1スフィンゴモナス(埼玉県) [FR]2021/02/03(水) 01:56:27.04ID:E7VOhbbg0
ドラゴンクエストシリーズの5作目「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」(ドラクエ5)は1992年9月に発売されました。親子3代に渡る壮大なストーリーが特徴であり、PS2、DS版、スマホ版など何度もリメイクされた人気作です。
そんなドラクエ5の特徴といえば、やはり「仲間モンスターシステム」。従来の作品では敵として登場するだけだったモンスターが仲間にできるとあって、当時は大きな話題となりました。
今回はドラクエ5の中で仲間になるモンスターの中から、一部を紹介します。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210202-10004138-it_nlab-sci

ドラゴンクエストシリーズの5作目「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」(ドラクエ5)は1992年9月に発売されました。親子3代に渡る壮大なストーリーが特徴であり、PS2、DS版、スマホ版など何度もリメイクされた人気作です。
そんなドラクエ5の特徴といえば、やはり「仲間モンスターシステム」。従来の作品では敵として登場するだけだったモンスターが仲間にできるとあって、当時は大きな話題となりました。
今回はドラクエ5の中で仲間になるモンスターの中から、一部を紹介します。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210202-10004138-it_nlab-sci
2: キロニエラ(茸) [GB]2021/02/03(水) 01:57:02.42ID:9OKtZfmt0
ゲレゲレ
3: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/03(水) 01:57:25.23ID:alAxu4Xh0
ライオンの王様みたいな奴
4: スフィンゴモナス(埼玉県) [FR]2021/02/03(水) 01:57:42.54ID:E7VOhbbg0
まあゲレゲレ一択だわな
5: プロピオニバクテリウム(茨城県) [CN]2021/02/03(水) 01:57:50.02ID:jdlFyJpb0
ピエール
6: シトファーガ(神奈川県) [KR]2021/02/03(水) 01:58:26.77ID:CMW44X0y0
ビアンカはモンスターではない
10: シュードノカルディア(茸) [ニダ]2021/02/03(水) 01:59:25.95ID:y3eDEQNC0
キラーマシンとギガンテスが好きすぎて辛い
14: スフィンゴモナス(埼玉県) [FR]2021/02/03(水) 02:01:50.80ID:E7VOhbbg0
キラーパンサー
スライムナイト
ゴーレム
ギガンデス
キラーマシン
まあここら辺でしょ
スライムナイト
ゴーレム
ギガンデス
キラーマシン
まあここら辺でしょ
15: ストレプトミセス(埼玉県) [US]2021/02/03(水) 02:02:14.62ID:DfiIGwSb0
ピエール、メッキー、ゴレムスを嫌いなヤツはいないだろうが、最も好きなモンスターって言われると悩むな。
踊る宝石かな。かしこさのたね注ぎ込んだ分、愛着があるわ。
踊る宝石かな。かしこさのたね注ぎ込んだ分、愛着があるわ。
18: スフィンゴモナス(埼玉県) [FR]2021/02/03(水) 02:03:13.95ID:E7VOhbbg0
次点で、
スライムベホマズン
ヘルバトラー
アンクルホーン
グレイトドラゴン
スライムベホマズン
ヘルバトラー
アンクルホーン
グレイトドラゴン
19: ロドバクター(コロン諸島) [US]2021/02/03(水) 02:03:28.39ID:JiDCnbQSO
ブラウニー
22: クトニオバクター(大阪府) [SE]2021/02/03(水) 02:05:41.30ID:nwGjU7jm0
名前忘れたけど山羊頭で赤い色した悪魔っぽいやヤツ
あいつは後半のスタメンだった
あいつは後半のスタメンだった
23: シネルギステス(愛知県) [US]2021/02/03(水) 02:05:45.92ID:xvW8e11W0
ゴムレス一択
24: ネンジュモ(東京都) [US]2021/02/03(水) 02:07:36.61ID:R7UkBFDk0
キラーマシンてなんでDQ6からは?になってダサくなったんだ?
