の俺の部屋だけ引き出し開きまくり物吹っ飛びまくりの酷い有り様で寝る前にこれはツラい・・・
291: クテドノバクター(茸) [CN]2021/02/14(日) 01:06:36.11ID:a5XF7neW0
>>285
1階とそれ以外じゃ被害が別物だからな
まぁそれでも震災考えたら寝室は上の階であるべきだ
マンション以外は
1階とそれ以外じゃ被害が別物だからな
まぁそれでも震災考えたら寝室は上の階であるべきだ
マンション以外は
288: ニトロスピラ(東京都) [ヌコ]2021/02/14(日) 01:05:51.68ID:XoNFIH8N0
明日80インチのブラビア届くんだがオススメの転倒対策おしえろください
316: グリコミセス(東京都) [US]2021/02/14(日) 01:14:57.69ID:BQjsbnFz0
Clubhouseでは大騒ぎだったのかなw
317: ミクソコックス(福島県) [GB]2021/02/14(日) 01:15:13.70ID:V0HKnm4a0
もう眠いんだけどまた大きいのくるかな
裸じゃないと寝れないからとっさに避難できないんだよなあ
うーんでもまあ死んでもいいか
寝る
裸じゃないと寝れないからとっさに避難できないんだよなあ
うーんでもまあ死んでもいいか
寝る
321: デロビブリオ(福島県) [KR]2021/02/14(日) 01:16:21.53ID:XpGxYRbw0
今回、まじ死ぬかと思った
何もかも倒れた、立ってられなかった
何もかも倒れた、立ってられなかった
323: プロピオニバクテリウム(福島県) [AU]2021/02/14(日) 01:16:25.55ID:BBbCY8OB0
余震大杉ルンゴ
335: ニトロスピラ(東京都) [ヌコ]2021/02/14(日) 01:19:34.63ID:XoNFIH8N0
賃貸だから壁にテレビ固定はできないな
テレビ台にワイヤーとかで固定できんの?
1年くらい前からテレビ壊れて番組見れてない
こういうときに情報得られないのも何かストレスだな
テレビ台にワイヤーとかで固定できんの?
1年くらい前からテレビ壊れて番組見れてない
こういうときに情報得られないのも何かストレスだな
380: バクテロイデス(北海道) [GB]2021/02/14(日) 01:41:05.82ID:vh2oOuDB0
>>335
固定バンドがテレビに付属で入ってなかったかな
壁じゃなくてテレビ台に固定の間違いだったわ
固定バンドがテレビに付属で入ってなかったかな
壁じゃなくてテレビ台に固定の間違いだったわ
344: ストレプトミセス(やわらか銀行) [US]2021/02/14(日) 01:22:50.99ID:9AaRM5eU0
日課の筋トレして風呂入る前にバリカンでセルフ散髪するかと全裸になったら地震が来た
346: エントモプラズマ(茸) [CN]2021/02/14(日) 01:23:39.25ID:NavwWLlY0
近所の猫がパニックになって水屋の上に三日くらい籠城したな…そっとカリカリ差し入れたりしてたけど降りて来ないし意を決して抱っこして引きずり下ろしたわ
…腰が抜けてた
…腰が抜けてた
612: エリシペロスリックス(茸) [US]2021/02/14(日) 11:06:46.83ID:d7/Mm4Oe0
>>346
あいつら耳もいいし鋭い感覚も持ってるから人間が感じるより余計に地震の影響受けるんだろうな
あのビビりようは、下手したら大地の奥底から悪魔が叫んでるかのような音を聞いたりしてるのかもしれん
あいつら耳もいいし鋭い感覚も持ってるから人間が感じるより余計に地震の影響受けるんだろうな
あのビビりようは、下手したら大地の奥底から悪魔が叫んでるかのような音を聞いたりしてるのかもしれん
347: アシドチオバチルス(茸) [ニダ]2021/02/14(日) 01:24:13.15ID:SvHM5ivL0
山梨(´・ω・`)停電解消しました
355: レンティスファエラ(新潟県) [MX]2021/02/14(日) 01:28:42.43ID:pFpg+8+K0
そもそも菅何しとんの?
362: クトニオバクター(東京都) [GB]2021/02/14(日) 01:32:19.50ID:pH4iuXAt0
常磐道どうなってんだよ
こんな土砂のそば通ってたっけ?
こんな土砂のそば通ってたっけ?
