【悲報】日本の世帯貯蓄が平均17万円増加し過去最大 麻生さんの言う通りじゃねぇか糞ワロタwww

1レンティスファエラ(大阪府) [US]2021/02/05(金) 15:56:05.95ID:4QE9GNWX0

総務省が5日発表した2020年の家計調査によると、2人以上の勤労者世帯の貯蓄は前年から平均17万5525円増えた。
比較可能な00年以降で最大の増加幅だった。
新型コロナウイルス禍による外出自粛などで消費支出が減る一方、1人10万円の特別定額給付金が収入を支えた。
21年以降は抑えられていた潜在的な需要が喚起され、消費を押し上げる可能性がある。

家計調査では消費支出とあわせて預貯金などの貯蓄がどれだけ増えたか調べる。
勤労者世帯の20年の貯蓄純増は00年以降で最大だった19年の14万9704円を上回った。
可処分所得は49万8639円と前年比4.6%増え、可処分所得に対する消費支出の割合である消費性向は20年に61.3%と前年から6.6ポイント低下した。

その裏返しで上昇しているのが貯蓄率(黒字率)だ。20年の勤労者世帯でみると38.7%と6.6ポイント上昇した。

貯蓄膨らむ、20年は17.5万円増 今後の消費押し上げも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF053C00V00C21A2000000/

2: カテヌリスポラ(埼玉県) [GB]2021/02/05(金) 15:56:36.95ID:SdGqz0tW0
ジャァァァァァァァァァァァァァァァップ(笑)

653: ハロアナエロビウム(愛知県) [FR]2021/02/05(金) 22:04:22.47ID:8QiAtMji0
>>2
お前韓国人?って言った方が良いぞ

3: スピロケータ(大阪府) [RU]2021/02/05(金) 15:57:29.76ID:VWWu5Ma/0
先行き不安なのに使えないだけ
生活保護がある発言して不安を無くせない菅が悪い

168: ビブリオ(大阪府) [JP]2021/02/05(金) 16:56:11.46ID:NGad7BDR0
>>3
何の反論にもなってなくて草

225: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/05(金) 17:13:31.82ID:Na8hGmrx0
>>3
経済活性化の施策として配布されたら使うべきだよね

350: ヘルペトシフォン(茸) [ニダ]2021/02/05(金) 18:01:48.81ID:BET6jWUN0
>>3
顔真っ赤にしてそう

364: アルテロモナス(SB-Android) [SE]2021/02/05(金) 18:07:11.64ID:V+qIR/Bh0
>>3←ほんコレ

コロナ展望の先行き不透明な状態で、誰が貰った10万ドカッと使うの?
麻生を下ろして財務官僚も更迭、民間起用しないとマジで経済回んないよ

438: オピツツス(京都府) [GB]2021/02/05(金) 18:43:25.32ID:wVQ4Hx3b0
>>3
つまり日本の先行き考えたら配布してもらう必要ないってことだろ

456: プロピオニバクテリウム(愛知県) [GB]2021/02/05(金) 18:54:23.43ID:SMAmeRE90
>>3
これなんだよな

538: カンピロバクター(兵庫県) [GB]2021/02/05(金) 19:52:05.71ID:Yjxsezf80
>>3
使わないと景気が良くならんとわかってるくせに貯めるのは
使い道がないからやろ?
それだけ裕福ってことさ
もうおかわりはないね

550: プニセイコックス(東京都) [CA]2021/02/05(金) 20:03:02.81ID:8bvGo1df0
>>3
いや使う使わないじゃなくて
使わざるを得ないから助けて!
じゃなかったんかいw
詐欺やんけ

553: テルモデスルフォバクテリウム(庭) [GB]2021/02/05(金) 20:05:16.89ID:LmA5aYA+0
>>3
これ安心材料を提供しないといけないのについ最近もプライマリーバランスがどうとか言ってた麻生はダメだわ
今は何より財政出動が必要
一律給付金は乞食がうるさいからいらないけど

590: シネルギステス(ジパング) [ニダ]2021/02/05(金) 20:50:18.87ID:MN+VTnp+0
>>3
円の価値は不安に思わないマヌケ

609: グリコミセス(東京都) [ZA]2021/02/05(金) 21:09:00.02ID:gV2sIy8T0
>>3
先行に不安が無くても、金を使う場所がねーんだよwww

4: ビフィドバクテリウム(東京都) [CN]2021/02/05(金) 15:58:19.07ID:jJ3XOVko0
家に居るだけだし金使わないだろ

5: ロドシクルス(ジパング) [US]2021/02/05(金) 15:59:20.97ID:+6HtBAgW0
あーこれは給付金おかわり無いわなw

232: アルマティモナス(東京都) [US]2021/02/05(金) 17:15:18.91ID:JXqRFVOF0
>>5
うんうん、あんなもの要らんよ
欲しがってんのナマポジジババだけだろ

243: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:20:20.83ID:Zl7z6FcX0
>>232
他人に給付されるものまで嫌味を言うなようっとおしい。

259: リゾビウム(千葉県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:27:09.31ID:iQyKaxVF0
>>243
ナマポは国民の税金で保護されてんだよ 他人事ではない

632: エルシミクロビウム(山口県) [US]2021/02/05(金) 21:37:01.44ID:hT5LZat20
>>243
お前は税金払ってないからそんなことが言える

7: ロドスピリルム(ジパング) [EC]2021/02/05(金) 15:59:41.30ID:FvwK/wb70
金持ってるところが使わなかったからでしょ

95: パスツーレラ(大阪府) [NL]2021/02/05(金) 16:29:32.17ID:nW3bJo2Y0
>>7
平均で増えるかな?

213: パルヴルアーキュラ(愛知県) [DE]2021/02/05(金) 17:11:00.59ID:wiLh4rJ50
>>95
平均が増えるんだよ

257: パスツーレラ(大阪府) [NL]2021/02/05(金) 17:26:01.21ID:nW3bJo2Y0
>>213
平均で増えるわ!

13: ミクロモノスポラ(ジパング) [UA]2021/02/05(金) 16:01:12.96ID:d9ETDw7J0
持ってる奴も多いが全然無い奴も多いだろ
死活問題レベルの奴も多いと思うが

75: ミクロモノスポラ(北海道) [US]2021/02/05(金) 16:21:21.06ID:zvCFn/0M0
>>13
こういう数字に平均の意味ないよな

14: バクテロイデス(ジパング) [US]2021/02/05(金) 16:02:38.09ID:L3w59AFm0
貰った給付金で全額仮想通貨買ったら7倍に増えててワロタwww
多分、世界中同じ人多いんだろうなって思ったよ

667: ネンジュモ(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 22:28:22.71ID:ajmWkCpb0
>>14
仮想通貨って使えるの?