74: ストレプトミセス(東京都) [US]2021/02/03(水) 02:57:07.51ID:5qXjze7c0
>>24
ダサいというかキラーマジンガというトラウマ製造機になってむしろ神格化されている気がするw
ダサいというかキラーマジンガというトラウマ製造機になってむしろ神格化されている気がするw
32: コルディイモナス(東京都) [US]2021/02/03(水) 02:15:27.51ID:vGPp0xHf0
ヘルバトラーとキラーマシン仲間入れるのにガチで70時間費やした。レベルは当然99。こんなんで仲間になっても白けるだけ
329: リゾビウム(大阪府) [US]2021/02/03(水) 16:46:19.87ID:ZDNR0q160
>>32
はぐれメタル2匹居るのにキラーマシンは一回も仲間に唯一ならなかったわ
他にも皆レベルMAX
結局ば99にまで上がるのが最後まで強い
というか勝手に仲間にならないゾーンとか決めてたクソエニらしいからそれにハマったのかも
はぐれメタル2匹居るのにキラーマシンは一回も仲間に唯一ならなかったわ
他にも皆レベルMAX
結局ば99にまで上がるのが最後まで強い
というか勝手に仲間にならないゾーンとか決めてたクソエニらしいからそれにハマったのかも
34: イグナヴィバクテリウム(兵庫県) [AU]2021/02/03(水) 02:15:43.50ID:/sZDUY1u0
ボロンゴとかゲレゲレなんて選ぶ人いないと思ってた
42: スフィンゴモナス(埼玉県) [FR]2021/02/03(水) 02:19:39.43ID:E7VOhbbg0
>>34
ボロンゴ 25.7%
プックル 27.2%
チロル 22.8%
ゲレゲレ 24.4%
らしい
ボロンゴ 25.7%
プックル 27.2%
チロル 22.8%
ゲレゲレ 24.4%
らしい
35: カンピロバクター(東京都) [ニダ]2021/02/03(水) 02:16:23.69ID:bXFrrkO60
アプール
43: コルディイモナス(佐賀県) [US]2021/02/03(水) 02:19:44.39ID:/RhL0aIV0
ピエールの安定性
ゴレムスのボス戦での頼もしさ
メッキーのかがやくいき
ボロンゴのおたけび
ゴレムスのボス戦での頼もしさ
メッキーのかがやくいき
ボロンゴのおたけび
44: アクチノポリスポラ(群馬県) [ヌコ]2021/02/03(水) 02:20:31.64ID:OJMWVeR60
ギーガのレベル上がった時は興奮する
126: シュードノカルディア(茸) [ニダ]2021/02/03(水) 06:20:00.34ID:y3eDEQNC0
>>44
わかるw5→6に上がったときめっちゃ興奮して、300万も経験値が必要な7に上がったらどれだけステータスアップするのかと期待を胸にメタキン100匹狩ったもんでした
わかるw5→6に上がったときめっちゃ興奮して、300万も経験値が必要な7に上がったらどれだけステータスアップするのかと期待を胸にメタキン100匹狩ったもんでした
63: チオスリックス(SB-iPhone) [US]2021/02/03(水) 02:36:44.84ID:WSi5Ef2h0
リメイクされてもポワンルートはどうして無いんだよおかしいだろ
妖精差別だぞ
妖精差別だぞ
84: ヴェルコミクロビウム(滋賀県) [CN]2021/02/03(水) 03:26:34.93ID:cBPze6KC0
ヒロイン連中が絶対産むマシンになってるのがな
ああするなら結婚時点でルドマンより金持ちならビアンカフローラデボラと結婚できて
全員妊娠させるルートがあっても良かったのに
ああするなら結婚時点でルドマンより金持ちならビアンカフローラデボラと結婚できて
全員妊娠させるルートがあっても良かったのに
92: ネイッセリア(東京都) [US]2021/02/03(水) 03:39:10.58ID:LyDVzn410
簡単すぎたから評価が一段落ちるな
やっぱゲームはバランスが最も重要
だからドラクエ3ファミコン版が最高になる。スーファミ版はゴミ
やっぱゲームはバランスが最も重要
だからドラクエ3ファミコン版が最高になる。スーファミ版はゴミ
133: カンピロバクター(兵庫県) [US]2021/02/03(水) 06:36:47.75ID:nTLCzR3e0
>>92
簡単すぎるって意味じゃ3が一番簡単なんだけどな
