1テルモトガ(大阪府) [ニダ]2021/02/06(土) 17:51:43.53ID:tY7R/M9K0
https://www.youtube.com/watch?v=t1rzhljnitk
4:20〜 光秀チョップ炸裂
俳優の長谷川博己さん主演のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」(総合、日曜午後8時ほか)の最終回
(第44回)「本能寺の変」が2月7日、15分拡大版で放送される。
徳川家康役の風間俊介さんは、「この物語の着地点に動揺を隠せなかった。
「麒麟がくる」は59作目の大河ドラマ。1991年放送の「太平記」などで知られる池端俊策さんのオリジナル作。
ドラマでは謎めいた明智光秀の前半生にも光を当て、戦国の英傑たちの運命も描く。
最終回は、宿敵・武田家を打ち滅ぼした戦勝祝いの席で、光秀(長谷川さん)は信長(染谷将太さん)から
理不尽な叱責を受け、饗応役(きょうおうやく)の任を解かれる。追い打ちをかけるように信長は、
光秀と縁深い四国の長宗我部征伐に相談もなしに乗り出すと告げる。
「殿は戦の度に変わってしまった」と、その行き過ぎた態度をいさめる光秀に、
「己を変えたのは戦ではなく光秀自身だ」と信長は冷たく言い放つ。
そしてついに、ある究極の命令を光秀に突き付けたのだった……というストーリー。

https://www.youtube.com/watch?v=t1rzhljnitk
4:20〜 光秀チョップ炸裂

俳優の長谷川博己さん主演のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」(総合、日曜午後8時ほか)の最終回
(第44回)「本能寺の変」が2月7日、15分拡大版で放送される。
徳川家康役の風間俊介さんは、「この物語の着地点に動揺を隠せなかった。
「麒麟がくる」は59作目の大河ドラマ。1991年放送の「太平記」などで知られる池端俊策さんのオリジナル作。
ドラマでは謎めいた明智光秀の前半生にも光を当て、戦国の英傑たちの運命も描く。
最終回は、宿敵・武田家を打ち滅ぼした戦勝祝いの席で、光秀(長谷川さん)は信長(染谷将太さん)から
理不尽な叱責を受け、饗応役(きょうおうやく)の任を解かれる。追い打ちをかけるように信長は、
光秀と縁深い四国の長宗我部征伐に相談もなしに乗り出すと告げる。
「殿は戦の度に変わってしまった」と、その行き過ぎた態度をいさめる光秀に、
「己を変えたのは戦ではなく光秀自身だ」と信長は冷たく言い放つ。
そしてついに、ある究極の命令を光秀に突き付けたのだった……というストーリー。
2: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 17:52:35.81ID:+hIFJAFd0
とうとう明日は本能寺の変あ
3: クリシオゲネス(ジパング) [FI]2021/02/06(土) 17:53:58.96ID:1MRIqOpT0
なんとなく見てたけどつまらんなかった
4: クトニオバクター(千葉県) [US]2021/02/06(土) 17:54:07.77ID:QTK3oF0s0
ネタバレ聞きたいんだけど
結局信長と光秀は結ばれるの?
結局信長と光秀は結ばれるの?
305: セレノモナス(東京都) [FR]2021/02/06(土) 21:16:37.44ID:ECpwjWYL0
>>4
>ネタバレ聞きたいんだけど
>結局信長と光秀は結ばれるの?
最後、光秀の首がビョーンって伸びる。
で、信長が「麒麟がきた」って叫んで
大団円
>ネタバレ聞きたいんだけど
>結局信長と光秀は結ばれるの?
最後、光秀の首がビョーンって伸びる。
で、信長が「麒麟がきた」って叫んで
大団円
5: フラボバクテリウム(福岡県) [US]2021/02/06(土) 17:54:22.53ID:T4+a1RS80
最後にキリンが映るんでしょ?
ドアップで
ドアップで
436: ヴィクティヴァリス(福岡県) [US]2021/02/07(日) 05:32:27.59ID:E2PiDn3Q0
>>5
落武者狩りに討たれた光秀が、突然光に包まれて麒麟となり大陸へ飛んでいく
落武者狩りに討たれた光秀が、突然光に包まれて麒麟となり大陸へ飛んでいく
6: フソバクテリウム(大阪府) [US]2021/02/06(土) 17:54:52.85ID:Z4bOxLDM0
薬屋パートが来るたびに冷める
22: クトニオバクター(兵庫県) [SE]2021/02/06(土) 18:02:18.10ID:9XtHShF90
>>6
そんなんあるの?不真面目ドラマならいいけど真面目なやつでやられると冷めるな
そんなんあるの?不真面目ドラマならいいけど真面目なやつでやられると冷めるな
44: クトニオバクター(兵庫県) [SE]2021/02/06(土) 18:09:06.65ID:9XtHShF90
>>27
大河見てないから知らなかったよありがとう
同じNHKでも光秀のスマホなら見た
大河見てないから知らなかったよありがとう
同じNHKでも光秀のスマホなら見た
50: クロロフレクサス(おにぎり) [US]2021/02/06(土) 18:12:00.45ID:38PamKxz0
>>27
平蔵 氏ね
きり 許した
菊丸 ギリギリセーフ
太夫 脱いだら許す
駒 氏ね
平蔵 氏ね
きり 許した
菊丸 ギリギリセーフ
太夫 脱いだら許す
駒 氏ね
7: スファエロバクター(岐阜県) [ニダ]2021/02/06(土) 17:55:11.42ID:Tixdg1pQ0
朝やってる太平記の再放送のほうがはるかに面白い
75: シュードアナベナ(東京都) [ニダ]2021/02/06(土) 18:24:47.80ID:2t+qJ9he0
>>7
同意
麒麟も見てるが、太平記の見応えは充分で昔の大河の重厚さをかなり感じる。朝6時からの放送だから録画予約毎週してるが、日曜といえば麒麟より太平記を見るのがめちゃくちゃ楽しみ。
鎌倉末期から室町初期の時代にさほど興味なかったのに、あの動乱ぶりは、実は戦国や幕末にも負けないものがあったんだなあと感心している。
同意
麒麟も見てるが、太平記の見応えは充分で昔の大河の重厚さをかなり感じる。朝6時からの放送だから録画予約毎週してるが、日曜といえば麒麟より太平記を見るのがめちゃくちゃ楽しみ。
鎌倉末期から室町初期の時代にさほど興味なかったのに、あの動乱ぶりは、実は戦国や幕末にも負けないものがあったんだなあと感心している。
197: シネココックス(ジパング) [US]2021/02/06(土) 19:25:20.10ID:fUXSQzRj0
>>75
始まった理由がくそくだらないけどな
後醍醐「(何もしてないけど)ワイが天皇や、日本全国京都の支配下にはいれw」←建武の新政
尊氏「断る」
朝廷軍(南朝)「尊氏裏切ったか」←占拠していた鎌倉を追われ尊氏九州に敗走
兵庫以西「尊氏を支持するわ^_^京都にのりこめー」
後醍醐「うわー野蛮人どもが攻めてきたー」←三種の神器取られて吉野に追放
尊氏「勝っちゃった」←その後身内で内乱開始
グダグダ
足利義満「もうやめようや」
終劇
まじでこれ
始まった理由がくそくだらないけどな
後醍醐「(何もしてないけど)ワイが天皇や、日本全国京都の支配下にはいれw」←建武の新政
尊氏「断る」
朝廷軍(南朝)「尊氏裏切ったか」←占拠していた鎌倉を追われ尊氏九州に敗走
兵庫以西「尊氏を支持するわ^_^京都にのりこめー」
後醍醐「うわー野蛮人どもが攻めてきたー」←三種の神器取られて吉野に追放
尊氏「勝っちゃった」←その後身内で内乱開始
グダグダ
足利義満「もうやめようや」
終劇
まじでこれ
