1ジアンゲラ(庭) [ニダ]2021/02/09(火) 22:12:00.76ID:rLBPZGCI0
武蔵村山の小学校でサッカーの出前授業 元Jリーガーらが講師に
https://tachikawa.keizai.biz/headline/3321/

武蔵村山の小学校でサッカーの出前授業 元Jリーガーらが講師に
https://tachikawa.keizai.biz/headline/3321/
2: カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [US]2021/02/09(火) 22:12:19.80ID:PWLNE20o0
ワオ!
3: プロピオニバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/09(火) 22:12:35.80ID:GAih3H/60
駅がない
4: エアロモナス(山梨県) [US]2021/02/09(火) 22:12:37.42ID:Fj2O9qu00
かたくりの湯
5: マイコプラズマ(愛媛県) [ニダ]2021/02/09(火) 22:12:42.53ID:9iMXQdpF0
いいなあ
8: デスルフレラ(コロン諸島) [TR]2021/02/09(火) 22:13:37.64ID:hFZTHRsnO
あんだチミは!?
10: オセアノスピリルム(光) [JP]2021/02/09(火) 22:14:39.05ID:lM/2T4Q80
シムラの
12: ジアンゲラ(庭) [ニダ]2021/02/09(火) 22:15:57.57ID:rLBPZGCI0
秘境の相模原市や横須賀市の人口が90万人とか40万人で
武蔵村山市の人口が8万人なのはおかしい。
武蔵村山市の人口が8万人なのはおかしい。
43: デロビブリオ(東京都) [CN]2021/02/09(火) 22:28:42.50ID:QmXkTS1u0
>>12
電車の駅がないんじゃなかったっけ?00年頃に多摩モノレールの駅ができたが電車ではない。
電車の駅がないんじゃなかったっけ?00年頃に多摩モノレールの駅ができたが電車ではない。
19: アシドバクテリウム(兵庫県) [VE]2021/02/09(火) 22:17:43.99ID:AYFDOnhn0
ウンコも豊富
27: クトノモナス(東京都) [US]2021/02/09(火) 22:20:26.01ID:9CFmGMai0
東京の陸の孤島と言われる地域
都内最大のイオンモールがある
都内最大のイオンモールがある
30: ヴェルコミクロビウム(大阪府) [US]2021/02/09(火) 22:21:32.62ID:MlVD2Nmy0
発展度に比べてなんか渋滞多い
ジョイフル本田のせいだと思うけど
ジョイフル本田のせいだと思うけど
31: クトノモナス(東京都) [US]2021/02/09(火) 22:24:00.55ID:9CFmGMai0
イオンモールは糞デカ駐車場付き
映画館もあるのは当然として
ファストファッションやもうワンステップ踏み出したくらいのブランドが揃ってる
ZARA、H&M、無印良品、ユニクロ、グローバルワークス、ニコアンド等々
>>30
瑞穂のジョイフルはDIYやるなら都内最強レベルの品揃えだな
映画館もあるのは当然として
ファストファッションやもうワンステップ踏み出したくらいのブランドが揃ってる
ZARA、H&M、無印良品、ユニクロ、グローバルワークス、ニコアンド等々
>>30
瑞穂のジョイフルはDIYやるなら都内最強レベルの品揃えだな
32: デスルフォビブリオ(神奈川県) [IE]2021/02/09(火) 22:24:19.09ID:TWl/JCze0