532: カウロバクター(新潟県) [DE]2021/02/14(日) 07:37:05.04ID:RnaqsgpR0
>>362
あの辺山抉って道路通してるから両面山の斜面しか見えなくて、平場の方全然見えないから走っててつまらない
あの辺山抉って道路通してるから両面山の斜面しか見えなくて、平場の方全然見えないから走っててつまらない
367: プロピオニバクテリウム(福島県) [AU]2021/02/14(日) 01:35:02.94ID:BBbCY8OB0
法面が崩れたんだと思うけど一部報道だと隆起したとのほうどうもあるし詳細はわからん
371: プロピオニバクテリウム(福島県) [AU]2021/02/14(日) 01:37:02.11ID:BBbCY8OB0
>>368
あんがと これは福島側か
https://twitter.com/e_nexco_tohoku/status/1360625953869729793?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あんがと これは福島側か
https://twitter.com/e_nexco_tohoku/status/1360625953869729793?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
381: プロピオニバクテリウム(福島県) [AU]2021/02/14(日) 01:42:33.21ID:BBbCY8OB0
>>372
おおむねあってるけど多祥なりとも隆起はあるからね
日立あたりはトンネル多いよ。
いわきから南相馬まではトンネル一つだし南相馬から仙台はトンネルないしまあ多少の登り下りはあるけどね
おおむねあってるけど多祥なりとも隆起はあるからね
日立あたりはトンネル多いよ。
いわきから南相馬まではトンネル一つだし南相馬から仙台はトンネルないしまあ多少の登り下りはあるけどね
374: カルディオバクテリウム(空) [BR]2021/02/14(日) 01:39:04.74ID:Hk0btHqw0
スマホの地震警報が鳴ったとき、地震が来るまでの秒数を測ったら約6秒
揺れが最大になるまで約11秒
地震警報ってすごいね
実際6秒あったら家から飛び出せるからな
鳴ったと同時にダッシュしないとだめだけど
揺れが最大になるまで約11秒
地震警報ってすごいね
実際6秒あったら家から飛び出せるからな
鳴ったと同時にダッシュしないとだめだけど
539: カウロバクター(新潟県) [DE]2021/02/14(日) 07:40:55.56ID:RnaqsgpR0
>>374
震度4地域だけど数秒揺れた後に緊急地震速報来たぞ
風呂入ってて
自分「お、結構な揺れが!まぁ、でも緊急地震そ…」
スマホ「ギュイッギュイッ」
自分「いやあぁぁあぁ!」
震度4地域だけど数秒揺れた後に緊急地震速報来たぞ
風呂入ってて
自分「お、結構な揺れが!まぁ、でも緊急地震そ…」
スマホ「ギュイッギュイッ」
自分「いやあぁぁあぁ!」
376: 緑色細菌(コロン諸島) [US]2021/02/14(日) 01:39:51.91ID:wAPXdRVoO
うちは大丈夫だもの今回も。家が頑丈過ぎる以前に絶対なんかある
384: クトニオバクター(東京都) [GB]2021/02/14(日) 01:42:55.14ID:pH4iuXAt0
>>376
地盤を調べてみればよいよ
ちゃんとした台地なら周りより震度1くらい弱くなる
地盤を調べてみればよいよ
ちゃんとした台地なら周りより震度1くらい弱くなる
377: 緑色細菌(庭) [CA]2021/02/14(日) 01:39:54.85ID:+cwtGwwZ0
福島の水漏れはどこから来てるんだ
390: ナトロアナエロビウス(東京都) [VN]2021/02/14(日) 01:55:15.81ID:dC72jXGN0
福島の知り合いは311では無事だったのに今回はガラス割れたりしたらしい
392: ミクロモノスポラ(秋田県) [IT]2021/02/14(日) 01:58:48.10ID:fmI5dLHv0
福島在住のなすびさん
tps://pbs.twimg.com/media/EuHM-m7VoAQDkzi.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/EuHM-m8U0AEz3BI.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/EuHM-m7VoAQDkzi.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/EuHM-m8U0AEz3BI.jpg
395: セレノモナス(福島県) [FR]2021/02/14(日) 02:02:52.69ID:2kT/Q73T0
ふざけんなよ
バイク2台倒れてヘッドライト割れたw
タンク凹みは無く良かったけど
バイク2台倒れてヘッドライト割れたw
タンク凹みは無く良かったけど
408: ミクソコックス(埼玉県) [CN]2021/02/14(日) 02:22:22.44ID:UlfVqtdb0
もう寝て大丈夫かな
415: プランクトミセス(東京都) [US]2021/02/14(日) 02:33:11.61ID:Xcpa1vyO0
震源に近い宮城だからか
今回もガタガタ揺れ出したのちに緊急地震速報が鳴った
まぁ今のところはこれくらいで済んで良かったとは思っている
今回もガタガタ揺れ出したのちに緊急地震速報が鳴った
まぁ今のところはこれくらいで済んで良かったとは思っている
418: フランキア(茸) [JP]2021/02/14(日) 02:34:51.34ID:y5CTRjm90
去年まで千葉でスロースリップ頻発してたのに治まったな〜って後にドカンと来るのがキモい
421: プランクトミセス(東京都) [US]2021/02/14(日) 02:48:09.92ID:Xcpa1vyO0
宮城のさっきのソコソコあれな揺れのせいでエレベーターが機能停止してたが
今見たらもうすでに復旧してた
最近のメンテナンス能力高いんだな・・・
遠隔チェックなのかあるいは自己診断機能で勝手に復旧とかなんだろうか
今見たらもうすでに復旧してた
最近のメンテナンス能力高いんだな・・・
遠隔チェックなのかあるいは自己診断機能で勝手に復旧とかなんだろうか
428: バークホルデリア(東京都) [US]2021/02/14(日) 03:14:22.94ID:YremyJRq0
>>421
地震で自動停止
リモートでチェック
問題なければ復旧って感じでは?