16: シュードノカルディア(千葉県) [GB]2021/02/05(金) 16:03:00.53ID:vHhhFK/G0
この状況で何にカネ使えと言うのか…
ただでさえ政府のあらゆる対応がぐだぐだで先行き真っ暗だというのに。

506: セレノモナス(庭) [BR]2021/02/05(金) 19:30:13.06ID:idnlb0PB0
>>16
ビットコインw

18: レジオネラ(東京都) [US]2021/02/05(金) 16:03:37.73ID:TcBnuxk00
これから先の日本は増税増税大増税!
ちょっと給付金もらったからといって金を使う奴はバカ

28: アシドバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 16:06:08.81ID:JoiVng4V0
>>18
給付金使わないと回収するために増税するから経済回して所得税で回収できた方がまだマシ
国民全員が使わないとヘタすると銀行預金に課税されるかもしれん
タンス預金が増えたら今度は消費税で回収しようとする

670: ネンジュモ(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 22:31:08.25ID:ajmWkCpb0
>>28
増税に反対すればいいだろ
自民党に入れなきゃいい
バカか?中学生か?

678: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/05(金) 22:41:50.56ID:knjaXpUg0
>>670
民主はもっと熱心な増税派。

21: カルディセリクム(東京都) [IT]2021/02/05(金) 16:04:02.21ID:suL15GR/0
麻生は知らんだろうけど、みんなずーっと外でないで自粛してんだよ、どこで金使うんじゃ、あほちゃうか

157: イグナヴィバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 16:50:04.94ID:7iGi2pBI0
>>21
家でトレーニングする機械買ったよ。
20万くらいのやつ
余裕あるし社会に還元したわ

253: セレノモナス(光) [JP]2021/02/05(金) 17:24:42.65ID:BZkMC4n40
>>21
なら給付金要らんだろw

273: アキフェックス(埼玉県) [FR]2021/02/05(金) 17:32:21.73ID:fhKtfy310
>>253
なんで?
自粛で仕事も止まって収入途絶えた人間でも家賃や光熱費の出費は止まらないぜ

525: ニトロスピラ(千葉県) [PT]2021/02/05(金) 19:41:42.18ID:xX6IBEfR0
>>273
17万って給付金そのまま貯金しても7万足りんぞ
給付金がなくてもみんな7万貯金してたってことだ

523: ニトロスピラ(千葉県) [PT]2021/02/05(金) 19:40:18.08ID:xX6IBEfR0
>>21
なら給付金いらなかったな

34: コルディイモナス(茸) [DK]2021/02/05(金) 16:08:59.40ID:c9dmRBEQ0
困窮者だけに絞った30万でなく一律の10万をゴリ押してた人どうすんの?
勤労者には必要なかったって証明されちゃったよ

146: バクテロイデス(光) [US]2021/02/05(金) 16:47:00.69ID:yw8MCzPn0
>>34
それだよな
最初は困窮者にって言っていたのに。

663: クトノモナス(新日本) [ニダ]2021/02/05(金) 22:23:08.37ID:8Mfq7rSb0
>>34
最初からこれにしておけばよかったんだよな
貴族のような暮らししてる公務員一家にまで給付する意味がない
まして麻生竹中河本梶原一族なんていままでどれだけ税金を盗んできてると思っているのか

671: ビブリオ(熊本県) [ニダ]2021/02/05(金) 22:32:54.88ID:HlpTwhaM0
>>663
補助金ビジネスしてる奴らよりはマシだわ

672: ネンジュモ(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 22:33:47.48ID:ajmWkCpb0
>>663
公務員でも給料削られて大変ですよ。 娘が学生売春までしてる
公務員もいます。
官製ワーキングプアって知ってますか?

680: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/05(金) 22:42:40.67ID:knjaXpUg0
>>672
うわー。
なんか韓国の徴用工みたいな話まで来たわ。

36: ミクロコックス(茨城県) [CA]2021/02/05(金) 16:09:38.04ID:LtJrBUyO0
信用出来ん
俺ん所調査来てねーし

38: カテヌリスポラ(新潟県) [US]2021/02/05(金) 16:10:01.84ID:bRMDEF7v0
>>36
だよな
自分の貯金額だって曖昧なのにw

39: エアロモナス(SB-Android) [US]2021/02/05(金) 16:10:24.72ID:RJTxU3td0
そりゃ増えるだろっていう声目立つがじゃあなんで一律おかわり希望してるんだよ
百歩譲って給付必要なのは困窮世帯であっておまえらじゃないだろ
頭おかしいんかな

48: シトファーガ(光) [US]2021/02/05(金) 16:12:32.56ID:nIUHiPF60
>>39
一律おかわりとかはどうでもいい
貯蓄額が増えたーとか言うのが騙す気満々のデタラメだっつってんだよ

54: カテヌリスポラ(新潟県) [US]2021/02/05(金) 16:13:20.36ID:bRMDEF7v0
>>48
普通の家庭なら増えたか減ったかもわからんからな
毎日貯金額見てるわけじゃないし

59: エアロモナス(SB-Android) [US]2021/02/05(金) 16:15:42.51ID:RJTxU3td0
>>48
そこでどうデタラメか証明できないからアホなんだわ
消費したお金が最終的に誰かの口座の貯蓄になれば差し引き0になるだけで貯蓄が増えることにはならないぞ

63: フラボバクテリウム(公衆電話) [PT]2021/02/05(金) 16:17:41.14ID:LMNQGKKG0
一番厳しそうなのは
結婚も出来ないような一人暮らしの貧乏人なのに
何で統計を取らないの?
独身世帯が大急増してるんじゃないの?

69: カテヌリスポラ(新潟県) [US]2021/02/05(金) 16:19:39.32ID:bRMDEF7v0
>>63
こんなデータ何の信憑性もないよ
家全体の貯蓄額なんか把握してる家庭なんかどれだけいるとやら

83: ネンジュモ(千葉県) [SE]2021/02/05(金) 16:24:51.51ID:3gLqg3cM0
>>69
むしろ把握していない家庭がいることに驚きだわ
マネーフォワードで毎日チェックしてる

65: リケッチア(長崎県) [US]2021/02/05(金) 16:18:41.51ID:a62Qr4tv0
いや、普通に生活費につかったよ?
そもそも旅行も行けないし何に使えっての?

98: ホロファガ(山梨県) [US]2021/02/05(金) 16:30:46.74ID:KXvQbQ8U0
>>65
本来生活費に充てる予定だった分は?どこにいったかって話
給付金無かったら借金してたのか?

156: リケッチア(長崎県) [US]2021/02/05(金) 16:49:42.40ID:a62Qr4tv0
>>98
うんそうだね
闇金に手を出す寸前だったわ

66: クトノモナス(山形県) [FR]2021/02/05(金) 16:18:53.37ID:k8mt48Vw0
銀行振り込みなんだから10マン増えるのは当然だろ
それを毎月5000円ずつとか切り崩して使うなら問題ないじゃんね!

108: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 16:34:29.24ID:Zl7z6FcX0
>>66
ナルホド、それはそうだ。

113: 緑色細菌(千葉県) [US]2021/02/05(金) 16:36:10.96ID:WHFCTVpM0
>>108
算数は苦手ですか?

80: ミクロコックス(東京都) [US]2021/02/05(金) 16:22:49.78ID:a9+tupWS0
だから金ある奴にまで配るからだろ。

100: ホロファガ(山梨県) [US]2021/02/05(金) 16:32:08.45ID:KXvQbQ8U0
>>80
選別するのに相当時間かかる
その間バカメディアに叩かれ続ける

96: フィンブリイモナス(愛知県) [US]2021/02/05(金) 16:30:22.13ID:irYBwlLs0
使った給付金が誰かの貯蓄になったってことだろ?
当たり前じゃないの?

