1オセアノスピリルム(茸) [US]2021/02/03(水) 11:53:51.46ID:amon9pu20
米国で販売されたPS5の10〜15パーセントが転売されたとの推測
転売屋が4320万ドルの利益を上げたと推定されている
新しいレポートによると、米国で販売されている全PS5の10〜15パーセントが転売され、転売屋に莫大な利益をもたらしたと推定されている。
https://jp.ign.com/ps5/49791/news/ps51015

米国で販売されたPS5の10〜15パーセントが転売されたとの推測
転売屋が4320万ドルの利益を上げたと推定されている
新しいレポートによると、米国で販売されている全PS5の10〜15パーセントが転売され、転売屋に莫大な利益をもたらしたと推定されている。
https://jp.ign.com/ps5/49791/news/ps51015
2: テルムス(福島県) [CN]2021/02/03(水) 11:54:31.26ID:3gVTfK7A0
これが自由経済だw
3: フソバクテリウム(SB-Android) [ニダ]2021/02/03(水) 11:55:40.74ID:q+vi7YcZ0
早くPS5先物取引させろ
4: エリシペロスリックス(茸) [US]2021/02/03(水) 11:55:48.49ID:fz0uc/5+0
乗るしかない
このビッグウェーブに
このビッグウェーブに
5: アナエロリネア(埼玉県) [IT]2021/02/03(水) 11:56:12.18ID:RcvD9ALK0
これもう投資家だろ…
6: ヴェルコミクロビウム(兵庫県) [SE]2021/02/03(水) 11:56:27.98ID:3abcLjFG0
1割強しかいないんだな
買ってるのは転売ヤーだけとかいってた妊娠さんいたけど
買ってるのは転売ヤーだけとかいってた妊娠さんいたけど
8: コルディイモナス(兵庫県) [CN]2021/02/03(水) 11:57:19.10ID:Iu41+bbb0
お客様と小売りの懸け橋になりたい
私たちは転売屋です
私たちは転売屋です
162: アナエロプラズマ(奈良県) [GB]2021/02/03(水) 13:41:31.61ID:ocupRvKQ0
>>8
でもまあ基本的に仲介業者とか中抜きやってる奴らと何にも変わらんよね
何も生み出せない物乞い
でもまあ基本的に仲介業者とか中抜きやってる奴らと何にも変わらんよね
何も生み出せない物乞い
242: チオスリックス(茸) [ES]2021/02/03(水) 14:46:39.24ID:Yv/8BWZy0
>>162
BtoBが発達した現代ではメーカーへ直接発注かけるから問屋みたいな中間業者は不要
BtoBが発達した現代ではメーカーへ直接発注かけるから問屋みたいな中間業者は不要
246: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 14:48:24.67ID:iIQ2X4kk0
>>242
SCEほどの会社でも小売り1店舗毎の発注なんて受付できないのが実情だけどね
SCEほどの会社でも小売り1店舗毎の発注なんて受付できないのが実情だけどね
547: クロオコックス(東京都) [US]2021/02/03(水) 17:47:31.06ID:vBEDuKTp0
>>8
架け橋は最初からかかってて
あなたは橋の真ん中で通せんぼしてるんですよ?
架け橋は最初からかかってて
あなたは橋の真ん中で通せんぼしてるんですよ?
10: クトニオバクター(大阪府) [LU]2021/02/03(水) 11:57:23.25ID:508I8b1A0
転売を批判してる側こそ問題がある
値段は需要と供給による価格設定だ
需要が多ければ、価格が上がるのが普通
馬鹿な日本人は、どんな不足時でも普段の価格で買えると思い込んでる
転売は合法で、何の問題もない
むしろ市場原理に沿った正しい経済活動だ
批判する奴は、高値で買えない貧乏人か、ただの転売者への妬みだ
高所得者なら、高くても普通に買う
低所得者は、情報集めて開店前に行列に並んで買えばいい
転売禁止すると金持ちさえ買えなくなって困るだろ
本当にほしい人が、お金を出しても買えなくなる
貧乏人は、高値でも買いたい人に対しても迷惑を掛けてる
いい加減にしろ馬鹿ども
値段は需要と供給による価格設定だ
需要が多ければ、価格が上がるのが普通
馬鹿な日本人は、どんな不足時でも普段の価格で買えると思い込んでる
転売は合法で、何の問題もない
むしろ市場原理に沿った正しい経済活動だ
批判する奴は、高値で買えない貧乏人か、ただの転売者への妬みだ
高所得者なら、高くても普通に買う
低所得者は、情報集めて開店前に行列に並んで買えばいい
転売禁止すると金持ちさえ買えなくなって困るだろ
本当にほしい人が、お金を出しても買えなくなる
貧乏人は、高値でも買いたい人に対しても迷惑を掛けてる
いい加減にしろ馬鹿ども
30: バークホルデリア(庭) [US]2021/02/03(水) 12:09:05.27ID:7e4Wa7FC0
>>10
まあ、その理屈だと、最初にメーカーが高額で売って徐々に値?下げすればいいってことにならないか
せっかく品不足なのに安価で売ってる企業の経営努力を踏みにじってる
