1ナウティリア(愛知県) [GB]2021/02/11(木) 20:48:10.30ID:4JBBSZXb0
全文
https://entamega.com/57161
はみ出し者に不寛容な社会のシビアさを描く、役所広司主演『すばらしき世界』
役所広司を主演に迎えた、西川美和監督の5年ぶりの新作映画『すばらしき世界』が2月11日(木)から劇場公開される。これまでオリジナル脚本にこだわってきた西川監督だが、今回は犯罪映画『復讐するは我にあり』(1979年)で知られる作家・佐木隆三のノンフィクション小説『身分帳』を原案としている。刑務所から久しぶりに出所した元ヤクザが現代社会で四苦八苦する姿を、ユーモアとペーソスを交えて描いた社会派ドラマだ。
人懐っこさと孤独な心を併せ持つ元ヤクザの三上を、役所広司は魅力的に演じている。2020年10月に開催された「シカゴ国際映画祭」で、本作は観客賞、役所はベストパフォーマンス賞を受賞。ベストパフォーマンス賞は最優秀演技賞と呼べるもので、これまでは主演男優賞と主演女優賞とに分かれていた演技部門を、ジェンダーニュートラルの考えから統合した賞。オンライン開催だったことも含め、新時代を迎えつつある海外の映画祭で本作は高く評価されたことになる。
原案小説のタイトルとなっている「身分帳」とは、受刑者の履歴、家族構成、刑務所内での態度などが詳細に記された書類。元服役者にとっての履歴書みたいなものだ。本作の主人公・三上(役所広司)は私生児として生まれ、幼い頃に母親と生き別れ、家族の温かさを知ることなく施設で育った。10代の頃からヤクザと付き合うようになり、各地の少年院や刑務所を転々としてきた。性格は几帳面で一本気だが、融通がまるで効かない。13年ぶりに出所する三上を、刑務官たちは心配そうに見送る。
弁護士夫婦(橋爪功、梶芽衣子)が身元引き受け人となり、三上は東京の下町にある安アパートで社会復帰を目指すことになる。だが、刑務所暮らしが長かった三上が簡単に就ける仕事はなかなか見つからない。受刑中に失効していた運転免許証を再び取ろうとするが、これもうまくいかない。社会全体が不景気なせいだが、三上には現実世界がとても冷たく感じられてしまう。
そんな三上に関心を示したのは、テレビ番組のプロデューサー・吉澤(長澤まさみ)と作家志望の元ディレクター・津乃田(仲野太賀)だった。元ヤクザの三上が更生し、生き別れていた母親と再会を果たせば、感動のドキュメンタリー番組になる。そう考えた吉澤と津乃田は、三上を被写体にしてカメラを回し始める。
カメラを意識した三上は、オヤジ狩りをしていた若いチンピラたちを見つけ、ボコボコにしてしまう。任侠心とカメラ向けのサービスのつもりだったのだろうが、暴力を振るう三上の顔がとても生き生きとしているのに津乃田は怖気づいてしまう。三上の身分帳を読んでいた津乃田は、三上がかつて殺人罪で刑務所送りになっていたことを思い出したのだ。津乃田はカメラを放り出してしまい、ドキュメンタリー番組の企画はあっさり頓挫する。

全文
https://entamega.com/57161
はみ出し者に不寛容な社会のシビアさを描く、役所広司主演『すばらしき世界』
役所広司を主演に迎えた、西川美和監督の5年ぶりの新作映画『すばらしき世界』が2月11日(木)から劇場公開される。これまでオリジナル脚本にこだわってきた西川監督だが、今回は犯罪映画『復讐するは我にあり』(1979年)で知られる作家・佐木隆三のノンフィクション小説『身分帳』を原案としている。刑務所から久しぶりに出所した元ヤクザが現代社会で四苦八苦する姿を、ユーモアとペーソスを交えて描いた社会派ドラマだ。
人懐っこさと孤独な心を併せ持つ元ヤクザの三上を、役所広司は魅力的に演じている。2020年10月に開催された「シカゴ国際映画祭」で、本作は観客賞、役所はベストパフォーマンス賞を受賞。ベストパフォーマンス賞は最優秀演技賞と呼べるもので、これまでは主演男優賞と主演女優賞とに分かれていた演技部門を、ジェンダーニュートラルの考えから統合した賞。オンライン開催だったことも含め、新時代を迎えつつある海外の映画祭で本作は高く評価されたことになる。
原案小説のタイトルとなっている「身分帳」とは、受刑者の履歴、家族構成、刑務所内での態度などが詳細に記された書類。元服役者にとっての履歴書みたいなものだ。本作の主人公・三上(役所広司)は私生児として生まれ、幼い頃に母親と生き別れ、家族の温かさを知ることなく施設で育った。10代の頃からヤクザと付き合うようになり、各地の少年院や刑務所を転々としてきた。性格は几帳面で一本気だが、融通がまるで効かない。13年ぶりに出所する三上を、刑務官たちは心配そうに見送る。
弁護士夫婦(橋爪功、梶芽衣子)が身元引き受け人となり、三上は東京の下町にある安アパートで社会復帰を目指すことになる。だが、刑務所暮らしが長かった三上が簡単に就ける仕事はなかなか見つからない。受刑中に失効していた運転免許証を再び取ろうとするが、これもうまくいかない。社会全体が不景気なせいだが、三上には現実世界がとても冷たく感じられてしまう。
そんな三上に関心を示したのは、テレビ番組のプロデューサー・吉澤(長澤まさみ)と作家志望の元ディレクター・津乃田(仲野太賀)だった。元ヤクザの三上が更生し、生き別れていた母親と再会を果たせば、感動のドキュメンタリー番組になる。そう考えた吉澤と津乃田は、三上を被写体にしてカメラを回し始める。
カメラを意識した三上は、オヤジ狩りをしていた若いチンピラたちを見つけ、ボコボコにしてしまう。任侠心とカメラ向けのサービスのつもりだったのだろうが、暴力を振るう三上の顔がとても生き生きとしているのに津乃田は怖気づいてしまう。三上の身分帳を読んでいた津乃田は、三上がかつて殺人罪で刑務所送りになっていたことを思い出したのだ。津乃田はカメラを放り出してしまい、ドキュメンタリー番組の企画はあっさり頓挫する。
2: エアロモナス(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/11(木) 20:49:01.88ID:QBSAdQ1e0
朝鮮人が甘えるから
3: リケッチア(SB-Android) [US]2021/02/11(木) 20:49:12.63ID:49M7wLHr0
イラクの時
342: ナトロアナエロビウス(東京都) [ヌコ]2021/02/11(木) 23:05:30.81ID:fMBEprdS0
>>3
そう、香田くんの時に初めて声高に叫ばれた
それ以前にもあったのかは不明だが、聞いたことはなかった
責任とは、そもそも行為を成した人のもの、または責任者のものだから、
言葉の頭に自己なんてつける必要がなかった
あれはつまり「俺のせいじゃねぇ」て意味だったんだが、これが便利で流行り定着し今に至る
更に、自業自得の意味合いも持つ様になり、罵倒の意味も持つ様になった
そう、香田くんの時に初めて声高に叫ばれた
それ以前にもあったのかは不明だが、聞いたことはなかった
責任とは、そもそも行為を成した人のもの、または責任者のものだから、
言葉の頭に自己なんてつける必要がなかった
あれはつまり「俺のせいじゃねぇ」て意味だったんだが、これが便利で流行り定着し今に至る
更に、自業自得の意味合いも持つ様になり、罵倒の意味も持つ様になった
402: テルモアナエロバクター(東京都) [US]2021/02/11(木) 23:50:40.25ID:4NGKdYoS0
>>3
週刊朝日だかの委託記者がイラク取材時にトラブってそれを週刊朝日側が取材中に生じた問題は本人に責任がある云々とコメントしたのを小泉総理が3馬鹿か香田くんの時に皮肉(そういう皮肉をよく言うのは当時は有名だったはず)って使ったんだよ。
自己責任で調べてもすっかり小泉がー!自民政府がー!ばかりで元記事出てこないからソース出せないけど。安倍総理の時のKYは上書き失敗してたけどこれは朝日が成功した例。
あの頃のマスコミ、野党批判の記事や番組発言って有志がスキャン画像/音声や今は無きプロバイダーの個人ホームページでまとめてたとか多いから今は本当見つからなくなってる。だからネット的には妄想言われても仕方ないんだけど
週刊朝日だかの委託記者がイラク取材時にトラブってそれを週刊朝日側が取材中に生じた問題は本人に責任がある云々とコメントしたのを小泉総理が3馬鹿か香田くんの時に皮肉(そういう皮肉をよく言うのは当時は有名だったはず)って使ったんだよ。
自己責任で調べてもすっかり小泉がー!自民政府がー!ばかりで元記事出てこないからソース出せないけど。安倍総理の時のKYは上書き失敗してたけどこれは朝日が成功した例。
あの頃のマスコミ、野党批判の記事や番組発言って有志がスキャン画像/音声や今は無きプロバイダーの個人ホームページでまとめてたとか多いから今は本当見つからなくなってる。だからネット的には妄想言われても仕方ないんだけど
4: アルマティモナス(東京都) [IT]2021/02/11(木) 20:49:29.70ID:pgdCTGwW0
「お互い」様
にならない事が多くなり過ぎた
にならない事が多くなり過ぎた
32: ユレモ(SB-Android) [US]2021/02/11(木) 20:58:04.55ID:d04JI91y0
>>27
格差社会の負の側面だな
昔は体罰や差別など糞だったが、総中流社会でみな同じぐらいだったからお互い様が成り立ってた
格差社会の負の側面だな
昔は体罰や差別など糞だったが、総中流社会でみな同じぐらいだったからお互い様が成り立ってた
177: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 21:38:41.04ID:befss2ca0
>>4
確かに
お互いさまで済むレベルでない話も多いし、
そもそも、トラブルになるのを分かっていて、なあなあで済まそうとする厚かましい奴が多くなった気がする
確かに
お互いさまで済むレベルでない話も多いし、
そもそも、トラブルになるのを分かっていて、なあなあで済まそうとする厚かましい奴が多くなった気がする