109: 緑色細菌(千葉県) [US]2021/02/05(金) 16:34:35.42ID:WHFCTVpM0
>>96
コロナ禍でも約8割の人達は収入減ってませんから。
公務員とか年金老人とか。
たぶん、その方々は給付金使わないで貯蓄にまわしたんじゃないですかね。

124: グロエオバクター(岐阜県) [AT]2021/02/05(金) 16:39:21.30ID:inZLUK9o0
マクロ的には麻生が言ってること正しいからな なんだかんで持ってるやつ多いし
>>109
まじこれなんだよな 結局8割くらいの人には給付金なんて配る必要なかった

114: ホロファガ(熊本県) [US]2021/02/05(金) 16:36:44.37ID:GS0TsUqq0
>>96
これを理解できてない奴が大杉
政府は分かっててわざとやってるんだろうけど

418: カルディオバクテリウム(東京都) [AR]2021/02/05(金) 18:31:18.47ID:MhsX6pXi0
>>96
企業の積み立てならわかるが家庭は違わない?個人間取り引きなんてそんなないだろうし、給料が上がったとも思えない、使わなかった、使う必要がなかった、こうでしょう

101: シントロフォバクター(奈良県) [AU]2021/02/05(金) 16:32:41.71ID:MILiLqyz0
商品券にするべきだね

117: ホロファガ(山梨県) [US]2021/02/05(金) 16:37:11.55ID:KXvQbQ8U0
>>101
現金よりマシだろうけど
生活必需品に使って浮いた分を貯金されると同じ

148: ジアンゲラ(SB-Android) [CA]2021/02/05(金) 16:47:19.54ID:M95OYmCh0
>>101
家賃とかにできんとな~

112: アシドバクテリウム(SB-Android) [ZA]2021/02/05(金) 16:36:02.83ID:qu3exqSI0
使おうと思えばいくらでも使えるだろみんな無意味に不安がってんだよな
死んだらパーなのにウケるわ

122: ホロファガ(山梨県) [US]2021/02/05(金) 16:38:53.55ID:KXvQbQ8U0
>>112
単身者はね

140: ミクロコックス(埼玉県) [FR]2021/02/05(金) 16:45:08.53ID:g6H+m7Aj0
平均値と中央値の違いも分からん馬鹿が総務省の世迷言に
「ほら!給付金はいらないんだ!庶民は金に困ってない!」
と肉屋を支持する豚と化す

161: 緑色細菌(千葉県) [US]2021/02/05(金) 16:51:18.54ID:WHFCTVpM0
>>140
コロナ禍でも約8割は、収入変わってないんですよ。
公務員とか年金老人とか。
その人達にお金まわすなら、その分を本当に困ってる人達にまわすべきだと思うんですけど。
一律の給付金を主張する方々の支持母体は、年金老人が多いんですかね?

173: シントロフォバクター(西日本) [GB]2021/02/05(金) 16:58:11.39ID:qWm3UwgA0
>>161
一律給付ほど馬鹿なものはない
年金老人や公務員や生活保護受給者にとってはただの臨時ボーナス
それをまた配ってその借金を未来の子供に払わせるとか愚策中の愚策
ただ選挙では一律給付すると言えば票が集まるという事実が・・・

188: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:02:28.01ID:Zl7z6FcX0
>>173
未来の子供に払わせるって? 国債は国民の借金じゃないよ。

233: ミクロコックス(埼玉県) [FR]2021/02/05(金) 17:15:47.42ID:g6H+m7Aj0
>>161
>コロナ禍でも約8割は、収入変わってないんですよ。
確認できるソースありますか?

141: カルディセリクム(茸) [ニダ]2021/02/05(金) 16:45:18.63ID:Pw3PW7h10
そりゃ0歳児から100歳超まで配れば当たり前だろ
労働人口以外に配るのがアホ

178: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 16:59:58.35ID:Zl7z6FcX0
>>141
どういう方法にしろ国民に金を配る必要があった。
欧米の国内給付額は巨大で日本がやらなければ超円高で輸出企業が凍死。

143: フィシスファエラ(大分県) [US]2021/02/05(金) 16:46:35.79ID:xhTne2n90
goto使ったから旅費が安くなって貯蓄増えたがな(•‿•)

152: ジアンゲラ(SB-Android) [CA]2021/02/05(金) 16:48:42.92ID:M95OYmCh0
>>143
出かけない飲みにいかないからだろ。そりゃ増えるわ

145: ゲマティモナス(神奈川県) [CN]2021/02/05(金) 16:46:54.20ID:ldlY9OT30
もう金配って内需振興なんて無意味。
規制緩和で国際競争力強化しない限り落ち目なのは変わらない。
豊かさは戦って勝ち取るもの。

165: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 16:54:34.73ID:Zl7z6FcX0
>>145
ちがう。奴隷労働と輸出補助金と知財窃盗を野放しにして国際競争とか言っているから全部やられる。
グローバルIT企業から正当な徴税も出来ない。世界共通の法整備と規制が必要だ。一方国内には財政出動と有効需要創出が重要。

154: ロドシクルス(愛知県) [ニダ]2021/02/05(金) 16:48:45.56ID:WPeSXJG+0
実際、給付金貰ったからって余計なもの買ってないわ

163: リゾビウム(コロン諸島) [FR]2021/02/05(金) 16:52:39.76ID:uh6+6MqbO
>>154
時期的に自動車税か固定資産税で消えておしまい、っていう人が多かっただろうな。

181: デイノコック(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 17:00:52.09ID:YqvWgjZB0
使用期限付きの電子マネー給付でいいよ

202: ユレモ(東京都) [KR]2021/02/05(金) 17:06:07.18ID:BpKMpBDG0
>>181
まぁそれで使ったとしても1回回るだけで現金で配ったのと大差無いけどな

184: スネアチエラ(福岡県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:02:04.11ID:e4xn+uZE0
富裕層なんか株高で増えたの17万どころじゃねえやろ

194: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:04:25.77ID:Zl7z6FcX0
>>184
最初はその17万で優良株買って配当金を受け取るところからだね。

190: アクチノポリスポラ(東京都) [IT]2021/02/05(金) 17:03:20.18ID:kMem4w3l0
世帯主に振り込んだのが失敗なだけ

失敗したのはせこいオヤジかクソジジイの世帯主に振り込んだこと!!!

196: デスルフロモナス(茸) [NZ]2021/02/05(金) 17:04:30.00ID:0wUvAiFH0
>>190
こどおじ前提のお話?

