【悲報】仮装大賞放送中に萩本欽一「今回で私この番組終わり」 突然の報告に出演者困惑

1バチルス(大阪府) [US]2021/02/06(土) 22:38:56.17ID:zsr3zbAc0

タレントの萩本欽一(79)と香取慎吾(44)が司会を務める日本テレビ「欽ちゃん&香取慎吾の第98回全日本仮装大
賞」が6日放送され、放送途中に萩本が「今回でね、私この番組終わり」と話す場面があった。

コロナ禍での開催となり、98回目にして史上初めての無観客での収録となった今回。19番目の参加者がラテアートと
題した作品を披露すると、欽ちゃんは「(参加者の)大塚さん、今回が何回目?」と質問。「30回目になりました」と返
答があると、欽ちゃんは「遠くにいるから言える言葉がある。今回でね、私この番組終わり」と突然報告。参加者が
戸惑うと、「長い間ありがとう。どうしてかというと、大塚さんだったらなんか言えそうなんで言っちゃった」と語った。

「欽ちゃん、それはないですよ」と声を掛けられると、欽ちゃんは「その言葉も嬉しいよ。長いことこの番組を支えてく
れてありがとうございました」と反応。

一緒に司会を務める香取が「大塚さんの胸毛のラテアートが出たから、もう欽ちゃん言っちゃおうと思って…」と聞くと
、欽ちゃんは「そうなんだよ。本当に長い間ありがとう」と感謝の言葉。参加者が戸惑っていると欽ちゃんが「終わり
だって!こういう話は長くするもんじゃない。ありがとう」と話を締めていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/06/kiji/20210206s00041000500000c.html

2: スファエロバクター(山形県) [TR]2021/02/06(土) 22:39:52.38ID:WDgWjbMS0
見てなかったけどやっと終わるのか

3: アコレプラズマ(香川県) [ニダ]2021/02/06(土) 22:39:58.07ID:ieufDzW80
まぁそろそろだわな

4: デロビブリオ(岐阜県) [ニダ]2021/02/06(土) 22:40:12.75ID:ttbA4LGf0
79で長時間撮影は辛いわな

5: クトノモナス(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/06(土) 22:40:20.48ID:J2w9+iG80
胸毛のラテアートってなんだよ

125: ディクチオグロムス(東京都) [US]2021/02/06(土) 23:33:53.47ID:wgMpJWTK0
>>5
面白いネタだったよ

9: テルモアナエロバクター(ジパング) [US]2021/02/06(土) 22:40:56.99ID:OiFyXUqH0
今後香取単体でやるのか番組そのものを終わらせるのかわからん

317: スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/07(日) 05:47:26.36ID:byonk53C0
>>9
番組自体が終了かもね
日テレ「萩本さんあっての仮装ですから」みたいな感じで終わりそう

327: カルディオバクテリウム(神奈川県) [IT]2021/02/07(日) 05:59:53.35ID:QUzz49Ai0
>>317
日テレはそう言うだろう。でも欽ちゃんが「慎吾に任せてやってくれよ」って言うと思う。
間取って、香取司会の欽が審査員で100回目まではなんとか行かしたいんじゃないか

10: パスツーレラ(山口県) [ニダ]2021/02/06(土) 22:41:05.07ID:FwqqECov0
欽ちゃんwwww
笑ったことがない

199: ヘルペトシフォン(東京都) [KR]2021/02/07(日) 00:30:31.30ID:L9sYzwF80
>>10
わろてるやん

12: ネンジュモ(宮城県) [ニダ]2021/02/06(土) 22:41:16.91ID:tDBH0JGT0
次回から香取慎吾一人で司会か

69: リケッチア(光) [ニダ]2021/02/06(土) 22:58:45.73ID:rpj+SpdZ0
>>12
草?とやればグダグダで面白そう

111: ジアンゲラ(東京都) [ニダ]2021/02/06(土) 23:24:02.37ID:U/WarRCE0
>>69
草?はタモリ派だからなあ
稲垣起用してやればいいんじゃないの?