あんまり人住んでない気がするけどなんで新青梅ってあんなに渋滞ばかりなんだろな
169: フィシスファエラ(ジパング) [ヌコ]2021/02/10(水) 02:28:57.37ID:uX6yVDFs0
>>32
練馬から武蔵野村山イオンまで
行き(下り)は早いのに
夕方からの帰りが凄い渋滞する
あんな広いのに
あと
夕方西に向かうと夕日がくそうざい
サングラスしても道路がまともに見えなくて危ない
練馬から武蔵野村山イオンまで
行き(下り)は早いのに
夕方からの帰りが凄い渋滞する
あんな広いのに
あと
夕方西に向かうと夕日がくそうざい
サングラスしても道路がまともに見えなくて危ない
266: デロビブリオ(埼玉県) [CN]2021/02/10(水) 19:11:44.87ID:oy37Z+Vi0
>>265
子どものころ254とか新青梅街道がすげーデカい道路に感じてた
ここが都会か…ってなってたわ
ある程度成長して片側3車線の道路を見た衝撃
子どものころ254とか新青梅街道がすげーデカい道路に感じてた
ここが都会か…ってなってたわ
ある程度成長して片側3車線の道路を見た衝撃
273: グロエオバクター(東京都) [KR]2021/02/10(水) 20:44:29.58ID:vGh07YpC0
>>32
流石にそれは無いわ
新青梅街道沿いの人口200万人くらいだろ
東西に長い東京都嘗めんな😡
流石にそれは無いわ
新青梅街道沿いの人口200万人くらいだろ
東西に長い東京都嘗めんな😡
34: ハロプラズマ(東京都) [US]2021/02/09(火) 22:25:31.85ID:OGyD8i0a0
BSL4の感染症研究所がある。駅がないのは意図的か…?
55: クトノモナス(東京都) [US]2021/02/09(火) 22:38:23.44ID:9CFmGMai0
>>40
多摩地区は3地域に分ける形と2地域に分ける形がある
3分割は公の形で北多摩、南多摩、西多摩と分ける(東多摩地区は無し)
2分割は多摩地域の左半分を奥多摩地域とざっくりくくる形
多摩地区は3地域に分ける形と2地域に分ける形がある
3分割は公の形で北多摩、南多摩、西多摩と分ける(東多摩地区は無し)
2分割は多摩地域の左半分を奥多摩地域とざっくりくくる形
189: オピツツス(大阪府) [US]2021/02/10(水) 05:28:38.11ID:OLzOF7YL0
>>183
多摩地区は東京だよ
望む望まない関係なく東京に所属してるんだからしょうがない
多摩地区は東京だよ
望む望まない関係なく東京に所属してるんだからしょうがない
42: ミクロコックス(東京都) [EU]2021/02/09(火) 22:28:01.82ID:07Teio240
都下開発は完全に失敗しとるからな
3県からのアクセスがよっぽど便利になってしまってる
3県からのアクセスがよっぽど便利になってしまってる
225: スフィンゴモナス(光) [ニダ]2021/02/10(水) 08:52:39.02ID:ujNQ4vDF0
>>42
西武新宿線と京王線が特に朝時間帯に使い物にならないのが多摩の発展があんま進まなかった要因だろう。
大宮や横浜、船橋は長大複々線で東京と30分で結ばれてるのに対して、立川は50分、東村山や多摩センターは1時間はゆうに超えるもの。そのおかげで自然の豊かさは残ったからいいんだけどね。
西武新宿線と京王線が特に朝時間帯に使い物にならないのが多摩の発展があんま進まなかった要因だろう。
大宮や横浜、船橋は長大複々線で東京と30分で結ばれてるのに対して、立川は50分、東村山や多摩センターは1時間はゆうに超えるもの。そのおかげで自然の豊かさは残ったからいいんだけどね。