336: アシドバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/11(木) 23:03:07.75ID:pLBr0ysN0
>>4
もらうの当たり前
人が困ってても知らんぷり
この手の「特亜式のクズ」が増えたから
もらうの当たり前
人が困ってても知らんぷり
この手の「特亜式のクズ」が増えたから
5: ヴィクティヴァリス(兵庫県) [RU]2021/02/11(木) 20:49:31.27ID:rfzOEnn+0
お互い様は日本人同士でのみ成り立つ
638: マイコプラズマ(千葉県) [US]2021/02/12(金) 07:40:02.06ID:wPQUyGeG0
>>5
日本人なら自然に相手を思いやることができるから「お互い様」ができる。
シナチョンには無理。
日本人なら自然に相手を思いやることができるから「お互い様」ができる。
シナチョンには無理。
6: スフィンゴモナス(東京都) [HR]2021/02/11(木) 20:50:09.57ID:h6u3FDZr0
「困った時はお互い様だろうが!」と喚く連中のせいで今があります
28: エルシミクロビウム(東京都) [US]2021/02/11(木) 20:56:24.84ID:jL/2Hp6g0
それまでよ上司にあたる人達は何かあったら俺が責任取ってやるって人が多数居たけどバブル崩壊してからは下っ端に責任を押し付けまくったし。
バブル世代は人間も能力も全てにおいて酷いからな。
3割くらいしかまともなのが居ない
バブル世代は人間も能力も全てにおいて酷いからな。
3割くらいしかまともなのが居ない
39: ユレモ(SB-Android) [US]2021/02/11(木) 21:00:41.19ID:d04JI91y0
>>28
上司に限らず、全てを受け止めてくれる頼もしい人ってすごく少なくなった気がする
戦前生まれの人って頑固でへそまがりだがそういう人が多かった
上司に限らず、全てを受け止めてくれる頼もしい人ってすごく少なくなった気がする
戦前生まれの人って頑固でへそまがりだがそういう人が多かった
514: コルディイモナス(鹿児島県) [VN]2021/02/12(金) 02:12:29.29ID:lZmL2WVc0
>>39
昭和の時代は人手不足だったから一回2回の失敗でクビになることはなかった
バブルを境にそれが変わってしまった。
森元の件見てもわかるように一回やらかしゃすぐ辞めさせられちゃう
昭和の時代は人手不足だったから一回2回の失敗でクビになることはなかった
バブルを境にそれが変わってしまった。
森元の件見てもわかるように一回やらかしゃすぐ辞めさせられちゃう
666: アルマティモナス(庭) [AT]2021/02/12(金) 08:01:45.08ID:qlFaQId20
>>514
むしろ森元なんか何度もやらかしてるのに許されてるだろ
結局今回も相談役として留任じゃん
これ、若手がやらかしてたらクビで終わりだよ
むしろ森元なんか何度もやらかしてるのに許されてるだろ
結局今回も相談役として留任じゃん
これ、若手がやらかしてたらクビで終わりだよ
596: ジアンゲラ(茸) [US]2021/02/12(金) 06:20:19.28ID:T28rhCF70
>>39
だな。
保身のために足掻こうとはぜず潔い良くて部下を守り責任をとる。
こう言う人はたくさんいたな。
だな。
保身のために足掻こうとはぜず潔い良くて部下を守り責任をとる。
こう言う人はたくさんいたな。
41: クテドノバクター(ジパング) [HU]2021/02/11(木) 21:01:01.78ID:V/dhvr+I0
こんなちょっとでも考え違うやつをポリコレ棒で袋叩きにする社会そのうち間違いなく日本にもトランプ出てくるわ
53: イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [ヌコ]2021/02/11(木) 21:03:23.08ID:AGjAjT/t0
自分が損をするわけじゃないのに
他人が得することを許せないって感じる狭量な者が増えたんじゃない
あとSNSで他人を攻撃する風潮が蔓延してるの見りゃわかるけど
とにかく人に厳しい
老人(無職)が増えて時間持て余してる人間が増えたことも関係してるかもな
他人が得することを許せないって感じる狭量な者が増えたんじゃない
あとSNSで他人を攻撃する風潮が蔓延してるの見りゃわかるけど
とにかく人に厳しい
老人(無職)が増えて時間持て余してる人間が増えたことも関係してるかもな
57: ナウティリア(愛知県) [US]2021/02/11(木) 21:04:51.23ID:tOIEoYuF0
ネトウヨには助け合いの心無いの??
九州は韓国に返還しよう
九州は韓国九州は韓国九州は韓国
九州は韓国に返還しよう
九州は韓国九州は韓国九州は韓国
80: ナウティリア(愛知県) [US]2021/02/11(木) 21:12:28.90ID:tOIEoYuF0
>>63
ネトウヨはそ時代生きてたの??
世界中で日本国籍恥ずかしいのが証拠
九州は韓国の領土
ネトウヨはそ時代生きてたの??
世界中で日本国籍恥ずかしいのが証拠
九州は韓国の領土
73: テルモアナエロバクター(静岡県) [ニダ]2021/02/11(木) 21:09:12.20ID:jTtQcmjs0
>>57
お前ばかじゃね?それいったら李承晩ラインなんぞよりよほど確実な資料で、朝鮮半島は日本領土だったんだわwいらねーけどw
お前ばかじゃね?それいったら李承晩ラインなんぞよりよほど確実な資料で、朝鮮半島は日本領土だったんだわwいらねーけどw
85: ナウティリア(愛知県) [US]2021/02/11(木) 21:13:19.28ID:tOIEoYuF0
>>73
九州の若者はみんな韓国人目指して努力してるよ??
ネトウヨ若者の夢壊してたのしの??
九州は韓国の領土
九州の若者はみんな韓国人目指して努力してるよ??
ネトウヨ若者の夢壊してたのしの??
九州は韓国の領土
64: アカントプレウリバクター(東京都) [KR]2021/02/11(木) 21:06:39.53ID:ktj0Iwy40
イラク3馬鹿の時
75: カルディセリクム(神奈川県) [FR]2021/02/11(木) 21:09:41.79ID:8XXUUalV0
>>64
つか、俺もあれくらいじゃないと自己責任って言えないと思うんだが、
いつの間にか底辺の暮らしをしてるやつに言う言葉になっちゃってるんだな。
つか、俺もあれくらいじゃないと自己責任って言えないと思うんだが、
いつの間にか底辺の暮らしをしてるやつに言う言葉になっちゃってるんだな。
68: シネルギステス(神奈川県) [IN]2021/02/11(木) 21:08:10.87ID:R3RAALCI0
責任取らないで逃げるのがパヨクって聞いた
71: エンテロバクター(東京都) [US]2021/02/11(木) 21:08:52.61ID:ukDFYvWU0
「オレは悪くない、全部他人が悪い!」
他者責任論で行こう
他者責任論で行こう
72: プランクトミセス(茸) [CN]2021/02/11(木) 21:09:04.55ID:l6OjhoxH0
大家族制村社会をぶち壊して超核家族化を作り出したのは誰だ?
女性様やで
女性様やで
82: ビフィドバクテリウム(栃木県) [FR]2021/02/11(木) 21:12:57.25ID:vjHtYZdr0
>>72
地域コミュニティをぶっ壊して国家アイデンティティをぶっ壊して家族をぶっ壊してきた左翼が
どの口で互助だの冷たい社会だの残酷な国家だのと批判できると思ってんだよな
地域コミュニティをぶっ壊して国家アイデンティティをぶっ壊して家族をぶっ壊してきた左翼が
どの口で互助だの冷たい社会だの残酷な国家だのと批判できると思ってんだよな
74: テルムス(SB-Android) [GB]2021/02/11(木) 21:09:14.32ID:UlFNEhXu0
そうでもない
区役所行けば自立支援センターやら生活保護やら色々助けてくれるよ
助けてもらった俺がいる
区役所行けば自立支援センターやら生活保護やら色々助けてくれるよ
助けてもらった俺がいる
89: シュードモナス(東京都) [CN]2021/02/11(木) 21:13:54.03ID:QOvubsS00
>>74
それな
とりあえず声大きくして叫んどけば誰か助けてくれる
犯罪して刑務所暮らしになっても三食衣住に病院まで
天国ですわ日本は
それな
とりあえず声大きくして叫んどけば誰か助けてくれる
犯罪して刑務所暮らしになっても三食衣住に病院まで
天国ですわ日本は
86: シュードノカルディア(東京都) [FR]2021/02/11(木) 21:13:20.27ID:L5EVJUpA0
昔はみんな貧しかったが、高度経済成長、バブルを通して勝ち組が現れ、バブル崩壊により勝ち組が下を蹴飛ばし始めてから自己責任って言い出したな。
121: シネルギステス(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/11(木) 21:20:33.67ID:dRnVcYBc0
>>86
ただの、ネット弁慶の風潮だ
気にするな
その記載された勝ち組家庭ってのは引きこもりネット弁慶を抱えた家庭だから
ただの、ネット弁慶の風潮だ
気にするな
その記載された勝ち組家庭ってのは引きこもりネット弁慶を抱えた家庭だから
94: ディクチオグロムス(ジパング) [US]2021/02/11(木) 21:14:39.87ID:bl+EP26r0
一般国民には自己責任論押し付けるけど
上級が困った時は税金投入してお友達を助けるからな
これが自己責任論の新自由主義の本質
上級が困った時は税金投入してお友達を助けるからな
これが自己責任論の新自由主義の本質
123: シュードモナス(東京都) [CN]2021/02/11(木) 21:21:38.40ID:QOvubsS00
>>94
それな
一部業界にはたっぷり資金投入
お前らは自己責任!
これが本質
聞くだけ無駄
それな
一部業界にはたっぷり資金投入
お前らは自己責任!