351: エアロモナス(東京都) [EU]2021/02/07(日) 06:59:37.23ID:IFY4eT//0
>>12
キムタクと香取のコンビでやらせれば緊迫した番組が出来るぞ

354: フソバクテリウム(東京都) [GB]2021/02/07(日) 07:00:09.61ID:j8nW4+Oo0
>>351
そんなギスギスする番組みたくねえ

13: アルマティモナス(愛知県) [US]2021/02/06(土) 22:41:18.89ID:dvI8pMZx0
いい話っぽいんだが、大塚さんの胸毛のラテアートが気になって仕方がない

33: レジオネラ(SB-Android) [US]2021/02/06(土) 22:45:01.37ID:M8rXB3Us0
>>13
謎すぎる

59: ヴェルコミクロビウム(千葉県) [IQ]2021/02/06(土) 22:54:00.58ID:x4h3oEF+0
>>13
文字通りの内容だが、ラテアート自体は凄く雑だった
なんか今回の仮装大賞に漂う雰囲気は恐ろしく陰鬱な感じだった

347: テルモトガ(東京都) [GB]2021/02/07(日) 06:52:03.37ID:HeJV+61J0
>>59
あれなんなんだろうな
どんよりしてた

14: ヒドロゲノフィルス(コロン諸島) [US]2021/02/06(土) 22:41:21.55ID:wiM5igRCO
番組も終われ

245: セレノモナス(茸) [RO]2021/02/07(日) 01:51:36.61ID:O4CKw3dn0
>>14
失礼なやつだな

322: グリコミセス(富山県) [EU]2021/02/07(日) 05:54:29.28ID:TNR1M/3y0
>>14
5chってテレビ見ない奴多いのに希少種だな
坂上忍嫌いとか、けっこう隠れて見てる奴いるんじゃないかって思ってる

28: レンティスファエラ(神奈川県) [CN]2021/02/06(土) 22:44:01.62ID:Y2AXsFMj0
今までの中で個人的に一番好きだったのは、
子どもの時に観た「家&ヘイ」
テレビの前で爆笑した
30年くらい前だったかな

36: シュードモナス(東京都) [US]2021/02/06(土) 22:46:10.09ID:DDN71Sw60
>>28
なつかしw

37: テルモデスルフォバクテリウム(京都府) [NO]2021/02/06(土) 22:46:18.87ID:UKz+Nffo0
>>28
サザエさんのエンディングのやつかな?

55: フラボバクテリウム(山口県) [US]2021/02/06(土) 22:52:34.93ID:/JxnWcJI0
84: スファエロバクター(東京都) [US]2021/02/06(土) 23:05:35.86ID:J/XLylQn0
>>55
これはいいね。
観客から自然発生的に拍手起こっている。
なんかくせになるノリだな。

92: クロストリジウム(愛知県) [US]2021/02/06(土) 23:09:08.18ID:+7U8GodA0
>>55
これはすごいな
ピンポンとか人がくしゃってなるやつとかすごいのもあるが
これすごいな

121: フソバクテリウム(愛知県) [ZA]2021/02/06(土) 23:31:30.58ID:tWtXTDgu0
>>55
今見てもおもろい
色褪せない

154: チオスリックス(大阪府) [CH]2021/02/06(土) 23:53:12.04ID:t1uw7Ehh0
>>55
わからなかった^^
理解できん^^

157: ゲマティモナス(千葉県) [US]2021/02/06(土) 23:53:45.35ID:kmHuAgRs0
>>55
ファンファン大佐おるやん

165: クロロフレクサス(茸) [NL]2021/02/07(日) 00:05:18.15ID:qQ1gjzDg0
>>55
今もバニーおったんけ?

345: フソバクテリウム(東京都) [GB]2021/02/07(日) 06:42:36.15ID:j8nW4+Oo0
>>55
バニー脚長すぎエロすぎてヤバい

97: テルモリトバクター(神奈川県) [CH]2021/02/06(土) 23:13:59.89ID:dTyHUa2T0
>>28
あれ面白かったわ

341: プニセイコックス(栃木県) [NL]2021/02/07(日) 06:32:50.65ID:DuGtTMWX0
>>28
俺もだわ
あれが仮装大賞の神髄だよな

42: オピツツス(茸) [IE]2021/02/06(土) 22:47:56.19ID:/zDhwLxr0
>萩本欽一(79)