地震で自動停止
リモートでチェック
問題なければ復旧って感じでは?
422: カルディオバクテリウム(大阪府) [US]2021/02/14(日) 02:56:30.66ID:jlfb56v80
本震まで二週間程度は猶予があるから
よく考えて行動してください
よく考えて行動してください
426: エリシペロスリックス(東京都) [ES]2021/02/14(日) 03:11:06.56ID:+2zUlLQl0
熊本みたいに明日もっと強烈なのが来るかもしれんのだろ
429: ロドバクター(コロン諸島) [IN]2021/02/14(日) 03:20:19.48ID:wAPXdRVoO
隣りの家から青い稲光がでたけど
435: オピツツス(東京都) [US]2021/02/14(日) 03:28:10.87ID:U/Id+pbU0
この寒い時期は地震が多くなるのか?
439: テルモデスルフォバクテリウム(SB-iPhone) [US]2021/02/14(日) 03:37:39.61ID:5HjXgguz0
>>435
根拠は乏しいが黒潮の蛇行が終わった後の
寒い時期の間に大地震が来る、っていうデータがここ数10年で揃ってきてるな
今まだ蛇行は続いてるもののめっちゃ不安定で終わりそうな状況
https://youtu.be/Mu4HrSSWDTA
根拠は乏しいが黒潮の蛇行が終わった後の
寒い時期の間に大地震が来る、っていうデータがここ数10年で揃ってきてるな
今まだ蛇行は続いてるもののめっちゃ不安定で終わりそうな状況
https://youtu.be/Mu4HrSSWDTA
444: メチロフィルス(神奈川県) [US]2021/02/14(日) 03:50:58.73ID:c86Svz3F0
>>439
ヤバいのは、渦が千切れて、更に渦が出来てること。
観測史上初と言う事で黒潮大蛇行の予測がし難いらしい。
http://www.jamstec.go.jp/aplinfo/kowatch/?p=10929
ヤバいのは、渦が千切れて、更に渦が出来てること。
観測史上初と言う事で黒潮大蛇行の予測がし難いらしい。
http://www.jamstec.go.jp/aplinfo/kowatch/?p=10929
525: ニトロソモナス(東京都) [US]2021/02/14(日) 07:31:43.28ID:dF/r2tol0
>>435
季節より月との引力との関係みたいだからだいたい同じ時期に起こる
1635年3月12日(寛永12年1月23日) 江戸で地震 – M6.0前後、大きな被害。
1853年3月11日(嘉永6年2月2日)?ャ田原地震(嘉永小田原地震) – M6.7±0.1、死者約20 – 100人
1649年3月17日(慶安2年2月5日)?タ芸・伊予で地震 – M7.0±14。松山城、宇和島城の石垣や塀が崩れる。
1763年3月11日(宝暦13年1月27日)?ェ戸東方沖で地震 – M7.3、津波あり。宝暦八戸沖地震の最大余震
1853年3月11日(嘉永6年2月2日)?ャ田原地震(嘉永小田原地震) – M6.7±0.1、死者約20 – 100人
1872年3月14日(明治5年2月6日)?l田地震- M7.1±0.2、死者552
1958年(昭和33年)
3月11日?ホ垣島近海で地震 – Mj7.2、沖縄県宮古島・石垣島・西表島で最大震度5、死者2
2011年(平成23年)
3月11日14時46分ごろ?喧k地方太平洋沖地震(東日本大震災) -?w(モーメントマグニチュード)9.0 – 9.1[166]
(Mj8.4、日本の地震観測史上最大)。宮城県栗原市で最大震度7。他に東日本の7県で震度6弱以上を観測。死者・行方不明者約2万2000人(うち災害関連死が約3500人)
季節より月との引力との関係みたいだからだいたい同じ時期に起こる
1635年3月12日(寛永12年1月23日) 江戸で地震 – M6.0前後、大きな被害。
1853年3月11日(嘉永6年2月2日)?ャ田原地震(嘉永小田原地震) – M6.7±0.1、死者約20 – 100人
1649年3月17日(慶安2年2月5日)?タ芸・伊予で地震 – M7.0±14。松山城、宇和島城の石垣や塀が崩れる。
1763年3月11日(宝暦13年1月27日)?ェ戸東方沖で地震 – M7.3、津波あり。宝暦八戸沖地震の最大余震
1853年3月11日(嘉永6年2月2日)?ャ田原地震(嘉永小田原地震) – M6.7±0.1、死者約20 – 100人
1872年3月14日(明治5年2月6日)?l田地震- M7.1±0.2、死者552
1958年(昭和33年)
3月11日?ホ垣島近海で地震 – Mj7.2、沖縄県宮古島・石垣島・西表島で最大震度5、死者2
2011年(平成23年)
3月11日14時46分ごろ?喧k地方太平洋沖地震(東日本大震災) -?w(モーメントマグニチュード)9.0 – 9.1[166]
(Mj8.4、日本の地震観測史上最大)。宮城県栗原市で最大震度7。他に東日本の7県で震度6弱以上を観測。死者・行方不明者約2万2000人(うち災害関連死が約3500人)
527: テルモミクロビウム(ジパング) [US]2021/02/14(日) 07:33:28.31ID:ANaaFJFr0
>>525
阪神淡路大震災も1月17日だもんな
1.2.3月は要注意といったとこか?
阪神淡路大震災も1月17日だもんな
1.2.3月は要注意といったとこか?
530: ニトロソモナス(東京都) [US]2021/02/14(日) 07:35:35.47ID:dF/r2tol0
>>527
その一年前はカルフォルニアノースリッジの大地震ですな
ノースリッジ地震は、1994年1月17日4時30分55秒、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス市ノースリッジ地方で発生した地震である。ロサンゼルス地震とも呼ばれる。モーメントマグニチュードは6.7だが、震源は14.6キロと、極めて浅い。
その一年前はカルフォルニアノースリッジの大地震ですな
