1プロピオニバクテリウム(SB-Android) [ニダ]2021/02/14(日) 10:50:52.68ID:5z8RSzva0
https://news.livedoor.com/article/detail/19641135/
業務負担の大きさも影響か 教員採用試験が低倍率で問題になっている県
都道府県「教員採用倍率」ランキング…低倍率で問題の県は?
日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回、焦点をあてるのは「公務員教員の採用試験」。昨今、競争率の低下が問題視されていますが、その現状はどのようになっているのでしょうか。
「公立学校の教員採用試験」が大変なことになっている
文部科学省より、2020年度採用の公立学校教員の採用倍率が発表されました。なかでも小学校の教員の採用倍率が全国平均で2.7倍と、過去最低になったことが大きく取り上げられています。
2020年度の公立学校教員(小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、養護教諭、栄養教諭)採用選考試験の受験者総数は13万8042人で、前年から1万423人の減少、採用者総数は3万5058人で、前年度から106人増加、全体の競争率(採用倍率)は3.9倍で、前年4.2倍から減少となりました。
小学校の競争率は2.7倍で、前年度2.8倍から減少、中学校の競争率は5.0倍で、前年度5.7倍から減少、高等学校の競争率は6.1倍で、前年度6.9倍から減少と、小学校に限らず前年度から減少しています。
その要因としてあげられているのが、大量採用となった団塊の世代が定年を迎え、大量退職をしていること。小学校でいえば、2000年度に過去最高の12.5倍を記録し、小学校教諭になるには高い壁がありましたが、その20年後には採用者数は5倍に増え、採用倍率は2.7倍まで減少しました。
文部科学省の分析では、「近年の民間企業等の採用状況が好転していることや新規学卒者の採用者数の増加等により、教員採用選考試験に不合格となった後、講師を続けながら教員採用選考試験に再チャレンジする層が減ってきていることが主な理由」としています。
確かに新型コロナ感染が拡大する前の経済状況を考えると、新卒者の多くが民間企業に魅力を感じていたことは確かでしょう。しかし、教育現場の劣悪な労働環境に対し、教師を志す人が少なっていることを指摘する声は多くあります。現場の教師からの悲鳴もよく聞くでしょう(関連記事:『現役小学校教師が語る「教職」というブラック労働の実態』)。
そこにきて、このコロナ禍です。現場では消毒につぐ消毒で業務がさらに増加。感染の動向によって右往左往し、非常に混乱していると聞きます。単に民間企業の採用が好調だから、退職者が大量にいるから……という理由では片づけることのできない状況なのです。
採用倍率が低いとどうなるのでしょう。学校の先生になりやすくなるわけですから、教員志望者にとっては嬉しいことです。しかし教師の質の問題があります。一定の競争性があることで教室の質は担保される、という側面があるので、採用倍率を上げる必要があるのです。萩生田光一文部科学相も記者会見で「教師の人材確保と質向上の両面から、教師の養成や採用などの制度について検討を進める必要がある」と言及しています。

https://news.livedoor.com/article/detail/19641135/
業務負担の大きさも影響か 教員採用試験が低倍率で問題になっている県
都道府県「教員採用倍率」ランキング…低倍率で問題の県は?
日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回、焦点をあてるのは「公務員教員の採用試験」。昨今、競争率の低下が問題視されていますが、その現状はどのようになっているのでしょうか。
「公立学校の教員採用試験」が大変なことになっている
文部科学省より、2020年度採用の公立学校教員の採用倍率が発表されました。なかでも小学校の教員の採用倍率が全国平均で2.7倍と、過去最低になったことが大きく取り上げられています。
2020年度の公立学校教員(小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、養護教諭、栄養教諭)採用選考試験の受験者総数は13万8042人で、前年から1万423人の減少、採用者総数は3万5058人で、前年度から106人増加、全体の競争率(採用倍率)は3.9倍で、前年4.2倍から減少となりました。
小学校の競争率は2.7倍で、前年度2.8倍から減少、中学校の競争率は5.0倍で、前年度5.7倍から減少、高等学校の競争率は6.1倍で、前年度6.9倍から減少と、小学校に限らず前年度から減少しています。
その要因としてあげられているのが、大量採用となった団塊の世代が定年を迎え、大量退職をしていること。小学校でいえば、2000年度に過去最高の12.5倍を記録し、小学校教諭になるには高い壁がありましたが、その20年後には採用者数は5倍に増え、採用倍率は2.7倍まで減少しました。
文部科学省の分析では、「近年の民間企業等の採用状況が好転していることや新規学卒者の採用者数の増加等により、教員採用選考試験に不合格となった後、講師を続けながら教員採用選考試験に再チャレンジする層が減ってきていることが主な理由」としています。
確かに新型コロナ感染が拡大する前の経済状況を考えると、新卒者の多くが民間企業に魅力を感じていたことは確かでしょう。しかし、教育現場の劣悪な労働環境に対し、教師を志す人が少なっていることを指摘する声は多くあります。現場の教師からの悲鳴もよく聞くでしょう(関連記事:『現役小学校教師が語る「教職」というブラック労働の実態』)。
そこにきて、このコロナ禍です。現場では消毒につぐ消毒で業務がさらに増加。感染の動向によって右往左往し、非常に混乱していると聞きます。単に民間企業の採用が好調だから、退職者が大量にいるから……という理由では片づけることのできない状況なのです。
採用倍率が低いとどうなるのでしょう。学校の先生になりやすくなるわけですから、教員志望者にとっては嬉しいことです。しかし教師の質の問題があります。一定の競争性があることで教室の質は担保される、という側面があるので、採用倍率を上げる必要があるのです。萩生田光一文部科学相も記者会見で「教師の人材確保と質向上の両面から、教師の養成や採用などの制度について検討を進める必要がある」と言及しています。
2: スフィンゴバクテリウム(栃木県) [ID]2021/02/14(日) 10:51:37.75ID:WFH97kTE0
元々教師の質なんて低かったろ
297: デロビブリオ(愛媛県) [GB]2021/02/14(日) 16:40:20.39ID:LG0+CtI60
>>2
せやな。
今までいじめやら教師のモラハラやらを隠蔽してて、表に出なかった事件がでるようになって一気に信用を失っただけ
もともと教師にクズが多かったのがそもそもの原因。ただの身から出たサビ
せやな。
今までいじめやら教師のモラハラやらを隠蔽してて、表に出なかった事件がでるようになって一気に信用を失っただけ
もともと教師にクズが多かったのがそもそもの原因。ただの身から出たサビ
3: ネイッセリア(SB-iPhone) [US]2021/02/14(日) 10:52:14.96ID:s1RfTcq70
教師なんか頭おかしい奴しかやらないだろ
教えるって何様だよ
教えるって何様だよ
4: セレノモナス(東京都) [GB]2021/02/14(日) 10:54:33.80ID:mvx4jTRz0
中学は部活問題をなんとかするだけでだいぶ違う
小学校はモンペ黙らせるために弁護士とか学校に置くか?