ルイーダの酒場で仲間スカウトさえすれば、だが
5もところどころ底意地悪いしめんどうだわ
それより戦闘バランスが雑になったことが一番駄目だ
簡単すぎるって意味じゃ3が一番簡単なんだけどな
ルイーダの酒場で仲間スカウトさえすれば、だが
5もところどころ底意地悪いしめんどうだわ
それより戦闘バランスが雑になったことが一番駄目だ
94: シュードモナス(東京都) [DE]2021/02/03(水) 03:42:13.79ID:AfGScL4a0
SF版で初めて出会ったはぐれメタルを倒せてそいつ仲間になったんだよな
当時まじで手震えたわ
当時まじで手震えたわ
239: コルディイモナス(SB-Android) [CN]2021/02/03(水) 09:24:36.43ID:YDY6kDY30
>>94
何時間もやって全然起き上がらないという経験もなく手が震える訳無いだろ
何時間もやって全然起き上がらないという経験もなく手が震える訳無いだろ
244: ハロプラズマ(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/03(水) 09:39:05.07ID:2y5FX1eV0
>>239
上にも書いたが俺もその口でレアだろう事は想像してたから歓喜したわw
予想以上に使えなかった時の落胆も小さくて済んだw
上にも書いたが俺もその口でレアだろう事は想像してたから歓喜したわw
予想以上に使えなかった時の落胆も小さくて済んだw
101: シントロフォバクター(東京都) [US]2021/02/03(水) 04:39:41.56ID:O8o8Wh3v0
なんであの人たち4人で戦うの?1500人ぐらいで戦えよ
235: ヴェルコミクロビウム(兵庫県) [SE]2021/02/03(水) 09:10:22.85ID:3abcLjFG0
>>101
それリメイクだろ?スーファミ版で3人だったときよりは増えてるから我慢しろ
それリメイクだろ?スーファミ版で3人だったときよりは増えてるから我慢しろ
116: ヴェルコミクロビウム(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/03(水) 05:30:51.68ID:Ajz5ETz+0
久美沙織の小説版のピエール
117: エアロモナス(東京都) [NL]2021/02/03(水) 05:33:40.98ID:jRnuBj/Y0
ピエールは表ボス倒すまでは1軍だし、裏いって1軍で使わなくなっても薬箱で重宝するからサブにはいれるのよね
309: レンティスファエラ(東京都) [GB]2021/02/03(水) 14:04:02.56ID:E1rpPsrK0
>>117
力255まで上がった上で雑魚には破壊の鉄球、ボスには吹雪の剣を装備できて耐性があるから、裏でも強いんやでスライムナイト
まあ、5は人間男キャラは確か概ね力255まで上がるし、勇者に至っては力だけじゃなくて素早さも255になるって化け物なんだけどな
だから実は最終的に人間キャラより強いモンスターってほとんどいないのよね
力255まで上がった上で雑魚には破壊の鉄球、ボスには吹雪の剣を装備できて耐性があるから、裏でも強いんやでスライムナイト
まあ、5は人間男キャラは確か概ね力255まで上がるし、勇者に至っては力だけじゃなくて素早さも255になるって化け物なんだけどな
だから実は最終的に人間キャラより強いモンスターってほとんどいないのよね
122: シュードモナス(SB-Android) [FR]2021/02/03(水) 06:00:54.08ID:DopDXqkv0
ももんじゃ
128: ユレモ(大阪府) [SY]2021/02/03(水) 06:23:24.23ID:FDNcSgfT0
>>122
牧野博幸氏乙(笑)
PS版は嫁ハンはフローラ一択になっちまった
ルドマンのオッサンが冒険の道中で色々アイテムくれるし、それを増殖技で増やして
パーティがインフレ状態に
牧野博幸氏乙(笑)
PS版は嫁ハンはフローラ一択になっちまった
ルドマンのオッサンが冒険の道中で色々アイテムくれるし、それを増殖技で増やして
パーティがインフレ状態に
144: カウロバクター(三重県) [US]2021/02/03(水) 06:47:19.83ID:aO9ySiVa0
やっぱり次のリメイク時にはポリコレに配慮してルドマンと結婚できるようになるのか?