ノースリッジ地震は、1994年1月17日4時30分55秒、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス市ノースリッジ地方で発生した地震である。ロサンゼルス地震とも呼ばれる。モーメントマグニチュードは6.7だが、震源は14.6キロと、極めて浅い。
602: クトニオバクター(千葉県) [US]2021/02/14(日) 10:19:52.49ID:ZEUzmA1u0
>>525
太陽暦で日付が近くても、太陽と月の位置は、ばらばらだろう?
陰暦の日付がばらばらじゃねーか。
太陽暦で日付が近くても、太陽と月の位置は、ばらばらだろう?
陰暦の日付がばらばらじゃねーか。
440: スピロケータ(茸) [US]2021/02/14(日) 03:40:54.95ID:9AYqYHhK0
2021年2月14日 3時25分ごろ 岩手県沖 5.1 3
2021年2月14日 2時50分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 2時36分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 2時01分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 1時53分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 1時51分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 1時33分ごろ 福島県沖 4.4 2
2021年2月14日 1時23分ごろ 福島県沖 3.6 1
2021年2月14日 1時21分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 1時20分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 1時14分ごろ 福島県沖 4.3 2
2021年2月14日 1時13分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時36分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時33分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時32分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時25分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時15分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時05分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月13日 23時58分ごろ 福島県沖 4.4 2
2021年2月13日 23時55分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時51分ごろ 福島県沖 5.1 3
2021年2月13日 23時45分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月13日 23時36分ごろ 福島県沖 4.7 3
2021年2月13日 23時23分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時08分ごろ 福島県沖 7.1 6強
これやばいやつじゃないの?
2021年2月14日 2時50分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 2時36分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 2時01分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 1時53分ごろ 福島県沖 4.0 1
2021年2月14日 1時51分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 1時33分ごろ 福島県沖 4.4 2
2021年2月14日 1時23分ごろ 福島県沖 3.6 1
2021年2月14日 1時21分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月14日 1時20分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 1時14分ごろ 福島県沖 4.3 2
2021年2月14日 1時13分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時36分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時33分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時32分ごろ 福島県沖 3.8 1
2021年2月14日 0時25分ごろ 福島県沖 3.9 1
2021年2月14日 0時15分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月14日 0時05分ごろ 福島県沖 4.1 2
2021年2月13日 23時58分ごろ 福島県沖 4.4 2
2021年2月13日 23時55分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時51分ごろ 福島県沖 5.1 3
2021年2月13日 23時45分ごろ 福島県沖 3.7 1
2021年2月13日 23時36分ごろ 福島県沖 4.7 3
2021年2月13日 23時23分ごろ 福島県沖 4.3 1
2021年2月13日 23時08分ごろ 福島県沖 7.1 6強
これやばいやつじゃないの?