高校は・・・高校はよく知らん、高校の部活って中学と違うみたいだし
小学校はモンペ黙らせるために弁護士とか学校に置くか?
高校は・・・高校はよく知らん、高校の部活って中学と違うみたいだし
223: アナエロリネア(東京都) [PL]2021/02/14(日) 13:12:28.54ID:4XpTrZ4q0
>>4
部活動と、フェミ教師がのさばり過ぎて、男性性の否定
腕力の追放によって子供の統制が難しくなっているからだろう
フェミ教師やフェミ公務員とて権力や警察力という最強の腕力に裏打ちされているという自己矛盾
だから、授業を妨害する生徒を発達障害認定して、子供の人格の否定、尊厳の否定、人間性の否定という
とんでもない人権侵害の事態に陥っている
これフェミ教師の自己矛盾が根幹にあるのだろう
部活動と、フェミ教師がのさばり過ぎて、男性性の否定
腕力の追放によって子供の統制が難しくなっているからだろう
フェミ教師やフェミ公務員とて権力や警察力という最強の腕力に裏打ちされているという自己矛盾
だから、授業を妨害する生徒を発達障害認定して、子供の人格の否定、尊厳の否定、人間性の否定という
とんでもない人権侵害の事態に陥っている
これフェミ教師の自己矛盾が根幹にあるのだろう
5: ゲマティモナス(茸) [US]2021/02/14(日) 10:54:40.79ID:XetMhwwJ0
もうAI先生でいいじゃん
7: 緑色細菌(光) [IR]2021/02/14(日) 10:55:19.40ID:DpkYp+1C0
そもそも社会経験ないやつが教師っておかしいし
52: シントロフォバクター(大阪府) [IT]2021/02/14(日) 11:06:34.94ID:uPylvgEv0
>>13
会社は社会
大学から学校と、会社(世間)を経験してるのとしてないのじゃ違う
いまから思ったら教師って子供みたいなやつばっかりだったなwって思ったこともないのか
会社は社会
大学から学校と、会社(世間)を経験してるのとしてないのじゃ違う
いまから思ったら教師って子供みたいなやつばっかりだったなwって思ったこともないのか
188: クトノモナス(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 12:12:24.46ID:9TCv8yDM0
>>13
新卒入社してからずっとそのまま務め続けてる奴もそうだが
ある程度経った奴がそんなことしたら世間知らずみたいな状態で変なものを吸収する形になって意識高い系の胡散臭い奴になりそう、例えば西野みたいな
新卒入社してからずっとそのまま務め続けてる奴もそうだが
ある程度経った奴がそんなことしたら世間知らずみたいな状態で変なものを吸収する形になって意識高い系の胡散臭い奴になりそう、例えば西野みたいな
27: アルテロモナス(神奈川県) [IL]2021/02/14(日) 11:01:18.17ID:QzYCDXuy0
>>9
東京都は社会人採用を積極的にやって、
学級崩壊頻発させて問題になっているんだけどな。
社会人経験がかならずしも学級経営に役立つわけではない。
聞き分けのない子供を何十人も抱えて授業をすること自体に能力が必要なんだよ。
塾なら、来るな、で終わりだが学校はそうはいかないからな。
東京都は社会人採用を積極的にやって、
学級崩壊頻発させて問題になっているんだけどな。
社会人経験がかならずしも学級経営に役立つわけではない。
聞き分けのない子供を何十人も抱えて授業をすること自体に能力が必要なんだよ。
塾なら、来るな、で終わりだが学校はそうはいかないからな。
58: コルディイモナス(茸) [CN]2021/02/14(日) 11:08:21.11ID:CxMY7uY00
>>9
アメリカでは民間登用積極的で、キャリアにもなるけど
日本ではキャリア終了かつ公務員の謎ルールに縛らて独自色出せなくて潰されるだけでは…
アメリカでは民間登用積極的で、キャリアにもなるけど
日本ではキャリア終了かつ公務員の謎ルールに縛らて独自色出せなくて潰されるだけでは…
69: ユレモ(東京都) [KR]2021/02/14(日) 11:12:59.46ID:r/wLcS9/0
>>9
それは教育界側の意見だろ
育った優秀な人材をわざわざ教師に差し出すような民間企業などない
それは教育界側の意見だろ
育った優秀な人材をわざわざ教師に差し出すような民間企業などない
203: ジアンゲラ(三重県) [CN]2021/02/14(日) 12:26:50.82ID:q/DiOZzz0
>>9
実業系なら有りと言えなくもないが教師の資質とは違うからあくまで評価の加点レベルに留めるべき
実業系なら有りと言えなくもないが教師の資質とは違うからあくまで評価の加点レベルに留めるべき
280: カルディオバクテリウム(兵庫県) [CN]2021/02/14(日) 16:11:37.48ID:42xf4tVn0
>>276
それってその民間に転職前提の腰掛で
やる気もないのに在籍するの?