149: プロピオニバクテリウム(茸) [KR]2021/02/03(水) 07:03:45.41ID:TkQKYgmh0
ビアンカがモンスターくらい強かったらとても助かるんですがね
150: シュードノカルディア(東京都) [GB]2021/02/03(水) 07:05:32.40ID:NKuoAkpK0
DS版で追加された、プリズニャンとかいう猫モンスター
縞模様で全然かわいげがない奴
縞模様で全然かわいげがない奴
159: シュードノカルディア(東京都) [GB]2021/02/03(水) 07:21:07.01ID:NKuoAkpK0
>>154
そうだ、元々8に出てるモンスターだったな
なんかずんぐりむっくりなシマシマゾンビ猫みたいなやつ
そうだ、元々8に出てるモンスターだったな
なんかずんぐりむっくりなシマシマゾンビ猫みたいなやつ
176: シントロフォバクター(茸) [US]2021/02/03(水) 07:46:58.83ID:hbRJsCIQ0
とりあえずモンスターを仲間にはするが 最後まで1回も使わなかった奴って ずーっとあのモンスターじいさんの牢屋みたいな所に閉じ込めたままなのか? それって仲間にして本当に良かったのだろうか?
178: キサントモナス(ジパング) [US]2021/02/03(水) 07:48:16.77ID:u4KVaBrd0
スマホ版だかのドラクエVはゆとり使用だったぞ
設定だか装備だかで仲間になる確率ゲロあまにできた
設定だか装備だかで仲間になる確率ゲロあまにできた
187: カンピロバクター(兵庫県) [US]2021/02/03(水) 08:00:23.10ID:nTLCzR3e0
>>178
どうせエンカウントに仲間になるかどうかと続けて運だめしなんだから数回に1回仲間にできるくらいでいいわ
はぐれメタル狩りもそうだが、ただひたすらくじ引くだけとかつまらん
どうせエンカウントに仲間になるかどうかと続けて運だめしなんだから数回に1回仲間にできるくらいでいいわ
はぐれメタル狩りもそうだが、ただひたすらくじ引くだけとかつまらん
182: バチルス(東京都) [ニダ]2021/02/03(水) 07:52:49.99ID:Wdxb/iPz0
ここまでトンヌラ無し
184: ロドスピリルム(茸) [CN]2021/02/03(水) 07:57:22.55ID:Z+PFkRZR0
イエティ、メッサーラ、ギガンテスは進行に合わせてメンバーに入れときたい
ところで、もしかしてキングスに種を注ぎ込んだら結構強いんじゃねえか?
ところで、もしかしてキングスに種を注ぎ込んだら結構強いんじゃねえか?
198: ロドスピリルム(茸) [CN]2021/02/03(水) 08:15:15.23ID:Z+PFkRZR0
>>191
ソルジャーブルはゲマ対策に使ったことがあるやもしれぬ
こういうのは苦行の種狩りやってるうちにどうでも良くなるんだよなーw
ソルジャーブルはゲマ対策に使ったことがあるやもしれぬ
こういうのは苦行の種狩りやってるうちにどうでも良くなるんだよなーw
215: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [TW]2021/02/03(水) 08:31:24.04ID:mEwO07PA0
>>198
ドーピングしたソルジャーブルは気合溜め+吹雪の剣で対ラスボスやエスタークで火力出るのよな
1/64ドロップの種は狙ってると眠くなってくるよね…
ドーピングしたソルジャーブルは気合溜め+吹雪の剣で対ラスボスやエスタークで火力出るのよな
1/64ドロップの種は狙ってると眠くなってくるよね…
201: シントロフォバクター(千葉県) [ヌコ]2021/02/03(水) 08:16:24.51ID:qAS2fexN0
>>184
耐性考えるとそうなんだけど回復魔法覚えないのがなぁ、結果ベホズンかベホマンになる
耐性考えるとそうなんだけど回復魔法覚えないのがなぁ、結果ベホズンかベホマンになる
190: オセアノスピリルム(東京都) [US]2021/02/03(水) 08:05:50.14ID:rsiZAFg/0
ビアンカ派とかフローラ派とか理解できんと思ってたけどデボラ派になりました
203: ハロプラズマ(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/03(水) 08:18:16.63ID:2y5FX1eV0
スライムをLV99にすると最強になるV
はぐメタはLV8が上限で痛恨で即死する上、MP少な過ぎてベギラゴン2発くらいしか撃てなかった記憶w
はぐメタはLV8が上限で痛恨で即死する上、MP少な過ぎてベギラゴン2発くらいしか撃てなかった記憶w
207: シントロフォバクター(千葉県) [ヌコ]2021/02/03(水) 08:24:15.02ID:qAS2fexN0
>>203
HPはそうだがMPはもっと伸びるぞ
なおリメイクではHPが300まで伸びて最強の要塞と化す
HPはそうだがMPはもっと伸びるぞ
なおリメイクではHPが300まで伸びて最強の要塞と化す
219: ハロプラズマ(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/03(水) 08:34:50.41ID:2y5FX1eV0
>>207
MPはもう少し多かったっけか?
