1ビフィドバクテリウム(東京都) [IN]2021/02/03(水) 11:11:58.13ID:J8KHNJ4b0
イギリス陸軍空輸特殊部隊(SAS / Special Air Service)所属の狙撃手が約1キロ離れた場所で、
イスラム国(IS)ジハード最高司令官1人を含む犯人5人を一発の狙撃で全員射殺し話題になった。
英国の現地メディアはSAS所属の狙撃チームのベテラン狙撃手が、たった一発の狙撃で敵指揮官を含む
テロ犯5人を射殺する功績をあげたと伝えた。
今回の作戦は、昨年11月にシリアでIS残党掃討および逮捕作戦の1つとして行われた。当時、狙撃チームは数日間、
ISの爆弾製造工場と疑われる場所を監視しており、ベテラン狙撃手は1つの建物の中で男性5人が現場を離脱するために
外に出た瞬間を目撃しその機会を狙った。
チームで最も強力なバレット(Barrett)50口径狙撃銃を使っているこの狙撃手は、最初の除去対象と確認された自爆テロ犯1人の胸部を狙撃し、
自爆テロ犯にぶら下がった爆弾を爆発させた。この狙撃手が使う銃は、車両のようにより大きな標的を攻撃するためのもので、
人に当たれば四肢を引き離すほど強力だという。
このような銃で標的を当てたために爆発が起き、近くにいたテロ犯4人まで全員殺すことができたが、
そのうちの1人がジハード最高司令官だったという。
当時、狙撃に先立ち、犯人のうち1人はカメラを持って笑いながら自殺テロを行う組織員を撮影していたという。
これについてある消息筋は「当時の計画は自爆テロ犯が確認されれば、彼を最優先で排除してから指揮官を消す予定だったが、運が良かった」とし
「標的は射撃能力の最大距離にあったので狙撃手は風に合わせて照準し、引き金をそっと引いた」と述べた。
続いて「狙撃手は作戦成功に対する褒賞として“ロング・レンジ・デス(LongRangeDeath)”が刻まれた野球帽子を受け取った」と付け加えた。
(つづく)
https://gogotsu.com/archives/62678
スナイパー本人(顔は非公開)

イギリス陸軍空輸特殊部隊(SAS / Special Air Service)所属の狙撃手が約1キロ離れた場所で、
イスラム国(IS)ジハード最高司令官1人を含む犯人5人を一発の狙撃で全員射殺し話題になった。
英国の現地メディアはSAS所属の狙撃チームのベテラン狙撃手が、たった一発の狙撃で敵指揮官を含む
テロ犯5人を射殺する功績をあげたと伝えた。
今回の作戦は、昨年11月にシリアでIS残党掃討および逮捕作戦の1つとして行われた。当時、狙撃チームは数日間、
ISの爆弾製造工場と疑われる場所を監視しており、ベテラン狙撃手は1つの建物の中で男性5人が現場を離脱するために
外に出た瞬間を目撃しその機会を狙った。
チームで最も強力なバレット(Barrett)50口径狙撃銃を使っているこの狙撃手は、最初の除去対象と確認された自爆テロ犯1人の胸部を狙撃し、
自爆テロ犯にぶら下がった爆弾を爆発させた。この狙撃手が使う銃は、車両のようにより大きな標的を攻撃するためのもので、
人に当たれば四肢を引き離すほど強力だという。
このような銃で標的を当てたために爆発が起き、近くにいたテロ犯4人まで全員殺すことができたが、
そのうちの1人がジハード最高司令官だったという。
当時、狙撃に先立ち、犯人のうち1人はカメラを持って笑いながら自殺テロを行う組織員を撮影していたという。
これについてある消息筋は「当時の計画は自爆テロ犯が確認されれば、彼を最優先で排除してから指揮官を消す予定だったが、運が良かった」とし
「標的は射撃能力の最大距離にあったので狙撃手は風に合わせて照準し、引き金をそっと引いた」と述べた。
続いて「狙撃手は作戦成功に対する褒賞として“ロング・レンジ・デス(LongRangeDeath)”が刻まれた野球帽子を受け取った」と付け加えた。
(つづく)
https://gogotsu.com/archives/62678
スナイパー本人(顔は非公開)

2: ビフィドバクテリウム(東京都) [IN]2021/02/03(水) 11:12:12.14ID:J8KHNJ4b0?PLT(15000)
(つづき)
今回の作戦は1キロもある距離でテロ犯が着用した爆弾チョッキを爆発させたという点で驚くべきことだが、
最も遠い距離でターゲットを当てた記録には遠く及ばない。
2017年にカナダのスナイパーは3.44キロ離れた場所でISの組織員を射殺した。この弾丸は高層タワーに設置されたマクミランTAC-50小銃から
発射され、イラク軍を攻撃していた同ISテロ犯に向けて飛ぶのに10秒もかかったという。
(おわり)

(つづき)
今回の作戦は1キロもある距離でテロ犯が着用した爆弾チョッキを爆発させたという点で驚くべきことだが、
最も遠い距離でターゲットを当てた記録には遠く及ばない。
2017年にカナダのスナイパーは3.44キロ離れた場所でISの組織員を射殺した。この弾丸は高層タワーに設置されたマクミランTAC-50小銃から
発射され、イラク軍を攻撃していた同ISテロ犯に向けて飛ぶのに10秒もかかったという。
(おわり)
3: キサントモナス(埼玉県) [US]2021/02/03(水) 11:13:03.98ID:4hNNe7Sf0
フォートナイトでも無理だな
4: カウロバクター(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/03(水) 11:13:08.02ID:Za1Tvyk40
ボブ・リー・スワガーか
5: カルディセリクム(高知県) [BR]2021/02/03(水) 11:13:41.32ID:4eBd8tU60
映画イングランドスナイパー制作決定
6: ジアンゲラ(SB-Android) [CA]2021/02/03(水) 11:13:47.24ID:h9JwFIMg0
一発で5人抜きって弾速どんなよ
409: テルモゲマティスポラ(ジパング) [US]2021/02/03(水) 15:33:23.81ID:R8296KuV0
>>6
一人目の装着してた自爆用爆弾にヒットして後の4人も爆死させたのよ。
一人目の装着してた自爆用爆弾にヒットして後の4人も爆死させたのよ。
685: ミクロコックス(北海道) [US]2021/02/04(木) 11:34:40.66ID:i5HlFocg0
>>501
そういうコミックを貼る空気読めないお前みたいな奴、増えてきたよな。
普通の人にはどんだけつまらない事か分からないし、こう書かれたら激昂する性格も異常者なんだよ。
そういうコミックを貼る空気読めないお前みたいな奴、増えてきたよな。
普通の人にはどんだけつまらない事か分からないし、こう書かれたら激昂する性格も異常者なんだよ。
7: テルモリトバクター(ジパング) [CN]2021/02/03(水) 11:13:57.83ID:fcHsCgXB0
イキりFPSおじさん「それくらい余裕だしww」
9: アコレプラズマ(東京都) [US]2021/02/03(水) 11:14:14.20ID:D0rZ/zXu0
シモヘイヘかよ
91: シュードモナス(静岡県) [US]2021/02/03(水) 11:34:02.84ID:fjtJO2Yo0
>>9
シモヘイヘは短距離(っても300メートル)以下の人だな。

彼はスコープを使わない。
抜群の視力があり、双眼鏡やスコープの光を察知すると瞬時に弾丸を送るんだが、300メートル以内ならヘッドショットだったそうだ。
なので、自分もスコープを使わず、戦場を幅広く観察してレンズの光と人の動きを観察してたそうだ。
シモヘイヘは短距離(っても300メートル)以下の人だな。