191: ユレモ(東京都) [KR]2021/02/05(金) 17:03:37.26ID:BpKMpBDG0
国民の大半が漠然とした将来の不安とか言う幻想にびびって使わないからねぇ
ゲームで例えたらエリクサーを最後まで使わずにクリアするとかボムの抱え落ちとかそんな感じ

199: デイノコック(ジパング) [EU]2021/02/05(金) 17:05:07.74ID:YHZ7Qexd0
>>191
ジジババが消費も相続もせず何千万何億も抱えてるのとか頭イカれてんのかと思うよなw

215: ユレモ(東京都) [KR]2021/02/05(金) 17:11:21.84ID:BpKMpBDG0
>>199
金はあるのに動かないから景気なんか良くなり様が無いわな
良く金を刷ってばら撒けば景気回復するって言ってる奴居るけど結局溜め込んでる奴が更に溜め込むだけで何の意味もないのよね

195: スフィンゴバクテリウム(熊本県) [MX]2021/02/05(金) 17:04:27.17ID:Vi1rgczd0
頭悪すぎだろ田中角栄のほうが地頭はマシじゃないのか?小卒だけど
国債だけ買ってブタ積みで景気よくなるかよバーカ

201: スネアチエラ(福岡県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:05:56.33ID:e4xn+uZE0
>>195
市中に金回らないのに金融緩和してます!!は詭弁だよな

203: キサントモナス(埼玉県) [CN]2021/02/05(金) 17:06:33.53ID:sp3ENWxB0
不要不急の外出控えたらそりゃ金貯まるわな
許されるなら旅行行きたいよ

211: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:10:54.00ID:Zl7z6FcX0
>>203
旅行は今行くのがいい。どこも格安で外国人もいないしサービスもいい。

208: 緑色細菌(千葉県) [US]2021/02/05(金) 17:09:21.82ID:WHFCTVpM0
何度も書いたけど、世の中の約8割の人達コロナ禍でも収入減ってないんだから。
コロナボーナス業界もあるし。
一律に配っても無駄ですよ。

222: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:12:40.09ID:Zl7z6FcX0
>>208
政府が不適切に使うよりも個人の裁量に任す方がずっといいよ。

239: 緑色細菌(千葉県) [US]2021/02/05(金) 17:18:09.72ID:WHFCTVpM0
>>222
収入の減らない個人が不適切に使うだけだから、一律の給付金はやめたほうが良いと思いますよ。

209: スフィンゴモナス(神奈川県) [US]2021/02/05(金) 17:09:23.73ID:Dr1kiiIV0
旅行とか、飲み歩かなくなったからだろ
家族で海外旅行とか行けば一気に100万くらいすっ飛ぶし

自粛したくなくても今は海外旅行とか無理だろ

216: バークホルデリア(石川県) [PL]2021/02/05(金) 17:11:32.12ID:i4Wy5FW+0
>>209
帰省とか含めた旅行全般が減ってるからねえ

210: アクチノポリスポラ(東京都) [IT]2021/02/05(金) 17:09:43.54ID:kMem4w3l0
本当に馬鹿ばっかでかわいそうだからもう一度言うが

世帯主に振り込んだのが失敗のもと

212: スフィンゴバクテリウム(茸) [US]2021/02/05(金) 17:10:56.38ID:7rgb5dEi0
>>210
おまえんところはどんだけ鬼畜な世帯主飼ってんだよw

219: アクチノポリスポラ(東京都) [IT]2021/02/05(金) 17:12:00.32ID:kMem4w3l0
>>212
全然違うわ
一人一人配れってことな

228: デスルフロモナス(茸) [NZ]2021/02/05(金) 17:14:08.03ID:0wUvAiFH0
>>219
子供は?痴呆老人は?
全国民の状況に合わせてそんなことやってられないのよ

221: ユレモ(東京都) [KR]2021/02/05(金) 17:12:39.14ID:BpKMpBDG0
>>212
多分ニートかなんかで渡して貰えなかったんだろ

218: デスルフロモナス(茸) [NZ]2021/02/05(金) 17:11:53.26ID:0wUvAiFH0
>>210
良い歳して世帯主じゃないの?

229: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:14:18.82ID:Zl7z6FcX0
>>218
親と同居してたら違うんじゃないの?

217: スファエロバクター(熊本県) [US]2021/02/05(金) 17:11:38.46ID:mK5yNWvN0
政府が銀行振り込みに決定したから当たり前
全く支援の必要が無い富裕層まで申請した
富裕層ほど厚かましい

227: スフィンゴバクテリウム(熊本県) [MX]2021/02/05(金) 17:13:58.48ID:Vi1rgczd0
>>217
麻生財閥とかコロナ太りしてるかもな

238: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:18:04.11ID:Zl7z6FcX0
>>217
毎年800万円位所得税を納税してるが厚かましい?

266: スファエロバクター(熊本県) [US]2021/02/05(金) 17:29:36.87ID:mK5yNWvN0
>>238
支援金申請したのなら厚かましいだろ
厚かましく無いと思ってるの?

334: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:57:43.52ID:Zl7z6FcX0
>>266
スマンスマン、厚かましかったわ。

338: クロマチウム(東京都) [US]2021/02/05(金) 17:59:14.52ID:iXlkeoWY0
>>238
所得税800万とか所得1600万以上あるのか?

258: ビフィドバクテリウム(東京都) [US]2021/02/05(金) 17:26:01.32ID:YvI1NnuC0
世帯所得額別に出してみてもらいたいね
貧困層の預貯金も増えてるなら問題ないと思うよ

304: ミクロコックス(福島県) [US]2021/02/05(金) 17:41:59.49ID:DpJal8Hh0
>>258
最近増えてるのは偽装貧困層
貯金が減るのが怖いとか
一戸建て持ちだとか

先が怖くてどケチになってる人

262: クラミジア(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:27:51.12ID:mSs+n+hW0
給付金が無いと救われないやつは10万円ぽっち給付されても救われない
10万ぽっちで救われる奴は無くても困ってない

277: リゾビウム(SB-iPhone) [JP]2021/02/05(金) 17:33:30.20ID:ggHVwMjw0
>>262
まあ、年収200万とかのやつでも収入がなくなって10万ぽっちもらったからって大した影響ないだろとは思うなw

279: フィンブリイモナス(愛知県) [US]2021/02/05(金) 17:33:44.09ID:irYBwlLs0
>>262
これ書く人多いが結論逆だろ
10万円で救われない人はもっと多くの金で救ってやれよ
麻生がひたすら強調してるように日本の大半は給付金が不要なんだろ?
余裕あんじゃん

283: スピロケータ(光) [US]2021/02/05(金) 17:35:03.64ID:o4ZhLBKY0
>>279
問題は「それが誰か?」なんだよな。
年収がキチンとわかるのはリーマンだけ。

291: プロカバクター(ジパング) [US]2021/02/05(金) 17:38:01.06ID:fIGosjFA0
>>279
だからはじめは30万だったべ。
野党も公明も一律全員とか…
将来負担ふえるべさ…

296: カルディオバクテリウム(庭) [US]2021/02/05(金) 17:40:35.73ID:OriyjfUF0
>>279
減収世帯向けの支援はやってるだろ
それに、本来困窮してる人へ向けての給付金に大バッシングしたのは国民自身なのを忘れてはいけない

329: エリシペロスリックス(茸) [AT]2021/02/05(金) 17:55:48.07ID:ntkBSTBS0
>>296
バッシングしたのは創価だろ

267: エルシミクロビウム(ジパング) [US]2021/02/05(金) 17:30:10.66ID:z//AEEPJ0
本当かよ?