リメイクはやった事ないからデボラ?とかも知らんのよな
そもそも最初に倒したはぐメタが仲間になった事がラッキーだったと思う
ホントに仲間にならないってみんな嘆いてたよなw
MPはもう少し多かったっけか?
リメイクはやった事ないからデボラ?とかも知らんのよな
そもそも最初に倒したはぐメタが仲間になった事がラッキーだったと思う
ホントに仲間にならないってみんな嘆いてたよなw
204: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [JP]2021/02/03(水) 08:22:04.86ID:ZPaizNdZ0
スライムナイトは活躍したイメージ
キラーマシンがバグかってレベルで仲間にならない
キラーマシンがバグかってレベルで仲間にならない
209: プロピオニバクテリウム(東京都) [BE]2021/02/03(水) 08:25:07.54ID:GrQueYt60
シュプリンガーが仲間になりやすくて3匹従えて竜王気分
217: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [TW]2021/02/03(水) 08:33:00.45ID:mEwO07PA0
>>209
あいつ見た目に反して弱いんだよなw
あれをマシにしたのがライオネックとかいう地味に出番のないやつ
あいつ見た目に反して弱いんだよなw
あれをマシにしたのがライオネックとかいう地味に出番のないやつ
221: ミクロモノスポラ(東京都) [CN]2021/02/03(水) 08:39:21.66ID:m8lF21H10
ヤバイこのスレ見てたらDQ5やりたくなってきた
今ならDSのやつ買えばいいのか?
今ならDSのやつ買えばいいのか?
382: テルモリトバクター(新潟県) [ニダ]2021/02/03(水) 21:43:02.12ID:1OnQgO+/0
>>227
FFやるよりまだまし
仮想パットは酷いもんだが、やるなら手軽なスマホ版
FFやるよりまだまし
仮想パットは酷いもんだが、やるなら手軽なスマホ版
234: デスルフォバクター(愛知県) [FR]2021/02/03(水) 09:05:55.77ID:+2ZuKO1Y0
すごい久しぶりにやりたくなった
今ならどのハードでできる?
今ならどのハードでできる?
250: スピロケータ(京都府) [ニダ]2021/02/03(水) 09:45:37.25ID:AwLtZUIP0
ミルドラース。
あの影の薄さが何とも言えない。
あの影の薄さが何とも言えない。
251: テルモリトバクター(静岡県) [US]2021/02/03(水) 09:45:39.51ID:bjnXBUKr0
一位はスライムで固定だろと思ったら意外にも低くて驚いた
252: ハロプラズマ(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/03(水) 09:48:05.66ID:2y5FX1eV0
>>251
リメイク版がメインのスレだ、ここ
スーファミ版じゃないとスライムLV99は現実的ではないもんなw
リメイク版がメインのスレだ、ここ
スーファミ版じゃないとスライムLV99は現実的ではないもんなw
254: クロロフレクサス(大阪府) [US]2021/02/03(水) 09:50:58.11ID:IM1pqGm+0
モンスターが仲間にできるはドラクエでは革命的だった
けど、女神転生経験してたから、子供が生まれてそいつが主人公になって話を進めるってほうが衝撃的だった
けど、女神転生経験してたから、子供が生まれてそいつが主人公になって話を進めるってほうが衝撃的だった
256: ハロプラズマ(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/03(水) 09:53:20.59ID:2y5FX1eV0
>>254
勇者(厳密には勇者じゃなくて最初のプレイアブルキャラ)が魔法使いな事もな
勇者(厳密には勇者じゃなくて最初のプレイアブルキャラ)が魔法使いな事もな
261: クロマチウム(大阪府) [US]2021/02/03(水) 09:57:56.27ID:ahegVn1W0
>>254
先にファンタシースター3やってたからそこはそんなに衝撃受けなかった