彼はスコープを使わない。
抜群の視力があり、双眼鏡やスコープの光を察知すると瞬時に弾丸を送るんだが、300メートル以内ならヘッドショットだったそうだ。
なので、自分もスコープを使わず、戦場を幅広く観察してレンズの光と人の動きを観察してたそうだ。
272: カウロバクター(茸) [GB]2021/02/03(水) 12:56:51.42ID:jFHm54Yf0
>>91
シモヘイヘの場合は状況も有利に働いたしな
わざわざ冬の11月に攻めてきたり、大粛清の後で有能な指揮官がいなかったり、正直なんで戦争仕掛けたん?ってくらいソ連にとっては悪条件揃い踏み
ウラーってひとかたまりになってひたすら突っ込んでくるだけの兵士なんて、シモヘイヘほどの技術があればいくらでも倒せただろう
ただ指揮官がソ連の大英雄チモシェンコに変わってからは次第に押され始め、シモヘイヘもカウンタースナイプの餌食になって負傷しちゃったけども
シモヘイヘの場合は状況も有利に働いたしな
わざわざ冬の11月に攻めてきたり、大粛清の後で有能な指揮官がいなかったり、正直なんで戦争仕掛けたん?ってくらいソ連にとっては悪条件揃い踏み
ウラーってひとかたまりになってひたすら突っ込んでくるだけの兵士なんて、シモヘイヘほどの技術があればいくらでも倒せただろう
ただ指揮官がソ連の大英雄チモシェンコに変わってからは次第に押され始め、シモヘイヘもカウンタースナイプの餌食になって負傷しちゃったけども
289: カウロバクター(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/03(水) 13:06:34.51ID:aaVcnk8D0
>>91
シモヘイヘが現代のアサルトライフルを使えば爆発的に記録更新しそう
シモヘイヘが現代のアサルトライフルを使えば爆発的に記録更新しそう
384: テルモアナエロバクター(庭) [BR]2021/02/03(水) 15:07:36.44ID:5geWO+gN0
>>91
元々猟師なんだよな
しかも当時のスナイパーライフルでもあの記録だからな
本物の白い悪魔やで
元々猟師なんだよな
しかも当時のスナイパーライフルでもあの記録だからな
本物の白い悪魔やで
414: テルモゲマティスポラ(ジパング) [US]2021/02/03(水) 15:38:12.13ID:R8296KuV0
>>384
50口径のアンチマテリアルライフルとフィンランド軍のナガンとじゃ条件が違いすぎるからな。
大口径で弾頭の重い50口径は長距離じゃ圧倒的に有利。
ゴルゴの5.56mmじゃ弾が軽すぎて現実に安定した狙撃は難しい。
50口径のアンチマテリアルライフルとフィンランド軍のナガンとじゃ条件が違いすぎるからな。
大口径で弾頭の重い50口径は長距離じゃ圧倒的に有利。
ゴルゴの5.56mmじゃ弾が軽すぎて現実に安定した狙撃は難しい。
10: ネンジュモ(光) [CN]2021/02/03(水) 11:14:14.75ID:fWRV5ymc0
なんか米軍かどっかのスナイパーが中東かどっかでずっと照準あわせて待機してる映画、なんだっけ?
598: クテドノバクター(東京都) [ニダ]2021/02/03(水) 21:27:01.59ID:v1Z1+lY00
>>10
スナイパー映画あげられててスターリングラードなしとか
あの尻は最高
スナイパー映画あげられててスターリングラードなしとか
あの尻は最高
708: シュードアナベナ(光) [US]2021/02/04(木) 13:55:35.19ID:QSgNlXS40
>>706
ジャッカルの日の狙撃失敗はリアルだった。
射撃距離80m
初速300m秒(推定)
弾丸飛翔時間0.3秒
パシュ
ターゲット(ドゴール)お辞儀
外れた水銀弾の破裂
ジャッカルの日の狙撃失敗はリアルだった。
射撃距離80m
初速300m秒(推定)
弾丸飛翔時間0.3秒
パシュ
ターゲット(ドゴール)お辞儀
外れた水銀弾の破裂
12: ジアンゲラ(SB-Android) [CA]2021/02/03(水) 11:14:31.26ID:h9JwFIMg0
あ、爆弾に撃ったのか
スゲーコントロールだな
スゲーコントロールだな
14: メチロコックス(光) [ニダ]2021/02/03(水) 11:14:59.09ID:LAZPpq1n0
俺の股間にもあるぞ
17: アナエロリネア(茸) [ニダ]2021/02/03(水) 11:15:39.10ID:X1171kkT0
ヘタレJ隊には(ヾノ・∀・`)
ネトウヨくやしいのうくやしいのう
ネトウヨくやしいのうくやしいのう
617: シュードモナス(千葉県) [ニダ]2021/02/03(水) 23:27:52.98ID:bx1ieNX70
バーチャコップシリーズだと
一斗缶やドラム缶を撃って爆発させて周りの敵を倒すよね
ドラム缶が数個並んでると誘爆して楽しかったw
>>17
去年 世界の軍人さんを集めた射撃大会で自衛隊が優勝していた気がする
>>27
スナイパーって単独の狙撃手ってイメージがあるけど
狙撃だけじゃなく 偵察や監視 スナイパーライフル等の銃火器を用いた遠方攻撃をしたりと仕事が多い
狙撃手とスポッターっていう観測手での少人数でのチームで
スポッターが弾道計算してそれを参考に狙撃手が撃つ
コンピュータで計算する事もあるが いつも使える環境にある訳では無いので 最後は狙撃手の経験と勘
一方マークスマンは小隊の中で射撃が上手い人がなる
基本行動は小隊の隊員と同じだが
時により狙撃とかもしたりする
>>375
ほほえみデブは どっちかって言うとこっちの方
スナイパーライフルでなくM14での腕だしコミュ障なのでマークスマン止まりだと思う
>>126
オリンピックの射撃競技は 所詮ルールのあるスポーツ
使う銃もフィールドも規定で決まっている
実戦とは土俵が違う
>>511
早撃ちなら映画か何かで宇宙一の早撃ちに勝っているのでのび太になるんだと思うが
スナイプではゴルゴだと思う
次元は火器が豊富に扱えるルパンの上位互換程度
一斗缶やドラム缶を撃って爆発させて周りの敵を倒すよね
ドラム缶が数個並んでると誘爆して楽しかったw
>>17
去年 世界の軍人さんを集めた射撃大会で自衛隊が優勝していた気がする
>>27
スナイパーって単独の狙撃手ってイメージがあるけど
狙撃だけじゃなく 偵察や監視 スナイパーライフル等の銃火器を用いた遠方攻撃をしたりと仕事が多い
狙撃手とスポッターっていう観測手での少人数でのチームで
スポッターが弾道計算してそれを参考に狙撃手が撃つ
コンピュータで計算する事もあるが いつも使える環境にある訳では無いので 最後は狙撃手の経験と勘
一方マークスマンは小隊の中で射撃が上手い人がなる
基本行動は小隊の隊員と同じだが
時により狙撃とかもしたりする
>>375
ほほえみデブは どっちかって言うとこっちの方
スナイパーライフルでなくM14での腕だしコミュ障なのでマークスマン止まりだと思う
>>126
オリンピックの射撃競技は 所詮ルールのあるスポーツ
使う銃もフィールドも規定で決まっている
実戦とは土俵が違う
>>511
早撃ちなら映画か何かで宇宙一の早撃ちに勝っているのでのび太になるんだと思うが
スナイプではゴルゴだと思う
次元は火器が豊富に扱えるルパンの上位互換程度
713: シントロフォバクター(茸) [US]2021/02/04(木) 14:28:58.60ID:66PMEGJx0
>>17
自衛隊はオーストラリアで開催された世界20ヵ国の軍が参加した狙撃競技で優勝したこともある
自衛隊はオーストラリアで開催された世界20ヵ国の軍が参加した狙撃競技で優勝したこともある
18: 放線菌(東京都) [CN]2021/02/03(水) 11:15:41.12ID:0z/cssqK0
アメリカンスナイパーの人は一般人に殺されたんだっけ
39: カルディセリクム(高知県) [BR]2021/02/03(水) 11:21:08.71ID:4eBd8tU60
>>18
戦争帰還兵のお母さんから息子に射撃を教えてほしいって言われて教えてる最中にその息子から撃たれた
戦争帰還兵のお母さんから息子に射撃を教えてほしいって言われて教えてる最中にその息子から撃たれた
19: ゲマティモナス(愛知県) [US]2021/02/03(水) 11:15:41.32ID:7G6hNSJq0
ゴルゴならM16でやってたな
137: フソバクテリウム(東京都) [US]2021/02/03(水) 11:57:16.94ID:iHfwxga80
>>19
M16は400mまでしか使わない。
狙撃銃でも2kmまで。
それ以上になると今回のヤツと同じバレットを使って火薬やガソリンを誘爆させる方法を使う。
意外とシビアなんだよ、ゴルゴの狙撃。
一度、専用の狙撃銃で5km先の給水塔に毒入りの弾丸を入れるってのがあったけど。
M16は400mまでしか使わない。
狙撃銃でも2kmまで。
それ以上になると今回のヤツと同じバレットを使って火薬やガソリンを誘爆させる方法を使う。
意外とシビアなんだよ、ゴルゴの狙撃。
一度、専用の狙撃銃で5km先の給水塔に毒入りの弾丸を入れるってのがあったけど。
147: デスルフォビブリオ(庭) [SE]2021/02/03(水) 12:02:25.74ID:0yLQ/LZI0
>>137
.338ラプアマグナム使う普通の狙撃銃でイギリスSASが2540m先の敵兵仕留めてるが
M16だって今はサイトの改良と弾の改良もあり600mは誰でも余裕、800mはどうかって距離で交戦できる
.338ラプアマグナム使う普通の狙撃銃でイギリスSASが2540m先の敵兵仕留めてるが
M16だって今はサイトの改良と弾の改良もあり600mは誰でも余裕、800mはどうかって距離で交戦できる
191: テルモリトバクター(SB-iPhone) [US]2021/02/03(水) 12:22:29.72ID:ZFANjzBu0
>>137
好きな作品だけどドーム型の屋根にあてての跳弾での狙撃はどうかと思った
好きな作品だけどドーム型の屋根にあてての跳弾での狙撃はどうかと思った
180: シュードモナス(静岡県) [US]2021/02/03(水) 12:18:17.42ID:fjtJO2Yo0
>>19
こんな記事がある
http://gun45.d.dooo.jp/m16.htm
今日もはや軍用ライフルとしてはまったくそうではなくなっているが、民間用ではM16から派生したセミオートモデル(AR−15)は現在多くのスポーツ競技会においてほとんど無敵の存在として通用している。
今日、AR−15以外の銃が勝利するハイパワーサービスライフル競技(たとえ600または1000ヤードであっても同じ)はないのである。
ターゲットライフル競技においてさえ、AR−15は600ヤードまで無敵であり、1000ヤードクラスでAR−15より大きい姉妹機種(たいてい6.5/08かそれに似た口径のAR 10)が勝るのみである。
こんな記事がある
http://gun45.d.dooo.jp/m16.htm
今日もはや軍用ライフルとしてはまったくそうではなくなっているが、民間用ではM16から派生したセミオートモデル(AR−15)は現在多くのスポーツ競技会においてほとんど無敵の存在として通用している。
今日、AR−15以外の銃が勝利するハイパワーサービスライフル競技(たとえ600または1000ヤードであっても同じ)はないのである。
ターゲットライフル競技においてさえ、AR−15は600ヤードまで無敵であり、1000ヤードクラスでAR−15より大きい姉妹機種(たいてい6.5/08かそれに似た口径のAR 10)が勝るのみである。