これが本質
聞くだけ無駄
96: テルモアナエロバクター(静岡県) [ニダ]2021/02/11(木) 21:14:59.69ID:jTtQcmjs0
ID:tOIEoYuF0=厨坊認定。
104: エントモプラズマ(茸) [US]2021/02/11(木) 21:17:10.91ID:19+WmdkK0
イラク3バカやウマルのような奴のせい
手柄は自分のモノ、リスクは国が負えってあほかよ
手柄は自分のモノ、リスクは国が負えってあほかよ
116: テルモミクロビウム(茸) [VN]2021/02/11(木) 21:19:55.54ID:dYSl1lWi0
>>104
帰国した時に、申し訳ありませんでしたくらいの事言えば大衆の反応も多少は良くなったのに帰って速攻で国に文句だからなあ
帰国した時に、申し訳ありませんでしたくらいの事言えば大衆の反応も多少は良くなったのに帰って速攻で国に文句だからなあ
122: オセアノスピリルム(千葉県) [US]2021/02/11(木) 21:20:52.45ID:wOLz8Q960
一般人の格差が非正規と正規で拡がりすぎた結果他人の事を考えると自分が損するみたいな考えが増えた
バブル崩壊して連帯保証人とかで人生詰んだ人もいて他人に情けなんかかけるもんじゃねーなみたいな風潮
今はコロナで転売ヤーがさらに殺伐とした社会を演出しておりますね
バブル崩壊して連帯保証人とかで人生詰んだ人もいて他人に情けなんかかけるもんじゃねーなみたいな風潮
今はコロナで転売ヤーがさらに殺伐とした社会を演出しておりますね
128: シュードモナス(東京都) [CN]2021/02/11(木) 21:22:56.78ID:QOvubsS00
>>122
実際情けをかけても他人はなにもしてくれんからな
むしろなぜか攻撃までしてくるケースまである
あほらしい
実際情けをかけても他人はなにもしてくれんからな
むしろなぜか攻撃までしてくるケースまである
あほらしい
134: オセアノスピリルム(千葉県) [US]2021/02/11(木) 21:24:48.83ID:wOLz8Q960
>>128余裕があるならもっとよこせ全てよこせってのが増えたね
他人の家に上がり込んで夕飯食べたあとに不味いからやり直しみたいなろくでなしが偉そうに他人に説教してらあみたいな感じ
他人の家に上がり込んで夕飯食べたあとに不味いからやり直しみたいなろくでなしが偉そうに他人に説教してらあみたいな感じ
130: ビブリオ(SB-Android) [ヌコ]2021/02/11(木) 21:23:17.40ID:4izt+Eqk0
お前等ネラーのようなクズ共に施しをしてやろうなんて死んでも思わんわ
刑務所の服役囚よりも下劣な連中
刑務所の服役囚よりも下劣な連中
138: テルモアナエロバクター(静岡県) [ニダ]2021/02/11(木) 21:25:25.94ID:jTtQcmjs0
>>130
Good!それだ!気に入らない奴を助けようと思わないだろう。それで正しいw
Good!それだ!気に入らない奴を助けようと思わないだろう。それで正しいw
142: テルムス(千葉県) [VN]2021/02/11(木) 21:27:33.82ID:TuqBpzhS0
少なくとも俺の周りの人間は助けているし、助けてもらってる。友人、知人、恋人、奥さんがいない人間が少なくなったんだよな………
146: シュードモナス(東京都) [CN]2021/02/11(木) 21:29:22.44ID:QOvubsS00
>>142
格差があれば友人知人なんて消えていくからな
残ってくれても格差があるのに会っても本人が惨めになるだけだから余計に人を遠ざける
格差があれば友人知人なんて消えていくからな
残ってくれても格差があるのに会っても本人が惨めになるだけだから余計に人を遠ざける
150: ストレプトミセス(埼玉県) [ニダ]2021/02/11(木) 21:30:06.26ID:CtyIPPfM0
でも外国人の生活保護だけは
絶対におかしいよね
絶対におかしいよね
174: シントロフォバクター(東京都) [DE]2021/02/11(木) 21:37:43.16ID:4igoaHky0
>>150
それは裏を返せば、日本という国の政治家にとって
自国民は保護対象では無く税金を搾取するためだけの奴隷であり
外国人こそが仲間で同胞ともいうべき存在だと証明しているようなもの
まあ国の上層部が日本人じゃ無いと薄々気付いてるやつも多いだろうが
それは裏を返せば、日本という国の政治家にとって
自国民は保護対象では無く税金を搾取するためだけの奴隷であり
外国人こそが仲間で同胞ともいうべき存在だと証明しているようなもの
まあ国の上層部が日本人じゃ無いと薄々気付いてるやつも多いだろうが
152: パルヴルアーキュラ(埼玉県) [US]2021/02/11(木) 21:31:23.79ID:aYWXYWSM0
自民党が始めたことだ
154: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 21:32:10.40ID:Gun12C590
>>152
実際には朝日新聞などの左翼メディアの方が熱心だった
というか、当時の左翼運動は労組の「新卒採用するな」運動みたいに若者叩きに熱心だった
実際には朝日新聞などの左翼メディアの方が熱心だった
というか、当時の左翼運動は労組の「新卒採用するな」運動みたいに若者叩きに熱心だった
168: ロドシクルス(大阪府) [US]2021/02/11(木) 21:35:24.72ID:ht729cQt0
>>154
それに乗っかった自民・公明も同罪だ
20年以上も助けなかった時点で与党である自民・公明のほうが悪質だとも言える
それに乗っかった自民・公明も同罪だ
20年以上も助けなかった時点で与党である自民・公明のほうが悪質だとも言える
171: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 21:36:36.53ID:Gun12C590
>>168
>それに乗っかった自民・公明も同罪だ
それが残念ながら「民主主義」だからな、団塊世代は最大多数の票を持つ勢力だから
そして、だからこそ民主党政権時代には更に酷くなっただろ
ブラック企業の全盛期だった
>それに乗っかった自民・公明も同罪だ
それが残念ながら「民主主義」だからな、団塊世代は最大多数の票を持つ勢力だから
そして、だからこそ民主党政権時代には更に酷くなっただろ
ブラック企業の全盛期だった
155: シトファーガ(石川県) [JP]2021/02/11(木) 21:32:24.41ID:ostyUbOd0
景気が悪くなってからサラリーマンの官僚化が一層進んで、下に優しくなくなったことと、創業者マインドがなくなったこと、株主しか見ないで社員を見なくなったことかな。
ま、自己紹介ですが!
ま、自己紹介ですが!
162: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 21:33:53.25ID:Gun12C590
>>155
あの時代の「圧迫面接」と称するものなんかはとても異常だったな
あの時代の若者叩きの一環なんだよこの「自己責任」論ってのは
曰く、今の若者は社会に甘えた屑だから、そういうのを許すなという文脈
あの時代の「圧迫面接」と称するものなんかはとても異常だったな
あの時代の若者叩きの一環なんだよこの「自己責任」論ってのは
曰く、今の若者は社会に甘えた屑だから、そういうのを許すなという文脈
159: ミクソコックス(兵庫県) [HU]2021/02/11(木) 21:33:26.88ID:Pgk59LRB0
まぁ足の引っ張り合いをしながら沈んでいけばええ
こんな国は
アメリカは一部地域で年収1000万でも底辺と呼ばれる程になりつつある
こんな国は
アメリカは一部地域で年収1000万でも底辺と呼ばれる程になりつつある
167: ビフィドバクテリウム(栃木県) [FR]2021/02/11(木) 21:35:13.11ID:vjHtYZdr0
>>159
足の引っ張り合いじゃなくて、沈んでいく人間が社会にしがみついてるだけじゃないの?
足の引っ張り合いじゃなくて、沈んでいく人間が社会にしがみついてるだけじゃないの?
183: ヒドロゲノフィルス(東京都) [ID]2021/02/11(木) 21:41:45.57ID:W6lGDP0W0
>>167
そうでもない
IMFやoecdもレポート出してるけど
格差大の社会より格差小の社会の方が経済全体のパフォーマンスが良いと言う事が分かったそうだ
加えて底辺支えて自暴自棄にさせない事で治安も維持できたりする
沈んでいく人間を放置したり踏みつけると結局回り回って自分たちも損する事が事実としてあったりするんだな
目先の損得しか見なければ君のような話になるが
そうでもない
IMFやoecdもレポート出してるけど
格差大の社会より格差小の社会の方が経済全体のパフォーマンスが良いと言う事が分かったそうだ
加えて底辺支えて自暴自棄にさせない事で治安も維持できたりする
沈んでいく人間を放置したり踏みつけると結局回り回って自分たちも損する事が事実としてあったりするんだな
目先の損得しか見なければ君のような話になるが
186: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 21:43:36.60ID:Gun12C590
>>183
日本に於いては「格差」というのは世代間格差の方が遥かに大きい
上の世代が年収700万円以上貰っていた仕事を今の若者は最低賃金でやっている
だから、勝ち逃げ世代にとっては何の痛みも問題意識も無い
日本に於いては「格差」というのは世代間格差の方が遥かに大きい
上の世代が年収700万円以上貰っていた仕事を今の若者は最低賃金でやっている
だから、勝ち逃げ世代にとっては何の痛みも問題意識も無い
193: ビフィドバクテリウム(栃木県) [FR]2021/02/11(木) 21:45:32.57ID:vjHtYZdr0
>>183
まあその通りだろうな
ようするに脱成長路線だの、経済より生活路線だのを目指した結果すべてが地盤沈下したんだろうね
経済パフォーマンスが悪いから格差が広がる
格差が広がるから治安が悪くなる、治安が悪くなるから経済パフォーマンスが悪くなる
というスパイラルに30年もはまり込んでしまった
まあその通りだろうな
ようするに脱成長路線だの、経済より生活路線だのを目指した結果すべてが地盤沈下したんだろうね
経済パフォーマンスが悪いから格差が広がる
格差が広がるから治安が悪くなる、治安が悪くなるから経済パフォーマンスが悪くなる
というスパイラルに30年もはまり込んでしまった
160: アコレプラズマ(埼玉県) [RU]2021/02/11(木) 21:33:29.52ID:n89Wanum0
人間は夢も希望もなくても とりあえず食い物さえあれば生きて行ける 昔の貧乏は本当に食べる事すら難儀してた 最近は聞かないが「ひもじい」という言い方がピッタリだった 今は好きな物を好きなだけ食えるんだから幸せだよまったく
165: シュードモナス(東京都) [CN]2021/02/11(木) 21:34:41.02ID:QOvubsS00
>>160
歴史上革命や暴動が起きるのは必ず飢饉とかがセットだったからな
人が騒ぐのは食えなくなってから
歴史上革命や暴動が起きるのは必ず飢饉とかがセットだったからな
人が騒ぐのは食えなくなってから
164: キネオスポリア(大阪府) [IN]2021/02/11(木) 21:34:31.50ID:RZwtuM2/0
そんなことより日本叩きしようぜ
166: クロストリジウム(SB-Android) [US]2021/02/11(木) 21:34:48.91ID:FlIFePs90
意味不明なのはネトウヨが中国人が使ってた愛国無罪の愛国って言葉を使い始めた事
ネトウヨの正体が五毛党ってマジだよな
ネトウヨの正体が五毛党ってマジだよな
169: ビブリオ(埼玉県) [ニダ]2021/02/11(木) 21:35:43.38ID:KxxO4fJv0
でも、日本には寄付の文化もなければ
ボランティアも根付いてないよ
戦後このかた、助け合ってた時代なんてあったのかな
まあ、自己責任も自分は棚上げにしてる人がほとんどだし
本当の意味での自己責任とは程遠いと思うけどね
自己責任はフェアな社会を土台にしないと成り立たないから
ボランティアも根付いてないよ
戦後このかた、助け合ってた時代なんてあったのかな
まあ、自己責任も自分は棚上げにしてる人がほとんどだし
本当の意味での自己責任とは程遠いと思うけどね
自己責任はフェアな社会を土台にしないと成り立たないから