しかも1社だけのルールに染まった能無し
そのうえで同期が役職持ってそれなりに権限持ってきたあたりで
教員志望だったと言いながら逃げるように公務員に転向?
また教師になったあと60歳まで教師やるわけで38年もすれば本物のゴミになりそう
それってその民間に転職前提の腰掛で
やる気もないのに在籍するの?
しかも1社だけのルールに染まった能無し
そのうえで同期が役職持ってそれなりに権限持ってきたあたりで
教員志望だったと言いながら逃げるように公務員に転向?
また教師になったあと60歳まで教師やるわけで38年もすれば本物のゴミになりそう
282: アキフェックス(光) [CN]2021/02/14(日) 16:17:39.36ID:m1TlmJ8G0
>>280
日本の悪しき新卒一括採用、終身雇用も打破してくれるからいいだろ
腰掛け上等、転職されたくないなら待遇上げて引き止めろや
日本の悪しき新卒一括採用、終身雇用も打破してくれるからいいだろ
腰掛け上等、転職されたくないなら待遇上げて引き止めろや
289: フィシスファエラ(青森県) [CN]2021/02/14(日) 16:23:06.21ID:Pfq8kOSb0
>>7
一般企業の人、一般企業に勤めた経験のある教師、一般企業に勤めたことのない教師、色々見てきたけど大差なかったわ
結局は個人の問題だ
一般企業の人、一般企業に勤めた経験のある教師、一般企業に勤めたことのない教師、色々見てきたけど大差なかったわ
結局は個人の問題だ
295: カルディオバクテリウム(兵庫県) [CN]2021/02/14(日) 16:37:09.35ID:42xf4tVn0
>>291
そういう状態なら尚更元民間はダメじゃねえか
教員としての給料じゃ足りないし
会社やめて教員になればもうエリートじゃねえし
有志で金積んでエリートをエリートのまま
単発的に講師業させることじゃね?
しかし講演ビジネスって自分の子供に受けさせようって思考の親がいないから無理か
そういう状態なら尚更元民間はダメじゃねえか
教員としての給料じゃ足りないし
会社やめて教員になればもうエリートじゃねえし
有志で金積んでエリートをエリートのまま
単発的に講師業させることじゃね?
しかし講演ビジネスって自分の子供に受けさせようって思考の親がいないから無理か
310: シュードアナベナ(神奈川県) [US]2021/02/14(日) 17:46:28.21ID:NO3ElIPo0
>>7
新卒がいきなり40人の部下持つ課長になるようなもんだしな
そりゃ勘違いする
新卒がいきなり40人の部下持つ課長になるようなもんだしな
そりゃ勘違いする
17: ミクロコックス(茸) [MX]2021/02/14(日) 10:58:44.84ID:H+9C6BqG0
教師は女生徒に手を出しても責任問われないようにすればいいんだよ
20: フィンブリイモナス(光) [CH]2021/02/14(日) 11:00:10.96ID:PLpILEGc0
>>17
逆だろ
手出したら通常よりも厳罰化しなあかん
ただでさえ多い性犯罪がもっと増えるぞ
逆だろ
手出したら通常よりも厳罰化しなあかん
ただでさえ多い性犯罪がもっと増えるぞ
29: クラミジア(栃木県) [US]2021/02/14(日) 11:01:35.66ID:t0Xj8zn90
そういえば最近モンスターペアレントとか聞かないけど昔に比べて減ったのかな
ただ単に俺が聞いていないだけかもしれんが
ただ単に俺が聞いていないだけかもしれんが
35: セレノモナス(東京都) [GB]2021/02/14(日) 11:02:51.14ID:mvx4jTRz0
>>29
言葉がついた時に話題になってメディアが取り上げただけで
頭おかしい親はずっといるよ
言葉がついた時に話題になってメディアが取り上げただけで
頭おかしい親はずっといるよ
31: リゾビウム(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/14(日) 11:02:09.12ID:LTbz5XIf0
教師なんて偽善者とホモとロリが半分以上だろ
まともな社会で働けないクズの集まり
まともな社会で働けないクズの集まり
44: クテドノバクター(ジパング) [BR]2021/02/14(日) 11:05:02.98ID:CbY+on2B0
公立教師の倍率ガーていうけど、最初から出来レースで、コネで誰が採用されるか決まってんだから1.5倍でも多いわ。
全員採用されてんなら足りないって言うのもわかるが、結局あぶれたのは不採用。
足りないってのはバブルの頃の自衛官のことを言う。
全員採用されてんなら足りないって言うのもわかるが、結局あぶれたのは不採用。
足りないってのはバブルの頃の自衛官のことを言う。
49: グロエオバクター(北海道) [FR]2021/02/14(日) 11:05:56.87ID:ATtitSx70
学校教師なんて必要ナイじゃん
講義は有名塾の動画にしましょう
40歳までに前科のナイ善良で素直そうな人から学校警備員を雇えばOK
廃止すべき授業は体育と美術と音楽
廃止すべき部活動
これで虐めも無くなり平和がやってきます
講義は有名塾の動画にしましょう
40歳までに前科のナイ善良で素直そうな人から学校警備員を雇えばOK
廃止すべき授業は体育と美術と音楽
廃止すべき部活動
これで虐めも無くなり平和がやってきます
50: リケッチア(愛知県) [ニダ]2021/02/14(日) 11:06:00.92ID:X0ZPheKp0
教師に就くのって本来はかなり大変であるべきなのに
適当にニッコマレベルの大学入って教育課程(糞楽)受けた後試験(普通に勉強すれば受かる)だけだし
そりゃ教師の質落ちるわ
ワイの知り合いも教師なったけど根は糞馬鹿だし
適当にニッコマレベルの大学入って教育課程(糞楽)受けた後試験(普通に勉強すれば受かる)だけだし
そりゃ教師の質落ちるわ
ワイの知り合いも教師なったけど根は糞馬鹿だし
60: アルテロモナス(神奈川県) [IL]2021/02/14(日) 11:08:46.31ID:QzYCDXuy0
>>50
今の採用だと、もっと低レベルの大学が主流だぞ。
今時の教師なんて割に合わないから、まともな人材は来てくれない。
まともな人材が来ないから、さらに教育環境がブラックになるという悪循環。
今の採用だと、もっと低レベルの大学が主流だぞ。
今時の教師なんて割に合わないから、まともな人材は来てくれない。
まともな人材が来ないから、さらに教育環境がブラックになるという悪循環。
63: セレノモナス(東京都) [GB]2021/02/14(日) 11:10:51.26ID:mvx4jTRz0
>>61
倍率が下がるとやばいっていうのはそういうことだよ
能力が高いやつは、わざわざ劣悪だとわかっている仕事に就かない
倍率が下がるとやばいっていうのはそういうことだよ
能力が高いやつは、わざわざ劣悪だとわかっている仕事に就かない
73: アルテロモナス(神奈川県) [IL]2021/02/14(日) 11:13:34.36ID:QzYCDXuy0
>>61
そうだよ?