47: イグナヴィバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/09(火) 22:32:13.53ID:dEFPiqXF0
武蔵村山市
東村山市
東大和市
東久留米市
この4市、もうーダメ
区別つかん
東村山市
東大和市
東久留米市
この4市、もうーダメ
区別つかん
264: アクチノポリスポラ(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/10(水) 18:51:46.92ID:TXW5w1rJ0
>>47
>武蔵村山市
>東村山市
>東大和市
>東久留米市
あと清瀬市を加えて衆議院東京20区ね
県境で埼玉県川は新座市と所沢市
>武蔵村山市
>東村山市
>東大和市
>東久留米市
あと清瀬市を加えて衆議院東京20区ね
県境で埼玉県川は新座市と所沢市
56: テルモミクロビウム(東京都) [JP]2021/02/09(火) 22:39:16.71ID:fr0RXJoJ0
立川は都心じゃ無いってばw
190: ビフィドバクテリウム(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/10(水) 05:37:03.74ID:x5zo281Y0
>>56
高級マンションたくさん建築中だな
2億3億ってのはないけど
高級マンションたくさん建築中だな
2億3億ってのはないけど
58: パルヴルアーキュラ(山梨県) [JP]2021/02/09(火) 22:40:09.86ID:GmrSAP6W0
日産の工場跡地が空き地のまま
94: マイコプラズマ(ジパング) [US]2021/02/09(火) 23:07:09.82ID:vPNtpa/r0
>>58
イオンモールの使わない閉鎖してるっぽい駐車場だな。
武蔵村山へ
いざクソ田舎ドライブで気晴らしにここにいくたびに使ってない駐車場が広大にある。日産を思いだし
くそのゴーンを思いだし
心が痛む。
駐車場4000台とか国内トップクラスの田舎の駐車可能台数なんだが
半分近くは使ってないんじゃないのこれ?
イオンモールの使わない閉鎖してるっぽい駐車場だな。
武蔵村山へ
いざクソ田舎ドライブで気晴らしにここにいくたびに使ってない駐車場が広大にある。日産を思いだし
くそのゴーンを思いだし
心が痛む。
駐車場4000台とか国内トップクラスの田舎の駐車可能台数なんだが
半分近くは使ってないんじゃないのこれ?
98: アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ]2021/02/09(火) 23:09:47.55ID:ORmdd02z0
>>94
あそこらへんの空いている土地って、イオンモールの駐車場ではなく真如園だか宗教団体の土地だぞ
あそこらへんの空いている土地って、イオンモールの駐車場ではなく真如園だか宗教団体の土地だぞ
60: スフィンゴバクテリウム(福岡県) [GB]2021/02/09(火) 22:41:36.27ID:jRf78/jw0
東京っていつの間に、立川駅から西武の玉川上水駅方面に行くモノレール出来たの?
以前に立川駅からあの辺までバスで行ったことあるよ
でも今見たらモノレールが通っている
東京の発展、凄いね、凄いね
以前に立川駅からあの辺までバスで行ったことあるよ
でも今見たらモノレールが通っている
東京の発展、凄いね、凄いね
64: シントロフォバクター(東京都) [DE]2021/02/09(火) 22:43:07.80ID:RoE8eOJ00
とにかく
坂が少ない
チャリ無双出来る
坂が少ない
チャリ無双出来る
89: シントロフォバクター(東京都) [DE]2021/02/09(火) 23:03:41.82ID:RoE8eOJ00
>>83
いや
