
日産のミドルサイズピックアップトラック「フロンティア」の新型モデル(2022年モデル)が、
2021年2月5日(日本時間)に北米で世界初公開されました。
新型フロンティアは、北米市場で2021年夏より発売される予定です。
新型フロンティアは、米国市場で日産が60年以上にわたって培ってきたピックアップトラックの経験を活かし、
パワーや性能だけでなく実用性や操縦安定性、最新のテクノロジーを兼ね備えた、仕事やアドベンチャーなどどちらでも活躍するモデルです。
新型フロンティアは、アグレッシブでモダンなスタイルと、日産を象徴するモデルである「ダットサントラック ハードボディ」から着想を得たデザインを組み合わせています。
外観は、インターロッキングデザインの新型ヘッドライトと堅牢さを表すグリル、そしてはっきりとした輪郭のフードを備えた力強いフロントエンドが特徴です。
また、どこでも走れる地上高を持ちながらも安定感を感じるスタイルと、重厚な垂直状フェンダーによって、耐久性と屈強さを表現。
リアは、機械で削り出されたような立体的な形状のテールランプが、リアゲートとボディサイドをしっかりと固定しているように配置され、堅牢さを演出しています。
https://kuruma-news.jp/post/343417




2: フラボバクテリウム(茸) [ニダ]2021/02/05(金) 20:53:19.94ID:eFMWI9bk0
あら?意外にもかっこいい
3: ヒドロゲノフィルス(ジパング) [US]2021/02/05(金) 20:53:49.68ID:suBrhQwi0
RAV4ぽい
4: ジオビブリオ(SB-iPhone) [JP]2021/02/05(金) 20:53:57.20ID:SyoCErnD0
トヨタの方が良い
5: エアロモナス(東京都) [RO]2021/02/05(金) 20:54:00.78ID:qbf+38lB0
タクティカルツリーはよ
7: デロビブリオ(東京都) [US]2021/02/05(金) 20:54:42.73ID:kNIp/KcA0
自動車屋「軽自動車作りました」
車カス「軽は走る棺桶だろw」
お客さん「軽自動車ください」
自動車屋「軽自動車が売れてるので軽自動車にも安全装備付けました」
車カス「安全装備充実させてもトラックに突っ込まれたらペシャンコw」
トラック協会「トラックと事故って死ぬ人の9割は普通車だよ」
お客さん「軽自動車ください」
車カス「そもそも軽は貧乏人の乗り物w」
自動車屋「最新の軽自動車は200万円で販売してます」
車カス「200万円出すなら小型車買うわw」
お客さん「最新軽自動車ください」
車カス「もう終わりだよこの国・・・」
車カス「軽は走る棺桶だろw」
お客さん「軽自動車ください」
自動車屋「軽自動車が売れてるので軽自動車にも安全装備付けました」
車カス「安全装備充実させてもトラックに突っ込まれたらペシャンコw」
トラック協会「トラックと事故って死ぬ人の9割は普通車だよ」
お客さん「軽自動車ください」
車カス「そもそも軽は貧乏人の乗り物w」
自動車屋「最新の軽自動車は200万円で販売してます」
車カス「200万円出すなら小型車買うわw」
お客さん「最新軽自動車ください」
車カス「もう終わりだよこの国・・・」
30: デスルファルクルス(光) [US]2021/02/05(金) 21:00:20.33ID:1cEunh3N0
>>7
貨物トラックに突っ込まれたら普通車だって無事で済む訳ないのになぁっていつも思ってる
みんなハマーH1にでも乗ってるのか
貨物トラックに突っ込まれたら普通車だって無事で済む訳ないのになぁっていつも思ってる
みんなハマーH1にでも乗ってるのか
43: ハロアナエロビウム(新潟県) [US]2021/02/05(金) 21:03:34.99ID:py8+VHwg0
>>7
軽に200万出す層はミニバン買えないからNボックスを買うんだぞ
コンパクトカーの層とは違う
軽に200万出す層はミニバン買えないからNボックスを買うんだぞ
コンパクトカーの層とは違う
60: レジオネラ(東京都) [US]2021/02/05(金) 21:07:03.69ID:pRm/QQSB0
>>43
ミニバンがあってセカンドカーで買う人も地方には多いよ、2台ともエアロ付けた高いグレードのヤツ