173: シュードモナス(東京都) [CN]2021/02/11(木) 21:37:12.84ID:QOvubsS00
>>169
歴史学んでいくと戦後直後とかほんとひどいからな
たいていは戦後のどさくさで〜と濁しているが土地やら家やら勝手に奪われまくり
鬼だよ鬼
歴史学んでいくと戦後直後とかほんとひどいからな
たいていは戦後のどさくさで〜と濁しているが土地やら家やら勝手に奪われまくり
鬼だよ鬼
212: ストレプトミセス(愛知県) [HU]2021/02/11(木) 21:52:41.36ID:lXV2KDjy0
>>169
根付いてないってのは同意だが、無かった訳じゃなく確実にあったよ
地方の発展なんて地元名士の寄付や協力なしに出来てない
ボランティアの中身、意味をどう捉えるかにもよるけども、相互扶助という形で地域社会に存在した
自分の生活の為でボランティアと言えないという考えもあると思うけれど、人や情報の移動、生活範囲が限定されてた時代は全く無関係な場所や出来事に関わる事も知る事も難しかったと思う
根付いてないってのは同意だが、無かった訳じゃなく確実にあったよ
地方の発展なんて地元名士の寄付や協力なしに出来てない
ボランティアの中身、意味をどう捉えるかにもよるけども、相互扶助という形で地域社会に存在した
自分の生活の為でボランティアと言えないという考えもあると思うけれど、人や情報の移動、生活範囲が限定されてた時代は全く無関係な場所や出来事に関わる事も知る事も難しかったと思う
170: フィンブリイモナス(東京都) [US]2021/02/11(木) 21:36:27.96ID:1a+pE3PS0
今よりずっと小さい政府、非福祉国家だったのに
いまの時代の方が自己責任社会だなんて
どんな歴史改竄だよ
いまの時代の方が自己責任社会だなんて
どんな歴史改竄だよ
178: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 21:39:06.00ID:Gun12C590
>>170
団塊世代は雇用が足りなかったから、公務員の枠を大量に増やして養って貰った
かつて公務員が安月給だったのはこのせいだよ
その地方公務員は革新自治体ブームなどで賃上げで
高卒でも年収1000万円近く貰えるようになってしまったが
団塊世代は雇用が足りなかったから、公務員の枠を大量に増やして養って貰った
かつて公務員が安月給だったのはこのせいだよ
その地方公務員は革新自治体ブームなどで賃上げで
高卒でも年収1000万円近く貰えるようになってしまったが
195: シントロフォバクター(東京都) [DE]2021/02/11(木) 21:47:39.61ID:4igoaHky0
>>178
氷河期作ったのも、団塊の公務員の退職金の捻出が問題の核にあって
それに正当性を持たせるための生贄、社会悪が必要だった
団塊にとってはごく普通に、いつものように周囲に対しての攻撃対象を作っただけだがな
あいつらが悪いものだ、いつものように同年代で連携して潰せってな
それに同調して行動した社会のレベルも低かった
若者が未熟なのは世の常なんだが、それ以上に周囲が未熟だった
氷河期作ったのも、団塊の公務員の退職金の捻出が問題の核にあって
それに正当性を持たせるための生贄、社会悪が必要だった
団塊にとってはごく普通に、いつものように周囲に対しての攻撃対象を作っただけだがな
あいつらが悪いものだ、いつものように同年代で連携して潰せってな
それに同調して行動した社会のレベルも低かった
若者が未熟なのは世の常なんだが、それ以上に周囲が未熟だった
209: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 21:52:18.99ID:Gun12C590
>>195
そうだよ、団塊世代の高給・雇用をどう確保するかって話があって、
「経済成長」ではなく、「若者切り捨て」を取ったからこうなったって話に尽きるんだよ
特に非正規雇用の運用が盛んに行われたのは公務員に於いてであって、
年収1000万円近い高卒公務員を養わなくてはという話で、それは本来若者が取るべき所得を奪われたという話
そうだよ、団塊世代の高給・雇用をどう確保するかって話があって、
「経済成長」ではなく、「若者切り捨て」を取ったからこうなったって話に尽きるんだよ
特に非正規雇用の運用が盛んに行われたのは公務員に於いてであって、
年収1000万円近い高卒公務員を養わなくてはという話で、それは本来若者が取るべき所得を奪われたという話
179: ビフィドバクテリウム(栃木県) [FR]2021/02/11(木) 21:39:28.08ID:vjHtYZdr0
>>170
国家が助けてくれなかったから互助コミュニティができただけだな
豊かになって国家の福祉も充実してきたからその必要がなくなっただけ
そして再び貧乏になってきたから、文句を言う奴が増えた
というだけだな
国家が助けてくれなかったから互助コミュニティができただけだな
豊かになって国家の福祉も充実してきたからその必要がなくなっただけ
そして再び貧乏になってきたから、文句を言う奴が増えた
というだけだな
182: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 21:41:31.63ID:Gun12C590
>>179
そら世代によって違うんだよな
団塊世代を中心に考えると、戦後日本の「大きな政府」の恩恵を受けているが、
90年代後半以降その利権の維持の為に若者を切り捨てる必要に迫られて、「自己責任」論を唱えだした
つまり、団塊世代が得ていた利得は後の世代には在りませんって意味だね
そら世代によって違うんだよな
団塊世代を中心に考えると、戦後日本の「大きな政府」の恩恵を受けているが、
90年代後半以降その利権の維持の為に若者を切り捨てる必要に迫られて、「自己責任」論を唱えだした
つまり、団塊世代が得ていた利得は後の世代には在りませんって意味だね
191: ヒドロゲノフィルス(東京都) [ID]2021/02/11(木) 21:44:36.88ID:W6lGDP0W0
>>182
維持と言うか
助け合いのリソースを自分たちだけに持ってきて、さらなる富を得ようとして唱えた方便が正しいね
政治的にデフレを放置して成長が阻害された分それが加速した側面もあるけど
維持と言うか
助け合いのリソースを自分たちだけに持ってきて、さらなる富を得ようとして唱えた方便が正しいね
政治的にデフレを放置して成長が阻害された分それが加速した側面もあるけど
189: リゾビウム(日本のどこか) [US]2021/02/11(木) 21:44:27.51ID:7seQXCml0
三馬鹿の頃かな
197: アクチノポリスポラ(広島県) [NL]2021/02/11(木) 21:47:53.45ID:RKV8q4+00
言うほど連呼してるか?
自己責任論ガーはいっぱい見るけど自己責任論そのものなんてほとんど見ないぞ
もともとイラクの3馬鹿に向けられた言葉でしかなかったのを左巻き連中がねじまげて振り回してるだけだろ
「ネトウヨ」と同じ中身のない便利ワードとして
自己責任論ガーはいっぱい見るけど自己責任論そのものなんてほとんど見ないぞ
もともとイラクの3馬鹿に向けられた言葉でしかなかったのを左巻き連中がねじまげて振り回してるだけだろ
「ネトウヨ」と同じ中身のない便利ワードとして
218: キネオスポリア(東京都) [US]2021/02/11(木) 21:55:03.14ID:jznoH6b+0
自己責任を否定するやつらこそ
お互い様を否定しているから
お互い様を否定しているから
227: ストレプトミセス(北海道) [US]2021/02/11(木) 21:58:08.94ID:LDFNB66p0
>>218
頑張ってる人は助けたくなるけど、「おらおらぁ、早く助けろよ」とか抜かす奴は玄倉川に流されろと思う
頑張ってる人は助けたくなるけど、「おらおらぁ、早く助けろよ」とか抜かす奴は玄倉川に流されろと思う
221: ミクロコックス(京都府) [US]2021/02/11(木) 21:55:35.34ID:94IeKUrY0
小泉、竹中あたりが出てきてから日本がガラッと変わった
225: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 21:57:33.81ID:Gun12C590
>>221
実は「いわゆる新自由主義」とされるものが人口に膾炙するきっかけになったのが、
1993年の小沢一郎の「日本改造計画」そして、民主党も元々「新自由主義」を掲げて結党している
そして当時流行っていた大前研一なんかもこの流れの1つだよね
これらを支持したのは団塊世代なんだよね、団塊世代の経済観が「いわゆる新自由主義」の中身
実は「いわゆる新自由主義」とされるものが人口に膾炙するきっかけになったのが、
1993年の小沢一郎の「日本改造計画」そして、民主党も元々「新自由主義」を掲げて結党している
そして当時流行っていた大前研一なんかもこの流れの1つだよね
これらを支持したのは団塊世代なんだよね、団塊世代の経済観が「いわゆる新自由主義」の中身
242: ユレモ(SB-Android) [US]2021/02/11(木) 22:02:35.65ID:d04JI91y0
>>225
小沢も民主党も小泉にパクられて新自由主義から売国バラマキになったんだよな。
今では考えられないが、初期の民主党はリベラル版日本維新の会みたいな立ち位置だった。
小沢も民主党も小泉にパクられて新自由主義から売国バラマキになったんだよな。
今では考えられないが、初期の民主党はリベラル版日本維新の会みたいな立ち位置だった。
245: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 22:04:46.28ID:Gun12C590
>>242
>小沢も民主党も小泉にパクられて新自由主義から売国バラマキになったんだよな。
そうなんだよな、これまた団塊世代に特に多い社会党系の左翼票狙いに転向したんだよな
実際その目論見は当たって、民主党政権になる訳だけど
>小沢も民主党も小泉にパクられて新自由主義から売国バラマキになったんだよな。
そうなんだよな、これまた団塊世代に特に多い社会党系の左翼票狙いに転向したんだよな
実際その目論見は当たって、民主党政権になる訳だけど
223: イグナヴィバクテリウム(愛知県) [ニダ]2021/02/11(木) 21:56:26.96ID:kWR9myUw0
「困ったときはお互い様じゃ!ボケ!」と、助けられる側が声高に言い出したのはいつ頃から?
226: デスルフォビブリオ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 21:57:37.44ID:ZKX0tD4s0
竹中の詭弁
安易にそれに乗った小泉
乗ろうとしてる菅
自分の利権にしようとしてる二階
失政や難題を過剰に一か所に押しつけたり
その逆に一か所を不自然に優遇する事は
将来にとって大きなマイナスを作るだけなのにな。
安易にそれに乗った小泉
乗ろうとしてる菅
自分の利権にしようとしてる二階
失政や難題を過剰に一か所に押しつけたり
その逆に一か所を不自然に優遇する事は
将来にとって大きなマイナスを作るだけなのにな。
231: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 21:59:10.44ID:Gun12C590
>>226
「団塊世代の金儲けが一番」という観点で見れば、
将来・未来がどうなろうとどうでも良いからな、せいぜいあと10年くらいでしょ
「団塊世代の金儲けが一番」という観点で見れば、
将来・未来がどうなろうとどうでも良いからな、せいぜいあと10年くらいでしょ
230: ロドシクルス(大阪府) [JP]2021/02/11(木) 21:58:59.83ID:CJ5STToU0
おまえらって小泉の自己責任を諸手を挙げて支持してたタイプ
じゃないの?
じゃないの?
235: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 22:00:10.99ID:Gun12C590
>>230
だから、「自己責任」を盛んに説いていたのは朝日新聞などの左派メディアもそうだって
若者が無能だから勝手に苦しめという文脈だけどな
だから、「自己責任」を盛んに説いていたのは朝日新聞などの左派メディアもそうだって
若者が無能だから勝手に苦しめという文脈だけどな
244: キネオスポリア(東京都) [US]2021/02/11(木) 22:04:09.90ID:jznoH6b+0
小泉とかってネットが始まった時代だろ?