武蔵村山市だよ
八王子市、町田市、多摩市、三鷹市
ここら辺に比べたら坂が異常に少ない
っていうか上に書いた所が坂多すぎなんだけどな
いや
武蔵村山市だよ
八王子市、町田市、多摩市、三鷹市
ここら辺に比べたら坂が異常に少ない
っていうか上に書いた所が坂多すぎなんだけどな
65: クトノモナス(東京都) [US]2021/02/09(火) 22:43:49.22ID:9CFmGMai0
武蔵村山は車必須
70: ヴェルコミクロビウム(大阪府) [US]2021/02/09(火) 22:46:26.11ID:MlVD2Nmy0
任天堂で星のカービィ パルテナの鏡 スマッシュブラザーズなどの開発を手掛けた桜井政博は
武蔵村山出身である
武蔵村山出身である
71: マイコプラズマ(ジパング) [CN]2021/02/09(火) 22:47:16.62ID:BMAjWhyo0
庭先ゃ多摩湖
74: シントロフォバクター(東京都) [DE]2021/02/09(火) 22:50:12.57ID:RoE8eOJ00
通は
天乃屋の工場で歌舞伎揚の割れ煎を買う
ついでに文明堂も寄る
天乃屋の工場で歌舞伎揚の割れ煎を買う
ついでに文明堂も寄る
219: キサントモナス(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/10(水) 08:25:05.96ID:LgYfFT080
>>74
あれ、お土産でたくさん持ってくとスゲー喜ばれるんだよなコスパ最強
あれ、お土産でたくさん持ってくとスゲー喜ばれるんだよなコスパ最強
78: フラボバクテリウム(やわらか銀行) [US]2021/02/09(火) 22:53:48.03ID:6FjtYeLi0
住んで4年になるが思いつくメリットは
・土地がとにかく安い
・野山北六道山公園の自然が豊か
・ゴミ出しのルールが緩い
・イオンモール
デメリットは
・駅が遠い、駅近の生活は不可能
・公共交通機関はほぼ死んでる
・休日は幹線道路の渋滞が激しい
都内なのにマイカー無いと暮らしは厳しく下手な地方都市より地方感
電車通勤者には全くおすすめしないけど、人が少なく待機児童もゼロだしのんびりした生活送りたい人には良いとこだと思う
・土地がとにかく安い
・野山北六道山公園の自然が豊か
・ゴミ出しのルールが緩い
・イオンモール
デメリットは
・駅が遠い、駅近の生活は不可能
・公共交通機関はほぼ死んでる
・休日は幹線道路の渋滞が激しい
都内なのにマイカー無いと暮らしは厳しく下手な地方都市より地方感
電車通勤者には全くおすすめしないけど、人が少なく待機児童もゼロだしのんびりした生活送りたい人には良いとこだと思う
80: デスルフォビブリオ(神奈川県) [IE]2021/02/09(火) 22:56:08.93ID:TWl/JCze0
>>78
武蔵村山のイオンモールはよく行くけど、
自分にとってはこことホムセン行くだけでなんでも揃うし
逆にどこ行くのにもいちいち電車乗らなきゃならん都心の人のほうが不便に感じちゃうんだよなあ
武蔵村山のイオンモールはよく行くけど、
自分にとってはこことホムセン行くだけでなんでも揃うし
逆にどこ行くのにもいちいち電車乗らなきゃならん都心の人のほうが不便に感じちゃうんだよなあ
269: デスルフォバクター(神奈川県) [IE]2021/02/10(水) 20:30:51.05ID:KYZeewE90
>>236
コロナのせいもあって暫く都心に行ってないが、
武蔵村山近辺を車で出掛けて揃わないもの感じたことないんだよな
都心じゃなきゃならんものってなんだ?
コロナのせいもあって暫く都心に行ってないが、
武蔵村山近辺を車で出掛けて揃わないもの感じたことないんだよな
都心じゃなきゃならんものってなんだ?