ミニバンがあってセカンドカーで買う人も地方には多いよ、2台ともエアロ付けた高いグレードのヤツ
78: バークホルデリア(SB-Android) [ニダ]2021/02/05(金) 21:10:49.66ID:Ww4gdpkz0
>>60
同意しようと思ったがエアロなんて自己満で付けるもので金持ちアピールで付けるもんじゃねーわ
考え方がダサい
同意しようと思ったがエアロなんて自己満で付けるもので金持ちアピールで付けるもんじゃねーわ
考え方がダサい
122: スピロケータ(埼玉県) [US]2021/02/05(金) 21:27:06.54ID:aJ4qsAsa0
>>7
> 車カス「安全装備充実させてもトラックに突っ込まれたらペシャンコw」
> トラック協会「トラックと事故って死ぬ人の9割は普通車だよ」
これ、剛性への揶揄に対する反論になってないだろ
> 車カス「安全装備充実させてもトラックに突っ込まれたらペシャンコw」
> トラック協会「トラックと事故って死ぬ人の9割は普通車だよ」
これ、剛性への揶揄に対する反論になってないだろ
172: ジオビブリオ(奈良県) [FR]2021/02/05(金) 22:01:22.92ID:dB1JMlT00
>>7
ほんとは軽トラがほしい
でも、軽トラを買うとバカにされるの
だからNBOXで手を打つの
ほんとは軽トラがほしい
でも、軽トラを買うとバカにされるの
だからNBOXで手を打つの
11: フラボバクテリウム(岩手県) [US]2021/02/05(金) 20:55:26.92ID:FfVfR85l0
シボレーかとおもった
12: メチロフィルス(千葉県) [RU]2021/02/05(金) 20:55:55.70ID:MTIChSzb0
シボレーって書いてありそう
20: デスルフレラ(東京都) [ヌコ]2021/02/05(金) 20:58:00.82ID:v2Jcurkw0
日産て良さげな車を、とことん日本で売らないよな
わざとか?
わざとか?
28: アシドバクテリウム(福岡県) [US]2021/02/05(金) 20:59:48.31ID:ejlX4zcH0
>>20
買わねえだろ日本人w
中東では飛ぶように売れる
タリバンの敵対組織に売ったらいいんじゃないのかー
部族長に営業に行ったらどお?
買わねえだろ日本人w
中東では飛ぶように売れる
タリバンの敵対組織に売ったらいいんじゃないのかー
部族長に営業に行ったらどお?
64: レンティスファエラ(岡山県) [ニダ]2021/02/05(金) 21:07:20.19ID:VeOg81TX0
>>28
中東でトヨタが売れるのは
部品の供給が多いって理由が大きい
修理がしやすいのよ
そして圧倒的に壊れない
メンテが楽で壊れない
更にノウハウの蓄積で整備が慣れてる
ポッと出じゃあどうにもならん
中東でトヨタが売れるのは
部品の供給が多いって理由が大きい
修理がしやすいのよ
そして圧倒的に壊れない
メンテが楽で壊れない
更にノウハウの蓄積で整備が慣れてる
ポッと出じゃあどうにもならん
71: アルマティモナス(東京都) [IT]2021/02/05(金) 21:09:10.55ID:6Bo9D6gr0
>>28
ハイラックスの軍用版をアメリカ軍が採用した
アメリカvsテロ組織で両方ともトヨタに乗ってるんで
トヨタが両方に武器を売るために紛争を起こしているという陰謀論があるw
ハイラックスの軍用版をアメリカ軍が採用した
アメリカvsテロ組織で両方ともトヨタに乗ってるんで
トヨタが両方に武器を売るために紛争を起こしているという陰謀論があるw
27: デロビブリオ(神奈川県) [US]2021/02/05(金) 20:59:47.85ID:hISRRnGN0
日産は北米仕様には結構カッコいい車があるんだよな
なぜ日本で売らないのかバカなんだろうな
なぜ日本で売らないのかバカなんだろうな
59: アカントプレウリバクター(三重県) [CA]2021/02/05(金) 21:06:46.32ID:Amagj1Lm0
>>40
日産の普通車はセレナ、ノートしか売れてないな
何が言いたいのか分かんね
日産の普通車はセレナ、ノートしか売れてないな
何が言いたいのか分かんね
32: クロストリジウム(愛知県) [US]2021/02/05(金) 21:00:53.66ID:gqDh0OMf0
トラックだったらブランドはDATSUNのほうがいいんじゃないの?
