イノシシに襲われ男性死亡 体当たりされそのまま100m引きずられ用水路に落とされる 兵庫

1ユレモ(光) [CN]2021/02/12(金) 11:37:10.84ID:6vIF8m2v0

 12日午前7時55分ごろ、兵庫県洲本市池内の山中で、同県南あわじ市、無職梅本文男さん(79)がイノシシに襲われたと、
一緒に猟をしていた男性から119番があった。
梅本さんは搬送先の病院で死亡が確認された。

 洲本署によると、梅本さんは山中に仕掛けていたわなにイノシシがかかったため、捕獲しようと近づいたところ、わなが外れて体当たりされた。
そのまま北約100メートルの用水路まで引きずられて落ちた。一緒にいた男性にけがはなかった。

 男性はイノシシについて「雄で体長約1メートル、体重約70キロ」と署に説明しており、現場から逃げたという。

https://this.kiji.is/732784385524908032

2: ビブリオ(茸) [DE]2021/02/12(金) 11:37:54.00ID:I5Hrm/lO0
よっわ禁止

3: アシドバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 11:38:32.15ID:AxLSK3zA0


6: ネイッセリア(茸) [SG]2021/02/12(金) 11:39:44.02ID:WXJSAYR20
>>3
楽しそうw

11: イグナヴィバクテリウム(SB-Android) [BR]2021/02/12(金) 11:40:46.07ID:fg1avtmQ0
>>3
ディズニーみたい

167: ジオビブリオ(神奈川県) [KR]2021/02/12(金) 14:24:38.86ID:nGaiT4aW0
>>11
なるほど

19: カンピロバクター(茸) [EU]2021/02/12(金) 11:43:16.15ID:QHbcN2Yw0
>>3
かっこいいな

28: ディクチオグロムス(SB-Android) [GB]2021/02/12(金) 11:47:05.73ID:BJmqGPH/0
>>3
2ケツで疾走してて草

87: ユレモ(福岡県) [FR]2021/02/12(金) 12:27:10.75ID:2uSXXqTy0
>>3
盗んだイノシシで走り出す〜

115: ストレプトスポランギウム(大阪府) [US]2021/02/12(金) 12:48:02.12ID:Rz5Bw71I0
>>3
すげえ!
調教してもこんな芸はできんぞ。
野生恐るべし。

135: スフィンゴバクテリウム(帝国中央都市) [RU]2021/02/12(金) 13:15:39.33ID:rb7FD21N0
>>3
群馬県ってすごいですね

141: ゲマティモナス(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 13:24:02.60ID:IVJKPWnN0
>>3
なにこれwww

142: デスルファルクルス(光) [ニダ]2021/02/12(金) 13:27:52.44ID:7m9fYIe60
>>3
高速タクシーかな

147: デロビブリオ(東京都) [ニダ]2021/02/12(金) 13:35:42.75ID:figTIXWk0
>>3
追っかけてる黒人速すぎw

177: フランキア(東京都) [CA]2021/02/12(金) 15:02:23.60ID:3BW+4bzm0
>>3
旨そう

184: レジオネラ(光) [US]2021/02/12(金) 15:08:58.72ID:aeAkg73c0
>>3
イノ「早く乗るんだ!」
サル「助かった」
人間「待てー!」

で良いのかな

211: ハロプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 16:01:25.74ID:YAoTddy50
>>3
ハクーナマタータ

226: ハロプラズマ(庭) [ニダ]2021/02/12(金) 17:29:57.87ID:yXtI4lUF0
>>3
イノシシメンコつけてね?w

247: パスツーレラ(東京都) [DE]2021/02/12(金) 19:15:12.22ID:NuQzcGXR0
>>3


266: シュードアナベナ(東京都) [CA]2021/02/12(金) 20:55:19.29ID:HAy2KY7b0
>>247
なんやこれwwww

256: イグナヴィバクテリウム(千葉県) [ニダ]2021/02/12(金) 20:28:09.44ID:JUg2W+8V0
>>3
こんなん笑うわ

258: クテドノバクター(やわらか銀行) [EU]2021/02/12(金) 20:38:51.83ID:tVq+aZyX0
>>3
人間も足速いぞ。

265: シュードアナベナ(東京都) [CA]2021/02/12(金) 20:53:38.33ID:HAy2KY7b0
>>3
めちゃくちゃ久しぶりに見たwww