621: ディクチオグロムス(千葉県) [US]2021/02/14(日) 11:46:40.49ID:oaj0mpBm0
>>440
熊本もこんな感じだった
1か月以上続いたし、2000回超えたあたりから数字出なくなった
本心前後は、3〜4はしょっちゅう
熊本もこんな感じだった
1か月以上続いたし、2000回超えたあたりから数字出なくなった
本心前後は、3〜4はしょっちゅう
455: テルモトガ(大阪府) [US]2021/02/14(日) 04:54:29.81ID:bq9fQ41J0
東北、関東、南海トラフどこで地震来てもおかしくないよね…
避難グッズ用意しないと
避難グッズ用意しないと
462: ビフィドバクテリウム(庭) [US]2021/02/14(日) 05:15:45.43ID:fqc7Wzfx0
これ、地震被害が世界に報道され、被災者・避難者にコロナ感染も広がると、海外選手の来日キャンセルが相次いで、実質、オリンピック開催は難しいんじゃ無いの?
483: ロドシクルス(千葉県) [ID]2021/02/14(日) 06:14:05.59ID:Gwu7yKEV0
>>462
バイデンの医学顧問のファウチ博士は
「アメリカ選手団派遣はコロナ次第」
だと明言してる、まだ派遣するとは
一言も言っていない、アメリカ選手団
がキャンセルしたらイベントはもう
成り立たない
バイデンの医学顧問のファウチ博士は
「アメリカ選手団派遣はコロナ次第」
だと明言してる、まだ派遣するとは
一言も言っていない、アメリカ選手団
がキャンセルしたらイベントはもう
成り立たない
475: クトニオバクター(沖縄県) [KR]2021/02/14(日) 05:59:59.01ID:GCIYw9CV0
すごい地震あったのかー
寝てて知らんかった悔しい
寝てて知らんかった悔しい
480: クラミジア(茸) [CN]2021/02/14(日) 06:09:50.37ID:P3b6zZoh0
>>475
俺も数分前に起きてニュース見て地震を知った
昨日動画見てたはずなに動画の途中で寝落ちしてたってことに気が付いたw
再度地震があった人達!頑張れ!!
地震の神様がいるとしたらあんたは神様でも鬼系の神様や
俺も数分前に起きてニュース見て地震を知った
昨日動画見てたはずなに動画の途中で寝落ちしてたってことに気が付いたw
再度地震があった人達!頑張れ!!
地震の神様がいるとしたらあんたは神様でも鬼系の神様や
492: ジオビブリオ(大阪府) [EU]2021/02/14(日) 06:24:24.07ID:Sdg48ozx0
地震の動画の多くで言えることだけどさ
なんでみんな「ヤバイヤバい!ヤバい!ヤバい!」みたいにヤバいばっかり連呼するの?
普段から「ヤバい」の1単語しか発音できないの?
なんでみんな「ヤバイヤバい!ヤバい!ヤバい!」みたいにヤバいばっかり連呼するの?
普段から「ヤバい」の1単語しか発音できないの?
502: ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 06:46:28.93ID:h019tgQG0
>>492
東北だけどさ、ヤバいは言わんかったけど
あ、あ、あ、デカい・・・
これくらいしか声に出ないもんよ、あの揺れのさなかでは
東北だけどさ、ヤバいは言わんかったけど
あ、あ、あ、デカい・・・
これくらいしか声に出ないもんよ、あの揺れのさなかでは
494: クロロフレクサス(光) [CH]2021/02/14(日) 06:24:36.16ID:D9hOuKx/0
冬多い謎w
496: ジオビブリオ(大阪府) [EU]2021/02/14(日) 06:29:51.08ID:Sdg48ozx0
>>494
冬は日本海側に降る雪の重みだけで列島がそっち側に10cmほど沈下するからな
そのせいで太平洋側のプレート境界がちょっと浮いてゆるくなる
冬は日本海側に降る雪の重みだけで列島がそっち側に10cmほど沈下するからな
そのせいで太平洋側のプレート境界がちょっと浮いてゆるくなる
507: ヴィクティヴァリス(静岡県) [US]2021/02/14(日) 06:52:21.34ID:OVQG11nt0
>>496
大雪で10cmも沈んでしまうのか
パジャマのゴムが緩んでしまう感覚でいいのかな
ラニーニャで大雪の年、直前に南太平洋で大地震
これがトリガーになるのかな
大雪で10cmも沈んでしまうのか
パジャマのゴムが緩んでしまう感覚でいいのかな
ラニーニャで大雪の年、直前に南太平洋で大地震
これがトリガーになるのかな
512: ビフィドバクテリウム(愛媛県) [ニダ]2021/02/14(日) 07:10:49.94ID:fbC/TDud0
こんな地震がオリンピック期間中に来たら大パニックになるぞ。
欧米諸国の選手関係者は地震なんて慣れてないからな。
とっとと東京五輪は中止した方がいいんじゃね?