いい加減、どれだけ危機的な状況か、成り手不足か認識したほうがいいよ?
そうだよ?
いい加減、どれだけ危機的な状況か、成り手不足か認識したほうがいいよ?
68: エルシミクロビウム(東京都) [GB]2021/02/14(日) 11:12:33.23ID:eq797scw0
>>60
小学校低倍率だから幼稚園教諭の資格しか持ってない人を臨時講師にしてるからな
小学校低倍率だから幼稚園教諭の資格しか持ってない人を臨時講師にしてるからな
57: ミクロコックス(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 11:08:16.88ID:c7PqUqr70
おまえらの民間企業信仰ってなんなんだろうな
70: 放線菌(茸) [IR]2021/02/14(日) 11:13:08.71ID:CCCDlq+x0
>>57
バカほど民間はすごいって思いこんでるからな
どこにでもクズは一定割合でいるのにそれを無視してるからね
バカほど民間はすごいって思いこんでるからな
どこにでもクズは一定割合でいるのにそれを無視してるからね
67: フランキア(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 11:11:59.38ID:In8SltUH0
教員として正規雇用されたいが、なかなか空きがないから非正規の講師として仕方なく働いてるって話を時々聞くんだが、どうなってるんだろ?
競争率高いとか、育休の代理しかないとか。
競争率高いとか、育休の代理しかないとか。
80: クロストリジウム(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 11:14:55.82ID:ebweQSzy0
クラス担任制っていうのがもはや時代に合わない
時代に合わないというか最初から間違い
一人の教師が30人もの生徒の人生背負えるわけないだろ
1クラス10人でも副担ついてようが言いたいことは同じ
自分の子でもないのに将来まで面倒見れるかよ
面倒見れます!見たいです!なんてのはバカかキチガイだけ
バカやキチガイに自分の子を預けられるかよ
今まではそのバカやキチガイに子供たちを預けてたわけ
日本が良くなるわけねーよ
時代に合わないというか最初から間違い
一人の教師が30人もの生徒の人生背負えるわけないだろ
1クラス10人でも副担ついてようが言いたいことは同じ
自分の子でもないのに将来まで面倒見れるかよ
面倒見れます!見たいです!なんてのはバカかキチガイだけ
バカやキチガイに自分の子を預けられるかよ
今まではそのバカやキチガイに子供たちを預けてたわけ
日本が良くなるわけねーよ
89: ユレモ(東京都) [KR]2021/02/14(日) 11:19:40.50ID:r/wLcS9/0
>>80
人生背負うとか…学校なんてそんな重いもんじゃないだろ
生徒も親も俯瞰して見てるのが普通だと思うぞ
人生背負うとか…学校なんてそんな重いもんじゃないだろ
生徒も親も俯瞰して見てるのが普通だと思うぞ
91: バクテロイデス(山口県) [ニダ]2021/02/14(日) 11:20:34.13ID:OMMerqoR0
実際のとこ問題行動起こしてる教師はごく一部なのに、みんなおかしいみたいな見られ方するから
特に男子学生とかは世間の目が気になって教職を避けるようになってる
以前は駅弁マーチ未満の奴はなかなか採用試験通らなかったけど最近はニッコマどころかそれ未満の大学からでも採用されてる
公務員試験上級に絶対に通らないレベルの大学でも初等教育課程作って採用実績アピールしてる
特に男子学生とかは世間の目が気になって教職を避けるようになってる
以前は駅弁マーチ未満の奴はなかなか採用試験通らなかったけど最近はニッコマどころかそれ未満の大学からでも採用されてる
公務員試験上級に絶対に通らないレベルの大学でも初等教育課程作って採用実績アピールしてる
99: クロロフレクサス(光) [US]2021/02/14(日) 11:22:21.48ID:MDfPREpv0
>>91
教師が性犯罪って絶対あってはならないんだけど
極一部だからって馬鹿じゃねえの
教師が性犯罪って絶対あってはならないんだけど
極一部だからって馬鹿じゃねえの
104: シュードモナス(光) [DE]2021/02/14(日) 11:23:29.53ID:QPZxtw+h0
>>91
一部とかそういう話じゃなくて教師が問題行動起こしている時点で言語道断なんだが
一部とかそういう話じゃなくて教師が問題行動起こしている時点で言語道断なんだが
94: ロドスピリルム(愛知県) [US]2021/02/14(日) 11:20:58.32ID:AgXJYyov0
全部私立にしたら学校行かせない親多発すると思うけどな。
95: チオスリックス(大阪府) [GB]2021/02/14(日) 11:21:07.27ID:7fNQRZFE0
授業は文科省から動画配信すればすげー数の先生減らせるぞ
生徒も分からん何処は何回も同じ動画再生すればいい
授業以外の事は極力民間委託
生徒も分からん何処は何回も同じ動画再生すればいい
授業以外の事は極力民間委託
103: コリネバクテリウム(兵庫県) [GR]2021/02/14(日) 11:22:59.70ID:yjXZM3TM0
オンライン学習にしたら教師なんていらなくなるだろ
子供は体面で教えなきゃいけないなんて考えは非合理的で時代遅れ
子供は体面で教えなきゃいけないなんて考えは非合理的で時代遅れ
107: スファエロバクター(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 11:25:33.98ID:QZUix5Iz0
>>103
全部AIにすれば教員不要。
全て解決。
不始末の責任は親がとれば良い。
全部AIにすれば教員不要。
全て解決。
不始末の責任は親がとれば良い。
119: シネココックス(大阪府) [US]2021/02/14(日) 11:30:19.07ID:ROLQ9YZ40
市役所ならなってもいいよ
教員はなりたくないよ
こんな奴ばっか
教員はなりたくないよ
こんな奴ばっか
121: フソバクテリウム(光) [ニダ]2021/02/14(日) 11:32:17.11ID:Mr9E4ncY0