672: エンテロバクター(富山県) [CN]2021/02/04(木) 10:02:57.51ID:MSi+tuaB0
>>180
556natoはARしか選択肢無いってだけだろ
どうせ長距離は50BMGになるんだし
M2をセミオートにして長距離射撃してる奴も居るぐらいだしさ
556natoはARしか選択肢無いってだけだろ
どうせ長距離は50BMGになるんだし
M2をセミオートにして長距離射撃してる奴も居るぐらいだしさ
20: テルモリトバクター(ジパング) [CN]2021/02/03(水) 11:15:47.47ID:fcHsCgXB0
イスラム国って世界中から狙われて無い?
大丈夫なの?
大丈夫なの?
25: クテドノバクター(鳥取県) [KR]2021/02/03(水) 11:17:21.78ID:/2WAVZRL0
秒速500mくらいなのか
27: クラミジア(埼玉県) [US]2021/02/03(水) 11:17:40.11ID:lFAo0EQL0
諸々の条件を数字ではじき出して照準の修正に適用するって計算能力の高さも要求されるんだってな
29: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/03(水) 11:18:45.43ID:g0gYR4h+0
>>27
ぜんぜん詳しくないんたけど、今の奴だと自動で計算してくれたりしないの?
それくらいしそうなんだけど
ぜんぜん詳しくないんたけど、今の奴だと自動で計算してくれたりしないの?
それくらいしそうなんだけど
31: カウロバクター(光) [ニダ]2021/02/03(水) 11:19:00.13ID:sBJT1pL+0
フォーダム大学にカオのでっかい日本人がいるから、次はそいつ狙ってくんねーかな
32: カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/03(水) 11:19:53.82ID:9Law6Fg/0
ゴルゴ65
33: バクテロイデス(大阪府) [MX]2021/02/03(水) 11:19:58.69ID:9ir06jca0
これ俺の知り合いだわ。多分。
42: アシドバクテリウム(茸) [CN]2021/02/03(水) 11:22:08.60ID:1NjnKJJn0
でもこれをアニメでやったら「ご都合主義」と叩くオタクがいそう
43: カテヌリスポラ(大阪府) [CN]2021/02/03(水) 11:22:53.94ID:BYsDKDsr0
アンチマテリアルライフルとかの大口径狙撃銃でも1キロ先狙撃できるの?
くわしい軍オタに聞きたいわ
くわしい軍オタに聞きたいわ
224: フランキア(福岡県) [US]2021/02/03(水) 12:35:36.44ID:EUd2Fk520
>>133
バレットそのものはそんなに精度良くないよね?
セミオートだし、機構的に見ても
バレットそのものはそんなに精度良くないよね?
セミオートだし、機構的に見ても
54: メチロフィルス(茸) [NC]2021/02/03(水) 11:25:59.80ID:dC6W9TM00
狙撃で撃たれたときってどんな感じなんだろな
いったー しまったー
ここ危ない気がしてたんだわ
あ、これ死ぬかもーみたいな
いったー しまったー
ここ危ない気がしてたんだわ
あ、これ死ぬかもーみたいな
190: ヘルペトシフォン(庭) [US]2021/02/03(水) 12:21:58.23ID:tf+ZzJh90
>>54
ウッキウキで動画撮影してた時だから
「ギャハハ!こいつ絶対バ…」
みたいな感じ
ウッキウキで動画撮影してた時だから
「ギャハハ!こいつ絶対バ…」
みたいな感じ
55: ストレプトミセス(公衆電話) [ニダ]2021/02/03(水) 11:26:13.87ID:LBH3YL+K0
俺は1m先の顔面にヘッドショットや
316: キネオスポリア(岡山県) [US]2021/02/03(水) 13:36:15.75ID:GTwU590A0
>>314
自己レス
セイシがかかってるから大騒ぎもするわな
こっちのほうがええな
自己レス
セイシがかかってるから大騒ぎもするわな
こっちのほうがええな
68: フィンブリイモナス(庭) [US]2021/02/03(水) 11:30:02.68ID:SC1Syckf0
対物ライフルで人撃ったらいけないんだろ?
203: オセアノスピリルム(神奈川県) [US]2021/02/03(水) 12:27:41.06ID:3yrJ3g3+0
>>68
イスラム国のやつらは人間じゃないからOK
中国人とかもいずれそういう扱いになるんかねぇ・・・
イスラム国のやつらは人間じゃないからOK
中国人とかもいずれそういう扱いになるんかねぇ・・・
70: カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/03(水) 11:30:47.78ID:9Law6Fg/0
大戦時のSASの車両
https://www.1999.co.jp/10227011
https://www.1999.co.jp/10227011
73: グロエオバクター(北海道) [AT]2021/02/03(水) 11:31:08.70ID:9JN4xrUU0
狙撃兵って捕まったら酷い殺されかたするんだよな
279: キネオスポリア(岡山県) [US]2021/02/03(水) 12:58:49.89ID:GTwU590A0
>>73
わざと急所を外して狙撃して、助けに来る仲間を狙い撃ちしたりするからなあ
わざと急所を外して狙撃して、助けに来る仲間を狙い撃ちしたりするからなあ
78: デスルフォビブリオ(埼玉県) [US]2021/02/03(水) 11:31:34.28ID:TR9JqLH40
人殺したのを記念した帽子とか作るんだな狂ってる
100: カウロバクター(光) [US]2021/02/03(水) 11:37:24.77ID:5oRs3qmr0
>>78
罪も無い何百人もの命を救ったのだからな
用水路に落ちた爺さんを救ったら表彰状もらうだろ?
一緒だ
罪も無い何百人もの命を救ったのだからな
用水路に落ちた爺さんを救ったら表彰状もらうだろ?
一緒だ
83: シネルギステス(ジパング) [TW]2021/02/03(水) 11:32:47.46ID:mgPlDObB0
大弓で二人撃ち抜きびびりまくる平家にお前らじゃ相手にならねーから大将読んでこいといい清盛に恐れられた源為朝さんみたいだ
94: デロビブリオ(愛媛県) [US]2021/02/03(水) 11:34:58.67ID:DeHCPBZk0
おでこにビシッと当てて欲しいやつ居るわ
337: ロドシクルス(ジパング) [US]2021/02/03(水) 14:19:44.49ID:eHiYKQ4I0
>>94
銃の歴史は脳外科の歴史ってのがあってね。時代と進化が進みすぎて弾丸が脳みそ突き抜けちゃうのよ。おでこに当たっても突き抜けて手術して一命とりとめて終わり…アウアウアー状態で死なないからかえって本望か。
銃の歴史は脳外科の歴史ってのがあってね。時代と進化が進みすぎて弾丸が脳みそ突き抜けちゃうのよ。おでこに当たっても突き抜けて手術して一命とりとめて終わり…アウアウアー状態で死なないからかえって本望か。
95: 緑色細菌(茸) [ニダ]2021/02/03(水) 11:35:37.57ID:YkBqcTEo0
死刑を批判するくせに逮捕もしないで殺すのか
157: スファエロバクター(茸) [CA]2021/02/03(水) 12:08:35.54ID:CNWhAPCP0
>>95
死刑だと脱走されたりや死刑場や管理費用かかるだろ
その場で銃殺なら死体遺棄費と清掃費だけで格安
死刑に反対するってそういう事
死刑だと脱走されたりや死刑場や管理費用かかるだろ
その場で銃殺なら死体遺棄費と清掃費だけで格安
死刑に反対するってそういう事
102: シトファーガ(光) [US]2021/02/03(水) 11:38:04.12ID:kqP/nmra0
てか爆弾チョッキとかあるのか…
105: クロオコックス(東京都) [US]2021/02/03(水) 11:41:29.65ID:vBEDuKTp0
>車両のようにより大きな標的を攻撃するためのもので、
対物ライフルかよ
対物ライフルかよ
113: プランクトミセス(茸) [US]2021/02/03(水) 11:45:07.65ID:LhE6c/r10
ガビかよ
116: グロエオバクター(東京都) [PT]2021/02/03(水) 11:47:17.78ID:CwIR0LxV0
すげえな
松本零士の漫画に出てくるパイロットハンターみたいだ
松本零士の漫画に出てくるパイロットハンターみたいだ
126: ニトロソモナス(茸) [JP]2021/02/03(水) 11:52:44.80ID:cVgqWTH10
こういう精鋭とオリンピックに出てくるレベルの選手はどちらがすごいんだ
130: ナトロアナエロビウス(ジパング) [CN]2021/02/03(水) 11:54:07.65ID:ARi7JfMm0
>>126
オリンピックは舞台が整えられてるだろ
戦場とは比較にもならんわな
オリンピックは舞台が整えられてるだろ
戦場とは比較にもならんわな
153: フソバクテリウム(東京都) [US]2021/02/03(水) 12:07:12.84ID:iHfwxga80
>>126
軍や警察の狙撃手がオリンピックに出る話をよく聞くが、
軍や警察の経験無いオリンピックの狙撃種目の金メダリストが、その後軍隊の狙撃手になったって話は聞いた事無い。
軍や警察の狙撃手がオリンピックに出る話をよく聞くが、
軍や警察の経験無いオリンピックの狙撃種目の金メダリストが、その後軍隊の狙撃手になったって話は聞いた事無い。
154: テルモミクロビウム(広島県) [US]2021/02/03(水) 12:07:40.24ID:2UeZG1Kg0
>>126
餅は餅屋というけど、スナイパー含めて兵士は餅ばかりついてるわけじゃないからね
軽火器とか陸上航法とか救護とか、射撃以外にもいろんな技術や知識を習得しないといけない
だから戦術的な部分を除いた純粋な射撃技能だけでいえば
それにだけ心血を注ぐことができるオリンピック選手の方に有利があるね
餅は餅屋というけど、スナイパー含めて兵士は餅ばかりついてるわけじゃないからね
軽火器とか陸上航法とか救護とか、射撃以外にもいろんな技術や知識を習得しないといけない
だから戦術的な部分を除いた純粋な射撃技能だけでいえば
それにだけ心血を注ぐことができるオリンピック選手の方に有利があるね
595: エントモプラズマ(大阪府) [BR]2021/02/03(水) 20:59:04.26ID:Us3+atDG0
>>331
おたくはアマチュアの世界一だろう
悪いがオレはプロの世界一なんだ
とかなんとか言ってたな
おたくはアマチュアの世界一だろう
悪いがオレはプロの世界一なんだ
とかなんとか言ってたな
594: エントモプラズマ(大阪府) [BR]2021/02/03(水) 20:57:46.96ID:Us3+atDG0
>>126
アマチュアの世界一がいるのがオリンピック
プロの世界一がいるのは戦場
アマチュアの世界一がいるのがオリンピック
プロの世界一がいるのは戦場
140: テルモミクロビウム(広島県) [US]2021/02/03(水) 11:58:04.54ID:2UeZG1Kg0
>1のバレットがどの機種か定かじゃないけど有名なM82は、実はあんまり精度が良くない

