1エントモプラズマ(東京都) [US]2021/02/10(水) 10:02:51.17ID:rWH8hLq+0
近年では軽量かつ高性能なノートPCの普及によって外出先や移動中でもPC作業がしやすくなっていますが、オフィスや自宅でマルチディスプレイを使っている人にとっては、1つの画面しかないノートPCでの作業はやりにくいもの。そこでイギリスのExpanscapeという企業が、4Kディスプレイを4枚搭載した驚異の7画面ノートPC「Aurora 7」を発表しました。
Expanscape | The story of the Aurora 7
https://expanscape.com/the-aurora-7-prototype/the-story-of-the-aurora-7/
This Obscene 7-Screen Laptop Only Has 1-Hour Battery Life
https://gizmodo.com/its-no-surprise-this-absolutely-obscene-7-screen-laptop-1846222859
This laptop has seven times the average number of screens – The Verge
https://www.theverge.com/2021/2/8/22273056/expanscape-aurora-7-seven-screen-laptop
Expanscapeが公開したAurora 7のプロトタイプがこれ。
メインモニターとその左右、さらに上部にある4枚のモニターは全て17.3インチ4Kモニターであり、計4枚もの4Kモニターが搭載されています。
左右の4Kモニターの上部には7インチの1280pモニターが1枚ずつ、キーボードの右下にもタッチスクリーン式の7インチ1280pモニターも配置されており、合計で7枚のモニターが搭載されている恐るべきノートPCです。
もちろん、各モニターには独自のアプリケーションが表示されるとのこと。
ディスプレイを開いたAurora 7を横から見るとこんな感じ。Aurora 7は持ち運び可能なノートPCですが、
全てのスクリーンを閉じた状態でも縦34cm・横51cm・厚み11cmという巨大なデバイスであり、開いた状態の全高は59cm・幅は96cmとのこと。 プロトタイプの総重量は12kgですが、Expanscapeは最終的に重量を10kg以下にしたいと述べています。なお、記事作成時点では、Aurora 7はプロトタイプの段階であるため、部品のいくつかは3Dプリンターで作られているそうです。
いかそ
https://gigazine.net/news/20210209-expanscape-7-screen-laptop/


近年では軽量かつ高性能なノートPCの普及によって外出先や移動中でもPC作業がしやすくなっていますが、オフィスや自宅でマルチディスプレイを使っている人にとっては、1つの画面しかないノートPCでの作業はやりにくいもの。そこでイギリスのExpanscapeという企業が、4Kディスプレイを4枚搭載した驚異の7画面ノートPC「Aurora 7」を発表しました。
Expanscape | The story of the Aurora 7
https://expanscape.com/the-aurora-7-prototype/the-story-of-the-aurora-7/
This Obscene 7-Screen Laptop Only Has 1-Hour Battery Life
https://gizmodo.com/its-no-surprise-this-absolutely-obscene-7-screen-laptop-1846222859
This laptop has seven times the average number of screens – The Verge
https://www.theverge.com/2021/2/8/22273056/expanscape-aurora-7-seven-screen-laptop
Expanscapeが公開したAurora 7のプロトタイプがこれ。
メインモニターとその左右、さらに上部にある4枚のモニターは全て17.3インチ4Kモニターであり、計4枚もの4Kモニターが搭載されています。
左右の4Kモニターの上部には7インチの1280pモニターが1枚ずつ、キーボードの右下にもタッチスクリーン式の7インチ1280pモニターも配置されており、合計で7枚のモニターが搭載されている恐るべきノートPCです。
もちろん、各モニターには独自のアプリケーションが表示されるとのこと。

ディスプレイを開いたAurora 7を横から見るとこんな感じ。Aurora 7は持ち運び可能なノートPCですが、
全てのスクリーンを閉じた状態でも縦34cm・横51cm・厚み11cmという巨大なデバイスであり、開いた状態の全高は59cm・幅は96cmとのこと。 プロトタイプの総重量は12kgですが、Expanscapeは最終的に重量を10kg以下にしたいと述べています。なお、記事作成時点では、Aurora 7はプロトタイプの段階であるため、部品のいくつかは3Dプリンターで作られているそうです。
いかそ

https://gigazine.net/news/20210209-expanscape-7-screen-laptop/
2: ジオビブリオ(静岡県) [IR]2021/02/10(水) 10:03:27.94ID:zCa+Nhrk0
昔、こんな感じの筆箱持ってた!