79じゃなぁ…
ただ、98回やってんだから、あと2年は頑張れなかったか…
引き際を考えると、70歳を区切りに身を退くべきだったとは個人的には思う

議員にせよ芸能人にせよ経営者にせよ会社員にせよ何にせよ、65歳定年制を日本社会全体として一律で一度ぴっしり敷くべきだと思っている
65歳になったらサパッと完全に身を退いて、あとは若い世代に任せるべき

70: ナウティリア(東京都) [US]2021/02/06(土) 23:01:24.99ID:jHSwddpE0
>>42
欽ちゃんはこの番組ぐらいで、他は身を引いてなかったっけ?
それこそ、若い人の邪魔になるから、という理由で

43: キサントモナス(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/06(土) 22:48:00.31ID:gnr7B7G/0
たまたま久しぶりに見た。改めて見ると良い番組だわコレ。子どもは昭和クサイ番組とか言ってたけど結構楽しんで見てた

53: カウロバクター(SB-Android) [KR]2021/02/06(土) 22:51:38.71ID:uYK/C4Pp0
>>43
一億総中流時代の番組だな

今の国が凄まじい勢いで衰退する超格差拡大固定社会にはもう価値観が合わないだろうな

日本が変わりすぎ

47: アルテロモナス(北海道) [ニダ]2021/02/06(土) 22:50:01.59ID:RQXVV1fr0
仮装大賞は小さい子供参加させりゃとりあえず合格っていうのを審査員がやりまくったせいで、明らかにそれ狙いの子連ればかりになって糞つまらなくなった

49: コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/06(土) 22:50:36.64ID:oVNfdCOr0
>>47
仮装大賞のクオリティについて熱く語るやつとかいるんだな

54: バクテロイデス(茨城県) [US]2021/02/06(土) 22:51:54.51ID:xoWOTDFA0
お歳暮には
ボンレスハム

これは覚えている

60: ナウティリア(東京都) [MD]2021/02/06(土) 22:54:48.35ID:xMpaJ+bw0
>>54
俺もそれ

91: ビブリオ(SB-Android) [LK]2021/02/06(土) 23:08:11.93ID:SBqp2p800
>>54
印象に残ってるのはそれ位

138: スファエロバクター(東京都) [US]2021/02/06(土) 23:37:17.02ID:pfztlJog0
>>54
これ

174: ミクロコックス(東京都) [ニダ]2021/02/07(日) 00:14:12.53ID:dg3c/DPs0
>>54
大人数でのお涙頂戴が多い中でのボンレスハムの切れ味は冴え渡っていた

176: アカントプレウリバクター(東京都) [US]2021/02/07(日) 00:15:00.75ID:c+2B4Tfl0
>>54
俺もれも

56: キロニエラ(東京都) [US]2021/02/06(土) 22:52:47.06ID:UcF0DoHU0
80にもなろうって人間が現役で働いちゃいかんよ
なぁ、森元

63: ヒドロゲノフィルス(福岡県) [US]2021/02/06(土) 22:56:03.90ID:OSaG6m/g0
>>56
> 80にもなろうって人間が現役で働いちゃいかんよ
トランプ(74)「マジそうやで」

194: プロカバクター(愛知県) [ニダ]2021/02/07(日) 00:27:49.94ID:4jRscCLS0
>>56
二階「せやな」
麻生「わかる」
小沢「確かに」

248: シントロフォバクター(茨城県) [US]2021/02/07(日) 01:57:33.13ID:DCGCJCgC0
>>56
バイデン「これからだろ」

282: デスルフォビブリオ(静岡県) [DE]2021/02/07(日) 03:20:49.89ID:Xa1ABNYq0
>>56
身内に80歳がいれば頭は衰えていて当然だと思う
政治家の70-80ってなぜいられるのか謎
人脈なのであれば、そんなの政治家誰でもええわ

64: キネオスポリア(神奈川県) [US]2021/02/06(土) 22:57:01.66ID:FJaT68+m0
こいつって本当に笑いの才能がないよな

74: エントモプラズマ(茸) [US]2021/02/06(土) 23:02:10.13ID:VG9nmfoA0
>>64
昭和五十年代迄だな
面白かったのは

106: クテドノバクター(神奈川県) [US]2021/02/06(土) 23:19:14.43ID:Kh19Ci8q0
>>64
よしお わるよ ふつおは大好きだった