84: ヴェルコミクロビウム(大阪府) [US]2021/02/09(火) 22:59:23.48ID:MlVD2Nmy0
>>78
メリット
夜は静か
坂が少ない
市内にホムセン多い(ジョイフルは瑞穂だがw)
デメリット
朝はうるさい(基地のエンジン音)
夜やってる外食店が少ない
うどんが名産なので蕎麦屋が少ない
メリット
夜は静か
坂が少ない
市内にホムセン多い(ジョイフルは瑞穂だがw)
デメリット
朝はうるさい(基地のエンジン音)
夜やってる外食店が少ない
うどんが名産なので蕎麦屋が少ない
93: フラボバクテリウム(やわらか銀行) [US]2021/02/09(火) 23:07:05.67ID:6FjtYeLi0
>>84
たしかに夜やってる飲食店は新青梅街道沿いぐらいしか無いかも
基地の音は住んでる所によっちゃ聴こえるのかな?残堀とか中原かな?あそこら辺はジョイフル近くてそれは羨ましい
たしかに夜やってる飲食店は新青梅街道沿いぐらいしか無いかも
基地の音は住んでる所によっちゃ聴こえるのかな?残堀とか中原かな?あそこら辺はジョイフル近くてそれは羨ましい
86: ビブリオ(東京都) [IT]2021/02/09(火) 23:01:14.74ID:FoHkbJ4w0
いっそのこと奥多摩の山奥とかに住みたいわ
都内は人多すぎて疲れる
都内は人多すぎて疲れる
103: ジオビブリオ(光) [CN]2021/02/09(火) 23:12:14.05ID:t+LTSRzk0
>>86
おおっと
これは
人口一千万人の巨大都市を持ち、
西側の辺ぴな場所にっても、
八高線、青梅線、五日市線、秩父線がある
大東京人様ならではの余裕の発言だぁ
こっちは田舎とかもう勘弁だ
おおっと
これは
人口一千万人の巨大都市を持ち、
西側の辺ぴな場所にっても、
八高線、青梅線、五日市線、秩父線がある
大東京人様ならではの余裕の発言だぁ
こっちは田舎とかもう勘弁だ
115: セレノモナス(東京都) [US]2021/02/09(火) 23:35:09.12ID:ipdyoxrA0
でも武蔵がつく地名で一番ダサいよな
126: ロドバクター(東京都) [HK]2021/02/09(火) 23:58:53.82ID:ZmimkURW0
名前的にクソ田舎かと思ってた
130: テルモリトバクター(大阪府) [US]2021/02/10(水) 00:04:45.12ID:PgG0eUkR0
>>126
基本23区以外の市はド田舎。むしろ東京なんて名乗るのもおこがましい
基本23区以外の市はド田舎。むしろ東京なんて名乗るのもおこがましい
142: パスツーレラ(庭) [US]2021/02/10(水) 00:41:10.77ID:/pamI//y0
>>130
いや都下が無いと水源確保できなくて詰むから田舎部分も東京都なんだが
必要でああなってる
いや都下が無いと水源確保できなくて詰むから田舎部分も東京都なんだが
必要でああなってる
275: シュードノカルディア(SB-Android) [US]2021/02/10(水) 20:46:47.95ID:OvkALhAX0
>>130
ウワッ!地方民が的外れな事喋ってる
吉祥寺は23区外なのも知らないんだろうなw
ウワッ!地方民が的外れな事喋ってる
吉祥寺は23区外なのも知らないんだろうなw
276: パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]2021/02/10(水) 20:49:37.28ID:bCQhfHyY0
>>275
そういうなよ
やっぱ23区は大都会だよ
土支田とか舎人とか水元とか鹿骨とかね
そういうなよ
やっぱ23区は大都会だよ
土支田とか舎人とか水元とか鹿骨とかね
279: デスルフォバクター(神奈川県) [IE]2021/02/10(水) 21:08:33.85ID:KYZeewE90
>>275
吉祥寺は郊外にある広めの繁華街でしょ
町田駅や立川駅や八王子駅と同じ分類
まあ23区にも練馬とかここらへんよりよっぽど田舎だけどな
吉祥寺は郊外にある広めの繁華街でしょ
町田駅や立川駅や八王子駅と同じ分類
まあ23区にも練馬とかここらへんよりよっぽど田舎だけどな
138: ミクロモノスポラ(茸) [US]2021/02/10(水) 00:30:24.70ID:XqrSmVMT0
ここまで横田トンネルなし
143: バチルス(東京都) [US]2021/02/10(水) 00:42:44.02ID:H6bUHHf+0
>>138
車で横田トンネルと多摩湖見に行ったけどどっちも「なんじゃこりゃ……」って感想だったなw
車で横田トンネルと多摩湖見に行ったけどどっちも「なんじゃこりゃ……」って感想だったなw
146: フソバクテリウム(東京都) [US]2021/02/10(水) 00:47:17.16ID:BQ+PkzFj0
メルセデスベンツ武蔵村山店ができた
ベンツ買う客があそこまで行くか?