マスコミが作り上げた情報操作時代ってことだろ
マスコミが作り上げた情報操作時代ってことだろ
252: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 22:07:18.34ID:Gun12C590
>>244
マスコミ=団塊世代の持ち物みたいになっているからな
90年代の団塊世代による援助交際ブームはマスコミは徹底的に擁護しまくったからな
そしてメディアの熾烈な若者叩きが90年代後半から始まる訳ですよ
団塊世代から見ればこれはある種のエコーチェンバー状態なんだろうな
マスコミ=団塊世代の持ち物みたいになっているからな
90年代の団塊世代による援助交際ブームはマスコミは徹底的に擁護しまくったからな
そしてメディアの熾烈な若者叩きが90年代後半から始まる訳ですよ
団塊世代から見ればこれはある種のエコーチェンバー状態なんだろうな
246: ストレプトミセス(兵庫県) [US]2021/02/11(木) 22:04:58.35ID:HbooOj/h0
手の届く範囲や身勝手ではない人とは助け合うよ
そして自己責任・自業自得は昔からどの国にも地域にもある概念だよ
ニュースやネットの啓蒙だけじゃなく古今東西色んな物語読んで知見を広げな
そして自己責任・自業自得は昔からどの国にも地域にもある概念だよ
ニュースやネットの啓蒙だけじゃなく古今東西色んな物語読んで知見を広げな
261: ヒドロゲノフィルス(東京都) [ID]2021/02/11(木) 22:09:53.31ID:W6lGDP0W0
>>246
昔からあるが
日本経済がよくなる方、マクロ的な正解を無視して自分たちの利益を守る為にミクロ的な「自己責任論」を振りかざすのはクズだと言う話も矛盾しない
派遣とか正にそうだね、マクロ的にはデメリットの方が多いが個としての企業しかも短期的な損得だけを考えれば派遣は有用だ。
それは国を潰して行ってるが、そこでよく出てくるのが勉強努力不足(自己責任)としての「非正規」の正当化だ。
正直売国だね
昔からあるが
日本経済がよくなる方、マクロ的な正解を無視して自分たちの利益を守る為にミクロ的な「自己責任論」を振りかざすのはクズだと言う話も矛盾しない
派遣とか正にそうだね、マクロ的にはデメリットの方が多いが個としての企業しかも短期的な損得だけを考えれば派遣は有用だ。
それは国を潰して行ってるが、そこでよく出てくるのが勉強努力不足(自己責任)としての「非正規」の正当化だ。
正直売国だね
247: アナエロプラズマ(東京都) [EU]2021/02/11(木) 22:06:05.41ID:otb3nBQv0
昔も村八分とかあったし、今より縛りは強かったから、良いコミニュティであればそれでも良かったんだけど、環境最悪なコミニュティだと中々抜けられなくて地獄だったよ。
251: シントロフォバクター(東京都) [DE]2021/02/11(木) 22:07:13.11ID:4igoaHky0
圧迫面接も、単純にバブルの処理に失敗したのと政治的な問題で
企業が不況下でも成長出来なくなった原因が
若者が未熟で悪いものだから、力不足で採っても無駄
会社は悪くないのだとして責め立てたってだけだからなぁ
そもそも経営が傾くのは経営者と幹部が能力不足だからなのに、まだ社会参画してない学生が圧迫されて責められる理由も無いんだが
でも権力嗜好の団塊が主の社会だから上役を持ち上げて罷り通っちゃった
企業が不況下でも成長出来なくなった原因が
若者が未熟で悪いものだから、力不足で採っても無駄
会社は悪くないのだとして責め立てたってだけだからなぁ
そもそも経営が傾くのは経営者と幹部が能力不足だからなのに、まだ社会参画してない学生が圧迫されて責められる理由も無いんだが
でも権力嗜好の団塊が主の社会だから上役を持ち上げて罷り通っちゃった
259: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 22:09:01.68ID:Gun12C590
>>251
「新人即戦力」「育成不要」「実力主義」とかこの辺の言葉だよね
この実力主義ってのは一切仕事を若者に教えるな仕事が出来ない若者は正社員になるな、というロジックでもあった
つまり、団塊世代の高給と雇用を守る為の言葉なんだな
「新人即戦力」「育成不要」「実力主義」とかこの辺の言葉だよね
この実力主義ってのは一切仕事を若者に教えるな仕事が出来ない若者は正社員になるな、というロジックでもあった
つまり、団塊世代の高給と雇用を守る為の言葉なんだな
267: シントロフォバクター(東京都) [DE]2021/02/11(木) 22:14:19.99ID:4igoaHky0
団塊がほぼ現役引退したと同時にとって付けたような氷河期救済名目の地方自治体少数採用
ブラック会社批判と並行しての労働現場と環境の改革
40歳定年とか諸々
何が原因だったのか自白してるようなもの
ブラック会社批判と並行しての労働現場と環境の改革
40歳定年とか諸々
何が原因だったのか自白してるようなもの
268: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 22:15:31.88ID:Gun12C590
>>267
元々第一次安倍政権でも氷河期世代救済の話はあったんだけど、
猛烈な団塊世代の反対運動もあり上手くいなかった所に安倍政権崩壊で放棄されてしまった
団塊世代が逃げ切ってから、その辺の対応がなされる辺りあからさまだね
元々第一次安倍政権でも氷河期世代救済の話はあったんだけど、
猛烈な団塊世代の反対運動もあり上手くいなかった所に安倍政権崩壊で放棄されてしまった
団塊世代が逃げ切ってから、その辺の対応がなされる辺りあからさまだね
270: パスツーレラ(大阪府) [ニダ]2021/02/11(木) 22:16:31.97ID:mlLeXT080
外人が入ってきたからじゃない
よくも悪くも外国的にありがちな自分さえよければいいという感覚が浸透しつつある
よくも悪くも外国的にありがちな自分さえよければいいという感覚が浸透しつつある
275: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 22:18:01.52ID:Gun12C590
>>270
外国人は90年代初頭はかなり多かったものだったね
その後の不景気ですっかり居なくなって、最近また増えてきた感じかな
外国人は90年代初頭はかなり多かったものだったね
その後の不景気ですっかり居なくなって、最近また増えてきた感じかな
276: ジオビブリオ(千葉県) [US]2021/02/11(木) 22:18:33.96ID:l04yY2FS0
助けてもらってばっかの奴がお互い様って言い出したからな
283: プロカバクター(茸) [JP]2021/02/11(木) 22:21:17.39ID:A4ToZ3XS0
お互い様と言えたのは
お互いをより近い存在にするため思想が同じになるように教育し同一の規律、規則、風習を重んじさせお互いの距離感を強制的に縮めていたから
多様性を認めさせ他人との相違をより多くした現代日本ではもうお互い様なんて思想は生まれない
てかむしろ無くて当たり前
お互いをより近い存在にするため思想が同じになるように教育し同一の規律、規則、風習を重んじさせお互いの距離感を強制的に縮めていたから
多様性を認めさせ他人との相違をより多くした現代日本ではもうお互い様なんて思想は生まれない
てかむしろ無くて当たり前
287: ヒドロゲノフィルス(東京都) [ID]2021/02/11(木) 22:28:29.40ID:W6lGDP0W0
>>283
ぶっちゃけ
老人世代や未だに新自由主義にかぶれてる一部のやつ以外は結局お互い様を分かってる
上の世代の自己責任論の失敗を目のあたりにしてるからな
社会が未だに脱出しきれていないのは、決定権のある資本家の富を増やすには自己責任論が都合が良いからというだけの話
ぶっちゃけ
老人世代や未だに新自由主義にかぶれてる一部のやつ以外は結局お互い様を分かってる
上の世代の自己責任論の失敗を目のあたりにしてるからな
社会が未だに脱出しきれていないのは、決定権のある資本家の富を増やすには自己責任論が都合が良いからというだけの話
292: コリネバクテリウム(兵庫県) [US]2021/02/11(木) 22:29:45.00ID:24WR9QQ00
>>283
産まれながらに絶対的貧困や無教育もほとんどいないくらい少ないもんな
そのうえで
施設育ちや虐待育ちを自己責任っていうやつこそいねえ
言ってると言えば社会的地位あるやつらがメインかな
採用しないし
産まれながらに絶対的貧困や無教育もほとんどいないくらい少ないもんな
そのうえで
施設育ちや虐待育ちを自己責任っていうやつこそいねえ
言ってると言えば社会的地位あるやつらがメインかな
採用しないし
284: アコレプラズマ(千葉県) [TW]2021/02/11(木) 22:22:26.92ID:VeW+0Mu70
痛みに耐えよく頑張った感動した!
のあたりからだろうな
のあたりからだろうな
298: シントロフォバクター(東京都) [DE]2021/02/11(木) 22:33:48.43ID:4igoaHky0
>>284
小泉のアジのメインターゲットはB層を構成するメディア洗脳が浸透し切った団塊だった
その団塊が小泉政治の反動から自民を見限って民主党政権を作る所までGHQのシナリオ通り
氷河期の再起の芽を完全に摘んで世代間継承を破壊し切り
人口も技術も外需依存が不可避になるまで、な
でも当初の目論見通りには行っていないようだ
都知事選でヒョッコリ表に出てきたからな
うまく行っているのなら絶対に表に出てこないはずなんだ、小泉は
小泉のアジのメインターゲットはB層を構成するメディア洗脳が浸透し切った団塊だった
その団塊が小泉政治の反動から自民を見限って民主党政権を作る所までGHQのシナリオ通り
氷河期の再起の芽を完全に摘んで世代間継承を破壊し切り
人口も技術も外需依存が不可避になるまで、な
でも当初の目論見通りには行っていないようだ
都知事選でヒョッコリ表に出てきたからな
うまく行っているのなら絶対に表に出てこないはずなんだ、小泉は
295: キネオスポリア(東京都) [US]2021/02/11(木) 22:32:04.89ID:jznoH6b+0
小泉竹中ってのは派遣のことか?
法律を作っただけで採用をしたのは各経営者だぞ
元々そうしたかった経営者がいただけじゃん
法律を作っただけで採用をしたのは各経営者だぞ
元々そうしたかった経営者がいただけじゃん
297: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2021/02/11(木) 22:33:44.53ID:WIGYuLgS0
>>295
そりゃ給料払わずに物品処理で済ませられる法律ができりゃ
どんな経営者でも大喜びで採用しますわ
そりゃ給料払わずに物品処理で済ませられる法律ができりゃ
どんな経営者でも大喜びで採用しますわ
302: フィンブリイモナス(東京都) [US]2021/02/11(木) 22:36:33.00ID:1a+pE3PS0
日本は世界で一番中流が保護されてるから
金持ちが少ない
その中流が援助される側だと勘違いしてるからな
金持ちが少ない
その中流が援助される側だと勘違いしてるからな
304: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 22:39:49.06ID:Gun12C590
>>302
だから、その「中流」ってのが団塊世代の事だろ
その中流を守る為に犠牲が、氷河期世代であり今の世代間格差の問題なんだよ
そりゃ高卒公務員でも1000万円近く貰えたのだから凄い世代だよね
だから、その「中流」ってのが団塊世代の事だろ
その中流を守る為に犠牲が、氷河期世代であり今の世代間格差の問題なんだよ
そりゃ高卒公務員でも1000万円近く貰えたのだから凄い世代だよね
305: レジオネラ(大阪府) [US]2021/02/11(木) 22:39:53.29ID:AmxCbdDv0
自分が迷惑を被らないならなんとも思わないが、例えば、ヨット遭難の辛坊なんとかとか
アフガニスタンの安田みたいな税金を無駄遣いするアホが増えたからな
アフガニスタンの安田みたいな税金を無駄遣いするアホが増えたからな
313: ミクソコックス(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 22:49:40.26ID:199ApUE+0
>>305
コイツらのせいで自己責任の論調は強まったと思うわ
自己責任って言葉を使わなきゃいけない様なバカが増えたのが原因
コイツらのせいで自己責任の論調は強まったと思うわ
自己責任って言葉を使わなきゃいけない様なバカが増えたのが原因
316: エルシミクロビウム(東京都) [ニダ]2021/02/11(木) 22:51:01.95ID:GMdKXcGp0
情治の社会。だらしのない人間関係の社会。
582: ミクロコックス(奈良県) [JP]2021/02/12(金) 05:53:38.20ID:me/bF7170
>>316
まさにこれ。
人の気持ちを重んじ、やるべき改革から逃げてきた。
その結果国力が落ち、弱者の救済なんて
してる余裕が無くなった。
まさにこれ。
人の気持ちを重んじ、やるべき改革から逃げてきた。
その結果国力が落ち、弱者の救済なんて
してる余裕が無くなった。
322: クロストリジウム(大阪府) [VE]2021/02/11(木) 22:52:52.76ID:jt9yEJKr0
昔をやたら美化する奴って何なの?銀行強盗、誘拐とか最近無いだろ?