73: スネアチエラ(東京都) [US]2021/02/06(土) 23:02:04.97ID:VLs1juVH0
鳥人間も潮時だろうな
特に人力部門とか作ってしまったせいで
どんどんつまらなくなってる
大学のクソガキどもの
俺達凄いでしょ頭良いでしょ自慢なんざ
見たくねーんだよ

172: カルディセリクム(東京都) [ニダ]2021/02/07(日) 00:09:15.41ID:3Tpy1/Fe0
>>73
それ以前だよ

本来、鳥や飛行機の仮装で湖へダイブするものなのに
ガチの飛行機作るやつが増えて
それだけになってしまった

昔のを知らない子達は
なんであんな変な滑走路なのか理解できないだろ

196: ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]2021/02/07(日) 00:28:51.46ID:TgwQvPl50
>>172
レッドブルが引き継いでるな

239: デロビブリオ(東京都) [ニダ]2021/02/07(日) 01:44:37.85ID:5UVScU/A0
>>73
これな。次は犬人間コンテストにして欲しい

241: 緑色細菌(青森県) [CN]2021/02/07(日) 01:46:21.86ID:EbDtOlXs0
>>73
ガチが現れて他との差が付きすぎて一般視聴者が冷めるのは高校生クイズもだな

SASUKEはあまり差を感じないからまだいいんだろうな

247: テルモミクロビウム(大阪府) [US]2021/02/07(日) 01:57:12.28ID:UfNuaMrJ0
>>241
sasukeは一般人がどこまでクリアできるか物差しにできるからな
そのあとに常連の凄さがわかる

78: キロニエラ(福岡県) [ニダ]2021/02/06(土) 23:03:10.00ID:RZDkKole0
俺がまだテレビ見てた頃は欽ちゃん週3で看板番組やってたな

321: スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/07(日) 05:52:36.47ID:byonk53C0
>>78
欽ドン
欽どこ
週間欽曜日

81: シュードモナス(京都府) [ニダ]2021/02/06(土) 23:04:11.30ID:Q403KqYF0
子供の頃これに出てくるバニーガールのお姉さんが楽しみだった

112: デスルファルクルス(東京都) [US]2021/02/06(土) 23:24:17.58ID:gH2dGsEa0
>>81
エロかったよな

90: ナウティリア(大阪府) [ニダ]2021/02/06(土) 23:07:41.60ID:PCFt+zvG0
この人なんの人?ダウンタウンの師匠みたいな?

100: アキフェックス(SB-Android) [DE]2021/02/06(土) 23:16:35.80ID:5XbUCVGx0
>>90
今あるカメラを振り回すコントの基礎を作った人。
それまでは動きの少ない漫才のようなものしかなかった。

95: テルモアナエロバクター(新潟県) [US]2021/02/06(土) 23:12:57.78ID:LOxcmenQ0
バニーガールはまだいるの?

114: ロドシクルス(京都府) [US]2021/02/06(土) 23:25:33.08ID:GpCBL9ZJ0
>>95
とっくの昔にいなくなった

98: テルモトガ(青森県) [AU]2021/02/06(土) 23:15:13.19ID:jYn8/lxN0
コント55号の相方は?

103: 放線菌(高知県) [CN]2021/02/06(土) 23:17:29.93ID:NckfVoTY0
>>98
allready dead

161: アコレプラズマ(茸) [US]2021/02/07(日) 00:02:12.11ID:zJRZEKr/0
>>98
亡くなったのは、東日本大震災の一日か二日前だったなぁ

260: ロドシクルス(広島県) [CN]2021/02/07(日) 02:17:21.11ID:vXtbAHAg0
>>161
震災の影に隠れてしまったよな…

251: テルモゲマティスポラ(東京都) [ニダ]2021/02/07(日) 02:04:10.04ID:nmunxNzI0
>>98
みんなの心の中(´・ω・`)

110: ロドシクルス(京都府) [US]2021/02/06(土) 23:23:55.67ID:GpCBL9ZJ0
100回やって番組自体終わらせるのかと思ったら
ちょっと早かったな