この表ではM82(M107)は通常の狙撃銃の3倍ぐらいの範囲に弾が散らばる
1kmの距離では、この範囲は直径70cmに広がるので、どんなに腕が良くとも一撃必中は保証できない
M82は弾丸が強力で空気抵抗による損失が小さく弾道の落下量が小さい
だから通常の狙撃銃よりも有効射程は長いけど
それは狙撃銃というより”凄く射程が長い自動小銃”としての運用だと思う
改良型のM107A1ではなぜか通常の狙撃銃並の精度にまで改善したらしいけど
それ以前の狙撃記録は何度も繰り返し交戦したか、たまたま運良くあたった結果だと思う

この表ではM82(M107)は通常の狙撃銃の3倍ぐらいの範囲に弾が散らばる
1kmの距離では、この範囲は直径70cmに広がるので、どんなに腕が良くとも一撃必中は保証できない
M82は弾丸が強力で空気抵抗による損失が小さく弾道の落下量が小さい
だから通常の狙撃銃よりも有効射程は長いけど
それは狙撃銃というより”凄く射程が長い自動小銃”としての運用だと思う
改良型のM107A1ではなぜか通常の狙撃銃並の精度にまで改善したらしいけど
それ以前の狙撃記録は何度も繰り返し交戦したか、たまたま運良くあたった結果だと思う
144: イグナヴィバクテリウム(滋賀県) [US]2021/02/03(水) 11:59:42.13ID:NtuINfK70
>>140
狙撃の世界最長記録ランキングTop20│ミリレポ|ミリタリー関係の総合メディア
https://milirepo.sabatech.jp/worlds-longest-sniper-record-ranking-top-20/2/
これ見ると2,092m(バレットM82)で2発目が命中、
2,815m(バレットM82)で二人が同時に狙撃し1発が命中
と割と「あっ当たった」ではなくて
狙って当てた感じなんだが
狙撃の世界最長記録ランキングTop20│ミリレポ|ミリタリー関係の総合メディア
https://milirepo.sabatech.jp/worlds-longest-sniper-record-ranking-top-20/2/
これ見ると2,092m(バレットM82)で2発目が命中、
2,815m(バレットM82)で二人が同時に狙撃し1発が命中
と割と「あっ当たった」ではなくて
狙って当てた感じなんだが
179: テルモミクロビウム(広島県) [US]2021/02/03(水) 12:18:14.45ID:2UeZG1Kg0
>>144
たとえば2815mの記録は、改良を受けてないM82A1の記録だけど
その距離だと弾丸は直径210cmの範囲のどこかに当たることになる
当然、必中は期待できないから、運が良かったという話になる
もっと精度の良い1MOA、サブMOAレベルの狙撃銃でも
2〜2.5kmを超えると拡散範囲が人間の胴より大きくなってくるんで
そのへんはもう運の世界だと思う
たとえば2815mの記録は、改良を受けてないM82A1の記録だけど
その距離だと弾丸は直径210cmの範囲のどこかに当たることになる
当然、必中は期待できないから、運が良かったという話になる
もっと精度の良い1MOA、サブMOAレベルの狙撃銃でも
2〜2.5kmを超えると拡散範囲が人間の胴より大きくなってくるんで
そのへんはもう運の世界だと思う
229: テルモミクロビウム(広島県) [US]2021/02/03(水) 12:36:50.16ID:2UeZG1Kg0
>>170
ForgottenWeaponsのおじさんもショートリコイルは精度で不利と言ってた気もする
メーカーはM107A1で精度を改善するために、薬室の設計やボルトヘッドの位置調整とかをしたと言ってたけど
ショートリコイルに関してはサプレッサーへの最適化ぐらいしか言及してなかった
あとマッチグレード弾もかなり重要らしく、M107A1でも普通のボール弾使うと2.5MOAだったと書いてる人もいる
https://www.shootingillustrated.com/articles/2017/6/8/shooting-and-training-with-the-barrett-m107a1/
というか軍隊のM107の精度が良くなかったのは、重機関銃用のボール弾を流用してたからかもしれない
ForgottenWeaponsのおじさんもショートリコイルは精度で不利と言ってた気もする
メーカーはM107A1で精度を改善するために、薬室の設計やボルトヘッドの位置調整とかをしたと言ってたけど
ショートリコイルに関してはサプレッサーへの最適化ぐらいしか言及してなかった
あとマッチグレード弾もかなり重要らしく、M107A1でも普通のボール弾使うと2.5MOAだったと書いてる人もいる
https://www.shootingillustrated.com/articles/2017/6/8/shooting-and-training-with-the-barrett-m107a1/
というか軍隊のM107の精度が良くなかったのは、重機関銃用のボール弾を流用してたからかもしれない
183: デイノコック(茸) [HK]2021/02/03(水) 12:18:55.84ID:Llb3Bf6m0
こういうことでしょ
https://youtu.be/I1d4BewyhlI?t=277
https://youtu.be/I1d4BewyhlI?t=277
234: バークホルデリア(茸) [GB]2021/02/03(水) 12:39:57.56ID:g7AES+qw0
12.7ミリで人間直接狙って撃ってよかったっけ?
255: エアロモナス(東京都) [EU]2021/02/03(水) 12:46:33.70ID:GDhMzsHl0
>>234
12.7ミリでと言うなら問題ない
同じ弾薬の機関銃でバンバン撃ってるだろ
12.7ミリでと言うなら問題ない
同じ弾薬の機関銃でバンバン撃ってるだろ
237: クトニオバクター(ジパング) [GB]2021/02/03(水) 12:40:14.68ID:q/QckoSx0
ユニークすぎる
プロフェッサーにはなれないな(´・ω・`)
プロフェッサーにはなれないな(´・ω・`)
251: ミクロコックス(ジパング) [NZ]2021/02/03(水) 12:44:48.26ID:jAGbp2ok0
ガンダムのMSVで一番好きなのがジムスナイパーカスタム。
256: クリシオゲネス(庭) [US]2021/02/03(水) 12:46:42.48ID:Lv0zqKly0
ランボーが使ってるコンパウンドボウって弓も射程1キロあるんだよな
286: ニトロソモナス(東京都) [US]2021/02/03(水) 13:03:47.06ID:XPFxaoUx0
>>256
(*´・ω・)ヘリコプターに向かって打ったら
ローターの突風で矢羽が影響受けて他の方向飛んで行くだろうね