274: エアロモナス(愛知県) [US]2021/02/05(金) 17:32:37.42ID:YKxq4qR50
>>267
給付金

271: ヴェルコミクロビウム(愛媛県) [ZA]2021/02/05(金) 17:31:42.21ID:HWEqiZdm0
だって生活保護受ければいいのに
なぜか拒否して10万!10万叫んでるだもの

どういう人間が10万!10万!言ってるかか察しはつくだろ

292: アキフェックス(埼玉県) [FR]2021/02/05(金) 17:38:26.20ID:fhKtfy310
>>271
そこまでじゃねえんだよ
欲しいのはあくまで自粛中(1〜2ヶ月分)に途絶えた収入分だけさ

281: マイコプラズマ(東京都) [TR]2021/02/05(金) 17:34:15.28ID:dEl5zjN00
調査が偏ってるよな
二人以上の勤労者ってw

288: スピロケータ(岡山県) [NL]2021/02/05(金) 17:36:56.87ID:x+sLW2/w0
>>281
勤労者世帯だろ?

285: クロロフレクサス(群馬県) [VN]2021/02/05(金) 17:35:13.23ID:PxmXZs1e0
みんな金持ってんだなぁ…
その金持ってる層からもっと搾り取って良いんじゃないか?

287: スピロケータ(光) [US]2021/02/05(金) 17:36:23.90ID:o4ZhLBKY0
>>285
先行きが心配だから貯蓄を増やすんじゃね?
コロナで旅行も行けないし、車も家もリフォームも先送り。

289: ヴィクティヴァリス(大阪府) [SE]2021/02/05(金) 17:37:41.06ID:YIQnFpVZ0
給付金とかあっという間に溶けたけどおまえら貯金してたんかよ
そら麻生もブチ切れるわ

316: メチロフィルス(和歌山県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:46:40.07ID:XeMBVFqA0
>>289
こういう風に底辺は金の使い方を知らないから底辺なのです

302: チオスリックス(ジパング) [US]2021/02/05(金) 17:41:36.93ID:keyvTnlg0
本当に今日の食い物にも困ってるならナマポ申請したほうがいい

324: アキフェックス(埼玉県) [FR]2021/02/05(金) 17:52:48.36ID:fhKtfy310
>>302
定額給付金が欲しい人は自営業やフリーター、派遣、日雇いとか自粛した分収入が減る人だよ
その減った分を補って欲しいだけなのに、車や土地を手放して生活保護ってのは自粛ごときのせいで人生変わっちゃうでしょ

310: ミクロコックス(埼玉県) [FR]2021/02/05(金) 17:44:39.20ID:g6H+m7Aj0
田中秀臣教授の意見なんか聞いてると参考になる
給付金は必要、だから政府にそれをしっかり求めていこう
だけど「スガはなんの保障もしない!金を出さないドケチ!」と他にも様々な保障が用意されていることを知らないで政権批判するパヨクは論外
そして「10万10万パヨクがうるせえな、パヨクと同じ主張はしたくないから給付金はいらない!パヨクに逆張り!」とパヨクに反対してりゃ気持ちいだけのネトウヨ
上の二つの勢力が日本にとっての癌

377: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 18:09:52.24ID:Zl7z6FcX0
>>310
すくなくともGDPギャップ分の100兆円を財政出動しない限り日本はリーマンショック後の様に瀕死状態になった。
予算配分にたくさんの問題点があったが大枠は出すしかなかった。日本人の障碍者とか母子家庭に手厚く出してほしいな。

417: アルテロモナス(SB-Android) [SE]2021/02/05(金) 18:31:14.14ID:V+qIR/Bh0
>>377
母子家庭・父子家庭は分かるが障害者やナマポ、年金生活者に出す必要性は感じないかな

あと公務員もな

325: ハロアナエロビウム(茸) [KR]2021/02/05(金) 17:53:56.95ID:hILRy/6r0
現金配れって人は家族持ち
俺は5人家族だから50万円貰えて嬉しい
要らないって人は単身なんだろうな

328: テルモアナエロバクター(茸) [HK]2021/02/05(金) 17:55:30.22ID:iUoVK9Mk0
>>325
高額納税者か金持ちだね、多分

337: ニトロソモナス(愛知県) [ニダ]2021/02/05(金) 17:59:05.80ID:JR5uUT4j0
国が12兆円投下したら貯蓄が増えるのは当たり前だろうよ
俺が電気屋で10万の炊飯器を買ったら、電気屋の親父の貯蓄が10万増えるんだわ
これが理解出来んヤツが多すぎ

341: ハロアナエロビウム(茸) [KR]2021/02/05(金) 18:00:00.45ID:hILRy/6r0
>>337
ほんとこれな
まあ法人の貯蓄に回る分があるから世帯貯蓄に全て反映されるわけじゃないけど

345: ジアンゲラ(石川県) [JP]2021/02/05(金) 18:00:44.78ID:wy6TV+oA0
>>337
消費税が取られるだろ
それに消費自体が低迷したし
ほとんど貯金

367: プロピオニバクテリウム(北海道) [CN]2021/02/05(金) 18:07:50.07ID:ZJfQhmnt0
>>345
消費税は取られないよね

369: クラミジア(埼玉県) [US]2021/02/05(金) 18:08:19.90ID:ZP7yUceX0
>>345
よって消費税は撤廃が正解

360: クロマチウム(東京都) [US]2021/02/05(金) 18:05:59.89ID:iXlkeoWY0
>>337
粗利と純利がわからない人?
10万円はその電気屋のオヤジにとって粗利でしかないのに

そこから生まれる純利なんて3万円もなさそう

513: アクチノポリスポラ(東京都) [FR]2021/02/05(金) 19:34:29.85ID:KwsbLFyV0
>>360
巡って誰かの貯金が増えるって意味だろ
アスペなんか

342: フィンブリイモナス(大阪府) [CN]2021/02/05(金) 18:00:03.16ID:g3LIkV5/0
使用期間が限定されてる換金不可の金券配ろ

351: ハロアナエロビウム(茸) [KR]2021/02/05(金) 18:01:56.12ID:hILRy/6r0
>>342
それでも同じように世帯貯蓄は増えたと思うよ

343: アナエロリネア(茨城県) [US]2021/02/05(金) 18:00:28.37ID:yBb5AWJ50
俺はちゃんと使ったぞ。車検に

346: ハロアナエロビウム(茸) [KR]2021/02/05(金) 18:01:02.64ID:hILRy/6r0
>>343
ネタだろうけど、給付金があってもなくても消費したであろうモノは
使ってないのと同じだよね

349: スフィンゴモナス(福島県) [US]2021/02/05(金) 18:01:20.41ID:np1re2Rs0
馬鹿な国民に一度でも金を与えた結果がこれ

371: クラミジア(埼玉県) [US]2021/02/05(金) 18:08:49.33ID:ZP7yUceX0
>>349
馬鹿な政府が減税しない結果がこれ

352: メチロコックス(ジパング) [US]2021/02/05(金) 18:02:23.21ID:1Z/HYPvj0
福岡県の田舎者は麻生に票を入れるなよ。田舎者が調子に乗ると迷惑なんだよ