306: ネンジュモ(栃木県) [US]2021/02/13(土) 07:30:43.09ID:fuzRbZGz0
>>3
朝からすっげー笑ったw

4: クロストリジウム(福岡県) [ニダ]2021/02/12(金) 11:38:46.60ID:KcL03XIa0
イノシシ死

5: デスルファルクルス(ジパング) [ニダ]2021/02/12(金) 11:39:31.27ID:bcjxkFN80
(牙が)長い、黒い

奥さん立ってる、バァーン!バァーンて

81: アナエロリネア(ジパング) [KR]2021/02/12(金) 12:24:18.50ID:5LEKmjuu0
>>5
面白黒人w

99: クロストリジウム(茸) [US]2021/02/12(金) 12:34:53.12ID:bhjgBSrc0
>>5
おばさん、タックル、な

175: エントモプラズマ(東京都) [US]2021/02/12(金) 15:01:02.88ID:M7MjJdiS0
>>5
この動画ってようつべに有るかな

277: ディクチオグロムス(光) [KR]2021/02/12(金) 22:49:59.39ID:ueaNxgey0
>>5
https://youtu.be/80WI9n0ccEs
知らなかったから調べて笑った

285: ホロファガ(愛知県) [TR]2021/02/13(土) 01:11:29.57ID:OsV7jCmv0
>>277
なにこれ面白い

16: 放線菌(東京都) [FR]2021/02/12(金) 11:41:59.35ID:pxXgWtUP0
道の駅に出現する凶暴なイノシシ
https://youtu.be/ORFBlznetu0

84: バークホルデリア(東京都) [KR]2021/02/12(金) 12:26:26.02ID:ymoIssZG0
>>16
 改良されて家畜や愛玩となる動物は既にそうなる素質を持っているんだろう。

250: カルディセリクム(庭) [ニダ]2021/02/12(金) 19:35:14.54ID:sTFH70Jv0
>>16
もう森へは帰せないのか?

20: ナウティリア(東京都) [MX]2021/02/12(金) 11:44:09.26ID:A3Zb1isd0
罠に掛かったイノシシはどうやって静めるの?
その場で殺す?

29: アシドバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 11:47:46.59ID:AxLSK3zA0
>>20
罠猟では鹿や猪を電気ショックを与える槍みたいな道具で一撃死させてたよ

77: アルマティモナス(茸) [KZ]2021/02/12(金) 12:21:35.71ID:bJfQz2wy0
>>29
電気ショッカーは近づかないとさせないからなー、箱罠用だな、罠の止め刺しは鉄砲持ちに頼むべき

43: テルモデスルフォバクテリウム(千葉県) [US]2021/02/12(金) 11:59:41.11ID:YHTNzVKX0
>>20
イノシシ「くっころせ」

65: アクチノポリスポラ(東京都) [US]2021/02/12(金) 12:14:14.81ID:asayss410
>>20
くくり罠の場合は鼻を保定具で吊って身動きできなくしてから止めさし

89: アクチノポリスポラ(ジパング) [ニダ]2021/02/12(金) 12:27:48.67ID:WLpYPIqV0
>>20
前足と後ろ足どうしを縛って棒を通して二人で担いで運ぶ

164: チオスリックス(愛知県) [US]2021/02/12(金) 14:21:33.95ID:Q4kAIbS40
>>20
くくり罠なんて足ちょん切られても向かってきて危険だから猟銃持っている人は猟銃でやる

297: ジオビブリオ(京都府) [ニダ]2021/02/13(土) 06:19:00.70ID:27Mjni/m0
>>20
基本は猟銃
プロはイノシシに目隠しして、槍で心臓を突く

22: デスルフォビブリオ(東京都) [US]2021/02/12(金) 11:44:28.36ID:CEPzhKHx0
体重70kgのイノシシに100mももってかれるものなのか
すげえな
どうやって引きずられたんだろう
牙?