(*´・ω・)ヘリコプターに向かって打ったら
ローターの突風で矢羽が影響受けて他の方向飛んで行くだろうね

270: アナエロリネア(神奈川県) [CN]2021/02/03(水) 12:54:05.10ID:4GlHF4x30
対物ライフル並ならどこ当たっても死にそうなんだが
280: キサントモナス(東京都) [ヌコ]2021/02/03(水) 12:58:57.02ID:DDkH2is70
いろいろ綺麗事言う世の中なのにこんなのふざけた言葉書いた野球帽当たるってなんなの
倫理観バグるよ
倫理観バグるよ
285: エアロモナス(茸) [ニダ]2021/02/03(水) 13:03:34.41ID:d7S+qrC50
>>280
テメーらで指示した自爆テロを笑いながら動画撮影するようなテロリスト相手だからね
そんな邪悪なカス野郎相手に倫理観もなにもないだろ
もっと苦しめてから殺して欲しかったくらいだろ
テメーらで指示した自爆テロを笑いながら動画撮影するようなテロリスト相手だからね
そんな邪悪なカス野郎相手に倫理観もなにもないだろ
もっと苦しめてから殺して欲しかったくらいだろ
288: カンピロバクター(岩手県) [US]2021/02/03(水) 13:06:14.31ID:DkpHBidH0
日本でも対物ライフルで狙撃演習とかやらんの?
日本と他国の経験値の差すごそう
日本と他国の経験値の差すごそう
290: ジオビブリオ(大阪府) [EU]2021/02/03(水) 13:08:32.83ID:Tebs/Xeo0
広島で起きたシージャク事件では大阪府警SWAT班が1キロ先の犯人を一発で仕留めたんだよな
312: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/03(水) 13:30:42.21ID:33lDLPwb0
>>295
映画やドラマだと
打たれた人は即気を失って動かなくなるけど
やっぱ打たれたあとものたうち回るよね
映画やドラマだと
打たれた人は即気を失って動かなくなるけど
やっぱ打たれたあとものたうち回るよね
300: エアロモナス(東京都) [EU]2021/02/03(水) 13:21:26.62ID:GDhMzsHl0
>>290
それで人権派弁護士に殺人で告訴されて
それ以降、警察が拳銃使用に躊躇いが生まれたんだっけ?
それで人権派弁護士に殺人で告訴されて
それ以降、警察が拳銃使用に躊躇いが生まれたんだっけ?
293: キネオスポリア(光) [US]2021/02/03(水) 13:11:48.90ID:9bbSn72N0
卓越した技量と精度の高い銃器の合わせ技だね
自衛隊も負けずに精進してね
自衛隊も負けずに精進してね
304: エアロモナス(東京都) [EU]2021/02/03(水) 13:23:46.93ID:GDhMzsHl0
>>293
自衛隊はオーストラリアの各国軍隊の射撃大会でスコープを使わないアイアンサイト部門で優勝したかな
自衛隊はオーストラリアの各国軍隊の射撃大会でスコープを使わないアイアンサイト部門で優勝したかな
299: パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]2021/02/03(水) 13:21:16.38ID:V0UJR4I50
こういう成果は秘密にした方がいいのか、それとも敵への威嚇宣伝のして喧伝した方がいいのか
310: キネオスポリア(岡山県) [US]2021/02/03(水) 13:29:47.82ID:GTwU590A0
>>299
もちろん秘密にしたほうがいいに決まってるんだが、たまには成果も発表しないと馬鹿メディアが「税金泥棒!」って叩いてくるからな
もちろん秘密にしたほうがいいに決まってるんだが、たまには成果も発表しないと馬鹿メディアが「税金泥棒!」って叩いてくるからな
303: エアロモナス(長野県) [US]2021/02/03(水) 13:22:13.55ID:v8NVItlr0
来いよバレット!
324: ロドシクルス(群馬県) [ニダ]2021/02/03(水) 13:54:53.62ID:w0V2Sgtx0
本当に全員犯人だったかなんて、爆発してるから確認できないっしょ?
326: キロニエラ(山形県) [SE]2021/02/03(水) 13:57:14.75ID:L52tVwIT0
僕のサプレッサー付きなので射程距離外です
334: プロカバクター(茸) [UA]2021/02/03(水) 14:15:11.15ID:piFboKUT0
顔を隠しているとはいえ写真さらすんだな
338: キネオスポリア(岡山県) [US]2021/02/03(水) 14:20:04.93ID:GTwU590A0
>>334
SASはIRAとの抗争で経験値高いから身バレするようなヘマはしない・・・はず
SASはIRAとの抗争で経験値高いから身バレするようなヘマはしない・・・はず
343: ビフィドバクテリウム(光) [US]2021/02/03(水) 14:25:48.88ID:zvdB/S/A0
谷川岳で滑落してロープからぶら下がったまま死んだホトケを回収するのにロープを撃ち抜いたのも陸自さんだったよね
344: エンテロバクター(宮城県) [US]2021/02/03(水) 14:26:39.13ID:7JY3j0oM0
俺の股間の山猫は寝たきりです。
351: ジオビブリオ(大分県) [DE]2021/02/03(水) 14:33:23.88ID:dweDy/bv0
対物ライフルで人を標的にしてはいけないって取り決めでは?
357: ビフィドバクテリウム(光) [US]2021/02/03(水) 14:38:46.55ID:zvdB/S/A0
>>351
それはいちおう建前ではあるんだけど、対物ライフルとブローニングM2マシンガンは弾薬が同じ12.7ミリでして、どう違いがあるんだっつう話になってる
それはいちおう建前ではあるんだけど、対物ライフルとブローニングM2マシンガンは弾薬が同じ12.7ミリでして、どう違いがあるんだっつう話になってる
382: テルモミクロビウム(広島県) [US]2021/02/03(水) 15:05:46.89ID:2UeZG1Kg0
>>351
クラスター爆弾や地雷と違って対物ライフルを名指しで規制する条約は無いので
世界の殆どの国では、対物ライフルや同じ銃弾を使う重機関銃の対人使用を自粛していない
対物ライフルで使用できる一部の徹甲榴弾がサンクトペテルブルク条約における、
一定重量以下の榴弾の対人使用を規制する条文に引っかかるんでは、という指摘があって
それを根拠に小口径擲弾を含む同様の弾薬の使用を自粛する動きは一部にあるけれど、
100年以上前の条約なうえに、既存の擲弾や機関砲弾も抵触しうるので、国際的なコンセンサスは無い
小口径擲弾銃に関しては日本の防衛省ですら研究してた
クラスター爆弾や地雷と違って対物ライフルを名指しで規制する条約は無いので
世界の殆どの国では、対物ライフルや同じ銃弾を使う重機関銃の対人使用を自粛していない
対物ライフルで使用できる一部の徹甲榴弾がサンクトペテルブルク条約における、
一定重量以下の榴弾の対人使用を規制する条文に引っかかるんでは、という指摘があって
それを根拠に小口径擲弾を含む同様の弾薬の使用を自粛する動きは一部にあるけれど、
100年以上前の条約なうえに、既存の擲弾や機関砲弾も抵触しうるので、国際的なコンセンサスは無い
小口径擲弾銃に関しては日本の防衛省ですら研究してた
458: ジオビブリオ(大分県) [DE]2021/02/03(水) 16:47:05.63ID:dweDy/bv0
>>382
条約に触れてなくても引鉄を引ける狂気だな
銃が人を殺すんじゃない、人を殺すのはトリガーを引く殺意だってな
条約に触れてなくても引鉄を引ける狂気だな
銃が人を殺すんじゃない、人を殺すのはトリガーを引く殺意だってな
461: カンピロバクター(ジパング) [US]2021/02/03(水) 16:50:10.91ID:g17Vd83Y0
>>458
撃つ方も個人的理由ではなく国家に仕え国家の命令で撃つという精神的防護がある
撃つ方も個人的理由ではなく国家に仕え国家の命令で撃つという精神的防護がある
417: エンテロバクター(東京都) [CN]2021/02/03(水) 15:42:18.52ID:PwcuRjzP0
>>351
人を撃ってない
その人物の首から下げているもの(爆弾)を撃っただけ
人を撃ってない
その人物の首から下げているもの(爆弾)を撃っただけ
360: コリネバクテリウム(愛知県) [EC]2021/02/03(水) 14:44:54.71ID:exqMGIR20
ミニドローンで攻撃できないの?
362: シュードモナス(静岡県) [US]2021/02/03(水) 14:49:41.55ID:fjtJO2Yo0
>>360
軍用ミニドローンは偵察用だね。
攻撃するなら本物を使った方が効果的。