370: スファエロバクター(熊本県) [US]2021/02/05(金) 18:08:41.49ID:mK5yNWvN0
>>352
麻生は事業展開が幅広くてなぁ
地元では麻生グループで働くのが
ある意味ステータスなんだよ

俺も政治家としての麻生はペテン師だと思うけど
実業家としては天才かも知れん

374: クロマチウム(東京都) [US]2021/02/05(金) 18:09:34.07ID:iXlkeoWY0
>>352
幕末の日本史を知ってればこんな恥ずかしいレス出来ないと思うけど
高卒なのか、海外から来た在日なのか

357: シュードアナベナ(茨城県) [US]2021/02/05(金) 18:04:58.02ID:nlUMr3u80
貯蓄額じゃなくて「失業者数」と「収入の減少」を調べろよ
14%の金持ちが旅行中止にするだけで平均貯蓄は増えたんだから

505: シネココックス(ジパング) [US]2021/02/05(金) 19:29:56.17ID:gQk75qX30
>>357
それか!
旅行や飲食店に金を使わなければ貯めるよな。

380: バチルス(北海道) [US]2021/02/05(金) 18:10:58.91ID:HF1gLiBW0
年収300万円以下の低所得層にだけ配っていたら、
こんな批判を受けなかった。

386: クラミジア(埼玉県) [US]2021/02/05(金) 18:13:31.17ID:ZP7yUceX0
>>380
低所得者層に配っても結果は同じ

消費に回ってもそれは他の国民の所得であり預金

404: アコレプラズマ(神奈川県) [ID]2021/02/05(金) 18:23:01.14ID:+i7rAjCF0
全体でみても仕方がないだろ
最初から貧困層にだけ渡してればよかったんだよ
貧乏人は金持ちより金を使う

408: テルモアナエロバクター(SB-Android) [ニダ]2021/02/05(金) 18:26:31.33ID:paPLxth70
>>404
わざとやってるの分からないの?
全員に配る→富裕層が貯蓄する
→中間層も貯蓄する
→最下層は貯蓄しないけど統計にも参加しない
→貯蓄が上がる
→給付金は無駄という結論
→格差拡大

412: ロドバクター(東京都) [DE]2021/02/05(金) 18:28:30.92ID:Nw4vr4XM0
まあこうなるわな
経済対策には給付金や減税よりゴーツーが効果的

429: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 18:36:38.57ID:Zl7z6FcX0
>>412
GOうーいける人は時間とお金に余裕がある人で感心しない。普通の国内旅行を勧奨すればいい。

416: スフィンゴバクテリウム(熊本県) [MX]2021/02/05(金) 18:30:59.67ID:Vi1rgczd0
当代一流の経済博士・竹中先生が若くて金あるなら外国に出ろっていってただろ
目鼻きくやつらならとっくに逃げ出してるか・・・

459: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 18:55:34.87ID:Zl7z6FcX0
>>416
ケケ中は国富を売り渡し国民の経済基盤を破壊して
自社パソナへ利益誘導してきた近年で最も悪質な売国ナンチャッテ学者だよ。

419: フランキア(東京都) [CN]2021/02/05(金) 18:32:12.15ID:0itrGFUK0
貯蓄が多いと何が問題なんだ?

421: メチロフィルス(東京都) [RU]2021/02/05(金) 18:33:38.44ID:NwKycO1y0
>>419
個人としては問題ないが、国としてはじゃぶじゃぶ金使って経済まわしてほしい

427: フランキア(東京都) [CN]2021/02/05(金) 18:35:18.62ID:0itrGFUK0
>>421
国が公共事業連発して箱物でも道路でもガンガン作れば早くない?

431: クロマチウム(東京都) [US]2021/02/05(金) 18:38:43.38ID:iXlkeoWY0
>>427
公共事業費をコロナ関連対策費に流用してるから
今って公共事業できないんだぜ

436: メチロフィルス(東京都) [RU]2021/02/05(金) 18:42:38.32ID:NwKycO1y0
>>427
仮に公共事業やってもそこでしか国民が消費してくれなかったらあまり意味ないじゃん
ただでさえ自粛に年だったんだし

440: チオスリックス(東京都) [US]2021/02/05(金) 18:43:51.67ID:Pzjwh28P0
>>427
人通りが少ないハズの今のうちにどんどん通行止めしてガンガン工事やりまくれば良いな。
作業者も必要以上に募集してコロナで仕事なくなっちゃった人も支援できるし。

423: パスツーレラ(埼玉県) [RU]2021/02/05(金) 18:34:13.60ID:lVWa79jc0
>>419
消費に回ってないから経済が回ってないってことでは
世帯収入が増えたなら素直に喜んでいいと思うが

426: カウロバクター(大阪府) [ヌコ]2021/02/05(金) 18:35:17.57ID:WFOKx58p0
株持っている人の資産が増えただけ日銀が株価操作して上げているからインフレ誘導しないと国の借金が途方もないことになるからしょうがない・・・と思う

445: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 18:46:09.18ID:Zl7z6FcX0
>>426
日銀はETF買い入れで大儲けしている。年金基金も去年1年で30兆円ほど含み益が増えた。
国民が株を買わないから国際金融資本に日本株を買われて勿体ない。
それでも日本全体で貿易外の金融収支は毎年約20兆円あるけどね。

451: プニセイコックス(東京都) [CA]2021/02/05(金) 18:51:02.44ID:8bvGo1df0
こうなることは分かっていた。
過去のときと同じ。

475: クトノモナス(東京都) [FR]2021/02/05(金) 19:09:26.57ID:AD2Iq4e+0
>>451
な、だから麻生がバラマキ反対したのにな

このツケは全部若い世代が返すことになる

454: バチルス(茨城県) [AU]2021/02/05(金) 18:53:07.00ID:xztsmRaf0
1回目で貯蓄してない統計データ出たなら2回目給付金打ってもいいけど
1回目で失敗してるなら2回目やるのありえんわ

455: バークホルデリア(庭) [US]2021/02/05(金) 18:54:09.36ID:eRxhw+HJ0
>>454
思ったより経済効果でなかった!言ってたことと違う!責任とれー!

とかもやってたから。
財務省かよ!と思ったよw

457: クロマチウム(東京都) [US]2021/02/05(金) 18:54:30.68ID:iXlkeoWY0
>>454
それな
麻生ほどの奴がデータ見ずに公式発言なんてしないからな

462: ヘルペトシフォン(大阪府) [ニダ]2021/02/05(金) 18:56:53.03ID:8rcWjjI40
同じ事なのに
国の借金が減り国民の貯蓄が減るのは良くて
国の借金が増え国民の貯蓄が増えるのがダメ
というマゾ理論の老害

476: アクチノポリスポラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/05(金) 19:09:48.38ID:Zl7z6FcX0
>>462
外国から借りない限り国債は国の借金じゃないからね。
別の言い方をすれば国債発行額は通貨発行額。

その通貨がどこに遍在するかと言うと個人金融資産と企業内部留保と日銀当座預金勘定。
この3か所に停留して循環しないのが今の経済状況。無能な性具は公共事業や国土強靭化や
老朽化したインフラ設備の行進とか必要な施策を断行して計画も発表しないとね。
野党は論外にしても今の自民政権も無気力で無能で無責任と言われても仕方がない。

463: デスルフォバクター(ジパング) [DE]2021/02/05(金) 18:58:50.51ID:CDcI8HR30
困ってる人に渡るようにしろってだけの話

464: デスルフォビブリオ(岐阜県) [US]2021/02/05(金) 19:00:17.52ID:LpsJAHIE0
>>463
そうするとみんな困った困った騒ぐんだわ

487: スファエロバクター(光) [ニダ]2021/02/05(金) 19:15:53.01ID:7jrCGBmv0
貯金額増えるってどういうこと?
外食に金使わなくなると増えるの?
ってことは無駄な産業ってことかな?
なのに補助金出ているの?
しかも失業者増えてるっていうのになぜなの?
また数字の操作?