333: ナウティリア(東京都) [DE]2021/02/11(木) 23:02:03.92ID:q/LmPUD30
>>322
昔を美化とかそういう極端な話じゃなく
昔にあった良いものを取り戻そうってことだろう
悪い所もひっくるめて昔に立ち帰れなんて誰も言ってないでしょ
昔を美化とかそういう極端な話じゃなく
昔にあった良いものを取り戻そうってことだろう
悪い所もひっくるめて昔に立ち帰れなんて誰も言ってないでしょ
324: ビフィドバクテリウム(栃木県) [FR]2021/02/11(木) 22:53:54.22ID:vjHtYZdr0
だいたいね、自己責任が徹底的に否定された完全連帯責任社会ができたって
他人の責務が降りかかるだけだから、お前らの生活は楽にはならないぞ
他人の責務が降りかかるだけだから、お前らの生活は楽にはならないぞ
328: ストレプトミセス(埼玉県) [US]2021/02/11(木) 22:58:07.74ID:eNMwQ9Cm0
これ覚えてるけど自己責任論が連呼するようになってきたのは 小泉と竹中の時代だよ
それ以前はあまり聞くことはなかったよ
それ以前はあまり聞くことはなかったよ
334: ストレプトミセス(埼玉県) [US]2021/02/11(木) 23:02:33.17ID:eNMwQ9Cm0
>>330
マスコミじゃなくて政治家が確か言ったんだよ
名前書くと怖いから書かないけど
マスコミじゃなくて政治家が確か言ったんだよ
名前書くと怖いから書かないけど
332: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/11(木) 23:01:33.98ID:NCrfoxhH0
こないだ、ひろゆきがディベートしてる動画見て
20歳以上でネットの誹謗中傷を法的に対処できないのは
自己責任とか言ってたな
正直ムカついたわ
要するに自己責任とは責任を他人に押し付ける人間の方便なんだわ
この言葉がネットで出始めたのは年越し派遣村とかがあった頃からかな?
派遣法というゴミみたいなシステムが問題なんだけど
熱心な自民党信者は自己責任連呼してたなw
これもまた責任を他人に押し付けてるだけ
20歳以上でネットの誹謗中傷を法的に対処できないのは
自己責任とか言ってたな
正直ムカついたわ
要するに自己責任とは責任を他人に押し付ける人間の方便なんだわ
この言葉がネットで出始めたのは年越し派遣村とかがあった頃からかな?
派遣法というゴミみたいなシステムが問題なんだけど
熱心な自民党信者は自己責任連呼してたなw
これもまた責任を他人に押し付けてるだけ
335: プロカバクター(東京都) [FR]2021/02/11(木) 23:02:55.83ID:6X56Mdng0
>>332
>20歳以上でネットの誹謗中傷を法的に対処できないのは
>自己責任とか言ってたな
これのどこに他人から押し付けられた責任があるんや?
>20歳以上でネットの誹謗中傷を法的に対処できないのは
>自己責任とか言ってたな
これのどこに他人から押し付けられた責任があるんや?
343: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/11(木) 23:05:41.05ID:NCrfoxhH0
>>335
誹謗中傷の問題は掲示板の運営者と書き込んだ人間の責任であって
された側の責任ではない
運営側の責任を被害者に責任転嫁してるだけ
誹謗中傷の問題は掲示板の運営者と書き込んだ人間の責任であって
された側の責任ではない
運営側の責任を被害者に責任転嫁してるだけ
354: プロカバクター(東京都) [FR]2021/02/11(木) 23:10:18.83ID:6X56Mdng0
>>343
え?法的に対処できないのは被害者の問題だろw
別に責任はないけど困ってる本人がなにもやらないんじゃなにも起きないわ
知恵遅れとか社会不適合とか病気で対処できない場合はなんらかのセイフティネットが必要だろうけど
え?法的に対処できないのは被害者の問題だろw
別に責任はないけど困ってる本人がなにもやらないんじゃなにも起きないわ
知恵遅れとか社会不適合とか病気で対処できない場合はなんらかのセイフティネットが必要だろうけど
353: シントロフォバクター(東京都) [DE]2021/02/11(木) 23:09:55.93ID:4igoaHky0
団塊はな、自分達の性分が社会的に善くないものだって知ってるんだよ、本能的にな
周囲を攻撃するのはその裏返し、目上と権力に媚びるのは
どうしようもない暴力性と衝動から来る孤独感と反社会性を
取り入れば保護してくれるかもしれない、という期待感から
内にあるその正体を言語化すると
自信に反して単なる迷惑でしかないその存在自体を否定するしかなくなる
だから知性の否定に走る
そこを巧みに突いた小泉政権は何も生み出さなかった
自分達を肯定出来る結果を出すはずだったがそうはならなかった
ならばと民主党に入れてみればその政権は活動家崩れと旧社会党が組んだだけで
実務能力は皆無で期待を裏切った上に、確固たる実力が無い
そんな自分達の十八番の責任転嫁を国会でやって見せてgdgdでバツが悪い
それで勢いを削がれて閉口、実に哀れだ
小泉政権の総括は絶対やらなきゃいけない事なのに
一番の支持層が反省もせずダンマリじゃ先に進まないんだよ
周囲を攻撃するのはその裏返し、目上と権力に媚びるのは
どうしようもない暴力性と衝動から来る孤独感と反社会性を
取り入れば保護してくれるかもしれない、という期待感から
内にあるその正体を言語化すると
自信に反して単なる迷惑でしかないその存在自体を否定するしかなくなる
だから知性の否定に走る
そこを巧みに突いた小泉政権は何も生み出さなかった
自分達を肯定出来る結果を出すはずだったがそうはならなかった
ならばと民主党に入れてみればその政権は活動家崩れと旧社会党が組んだだけで
実務能力は皆無で期待を裏切った上に、確固たる実力が無い
そんな自分達の十八番の責任転嫁を国会でやって見せてgdgdでバツが悪い
それで勢いを削がれて閉口、実に哀れだ
小泉政権の総括は絶対やらなきゃいけない事なのに
一番の支持層が反省もせずダンマリじゃ先に進まないんだよ
393: ユレモ(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 23:39:06.76ID:Gun12C590
>>353
「世の中の悪いことは全部若者が悪い」
「若者が困るのは無能な若者の自己責任」
という団塊世代の言い分は00年代に良く聞いたな
「世の中の悪いことは全部若者が悪い」
「若者が困るのは無能な若者の自己責任」
という団塊世代の言い分は00年代に良く聞いたな
355: カルディセリクム(東京都) [US]2021/02/11(木) 23:11:00.18ID:3l6MehZH0
日本人じゃない奴が混じってきたからだろ
399: シントロフォバクター(東京都) [DE]2021/02/11(木) 23:45:30.08ID:4igoaHky0
>>355
元々は暴対法で893が食えなくなったからだな
表の看板で商売するしか無くなって、法遵守の理解と必要性が生じ
それが所謂大学出のインテリ893を生む原因になった
だがサラ金やオレオレ詐欺では継続的に食っていけない
そこで政界が用意したのがIT業界や介護事業での中抜きと昔ながらの口入れ屋、つまり派遣業だな
小泉はそっちの家系だし、政商が大々的にやれば裏社会にとっちゃこれとない宣伝になったろう
元々は暴対法で893が食えなくなったからだな
表の看板で商売するしか無くなって、法遵守の理解と必要性が生じ
それが所謂大学出のインテリ893を生む原因になった
だがサラ金やオレオレ詐欺では継続的に食っていけない
そこで政界が用意したのがIT業界や介護事業での中抜きと昔ながらの口入れ屋、つまり派遣業だな
小泉はそっちの家系だし、政商が大々的にやれば裏社会にとっちゃこれとない宣伝になったろう
358: キネオスポリア(秋田県) [CH]2021/02/11(木) 23:12:42.77ID:QxJvKoZA0
賞味期限は曖昧で、腐ったもの食って腹壊すのは自己責任だったぞ
コンニャクや餅食って喉詰まらすのはメーカーの責任にしないのも当たり前だったし
助け合いで、
助けて貰うの当たり前の精神のやつは、見捨てられやすいのも当たり前感
コンニャクや餅食って喉詰まらすのはメーカーの責任にしないのも当たり前だったし
助け合いで、
助けて貰うの当たり前の精神のやつは、見捨てられやすいのも当たり前感
362: プロカバクター(東京都) [FR]2021/02/11(木) 23:14:09.43ID:6X56Mdng0
>>358
餅は今でも当たり前じゃね?
こんにゃくゼリーは当たり前じゃなくなったみたいやけど
なんでこんにゃくゼリーは許されなくて餅が許されるんやろうな
餅は今でも当たり前じゃね?