主人公が喋ってるのが衝撃だった
YOUR STORYをみて最後にあーあって言っちゃうレベル
先にファンタシースター3やってたからそこはそんなに衝撃受けなかった
主人公が喋ってるのが衝撃だった
YOUR STORYをみて最後にあーあって言っちゃうレベル
262: テルモゲマティスポラ(千葉県) [BE]2021/02/03(水) 10:02:26.28ID:FJn6PB9Q0
キングスライムが仲間になったときに、嬉しさのあまりぴょんぴょん跳ねたのよ、俺が。
そしたら衝撃でスーファミとまってセーブデータもとんだ
そしたら衝撃でスーファミとまってセーブデータもとんだ
316: ジオビブリオ(青ヶ島村) [ニダ]2021/02/03(水) 15:56:44.80ID:uIIbhYLU0
>>262
オレははぐれメタル起き上がった時、セーブするまでが人生最大に緊張したわ
オレははぐれメタル起き上がった時、セーブするまでが人生最大に緊張したわ
264: ヘルペトシフォン(東京都) [JP]2021/02/03(水) 10:15:40.99ID:iwTykSEg0
デボラが一番主人公好きアピールしてくるよね
小魚みたいな顔が褒め言葉だと気付いた時に泣けた
小魚みたいな顔が褒め言葉だと気付いた時に泣けた
269: ヒドロゲノフィルス(茸) [ニダ]2021/02/03(水) 10:43:45.01ID:JwxG/Uqr0
シュプリンガー好きなのに使えない。
装備カテゴリー間違えてんたろこいつ
装備カテゴリー間違えてんたろこいつ
271: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [TW]2021/02/03(水) 11:00:39.08ID:mEwO07PA0
>>269
ステと耐性が中途半端だし特技は主人公と一部被ってるしで良い所ないよね
賢さ20まで上げた踊る宝石の方が余程使える
ステと耐性が中途半端だし特技は主人公と一部被ってるしで良い所ないよね
賢さ20まで上げた踊る宝石の方が余程使える
275: ニトロソモナス(埼玉県) [CN]2021/02/03(水) 11:42:25.25ID:WX+sC4UH0
バブルスライムってバブルスという鳥山チック、ドラクエ的な
専用というべき名前があるのに予想に反して仲間にならんよな
専用というべき名前があるのに予想に反して仲間にならんよな
285: グリコミセス(SB-iPhone) [US]2021/02/03(水) 12:35:00.62ID:k6F5sVqB0
王者のマント置いてある洞窟だけ異様にモンスター強かった気がした
ラスダンや裏ダンジョンより酷いわw
ラスダンや裏ダンジョンより酷いわw
294: ネイッセリア(東京都) [US]2021/02/03(水) 12:54:30.90ID:HTUR0Ao20
>>292
リメイクでも普通に強かったから
普通にただの最強装備の高難易度ダンジョンってだけな予感
リメイクでも普通に強かったから
普通にただの最強装備の高難易度ダンジョンってだけな予感
295: アカントプレウリバクター(滋賀県) [ニダ]2021/02/03(水) 13:00:10.58ID:c/cLNxnz0
5 レッド&ブルーイーター
6 宝箱を守ってるキラーマジンガ
7 ヘルダイバー
なんか場違いなモンスターって定期的に存在するよね
2が一番ひどかったけど
6 宝箱を守ってるキラーマジンガ
7 ヘルダイバー
なんか場違いなモンスターって定期的に存在するよね
2が一番ひどかったけど
299: ネイッセリア(東京都) [US]2021/02/03(水) 13:14:25.89ID:HTUR0Ao20
>>295
6はマジンガの洗礼が目立つけど
ムドーが負けイベントかと思うほど強いしグラコスなんかも強かったし
全体的に辛口なんやろね
6はマジンガの洗礼が目立つけど
ムドーが負けイベントかと思うほど強いしグラコスなんかも強かったし
全体的に辛口なんやろね
300: アシドバクテリウム(SB-Android) [US]2021/02/03(水) 13:16:04.05ID:PEpoZeM90
キラーマシンのデザインて神だよね
324: アシドバクテリウム(SB-Android) [US]2021/02/03(水) 16:21:53.56ID:PEpoZeM90
>>301
まじ?