498: カンピロバクター(光) [US]2021/02/05(金) 19:25:41.48ID:yXOAtdIY0
>>487
無駄な産業に働いてる奴が失業してるだけ
つまり無駄な人間だから問題ない

500: ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [ニダ]2021/02/05(金) 19:26:40.17ID:BQfwJjOJ0
コロナ収まったら一気にバブル景気になりそうだな

504: アキフェックス(岐阜県) [CN]2021/02/05(金) 19:29:23.38ID:Je7Z1N8J0
>>500
シナリオがあるようだな

510: シントロフォバクター(東京都) [FR]2021/02/05(金) 19:33:14.12ID:gRPNjDus0
平均17万アップか
で、中央値はいくら変動してるの?

521: プロカバクター(福岡県) [US]2021/02/05(金) 19:39:14.44ID:9Wg61gYQ0
>>510
中央値とかそういう話じゃなくね?
17万円×給付対象者の金が市場に出回らずに貯金された
給付金の目的を考えるとそこが問題じゃね?

526: シントロフォバクター(東京都) [FR]2021/02/05(金) 19:41:56.64ID:gRPNjDus0
>>521
俺はそういう話かと思ってた
給付前と後のデータも見たいね

530: プロカバクター(福岡県) [US]2021/02/05(金) 19:42:48.14ID:9Wg61gYQ0
>>526
じゃあ何で中央値の話が出てくるんだよw
おかしいやんけw

540: バチルス(茨城県) [AU]2021/02/05(金) 19:54:16.61ID:xztsmRaf0
A:貸付上限200万円 無利子 返済期限10年(返済不能の場合は債務免除)
B:10万円給付

これなんでBの方がいいって言うやつが大半なの?

646: アクチノポリスポラ(東京都) [FR]2021/02/05(金) 21:59:31.99ID:KwsbLFyV0
>>540
頭足りないからだよ

661: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/05(金) 22:20:07.96ID:knjaXpUg0
>>540
そりょ古事記だからよ

543: テルモゲマティスポラ(大韓民国) [ニダ]2021/02/05(金) 19:56:06.72ID:RjwJT+hD0
自粛と金使えって矛盾してるからな

548: アナエロリネア(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 20:01:34.60ID:bJAsD94R0
>>543
暇すぎてネット競馬ばっかしてたわ

544: バクテロイデス(神奈川県) [US]2021/02/05(金) 19:56:13.98ID:+ubbl9mp0
この詭弁に納得がいく人って、
逆に使ったら貯蓄が減ると思ってるの?

使われた先の人の貯蓄が増えるだけやで

もしもスーパーや小売店がお客さんからお札を受け取ったら
お札に使用済みのスタンプを押してシュレッダーにかけてるなら
使ったら減るけどな

546: アナエロリネア(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 20:00:48.02ID:O8D4nU/N0
>>544
フローで流れるのとは違う

563: テルモゲマティスポラ(東京都) [JP]2021/02/05(金) 20:16:07.84ID:AZyXeUiY0
>>544
その詭弁だとプラマイゼロやん
定額給付金はどこへ行ったんや?

547: ディクチオグロムス(東京都) [US]2021/02/05(金) 20:01:08.42ID:hmfQiQfW0
凄まじく意味のない給付だったな。
10万おかわりを叫ぶバカは、消費税引き下げを叫べと。

552: プニセイコックス(東京都) [CA]2021/02/05(金) 20:04:56.57ID:8bvGo1df0
>>547
10万円おかわり君本当に古事記

568: アコレプラズマ(光) [MX]2021/02/05(金) 20:25:00.31ID:u+qMBB8C0
実際麻生の言うとおりだと思ってたけど
反発してたやつはこの日本人が給付金使いまくると思ってたんだよな

571: ロドシクルス(愛知県) [ニダ]2021/02/05(金) 20:26:54.58ID:WPeSXJG+0
>>568
森と一緒で言われることが許せないんだよ

570: ミクソコックス(東京都) [US]2021/02/05(金) 20:25:53.51ID:p6ZEzhc50
Goto再開でいいと思うの
イートみたいに定額だととりきや無限くら寿司みたいに底辺が金を遣わず食いつぶすから
お一人様もしくは同居の家族(4人くらいまで)は半額という感じで
Gotoお食事券みたいに25%プレミアムの地域振興券を一人一万円(額面12500円)買えるようにするとか

652: ホロファガ(千葉県) [US]2021/02/05(金) 22:03:42.43ID:4Oh/UlC/0
>>570
わしの住んでる市はもうやってるぞ
30%のプレミアムのついた1万円券1人2冊まで抽選で

573: デイノコック(神奈川県) [EU]2021/02/05(金) 20:36:07.65ID:VfHLhfU60
消費税減税なら全国民に公平な支給に相当し
貯金するのが損になるのにな。
今現在旅行業界のみの支援策しかないとか馬鹿過ぎ。

577: アシドチオバチルス(東京都) [BR]2021/02/05(金) 20:38:42.96ID:jGi5xVWa0
>>573
消費税減税したらその分どこからとるんだよ

598: クロマチウム(千葉県) [JP]2021/02/05(金) 20:55:41.21ID:b36Z5hWk0
>>577
そもそも本当にそんな必要なんか?
いらない所に使ってるだろ

576: カテヌリスポラ(埼玉県) [ニダ]2021/02/05(金) 20:38:35.62ID:uG0HXRWo0
嘘付け
全然金ねンだが?

581: クロマチウム(東京都) [US]2021/02/05(金) 20:44:03.70ID:iXlkeoWY0
>>576
日銀「いくらでも刷ってやるけど?」

589: ミクソコックス(東京都) [US]2021/02/05(金) 20:50:02.11ID:p6ZEzhc50
>>581
冗談抜きでそれに備えて資産は不動産と株に大部分シフト済みなんだけど
住んでるマンションは確かに都心の超便利な場所だけど買った値段よりも上がってるし
(試しに査定出してもらっただけだから実際売るとなるとそれよりはかなり下だろうけど)
株もとんでもなく上がってる
もうハイパーインフレは始まっているのかもなぁ

595: プランクトミセス(大阪府) [PT]2021/02/05(金) 20:52:33.06ID:QJ/C65Va0
>>589
金融緩和でハイパーインフレになるわけないやん

592: カテヌリスポラ(埼玉県) [ニダ]2021/02/05(金) 20:50:22.51ID:uG0HXRWo0
>>581
なら今すぐ30万くれや

597: プニセイコックス(東京都) [JP]2021/02/05(金) 20:55:19.81ID:NP6iUoOb0
麻生さんは次世代の子供らに借金を残したくないと素晴らしい格言を残しましたが

だったらおめーら老害が高額な歳費を受け取らなければいいだろよ

おい先短い人生だろ?いくら貯めたら気が済むんだ?