198: プロカバクター(愛知県) [ニダ]2021/02/07(日) 00:29:47.75ID:4jRscCLS0
>>110
本当は100区切りにするつもりがコロナで無理だったんじゃないかな
本当なら去年もあってもう今年で100だったはずだし

120: オピツツス(埼玉県) [JP]2021/02/06(土) 23:30:06.58ID:jjm288YB0
来年から小堺一機とジャニタレでいいんじゃね

134: アシドチオバチルス(東京都) [US]2021/02/06(土) 23:36:18.00ID:K+wPE8ot0
>>120
小堺だって老人だろ

123: アルマティモナス(茸) [BR]2021/02/06(土) 23:33:12.15ID:S6DsvBZ90
欽ちゃんの火葬対象

195: プニセイコックス(光) [CN]2021/02/07(日) 00:28:28.86ID:u/rD1V4Q0
>>123
くそw

124: ヴィクティヴァリス(滋賀県) [GB]2021/02/06(土) 23:33:41.22ID:uiW0UGl60
79歳なのに98年もやってたのか

167: カルディセリクム(東京都) [ニダ]2021/02/07(日) 00:05:44.54ID:3Tpy1/Fe0
>>124
昔は年2回やってなかったっけ?
盆と正月

132: フソバクテリウム(SB-Android) [JP]2021/02/06(土) 23:35:21.89ID:uGqrCFj00
駒澤大学は卒業したんだっけ
欽は俺の後輩だな

136: セレノモナス(茸) [DE]2021/02/06(土) 23:36:32.17ID:1eSZM5fF0
>>132
確か中退したんじゃなかった?

145: フソバクテリウム(SB-Android) [JP]2021/02/06(土) 23:46:42.46ID:uGqrCFj00
今考えると何が面白かったのか分からないけどこの人は人の心を操る天才なのよ
つまらないことでも視点を変えると面白くなるっていうのを巧妙にやれる人なの

164: フソバクテリウム(ジパング) [CN]2021/02/07(日) 00:04:34.25ID:OSBwEx7L0
>>145
ゴールデンゴールズの試合見に行ったけどマジでそういう感じ
欽ちゃんのマイクパフォーマンスで野球興味ないけど面白かった
それも基本的に試合から全く脱線しない野球の試合に目を向けさせる内容
プレイ内容からその場で選手にキャラ付けして試合が終わる頃には客はみんな選手を親しみを覚えてる感じ

149: リゾビウム(静岡県) [US]2021/02/06(土) 23:49:47.22ID:HZcAcaSQ0
欽ちゃんの代わりにユースケサンタマリアでもいいや

153: コルディイモナス(大阪府) [US]2021/02/06(土) 23:51:36.40ID:csS0IaT/0
>>149
番組終わりなんだから続かないだろ

155: クロストリジウム(神奈川県) [KZ]2021/02/06(土) 23:53:14.26ID:ZgFzTTZl0
バニーガールのお姉さんもかなり目当てで観てた奴俺の他にいる?

166: フラボバクテリウム(神奈川県) [CN]2021/02/07(日) 00:05:20.48ID:/tLdmC3U0
>>155
バニーでフィニッシュのつもりが何度か欽ちゃんでイッたことある

156: ユレモ(長野県) [NL]2021/02/06(土) 23:53:29.62ID:lTiVzBeq0
愛は地球を救うが良かった

302: アナエロリネア(埼玉県) [KR]2021/02/07(日) 04:29:11.89ID:t9pcg+H60
>>156
覚えてる。
でも俺はアジの開き派。

169: シネルギステス(SB-Android) [JP]2021/02/07(日) 00:07:36.93ID:UXyQGYwx0
欽ちゃんファミリーで幸せになった人っていないような気がする

173: ビフィドバクテリウム(東京都) [US]2021/02/07(日) 00:13:55.37ID:+mxyQXPY0
>>169
清水由貴子とか、なんか闇を感じてしまうな

175: カルディセリクム(東京都) [ニダ]2021/02/07(日) 00:14:29.32ID:3Tpy1/Fe0
>>169
清水由紀子の自殺が印象強いだけじゃないか?
風見慎吾の娘は事故だし

善三さんは、爺ちゃんの遺志を継いで
テニスのコーチしているそうだ

182: プランクトミセス(福岡県) [GB]2021/02/07(日) 00:18:28.76ID:/mpIqW7s0
>>169
見栄晴は?