37: フラボバクテリウム(SB-Android) [CN]2021/02/12(金) 11:51:58.53ID:MBFOYXrv0
>>22
罠が引っ掛かかっちゃったのかもね

38: ハロアナエロビウム(福岡県) [ニダ]2021/02/12(金) 11:54:34.95ID:vc6EpiQQ0
>>22
仕掛けた罠のロープが男性の体に絡まってもってかれたんじゃねえのかな?

イノシシ狩りは罠が外れると危険なんだよ

186: テルモゲマティスポラ(山梨県) [ニダ]2021/02/12(金) 15:19:11.27ID:o/s8mnHY0
>>22
疑問だよね

咥えたり牙に引っ掛けて100メートル引きずるとは考え難い

192: シュードノカルディア(光) [ニダ]2021/02/12(金) 15:34:00.46ID:5ee1vpD+0
>>186
自分の体重とほぼ同じ物体を100m引きずって(走って)運べって言われても多分出来ないわな

236: デイノコック(宮城県) [CN]2021/02/12(金) 18:29:48.23ID:xI1l4gUA0
>>22
猪にどういうふうに引っかかったのか気になる

24: プロカバクター(東京都) [US]2021/02/12(金) 11:45:00.06ID:OkLlW3B20
79年も生きてきてこの最期って無慈悲だな

27: ロドバクター(千葉県) [US]2021/02/12(金) 11:46:54.39ID:iFO8ICWY0
>>24
猟師の本懐じゃねえかな。

124: フィンブリイモナス(茸) [JP]2021/02/12(金) 12:59:11.37ID:4FKKnj+Q0
>>24
勃起!とか叫ぶ猟師さんだったかもしれないよ

32: デスルフォビブリオ(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 11:49:25.92ID:2LOsIn7j0
用水路がなければ…

56: メチロコックス(茸) [US]2021/02/12(金) 12:10:18.41ID:rdb4U53t0
>>32
最終的には気を失った状態で用水路に落とされて溺死っぽいよね。

47: アナエロリネア(光) [ニダ]2021/02/12(金) 12:03:37.51ID:FCbamqQ70
愛媛だとこうなる



51: プランクトミセス(ジパング) [US]2021/02/12(金) 12:05:55.30ID:h8x9dvLz0
おれ猟師になりたいんだけどこういうのが怖いんだよな
どうすれば最大限リスクを回避できるんだろうか

71: バークホルデリア(大阪府) [JP]2021/02/12(金) 12:16:51.59ID:i3+LcqQB0
>>51
漁師やれよ

72: ロドスピリルム(SB-Android) [US]2021/02/12(金) 12:17:52.43ID:ltdd55zO0
>>51
まずは猪と友達になれ
話はそれからだ

85: シトファーガ(東京都) [ニダ]2021/02/12(金) 12:26:52.23ID:HYV4UNuR0
>>51
薮を泳いでマダニにべったべったくっつかれて
猪より鴨の方が簡単

150: アナエロプラズマ(SB-iPhone) [US]2021/02/12(金) 13:54:46.16ID:7yodKj1o0
>>85
マダニとヤマビルをなんとしても絶滅させたい

267: デスルファルクルス(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/12(金) 20:57:14.88ID:Ets4MDFl0
>>150
犬の耳

88: カルディオバクテリウム(大阪府) [NL]2021/02/12(金) 12:27:45.03ID:GvPZQmAk0
>>51
箱罠かな

92: リケッチア(茸) [SE]2021/02/12(金) 12:28:16.90ID:qJdKy4AJ0
>>51
罠のかかり具合の確認
鉄砲で近づかずに止めさし

一人で猟に出ない

95: スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]2021/02/12(金) 12:30:36.17ID:LPfJuPoQ0
>>51
辞めた俺からアドバイス