599: クロマチウム(千葉県) [JP]2021/02/05(金) 20:56:28.37ID:b36Z5hWk0
>>597
そもそも借金なんてないだろ

601: プランクトミセス(大阪府) [PT]2021/02/05(金) 20:57:37.90ID:QJ/C65Va0
>>597
子孫に借金なんて残しようがないのにな
海外から借りない限りはさ

617: ニトロスピラ(静岡県) [DK]2021/02/05(金) 21:18:31.66ID:C8pkbasC0
財務省の老害がアホだったんだよ
国民も20年も騙し続けてきたんだから

620: バクテロイデス(京都府) [US]2021/02/05(金) 21:24:02.71ID:h9ImjWTH0
>>617
騙され続けてきた歴代財務大臣は何やってたのさ

624: フソバクテリウム(愛媛県) [US]2021/02/05(金) 21:25:51.83ID:qKG7LNPn0
貧乏人に配るための10万円だったのに
全員に配るからだろ

626: ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 21:28:07.09ID:apzD+ifQ0
>>624
全員に配って、所得税で調整っていう想定だったのに、
調整されないというw

629: バクテロイデス(京都府) [US]2021/02/05(金) 21:33:29.12ID:h9ImjWTH0
・2人以上の勤労者世帯の給付金は最低20万円
・2人以上の勤労者世帯の貯蓄が17.2万円増加
給付金が無ければ貯蓄は2.8万円減少
麻生のひょっとこ野郎は嘘をついていたということだ

631: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/05(金) 21:35:49.94ID:knjaXpUg0
>>629
2.8万円って年間ですよね?
ほぼ無傷だろw

634: フラボバクテリウム(東京都) [GB]2021/02/05(金) 21:38:10.66ID:x/PIKUDs0
月17万円増えたのかと思った
自分も10万くらい増えたから

638: アコレプラズマ(兵庫県) [US]2021/02/05(金) 21:42:43.22ID:eB5waDWx0
>>634
増えるやつは月10万くらいプラスだよな
交際費ほとんどねえから

欧州旅行の常連こそ50程度で済むわけないな

635: アコレプラズマ(兵庫県) [US]2021/02/05(金) 21:40:01.95ID:eB5waDWx0
みんな緊急事態などで使ってないのにそれっぽっち?
大失敗じゃん

636: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/05(金) 21:41:27.71ID:knjaXpUg0
>>635
別に貯金増やしてもらっても
経済には、全く刺激になりませんか

647: クリシオゲネス(ジパング) [ES]2021/02/05(金) 21:59:44.94ID:6KilALkJ0
金目ばっかり追ってるくせに国民がわずかに預貯金が増えただけで気に食わない政治家たち

648: アクチノポリスポラ(東京都) [FR]2021/02/05(金) 22:00:12.99ID:KwsbLFyV0
>>647
論点ずれすぎてて草

656: メチロコックス(東京都) [US]2021/02/05(金) 22:13:52.26ID:hCwq/80b0
麻生て昔は積極財政派だったのに、今や財務省の犬になったクズだからな。
本当は財政破綻なんてしないことわかってるのに将来の世代にツケがーとか抜かしてやがる。

659: スピロケータ(光) [BR]2021/02/05(金) 22:14:48.80ID:NS9CBc3x0
>>656
実家の脱税情報でも握られてるのか?

662: メチロコックス(東京都) [US]2021/02/05(金) 22:21:18.52ID:hCwq/80b0
>>659
昔総理大臣やってた時に財政破綻論否定して財務省的に回したせいで、
財務省がマスコミや野党を利用して漢字が読めないだの麻生バッシングを貼りまくった。
財務省て自分達の敵にはスキャンダル流したり汚い手段を使ってくる。

麻生は息子に地盤を継がせたいから、スキャンダルを流されたくなくて、
日本の景気を悪くするとわかってて緊縮財政路線に成り果てたクズ

657: アシドチオバチルス(兵庫県) [CN]2021/02/05(金) 22:14:18.03ID:/qq/b+9×0
平均じゃ意味ないんだよ
本当に困っている世帯は使って貯蓄にはならないからね
平均で増えてるって事は給付金なんて不要な富裕層の貯蓄が大幅に増えてるって事
給付金は困っている人たちを助けるのが目的であり、困っていない層からは少なくとも配った分は税金の形で回収しなければならない
端的にいうと富裕層については1人につき10万は増税する必要がある

676: ビフィドバクテリウム(埼玉県) [US]2021/02/05(金) 22:37:29.25ID:am5Qw4GB0
>>657
ならまさに麻生の言う通り全員に配る意味ないであってるな
生活保護とか非課税世代とか必要な人だけ配ればいい

673: ディクチオグロムス(千葉県) [CN]2021/02/05(金) 22:34:09.60ID:r/k3/hVD0
だってさ、コロナ前より高いもん買ってる人目立つぞ

675: クリシオゲネス(東京都) [CN]2021/02/05(金) 22:37:27.90ID:SitN28de0
>>673
高級品は売れてるよ

682: カルディオバクテリウム(神奈川県) [NO]2021/02/05(金) 22:43:09.40ID:S5rM46OO0
貯蓄に税金かけろや
使ったら無料
貯めたら税金
給付金おかわりはやくしろ

689: ネンジュモ(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 22:53:27.14ID:ajmWkCpb0
>>682
増税は論外!
政府の連中も現時点では
そこまで増税を語っていない!
お前たちが、政府に対して増税を願い立てている様なものだ!
政府もクズだが、お前たちも
タチが悪いクズ以下だ!

690: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/05(金) 22:54:35.63ID:knjaXpUg0
>>689
まず民主を潰さないからだよ。
裏切って増税決めたときに壊滅させるべきだった。お前ら甘々なのよ。

694: アルマティモナス(東京都) [JP]2021/02/05(金) 23:02:06.79ID:P8ly3tt+0
 なんで貯金しちまうの?
 ダウ、ナスダック、SPのインデックス型又はレバ型とかすげーよ。
 

695: クロマチウム(神奈川県) [IL]2021/02/05(金) 23:03:19.00ID:uZxpN/Yf0
>>694
投資も含めて貯蓄でしょ

旅行とか外食してないから、去年は例年より200万円以上多く貯蓄できたわ

696: ネンジュモ(東京都) [ニダ]2021/02/05(金) 23:03:35.78ID:ajmWkCpb0
まあ、民主党も嘘つきだけど
自民党なんかTPPやらないと
マニフェストで言ってたの簡単に無視したよな。

698: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/05(金) 23:05:26.08ID:knjaXpUg0
>>696
民主は嘘つきなのが問題文じゃないんだよ。埋蔵金とか見てわかるとおり
本当にスーパー馬鹿なのよ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*