229: シネルギステス(SB-Android) [JP]2021/02/07(日) 01:28:46.61ID:UXyQGYwx0
>>182
ギャンブル狂で借金苦

231: シュードノカルディア(SB-Android) [KR]2021/02/07(日) 01:35:48.23ID:fx0K6wxR0
>>169
萩本欽一は、基本、素人イジリの人なので、出演者は笑いの力量が無い人が多い
欽ちゃん番組で、芸能人としての運を使い果たしてしまう感じ

238: パスツーレラ(茸) [NO]2021/02/07(日) 01:44:00.89ID:Hl1n1YAr0
>>231
香取慎吾はSMAPでもオチ担当、コントも面白かったしアイドルとしては力量ある
ただSMAP解散後から調子落としてる

234: ヒドロゲノフィルス(東京都) [KR]2021/02/07(日) 01:41:45.32ID:jwwAerjt0
>>169
凡人にスポットライト当ててプロデュースするのが上手いだけやろ
手を離れてただの凡人に戻って困ってるだけ

318: ミクロコックス(千葉県) [US]2021/02/07(日) 05:48:08.52ID:tVUv0zv/0
>>169
劇団員ではBリーグチェアマンなんてのもいる
>> (島田慎二)純粋な劇団に所属したのは「欽ちゃん劇団」しかないんです。風見しんごさんとか、見栄晴さんとかいて、オーディションに受かって1年くらいやっていました

204: フラボバクテリウム(東京都) [NL]2021/02/07(日) 00:39:29.18ID:efSj9vGm0
誰があとを引き継ぐんだ?
香取慎吾?ねーわ

214: ヘルペトシフォン(東京都) [KR]2021/02/07(日) 00:48:18.94ID:L9sYzwF80
>>204
おまえは見ないんだからどうでもいいだろ

242: パスツーレラ(茸) [NO]2021/02/07(日) 01:49:32.59ID:Hl1n1YAr0
>>204
欽ちゃんはずっと香取の才能を買ってる
香取は才能はあるんだがな・・
コンスタントに発揮出来ない、周りの環境が整わないと

292: カテヌリスポラ(ジパング) [EU]2021/02/07(日) 03:52:39.26ID:ndrQ2WI30
>>242
慎吾はきんちゃん
草薙はタモさん

206: ビフィドバクテリウム(愛知県) [US]2021/02/07(日) 00:43:56.52ID:rtqbeLXc0
仮装大賞昔は最高の娯楽だったな、子供だったから楽しみにした

236: アルテロモナス(山口県) [US]2021/02/07(日) 01:42:07.17ID:vpGopNjx0
>>206
うちの小三の息子は今回初めて見てめちゃ楽しんでたぞ。
普段はYouTubeしか見ないのに、

負けないように俺も仮装考えるとか言ってるし。
まだまだ受け入れられてるじゃんってw

208: クトニオバクター(千葉県) [ニダ]2021/02/07(日) 00:46:05.42ID:zGI0/J890
今時こんなの視てるのって
本当にいるのかね

213: キロニエラ(東京都) [FR]2021/02/07(日) 00:47:58.03ID:aV2+wEHL0
>>208
わかってないな!最近は初期に戻ってきて、おもしろいんだぞ!
今日のはまた新しかったが、ディズニー宣伝やら声優豚みるより良かったと思うぞ?

225: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [CN]2021/02/07(日) 01:17:07.41ID:W2uOZsps0
>>208
>>222
実は海外(欧米や中国)で、知る人ぞ知る面白い番組として認知されてきた。
独創性やイマジネーション、時々ギャグっぽいところなんかも。
40年近い歴史があるっていうのも驚かれているみたいだよ。
あまり他国ではない番組なのかも。舐めてはいけない。

281: プニセイコックス(沖縄県) [US]2021/02/07(日) 03:02:52.38ID:R/1jpRAV0
>>225
古いテレビ番組だけどやってる事はユーチューバーのそれと同じだもんね
大塚さん?って方もそっちの方が多くの人に見てもらえるしウエスPぐらいには稼げるかもしれん