204: アクチノポリスポラ(静岡県) [ニダ]2021/02/06(土) 19:29:54.14ID:YWmEnZbC0
>>197
アニメ一休さんではいつもやり込められてばっかりな義満さん
有能だったんだねw
アニメ一休さんではいつもやり込められてばっかりな義満さん
有能だったんだねw
318: グロエオバクター(静岡県) [US]2021/02/06(土) 21:56:15.04ID:ARuK3Xcc0
>>75
北方謙三の小説昔読んだ破軍の星とか
ゴクミの北畠顕家ラスト8万の敵に突っ込んでいくラストが泣ける
北方謙三の小説昔読んだ破軍の星とか
ゴクミの北畠顕家ラスト8万の敵に突っ込んでいくラストが泣ける
381: レジオネラ(庭) [ID]2021/02/07(日) 00:25:14.14ID:d6yicIp70
>>75
なにげに歌舞伎の仮名手本忠臣蔵も
時代設定を太平記と同じにしている。
塩冶判官の妻を高師直が奪う話も、太平記に僅かながら載っている。
なにげに歌舞伎の仮名手本忠臣蔵も
時代設定を太平記と同じにしている。
塩冶判官の妻を高師直が奪う話も、太平記に僅かながら載っている。
366: キネオスポリア(奈良県) [FR]2021/02/06(土) 23:22:52.88ID:jXSKU5Mw0
>>7
やな
麒麟では人気のないオリキャラも太平記では生き生きしてるし
ちゃんとドラマの奥深さに貢献してる
同じ脚本家とは思えんね。やっぱ吉川英治が偉大だったのかな
やな
麒麟では人気のないオリキャラも太平記では生き生きしてるし
ちゃんとドラマの奥深さに貢献してる
同じ脚本家とは思えんね。やっぱ吉川英治が偉大だったのかな
8: フラボバクテリウム(山口県) [US]2021/02/06(土) 17:55:30.16ID:/JxnWcJI0
「てめーがいつ骨を折ったんだコラー」からラストまで一気にやるの?
詰めすぎじゃね?
詰めすぎじゃね?
84: ロドシクルス(東京都) [US]2021/02/06(土) 18:27:30.20ID:fu9rnum10
>>8
それって3月の天目山の後だよね。
既に前回の話で、天正十年の五月にまできているぞ。
それって3月の天目山の後だよね。
既に前回の話で、天正十年の五月にまできているぞ。
9: クテドノバクター(東京都) [ニダ]2021/02/06(土) 17:55:32.25ID:Ahnkr/6Q0
キリンさんが好きです
11: ネイッセリア(茸) [GB]2021/02/06(土) 17:56:21.69ID:BpEv63ss0
本能寺で終わったのは信長の人生なんだが、、、
24: エンテロバクター(埼玉県) [BR]2021/02/06(土) 18:02:45.11ID:+SpK8pgn0
>>11
信長を討ったら
信長の中に封印されていた麒麟が現れる
くらいのオチがほしい
信長を討ったら
信長の中に封印されていた麒麟が現れる
くらいのオチがほしい
12: フラボバクテリウム(山口県) [US]2021/02/06(土) 17:56:21.85ID:/JxnWcJI0
ラストでYoutuberのキリンがくる
13: アシドバクテリウム(長野県) [CN]2021/02/06(土) 17:56:29.25ID:upKdJwjG0
受信料払わずにNHK見てんの?
14: ストレプトミセス(光) [DE]2021/02/06(土) 17:57:50.67ID:KyR1siY90
秀吉出るの?韓国に配慮して架空の武将に変えられてる?
16: クロロフレクサス(おにぎり) [US]2021/02/06(土) 17:59:54.02ID:38PamKxz0
長谷川くんは狂った演技だと光るな
242: エアロモナス(千葉県) [GB]2021/02/06(土) 20:01:15.70ID:OZ9clxKj0
>>16
「獄門島」で長谷川扮する金田一が狂ったように犯人を口汚く罵りまくるシーンは最高だった
「獄門島」で長谷川扮する金田一が狂ったように犯人を口汚く罵りまくるシーンは最高だった
18: フラボバクテリウム(山口県) [US]2021/02/06(土) 18:00:53.61ID:/JxnWcJI0
本木雅弘主演斎藤道三のほうがよかった
20: プロカバクター(東京都) [US]2021/02/06(土) 18:01:46.03ID:9OlLIu/A0
マチャーキと岡村は歴史上の人物にならんのかい
104: シネルギステス(東京都) [US]2021/02/06(土) 18:36:44.07ID:zXQhXk460
>>20
まちゃあきは歴史上で似たような医者がいた
が、前回の放送で自分の友達と言ってた
まちゃあきは歴史上で似たような医者がいた
が、前回の放送で自分の友達と言ってた
21: クリシオゲネス(福島県) [US]2021/02/06(土) 18:02:15.08ID:SWqPXan00
もう最終回なのか
まだ2月なのに
まだ2月なのに
30: クテドノバクター(埼玉県) [CN]2021/02/06(土) 18:03:58.05ID:z9MRVYo40
先週の感じだと何で家康は明智と同盟してやらなかったんだよってなるだろ…
338: ロドスピリルム(東京都) [ID]2021/02/06(土) 22:30:38.17ID:xCzGQGQm0
>>30
先週からいきなり出てきた丹羽長秀がキーポイント
「ワシなら裸同然の家康を斬って駿遠三も手に入れるわ、うはははwwww」
とか言ってたじゃん
信長と丹羽が家康暗殺を企てていたのを光秀が察知し、本能寺の隣で泊まっていた家康に菊丸を使いに出して、命が危ないから速攻で京から離れるように伝えた
家康は、堺経由で三河に戻り信長軍に対抗することを菊丸に言って、それを光秀に伝えて光秀を裏で支えるように指示した
家康は本能寺の変前日の早朝に、予定していた信長への挨拶もせずに信長側に気づかれないようひっそりと堺へ向かった
堺で鉄砲を買い茶会をしてアリバイ作りを行い、一泊だけで京には戻らずすぐに甲賀の裏道から三河へ向かった
道中で茶屋と本多忠勝と合流し変を知った直後、信長の命で家康と同伴旅行と見せかけて家康の動きを逐一信長側に密告していた穴山梅雪を山中で殺害した
この地点で伊賀越えは全距離の三分の一近く進んでいた
三河到着後、すぐに光秀に援軍を出したが間に合わず、その足で甲斐信濃に向かい、織田軍を蹴散らし追い払った
先週からいきなり出てきた丹羽長秀がキーポイント
「ワシなら裸同然の家康を斬って駿遠三も手に入れるわ、うはははwwww」
とか言ってたじゃん
信長と丹羽が家康暗殺を企てていたのを光秀が察知し、本能寺の隣で泊まっていた家康に菊丸を使いに出して、命が危ないから速攻で京から離れるように伝えた
家康は、堺経由で三河に戻り信長軍に対抗することを菊丸に言って、それを光秀に伝えて光秀を裏で支えるように指示した
家康は本能寺の変前日の早朝に、予定していた信長への挨拶もせずに信長側に気づかれないようひっそりと堺へ向かった
堺で鉄砲を買い茶会をしてアリバイ作りを行い、一泊だけで京には戻らずすぐに甲賀の裏道から三河へ向かった
道中で茶屋と本多忠勝と合流し変を知った直後、信長の命で家康と同伴旅行と見せかけて家康の動きを逐一信長側に密告していた穴山梅雪を山中で殺害した
この地点で伊賀越えは全距離の三分の一近く進んでいた
三河到着後、すぐに光秀に援軍を出したが間に合わず、その足で甲斐信濃に向かい、織田軍を蹴散らし追い払った
42: シネココックス(大阪府) [KR]2021/02/06(土) 18:07:48.58ID:+rGF3E090
BS4Kが映るなら朝イチで見れるぞw
49: カテヌリスポラ(東京都) [CN]2021/02/06(土) 18:11:24.47ID:fmh86+lk0