>>119
そりゃそうでしょ
公務員になる理由なんて楽したいってだけだし
稼ぎたいなら民間行くしな
そりゃそうでしょ
公務員になる理由なんて楽したいってだけだし
稼ぎたいなら民間行くしな
124: イグナヴィバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 11:35:22.46ID:3GQj/gyY0
最近引退した高校教師の親父は、
最近入ってくる新任は、使えない出がらしみたいなのいかいない、
って言ってたな
出来るやつは良いところに就職して、
残り物が仕方なく教師になる悪循環
最近入ってくる新任は、使えない出がらしみたいなのいかいない、
って言ってたな
出来るやつは良いところに就職して、
残り物が仕方なく教師になる悪循環
138: エルシミクロビウム(東京都) [GB]2021/02/14(日) 11:43:24.89ID:eq797scw0
>>124
定年直前教員は若手に部活でもなんでもやれやれいつのに、
「パソコン使えません」
「新しい学習指導要領、読めません」
「観点別評価できません」
「年間指導計画書けません」
というひとだらけ
定年直前教員は若手に部活でもなんでもやれやれいつのに、
「パソコン使えません」
「新しい学習指導要領、読めません」
「観点別評価できません」
「年間指導計画書けません」
というひとだらけ
125: シネココックス(東京都) [NL]2021/02/14(日) 11:35:40.94ID:go/kqYiB0
倍率あるならまだ大丈夫やろ
127: ストレプトスポランギウム(秋) [NO]2021/02/14(日) 11:37:37.00ID:JDh7ZXc90
なりたいのは一定数居るし質なんてそもそも低いし
公務員様なんだから低給でもわんさかくるぞ
倍率が下がってるって当たり前でそもそも人減ってるんだから
公務員様なんだから低給でもわんさかくるぞ
倍率が下がってるって当たり前でそもそも人減ってるんだから
133: アルテロモナス(神奈川県) [IL]2021/02/14(日) 11:41:16.96ID:QzYCDXuy0
>>127
わんさか来ないから問題になっている。
このままだと、2〜3年後にはそろそろ定員割れ起こすぞ。
わんさか来ないから問題になっている。
このままだと、2〜3年後にはそろそろ定員割れ起こすぞ。
128: コリネバクテリウム(北海道) [US]2021/02/14(日) 11:37:56.99ID:5azMof5D0
数が居るから教師の中には屑も出てくる、それは当然あるだろう
しかし問題が起きた時にそういうのを守り誤魔化しという擁護を周りの人間、
教師に教育委員会がやるから周りの人間も屑扱いされていく
そしてそんなことが頻繁に起きている
平和運動はするのにそういう擁護に対して抗議もしない
だから教師は総体としても屑扱いされる
しかし問題が起きた時にそういうのを守り誤魔化しという擁護を周りの人間、
教師に教育委員会がやるから周りの人間も屑扱いされていく
そしてそんなことが頻繁に起きている
平和運動はするのにそういう擁護に対して抗議もしない
だから教師は総体としても屑扱いされる
149: コリネバクテリウム(北海道) [US]2021/02/14(日) 11:50:24.72ID:5azMof5D0
>>132
同じ状態なのは全部同じように叩いてるな
擁護した時点で一人の問題ではなくなり擁護したその学校や市町村の教育委員会(教師からのも多い)の人間ががそうなるから一気に数十人〜に膨れ上がる
膨大な人間がそうなるのだからそんなのが頻発すれば問題を起こしたのが教師だったでなく教師がおかしいとなっていくわな
同じ状態なのは全部同じように叩いてるな
擁護した時点で一人の問題ではなくなり擁護したその学校や市町村の教育委員会(教師からのも多い)の人間ががそうなるから一気に数十人〜に膨れ上がる
膨大な人間がそうなるのだからそんなのが頻発すれば問題を起こしたのが教師だったでなく教師がおかしいとなっていくわな
129: テルモアナエロバクター(東京都) [CN]2021/02/14(日) 11:39:35.87ID:GUCpnucs0
僕教員
こういうスレ見ると落ち込む
こういうスレ見ると落ち込む
137: アキフェックス(光) [CN]2021/02/14(日) 11:43:05.09ID:m1TlmJ8G0
それぐらいでいいんだよ
公務員なんて年齢制限取っ払えばいくらでもなりたいヤツがいる
良い人材を官が囲い込むのはよろしくない
まともな教育を受けたければ私立に行けば良い
公務員なんて年齢制限取っ払えばいくらでもなりたいヤツがいる
良い人材を官が囲い込むのはよろしくない
まともな教育を受けたければ私立に行けば良い
141: エルシミクロビウム(東京都) [GB]2021/02/14(日) 11:45:04.22ID:eq797scw0
>>137
教員なんて実質年齢制限なし
低倍率のところは賃金低かったりなんだり理由がある
教員なんて実質年齢制限なし
低倍率のところは賃金低かったりなんだり理由がある
144: エルシミクロビウム(千葉県) [ニダ]2021/02/14(日) 11:47:21.80ID:4WxnP42/0
成り手がいないと嘆いているくせに、年齢制限をしたり低賃金だったりと
アホなことをやってるのが日本の雇用慣行だからな。
アホなことをやってるのが日本の雇用慣行だからな。
153: エルシミクロビウム(東京都) [GB]2021/02/14(日) 11:52:19.95ID:eq797scw0
>>144
年齢制限は実質ない。
しかし千葉の場合、高齢の人は県内で非正規教員を経験しないと受験資格が得られない
(なお、千葉で30代40代で非正規教員やると使い捨て街道まっしぐら)
年齢制限は実質ない。
しかし千葉の場合、高齢の人は県内で非正規教員を経験しないと受験資格が得られない
(なお、千葉で30代40代で非正規教員やると使い捨て街道まっしぐら)
151: オセアノスピリルム(北海道) [KZ]2021/02/14(日) 11:51:59.69ID:Lt/zYM4R0
よくこういう話題でキッズや無職が「教師は社会経験がない」っていうけど社会って何のこと言ってるんだ?