こんにゃくゼリーは当たり前じゃなくなったみたいやけど
なんでこんにゃくゼリーは許されなくて餅が許されるんやろうな
365: コリネバクテリウム(兵庫県) [US]2021/02/11(木) 23:16:37.99ID:24WR9QQ00
>>358
異常なまでに
危険行為や自滅行為を
公的責任、企業責任にしようって動きが多いし
世界的に自己責任がない状態でもあるよなあ
危険遊具の自己責任認めろって騒ぐやつこそ少ない
異常なまでに
危険行為や自滅行為を
公的責任、企業責任にしようって動きが多いし
世界的に自己責任がない状態でもあるよなあ
危険遊具の自己責任認めろって騒ぐやつこそ少ない
373: エアロモナス(千葉県) [US]2021/02/11(木) 23:23:15.13ID:eL0n7ELr0
昔の方がはみ出し者には厳しかったよ(´・ω・`)
379: ニトロソモナス(神奈川県) [US]2021/02/11(木) 23:30:21.17ID:HqoDavT70
>>373
はみだすことが簡単にできたって意味では昔のほうが優しかった
今は昔で言う不良なんてほぼほぼいない
人数少なすぎて脱落してもツルめないからイキってないでさっさと生きる道探さないとあかんし
はみだすことが簡単にできたって意味では昔のほうが優しかった
今は昔で言う不良なんてほぼほぼいない
人数少なすぎて脱落してもツルめないからイキってないでさっさと生きる道探さないとあかんし
396: ニトロスピラ(東京都) [EC]2021/02/11(木) 23:40:53.89ID:sMC/Hupa0
>>373
今では二度と真っ当な人生に戻れない犯罪も
「ヤンチャ」なんて言葉で誤魔化されてました
今では二度と真っ当な人生に戻れない犯罪も
「ヤンチャ」なんて言葉で誤魔化されてました
375: テルムス(三重県) [LT]2021/02/11(木) 23:27:45.27ID:v+O97vdv0
昔はさ。
生活保護受けるのも恐縮しながら、感謝して受けてたんだよ。
今みたいに生活保護寄越せとか、当たり前の権利みたいな事を言う人はいなかった。
お互い様の精神てのは、どうぞ、ありがとう、で成り立つもので、貰う方が当たり前みたいな顔するようになったら、お互い様の精神は崩れるよ。
生活保護受けるのも恐縮しながら、感謝して受けてたんだよ。
今みたいに生活保護寄越せとか、当たり前の権利みたいな事を言う人はいなかった。
お互い様の精神てのは、どうぞ、ありがとう、で成り立つもので、貰う方が当たり前みたいな顔するようになったら、お互い様の精神は崩れるよ。
417: シントロフォバクター(埼玉県) [CN]2021/02/12(金) 00:04:42.22ID:eTor+ahK0
>>375
生活保護は当たり前の権利だよ
個々人の思いやりと社会保障を一緒くたにすんなアホ
生活保護は当たり前の権利だよ
個々人の思いやりと社会保障を一緒くたにすんなアホ
384: パルヴルアーキュラ(岐阜県) [ニダ]2021/02/11(木) 23:31:35.00ID:BxyAc1et0
日本はアメリカの10年遅れと言われていたけど、要するにアメリカ化してる
410: 放線菌(東京都) [US]2021/02/11(木) 23:58:19.09ID:sdbMnc6U0
>>384
アメリカはフードスタンプを5000万人に配ってて日本の生活保護に相当する制度もある
過剰なセーフティーネットの国だよ
アメリカはフードスタンプを5000万人に配ってて日本の生活保護に相当する制度もある
過剰なセーフティーネットの国だよ
385: クリシオゲネス(茨城県) [US]2021/02/11(木) 23:31:59.97ID:DNeacshs0
イスラム国に拘束された香田さんあたりからじゃね?
405: 放線菌(東京都) [US]2021/02/11(木) 23:55:45.48ID:sdbMnc6U0
生活保護なんかが始まったのはアメリカが作った憲法のせい
日本の伝統には最低限の生活の保証なんて概念はないの
日本の伝統には最低限の生活の保証なんて概念はないの
471: ホロファガ(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 00:54:28.15ID:B0ivaiQZ0
>>405
生活保護自体はなければダメ
食いつめは犯罪の元になる
その有意義なシステムを
組織的に悪用する輩(主に特定外国由来人)の行いが
システム自体が悪いかのような印象を生み出している
生活保護自体はなければダメ
食いつめは犯罪の元になる
その有意義なシステムを
組織的に悪用する輩(主に特定外国由来人)の行いが
システム自体が悪いかのような印象を生み出している
423: シトファーガ(東京都) [US]2021/02/12(金) 00:14:48.32ID:gO9vb9ve0
困ったときはお互い様は困ったときは言うな、困った人を助けたときに言えってばぁちゃんに言われた
困ったときに言う奴はろくな奴じゃねぇから関わるなとも言ってた
困ったときに言う奴はろくな奴じゃねぇから関わるなとも言ってた
439: スファエロバクター(神奈川県) [SA]2021/02/12(金) 00:25:23.06ID:Z7/zxb8I0
小泉政権の時だな。意図的に流布してた。
それに2ちゃんねらーが乗っかってたな。自己責任で論破しようとするとこ何度見かけたことか。
それに2ちゃんねらーが乗っかってたな。自己責任で論破しようとするとこ何度見かけたことか。
450: テルムス(愛知県) [JP]2021/02/12(金) 00:36:45.93ID:xR/zjYRR0
湾岸戦争の時のプロ市民
自己責任でイラク行きます(キリッ
↓
捕まっちゃったやっぱり助けて〜(泣)
これだろ
自己責任でイラク行きます(キリッ
↓
捕まっちゃったやっぱり助けて〜(泣)
これだろ
451: アシドバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 00:37:00.14ID:AxLSK3zA0
自己責任は自己責任で大事だと思うけどなあ
困ったら誰かが助けてくれるさ!と高を括って馬鹿な行動する輩まで助けるほど俺は余裕がないし、俺自身誰かの助けを前提とした行動はしない
困ったら誰かが助けてくれるさ!と高を括って馬鹿な行動する輩まで助けるほど俺は余裕がないし、俺自身誰かの助けを前提とした行動はしない
456: プロカバクター(大阪府) [JP]2021/02/12(金) 00:41:09.10ID:Ry8jideK0
>>451
そう思うやん?
例えばお前さんの親御さん(70ぐらい?)がコケて骨折したら
もうお前さんの生活はぐちゃぐちゃになるでこどおじじゃなくてもね
そう思うやん?
例えばお前さんの親御さん(70ぐらい?)がコケて骨折したら
もうお前さんの生活はぐちゃぐちゃになるでこどおじじゃなくてもね
463: ミクソコックス(光) [ZM]2021/02/12(金) 00:46:45.69ID:aD08Lo1C0
日本人の哲学は
「連帯責任」です
どこのガキが自己責任かまして保守ヅラしてるのか?
「連帯責任」です
どこのガキが自己責任かまして保守ヅラしてるのか?
469: ミクソコックス(光) [ZM]2021/02/12(金) 00:52:35.08ID:aD08Lo1C0
自己責任論で特攻できるかバカ
472: ネンジュモ(埼玉県) [US]2021/02/12(金) 00:56:04.59ID:n4GAicHE0
>>469
おまえは集団主義的な人間だというだけだろう
個人主義者としてお前の考え方を否定はしない
そもそも個人主義者が他人を助けないということもない
ただ責任のありかは個人に帰結するというだけだ
よって個人が自己責任論をいうのは間違っていない
政治家や行政が言うのは問題だがな
おまえは集団主義的な人間だというだけだろう
個人主義者としてお前の考え方を否定はしない
そもそも個人主義者が他人を助けないということもない
ただ責任のありかは個人に帰結するというだけだ
よって個人が自己責任論をいうのは間違っていない
政治家や行政が言うのは問題だがな
474: ミクソコックス(光) [ZM]2021/02/12(金) 00:58:14.52ID:aD08Lo1C0
>>472
かしこい
しかし、「自己責任」とか
まったく共感ができない、
美しくない言葉だとおもってる
かしこい
しかし、「自己責任」とか
まったく共感ができない、
美しくない言葉だとおもってる
481: ミクソコックス(光) [ZM]2021/02/12(金) 01:05:11.24ID:aD08Lo1C0
自己責任は、
その人個人が発するべき言葉であって
国や、周囲から押しつけられる言葉じゃねぇーよ
逆に、我々は寛容であるべき
きもちわるい言葉やね
その人個人が発するべき言葉であって
国や、周囲から押しつけられる言葉じゃねぇーよ
逆に、我々は寛容であるべき
きもちわるい言葉やね
499: メチロコックス(神奈川県) [US]2021/02/12(金) 01:27:18.64ID:gKeKFphD0
>>481
その通りだよね
下層を切り捨てる
困ってる人を切り捨てる
上級にとっては都合のいい言葉
その通りだよね
下層を切り捨てる
困ってる人を切り捨てる
上級にとっては都合のいい言葉
505: アルテロモナス(東京都) [CN]2021/02/12(金) 01:40:22.42ID:ZgT/41v20
>>499
と言いながらもお前も別に困った人を助けてないだろ
綺麗事だけはへらへら言えるがやってることはまさに自己責任論っていうね
腐ってる自覚さえ無い
と言いながらもお前も別に困った人を助けてないだろ
綺麗事だけはへらへら言えるがやってることはまさに自己責任論っていうね
腐ってる自覚さえ無い
491: フィシスファエラ(東京都) [CN]2021/02/12(金) 01:22:28.24ID:cpV5yxaZ0
何でもかんでも規制するからだろ
492: シュードモナス(東京都) [JP]2021/02/12(金) 01:23:11.11ID:f09oqD+j0
村八分なんざ今もそこらじゅうであるぜ
495: アナエロリネア(東京都) [US]2021/02/12(金) 01:24:34.72ID:oDYi7bYG0
氷河期世代がもろに食らった自己責任論だよ
あの時は就職難なのに働けないのは自分の責任って
言われてたんだよ
あの時は就職難なのに働けないのは自分の責任って
言われてたんだよ
643: ネンジュモ(神奈川県) [US]2021/02/12(金) 07:46:57.24ID:lFCKX1Jr0
>>495
氷河期世代は「無能で甘ったれた若者が勝手に困っている」
というのが当時のマスコミ論調だからな
実際には団塊世代の為の犠牲になったのだが、
団塊世代を加害者にするわけにはいかんから「自己責任」となった
氷河期世代は「無能で甘ったれた若者が勝手に困っている」
というのが当時のマスコミ論調だからな
実際には団塊世代の為の犠牲になったのだが、
団塊世代を加害者にするわけにはいかんから「自己責任」となった
501: ゲマティモナス(秋田県) [KR]2021/02/12(金) 01:31:59.35ID:eS68DrFv0
人間のクズのような輩が人の上に立ち始めたから
当然国も社会も腐っていく
当然国も社会も腐っていく
511: フソバクテリウム(愛知県) [CN]2021/02/12(金) 02:03:23.57ID:sH0bN5aI0
お前らも株や社債買って助けてやれよ
534: クトノモナス(東京都) [CN]2021/02/12(金) 03:03:01.74ID:L6XMx/yy0
真面目に生きてれば困らない世の中になってるから。
困ってる奴がいるとすれば、それは怠惰や反社とかそいつに問題がある。