信長がキチガイすぎて大丈夫なのかレベル
57: ロドシクルス(京都府) [US]2021/02/06(土) 18:17:07.11ID:GpCBL9ZJ0
光秀主人公で本能寺が最終回ってありえへんやろ
59: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 18:18:53.11ID:+hIFJAFd0
>>57
沢尻降板に、コロナで何ヵ月も撮影中止あったからな
そのくせ、駒と東庵パートが異常に多かったからそこがどこで見ても不評だったな
沢尻降板に、コロナで何ヵ月も撮影中止あったからな
そのくせ、駒と東庵パートが異常に多かったからそこがどこで見ても不評だったな
71: シネココックス(大阪府) [KE]2021/02/06(土) 18:22:58.62ID:nREe1Oth0
>>59
それに東庵の台詞回しがやたらとゆっくりでくどいだろ
そのせいで東庵の出演時間は2割増になってるわ
マチャアキわざとやってたりしてな
それに東庵の台詞回しがやたらとゆっくりでくどいだろ
そのせいで東庵の出演時間は2割増になってるわ
マチャアキわざとやってたりしてな
224: ユレモ(東京都) [NL]2021/02/06(土) 19:50:08.09ID:+Bpyf4yR0
>>71
マチャアキも酷かったけどレンジの台詞回しもくどかったからディレクターの趣味なのかね
若冲や京都人のドラマのレンジは普通だった
マチャアキも酷かったけどレンジの台詞回しもくどかったからディレクターの趣味なのかね
若冲や京都人のドラマのレンジは普通だった
61: テルモトガ(新潟県) [US]2021/02/06(土) 18:20:33.40ID:xoegmVo50
光秀死なないといいなぁ
62: プロカバクター(SB-Android) [US]2021/02/06(土) 18:20:40.09ID:28ZY1O790
いつもの大河みたいな信長にボコボコにされてかわいそうな光秀が見れないのは寂しい
78: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 18:25:56.93ID:+hIFJAFd0
>>72
NHKは歴史ヒストリアってのやってて
常に歴史考証をそこでやってるから
そこから汲み上げてるんだろうな
大河秀吉の時は、そんな情報がないから
明智が鮒飯を御膳に上げたことで
信長がキレちらかしてたな
もうそんな時代じゃないという事だろう
NHKは歴史ヒストリアってのやってて
常に歴史考証をそこでやってるから
そこから汲み上げてるんだろうな
大河秀吉の時は、そんな情報がないから
明智が鮒飯を御膳に上げたことで
信長がキレちらかしてたな
もうそんな時代じゃないという事だろう
68: ニトロスピラ(滋賀県) [CN]2021/02/06(土) 18:22:26.80ID:EuJmG7ve0
医者と薬屋と岡村以外は配役最高だったな
82: ネンジュモ(庭) [ニダ]2021/02/06(土) 18:26:58.76ID:prbY9qk90
こないだ初めてマトモに見たけど東庵とかいうのが出てくるシーン確かにウザイなw
歴史に関係ないただのモブが画面一般に顔映って過剰に演技してたわ
あんなキャラ、画面の隅でうつむいてボソボソ喋ってればいいだろ
歴史に関係ないただのモブが画面一般に顔映って過剰に演技してたわ
あんなキャラ、画面の隅でうつむいてボソボソ喋ってればいいだろ
93: ディクチオグロムス(東京都) [ニダ]2021/02/06(土) 18:31:26.61ID:AcLp0Vuy0
この時代て、風呂入ってたん?
帰蝶とかコマとか、やっぱかわええけど臭かったん?
帰蝶とかコマとか、やっぱかわええけど臭かったん?
102: フィンブリイモナス(東京都) [US]2021/02/06(土) 18:36:01.11ID:ugxbiJSJ0
>>93
家に風呂場があったのは武家くらいのもんで、庶民は行水するだけ
だから帰蝶は臭くないけど駒は臭い
家に風呂場があったのは武家くらいのもんで、庶民は行水するだけ
だから帰蝶は臭くないけど駒は臭い
116: ディクチオグロムス(東京都) [ニダ]2021/02/06(土) 18:42:55.13ID:AcLp0Vuy0
>>102
駒はたしかに臭そうだったもんな、、
しかし明日で麒麟ともお別れか
龍馬伝と、続けて見た江、以来の大河だったわ
なんか寂しいもんやね
駒はたしかに臭そうだったもんな、、
しかし明日で麒麟ともお別れか
龍馬伝と、続けて見た江、以来の大河だったわ
なんか寂しいもんやね
95: ディクチオグロムス(茸) [US]2021/02/06(土) 18:32:22.01ID:eG2qjpal0
あの信長、光秀と家康が仲良しなのを柱の陰から見て嫉妬してたよね
127: シネルギステス(東京都) [US]2021/02/06(土) 18:46:29.54ID:zXQhXk460
>>95
今日のスタジオパーク見てたら、どうやら信長は、
家康に光秀を取られる、光秀は俺より家康を選らんだって嫉妬したってさ
今日のスタジオパーク見てたら、どうやら信長は、
家康に光秀を取られる、光秀は俺より家康を選らんだって嫉妬したってさ
417: スフィンゴバクテリウム(東京都) [ヌコ]2021/02/07(日) 03:16:56.13ID:W3aZbcpH0
>>95
帝の件でブチ切れたのと合わせるとどう考えてもノブが光秀にホモォな感情と嫉妬心を持っていたとしか思えないw
帝の件でブチ切れたのと合わせるとどう考えてもノブが光秀にホモォな感情と嫉妬心を持っていたとしか思えないw
97: フィンブリイモナス(東京都) [US]2021/02/06(土) 18:32:35.15ID:ugxbiJSJ0
本能寺の動機を一個に絞らず、出てる説を全部出す勢いで提示しまくって
色んな理由が蓄積した結果本能寺に至るって構成にするのは面白いと思った
ブチ切れるきっかけになったのが信長のパワハラだから
結局は何も目新しくない怨恨説かよって印象になってしまったが
色んな理由が蓄積した結果本能寺に至るって構成にするのは面白いと思った
ブチ切れるきっかけになったのが信長のパワハラだから
結局は何も目新しくない怨恨説かよって印象になってしまったが
126: ヒドロゲノフィルス(やわらか銀行) [US]2021/02/06(土) 18:46:15.75ID:TdQ9JOo40
>>97
長宗我部との交流は出てこないんかねぇ…
様々な理由エピソードがどれも短めで
自分みたいに歴史に疎いと、ドラマに関するブログとかで知恵を入れて漸く納得だったから
帝が存在感あったのは良かったけど、桂男の夢のくだりからのスレタイのチョップだから
演出が分かりにくくないかなぁ…と
長宗我部との交流は出てこないんかねぇ…
様々な理由エピソードがどれも短めで
自分みたいに歴史に疎いと、ドラマに関するブログとかで知恵を入れて漸く納得だったから
帝が存在感あったのは良かったけど、桂男の夢のくだりからのスレタイのチョップだから
演出が分かりにくくないかなぁ…と
100: デスルフロモナス(SB-Android) [US]2021/02/06(土) 18:35:05.35ID:7YE8EI2/0
全く見てなかったけど勝家が安藤政信だったんだ
あの人の演技好きだから見たかったかも
あの人の演技好きだから見たかったかも
113: ネンジュモ(庭) [ニダ]2021/02/06(土) 18:41:29.49ID:prbY9qk90
信長が女みたいな動機で嫉妬して、飲み会で若手幹事にキレてるパワハラ上司みたいになってたんだけど
今回ってああいうトレンディドラマみたいな作風なんか?