223: フィンブリイモナス(愛知県) [GB]2021/02/07(日) 01:10:20.21ID:7pSmnz7R0
番組が終わるわけじゃないの?
もう長いことテレビで見ることなかったし隠居するつもりなのかね

237: フィンブリイモナス(光) [BR]2021/02/07(日) 01:42:27.50ID:Ht38P3Fq0
>>223
さすがに80歳相手に隠居かどうかなんて関係ない気がするw

224: デイノコック(神奈川県) [GB]2021/02/07(日) 01:16:43.04ID:7Oi3vBY50
香取慎吾って司会下手すぎるでしょ
気の利いたコメントもまるでできない

226: デイノコック(和歌山県) [BR]2021/02/07(日) 01:18:34.08ID:OkKPrGH30
>>224
病んでるんだよ

235: パスツーレラ(茸) [NO]2021/02/07(日) 01:41:59.77ID:Hl1n1YAr0
>>224
以前はもっと上手かったよ
たしかに今日はイマイチだった
欽ちゃんがほとんど喋らない、香取がブランクがある、観客に振る事が出来ない(結構香取は観客に呼び掛けする)から厳しかった

243: アキフェックス(兵庫県) [IE]2021/02/07(日) 01:49:55.41ID:CB033Vgs0
香取慎吾ってなんか急に鼻つまった様な声になったよな

なんで?

255: ユレモ(茸) [JP]2021/02/07(日) 02:13:32.18ID:W88heiIv0
>>243
いつから思った?
自分はジャニーズ辞めてから香取に注目してるからなぁ
副鼻腔炎(蓄膿症?)の手術したらしいよ

249: ハロプラズマ(愛知県) [US]2021/02/07(日) 02:01:15.84ID:jMbKSX7M0
子供が出てきたら合格というのを繰り返したせいで
仮装のレベルが全然上がらなくてなぁ

259: ロドシクルス(広島県) [CN]2021/02/07(日) 02:16:47.24ID:vXtbAHAg0
>>249
仮装大賞自体、もう潮時だと思うよ…

252: ヘルペトシフォン(SB-iPhone) [JP]2021/02/07(日) 02:06:13.33ID:IszWN5L00
最近見てないけど、バニーガールのお姉さんまだいるの?

258: ロドシクルス(広島県) [CN]2021/02/07(日) 02:16:00.41ID:vXtbAHAg0
>>252
ハイレグお姉さんが楽しみだったのに、随分前からモコモコオムツになってしまった…orz




254: スピロケータ(兵庫県) [CN]2021/02/07(日) 02:13:09.97ID:K6gS/dwD0
ここにいてる人で出場した人おるんかな?
学生時代連れ同士で出よ出よ言うて結局何もせずやったな

263: カルディセリクム(東京都) [ニダ]2021/02/07(日) 02:25:29.09ID:3Tpy1/Fe0
>>254
小学校の時に予選会には行った

276: スピロケータ(兵庫県) [CN]2021/02/07(日) 02:49:23.81ID:K6gS/dwD0
>>263
えーいいなー!みんな仮装大会に意気込んでるやろし仲間意識が芽生えてめっちゃ楽しそう

285: カルディセリクム(東京都) [ニダ]2021/02/07(日) 03:31:10.95ID:3Tpy1/Fe0
>>276
もちろん100%コミットして毎日遅くまでモノ作ったり
練習してたコア勢は楽しかっただろうけど
そうじゃない勢もそれなりにいてなあ

別につまらんと斜に構えてるわけじゃあなかったんだが
小学生なりに多忙な奴はいるわけで

輪の中と外で
二つの仲間意識が出来ちゃった苦い思い出

262: デスルフロモナス(神奈川県) [US]2021/02/07(日) 02:20:39.95ID:hwXaz9CX0
24時間テレビ、鳥人間、仮装大賞
辞めるに辞めれない番組になっちゃったね
ウルトラクイズも長かったけど

267: エアロモナス(神奈川県) [US]2021/02/07(日) 02:35:47.37ID:OJteJDyt0
>>262
ひっそりと深夜枠になっていくのかもなぁ
鳥人間なんかがそんな感じになってた
岩谷産業が熱心にバックアップしてくれなければ終わってる大会。