欧米諸国の選手関係者は地震なんて慣れてないからな。
とっとと東京五輪は中止した方がいいんじゃね?
520: ビフィドバクテリウム(愛媛県) [ニダ]2021/02/14(日) 07:26:00.23ID:fbC/TDud0
>>518
羽田や成田空港が、ちゃんと運用出来てるとは思えないんだが?
いや空港までたどり着けないのでは?
羽田や成田空港が、ちゃんと運用出来てるとは思えないんだが?
いや空港までたどり着けないのでは?
523: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/14(日) 07:28:04.40ID:QCeRBBA90
>>520
パニックで暴徒になられると困るし怪我されても困るから震度6までは地震体験機の中に入れてコレくらいなら大丈夫だからって訓練してもらうか
パニックで暴徒になられると困るし怪我されても困るから震度6までは地震体験機の中に入れてコレくらいなら大丈夫だからって訓練してもらうか
540: セレノモナス(庭) [ニダ]2021/02/14(日) 07:42:59.80ID:z4q+das40
311の時でも中国地方まで揺れんかったぞ
それに30秒てなんだよ
これはまだありそうな気がするな
それに30秒てなんだよ
これはまだありそうな気がするな
554: ビフィドバクテリウム(愛媛県) [ニダ]2021/02/14(日) 08:02:26.94ID:fbC/TDud0
>>540
ずっと以前、いつだったか忘れたけど、北海道で震度5クラスの大地震で、福井県の
敦賀沖?が震源っていう摩訶不思議な地震があったのを覚えてるんだが?
誰も覚えてないかな?
ずっと以前、いつだったか忘れたけど、北海道で震度5クラスの大地震で、福井県の
敦賀沖?が震源っていう摩訶不思議な地震があったのを覚えてるんだが?
誰も覚えてないかな?
541: クロマチウム(広島県) [US]2021/02/14(日) 07:44:04.13ID:Zz1vED6V0
やっぱり復興オリンピックとかぬかして福島絡めるから呪われてるわコロナ禍といい
またとおほぐ土人が復興復興で無駄金使うんか
災害はお前らのとこだけど違うんやで
ンなとこに好んで住むなや
またとおほぐ土人が復興復興で無駄金使うんか
災害はお前らのとこだけど違うんやで
ンなとこに好んで住むなや
542: ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 07:46:34.55ID:h019tgQG0
東北は大きい地震だが時々開放されている
問題は歪みがたまりまくっている方、多分こんなものじゃない
問題は歪みがたまりまくっている方、多分こんなものじゃない
555: テルモアナエロバクター(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/14(日) 08:02:48.51ID:yomz955r0
>>542
三重県、和歌山県、高知県、宮崎県
プレートが沈み込んでいる音が聞こえる
三重県、和歌山県、高知県、宮崎県
プレートが沈み込んでいる音が聞こえる
545: フラボバクテリウム(兵庫県) [US]2021/02/14(日) 07:50:57.63ID:+TAfpERR0
今回の地震マグニチュード7.3って
150万都市一っこと隣接中核都市を壊滅的に壊し数兆円規模の被害を齎し
即日で5000人亡くなった阪神大震災と同じだろ
きっとどちらかが7.3では無いと思う しっかりしろ気象庁
150万都市一っこと隣接中核都市を壊滅的に壊し数兆円規模の被害を齎し
即日で5000人亡くなった阪神大震災と同じだろ
きっとどちらかが7.3では無いと思う しっかりしろ気象庁
553: ヴェルコミクロビウム(北海道) [ニダ]2021/02/14(日) 07:58:48.23ID:yd5Ku1G00
常磐道の復帰
どのくらいかかるかな
物流もヤバい
今国内線航空機も運休しまくりだから
振替も出来ないよ
どのくらいかかるかな
物流もヤバい
今国内線航空機も運休しまくりだから
振替も出来ないよ
558: デスルフロモナス(北海道) [FI]2021/02/14(日) 08:09:50.64ID:F1uXnpp90
螺旋状に昇るような地震雲が数日前出てたが、あれ出るとやはり大地震率高いのかな