今回ってああいうトレンディドラマみたいな作風なんか?
140: フィンブリイモナス(東京都) [US]2021/02/06(土) 18:56:52.04ID:ugxbiJSJ0
>>113
麒麟は信長がだいぶ特殊なキャラ付けされてるせいでメンヘラ女みたいになってるけど
他の武将は割と通説のイメージ通りだよ
信長は親に愛されなかったせいで承認欲求キチガイに育った
その欲求を最初のうちは「人を喜ばせたい=皆が喜ぶ国を作りたい」って方向で発散してたから、中身を知らなければカリスマ為政者に見える
だから道三や光秀は信長を評価していた
でも、行動理由が承認欲求を満たすため&信長は欲求を満たすためなら手段を選ばない奴だから段々とメッキが剥がれてくる
そのせいで乱心したように見える信長を諌める光秀、でもそれは尽く裏目に出て余計に信長を頑なにさせる→本能寺
みたいなのが麒麟の信長と光秀の描き方
麒麟は信長がだいぶ特殊なキャラ付けされてるせいでメンヘラ女みたいになってるけど
他の武将は割と通説のイメージ通りだよ
信長は親に愛されなかったせいで承認欲求キチガイに育った
その欲求を最初のうちは「人を喜ばせたい=皆が喜ぶ国を作りたい」って方向で発散してたから、中身を知らなければカリスマ為政者に見える
だから道三や光秀は信長を評価していた
でも、行動理由が承認欲求を満たすため&信長は欲求を満たすためなら手段を選ばない奴だから段々とメッキが剥がれてくる
そのせいで乱心したように見える信長を諌める光秀、でもそれは尽く裏目に出て余計に信長を頑なにさせる→本能寺
みたいなのが麒麟の信長と光秀の描き方
183: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 19:15:04.41ID:+hIFJAFd0
>>113
NHKは歴史ヒストリアって歴史検証番組もってるからな
そこから汲み上げた史実を大河に大体ねじ込んでくる
それの最新版が今の大河だよ
NHKは歴史ヒストリアって歴史検証番組もってるからな
そこから汲み上げた史実を大河に大体ねじ込んでくる
それの最新版が今の大河だよ
114: クトニオバクター(東京都) [US]2021/02/06(土) 18:41:40.66ID:+LqoE3TN0
光秀主人公で本能寺の変が最終回なの?
本能寺の変の後の光秀さんの活躍にご期待くださいみたいな終わり方になるの?
本能寺の変の後の光秀さんの活躍にご期待くださいみたいな終わり方になるの?
117: スフィンゴバクテリウム(沖縄県) [KR]2021/02/06(土) 18:43:49.96ID:jXLcjPYA0
>>114
そこが肝だろうな
史実どおり討たれるかそう
見せかけて天海にする可能性もある
流石に信長討って終わりは無いだろ
そこが肝だろうな
史実どおり討たれるかそう
見せかけて天海にする可能性もある
流石に信長討って終わりは無いだろ
122: レジオネラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/06(土) 18:45:35.31ID:uBaG8kHk0
最終回首をなが〜くして待ってたよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
123: デスルフォビブリオ(滋賀県) [US]2021/02/06(土) 18:45:38.68ID:h3khoOrW0
明智光秀は落ち武者狩りの農民に殺された説があるが、
最期に勝龍寺城に立てこもった光秀を秀吉は直接殺せなかった。
何故なら、光秀は天皇から京都の治安維持を任されているから、
これを直接討ってしまうと、秀吉は自分が朝敵にされる危険がある。
だから、城の包囲をわざと開けて光秀を逃がして、
落ち武者狩りに殺させたと言う説がある。
最期に勝龍寺城に立てこもった光秀を秀吉は直接殺せなかった。
何故なら、光秀は天皇から京都の治安維持を任されているから、
これを直接討ってしまうと、秀吉は自分が朝敵にされる危険がある。
だから、城の包囲をわざと開けて光秀を逃がして、
落ち武者狩りに殺させたと言う説がある。
128: ネイッセリア(茸) [GB]2021/02/06(土) 18:47:30.56ID:BpEv63ss0
というかなんで本能寺起こしたのか、っていう疑問に解答するんだろうか
130: ナウティリア(SB-Android) [EU]2021/02/06(土) 18:48:18.17ID:luq1WNux0
来年はなに?
134: テルモトガ(青森県) [AU]2021/02/06(土) 18:51:28.89ID:jYn8/lxN0
>>130
渋沢栄一(主演 小栗旬)→徳川家康(主演 松本潤)
どうする家康の演出がリーガルハイの人だから期待できるかも
渋沢栄一(主演 小栗旬)→徳川家康(主演 松本潤)
どうする家康の演出がリーガルハイの人だから期待できるかも
138: フィンブリイモナス(岐阜県) [EU]2021/02/06(土) 18:55:40.19ID:FfDhOAfE0
斎藤利三ほかをもっと出してほしかったね
光秀主役なら、家臣団とのからみが大事なとこだったのに
竹中『秀吉』の時の村上光秀のほうがよっぽど光秀主従が描かれてたよ
光秀主役なら、家臣団とのからみが大事なとこだったのに
竹中『秀吉』の時の村上光秀のほうがよっぽど光秀主従が描かれてたよ
141: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 18:57:15.21ID:+hIFJAFd0
>>138
今回そう言うのがなくて早足だったよな
沢尻薬物問題とコロナのせいと思うしかないけど
あまりにも駒と東庵がいらなさすぎた
今回そう言うのがなくて早足だったよな
沢尻薬物問題とコロナのせいと思うしかないけど
あまりにも駒と東庵がいらなさすぎた
142: テルモゲマティスポラ(東京都) [TR]2021/02/06(土) 18:57:22.45ID:MmuKz8gm0
見てた人頑張ったね
もう休んでいいんだよ
もう休んでいいんだよ
143: アシドチオバチルス(福井県) [GB]2021/02/06(土) 18:57:46.47ID:i+vW6mTA0
本能寺に尺使いすぎないといいけど
145: テルモトガ(大阪府) [ニダ]2021/02/06(土) 18:59:25.98ID:tY7R/M9K0
あの鍬かなんか持って叩いてるの
あれ何なの?八つ当たり?
あれ何なの?八つ当たり?