民間?もしかして数千社以上ある民間のうち1つ経験すると「社会知った状態」になれると勘違いしてるのか?
民間?もしかして数千社以上ある民間のうち1つ経験すると「社会知った状態」になれると勘違いしてるのか?
164: ミクソコックス(静岡県) [IT]2021/02/14(日) 12:00:25.41ID:ZzT74jAD0
>>151
してないよりかは遥かに遥かにマシ
バイト程度でも少しは違う
それだけ教師は揃いも揃っておかしい連中が多い
普通な教師がいると、凄く良い先生に見える
してないよりかは遥かに遥かにマシ
バイト程度でも少しは違う
それだけ教師は揃いも揃っておかしい連中が多い
普通な教師がいると、凄く良い先生に見える
235: ヴィクティヴァリス(庭) [US]2021/02/14(日) 13:44:09.19ID:m2TS2KMa0
>>164
それは貴方が学校生活楽しめなかったからかもよ
学校生活楽しんでる人は教師はいい人ばかりだったなんて言うのだから
それは貴方が学校生活楽しめなかったからかもよ
学校生活楽しんでる人は教師はいい人ばかりだったなんて言うのだから
234: エアロモナス(神奈川県) [EU]2021/02/14(日) 13:41:06.27ID:WfdV8j1y0
>>151
学校用務員(民間会社からの派遣)やってる
傍から教育現場見たり、実際に教員と接したり
管理職と折衝したりしてるけど
学校管理職(校長・副校長)はリーマンと同等かそれ以上
普通の会社管理職と同じビジネスマナーを備えてて管理職能力はある
教員は人の資質次第だけども一般的な
ビジネスマナーを備えていて、
そうした振る舞いができる先生は一定数いるね。
ただし、一般教養常識や物事知らない先生がいるのは確か
学校用務員(民間会社からの派遣)やってる
傍から教育現場見たり、実際に教員と接したり
管理職と折衝したりしてるけど
学校管理職(校長・副校長)はリーマンと同等かそれ以上
普通の会社管理職と同じビジネスマナーを備えてて管理職能力はある
教員は人の資質次第だけども一般的な
ビジネスマナーを備えていて、
そうした振る舞いができる先生は一定数いるね。
ただし、一般教養常識や物事知らない先生がいるのは確か
264: バチルス(神奈川県) [ニダ]2021/02/14(日) 14:59:12.50ID:r+ITHKMy0
>>234
平の教員から教頭や校長の昇進試験うける前に、一般企業で2年間だか勤務しないと受験資格が得られないので
どっかしらの企業に在籍することになる
例えば都内だと、優秀なごく一部の人は都庁勤務になる
校長は教員というより経営者の面も問われるから、いわゆる「先生」とは別物らしいけどね
だから出世せず平教員のままでいる人もいる
平の教員から教頭や校長の昇進試験うける前に、一般企業で2年間だか勤務しないと受験資格が得られないので
どっかしらの企業に在籍することになる
例えば都内だと、優秀なごく一部の人は都庁勤務になる
校長は教員というより経営者の面も問われるから、いわゆる「先生」とは別物らしいけどね
だから出世せず平教員のままでいる人もいる
152: テルモアナエロバクター(ジパング) [CL]2021/02/14(日) 11:52:05.12ID:jq7e1vtS0
叩かれるような事ばかりしてんだし一度解体して再編するべきだろ性犯罪者の巣やん
161: バークホルデリア(光) [VN]2021/02/14(日) 11:58:50.46ID:vHg5V/Tp0
逆に教師(臨時教師とか講師含む)から一般企業に就職して働いてる人はどうなのでしょうか?