辞めとけ

97: コルディイモナス(ジパング) [US]2021/02/12(金) 12:32:44.09ID:HiB+9rST0
>>51
漁師になることを諦めることだ

244: デスルフォバクター(神奈川県) [US]2021/02/12(金) 19:07:36.11ID:25Dgcbnk0
>>51
空気銃の許可貰って
鳥から入った方が良いらしいな

有名どころではチカト商会ってサイトがあるけど
ここの人は最初そんな感じで猟師の世界に入られた筈。
今じゃ本も書くくらい有名人。

246: シネルギステス(光) [ニダ]2021/02/12(金) 19:13:10.14ID:AvcEfDfY0
>>244
空気銃じゃ猪や熊には無力だろ
スラッグ射てる平筒の散弾銃か
スラッグ専用銃使うしかない

310: エルシミクロビウム(東京都) [BE]2021/02/13(土) 07:36:32.78ID:D13faMXr0
>>51
アメフトのプロテクターを付けるといい

54: アルテロモナス(ジパング) [ニダ]2021/02/12(金) 12:09:45.51ID:LdSaDgxN0
ヘッドライト点けて走ってる5mくらい前をトットコと横切りやがって
右側バンパーとフォグランプやられて修理代6万かかった
土手の道路を60km以上出してたのにその場で倒れるどころかトットコと逃げてったよ

68: キロニエラ(茸) [ニダ]2021/02/12(金) 12:15:03.64ID:Uuvo5Yyq0
>>54
カンガルーバンパー復活させるしかないな。

58: テルモミクロビウム(庭) [CA]2021/02/12(金) 12:11:12.91ID:yC1uhYjM0
新幹線新神戸駅の上りホームの窓から外を覗いてみると、普通にイノシシ親子が見れるよな

98: アナエロリネア(光) [ニダ]2021/02/12(金) 12:34:29.28ID:FCbamqQ70
>>58
東灘でセントバーナードがイノシシに殺されてたな

63: アナエロプラズマ(SB-Android) [UA]2021/02/12(金) 12:13:40.00ID:Qq2TPRwN0
猪用の罠ってどういうの?
トラバサミ的なもの?

152: テルモミクロビウム(茸) [FR]2021/02/12(金) 14:05:05.07ID:BgrXBZrA0
>>63
頑丈な鉄の檻の罠が多いかな。
勝手に仕掛けると違法なシロモノ。罠の免許が必要。

70: 放線菌(東京都) [FR]2021/02/12(金) 12:16:12.58ID:pxXgWtUP0
顔写真出てるけどこの人なの?

「グルメ・ザ・ジビエバーガー」を発売
https://www.prdesse.com/posts/view/14937

94: カルディオバクテリウム(大阪府) [NL]2021/02/12(金) 12:28:56.03ID:GvPZQmAk0
>>70
人良さそうな顔やな

てか猟師でも無職扱いなんだ

108: フラボバクテリウム(熊本県) [US]2021/02/12(金) 12:42:22.98ID:yN+80b+T0
>>70
優しそう残念ですね
イノシシのほうが体重あったのかな

75: ヴィクティヴァリス(光) [US]2021/02/12(金) 12:20:07.05ID:3msCG8LC0
イノシシに追われたらジグザグに逃げろ
ちゃんとジグザグで追われるから

220: フランキア(熊本県) [CA]2021/02/12(金) 16:41:11.24ID:MCGqfe1d0
>>75
ジーグザグザグジグザグジグザグ、2人きり

101: エアロモナス(星の眠る深淵) [CA]2021/02/12(金) 12:35:26.88ID:bn3EuZO00
https://youtu.be/Jg8Kt4euqKg

これは朝から災難すぎてワロタ

110: デスルフォビブリオ(東京都) [US]2021/02/12(金) 12:43:10.63ID:jeYpP2XS0
>>101
このリーマン素人に見えてカバンにポリカ板
ズボンの下に防刃タイツ着けてるから助かった。
普通は動脈切られて倒れて腸引きずり出される。

215: デスルフォバクター(大阪府) [CN]2021/02/12(金) 16:12:35.17ID:FazRPY2d0
>>101
動物愛護団体
人がいるのが悪い!