171: フィンブリイモナス(東京都) [US]2021/02/06(土) 19:10:53.49ID:ugxbiJSJ0
>>145
月に行くために信長が木登りしてて、その木を光秀が切り落とそうとしてるという妄想
光秀が帝と話をした回があって、帝が昔話に出てくる
「月に登って、月の資源を独り占めしたら神にキレられて月に閉じ込められた男」と信長は似ているって話をする
それが光秀の心から離れなかったんだろ
月に行くために信長が木登りしてて、その木を光秀が切り落とそうとしてるという妄想
光秀が帝と話をした回があって、帝が昔話に出てくる
「月に登って、月の資源を独り占めしたら神にキレられて月に閉じ込められた男」と信長は似ているって話をする
それが光秀の心から離れなかったんだろ
147: フランキア(大阪府) [US]2021/02/06(土) 18:59:53.54ID:1ydUAlDj0
佐々木蔵之介の秀吉の年取りすぎてる違和感が最後まで抜けなかった
155: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 19:01:52.85ID:+hIFJAFd0
>>147
真田丸に出てきた秀吉演じてた小日向という俳優と
佐々木蔵之介の
スタイルが違いすぎるから困惑するわ
真田丸に出てきた秀吉演じてた小日向という俳優と
佐々木蔵之介の
スタイルが違いすぎるから困惑するわ
151: グロエオバクター(静岡県) [PH]2021/02/06(土) 19:01:36.86ID:S2ZhQbNe0
光秀は坊さんに、信長は転生して犬になるんだよね
157: アカントプレウリバクター(ジパング) [NL]2021/02/06(土) 19:04:11.03ID:+Dxg2lK60
東庵はモデルとされる実在の人物いるらしい
なんとか道三って人
毛利元就や信長、秀吉 足利義昭など権力者を高額な報酬と引き換えに診察していた当時の医者らしい
朝廷にも出入りして政治にも口出してたとか
この人がモデルって考証されてた
なんとか道三って人
毛利元就や信長、秀吉 足利義昭など権力者を高額な報酬と引き換えに診察していた当時の医者らしい
朝廷にも出入りして政治にも口出してたとか
この人がモデルって考証されてた
359: シントロフォバクター(神奈川県) [CA]2021/02/06(土) 23:11:34.89ID:VUifeAZK0
>>157
曲直瀬道三は先週東庵の古い友人として名前が出たよ
東庵が帰蝶に紹介したとかなんとか
曲直瀬道三は先週東庵の古い友人として名前が出たよ
東庵が帰蝶に紹介したとかなんとか
158: スファエロバクター(東京都) [US]2021/02/06(土) 19:04:52.66ID:EPTefY7J0
最後は本能寺が爆発して屋根を突き破って麒麟が飛び出して
空に消えていくエンドかな?
空に消えていくエンドかな?
160: デスルファルクルス(埼玉県) [ニダ]2021/02/06(土) 19:05:00.77ID:1Ov6/BAb0
大河で初めて最後まで観れたわ
勝因は主役が薄かったことかな
勝因は主役が薄かったことかな
236: フィンブリイモナス(光) [ニダ]2021/02/06(土) 19:57:46.65ID:OmZfT1KB0
>>160
モブ光秀のお陰で、信長や道三が際立って良かった。
ある意味、本能寺の変はあの人がなぜ?で入ってるから、キャスティングとしては正解。
入り切らなかった部分は、新選組!!みたいに長宗我部や斎藤利三を主役に据えて正月番組として放送するのが良いでしょう。
モブ光秀のお陰で、信長や道三が際立って良かった。
ある意味、本能寺の変はあの人がなぜ?で入ってるから、キャスティングとしては正解。
入り切らなかった部分は、新選組!!みたいに長宗我部や斎藤利三を主役に据えて正月番組として放送するのが良いでしょう。
165: アコレプラズマ(静岡県) [US]2021/02/06(土) 19:06:28.01ID:bYSZEW0x0
日本史上最大の謎って予告にあるが、個人的には本能寺より龍馬暗殺の犯人だわ
192: クリシオゲネス(埼玉県) [US]2021/02/06(土) 19:18:52.20ID:YiAYv7bh0
>>165
両方謎じゃなくない?
信長は謀反なんか他にも普通にされてるし
光秀の権力欲だけだといわれて間違いだとは言えんしそこはどうでもいい
竜馬と中岡は狙われる理由はあるし見廻組で別におかしくない
両方謎じゃなくない?
信長は謀反なんか他にも普通にされてるし
光秀の権力欲だけだといわれて間違いだとは言えんしそこはどうでもいい
竜馬と中岡は狙われる理由はあるし見廻組で別におかしくない
167: デイノコック(埼玉県) [US]2021/02/06(土) 19:07:07.90ID:mj7FiO350
なんかボロクソに言われてるけど
俺は凄い楽しめたよ
鬼武者世代なら明智推しだよな?
俺は凄い楽しめたよ
鬼武者世代なら明智推しだよな?
176: アクチノポリスポラ(静岡県) [ニダ]2021/02/06(土) 19:11:53.81ID:YWmEnZbC0
>>167
文句をつける人が多いのはそれだけ今年は見られてる証拠
大河ファンも本年度作品に文句を付け続けるのがライフワークだからw
文句をつける人が多いのはそれだけ今年は見られてる証拠
大河ファンも本年度作品に文句を付け続けるのがライフワークだからw
184: エアロモナス(茸) [CN]2021/02/06(土) 19:15:15.43ID:FmVxOR/h0
>>167
俺も楽しめたよ
近年の傾向なのか知らんけど、合戦系が全部ダイジェストでしかなくて
いまいち臨場感ないんだけどそれ以外は面白かった
俺も楽しめたよ
近年の傾向なのか知らんけど、合戦系が全部ダイジェストでしかなくて
いまいち臨場感ないんだけどそれ以外は面白かった
170: エアロモナス(茸) [CN]2021/02/06(土) 19:10:18.63ID:FmVxOR/h0
あのカラテチョップはどういう描写だだったの?
いまいち意味わからんかった
いまいち意味わからんかった
175: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 19:11:44.17ID:+hIFJAFd0
>>170
気に入らないから部下をパワハラでボコボコにするという
なんてことないお話
気に入らないから部下をパワハラでボコボコにするという
なんてことないお話
190: アシドチオバチルス(福井県) [GB]2021/02/06(土) 19:18:12.60ID:i+vW6mTA0
コロナ自粛前に撮影終わってた長良川の戦い
あの時みんなしょぼいって言ってたけどスケール的にあれが一番合戦らしかったな
あの時みんなしょぼいって言ってたけどスケール的にあれが一番合戦らしかったな
203: スファエロバクター(茸) [US]2021/02/06(土) 19:29:14.08ID:JAHyhdTn0
この「饗応の任を解かれる」
っていうお話は
本当に実在の話だろうか?
ノッブが短気なのはわかるが
ナンボ何でもそんな事したかな?
イエヤッスの方は、
なんかコメント残してんの?
っていうお話は
本当に実在の話だろうか?
ノッブが短気なのはわかるが
ナンボ何でもそんな事したかな?
イエヤッスの方は、
なんかコメント残してんの?