困ってる奴がいるとすれば、それは怠惰や反社とかそいつに問題がある。
545: フィンブリイモナス(千葉県) [PT]2021/02/12(金) 04:25:43.39ID:kVEZXyDa0
助ける側にも誰を助けるか選ぶ権利はある
自分から死地に行って国の責任ばっかり叫ぶやつは助けたくないの
自分から死地に行って国の責任ばっかり叫ぶやつは助けたくないの
551: デスルファルクルス(東京都) [GB]2021/02/12(金) 04:49:39.09ID:P6YX/mbW0
>>545
日本人を助けなかった結果上級が奴隷呼び込んで不良外人が跋扈してるのが現状
日本人を助けなかった結果上級が奴隷呼び込んで不良外人が跋扈してるのが現状
555: ハロアナエロビウム(福岡県) [ニダ]2021/02/12(金) 05:01:06.66ID:vc6EpiQQ0
2chを見て日本人感が変わったというか、はじめは2chに集まる奴が特殊な連中だと
思っていたけど、2ch長く見てると、これが日本人の本音なのかな?と思うようになり、
人に対して持っていた期待みたいなものが一気になくなったな。同時に人にやさしく
しようという気持ちも無差別ではなくなった。
思っていたけど、2ch長く見てると、これが日本人の本音なのかな?と思うようになり、
人に対して持っていた期待みたいなものが一気になくなったな。同時に人にやさしく
しようという気持ちも無差別ではなくなった。
655: キサントモナス(群馬県) [US]2021/02/12(金) 07:57:01.20ID:c8K8S14K0
>>555
私は逆に本音でこれくらいならば、日本人はまだまだ大丈夫だと寧ろ安心している
海外を見れば酷いところは日本など可愛いく見えるくらいに酷い、お隣の国 韓国などはその一つだ
私は逆に本音でこれくらいならば、日本人はまだまだ大丈夫だと寧ろ安心している
海外を見れば酷いところは日本など可愛いく見えるくらいに酷い、お隣の国 韓国などはその一つだ
557: デスルフレラ(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/12(金) 05:01:46.99ID:+aEjJ1Be0
氷河期世代の切り捨てよね
まあきっかけは某中東ジャーナリストの拘束だよ
あれから自己責任論が広まった
まあきっかけは某中東ジャーナリストの拘束だよ
あれから自己責任論が広まった
569: ハロプラズマ(光) [US]2021/02/12(金) 05:32:03.23ID:EcQt0WDD0
>>557
自分から死の危険があるところに行って、テロリストに捕まってるんだぜ
身代金要求に応じたらそれは現地の人々を殺すために使われる
こんなもん切り捨てたくもなるわ
自分から死の危険があるところに行って、テロリストに捕まってるんだぜ
身代金要求に応じたらそれは現地の人々を殺すために使われる
こんなもん切り捨てたくもなるわ
563: デスルフレラ(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/12(金) 05:10:40.52ID:+aEjJ1Be0
その人が失業するのはその人の責任
失業者が増えるのは政治の責任
後者の批判を避けるために前者を使うのは狡いかなと
失業者が増えるのは政治の責任
後者の批判を避けるために前者を使うのは狡いかなと
583: ビフィドバクテリウム(東京都) [US]2021/02/12(金) 05:56:13.10ID:3olqUkR90
助けてくれてありがとうって言葉がなくなったんだよ
助けてくれて当たり前だけど助けられてる奴はズルい
だからな
サービスが当たり前安いのが当たり前治安が良いのが当たり前平和なのが当たり前
裏でどれだけの人の努力があるのか知らず
失って初めて有難さが分かるんだろうけど
その時我が国民は反省じゃなくキレるんだろうな…
助けてくれて当たり前だけど助けられてる奴はズルい
だからな
サービスが当たり前安いのが当たり前治安が良いのが当たり前平和なのが当たり前
裏でどれだけの人の努力があるのか知らず
失って初めて有難さが分かるんだろうけど
その時我が国民は反省じゃなくキレるんだろうな…
585: ゲマティモナス(神奈川県) [IT]2021/02/12(金) 05:59:49.89ID:GkBh9iqB0
>>583
助けられてる奴はずるい
→助けられてるやつに差し伸べられてる手を叩き落とそう まである
助けられてる奴はずるい
→助けられてるやつに差し伸べられてる手を叩き落とそう まである
618: アシドチオバチルス(栃木県) [US]2021/02/12(金) 06:57:53.91ID:J6lfBkTR0
2000年頃とにかく面接で自己責任、努力不足を口酸っぱく言われたからな
あの辺りじゃないかな
あの辺りじゃないかな
628: ホロファガ(千葉県) [CR]2021/02/12(金) 07:25:24.12ID:ZZf1v+0D0
>>618
あの頃は資格、実経験ありの即戦力とコミュだなぁ
そのコミュも当時の上が理解しておらず
コツコツタイプより口先だけの無能を
重視してしまった
あの頃は資格、実経験ありの即戦力とコミュだなぁ
そのコミュも当時の上が理解しておらず
コツコツタイプより口先だけの無能を
重視してしまった
630: パルヴルアーキュラ(ジパング) [ニダ]2021/02/12(金) 07:30:38.91ID:PUZlkrRo0
>>618
ちょうどその時期に就職したが、本当にどいつもこいつも努力不足の自己責任ってわめき散らしまくってたな
ちょうどその時期に就職したが、本当にどいつもこいつも努力不足の自己責任ってわめき散らしまくってたな
646: ホロファガ(SB-Android) [US]2021/02/12(金) 07:51:08.72ID:TMT/BpMz0
若者を介護の人材として活用しようと推進したのも団塊世代の介護負担をどうにかしようとしたから
つか長生きがそもそもどうかと思うけどね
つか長生きがそもそもどうかと思うけどね
652: ネンジュモ(神奈川県) [US]2021/02/12(金) 07:54:02.26ID:lFCKX1Jr0
>>646
>若者を介護の人材として活用しようと推進したのも団塊世代の介護負担をどうにかしようとしたから
団塊世代の菅直人が「林業と介護は成長産業」と言っていたよな
低コストに介護の人材を集める為には意図的に不況にしておいた方が良い、という判断もあったのではないか
>若者を介護の人材として活用しようと推進したのも団塊世代の介護負担をどうにかしようとしたから
団塊世代の菅直人が「林業と介護は成長産業」と言っていたよな
低コストに介護の人材を集める為には意図的に不況にしておいた方が良い、という判断もあったのではないか
654: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]2021/02/12(金) 07:55:13.00ID:WcgoUDKT0
昔は助ける方が「困った時はお互い様」と言っていたが、
今は助けられる方が「困った時はお互い様だろ!早く助けろ!全然足りないよ!」と言っている印象
今は助けられる方が「困った時はお互い様だろ!早く助けろ!全然足りないよ!」と言っている印象
661: キサントモナス(群馬県) [US]2021/02/12(金) 08:00:15.41ID:c8K8S14K0
>>654
東南アジアやアフリカなどでは助けられて当たり前と思っているからね
金持ちは我々貧乏人に金を恵むのが当たり前だくらいの考え方だね
そんな考えは日本に持ち込まないで欲しい
東南アジアやアフリカなどでは助けられて当たり前と思っているからね
金持ちは我々貧乏人に金を恵むのが当たり前だくらいの考え方だね
そんな考えは日本に持ち込まないで欲しい
668: クロマチウム(茸) [US]2021/02/12(金) 08:09:14.75ID:LayWyGmy0
ほんと自己責任論嫌う人多いよなw
678: プロカバクター(埼玉県) [DE]2021/02/12(金) 08:23:43.64ID:LONW8roh0
>>668
そらまあ選挙で負け続けても絶対自己責任取らない志位とか
毎年食糧危機起きても絶対自己責任取らない金正恩のために
カクサン部とチュサッパは頑張らないと駄目だからな。
そらまあ選挙で負け続けても絶対自己責任取らない志位とか
毎年食糧危機起きても絶対自己責任取らない金正恩のために
カクサン部とチュサッパは頑張らないと駄目だからな。
684: 放線菌(埼玉県) [ZA]2021/02/12(金) 08:30:59.57ID:vagIm0zZ0
高度成長期のマインドの世代にとって
バブル崩壊後の氷河期の若者が喚いてるのは理解不能だったのよ
若い時の苦労は買ってもせよって価値観が共有されてたから
バブル崩壊後の氷河期の若者が喚いてるのは理解不能だったのよ
若い時の苦労は買ってもせよって価値観が共有されてたから
690: チオスリックス(星の眠る深淵) [ZA]2021/02/12(金) 08:37:51.51ID:WqmiZ+JK0
>>684
しかしそれは、マスコミがしっかりなぜ氷河期がうまれたか嘘の解説しかしなかった。単に日本を貧しくさせるため、人口を減らす、技術は中国朝鮮半島へ、政治家マスコミ経団連のDSのしわざ。
しかしそれは、マスコミがしっかりなぜ氷河期がうまれたか嘘の解説しかしなかった。単に日本を貧しくさせるため、人口を減らす、技術は中国朝鮮半島へ、政治家マスコミ経団連のDSのしわざ。
694: ネンジュモ(神奈川県) [US]2021/02/12(金) 08:41:12.16ID:lFCKX1Jr0
>>684>>690
マスコミって、団塊世代に対しては擁護一色だからね
言ってみれば、ネットで良く言われる「エコーチェンバー」現象がずっと続いている訳で、
団塊世代の価値観ってのは万能感・全能感の塊みたいになっているからな
だから、上手く行かなくなったら「若者が悪い」と当然考える事になる
マスコミって、団塊世代に対しては擁護一色だからね
言ってみれば、ネットで良く言われる「エコーチェンバー」現象がずっと続いている訳で、
団塊世代の価値観ってのは万能感・全能感の塊みたいになっているからな
だから、上手く行かなくなったら「若者が悪い」と当然考える事になる
700: アルマティモナス(東京都) [ニダ]2021/02/12(金) 08:50:34.33ID:1+EeDMTB0
うちの80代の爺ちゃん婆ちゃんは昔はみんな貧乏だったってよく言ってるし
よく昔話を聞かされるけど結構ひどい話多いよ、差別とかもすごかったみたいだし
昔に夢を見過ぎだと思う
うちの婆ちゃんは昔は良かったとかあんまり言わない、今の子の方が優しいって言う
昔は助け合いっていうか、お上が助けてくれないから連帯してかなきゃ生きて行けなかったってだけで
別に昔の人が特に優しかったり親切だったってわけでもないんじゃないの
よく昔話を聞かされるけど結構ひどい話多いよ、差別とかもすごかったみたいだし
昔に夢を見過ぎだと思う
うちの婆ちゃんは昔は良かったとかあんまり言わない、今の子の方が優しいって言う
昔は助け合いっていうか、お上が助けてくれないから連帯してかなきゃ生きて行けなかったってだけで
別に昔の人が特に優しかったり親切だったってわけでもないんじゃないの
703: ネンジュモ(神奈川県) [US]2021/02/12(金) 08:53:59.52ID:lFCKX1Jr0
>>700
それが実態だろうけど、メディアで発言権を持つ階層の価値観はそういうモノでは無いからね
庶民・労働者階級と、メディアで発言権を持つ知識人階層のそれは大きな乖離がある
それが実態だろうけど、メディアで発言権を持つ階層の価値観はそういうモノでは無いからね
庶民・労働者階級と、メディアで発言権を持つ知識人階層のそれは大きな乖離がある