確かに床屋ロボバーバーマンに通じるものがあるな。
まじ?
確かに床屋ロボバーバーマンに通じるものがあるな。
312: クラミジア(秋) [US]2021/02/03(水) 15:31:36.67ID:aHWAz94M0
スーファミのときはなんかむずかったけど大人になってDSでやったらぬるげーだった
317: コリネバクテリウム(香川県) [ニダ]2021/02/03(水) 15:57:43.90ID:Vq1wcm5R0
サーベルきつね
318: デロビブリオ(千葉県) [US]2021/02/03(水) 16:05:44.67ID:PThFw9Er0
最終的に全員人間で落ち着いた
仲間にして同族をぶち殺させるとか酷いわ
仲間にして同族をぶち殺させるとか酷いわ
323: ヘルペトシフォン(東京都) [JP]2021/02/03(水) 16:18:48.40ID:iwTykSEg0
>>318
ファイアーエムブレムだって敵をこっちに寝返らせてその場で虐殺始めさせるだろ!
ファイアーエムブレムだって敵をこっちに寝返らせてその場で虐殺始めさせるだろ!
339: カンピロバクター(兵庫県) [US]2021/02/03(水) 18:25:52.02ID:nTLCzR3e0
>>323
シーマ仲間にしたあとブーツはかせてシーマ仲間にするために手出さなかった自軍の兵士を虐殺させたな…
シーマ仲間にしたあとブーツはかせてシーマ仲間にするために手出さなかった自軍の兵士を虐殺させたな…
353: パスツーレラ(愛知県) [ニダ]2021/02/03(水) 19:43:52.47ID:L1R0Dt3v0
>>339
リメイクでそれやろうとしたら、シーマはグラ兵攻撃できないし
他の奴で攻撃したらシーマ敵に戻って草
リメイクでそれやろうとしたら、シーマはグラ兵攻撃できないし
他の奴で攻撃したらシーマ敵に戻って草
319: デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ]2021/02/03(水) 16:08:49.15ID:LVOJvc/o0
相変わらず虹エロはNTRブームだけどビアンカが出てくるような作品は見なくなったな
320: コリネバクテリウム(茸) [ニダ]2021/02/03(水) 16:14:02.08ID:XqKoR6bm0
ゴレムスやピエールが人気だと思うが、俺はブラウンをずっと可愛がってた
装備少なくても役に立たなくても木の実とか種もあげてた
あとですげー後悔したけど
ドラクエ?ってそういうゲームだろ
装備少なくても役に立たなくても木の実とか種もあげてた
あとですげー後悔したけど
ドラクエ?ってそういうゲームだろ
322: バクテロイデス(千葉県) [MX]2021/02/03(水) 16:17:29.69ID:nMTl6H700
スーファミだと3人パーティだから最終的には主人公息子娘以外使わないんだよな
リメイクだと4人になるからいろいろ変えてみるのも楽しそうだな
リメイクだと4人になるからいろいろ変えてみるのも楽しそうだな
371: ヘルペトシフォン(SB-Android) [US]2021/02/03(水) 21:07:40.23ID:loTmSTUe0
>>322
娘よりフローラのほうが強くね?
っていうか、フローラはそのままじゃ誰も選ばないだろうってことで意図的にビアンカや娘より強くしてるよな…
娘よりフローラのほうが強くね?