205: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 19:31:02.57ID:+hIFJAFd0
>>203
それどの大河でも必ず描写があるんだよな
なにかしら過去の文献が残ってるんだと思う
それどの大河でも必ず描写があるんだよな
なにかしら過去の文献が残ってるんだと思う
258: スネアチエラ(東京都) [ニダ]2021/02/06(土) 20:16:46.93ID:MW+5HSS50
>>203
解かれるのは、史実
でも、それが不手際だったというのは
江戸時代の創作
解かれるのは、史実
でも、それが不手際だったというのは
江戸時代の創作
207: アキフェックス(京都府) [US]2021/02/06(土) 19:32:39.84ID:q2Pw3mJ80
最終回には期待していない。
尻切れトンボが目に見えている
どうせ、過去にない展開にしておいて思わせぶりに「完」。
消化不良で胃がもたれそう
尻切れトンボが目に見えている
どうせ、過去にない展開にしておいて思わせぶりに「完」。
消化不良で胃がもたれそう
211: ニトロスピラ(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/06(土) 19:34:36.79ID:g6x2SAm80
どうせまともに史実や時代考証なんかしてないんだし、ラストは燃えさかる本能寺をバックに信長と光秀の一騎打ちやるくらいの演出すればいいのに。
216: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 19:42:41.55ID:+hIFJAFd0
>>211
歴史ヒストリアでググれよ
今までの大河でも、新たにわかった史実を
大河ドラマの方にねじ込みまくりだよ
歴史ヒストリアでググれよ
今までの大河でも、新たにわかった史実を
大河ドラマの方にねじ込みまくりだよ
212: スファエロバクター(茸) [US]2021/02/06(土) 19:35:15.63ID:JAHyhdTn0
ナレーターがエビゾウである必要性はあったのか?
ブラタモリの草?剛並みに思えてならない
ブラタモリの草?剛並みに思えてならない
217: アキフェックス(京都府) [US]2021/02/06(土) 19:44:27.22ID:q2Pw3mJ80
>>212
ナレのAB蔵は来月にフジテレビで信長役やるぞ
息子と娘も出演で「いざ、桶狭間!」だとさ
ワイは観ないけどね
ナレのAB蔵は来月にフジテレビで信長役やるぞ
息子と娘も出演で「いざ、桶狭間!」だとさ
ワイは観ないけどね
218: カルディオバクテリウム(ジパング) [JP]2021/02/06(土) 19:44:55.81ID:OfqiEnnv0
あのチョップは何?
挑発?
挑発?
220: ネンジュモ(宮城県) [ニダ]2021/02/06(土) 19:46:20.04ID:tDBH0JGT0
まだやってたのかw
223: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2021/02/06(土) 19:49:58.03ID:IKeJawEo0
最終回ある人物(5さい)の命を受けた肩にからすを乗せた菊丸が信長と光秀を暗殺するんだろ。
227: アキフェックス(京都府) [US]2021/02/06(土) 19:52:16.28ID:q2Pw3mJ80
コロナ休止からの放送再開後は脚本も演出も完全に破綻
前半の期待感が全部吹っ飛んだな
まさか駒、東庵、伊呂波太夫がここまで出しゃばるとは思わんかった
シエ以来の駄作。
前半の期待感が全部吹っ飛んだな
まさか駒、東庵、伊呂波太夫がここまで出しゃばるとは思わんかった
シエ以来の駄作。
237: パルヴルアーキュラ(神奈川県) [CN]2021/02/06(土) 19:58:19.63ID:KklpxLnK0
おまえらが始まる前に脚本家が当たりの奴だぞって言ってたから期待してたのに・・
240: プランクトミセス(岐阜県) [US]2021/02/06(土) 20:00:24.78ID:ko46QEUH0
麒麟終わっちゃうから次は軍師官兵衛観ようと思ったのに配信してないや
誰かやらかした人出てた?
誰かやらかした人出てた?
262: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 20:20:55.82ID:+hIFJAFd0
>>245
真田丸の加藤清正は
サクッと暗殺でナレ死してたけど
あれが事実なのかと
真田丸の加藤清正は
サクッと暗殺でナレ死してたけど
あれが事実なのかと
241: アキフェックス(京都府) [US]2021/02/06(土) 20:00:36.57ID:q2Pw3mJ80
福知山市、丹波市の麒麟バブルは来なかった
せっかく市の予算でイベントやって観光で盛り上がろうとしたのに
完全スルーじゃないか!
当初と話しが違うぞ!
せっかく市の予算でイベントやって観光で盛り上がろうとしたのに
完全スルーじゃないか!
当初と話しが違うぞ!
244: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 20:02:44.80ID:+hIFJAFd0
>>241
昔と違って旅行が制限されてる時代だからな
福知山城いったぞ、あそこが明智の居城だったんだって思ったら感慨深い
昔と違って旅行が制限されてる時代だからな
福知山城いったぞ、あそこが明智の居城だったんだって思ったら感慨深い
255: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 20:15:39.24ID:+hIFJAFd0
>>253
当時の石積の福知山城が残ってて
観光にはいいところだぞ
コロナ収まったら行ってみて
当時の石積の福知山城が残ってて
観光にはいいところだぞ
コロナ収まったら行ってみて
263: クテドノバクター(岩手県) [US]2021/02/06(土) 20:23:14.54ID:UFnuqfSS0
>>241
素朴な疑問なんだけど、丹後国はあっても丹前国はないのって
陸前国はあっても陸後国はないのと同じ理由なのかな
素朴な疑問なんだけど、丹後国はあっても丹前国はないのって
陸前国はあっても陸後国はないのと同じ理由なのかな
271: クテドノバクター(岩手県) [US]2021/02/06(土) 20:30:42.39ID:UFnuqfSS0
>>267
やっぱそうなのか
丹後って聞くとつい「丹…前は?」って思いがちで
後から出来たというか分家したというか、丹波から丹後が独立した感じなんだね
やっぱそうなのか
丹後って聞くとつい「丹…前は?」って思いがちで
後から出来たというか分家したというか、丹波から丹後が独立した感じなんだね
298: アルテロモナス(鳥取県) [CN]2021/02/06(土) 21:06:58.79ID:Eju6Kgdb0
>>241
福知山・亀岡って出てきたっけ?
「明智光秀の城」というのが町の誇りなのに。
福知山・亀岡って出てきたっけ?
「明智光秀の城」というのが町の誇りなのに。
299: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 21:09:14.76ID:+hIFJAFd0
>>298
ずっと滋賀の坂本城ばっかりだったな
やっと丹波平定したのが最近なのに
もう本能寺の変だからな
福知山城は実質スルー
ずっと滋賀の坂本城ばっかりだったな
やっと丹波平定したのが最近なのに
もう本能寺の変だからな
福知山城は実質スルー
301: アルテロモナス(鳥取県) [CN]2021/02/06(土) 21:13:44.97ID:Eju6Kgdb0
>>299
丹波攻略は戦闘シーンがなく、屋内の会話だけで進めていたね
信長への戦果報告だったり、捕虜にした敵武将と会合したり……
それに比べても、まったく話題にならない福知山・亀岡がかわいそうだわ。
もしかして本能寺の変だけやって、山崎の戦いも省略されるのかな??
丹波攻略は戦闘シーンがなく、屋内の会話だけで進めていたね
信長への戦果報告だったり、捕虜にした敵武将と会合したり……
それに比べても、まったく話題にならない福知山・亀岡がかわいそうだわ。
もしかして本能寺の変だけやって、山崎の戦いも省略されるのかな??