37: メチロコックス(愛知県) [CN]2021/02/05(金) 21:02:23.39ID:X/e1vnwN0
EVとエンジン車、この手の車はドッチが有利?
193: バークホルデリア(沖縄県) [US]2021/02/05(金) 22:34:39.42ID:oTm1Ai4i0
>>37
重たい物積んで坂道を登るとかあるから、低回転から最大トルクが得られるモーター
ただ、航続距離が問題
重たい物積んで坂道を登るとかあるから、低回転から最大トルクが得られるモーター
ただ、航続距離が問題
38: エンテロバクター(宮城県) [ニダ]2021/02/05(金) 21:02:34.10ID:KQtIQotT0
ハイラックスサーフの国内版出ねえかなあ
今乗ってるハイラックスサーフいい加減買い換えたいんだけど
乗り換え先が無いんだよ
今乗ってるハイラックスサーフいい加減買い換えたいんだけど
乗り換え先が無いんだよ
82: シトファーガ(茸) [US]2021/02/05(金) 21:12:03.03ID:JPqvpXI90
>>38
元サーフ乗りだけど絶対手放すな
乗り換えて失敗したと思ってるしまた乗りたいけど無駄に高いので買えない現実が待ってる
どうせ変えるなら壊れるまで乗り続けろ
元サーフ乗りだけど絶対手放すな
乗り換えて失敗したと思ってるしまた乗りたいけど無駄に高いので買えない現実が待ってる
どうせ変えるなら壊れるまで乗り続けろ
39: クロストリジウム(愛知県) [US]2021/02/05(金) 21:02:40.21ID:gqDh0OMf0
アメリカの税制がおかしくてこんな車ばっかなんでしょ
155: ロドスピリルム(埼玉県) [GB]2021/02/05(金) 21:45:45.69ID:AX1KtytM0
>>49
ほとんどが分捕り品だそうな
ボランティア団体が乗り回していた物を襲撃して奪い取って自分達でテクニカルに改造
ほとんどが分捕り品だそうな
ボランティア団体が乗り回していた物を襲撃して奪い取って自分達でテクニカルに改造
168: ロドスピリルム(埼玉県) [GB]2021/02/05(金) 21:57:46.55ID:AX1KtytM0
>>162
分捕り品はゲリラが使ってる場合ね
正規でもゲリラから押収した場合は使うこともあるかもね
紛争地とかだと使えそうな物は使うだろうし
ボランティアが奪われた物なんかは届け出あっても「諦めろ」と言われるだけだろうし
平時の日本じゃ考えられないような扱いだろうね
分捕り品はゲリラが使ってる場合ね
正規でもゲリラから押収した場合は使うこともあるかもね
紛争地とかだと使えそうな物は使うだろうし
ボランティアが奪われた物なんかは届け出あっても「諦めろ」と言われるだけだろうし
平時の日本じゃ考えられないような扱いだろうね
61: コリネバクテリウム(東京都) [TH]2021/02/05(金) 21:07:07.60ID:dsnBPMoM0
荷台の部分に屋根付けて新型エクストレイルとして出せよ。すごい売れると思うぞ
75: クラミジア(茸) [US]2021/02/05(金) 21:10:10.03ID:bNBwKc4r0
トヨタにも同じ様な車種があって
敢えて日産を選ぶってどうしてなんだろうと思う
クラウンあるのにフーガを選ぶ理由
敢えて日産を選ぶってどうしてなんだろうと思う
クラウンあるのにフーガを選ぶ理由
84: レジオネラ(東京都) [US]2021/02/05(金) 21:13:14.00ID:pRm/QQSB0
>>75
突きつめると好みでしかない
大昔の話をすると、クラウンがモデルチェンジ失敗したときはセドグロが売れていた
突きつめると好みでしかない
大昔の話をすると、クラウンがモデルチェンジ失敗したときはセドグロが売れていた
80: エンテロバクター(宮城県) [ニダ]2021/02/05(金) 21:11:50.37ID:KQtIQotT0
海外版ハイラックスサーフ
いや、ほんとさ
輸入しようかと思うよ本気で
いや、ほんとさ
輸入しようかと思うよ本気で
106: エンテロバクター(宮城県) [ニダ]2021/02/05(金) 21:19:45.85ID:KQtIQotT0
>>85
幅がランクル超えないなら大丈夫
どこで使っても困らんよ
現に俺が糞細い東北の道で乗ってるわけで
幅がランクル超えないなら大丈夫
どこで使っても困らんよ
現に俺が糞細い東北の道で乗ってるわけで
102: ロドシクルス(東京都) [FR]2021/02/05(金) 21:17:51.63ID:mmK9Wa2t0
トヨタと日産で防弾性能良いのはどっち?