っていうか、フローラはそのままじゃ誰も選ばないだろうってことで意図的にビアンカや娘より強くしてるよな…
391: シネルギステス(新潟県) [AR]2021/02/03(水) 23:05:36.10ID:4x6OJbtD0
>>371
むしろSFC版5回はクリアしたけどビアンカ選んだことない
最初から攻略本持ってたからフローラが回復魔法やイオナズン使えるの知ってたしルドマンの使いからお土産貰えるし
やまびこの帽子被せてイオナズン連発してた思い出
まあそもそも主力はモンスターで息子も娘も基本ルイーダだったけど
むしろSFC版5回はクリアしたけどビアンカ選んだことない
最初から攻略本持ってたからフローラが回復魔法やイオナズン使えるの知ってたしルドマンの使いからお土産貰えるし
やまびこの帽子被せてイオナズン連発してた思い出
まあそもそも主力はモンスターで息子も娘も基本ルイーダだったけど
331: グリコミセス(SB-iPhone) [US]2021/02/03(水) 16:51:51.79ID:k6F5sVqB0
もしも毒男ルートがあったらどんな展開になってるんだろ
342: アキフェックス(奈良県) [US]2021/02/03(水) 18:46:56.95ID:DJ6+kv7D0
ビアンカってあのルドマン家の花婿に、幼馴染み風ふかせて糞ウザイアピールしてくる変な女だろ
352: エアロモナス(公衆電話) [JP]2021/02/03(水) 19:10:43.24ID:g1v6W1U70
>>342
ルドマン家の花婿のアンディはフローラとよろしくやってるよ
ビアンカの夫の5主人公は自身も妻のビアンカのことを幼馴染みとして認識している相思相愛の夫婦
ルドマン家の花婿のアンディはフローラとよろしくやってるよ
ビアンカの夫の5主人公は自身も妻のビアンカのことを幼馴染みとして認識している相思相愛の夫婦
356: アルテロモナス(岐阜県) [US]2021/02/03(水) 20:00:03.00ID:nitL0mrz0
ジャミの色違いとシュプリンガーは影が薄いな
ソルジャーブルは印象に残ってるのに
ソルジャーブルは印象に残ってるのに
359: テルモアナエロバクター(ジパング) [DE]2021/02/03(水) 20:17:46.70ID:svYf7q3e0
>>356
ジャミと色違いのシュプリンガー?
前者は馬で後者はトカゲ男だったような
ケンタウロスだかのことか?
ジャミと色違いのシュプリンガー?
前者は馬で後者はトカゲ男だったような
ケンタウロスだかのことか?
361: ヒドロゲノフィルス(愛知県) [SE]2021/02/03(水) 20:22:00.47ID:ewvTY+hO0
SFCの頃主人公レベル99までやったけどはぐれは仲間に出来なかった
あれは最後に倒したモンスターが仲間になるフラグみたいのだったのか?
あれは最後に倒したモンスターが仲間になるフラグみたいのだったのか?
364: パスツーレラ(愛知県) [ニダ]2021/02/03(水) 20:29:52.27ID:L1R0Dt3v0
>>361
「仲間になる可能性があるモンスターのうち」最後に倒した奴だけが起き上がる
はぐれメタルはメッサーラやミニデーモンと一緒に出るのが難しさに拍車をかけている
「仲間になる可能性があるモンスターのうち」最後に倒した奴だけが起き上がる
はぐれメタルはメッサーラやミニデーモンと一緒に出るのが難しさに拍車をかけている
369: シントロフォバクター(東京都) [ニダ]2021/02/03(水) 20:44:49.10ID:JgZuYnnR0
ドラクエは5までだ
6以降は鳥山も杉山もゴースト使ってる
デザイン職で音楽やってるおれが断言する
6以降は鳥山も杉山もゴースト使ってる
デザイン職で音楽やってるおれが断言する
394: ミクソコックス(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/03(水) 23:27:17.88ID:ttjlXu8L0
>>369 ?はリメイク版ドクタースランプのキャラデザの方が参加してたんだっけね
375: クテドノバクター(千葉県) [ニダ]2021/02/03(水) 21:29:37.57ID:C3f+wBWQ0
スライムベホマズン
387: エアロモナス(東京都) [CN]2021/02/03(水) 22:52:20.70ID:mjYsMoT/0
エリミネーターが意外と強い
防御面が優秀
防御面が優秀
405: バクテロイデス(神奈川県) [TW]2021/02/04(木) 01:31:59.63ID:gidF5MWW0
>>387
ソルジャーブルと同じでステがちょっと惜しいが金槌でメタル狩りもできるのが大きいね
変態パンツマスクで耐性高いのが最大の謎
ソルジャーブルと同じでステがちょっと惜しいが金槌でメタル狩りもできるのが大きいね
変態パンツマスクで耐性高いのが最大の謎
388: テルモミクロビウム(大阪府) [CN]2021/02/03(水) 22:54:07.58ID:tg0ig9WA0
後半の洞窟で出てくる、1つ目のチビどもが糞強い。
?でしか出てこないからV言われると奴らが思い浮かぶ。
?でしか出てこないからV言われると奴らが思い浮かぶ。