139: ジアンゲラ(SB-Android) [JP]2021/02/10(水) 11:04:42.23ID:Nij2arG80
>>2
一瞬で小学生スイッチだらけの機能ふでばこ思い出した(´・ω・`)懐かし!
一瞬で小学生スイッチだらけの機能ふでばこ思い出した(´・ω・`)懐かし!
295: ビブリオ(SB-Android) [ニダ]2021/02/10(水) 12:56:39.99ID:Ng7eC/f60
>>2
有ったな、懐かしい
お前が言わなかったら思い出しもしなかったよ
ホッコリなれたサンキュー
有ったな、懐かしい
お前が言わなかったら思い出しもしなかったよ
ホッコリなれたサンキュー
325: カウロバクター(日本のどこか) [US]2021/02/10(水) 13:38:47.22ID:JlcsY6hl0
>>306
これ鉛筆分の厚みしかないから結構使いづらいんだよな
鉛筆の上に定規置いたらもう閉まらない
これ鉛筆分の厚みしかないから結構使いづらいんだよな
鉛筆の上に定規置いたらもう閉まらない
466: フィンブリイモナス(東京都) [NO]2021/02/11(木) 02:21:59.68ID:jV3rTF8e0
>>306
鉛筆が立つからなんだって言うんだ
と思うけどめっちゃかっこよくて欲しかった
俺が買ってもらえたのは両面開けるタイプ止まりだったな
鉛筆が立つからなんだって言うんだ
と思うけどめっちゃかっこよくて欲しかった
俺が買ってもらえたのは両面開けるタイプ止まりだったな
3: カルディセリクム(大阪府) [DE]2021/02/10(水) 10:04:12.90ID:1meRNSbF0
触ったら折れそう
4: エアロモナス(茸) [ニダ]2021/02/10(水) 10:04:13.42ID:ox9+5Yep0
たたんだ状態を見てみたい
303: パルヴルアーキュラ(神奈川県) [JP]2021/02/10(水) 13:10:30.35ID:4wptUHQb0
>>156
このほかに5万円くらいで売ってるポータブル電源も必要だろう
こんなPC電源なしに立ち上がらない
(´・_・`)
このほかに5万円くらいで売ってるポータブル電源も必要だろう
こんなPC電源なしに立ち上がらない
(´・_・`)
212: エアロモナス(茸) [ニダ]2021/02/10(水) 11:57:38.33ID:ox9+5Yep0
>>145
奥のスマホとかと比べるとくそデカそうだな…
カバンから出して机にドン!の威圧感やばそう
奥のスマホとかと比べるとくそデカそうだな…
カバンから出して机にドン!の威圧感やばそう
5: バクテロイデス(埼玉県) [US]2021/02/10(水) 10:04:52.87ID:obDreoML0
他の客に迷惑かけるな。
6: シネココックス(大阪府) [US]2021/02/10(水) 10:06:02.15ID:80kInqAZ0
左上と右上の小さなモニター。
好き。
好き。
182: デスルフォバクター(茸) [ZA]2021/02/10(水) 11:28:56.26ID:AxbpJ7PB0
>>6
昔のアニメロボットの操縦席みたい
小モニターは通信専用でオペレーターの顔が写る
昔のアニメロボットの操縦席みたい
小モニターは通信専用でオペレーターの顔が写る
13: アルマティモナス(静岡県) [US]2021/02/10(水) 10:07:53.06ID:JItOSxW60
スタバというより
ドトールコーヒーって感じ
ドトールコーヒーって感じ
389: スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [MX]2021/02/10(水) 16:21:17.94ID:cV1Alpoe0
>>14
鉛蓄電池だからバッテリー液足せばバッテリー劣化もない
最高やな
鉛蓄電池だからバッテリー液足せばバッテリー劣化もない
最高やな
18: デスルフロモナス(山口県) [EU]2021/02/10(水) 10:09:17.42ID:YrQPY2z/0
変なあだ名付けられそう
24: コリネバクテリウム(東京都) [GB]2021/02/10(水) 10:10:24.49ID:kijnLgXm0
途中で送信してしまって死にたい
218: グロエオバクター(茸) [DE]2021/02/10(水) 12:01:22.38ID:M5+SPVj80
>>24
最近この程度はスルーされる
誤字も勝手に解釈されてレスくれるし
昔はぷぎゃーーされたけど、最近は減ったな