結構変なのとか使えないのとか多くない?使いにくいというか会社員向いてない感じ
モンペに関しては、教師が頭良いはずなのに馬鹿すぎるからなぁ
PTAの活動してください!親の義務です!仕事今から休んで来てください!って言われて事があって、今仕事で抜けられないんですすいません申し訳ございませんと馬鹿な親のフリして対応してあげた
で、後日同じ事言ってきたので教頭校長PTAの代表格連れて家に来いって言ったらおとなしくなった
結構変なのとか使えないのとか多くない?使いにくいというか会社員向いてない感じ
モンペに関しては、教師が頭良いはずなのに馬鹿すぎるからなぁ
PTAの活動してください!親の義務です!仕事今から休んで来てください!って言われて事があって、今仕事で抜けられないんですすいません申し訳ございませんと馬鹿な親のフリして対応してあげた
で、後日同じ事言ってきたので教頭校長PTAの代表格連れて家に来いって言ったらおとなしくなった
165: ミクロモノスポラ(東京都) [IN]2021/02/14(日) 12:02:24.65ID:HVIFT89M0
公務員のせいで日本は借金だらけなんだからな
180: プランクトミセス(茸) [ニダ]2021/02/14(日) 12:08:51.89ID:nydML0Lq0
おまえらよほど酷い地域の学校出たんだな…
189: ナトロアナエロビウス(茸) [US]2021/02/14(日) 12:12:37.61ID:v7iBZ6uc0
>>180
足立区の北部
ある意味そこで育てば大阪福岡川崎名古屋でも生きてける自信あるわ
足立区の北部
ある意味そこで育てば大阪福岡川崎名古屋でも生きてける自信あるわ
181: ニトロスピラ(東京都) [ニダ]2021/02/14(日) 12:08:55.27ID:TAOVeD5w0
教師は大変だけど
他の公務員はラクそうなイメージ
他の公務員はラクそうなイメージ
184: クリシオゲネス(鳥取県) [KR]2021/02/14(日) 12:11:25.92ID:dJcibEXu0
漢字の書き順や止め跳ね、足し算・掛け算の順序、危険な組み体操みたいな
子供に害がある教育を何のインセンティブもなしに時間間労働でやってるいかれた環境
正気ならペドしか来ないだろ
子供に害がある教育を何のインセンティブもなしに時間間労働でやってるいかれた環境
正気ならペドしか来ないだろ
185: フィシスファエラ(東京都) [US]2021/02/14(日) 12:11:28.88ID:okB+FCxe0
だってクズしかいないし
内申制度廃止したの?
内申制度廃止したの?
199: ロドシクルス(茸) [ニダ]2021/02/14(日) 12:22:51.96ID:Tl/fQ5yr0
女子校の教師になりたい。
201: テルモミクロビウム(東京都) [CN]2021/02/14(日) 12:24:12.41ID:MWmqWLwb0
>>199
身内がやってるけど地獄だそうだ
話聞いてて女の多い職場が超絶ブラックなのと同じだなと思った
身内がやってるけど地獄だそうだ
話聞いてて女の多い職場が超絶ブラックなのと同じだなと思った
224: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]2021/02/14(日) 13:19:16.66ID:/FEVKP/Z0
海外は教師は安月給で男が働いても食べていけないからほぼ女性がやってる
日本も早く女性比率上げるべき
日本も早く女性比率上げるべき
225: クロマチウム(東京都) [US]2021/02/14(日) 13:22:03.19ID:Xv7gFPVa0
>>224
なり手が減って女性の割合増えてるわ
校長も女性結構見かける
https://s.reseed.resemom.jp/article/2020/08/28/615.amp.html
なり手が減って女性の割合増えてるわ
校長も女性結構見かける
https://s.reseed.resemom.jp/article/2020/08/28/615.amp.html
239: アルテロモナス(三重県) [ニダ]2021/02/14(日) 14:00:32.32ID:8w7MJfPG0
▼日本の公務員の数は極めて少ない/主要国のほとんど半分というレベル
http://blogos.com/article/39464/
人口1000人あたりで公的部門の職員数を比較すると
日本 31人
アメリカ 78人
イギリス 77人
ドイツ 54人
フランス 87人
▼OECD諸国の中で日本の公務員人件費は最低/GDP比で日本はフランスの半分

日本 6.2
ドイツ 6.9
アメリカ 9.9
イギリス 10.9
フランス 12.8
http://blogos.com/article/39464/
人口1000人あたりで公的部門の職員数を比較すると
日本 31人
アメリカ 78人
イギリス 77人
ドイツ 54人
フランス 87人
▼OECD諸国の中で日本の公務員人件費は最低/GDP比で日本はフランスの半分

日本 6.2
ドイツ 6.9
アメリカ 9.9
イギリス 10.9
フランス 12.8
293: アキフェックス(光) [CN]2021/02/14(日) 16:32:30.68ID:m1TlmJ8G0
>>292
派遣はほとんどいない
直接雇用の非正規はたくさんいるだろ
てか、非正規=派遣と思っている人多すぎ
派遣はほとんどいない
直接雇用の非正規はたくさんいるだろ
てか、非正規=派遣と思っている人多すぎ
244: グリコミセス(大阪府) [US]2021/02/14(日) 14:16:32.54ID:bnwzzruN0
給与がどうにかならんのか
245: ヴィクティヴァリス(庭) [US]2021/02/14(日) 14:17:51.83ID:m2TS2KMa0
>>244
税金払えば済む話よ
自分の税金が何に使われてるかもろくに調べずに
減税しろ減税しろ主張した結果がこれや
税金払えば済む話よ
自分の税金が何に使われてるかもろくに調べずに
減税しろ減税しろ主張した結果がこれや
246: クテドノバクター(茸) [CA]2021/02/14(日) 14:18:17.68ID:6BwCQdMy0
ヤフコメのは殆どが淫行や虐め隠しへの罵倒で妥当だろ。
それが嫌ならならなくていいじゃん。
モンペは子供毎受け入れ拒否で。
それが嫌ならならなくていいじゃん。
モンペは子供毎受け入れ拒否で。
249: ヴィクティヴァリス(庭) [US]2021/02/14(日) 14:21:55.23ID:m2TS2KMa0
>>246
比率も考えずに事件が起こる度に騒ぐのが妥当な訳がない
脊髄反射と言うんだよ
トヨタは毎年労災もクレームもたくさん出してるが
その度にトヨタ批判するやつなんかおらんだろ
比率も考えずに事件が起こる度に騒ぐのが妥当な訳がない
脊髄反射と言うんだよ
トヨタは毎年労災もクレームもたくさん出してるが
その度にトヨタ批判するやつなんかおらんだろ
254: クテドノバクター(茸) [CA]2021/02/14(日) 14:31:23.24ID:6BwCQdMy0
>>249
比率関係あるの?