218: ホロファガ(東京都) [DE]2021/02/12(金) 16:17:12.36ID:Wzhcnu040
>>101
車のクラックションで助けようとする優しさにほっこり��
東京は冷たいからな

112: エアロモナス(茸) [MX]2021/02/12(金) 12:46:00.33ID:iAltZUVI0
中学の時キックやり始めてそこらのヤンキーなら秒殺できるくらいになった頃、友達と森で遊んでたらなぜかぶちキレてる野良イノシシ出てきて、突っ込んできた所に渾身のローキックを顔面に撃ち込んだけどイノシシはノーダメで何回かぶっ飛ばされながら死にものぐるい木の上に逃げて怯えながらイノシシ居なくなるまでじっとしてたな

118: カルディオバクテリウム(光) [TW]2021/02/12(金) 12:53:59.51ID:p+Ob36tR0
>>112
イノシシは顔面で土を掘る
顔面の皮膚は分厚く頑丈
車と激突して車は大破してもイノシシはそのまま逃げたりするくらいだから、人間が何しても効かない
金属バットでフルスイングしても効果ないだろう

129: ラクトバチルス(光) [CN]2021/02/12(金) 13:06:37.60ID:zwjTe/gv0
>>112
鼻が弱点だぞ

116: オセアノスピリルム(広島県) [IT]2021/02/12(金) 12:50:38.97ID:vQHSLw2c0
うちの身内イノシシと車で正面衝突して車大破したとは言うてたな

117: アキフェックス(新潟県) [US]2021/02/12(金) 12:53:36.16ID:++Uxp01b0
>>116
同僚も納車されて2ヶ月の新車だったのにイノシシと勝負して廃車になったわ

121: レジオネラ(SB-Android) [US]2021/02/12(金) 12:55:48.07ID:bsLGyh4C0
こいつら墓地でお供え物食い散らかしてるとこに遭遇しても逃げずにずっと威嚇してくるんだよ

173: アルマティモナス(茸) [KZ]2021/02/12(金) 14:59:03.16ID:bJfQz2wy0
>>121
墓地や寺の敷地内は狩猟自体禁止だからな、あいつらそれを知ってる

131: スファエロバクター(東京都) [MX]2021/02/12(金) 13:08:54.37ID:ouvlrsnD0






136: ビフィドバクテリウム(庭) [ニダ]2021/02/12(金) 13:16:24.96ID:XsFrPs7w0
>>131
躍動感ww

148: ゲマティモナス(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 13:36:18.62ID:IVJKPWnN0
>>131
パンツ取られたのかwww

269: シュードアナベナ(東京都) [CA]2021/02/12(金) 20:58:28.87ID:HAy2KY7b0
>>148
パソコンじゃなかった?

257: アシドチオバチルス(千葉県) [US]2021/02/12(金) 20:36:27.84ID:oVjxKTqA0
>>131
実に微笑ましい。

143: ネイッセリア(茸) [US]2021/02/12(金) 13:32:33.86ID:FvYsSvwv0
BSでイノシシ猟をやってたの見たけど、罠にかかっか時にトドメ刺さないで生きたまま血抜きするやり方に胸糞悪くなった

153: パスツーレラ(東京都) [US]2021/02/12(金) 14:05:46.09ID:LMJSR63i0
>>143
心臓バクバクしてないと血抜けなくて肉がクサくなる

189: エルシミクロビウム(兵庫県) [US]2021/02/12(金) 15:28:50.86ID:4/DbFOha0
>>143
家畜の牛や豚もみんなそうなんじゃないの?