良いことだ
最近この程度はスルーされる
誤字も勝手に解釈されてレスくれるし
昔はぷぎゃーーされたけど、最近は減ったな
良いことだ
36: オセアノスピリルム(栃木県) [US]2021/02/10(水) 10:14:03.54ID:wL4ihc7H0
ヘッドマウントディスプレイにすれば何画面でも無限に出せるじゃん
場所も取らないし
場所も取らないし
117: クロオコックス(神奈川県) [US]2021/02/10(水) 10:53:14.57ID:Tonvrd6L0
>>36
自宅以外ならそれが標準になる気がするな
ARグラスに投影してバーチャル画面で作業する
自宅以外ならそれが標準になる気がするな
ARグラスに投影してバーチャル画面で作業する
233: マイコプラズマ(宮崎県) [AU]2021/02/10(水) 12:14:34.61ID:ZMbDUL+f0
>>117
そうなるとヘッドマウントディスプレイやARグラス専用の0画面ノートPCとか欲しくなるな
そうなるとヘッドマウントディスプレイやARグラス専用の0画面ノートPCとか欲しくなるな
39: リゾビウム(茸) [CA]2021/02/10(水) 10:16:35.46ID:Hs6nWOBU0
コーヒー飲んだらとっとと帰れ
40: ミクソコックス(京都府) [ニダ]2021/02/10(水) 10:16:58.14ID:/fNoJ9C40
プレゼンによさそう
片方スライド用のパワポ操作して
片方でカンペ用を出しておく
片方スライド用のパワポ操作して
片方でカンペ用を出しておく
55: イグナヴィバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/10(水) 10:21:58.99ID:HEW+6bkj0
>>40
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1299058.html
アペックス AXD116M
3画面までなら売ってるで
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1299058.html
アペックス AXD116M
3画面までなら売ってるで
44: ナウティリア(兵庫県) [SY]2021/02/10(水) 10:17:34.18ID:cemKT+v40
>全てのスクリーンを閉じた状態でも縦34cm・横51cm・厚み11cm
>重量を10kg以下にしたい
こんなん持ち歩けるか!
>重量を10kg以下にしたい
こんなん持ち歩けるか!
61: クロロフレクサス(山形県) [ニダ]2021/02/10(水) 10:23:28.88ID:+5/3ksMe0
株・FX専用機だろ。
外出先でもこれなら便利だ。
外出先でもこれなら便利だ。
62: コルディイモナス(福島県) [IT]2021/02/10(水) 10:23:59.14ID:PKIVu8wd0
これならiMac持ち込んだ方がマシや
93: クテドノバクター(埼玉県) [US]2021/02/10(水) 10:41:42.83ID:X3AAThAU0
>>62
おもしろPC持ち込むのが面白いんだろ
本当にマカーはダサくてつまらんな
おもしろPC持ち込むのが面白いんだろ
本当にマカーはダサくてつまらんな
417: ハロプラズマ(埼玉県) [JP]2021/02/10(水) 18:54:24.96ID:go6B+y4d0
>>69
こんな枠のあるもの並べるより
メインは65インチくらいの4Kテレビでいいだろ
こんな枠のあるもの並べるより
メインは65インチくらいの4Kテレビでいいだろ
110: シュードノカルディア(三重県) [US]2021/02/10(水) 10:49:44.48ID:H5GMf6If0
intel内蔵→情弱
Ryzen内蔵→情強
Ryzen内蔵→情強
127: デスルフォバクター(愛媛県) [GB]2021/02/10(水) 10:57:52.28ID:EJNnVvTy0
りんごマークがあればワンチャンでドヤれる
165: ジオビブリオ(茸) [ニダ]2021/02/10(水) 11:12:46.28ID:X/XPQyMK0
大きさといい重さといいヤンキーの鞄に入ってるやつと同じだな
178: ロドスピリルム(SB-Android) [US]2021/02/10(水) 11:25:30.24ID:l8lVJYu20
デキるオーラ出して
スタバで仕事パソコンしてる人
オフィスに自分の場所無いの?