562: クロオコックス(埼玉県) [MX]2021/02/14(日) 08:15:32.43ID:tcwkVeGZ0
>>558
電磁波がどうとかで、地震雲は全然無関係ない話しではないらしい
まぁ出てるときに気にする人も少ないから結局あとになってみれば・・みたいな話になるのだが
電磁波がどうとかで、地震雲は全然無関係ない話しではないらしい
まぁ出てるときに気にする人も少ないから結局あとになってみれば・・みたいな話になるのだが
599: マイコプラズマ(東京都) [JP]2021/02/14(日) 10:08:03.62ID:owegoJht0
>>558
千葉県でも水曜日に地震雲が出てたから
ここ何日か気を付けないとと思ってましたが
地震雲を見かけたら注意しておくに越したことはないですよね
千葉県でも水曜日に地震雲が出てたから
ここ何日か気を付けないとと思ってましたが
地震雲を見かけたら注意しておくに越したことはないですよね
600: マイコプラズマ(東京都) [JP]2021/02/14(日) 10:08:03.62ID:owegoJht0
>>558
千葉県でも水曜日に地震雲が出てたから
ここ何日か気を付けないとと思ってましたが
地震雲を見かけたら注意しておくに越したことはないですよね
千葉県でも水曜日に地震雲が出てたから
ここ何日か気を付けないとと思ってましたが
地震雲を見かけたら注意しておくに越したことはないですよね
623: ディクチオグロムス(千葉県) [US]2021/02/14(日) 11:56:58.64ID:oaj0mpBm0
>>558
空はまじ見といたほうが良い
他にも、地層の断面図のような横長い雲に注意
幅が太ければ太いほど、デカいのが来る
細いほどちっさい
空はまじ見といたほうが良い
他にも、地層の断面図のような横長い雲に注意
幅が太ければ太いほど、デカいのが来る
細いほどちっさい
564: ロドスピリルム(茸) [US]2021/02/14(日) 08:24:24.10ID:Xb8cyEMF0
Google Mapで交通状況見ると一般道もやられてる模様
568: ロドスピリルム(茸) [US]2021/02/14(日) 08:35:38.00ID:Xb8cyEMF0
ガソリンスタンドがところどころで列んでる@郡山市
575: ナウティリア(長野県) [US]2021/02/14(日) 08:53:30.73ID:P89TTY8i0
TV民放地震特番無、これって安心材料にして良いのか?
577: スピロケータ(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 08:57:45.35ID:VTSpFGi60
死人出てないみたいだな
良き良き
良き良き
583: バチルス(福島県) [NL]2021/02/14(日) 09:20:06.03ID:pBrvTE5y0
おはようございます水道復旧しました
617: スネアチエラ(日本のどこか) [US]2021/02/14(日) 11:20:36.68ID:5YX8/02B0
>>583
水の配給に並ぶの辛いもんな
運ぶのも重いし
それから解放されただけでもほんと良かった
水の配給に並ぶの辛いもんな
運ぶのも重いし
それから解放されただけでもほんと良かった
586: フラボバクテリウム(北海道) [US]2021/02/14(日) 09:21:20.27ID:VMA6jFw10
こうしてみると地震のときの火事って減ったよね(´・ω・`)
606: エリシペロスリックス(茸) [US]2021/02/14(日) 10:57:58.45ID:d7/Mm4Oe0
>>586
夜起きた阪神・淡路大震災も6強だったよね
あの時の火事って放火だったんじゃないのか?
夜起きた阪神・淡路大震災も6強だったよね
あの時の火事って放火だったんじゃないのか?
614: ヒドロゲノフィルス(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/14(日) 11:08:45.17ID:OyD5Po430
>>586
火事もそうだが
家屋倒壊も聞かなくなったな
みんな建て替えたからかな?
火事もそうだが
家屋倒壊も聞かなくなったな
みんな建て替えたからかな?