ベンツ買う客があそこまで行くか?
151: パルヴルアーキュラ(東京都) [US]2021/02/10(水) 00:52:42.40ID:wZNNPLRf0
鉄道駅が1個もない陸の孤島だね
戸建ての家買って、車買って、リモートワークできる専門職や、
厚生年金貰えるような人が余生をのんびり暮らすならいいけど、
公共交通機関が絶望的だし、周りに仕事もなさそうだから貧乏人は住むと地獄だと思う
戸建ての家買って、車買って、リモートワークできる専門職や、
厚生年金貰えるような人が余生をのんびり暮らすならいいけど、
公共交通機関が絶望的だし、周りに仕事もなさそうだから貧乏人は住むと地獄だと思う
154: エリシペロスリックス(茸) [ニダ]2021/02/10(水) 01:05:17.26ID:h+WBIF5x0
志村けんの像があるのか?
158: シントロフォバクター(日本のどこかに) [US]2021/02/10(水) 01:23:18.24ID:uHg9qs4H0
都心に近いってのは立川に近いって事だよな。
178: メチロフィルス(SB-Android) [CA]2021/02/10(水) 03:58:06.90ID:dSwKeAxc0
>>161
車で15分20分位だよ
立川駅周辺に着くまでに、立飛ららぽーとや、イケアもあるし。
適度に田舎で良いところ
車で15分20分位だよ
立川駅周辺に着くまでに、立飛ららぽーとや、イケアもあるし。
適度に田舎で良いところ
160: オピツツス(埼玉県) [ニダ]2021/02/10(水) 01:28:08.70ID:M2DgXtZt0
ダイヤモンドシティーミューってまだあるの?
170: アルマティモナス(光) [NL]2021/02/10(水) 02:51:06.36ID:CD0hKJrc0
東村山がいっぱいいるw
もうこれは、おおぐんたまですわ
おおぐんたまの貴重な産卵シーン
もうこれは、おおぐんたまですわ
おおぐんたまの貴重な産卵シーン
171: ハロアナエロビウム(ジパング) [GB]2021/02/10(水) 03:35:53.34ID:deuYUtQR0
>>170
島忠のロピアダイソーが良いのと
その向かいの丸亀製麺の駐車場の
ハンパネエ景色の場末感が見事なまでに虚しくて良い意味で素晴らしい。たまに場末感求めて行きたくなる。
島忠のロピアダイソーが良いのと
その向かいの丸亀製麺の駐車場の
ハンパネエ景色の場末感が見事なまでに虚しくて良い意味で素晴らしい。たまに場末感求めて行きたくなる。
179: シントロフォバクター(東京都) [JP]2021/02/10(水) 03:58:39.81ID:jJEBVjrV0
www.city.musashimurayama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/006/069/r1ko-sumappu.png
181: フィシスファエラ(愛知県) [US]2021/02/10(水) 04:44:18.72ID:9Wgp4Uhx0
なんで多摩モノレールは箱根ヶ崎のほうに行くんだろうな
そのまま西武ドームまで延ばせば便利なのに
そのまま西武ドームまで延ばせば便利なのに
218: ユレモ(東京都) [US]2021/02/10(水) 08:24:27.97ID:BuB/9vtC0
>>211
地方の人がイメージする東京=世界有数の大都会
自治体としての東京都=都心もあれば多摩のような田舎もある
の違いでは
地方の人がイメージする東京=世界有数の大都会
自治体としての東京都=都心もあれば多摩のような田舎もある
の違いでは
254: デロビブリオ(埼玉県) [CN]2021/02/10(水) 18:11:58.93ID:oy37Z+Vi0