あと社員証首からぶら下げてメシ食いに行くな
スタバで仕事パソコンしてる人
オフィスに自分の場所無いの?
あと社員証首からぶら下げてメシ食いに行くな
347: カルディセリクム(東京都) [ニダ]2021/02/10(水) 14:03:50.64ID:QdEpIfwU0
>>178
出張中は空き時間によく使うわ
まぁコンセントあるドトールの方が多いけどな
あと社員証が無いと会社のゲートが開かないので昼飯食うときは付けっぱなしやな
出張中は空き時間によく使うわ
まぁコンセントあるドトールの方が多いけどな
あと社員証が無いと会社のゲートが開かないので昼飯食うときは付けっぱなしやな
202: テルモリトバクター(東京都) [ニダ]2021/02/10(水) 11:49:07.89ID:mkskqfXJ0
トレーダー、ギャンブラー、観測員、警備員、医療従事者、犯罪者、SNSジャンキー、あと誰が使う?
219: アクチノポリスポラ(東京都) [US]2021/02/10(水) 12:02:27.30ID:SMKDUKtZ0
ワンタッチで全て展開するなら良いけど
手動だったらダサい
手動だったらダサい
257: フソバクテリウム(香川県) [CA]2021/02/10(水) 12:28:05.51ID:HgYBL4wK0
>>219
確かに手動で時間かけて全画面取り出して設置なんてしてたら
近くの客には迷惑すぎるし最悪出禁になるな
確かに手動で時間かけて全画面取り出して設置なんてしてたら
近くの客には迷惑すぎるし最悪出禁になるな
225: ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]2021/02/10(水) 12:08:44.68ID:v/4L76g00
ほんとどうでも良い疑問だけど6画面しか無いな
243: デロビブリオ(東京都) [VN]2021/02/10(水) 12:18:04.52ID:ZsVcKoVW0
スタバでドヤるとかみっともない事するのは
勘違いしたMac使いだけだろ
勘違いしたMac使いだけだろ
248: テルモトガ(神奈川県) [US]2021/02/10(水) 12:22:19.45ID:6UOqTL/70
>>243
本当にドヤってる奴らと全員がドヤってるように見えてしまう障害者のコラボレーションなんだよ。
本当にドヤってる奴らと全員がドヤってるように見えてしまう障害者のコラボレーションなんだよ。
245: パスツーレラ(東京都) [ニダ]2021/02/10(水) 12:18:58.18ID:8U/T05lC0
こういうモニタだけほしいな
掃除や模様替え引っ越しとかモニタを動かすとき便利そう
掃除や模様替え引っ越しとかモニタを動かすとき便利そう
253: パスツーレラ(東京都) [ニダ]2021/02/10(水) 12:24:38.22ID:8U/T05lC0
>>246
高くても複数のモニタが一つにまとまる機構が欲しい
別々のスタンドだと面倒くさい
高くても複数のモニタが一つにまとまる機構が欲しい
別々のスタンドだと面倒くさい
259: レンティスファエラ(愛知県) [US]2021/02/10(水) 12:29:17.82ID:iqPz1eNo0
リンゴマークなくてもドヤれるの?