軍用ミニドローンは偵察用だね。
攻撃するなら本物を使った方が効果的。

366: フィンブリイモナス(東京都) [GB]2021/02/03(水) 14:52:05.89ID:jZqHq+7i0
スナイパーって憧れたりするけど実際は微動だに出来ない状況だと虫がどれだけ這ってようと払ったり出来ずオシッコもその姿勢でそのままお漏らししないとダメだったりとか
そんなん軟弱者の俺には無理
そんなん軟弱者の俺には無理
371: キネオスポリア(岡山県) [US]2021/02/03(水) 15:01:51.26ID:GTwU590A0
>>366
トリガー引く瞬間よりもその瞬間を待つ時間が大半だし、何日も待った挙句狙撃機会が訪れないなんてことも
敵地での作戦なら潜入して狙撃するよりも狙撃後の撤収のほうが難しい場合もあるだろうね
ある意味ぶっ壊れた人じゃないとつとまらないと思う
トリガー引く瞬間よりもその瞬間を待つ時間が大半だし、何日も待った挙句狙撃機会が訪れないなんてことも
敵地での作戦なら潜入して狙撃するよりも狙撃後の撤収のほうが難しい場合もあるだろうね
ある意味ぶっ壊れた人じゃないとつとまらないと思う
386: 放線菌(鹿児島県) [US]2021/02/03(水) 15:07:56.29ID:KQM9qW3B0
>>366
ゲリラ戦は殺傷能力より、平常心で待機し続けるメンタルが大事と言われてるしな。
ヒルがいる沼に敵がくるまでずっと待機とかシールズでも嫌がる
ゲリラ戦は殺傷能力より、平常心で待機し続けるメンタルが大事と言われてるしな。
ヒルがいる沼に敵がくるまでずっと待機とかシールズでも嫌がる
393: カンピロバクター(ジパング) [US]2021/02/03(水) 15:12:19.48ID:g17Vd83Y0
>>386
そういう時って薬剤に頼らないのかね
待機中は精神安定剤漬け
接敵したら興奮剤で中和とか
そういう時って薬剤に頼らないのかね
待機中は精神安定剤漬け
接敵したら興奮剤で中和とか
396: キネオスポリア(岡山県) [US]2021/02/03(水) 15:18:54.52ID:GTwU590A0
>>393
どーしても失敗出来ない一発勝負ならこっそりそういう薬を使用する場合もあるかもしれないが
その手の薬は副作用や中毒性など反動が大きいってが相場なので、常用してたら兵士としての寿命が縮まりそうだ
どーしても失敗出来ない一発勝負ならこっそりそういう薬を使用する場合もあるかもしれないが
その手の薬は副作用や中毒性など反動が大きいってが相場なので、常用してたら兵士としての寿命が縮まりそうだ
383: フランキア(日本のどこか) [US]2021/02/03(水) 15:06:12.32ID:r/8/QRBs0
M81は蝉嘔吐だから、超ロングレンチンでは連続して2発撃ち込めるのが良いよね
しかも2発着弾した数秒後に音がする
しかも2発着弾した数秒後に音がする
401: レンティスファエラ(青森県) [US]2021/02/03(水) 15:23:20.39ID:0PWvT8G10
爆弾って撃てば爆発するのか
736: デスルフォビブリオ(広島県) [US]2021/02/04(木) 19:41:37.75ID:sng5wSJu0
>>401
ケースによるかもだけど兵器として使う以上は被弾して爆発しないようデザインするものでは?
テロリストだから兵器グレードのものかDIYレベルの爆薬か分かったもんじゃないが
自爆テロなら押したスイッチを放した瞬間に起爆する仕組みだろうし、準備万端「逝って来い」のタイミングで撃たれたんじゃね?
ケースによるかもだけど兵器として使う以上は被弾して爆発しないようデザインするものでは?
テロリストだから兵器グレードのものかDIYレベルの爆薬か分かったもんじゃないが
自爆テロなら押したスイッチを放した瞬間に起爆する仕組みだろうし、準備万端「逝って来い」のタイミングで撃たれたんじゃね?
408: フィンブリイモナス(福岡県) [CN]2021/02/03(水) 15:31:20.79ID:8ra04pyX0
殺人犯が英雄扱いwwww
410: クラミジア(青森県) [ES]2021/02/03(水) 15:33:25.85ID:4mKFaCJ00
まとめてぶっ飛ばすなら狙撃じゃなくてミサイルでよくね?
こういう用途のがあるか知らんけど
こういう用途のがあるか知らんけど
411: カンピロバクター(ジパング) [US]2021/02/03(水) 15:36:09.10ID:g17Vd83Y0
>>410
運動エネルギーだけで被害半径を最小限にした誘導ミサイルならもうある
運動エネルギーだけで被害半径を最小限にした誘導ミサイルならもうある
413: キネオスポリア(岡山県) [US]2021/02/03(水) 15:37:41.01ID:GTwU590A0
>>410
お値段が全然違うし、ミサイルだと戦果を確認しづらいってのも馬鹿にならない問題点
今回は狙撃手の機転で爆発に巻き込むって方法になったけど本来の任務は普通の狙撃だったんじゃないかな
お値段が全然違うし、ミサイルだと戦果を確認しづらいってのも馬鹿にならない問題点
今回は狙撃手の機転で爆発に巻き込むって方法になったけど本来の任務は普通の狙撃だったんじゃないかな
416: カンピロバクター(ジパング) [US]2021/02/03(水) 15:41:31.41ID:g17Vd83Y0
>>413
車で移動中の目標を殺るのはミサイルでないと難しいやん
でもヘルファイアだと周辺被害がでるから車の座席のみ破壊する程度の運動エネルギー依存の狙撃ミサイルみたいなのがある
車で移動中の目標を殺るのはミサイルでないと難しいやん
でもヘルファイアだと周辺被害がでるから車の座席のみ破壊する程度の運動エネルギー依存の狙撃ミサイルみたいなのがある
422: キネオスポリア(岡山県) [US]2021/02/03(水) 15:47:44.97ID:GTwU590A0
>>416
狙撃よりミサイルが有効な場合は確かにあると思うけど、今回の場合はあなたのいうような移動目標を狙った作戦じゃないからね
狙撃よりミサイルが有効な場合は確かにあると思うけど、今回の場合はあなたのいうような移動目標を狙った作戦じゃないからね
425: クロロフレクサス(大阪府) [US]2021/02/03(水) 15:52:03.73ID:AE4DRoaH0
中距離射撃ソフトを衛星からダウンロードしながら棒立ちする人と対峙するんですね。
437: エリシペロスリックス(東京都) [ヌコ]2021/02/03(水) 16:16:18.50ID:sz98m7gm0
SASを空輸特殊部隊って訳すのは初めて見たな
普通は特殊空挺部隊って訳すよね
普通は特殊空挺部隊って訳すよね
456: クロロフレクサス(東京都) [ニダ]2021/02/03(水) 16:45:04.73ID:Xq+P44AJ0
これ、なんですか?
ロングレンジです。お使いになりますかぁ?
ロングレンジです。お使いになりますかぁ?
472: アルマティモナス(東京都) [JP]2021/02/03(水) 17:13:29.88ID:wDpjtu7T0
コリオリとか考えたら無理じゃねぇ?
最近のスコープはそんなに優秀なの?
最近のスコープはそんなに優秀なの?
481: シュードモナス(静岡県) [US]2021/02/03(水) 17:23:16.30ID:fjtJO2Yo0
>>472
コリオリの力は緯度と方向で変わるし、気温、気圧、風速、とファクターが多いので、射撃コンピュータないし、射撃諸元表から換算するそうだ。
イラクで射撃距離1キロ南北方向で11インチだったかな?
コリオリの力は緯度と方向で変わるし、気温、気圧、風速、とファクターが多いので、射撃コンピュータないし、射撃諸元表から換算するそうだ。
イラクで射撃距離1キロ南北方向で11インチだったかな?
476: エアロモナス(神奈川県) [ニダ]2021/02/03(水) 17:15:49.54ID:HPu/1R6J0
運でしょ
予測で着弾までの風を計算に入れるなんてエスパーじゃないんだから
予測で着弾までの風を計算に入れるなんてエスパーじゃないんだから
482: シュードモナス(静岡県) [US]2021/02/03(水) 17:29:24.16ID:fjtJO2Yo0
>>476
その認識であってると思う。
2.4km射撃動画。
https://youtu.be/QG-FI7gNDM4
6分から見ると、1発目は完全に外れ。
調整した2発目は至近弾。(荷物)
更に調整した3発目でヒット。
っても、着弾に7秒かかるし、弾丸は240メートルも落ちるんで、一般的に言うと延々と撃って当たればラッキーってなモンだと思われ。
その認識であってると思う。
2.4km射撃動画。
https://youtu.be/QG-FI7gNDM4
6分から見ると、1発目は完全に外れ。
調整した2発目は至近弾。(荷物)
更に調整した3発目でヒット。
っても、着弾に7秒かかるし、弾丸は240メートルも落ちるんで、一般的に言うと延々と撃って当たればラッキーってなモンだと思われ。
495: ビブリオ(静岡県) [ニダ]2021/02/03(水) 17:40:31.54ID:RCGqhoB10
同じ弾の重機関銃で人を撃つのは戦時国際法で禁止されてるという変な話。同じだろ。
506: ビブリオ(静岡県) [ニダ]2021/02/03(水) 17:55:03.06ID:RCGqhoB10
>>499
ハーグ条約で禁止されている。だから今回の件でも「爆薬を狙撃した」としている。
ハーグ条約で禁止されている。だから今回の件でも「爆薬を狙撃した」としている。
532: カルディセリクム(東京都) [TW]2021/02/03(水) 18:25:32.33ID:91zPjW2x0
>>495
ダムダム弾禁止条約の間違いかな。
残酷で不必要な痛みを与えるのは非人道的だからという理由で禁止された。
人道的に戦争しましょう、というとなんとも偽善的に見えるが、無いならないで際限なく悲惨になるのであったほうがいい。
「戦争の目的とは敵の軍隊の弱体化であって人員に不必要な苦痛を与えてはならない」
まぁそういう建前を真面目に守っている国は無いけど
ダムダム弾禁止条約の間違いかな。
残酷で不必要な痛みを与えるのは非人道的だからという理由で禁止された。
人道的に戦争しましょう、というとなんとも偽善的に見えるが、無いならないで際限なく悲惨になるのであったほうがいい。
「戦争の目的とは敵の軍隊の弱体化であって人員に不必要な苦痛を与えてはならない」
まぁそういう建前を真面目に守っている国は無いけど
535: カルディセリクム(東京都) [TW]2021/02/03(水) 18:27:51.07ID:91zPjW2x0
>>532
ああ、悪い、これ間違ってた。
1は対物ライフルで人を撃ってたんか
確かそれ禁止されてたな
ああ、悪い、これ間違ってた。
1は対物ライフルで人を撃ってたんか
確かそれ禁止されてたな
505: オピツツス(茸) [US]2021/02/03(水) 17:54:39.40ID:5WXGujk00
むしろこれこそテロ行為だと俺は思う
また、新たな憎しみの連鎖が始まる
そして、彼らの行為だけテロにされる
また、新たな憎しみの連鎖が始まる
そして、彼らの行為だけテロにされる
508: カルディオバクテリウム(埼玉県) [CN]2021/02/03(水) 17:56:17.63ID:NAQDKGur0
5人直線上に並んでるところを抜いたのかと思ったけどそんなわけなかった
514: フソバクテリウム(東京都) [US]2021/02/03(水) 18:01:55.39ID:1nsRl8XD0
>>508
昔みた映画でメキシカンを10人縦に並ばせてガバメントで撃つシーンがあったな
7人程度倒れてたわw
昔みた映画でメキシカンを10人縦に並ばせてガバメントで撃つシーンがあったな
7人程度倒れてたわw
511: スフィンゴモナス(広島県) [EU]2021/02/03(水) 17:58:15.72ID:9U6/7IG30
ゴルゴ13と次元大介とのび太と、誰が1番のスナイパーなの?
512: デロビブリオ(SB-Android) [ニダ]2021/02/03(水) 17:58:18.72ID:UmjIVNru0
一発で三つ子獲得したわいにも勲章くれないかな
660: ロドバクター(東京都) [US]2021/02/04(木) 07:55:19.56ID:/f+XQy1E0
>>512
その場合は3人しっかり社会人まで育て上げてからの表彰だな
ただ出しただけじゃダメ
その場合は3人しっかり社会人まで育て上げてからの表彰だな
ただ出しただけじゃダメ
513: スピロケータ(広島県) [FR]2021/02/03(水) 18:01:42.79ID:XfYRj7uo0
終末誘導出来る狙撃銃を開発してると何年か前に見たけど
実用化された?
実用化された?
538: テルモリトバクター(ジパング) [NO]2021/02/03(水) 18:36:19.00ID:XlDxnIfs0
イラン、イラク戦争で米軍パトロール隊はバレット標準装備だったしな
普通に対物ライフルでバカスカ兵士撃ってるよ
法的にどうかは知らんけど現実として当たり前に使ってるぞ
普通に対物ライフルでバカスカ兵士撃ってるよ
法的にどうかは知らんけど現実として当たり前に使ってるぞ
543: ビブリオ(静岡県) [ニダ]2021/02/03(水) 18:43:42.27ID:RCGqhoB10
>>538
そうだけど、米軍もいちいち屁理屈で条約を回避してるよ。主には「装備を撃った」「壁を撃った」など。そもそも人間を狙っても不問状態ではあるが。
メディアに上がってしまうときは今回のように「爆薬を撃った」としたりする。50口径で1キロ先なら生身の人間5人はあり得るかもしれない。