158: エアロモナス(東京都) [US]2021/02/12(金) 14:13:15.24ID:LcxQMaHJ0
猪突猛進なんて言いながら90度ターンもできちゃう身の軽さ

160: アナエロプラズマ(SB-iPhone) [US]2021/02/12(金) 14:18:36.60ID:7yodKj1o0
>>158
あれは豚の事だそうだ

162: デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ]2021/02/12(金) 14:20:39.18ID:By9PDhVf0
くり坊は可愛いのにな

190: フィシスファエラ(埼玉県) [JP]2021/02/12(金) 15:32:39.42ID:4lE+J3wA0
>>162
その子踏まれちゃう

172: ヘルペトシフォン(庭) [TH]2021/02/12(金) 14:58:28.01ID:oMeM7eNF0
引きずられるて太ももに牙が刺さった状態だろ
なんで猟銃隊より先に無鉄砲が近づいたんだよ

179: テルモリトバクター(愛知県) [US]2021/02/12(金) 15:03:30.61ID:6AO/0aL80
>>172
無鉄砲な無鉄砲が近づいたのか

180: ヘルペトシフォン(庭) [TH]2021/02/12(金) 15:04:44.18ID:oMeM7eNF0
>>179
多分それだ無鉄砲の由来w

187: アシドバクテリウム(茸) [ニダ]2021/02/12(金) 15:20:44.98ID:czrKNAmX0


212: ナウティリア(東京都) [MX]2021/02/12(金) 16:02:04.55ID:A3Zb1isd0
>>187


ちょっと似てる

225: ロドシクルス(富山県) [US]2021/02/12(金) 17:25:26.23ID:4Cj75wN90
アチーブメント取れてそう

261: ストレプトミセス(大阪府) [ニダ]2021/02/12(金) 20:45:27.23ID:o5qQSXVD0
>>225
棒っきれは無理。へし折れる。
バールを使おう。ただし、シカ限定。
くくり罠のイノシシは、銃での止め刺しが安全。

228: アシドバクテリウム(光) [CA]2021/02/12(金) 17:34:42.09ID:1tmZheR20


238: リケッチア(千葉県) [US]2021/02/12(金) 18:33:34.59ID:kXyrTMBs0
狩ろうとしたんだ、狩られても文句言えまい

242: テルモゲマティスポラ(東京都) [US]2021/02/12(金) 19:01:44.63ID:e5Of8lEt0
>>238
狩ることの出来る者は
狩られる覚悟が有る者だけだ

273: ストレプトスポランギウム(兵庫県) [US]2021/02/12(金) 22:14:36.79ID:YCDOb8RD0
人間なんて野生の動物と比べたら生身だと弱すぎる、武器を使用して圧倒的に強いだけ
人類最強の人間でも猪の強い奴には簡単に殺されるレベルだろ

280: スネアチエラ(東京都) [US]2021/02/13(土) 00:20:54.10ID:Rs2JhsyN0
>>273
猪の強い奴には ×

猪の中位の奴には 〇

289: ユレモ(東京都) [MX]2021/02/13(土) 02:16:12.29ID:oCdS8qVi0
ヒグマ「酷いことしやがる…(怒」

292: シネココックス(東京都) [US]2021/02/13(土) 04:40:09.42ID:XnNmyKZ70
>>289
知床のはおとなしいからな

291: エンテロバクター(群馬県) [US]2021/02/13(土) 03:12:17.71ID:PfJK28Od0
大昔テレビで見たが、イノシシが突入してきたら自動で開く傘を開いたら、慌ててて方向転換して逃げた。
そこで分かることは、イノシシは自分より体積の大きい物体には突入しないってこと。
もう一つ分かったこと。
朝鮮人レベルの知能だと言うこと。

305: ロドスピリルム(庭) [US]2021/02/13(土) 07:18:57.62ID:7VVl+Gib0
>>291
突進してくる猪の目の前で、傘をいきなり広げると驚いて逃げ出す…
よく聞く話だが、これはいざ実践するとなると相当の度胸がいるよな (本当に有効かどうかという意味でも)
クマに死んだフリと同じで死中に活を求める行為 

301: クロオコックス(福岡県) [US]2021/02/13(土) 06:56:00.67ID:WesF19LV0


SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*