小売りから買ってるテンバイヤーなんて寄生虫でしかないたろ
こいつらの買い占めが不当に値をつり上げてるかもしれんし
まあ、その理屈だと、最初にメーカーが高額で売って徐々に値?下げすればいいってことにならないか
せっかく品不足なのに安価で売ってる企業の経営努力を踏みにじってる
小売りから買ってるテンバイヤーなんて寄生虫でしかないたろ
こいつらの買い占めが不当に値をつり上げてるかもしれんし
44: カルディオバクテリウム(北海道) [ニダ]2021/02/03(水) 12:18:39.98ID:8W+Lll9u0
>>30
品不足なのに安価で売るのが企業努力じゃなくバカだと思うけどな。販売しないといけない価格は別に決められてないんだから。
品不足なのに安価で売るのが企業努力じゃなくバカだと思うけどな。販売しないといけない価格は別に決められてないんだから。
58: ユレモ(千葉県) [ニダ]2021/02/03(水) 12:25:13.00ID:/0KK2h8N0
>>10
高い!→要らん
となってその市場を狭める事になるのでメーカは転売対策に血眼になっている
高い!→要らん
となってその市場を狭める事になるのでメーカは転売対策に血眼になっている
77: クリシオゲネス(SB-Android) [GB]2021/02/03(水) 12:33:27.10ID:BZfSvxj00
>>58
どこが血眼だよクズ
受注生産にするなり予約者に順に発送するなりいくらでも対策出来るのに何もしてねえだろうがボケ
さっさと死ね
どこが血眼だよクズ
受注生産にするなり予約者に順に発送するなりいくらでも対策出来るのに何もしてねえだろうがボケ
さっさと死ね
141: ミクロモノスポラ(SB-Android) [US]2021/02/03(水) 13:23:45.41ID:aSZc2EuN0
>>58
血眼て
発売当初だけでも、ここ数ヶ月ログイン履歴のある1アカ1台限定で直販したらここまでの混乱は無かったと思うが
血眼て
発売当初だけでも、ここ数ヶ月ログイン履歴のある1アカ1台限定で直販したらここまでの混乱は無かったと思うが
67: プロカバクター(兵庫県) [KR]2021/02/03(水) 12:28:23.57ID:jqBpxRCG0
>>10
自分は転売ヤーではないが、本当にその通りと思うよ
転売ヤーはむしろ目の付け所が凄いし行動力も金のためなら半端ないし、すげぇ、って思うところもある
いつだって目を光らせてるんだろうなぁ
ボーッと生きてて欲しくなった時に転売ヤーから高値で買えるのはまぁ仕方ないかなって思ってる
誰もが出来ることじゃないし、職業として成り立ってるんじゃないかなって
ただまぁ、税金は納めろ
自分は転売ヤーではないが、本当にその通りと思うよ
転売ヤーはむしろ目の付け所が凄いし行動力も金のためなら半端ないし、すげぇ、って思うところもある
いつだって目を光らせてるんだろうなぁ
ボーッと生きてて欲しくなった時に転売ヤーから高値で買えるのはまぁ仕方ないかなって思ってる
誰もが出来ることじゃないし、職業として成り立ってるんじゃないかなって
ただまぁ、税金は納めろ
68: ミクロモノスポラ(茸) [JP]2021/02/03(水) 12:28:35.91ID:vATKN2aK0
>>10
正常な需要によって価格が上がってるならな。
価格を上げる為に買い占めてる時点でクソ。
正常な需要によって価格が上がってるならな。
価格を上げる為に買い占めてる時点でクソ。
89: メチロフィルス(SB-Android) [CL]2021/02/03(水) 12:38:50.85ID:o5iwa/l50
>>10
アホちゃう?高くした分がメーカーに入るのか乞食に入るのかで話が全く変わるわけだが
カードゲームみたいにメーカーがそれ前提とした売り方してるわけでもないし
アホちゃう?高くした分がメーカーに入るのか乞食に入るのかで話が全く変わるわけだが
カードゲームみたいにメーカーがそれ前提とした売り方してるわけでもないし
95: 緑色細菌(茸) [US]2021/02/03(水) 12:44:56.83ID:s9894JpB0
>>10
何処かから物を仕入れて売る行為を転売と言ってるのであれば、それは許可がない人がやったら違法だぞ
正しい経済活動は法の元に成り立ってるんだから、法を破ってたら正しくないぞ
何処かから物を仕入れて売る行為を転売と言ってるのであれば、それは許可がない人がやったら違法だぞ
正しい経済活動は法の元に成り立ってるんだから、法を破ってたら正しくないぞ
114: アナエロプラズマ(東京都) [CN]2021/02/03(水) 12:56:21.65ID:2E5P+rWw0
>>10
全く同意見
日本人は金融リテラシー無さすぎ
需要と供給というものが理解できない
だから韓国に負けるんだよね
全く同意見
日本人は金融リテラシー無さすぎ
需要と供給というものが理解できない
だから韓国に負けるんだよね
151: エントモプラズマ(やわらか銀行) [US]2021/02/03(水) 13:29:55.39ID:Yza2nnzY0
>>10
俺も同意意見
いちいち批判してる人気持ちはわかるが書き込むんて民度低い(転売自慢してる人同じ民度)
それに批判してる人たちって定価よりお得な価格だったら買っちゃうでしょ?