そうだけど、米軍もいちいち屁理屈で条約を回避してるよ。主には「装備を撃った」「壁を撃った」など。そもそも人間を狙っても不問状態ではあるが。
メディアに上がってしまうときは今回のように「爆薬を撃った」としたりする。50口径で1キロ先なら生身の人間5人はあり得るかもしれない。
545: メチロフィルス(ジパング) [US]2021/02/03(水) 18:47:24.44ID:BgwDna3V0
>>543
攻撃ヘリの30mm動画んときは
このヘリで最小の兵器を選択しただけど言ってたな
攻撃ヘリの30mm動画んときは
このヘリで最小の兵器を選択しただけど言ってたな
546: シュードノカルディア(愛知県) [AU]2021/02/03(水) 18:52:28.19ID:YYPanFYt0
>>545
アパッチのガンカメラ映像見てると敵さん1人に向かってヘルファイアをプレゼントしたりするからな
30mmなら手心を加えてやったんだ
アパッチのガンカメラ映像見てると敵さん1人に向かってヘルファイアをプレゼントしたりするからな
30mmなら手心を加えてやったんだ
547: ビブリオ(静岡県) [ニダ]2021/02/03(水) 18:53:23.93ID:RCGqhoB10
30ミリは「砲」。何も知らんのな。
549: セレノモナス(東京都) [US]2021/02/03(水) 18:56:22.60ID:QNJVi1s20
赤いドラム缶撃つんだろ
554: シュードモナス(神奈川県) [SA]2021/02/03(水) 19:01:10.31ID:FTMvr+mV0
スゴいけど「爆殺」じゃんスゴいけど
555: デスルフロモナス(神奈川県) [US]2021/02/03(水) 19:05:34.76ID:nq+WrRLx0
スナイパーで敬意を払えるのはシモヘイヘイと尾形百之助だけ
563: テルムス(東京都) [JP]2021/02/03(水) 19:42:39.52ID:zmYMUxgS0
400mまでなら標的射撃の経験あるが1km狙撃は神業に等しい
565: ビブリオ(静岡県) [ニダ]2021/02/03(水) 19:46:55.68ID:RCGqhoB10
>>563
自衛隊の普通の検定射撃でも300メートルなんだがね。場所によっては200メートルだが。5.56ミリで眼鏡なしだぞ。
自衛隊の普通の検定射撃でも300メートルなんだがね。場所によっては200メートルだが。5.56ミリで眼鏡なしだぞ。
574: ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]2021/02/03(水) 20:00:30.57ID:9hPI83cK0
詳しい人に聞きたいんだが、日本のお巡りさんが持ってる様な銃って、
何キロくらい先まで飛ぶの?
例えば地面から160センチくらいの高さから水平に撃って
何キロくらい先まで飛ぶの?
例えば地面から160センチくらいの高さから水平に撃って
577: アシドバクテリウム(ジパング) [US]2021/02/03(水) 20:07:59.38ID:CLWfRNAS0
>>574
拳銃弾で水平だと500mぐらいじゃなかろうか
仰角つければもっと飛ぶけど
拳銃弾で水平だと500mぐらいじゃなかろうか
仰角つければもっと飛ぶけど
584: カルディセリクム(愛知県) [GB]2021/02/03(水) 20:31:38.36ID:AwIZE5mx0
>>574
水平射撃の飛距離を弾薬ごとにまとめた表を昔見た記憶がある
たしか警官が持ってる38口径で2kmくらい飛ぶらしい
水平射撃の飛距離を弾薬ごとにまとめた表を昔見た記憶がある
たしか警官が持ってる38口径で2kmくらい飛ぶらしい
580: シュードモナス(愛媛県) [US]2021/02/03(水) 20:13:10.39ID:iT4tdTUp0
宮内庁辺りに雇われてKK狙ってくれないかな
587: 放線菌(兵庫県) [JP]2021/02/03(水) 20:42:32.42ID:UQ/WUu7v0
映画アメリカスナイパーって嘘っぱちらしいな
ホラ吹き
ホラ吹き
589: アシドバクテリウム(ジパング) [US]2021/02/03(水) 20:44:15.81ID:CLWfRNAS0
>>587
あと敵のスナイパーはフィクションで1800m狙撃はRPG持ちだったらしいね
あと敵のスナイパーはフィクションで1800m狙撃はRPG持ちだったらしいね
608: ビブリオ(ジパング) [ヌコ]2021/02/03(水) 22:42:47.36ID:Zdt55pDQ0
対物ライフルって人に向けて撃っていいのか?
612: エルシミクロビウム(神奈川県) [AU]2021/02/03(水) 22:54:43.20ID:xMAtKVST0
>>608
ちゅうとのテロリストには容赦なく使ってる米軍
しかも改良された銃弾で壁を貫通したあと爆発起こして建物に篭ってる集団ごと倒したり
ちゅうとのテロリストには容赦なく使ってる米軍
しかも改良された銃弾で壁を貫通したあと爆発起こして建物に篭ってる集団ごと倒したり
613: クトニオバクター(東京都) [BG]2021/02/03(水) 23:11:24.16ID:s2P0dZPt0
>>608
大戦末期の米軍はこれの航空機関銃バージョンで
日本の民間人を殺傷しているし、平気平気
大戦末期の米軍はこれの航空機関銃バージョンで
日本の民間人を殺傷しているし、平気平気
615: アキフェックス(香川県) [ニダ]2021/02/03(水) 23:15:48.34ID:iFeeqNVp0
>>608
対物ライフル自体は全く問題ないし、条約とかも一切関係ない
問題にされてるのは、米軍が使ってる徹甲焼夷榴弾がダメじゃない?って事
対物ライフル自体は全く問題ないし、条約とかも一切関係ない
問題にされてるのは、米軍が使ってる徹甲焼夷榴弾がダメじゃない?って事
626: バークホルデリア(茸) [US]2021/02/04(木) 00:03:11.54ID:y939yeEy0
>>608
全然OK��♂
機銃掃射で民間人虐殺もいいし
原爆で焼き払ってもいい
全然OK��♂
機銃掃射で民間人虐殺もいいし
原爆で焼き払ってもいい
614: 放線菌(神奈川県) [JP]2021/02/03(水) 23:12:17.82ID:Crf4RA/Q0
アメリカンスナイパーのラストめっちゃ悲しくなるよね
いきなりドキュメント映像になるのずるい
いきなりドキュメント映像になるのずるい
620: カテヌリスポラ(福岡県) [MX]2021/02/03(水) 23:36:48.49ID:LCkXITMK0
こう言う記事を信じる人いるの? アホらし。
625: スピロケータ(沖縄県) [IT]2021/02/03(水) 23:54:42.36ID:ieo70lq70
>>620
第二次世界大戦の頃に、弓矢で敵を射殺したりバグパイプ吹きながら剣もって突撃したりした基地外がいた国だからね
しかたないね
第二次世界大戦の頃に、弓矢で敵を射殺したりバグパイプ吹きながら剣もって突撃したりした基地外がいた国だからね
しかたないね
627: エンテロバクター(沖縄県) [PL]2021/02/04(木) 00:11:31.52ID:MsEiDM8C0
爆弾て、銃弾で爆発するのか?
633: フィンブリイモナス(ジパング) [FR]2021/02/04(木) 00:27:24.60ID:IaLRmZFu0
>>627
黒色火薬詰めただけの簡易爆弾とかダイナマイト、焼夷爆弾みたいなのなら爆発してもおかしくない
プラスチック爆弾みたいに安定してるやつでも衝撃で起爆装置が誤作動したら可能性はある
黒色火薬詰めただけの簡易爆弾とかダイナマイト、焼夷爆弾みたいなのなら爆発してもおかしくない
プラスチック爆弾みたいに安定してるやつでも衝撃で起爆装置が誤作動したら可能性はある
630: アカントプレウリバクター(東京都) [KR]2021/02/04(木) 00:22:27.51ID:Sl/WWus60
1/1000とか、機械として銃本体の精度を求めるのって意味あるのかな。
バレルが曲がってたって補正できるし。
その狂いが影響するレベルなら真昼の屋外でなんて使えん。
弾が出た後飛ぶ経路の自然要因の方が余程計算不可能で影響大きいんじゃないか
バレルが曲がってたって補正できるし。
その狂いが影響するレベルなら真昼の屋外でなんて使えん。
弾が出た後飛ぶ経路の自然要因の方が余程計算不可能で影響大きいんじゃないか
631: アシドチオバチルス(愛知県) [CN]2021/02/04(木) 00:25:33.23ID:qrQzD3te0
>>630
どのみち弾丸は銃口から真っ直ぐ飛ばないからな
その分も修整して照準しなければならない。
どのみち弾丸は銃口から真っ直ぐ飛ばないからな
その分も修整して照準しなければならない。
642: スフィンゴモナス(徳島県) [US]2021/02/04(木) 01:18:33.83ID:LwYaPXBj0
現代の戦争って兵器が強力化しすぎだな・・・
644: プロカバクター(神奈川県) [IN]2021/02/04(木) 01:47:20.97ID:ofLhNsR+0
>>642
水冷重機関銃M1921→空冷化→M2重機関銃→ライフル化→M82
使用弾薬は全部同じだし、かなり古い
水冷重機関銃M1921→空冷化→M2重機関銃→ライフル化→M82
使用弾薬は全部同じだし、かなり古い
643: ストレプトミセス(神奈川県) [AR]2021/02/04(木) 01:20:24.46ID:dtkBQ00i0
アンディ・マククブの「ブラボーツーゼロ」とかを読むとSASはへまばっかしてるから
大して優秀な連中じゃないイメージがあったけどこれは凄いな。
大して優秀な連中じゃないイメージがあったけどこれは凄いな。
666: デスルフォビブリオ(兵庫県) [DE]2021/02/04(木) 09:22:45.98ID:x7jCz3C10
>>643
さすがに隊員1名や数名で戦場で無双、そんな映画や漫画みたいなことはあり無いからね
公に明かされない極秘任務に当たって、戦死したり、行方不明になったりしてる隊員は一定数はいるだろし
ただ、特殊部隊隊員1人育てるのに莫大な費用と期間はかけてるから、個人の能力やスキルは一般兵とは比べものにはならないかな
さすがに隊員1名や数名で戦場で無双、そんな映画や漫画みたいなことはあり無いからね
公に明かされない極秘任務に当たって、戦死したり、行方不明になったりしてる隊員は一定数はいるだろし
ただ、特殊部隊隊員1人育てるのに莫大な費用と期間はかけてるから、個人の能力やスキルは一般兵とは比べものにはならないかな
667: ニトロスピラ(静岡県) [LT]2021/02/04(木) 09:26:04.61ID:l6NfHu3Z0
>>666
>公に明かされない極秘任務に当たって
そのための現地要員!(ちなみに敵からすれば「売国奴」そのものなんだが)
SASもグリーンベレーも彼らのトレーナーって印象が強い。
>公に明かされない極秘任務に当たって
そのための現地要員!(ちなみに敵からすれば「売国奴」そのものなんだが)
SASもグリーンベレーも彼らのトレーナーって印象が強い。
659: アルテロモナス(茸) [US]2021/02/04(木) 07:53:48.43ID:S4XwtJiU0
今はドローンで近づいて自爆か狙撃が主流ではないのかな
669: カウロバクター(光) [US]2021/02/04(木) 09:44:49.33ID:IYvXdT5w0
そう言えば昔対航空機ライフルでショルダーガンってのがあっな
バレット82に肩に背負うストックとバーティカルグリップ付けて立射で低速な航空機とヘリを撃墜する目的で実験的に運用してたなぁ
バレット82に肩に背負うストックとバーティカルグリップ付けて立射で低速な航空機とヘリを撃墜する目的で実験的に運用してたなぁ
677: ロドスピリルム(会社) [CN]2021/02/04(木) 10:14:27.82ID:2XIjsgKf0
動物好きにはお勧めしない長距離ハンティング動画
https://www.youtube.com/watch?v=F5fgr520oPg
500〜600mでも結構難しいな
スローでなくても飛んでいく弾丸が朧気に見えてる
https://www.youtube.com/watch?v=F5fgr520oPg
500〜600mでも結構難しいな
スローでなくても飛んでいく弾丸が朧気に見えてる
683: プランクトミセス(ジパング) [ニダ]2021/02/04(木) 11:17:55.17ID:u2l/pe4a0
対戦車用ライフルを人の集団に射てば
可能ってことか
ゲームは威力弱すぎだな
可能ってことか
ゲームは威力弱すぎだな
684: カルディセリクム(埼玉県) [ニダ]2021/02/04(木) 11:33:29.90ID:WBywnW8t0
>>683
「対戦車」ライフルてのは20mmクラスで、それも二次大戦あたりの話だぞ
いずれにせよ数kmあっても殺傷力を発揮できる弾なんかもらったら悲惨な肉塊になりそうだ
「対戦車」ライフルてのは20mmクラスで、それも二次大戦あたりの話だぞ
いずれにせよ数kmあっても殺傷力を発揮できる弾なんかもらったら悲惨な肉塊になりそうだ
686: シュードアナベナ(光) [US]2021/02/04(木) 12:07:31.44ID:QSgNlXS40
>>684
20mmは第一次大戦のイメージある。
主力戦車の前面装甲抜いてやろうってシロモノ。
装甲の増した第二次大戦では通用しなくなったけど、今度は装甲車や(ドイツが量産した)自走砲、4号戦車のハッチなどなら14.5mmで充分とわかり、30万丁近く量産された。(14.5mm単発)