>>252
練馬こそ池袋べったりじゃないのかね
西武池袋線は板橋区は通らんしな
豊島区→練馬区→(一部中野区)→多摩北部→ところざわ
練馬区民は小竹向原駅で有楽町線副都心線、練馬駅に出て西武池袋線でも池袋駅を目指す思想
練馬は中野駅にも近い、吉祥寺駅にも近い
立地は良い
練馬こそ池袋べったりじゃないのかね
西武池袋線は板橋区は通らんしな
豊島区→練馬区→(一部中野区)→多摩北部→ところざわ
練馬区民は小竹向原駅で有楽町線副都心線、練馬駅に出て西武池袋線でも池袋駅を目指す思想
練馬は中野駅にも近い、吉祥寺駅にも近い
立地は良い
213: ジアンゲラ(SB-iPhone) [US]2021/02/10(水) 08:16:42.79ID:lIr+ue410
>>181
立川方面から来る西武ドームの客なんて捌けないんじゃないか?あのちっさな車両じゃ
立川方面から来る西武ドームの客なんて捌けないんじゃないか?あのちっさな車両じゃ
233: アシドチオバチルス(東京都) [ニダ]2021/02/10(水) 10:41:39.16ID:YwI1QYf50
>>181
東京都のモノレール
多摩湖狭山湖は飲料水にもなるので水質保全のため開発は制限される
以上の理由
東京都のモノレール
多摩湖狭山湖は飲料水にもなるので水質保全のため開発は制限される
以上の理由
200: 緑色細菌(東京都) [CN]2021/02/10(水) 07:09:05.23ID:sxLR6E9b0
都営バスがある
220: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/10(水) 08:28:50.71ID:sPlLd7N80
>>200
昔は杉並区の阿佐ヶ谷駅と青梅車庫までを結ぶ路線があった
どんどん短くなっていって、今や花小金井駅辺りで途切れてる
昔は杉並区の阿佐ヶ谷駅と青梅車庫までを結ぶ路線があった
どんどん短くなっていって、今や花小金井駅辺りで途切れてる
203: カテヌリスポラ(東京都) [KR]2021/02/10(水) 07:21:49.93ID:FS1yJRbQ0
多摩地区の人の言う都心は新宿
207: レンティスファエラ(茸) [CH]2021/02/10(水) 07:43:24.24ID:QInFCFp20
>>204
池袋はどう考えても都心ではないよな
池袋が都心なら錦糸町も都心になる
池袋はどう考えても都心ではないよな
池袋が都心なら錦糸町も都心になる
214: フィンブリイモナス(東京都) [US]2021/02/10(水) 08:20:28.86ID:Wnx73Igd0
>>207
千代田、中央、港の中心3区を都心と言うのか微妙ではある
実際は山手線界隈が賑わいがあるエリア
ただし山手線駅はバラツキもある
乗降者数では池袋、新宿、渋谷の3駅は3大東京ターミナル駅として君臨していた
新宿は今でも世界TOPだが
ここ数年で品川が増えてきたけども駅(周辺含)としては面白味が無い
千代田、中央、港の中心3区を都心と言うのか微妙ではある
実際は山手線界隈が賑わいがあるエリア
ただし山手線駅はバラツキもある
乗降者数では池袋、新宿、渋谷の3駅は3大東京ターミナル駅として君臨していた
新宿は今でも世界TOPだが
ここ数年で品川が増えてきたけども駅(周辺含)としては面白味が無い
205: ストレプトミセス(東京都) [AU]2021/02/10(水) 07:34:57.94ID:HtEdUEVP0
>>203
神奈川県民もな
埼玉県民だった頃は池袋が都心だと思っていたが
千葉県民はどこが都心なんだろうか
東京都民はやっぱり東京?
神奈川県民もな
埼玉県民だった頃は池袋が都心だと思っていたが
千葉県民はどこが都心なんだろうか
東京都民はやっぱり東京?