247: テルモミクロビウム(ジパング) [ニダ]2021/02/06(土) 20:04:13.94ID:pH3oJnfS0
足利幕府や朝廷の関係が見れてよかったよね
251: メチロフィルス(愛知県) [US]2021/02/06(土) 20:11:13.39ID:PCq8IQfR0
>>247
正親町天皇がキーパーソンとしてピックアップされたのもな
ただ朝廷は信長を疎んじてたという昔ながらの設定になっちゃったのはちょっと残念だけど
正親町天皇がキーパーソンとしてピックアップされたのもな
ただ朝廷は信長を疎んじてたという昔ながらの設定になっちゃったのはちょっと残念だけど
252: テルモミクロビウム(愛知県) [CN]2021/02/06(土) 20:13:13.73ID:2eM+jfw/0
家来「討ち取りましたが・・ 信長で良かったですよね」
光秀「ええーーーっっ!!! 家康じゃないのかぁぁぁーー?? しまった!!」
これが真実
光秀「ええーーーっっ!!! 家康じゃないのかぁぁぁーー?? しまった!!」
これが真実
266: グロエオバクター(京都府) [US]2021/02/06(土) 20:26:20.18ID:zub+moE/0
三代将軍徳川家光の光はどこから来たの? 光秀?
268: ナウティリア(石川県) [US]2021/02/06(土) 20:27:20.34ID:fh4YzT6L0
佐々木蔵之介ってあんな三枚目の役ができるんだな
面白かった
面白かった
275: オセアノスピリルム(宮崎県) [US]2021/02/06(土) 20:38:28.82ID:oVWSogaY0
で麒麟は来たの?
279: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 20:42:03.23ID:+hIFJAFd0
>>275
明智が山崎の戦いで秀吉に破れて
清洲城の会合で秀吉が仕掛けて
秀吉の天下になるからから来ることは来る
明智が山崎の戦いで秀吉に破れて
清洲城の会合で秀吉が仕掛けて
秀吉の天下になるからから来ることは来る
280: クリシオゲネス(鳥取県) [PL]2021/02/06(土) 20:42:21.63ID:P2jdbXY00
もう本能寺は過ぎたのか
284: チオスリックス(東京都) [US]2021/02/06(土) 20:44:49.95ID:y91UlOJX0
誰が見てるの?
286: ロドスピリルム(東京都) [CA]2021/02/06(土) 20:46:39.12ID:GS4ZLOZ90
ワイみたことないんやが麒麟はちゃんときたのかだけ教えてくれんか?
290: ジオビブリオ(大阪府) [US]2021/02/06(土) 20:51:58.92ID:BmMCnQwM0
ドラマの中で秀吉の毛利攻めを手伝えという命令を軽く流してたけど
ずっと命を削って出世のため働いてきて2トップのライバルである秀吉を手伝えとは
一時的に秀吉の家来になれって命令と同じで凄まじい屈辱感と絶望感に襲われるはず
俺的にこれが謀反の最大の理由だと思うんだが
やっぱ現代の価値観では一般的に理解されにくいのか
ずっと命を削って出世のため働いてきて2トップのライバルである秀吉を手伝えとは
一時的に秀吉の家来になれって命令と同じで凄まじい屈辱感と絶望感に襲われるはず
俺的にこれが謀反の最大の理由だと思うんだが
やっぱ現代の価値観では一般的に理解されにくいのか
292: コルディイモナス(東京都) [DE]2021/02/06(土) 20:55:55.34ID:+hIFJAFd0
>>290
最近歴史ヒストリアで見たけど
結局は土岐源氏の血筋の明智と
平氏の織田との確執っていう解釈になってるらしい
だから、今回の大河もそういう描写になってる
最近歴史ヒストリアで見たけど
結局は土岐源氏の血筋の明智と
平氏の織田との確執っていう解釈になってるらしい
だから、今回の大河もそういう描写になってる
314: フィンブリイモナス(岩手県) [JP]2021/02/06(土) 21:52:43.40ID:RgmMrMX40
ポルナレフ的展開
本能寺に奇襲をかけた思ったら自分が本能寺の中にいた
本能寺に奇襲をかけた思ったら自分が本能寺の中にいた
337: ラクトバチルス(東京都) [EU]2021/02/06(土) 22:29:27.29ID:qvcrYLHo0
>>314
> ポルナレフ的展開
> 本能寺に奇襲をかけた思ったら自分が本能寺の中にいた
信長にとってはそうだよ。
本能寺で家康を襲うつもりが自分が襲われた
> ポルナレフ的展開
> 本能寺に奇襲をかけた思ったら自分が本能寺の中にいた
信長にとってはそうだよ。
本能寺で家康を襲うつもりが自分が襲われた
317: カルディセリクム(北海道) [US]2021/02/06(土) 21:56:14.97ID:E7u/+x920
史上最悪はいだてんじゃね?
323: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/06(土) 22:06:31.06ID:W7uceBDP0
結局ちっとも麒麟来ないじゃん
331: デロビブリオ(京都府) [ニダ]2021/02/06(土) 22:20:15.77ID:MeOyHYKQ0
江の次につまんない大河だわ
ただでさえ大して面白くない明智光秀の話を薄っぺらく伸ばした様なドラマ
まちゃあき、駒、太夫、この辺削ったら内容スッカスカ
ただでさえ大して面白くない明智光秀の話を薄っぺらく伸ばした様なドラマ
まちゃあき、駒、太夫、この辺削ったら内容スッカスカ
341: イグナヴィバクテリウム(兵庫県) [ニダ]2021/02/06(土) 22:36:45.65ID:hdBcp0OW0
今回のドラマはいきなり出てくる人物が多すぎるんだよ
で、ユーチューブの解説動画を見て、元々この人たちは親しい間柄だったとか知る
でもドラマではそんな絡みもなかったのに、いきなり結びついていて???状態にしかならない
で、ユーチューブの解説動画を見て、元々この人たちは親しい間柄だったとか知る
でもドラマではそんな絡みもなかったのに、いきなり結びついていて???状態にしかならない
372: キネオスポリア(奈良県) [FR]2021/02/06(土) 23:33:01.27ID:jXSKU5Mw0
>>341
麒麟に限らず最近の大河はそういうのがすごく多い
大して親しくもなかったのに死ぬ直前になったら急に出てきて主人公と絡む
大河なのにシリーズ構成を緻密にやらずに泥縄でストーリー作ってるんだろうね
麒麟に限らず最近の大河はそういうのがすごく多い
大して親しくもなかったのに死ぬ直前になったら急に出てきて主人公と絡む
大河なのにシリーズ構成を緻密にやらずに泥縄でストーリー作ってるんだろうね
356: クロストリジウム(東京都) [KR]2021/02/06(土) 23:08:30.99ID:wc220JML0
全然面白く無かったわ
光秀主役でやるなら金城武使って鬼武者のが視聴率取れたんちゃう?
光秀主役でやるなら金城武使って鬼武者のが視聴率取れたんちゃう?
362: カルディセリクム(光) [ニダ]2021/02/06(土) 23:16:58.76ID:GApQvPEJ0
太平記の再来とか言ってたのに最悪過ぎ
光秀と信長は尊氏と道誉に程遠いあまりに遠い
演技下手、脚本面白くない、役者が冷めてる
緊張感無し、劇伴ダメ、映像ダメ、もう全部ダメ
何故こうも醜く成り果てたか万洗い直すべし!