教師批判はいい悪いの観点で悪いものが叩かれてんだろうが。
生徒が教師挑発して殴らせたのとかは生徒が批判されてるだろ?
モンペはね。
教師からすると相当な害悪撒き散らすからモンペ扱いになるんだよ。
さあ、眼鏡クイッと上げた感じで説明してもらおうか?
比率関係あるの?
教師批判はいい悪いの観点で悪いものが叩かれてんだろうが。
生徒が教師挑発して殴らせたのとかは生徒が批判されてるだろ?
モンペはね。
教師からすると相当な害悪撒き散らすからモンペ扱いになるんだよ。
さあ、眼鏡クイッと上げた感じで説明してもらおうか?
265: ヴィクティヴァリス(庭) [US]2021/02/14(日) 15:00:07.77ID:m2TS2KMa0
>>254
いい悪いの観点で叩かれてないからヤフコメ民が批判されてるんじゃないか
教師が何人いるか、年間問題を起こすのは何人か、それが何%で他職種と比べどうか
いい悪いの観点で語るならそれが最低条件になるが
ヤフコメ民はただ起きた事件に対して脊髄反射でけしからん!と言っているだけ
いい悪いの観点で叩かれてないからヤフコメ民が批判されてるんじゃないか
教師が何人いるか、年間問題を起こすのは何人か、それが何%で他職種と比べどうか
いい悪いの観点で語るならそれが最低条件になるが
ヤフコメ民はただ起きた事件に対して脊髄反射でけしからん!と言っているだけ
248: デスルフロモナス(神奈川県) [US]2021/02/14(日) 14:20:44.19ID:htkuDojm0
大卒即教師ってシステムはどう考えても無理があるんだよな。
教師補助みたいなワンクッション入れて
数年研修したり性癖思想チェック入れてから教師とかにしないと
いつまでたっても変態とか日教組とかが入り込む。
教師補助みたいなワンクッション入れて
数年研修したり性癖思想チェック入れてから教師とかにしないと
いつまでたっても変態とか日教組とかが入り込む。
250: アルテロモナス(神奈川県) [IL]2021/02/14(日) 14:23:45.81ID:QzYCDXuy0
>>248
そんなことやってる余裕ねえよ。
全員採用しても足りない時代になりつつあるからな。
そんなことやってる余裕ねえよ。
全員採用しても足りない時代になりつつあるからな。
256: デイノコック(東京都) [US]2021/02/14(日) 14:44:32.87ID:Bq+VLhCs0
ついでに親もキチガイ多いし
キチガイがキチガイの相手するとか学校は地獄だろ
キチガイがキチガイの相手するとか学校は地獄だろ
272: ジアンゲラ(ジパング) [US]2021/02/14(日) 15:34:12.32ID:44yZJ9P00
教育学部なんで大学では最下層なんだから元々質は低いだろ
最近は志ある奴も少ないしな
最近は志ある奴も少ないしな
274: シントロフォバクター(長崎県) [ニダ]2021/02/14(日) 15:39:35.83ID:jD0Lycuf0
>>272
教育学部の学生で「子供達に勉強の楽しさを知って欲しくて教員になりたいと思いました」とか言うヤツいるけど、学問の楽しさは大学でこそ味わえるわけで、お前自身が高校で勉強に挫折してるやんwって思う。
教育学部の学生で「子供達に勉強の楽しさを知って欲しくて教員になりたいと思いました」とか言うヤツいるけど、学問の楽しさは大学でこそ味わえるわけで、お前自身が高校で勉強に挫折してるやんwって思う。
288: アキフェックス(光) [CN]2021/02/14(日) 16:22:57.07ID:m1TlmJ8G0
逃げるように転職するヤツは要らない
前の職場で成果が認められたヤツが欲しいんだよ
前の職場で成果が認められたヤツが欲しいんだよ
290: カルディオバクテリウム(兵庫県) [CN]2021/02/14(日) 16:25:11.52ID:42xf4tVn0
>>288
それなら教師っていう職業になったらダメじゃね?
フルタイムで教員業務だけに専念したらダメじゃね?
その会社の成果として同業続ける人材じゃないと
なんて民間経験の教員が欲しいのに
外野、外注でなく転職させるんだ?
転職させたらそいつのキャリアはその専門職としてはそこで終わり
むしろ本当に必要な時期をパーにした状態で一生教師やることに
それなら教師っていう職業になったらダメじゃね?
フルタイムで教員業務だけに専念したらダメじゃね?
その会社の成果として同業続ける人材じゃないと
なんて民間経験の教員が欲しいのに
外野、外注でなく転職させるんだ?
転職させたらそいつのキャリアはその専門職としてはそこで終わり
むしろ本当に必要な時期をパーにした状態で一生教師やることに
300: デロビブリオ(神奈川県) [IE]2021/02/14(日) 16:48:05.82ID:h++p0xSC0
そもそも今の教育システムって色々無理があると思うんだよな。
小学校高学年の時点で既に子供たちの間では絶望的な学力格差があるのに、
中学卒業するまで全員一纏めに教育しようって発想が
小学校高学年の時点で既に子供たちの間では絶望的な学力格差があるのに、
中学卒業するまで全員一纏めに教育しようって発想が
307: エントモプラズマ(兵庫県) [DE]2021/02/14(日) 17:24:56.57ID:AjAl2eIr0
>>300
ほんまそれな
全てリモートで個人ごとに自由に授業受けられるようにして飛び級も実装したほうがいい
ほんまそれな
全てリモートで個人ごとに自由に授業受けられるようにして飛び級も実装したほうがいい