269: マイコプラズマ(ジパング) [CN]2021/02/07(日) 02:40:21.54ID:47N2ps5W0
>>262
鳥人間は桂ァ!以降に面白い人出てないのか?最後に見たのがその人の年だったからさあ
つーか「桂ァ」の時点で検索候補に出るとか笑うわw

268: テルムス(大阪府) [US]2021/02/07(日) 02:37:08.79ID:WSVgW3FL0
毎回見てるけど今回はラテ欄に韓国ブッこんできてたから見なかったよ

278: カルディオバクテリウム(庭) [JP]2021/02/07(日) 02:54:15.40ID:wZZyJr8E0
>>268
俺も
バカじゃないの日テレ

277: プニセイコックス(沖縄県) [US]2021/02/07(日) 02:50:58.80ID:R/1jpRAV0
ちちんぷいぷいでざこばだが南光だったか誰かが言ってたが昔から何が面白いのか分からん何で人気なのか分からん関西人はみんな思ってるのでは?と

279: スピロケータ(兵庫県) [CN]2021/02/07(日) 02:54:57.97ID:K6gS/dwD0
>>277
自分も関西人やけど南光さんは昔の放送でも大人やったやろうから大人目線ではそうなんかも
自分も20過ぎたら自然と見ん様になったけど子供の時はクラスの大半が観てて大人気やったな〜

283: テルムス(東京都) [KR]2021/02/07(日) 03:27:21.89ID:d5VEUpnW0
NHKのせいでテレビ破棄したから民放も見れなくなった

286: カルディセリクム(東京都) [ニダ]2021/02/07(日) 03:31:26.88ID:3Tpy1/Fe0
>>283
下手くそかな?

297: クロオコックス(兵庫県) [ニダ]2021/02/07(日) 04:21:41.65ID:vM1th2880
香取がジャニーズやめて圧力が無くなったからやろ。

310: メチロコックス(群馬県) [US]2021/02/07(日) 05:14:12.46ID:uASo/LhW0
>>297
おいそこの高卒のかっぺ土人、日本語で書け!

311: シントロフォバクター(千葉県) [CA]2021/02/07(日) 05:28:36.27ID:60gL+gUu0
昔から隠し芸大会とこの番組は好きじゃなかったな。活きのいいマグロのネタだけ覚えてる

312: クロマチウム(東京都) [EU]2021/02/07(日) 05:32:47.59ID:HHh6Iwpv0
>>311
活きのいいマグロが食べたくなった

329: デロビブリオ(東京都) [ニダ]2021/02/07(日) 06:06:05.42ID:RD0CHQno0
浦安鉄筋家族で「世界一つまらない男」扱いされてたのは笑った。
でも今の30代以下だと欽ちゃんを面白いと思ってる奴はほぼいないだろうな。

337: ニトロスピラ(福岡県) [DE]2021/02/07(日) 06:19:50.54ID:Asi7JYIV0
>>329
昔からつまらないと思う
ツッコミ担当は相方が居ないとピンではほんとつまらない

331: ニトロスピラ(福岡県) [DE]2021/02/07(日) 06:11:29.91ID:Asi7JYIV0
俳優ならともかくテレビ番組で80前後の老人をメインで使うのはもう辞めたら?って前々から思う。

357: フラボバクテリウム(三重県) [NL]2021/02/07(日) 07:05:47.40ID:L2pPbcBI0
>>331
昭和の残光しか、正直売れるコンテンツって今もねーのよ
あの頃は良かったって需要はほんと深刻だ

350: クトノモナス(東京都) [US]2021/02/07(日) 06:57:50.09ID:9G4I385d0
今年は草野さんが喜寿、徹子が米寿を迎える

353: 放線菌(東京都) [JP]2021/02/07(日) 06:59:47.51ID:uKs/nOSV0
>>350
黒柳徹子は実際のところ何年生きてんだよ
今年は何回目の米寿なんだよ

358: ニトロスピラ(福岡県) [DE]2021/02/07(日) 07:06:34.20ID:Asi7JYIV0
>>353
玉葱ももう難しいと思う
モゴモゴしてて厳しい

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*