251: エントモプラズマ(庭) [US]2021/02/10(水) 17:59:30.98ID:lFc5b1OE0
>>205
都心三区といえば千代田中央港なんだが、白金やら南麻布やらが都心と言われると「なんだかなぁ」感はあるな
都心の中心街といえば中央通りと昭和通り沿いってイメージ
都心三区といえば千代田中央港なんだが、白金やら南麻布やらが都心と言われると「なんだかなぁ」感はあるな
都心の中心街といえば中央通りと昭和通り沿いってイメージ
209: ホロファガ(SB-Android) [US]2021/02/10(水) 07:57:13.06ID:QlMpWaPd0
おれは昭島市に住んでるけど、昭島から見ても武蔵村山は殺伐とした場所だよ
あんな駅も無いところになぜ人間が住んでるのか理解に苦しむ
あんな駅も無いところになぜ人間が住んでるのか理解に苦しむ
224: フィンブリイモナス(東京都) [US]2021/02/10(水) 08:40:01.37ID:Wnx73Igd0
清瀬とか東久留米からは浦和と池袋まで20分くらいで行ける
234: デロビブリオ(埼玉県) [CN]2021/02/10(水) 10:48:45.31ID:oy37Z+Vi0
>>224
浦和に関しては
秋津新秋津の乗り換えと武蔵野線の本数の少なさで余裕で20分以上かかるます
浦和に関しては
秋津新秋津の乗り換えと武蔵野線の本数の少なさで余裕で20分以上かかるます
239: ミクロモノスポラ(東京都) [US]2021/02/10(水) 14:35:18.84ID:f1rWZCvl0
都心に近い・・? 武蔵野市と混同してる?
240: メチロコックス(東京都) [FR]2021/02/10(水) 14:50:12.39ID:jFSTlRbs0
頸椎に異常があって、国立病院機構村山医療センターに行こうと思てたが
何しろ遠いい、不便な土地w
この辺りは西武ライオンズファンが多いw
何しろ遠いい、不便な土地w
この辺りは西武ライオンズファンが多いw
241: デロビブリオ(埼玉県) [CN]2021/02/10(水) 14:59:04.59ID:oy37Z+Vi0
>>240
埼玉西武ライオンズなのになw
むかし冗談で西多摩西武ライオンズって言ってたわ
みずほ町は狭山湖挟んですぐ西武球場だしな
埼玉西武ライオンズなのになw
むかし冗談で西多摩西武ライオンズって言ってたわ
みずほ町は狭山湖挟んですぐ西武球場だしな
242: ジアンゲラ(SB-iPhone) [AU]2021/02/10(水) 14:59:10.94ID:36OHsRH+0
西武新宿線と池袋線、どうしてこうも差がついた?環境、慢心…。
244: デロビブリオ(埼玉県) [CN]2021/02/10(水) 15:09:51.43ID:oy37Z+Vi0
>>242
中央線と近すぎる駅が多い
新宿線より南側に住んでる人ならならそりゃチャリで中央線出ますわ
あとは池袋と高田馬場の乗り換え便利さの差だろうね
池袋は丸ノ内線が始発で乗れるのはなかなかのメリット
高田馬場で東西線に乗るも山手線に乗るも座れる可能性は皆無
そしてなにより西武新宿駅で座席が埋まってしまうから
帰宅時に高田馬場で乗っても座れない事が多い
中央線と近すぎる駅が多い
新宿線より南側に住んでる人ならならそりゃチャリで中央線出ますわ
あとは池袋と高田馬場の乗り換え便利さの差だろうね
池袋は丸ノ内線が始発で乗れるのはなかなかのメリット
高田馬場で東西線に乗るも山手線に乗るも座れる可能性は皆無
そしてなにより西武新宿駅で座席が埋まってしまうから
帰宅時に高田馬場で乗っても座れない事が多い
267: アキフェックス(東京都) [DE]2021/02/10(水) 20:10:17.13ID:QkdETGbR0
緑豊かってのは誤解だろ。
基本的に、住宅地だし
基本的に、住宅地だし