107: クラミジア(茸) [US]2021/02/05(金) 21:20:08.02ID:bNBwKc4r0
>>102
防弾性能ならこれが良いよ
XC90 Armored
https://s.response.jp/article/2019/06/29/323931.html
防弾性能ならこれが良いよ
XC90 Armored
https://s.response.jp/article/2019/06/29/323931.html
109: スファエロバクター(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 21:20:14.50ID:oJP/4hoZ0
ボネックス新座工場のサバゲーオタク島田が買いそう30過ぎて実家住まいのボンボン大宮のタワーマンションに住んでる多分親に買ってもらう
124: ハロアナエロビウム(和歌山県) [TW]2021/02/05(金) 21:28:30.76ID:DFBvzw3d0
日産にトヨタハイラックスへ迫れる車なんて作れる技術ねーよ(笑)
140: カルディセリクム(茸) [US]2021/02/05(金) 21:36:42.82ID:Z73sGc1n0
紛争地で必要な条件は、安価、壊れない、壊れても部品の調達が楽
2022年モデルなら紛争地に行くのは中古車になってからだから約20年後だな
2022年モデルなら紛争地に行くのは中古車になってからだから約20年後だな
148: ミクロモノスポラ(東京都) [US]2021/02/05(金) 21:43:15.39ID:AxYsl8KH0
>>140
日産は海外工場雇い止め雇い止めでストライキシュプレヒコールの嵐だからもう需要に対して形振り構わない状態なんだと思うの
まーそれでもトヨタが暫く続くだろうけど(´・ω・`)
日産は海外工場雇い止め雇い止めでストライキシュプレヒコールの嵐だからもう需要に対して形振り構わない状態なんだと思うの
まーそれでもトヨタが暫く続くだろうけど(´・ω・`)
141: クロストリジウム(東京都) [RU]2021/02/05(金) 21:38:57.15ID:nBCeh7mG0
ゾンビドラマとかで荷台に乗って移動してる風景しか思い浮かばん
164: ヘルペトシフォン(徳島県) [FR]2021/02/05(金) 21:52:19.43ID:xiNbIfgq0
ハイラックスって盗まれやすいのか?
買おうと思ってるんだけど、
青空駐車しかないんやけど。
買おうと思ってるんだけど、
青空駐車しかないんやけど。
170: デロビブリオ(東京都) [US]2021/02/05(金) 21:58:49.64ID:wejFqJI30
>>164
窃盗グループにロックオンは確実にされるだろうな
盗難防止は抜かり無くした方が良いぞ
窃盗グループにロックオンは確実にされるだろうな
盗難防止は抜かり無くした方が良いぞ
173: ヘルペトシフォン(徳島県) [FR]2021/02/05(金) 22:01:36.04ID:xiNbIfgq0
>>170
おk.ありがと。
ハイラックスほしいんだけどなぁ。
青空はやっぱりヤバいかw
ハイエースの新車とかもスグに盗まれてたし。
おk.ありがと。
ハイラックスほしいんだけどなぁ。
青空はやっぱりヤバいかw
ハイエースの新車とかもスグに盗まれてたし。
182: アキフェックス(大阪府) [ニダ]2021/02/05(金) 22:16:04.90ID:Y8IWAaTd0
>>173
アオリに「TOYOTA」って入ってなかったら、アイツら興味半減だぞ
そして、適当に溶接して叩けば治るハイラックスでは無くなったんで、ぶっちゃけそこまで興味ない
頑丈で他社製の部品を継ぎ接ぎしても平気で走るから人気があったんだ
アオリに「TOYOTA」って入ってなかったら、アイツら興味半減だぞ
そして、適当に溶接して叩けば治るハイラックスでは無くなったんで、ぶっちゃけそこまで興味ない
頑丈で他社製の部品を継ぎ接ぎしても平気で走るから人気があったんだ
174: セレノモナス(宮城県) [DZ]2021/02/05(金) 22:02:01.63ID:9dIXTEOp0
ハマス
<img width="400px" src="
米国特殊部隊
” target=”_blank”>
” target=”_blank”>https://i.imgur.com/ZuUwbfw.jpg
<img width="400px" src="

米国特殊部隊