616: オセアノスピリルム(東京都) [US]2021/02/14(日) 11:16:58.21ID:1mAI1u6E0
>>586
3.11以降防災意識高まったし必要な情報もネットで伝わりやすくなったからな
阪神の頃なんて大きな地震もそれまであまりなかったし
ネット人口もかなり少なかった頃だから防災意識なんて全然ない人も多かったはず
3.11以降防災意識高まったし必要な情報もネットで伝わりやすくなったからな
阪神の頃なんて大きな地震もそれまであまりなかったし
ネット人口もかなり少なかった頃だから防災意識なんて全然ない人も多かったはず
691: クロオコックス(埼玉県) [MX]2021/02/14(日) 16:59:36.18ID:tcwkVeGZ0
>>586
昔からそんな被害は滅多に聞かないんだが
建物が倒壊するくらいになれば聞くけどそんな地震そうそう無いしな
昔からそんな被害は滅多に聞かないんだが
建物が倒壊するくらいになれば聞くけどそんな地震そうそう無いしな
589: ホロファガ(東京都) [JP]2021/02/14(日) 09:24:54.25ID:VlJREyVA0
今回のことで被害にあったとこには申し訳ないけど海外からの人の流れがまた減れば良いとは思った
コロナが収束してないのに大きな災害ってなんの罰なんだろう
コロナが収束してないのに大きな災害ってなんの罰なんだろう
618: ナトロアナエロビウス(東京都) [VN]2021/02/14(日) 11:21:41.57ID:dC72jXGN0
>>589
罰なんかじゃない、仏教由来なんか分からんけどそういう考え方やめようぜ
罰なんかじゃない、仏教由来なんか分からんけどそういう考え方やめようぜ
604: ジアンゲラ(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 10:32:24.40ID:qEhWR6pR0
605: ヴィクティヴァリス(東京都) [DE]2021/02/14(日) 10:44:02.14ID:picX4vft0
燃料プールから水あふれる 福島第1原発5、6号機
このニュース、探し回ってやっと見つけた。ほとんど他では報道されていない。あまりどこにもないから、ガセネタかと思ったら、ちゃんとあった。しかしサンケイ新聞。
DGXZQODG140DY0U1A210C2000000
このニュース、探し回ってやっと見つけた。ほとんど他では報道されていない。あまりどこにもないから、ガセネタかと思ったら、ちゃんとあった。しかしサンケイ新聞。
DGXZQODG140DY0U1A210C2000000
607: エルシミクロビウム(長野県) [US]2021/02/14(日) 10:59:13.62ID:iab91Z4c0
月曜日の為替ドル/円どうなるの?
ちょっと下がるだけ?
ちょっと下がるだけ?
610: ビフィドバクテリウム(愛媛県) [ニダ]2021/02/14(日) 11:06:27.33ID:fbC/TDud0
>>607
東日本大震災のときは福島の原発が大爆発して、日本にはもう人は住めない、とまで
言われてたから日本円たたき売り、1ドル300円くらいまでドル高円安が進むと言われてたな。
ところが実際は全く真逆で、急激な円高ドル安が起きて、日銀が円売り介入する有様。
長くなるから理由は説明しないけど、為替相場は全く予想しないことが起きる。
東日本大震災のときは福島の原発が大爆発して、日本にはもう人は住めない、とまで
言われてたから日本円たたき売り、1ドル300円くらいまでドル高円安が進むと言われてたな。
ところが実際は全く真逆で、急激な円高ドル安が起きて、日銀が円売り介入する有様。
長くなるから理由は説明しないけど、為替相場は全く予想しないことが起きる。
637: グリコミセス(香川県) [ニダ]2021/02/14(日) 15:44:13.68ID:rt8Cn/uc0
令和になってからろくなことがない
ここはひとつ改元して大仏を建立しよう
ここはひとつ改元して大仏を建立しよう
668: ヴィクティヴァリス(茨城県) [US]2021/02/14(日) 16:33:54.51ID:N6sal4WF0
>>637
わかってて書いてるんやろが、前回の貞観地震の前後100年ぐらいはめちゃくちゃやな
トドメは白頭山爆発で北朝鮮崩壊だと思う
わかってて書いてるんやろが、前回の貞観地震の前後100年ぐらいはめちゃくちゃやな
トドメは白頭山爆発で北朝鮮崩壊だと思う
641: デスルファルクルス(三重県) [US]2021/02/14(日) 16:33:04.33ID:TMyjihKz0
( ´-ω-)
/ γ ⌒ ヽ
. / -ω-` \
/ γ ⌒ ヽ
. / -ω-` \
680: クロマチウム(茸) [ニダ]2021/02/14(日) 16:36:04.49ID:fYp7ptfh0
車で信号待ちしてたら、揺れた
しかも、地震スレ見てるとき
しかも、地震スレ見てるとき
684: プランクトミセス(福岡県) [US]2021/02/14(日) 16:38:08.82ID:873KS9Xw0
やっぱ 思った通りだ この地震は北上してる。今後一ヶ月後の
北海道は火山に気をつけるのがいいだろう。更に太平洋側より日本海側に
日本列島の移動速度がどうなっているのか心配だ。
北海道は火山に気をつけるのがいいだろう。更に太平洋側より日本海側に
日本列島の移動速度がどうなっているのか心配だ。
715: レンティスファエラ(埼玉県) [US]2021/02/14(日) 19:07:04.30ID:if0jKM610
仙台に家族を残して単身赴任中の俺
10年前の地震の時は仙台におらず、今回も東京にいた
したがって大地震の揺れを直接経験していない
10年前の地震の時は仙台におらず、今回も東京にいた
したがって大地震の揺れを直接経験していない