262: シネココックス(大阪府) [US]2021/02/10(水) 12:32:20.86ID:80kInqAZ0
もはやスタバでマック開いてたら、ドヤリングすぎて笑うしかないわ。
スイーツ(笑)と同じで、世間に合わせて、ハンコを押したようなスタイルできない人にまえて仕方ない。
そういう人に限って、特別にハンコ大嫌いなんだよな。
スイーツ(笑)と同じで、世間に合わせて、ハンコを押したようなスタイルできない人にまえて仕方ない。
そういう人に限って、特別にハンコ大嫌いなんだよな。
291: シントロフォバクター(茸) [CN]2021/02/10(水) 12:54:44.91ID:0kvsgmsE0
さすがに7画面はいらない
292: ジアンゲラ(光) [EU]2021/02/10(水) 12:55:46.09ID:xQs3uoZf0
享楽のパチンコみたい
305: ナトロアナエロビウス(東京都) [US]2021/02/10(水) 13:16:47.86ID:hCq+LO080
うーむ
欲しい
欲しい
337: クロオコックス(ジパング) [US]2021/02/10(水) 13:55:38.21ID:iF7DUvGm0
スタバで7画面エロゲしたらどうなる
370: エアロモナス(熊本県) [ニダ]2021/02/10(水) 15:03:58.63ID:6wulK74i0
ウイーンガシッウイーンキシッウイーーーーーン
って電動で開くなら欲しい
って電動で開くなら欲しい
384: ジアンゲラ(大阪府) [US]2021/02/10(水) 15:40:20.64ID:gpiGRPiA0
12kgかあ
昔のノートパソコンってそれぐらいあったなあ
昔のノートパソコンってそれぐらいあったなあ
385: ミクロモノスポラ(東京都) [US]2021/02/10(水) 16:00:42.98ID:f1rWZCvl0
>>384
昔の製品でMacintosh Portableの7.2kgより重いノートなんて存在すんの?
昔の製品でMacintosh Portableの7.2kgより重いノートなんて存在すんの?
386: エアロモナス(千葉県) [CN]2021/02/10(水) 16:04:08.98ID:5i+8XGrr0
>>385
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Osborne_1
オズボーン1
10.7キロ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Osborne_1
オズボーン1
10.7キロ
395: アコレプラズマ(新潟県) [CA]2021/02/10(水) 16:56:07.92ID:wtl40jn40
>>386
すげえな
こんなの見るとMZ-80ですら進化したスーパーマシーンにように感じる
すげえな
こんなの見るとMZ-80ですら進化したスーパーマシーンにように感じる
398: イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]2021/02/10(水) 17:17:22.01ID:6rZXjX510
コホン、お客様あ
409: ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [ニダ]2021/02/10(水) 18:28:47.50ID:BilGehJn0
ドヤるのは厳しいがウケは狙えるな
418: デスルフォビブリオ(茸) [US]2021/02/10(水) 19:07:50.60ID:DoTCqioG0
そもそもコロナが怖くてドヤれない
まさか脇に裸ノート抱えてテイクアウト頼むの?
まさか脇に裸ノート抱えてテイクアウト頼むの?
420: コリネバクテリウム(東京都) [CL]2021/02/10(水) 19:15:37.67ID:cNzOZNAi0
>>418
風俗行ったりキャバクラ行ったりする意識低い系はいないから大丈夫なんじゃないか?
風俗行ったりキャバクラ行ったりする意識低い系はいないから大丈夫なんじゃないか?
429: ジアンゲラ(大阪府) [ニダ]2021/02/10(水) 19:51:28.88ID:vJpp/czN0
分厚いwノートにする意味よ
433: コルディイモナス(千葉県) [US]2021/02/10(水) 20:04:11.23ID:ORpe+iAF0
>>429
追加のディスプレイに電力を供給するためだけにセカンダリ148Whバッテリーを使用しますが、これは飛行機で飛行するためのFA
追加のディスプレイに電力を供給するためだけにセカンダリ148Whバッテリーを使用しますが、これは飛行機で飛行するためのFA
464: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [ヌコ]2021/02/11(木) 01:29:19.32ID:ut4KQqA80
俺には6画面にしか見えない