” target=”_blank”>

” target=”_blank”>https://i.imgur.com/ZuUwbfw.jpg
192: シュードアナベナ(東京都) [US]2021/02/05(金) 22:33:38.43ID:uy0n0MEj0
軽く5m超えてんじゃんw
日本で普通に売ることはありえねえ車体だな
いわば乗れない車買えない車
いずれ並行モノで買う人は居るだろうけど・・・
日本で普通に売ることはありえねえ車体だな
いわば乗れない車買えない車
いずれ並行モノで買う人は居るだろうけど・・・
201: アキフェックス(大阪府) [ニダ]2021/02/05(金) 22:46:31.65ID:Y8IWAaTd0
>>192
今のハイラックスも超えてるし、前まで売ってたダットラなんかも、後ろのステップバンパー付けたら5m超えてたぞ
今のハイラックスも超えてるし、前まで売ってたダットラなんかも、後ろのステップバンパー付けたら5m超えてたぞ
206: カテヌリスポラ(兵庫県) [US]2021/02/05(金) 23:00:50.93ID:2Vsqu07H0
>>192
トラックがブイブイ走ってんのに、日本で乗れない車ではないだろw
乗用車なら全長5m超えのLSも普通に走ってるし
トラックがブイブイ走ってんのに、日本で乗れない車ではないだろw
乗用車なら全長5m超えのLSも普通に走ってるし
199: エントモプラズマ(大阪府) [US]2021/02/05(金) 22:42:15.11ID:Kn2/sEtM0
ダブルキャブのいいとこって何よ
218: バチルス(山梨県) [KR]2021/02/05(金) 23:13:03.23ID:ARwt+7f30
アメリカってなんでピックアップ売れるんやろ
224: ミクロモノスポラ(大阪府) [BR]2021/02/05(金) 23:26:13.35ID:W8qbKFIE0
>>218
住宅街と商業地がハッキリ分かれてるから日本みたいに近くにスーパーがないから、一度にたくさん買うんだと
それでSUVみたいのが売れるとか聞いたこともある
他に理由ありそうだけど
住宅街と商業地がハッキリ分かれてるから日本みたいに近くにスーパーがないから、一度にたくさん買うんだと
それでSUVみたいのが売れるとか聞いたこともある
他に理由ありそうだけど
234: ジアンゲラ(兵庫県) [US]2021/02/05(金) 23:54:05.12ID:S+yG581u0
>>218
日本の軽自動車並みに保険や税金が優遇されてんだよ
この辺の事情はタイと同じ
あそこもピックアップトラック天国
日本の軽自動車並みに保険や税金が優遇されてんだよ
この辺の事情はタイと同じ
あそこもピックアップトラック天国
229: デイノコック(東京都) [AU]2021/02/05(金) 23:43:50.63ID:c9KQWSav0
アメリカはトラックの税金が安いからじゃねーの
日本の軽自動車的存在
いや、デカさは比ではないが
日本の軽自動車的存在
いや、デカさは比ではないが
249: スフィンゴバクテリウム(コロン諸島) [US]2021/02/06(土) 00:44:07.44ID:GVcSVvRWO
>>229
日本も自家用貨物車扱いだから、自動車税も重量税も他の車に比べてピックアップトラックは安いよ。
日本も自家用貨物車扱いだから、自動車税も重量税も他の車に比べてピックアップトラックは安いよ。
231: ニトロスピラ(静岡県) [DK]2021/02/05(金) 23:50:57.57ID:C8pkbasC0
むか〜しミストラルとかいう日産の輸入モデルを買おうと検討したことはある
結局ビッグホーンを買ったんだけどさw
結局ビッグホーンを買ったんだけどさw
240: イグナヴィバクテリウム(北海道) [GB]2021/02/06(土) 00:08:49.61ID:mdnyaZvp0
新しいのは電子部品が複雑でテロ組織には扱えないんじゃないの?
古いほうが構造が簡単で部品もたくさん手に入るからトヨタには勝てないよ
古いほうが構造が簡単で部品もたくさん手に入るからトヨタには勝てないよ
241: テルモゲマティスポラ(大阪府) [IT]2021/02/06(土) 00:11:49.14ID:LJyC4ezY0
>>240
今の電子デバイス満載じゃ紛争地域で稼働出来ねえよな
それでなくとも日産は昔っからマージンすくねえし
今の電子デバイス満載じゃ紛争地域で稼働出来ねえよな
それでなくとも日産は昔っからマージンすくねえし