三谷さんのは良いとして一昔前みたいな
重厚で迫力のある大河って無くなったな
役者がダメなのと映像は綺麗になったけど昔を超えられてない
緒形拳、仲代達矢、平幹二朗、津川雅彦とか
痺れるほどカッコいい俳優さんが
グイグイ引っ張ってく大河をまた観たいもんだ
本当につまらなくなって寂しい
光秀と信長は尊氏と道誉に程遠いあまりに遠い
演技下手、脚本面白くない、役者が冷めてる
緊張感無し、劇伴ダメ、映像ダメ、もう全部ダメ
何故こうも醜く成り果てたか万洗い直すべし!
三谷さんのは良いとして一昔前みたいな
重厚で迫力のある大河って無くなったな
役者がダメなのと映像は綺麗になったけど昔を超えられてない
緒形拳、仲代達矢、平幹二朗、津川雅彦とか
痺れるほどカッコいい俳優さんが
グイグイ引っ張ってく大河をまた観たいもんだ
本当につまらなくなって寂しい
370: ユレモ(東京都) [NL]2021/02/06(土) 23:31:31.17ID:+Bpyf4yR0
>>367
ビジュアル大河
紅葉の落ち葉で敷き詰められた庭での死闘とか今川義元がジャンピング袈裟がけで斬られるところとか
映像的にとても面白い
まあ、もう普通に重厚な殺陣ができる役者がいないのかもしれないけど
ビジュアル大河
紅葉の落ち葉で敷き詰められた庭での死闘とか今川義元がジャンピング袈裟がけで斬られるところとか
映像的にとても面白い
まあ、もう普通に重厚な殺陣ができる役者がいないのかもしれないけど
380: レジオネラ(庭) [ID]2021/02/07(日) 00:22:04.88ID:d6yicIp70
何で山崎の合戦まで詳しくやらないのか?
402: エアロモナス(神奈川県) [US]2021/02/07(日) 01:53:13.88ID:OJteJDyt0
>>380
秀吉の根回しが早くて勝負にすらならなかったからなぁ
しかも今まで出演してきた脇役勢みんな敵に回るから
話の終わり方としては後味悪そう。
その後の春日局で締めるならいいかもな。
秀吉の根回しが早くて勝負にすらならなかったからなぁ
しかも今まで出演してきた脇役勢みんな敵に回るから
話の終わり方としては後味悪そう。
その後の春日局で締めるならいいかもな。
397: クトノモナス(東京都) [NO]2021/02/07(日) 01:41:47.01ID:ZU9Slflp0
はいはい駒が麒麟 駒が麒麟
400: エアロモナス(神奈川県) [US]2021/02/07(日) 01:46:27.28ID:OJteJDyt0
炎の中で正体を現す魔王信長。
明智勢はただ一人に蹂躙され全滅寸前に追い込まれるが・・・
そこに光秀を救わんと
鬼の小手を手にした明智左馬之助秀満が登場・・・
今回の協力はカプコンでした(;´・ω・)
光栄激おこ案件で堂々のフィナーレ・・・
明智勢はただ一人に蹂躙され全滅寸前に追い込まれるが・・・
そこに光秀を救わんと
鬼の小手を手にした明智左馬之助秀満が登場・・・
今回の協力はカプコンでした(;´・ω・)
光栄激おこ案件で堂々のフィナーレ・・・
403: オセアノスピリルム(東京都) [RO]2021/02/07(日) 01:53:41.40ID:7issg8GK0
>>400
というか今回大河コラボすらやってないのね
真田丸の時はわざわざ創造 戦国立志伝作ったのに
もっとも大志が糞藝爪乱らしいが
というか今回大河コラボすらやってないのね
真田丸の時はわざわざ創造 戦国立志伝作ったのに
もっとも大志が糞藝爪乱らしいが
410: エアロモナス(神奈川県) [US]2021/02/07(日) 02:33:11.81ID:OJteJDyt0
>>403
半端なRTSから脱却しきれてなくて苦戦してますな。
自覚はしてるみたいで箱庭要素とかも載せてくれるけども・・・
発売後調整してくるから
時間おいてみると良いゲームになっていたりはするのと
VAN氏の修改器(数値に関してはPK以上に色々弄れるツール)
で色々弄ってから遊ぶとまあ、何とか・・・
半端なRTSから脱却しきれてなくて苦戦してますな。
自覚はしてるみたいで箱庭要素とかも載せてくれるけども・・・
発売後調整してくるから
時間おいてみると良いゲームになっていたりはするのと
VAN氏の修改器(数値に関してはPK以上に色々弄れるツール)
で色々弄ってから遊ぶとまあ、何とか・・・
406: ニトロスピラ(東京都) [GB]2021/02/07(日) 02:02:27.25ID:mp5yZjJ00
全体的によく頑張った大河だと思う。
コロナで大勢&密な合戦が撮れない、役者のスケジュールがガタガタ、沢尻クスリ、
これらの中でやれることはやったろう。
最大の被害者は、帰蝶のパートやらを大量に押しつけられた駒。
エンディングは駒が麒麟になって飛び立つはず。
コロナで大勢&密な合戦が撮れない、役者のスケジュールがガタガタ、沢尻クスリ、
これらの中でやれることはやったろう。
最大の被害者は、帰蝶のパートやらを大量に押しつけられた駒。
エンディングは駒が麒麟になって飛び立つはず。
409: マイコプラズマ(東京都) [GB]2021/02/07(日) 02:33:03.17ID:SJRs2h3U0
高級食材をド素人が調理したみたいな大河だったな
422: デスルフォバクター(島根県) [FI]2021/02/07(日) 03:57:32.52ID:89/6BUeX0
前半は合戦シーンもあってよかったけど後半は似ても似つかない信長のアップだけだった
427: クロマチウム(東京都) [EU]2021/02/07(日) 04:12:08.33ID:HHh6Iwpv0
>>422
コロナのせいだってよ
それと今の信長は否定する人も多いけど
あの信長がいいって声もよく聞く
コロナのせいだってよ
それと今の信長は否定する人も多いけど
あの信長がいいって声もよく聞く
428: ジオビブリオ(最果ての町) [BN]2021/02/07(日) 04:12:34.27ID:ZNikXD/k0
最近分かった最新版の本能寺の変
明智光秀本人は命令出しただけで
本人は本能寺に行ってなかったみたい
明智光秀本人は命令出しただけで
本人は本能寺に行ってなかったみたい
429: セレノモナス(青森県) [CN]2021/02/07(日) 04:20:59.11ID:ecs13VQq0
冒頭臨終の家康が「わしはなぜ天下をとれたと思う おまえは何もわかっておらん」
と始まる最終回
と始まる最終回
440: グリコミセス(富山県) [EU]2021/02/07(日) 05:50:52.78ID:TNR1M/3y0
信長役がなんか知らんあんちゃんで見るのやめた
光秀やるのに信長に無名俳優使うのは思い切った配役だったのか、プロデューサーの息子とかだったのか?
光秀やるのに信長に無名俳優使うのは思い切った配役だったのか、プロデューサーの息子とかだったのか?
442: クロマチウム(東京都) [EU]2021/02/07(日) 05:53:01.28ID:HHh6Iwpv0
>>440
最近の歴史研究で
昔の信長はそこまでオラついてなかった
それは、江戸時代以降につけられた
装飾って考察があってそれに基づいた配役になってるだけ
最近の歴史研究で
昔の信長はそこまでオラついてなかった
それは、江戸時代以降につけられた
装飾って考察があってそれに基づいた配役になってるだけ