カリオストロで次元が使ってたのは連発可能なシモノフだけど、重くて閉口したって話が兵士の回顧録に出てくる。


20mmは第一次大戦のイメージある。
主力戦車の前面装甲抜いてやろうってシロモノ。
装甲の増した第二次大戦では通用しなくなったけど、今度は装甲車や(ドイツが量産した)自走砲、4号戦車のハッチなどなら14.5mmで充分とわかり、30万丁近く量産された。(14.5mm単発)

カリオストロで次元が使ってたのは連発可能なシモノフだけど、重くて閉口したって話が兵士の回顧録に出てくる。


687: アナエロプラズマ(SB-iPhone) [KR]2021/02/04(木) 12:13:01.30ID:PQtyDjPk0
これ自慢して孫にそれただの殺人褒賞じゃんって言われるやつ
697: リゾビウム(コロン諸島) [EU]2021/02/04(木) 13:17:13.05ID:IGIKAvn/O
>この狙撃手が使う銃は、車両のようにより大きな標的を攻撃するためのもので、
そんな銃を人が扱えるってのも凄いな
反動ヤバそうだが
そんな銃を人が扱えるってのも凄いな
反動ヤバそうだが
712: ロドスピリルム(会社) [CN]2021/02/04(木) 14:17:20.67ID:2XIjsgKf0
>>697
バレットを立射した人の話によるとマズルブレーキのお陰で反動は30-06程度だったそうな
30-06なら撃った事あるがまぁ女性でも扱えないモノではない、ただし俺は肩にあざが出来た
バレットも実物見ると意外とコンパクト
バレットを立射した人の話によるとマズルブレーキのお陰で反動は30-06程度だったそうな
30-06なら撃った事あるがまぁ女性でも扱えないモノではない、ただし俺は肩にあざが出来た
バレットも実物見ると意外とコンパクト
700: テルモリトバクター(茸) [NL]2021/02/04(木) 13:24:25.48ID:7bXrvqQO0
山猫は眠らないだっけ
704: カルディセリクム(埼玉県) [ニダ]2021/02/04(木) 13:34:18.61ID:WBywnW8t0
>>702
誘導弾の話だけ見たからちょっと好き
けど50cmは離れてて即死させられるような派手な爆発できるのかね
誘導弾の話だけ見たからちょっと好き
けど50cmは離れてて即死させられるような派手な爆発できるのかね
705: ビフィドバクテリウム(ジパング) [SG]2021/02/04(木) 13:41:03.00ID:Z8CuVUbV0
映画や漫画みたいな、市街地なんかの暗殺狙撃は
一撃必中求められると思うけども
実際に戦場での狙撃なら、可能なら弾をばら撒いた方がより良いんじゃないのかと
技術はすごいが結構オナってるよね
一撃必中求められると思うけども
実際に戦場での狙撃なら、可能なら弾をばら撒いた方がより良いんじゃないのかと
技術はすごいが結構オナってるよね
707: シュードアナベナ(光) [US]2021/02/04(木) 13:50:14.45ID:QSgNlXS40
>>705
任務毎に違う話だろね。
自陣から敵陣を狙うなら遠方から何発でも撃てばいいし、敵陣の将軍を狙うなら(初弾で逃げられるため)ワンショットキル必須、このためカルロスハスコックは糞尿をズボンに垂れ流しながら匍匐前進し、3日かけて600メートルまで近寄った。
任務毎に違う話だろね。
自陣から敵陣を狙うなら遠方から何発でも撃てばいいし、敵陣の将軍を狙うなら(初弾で逃げられるため)ワンショットキル必須、このためカルロスハスコックは糞尿をズボンに垂れ流しながら匍匐前進し、3日かけて600メートルまで近寄った。
714: プロカバクター(神奈川県) [PL]2021/02/04(木) 14:33:16.95ID:Scb9E7e40
SAS、デルタ、dev gru
この辺アクション映画でよく見るけどどこが一番強いの?
この辺アクション映画でよく見るけどどこが一番強いの?
718: ジオビブリオ(北海道) [GB]2021/02/04(木) 14:43:03.73ID:geDV3SQw0
>>714
人員の質ならSAS
ただ支給装備も含めた戦力で考慮すると米軍側2つが上だと思
人員の質ならSAS
ただ支給装備も含めた戦力で考慮すると米軍側2つが上だと思
716: ビフィドバクテリウム(大阪府) [JP]2021/02/04(木) 14:35:18.50ID:R13Anhc40
1発で?
散弾銃?
意味不明。
散弾銃?
意味不明。
742: スフィンゴモナス(神奈川県) [PL]2021/02/04(木) 21:56:38.63ID:qosPIrz50
爆弾でかよ
跳弾的なやつかと思ったじゃねえか
跳弾的なやつかと思ったじゃねえか