要は需要と供給
俺も同意意見
いちいち批判してる人気持ちはわかるが書き込むんて民度低い(転売自慢してる人同じ民度)
それに批判してる人たちって定価よりお得な価格だったら買っちゃうでしょ?
要は需要と供給
241: アルマティモナス(熊本県) [EU]2021/02/03(水) 14:46:22.71ID:fKWkcVGw0
>>10
批判してたら今は合法でも法改正で違法になることもあるからな
チケット転売が違法になったように
なので批判するのは意味がある
逆にこんなに長文で主張してるのは効いてる証拠
批判してたら今は合法でも法改正で違法になることもあるからな
チケット転売が違法になったように
なので批判するのは意味がある
逆にこんなに長文で主張してるのは効いてる証拠
250: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 14:51:06.43ID:iIQ2X4kk0
>>241
チケット転売が規制されてるのは反社の資金源をふさぐという法益があるから
だから、お前らがしなきゃいけないのは転売にくいというサルみたいな話ではなく
法益はどこにあるのかという話なんだよ
チケット転売が規制されてるのは反社の資金源をふさぐという法益があるから
だから、お前らがしなきゃいけないのは転売にくいというサルみたいな話ではなく
法益はどこにあるのかという話なんだよ
263: アルマティモナス(熊本県) [EU]2021/02/03(水) 14:56:30.03ID:fKWkcVGw0
>>250
チケット転売は会場のグッズが売れなくて困ったらからとも言われてたけど、ゲームも転売横行したらソフト売れないから同じじゃね?
チケット転売は会場のグッズが売れなくて困ったらからとも言われてたけど、ゲームも転売横行したらソフト売れないから同じじゃね?
268: プロピオニバクテリウム(神奈川県) [HK]2021/02/03(水) 14:59:33.66ID:IWSPqueT0
>>10
転売屋ではないけどたしかにその通り
限定販売されてるわけじゃないんだしそのうち買えるのに転売屋から買う必要ないわ
金が余ってるやつ同士で勝手に値段釣り上げて買えばいい
どんどん生産されるものをすべて転売屋だけで買い支えられるわけじゃないんだから一般人が買わなきゃ在庫抱えて死ぬだけ
転売屋ではないけどたしかにその通り
限定販売されてるわけじゃないんだしそのうち買えるのに転売屋から買う必要ないわ
金が余ってるやつ同士で勝手に値段釣り上げて買えばいい
どんどん生産されるものをすべて転売屋だけで買い支えられるわけじゃないんだから一般人が買わなきゃ在庫抱えて死ぬだけ
342: クテドノバクター(大阪府) [ニダ]2021/02/03(水) 15:53:28.84ID:sMIp30KY0
>>10
他人様の商売の上澄み啜ってるような下郎が一人前に権利主張してんじゃねえよ死ね
他人様の商売の上澄み啜ってるような下郎が一人前に権利主張してんじゃねえよ死ね
386: ユレモ(茸) [US]2021/02/03(水) 16:26:05.72ID:HvBC69G90
>>10
価格操作が行われていることが問題なんだぞ
独占禁止法とかでわかると思うが、自由競争じゃなくなっていることが問題なんよ
価格操作が行われていることが問題なんだぞ
独占禁止法とかでわかると思うが、自由競争じゃなくなっていることが問題なんよ
388: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 16:28:13.59ID:iIQ2X4kk0
>>386
ある1人の転売ヤーが類似製品も含めて市場の半分の製品を独占したらたしかに独占禁止法違反になるけど
今のところそんな心配なくない?
ある1人の転売ヤーが類似製品も含めて市場の半分の製品を独占したらたしかに独占禁止法違反になるけど
今のところそんな心配なくない?
439: テルモゲマティスポラ(神奈川県) [CA]2021/02/03(水) 16:56:30.58ID:xK4GTH6B0
>>10
希望小売価格ってしってる?
個人の転売は事実上どうしようもないが、
問屋や小売店が横流しして高額転売するのはアウトだな。
ソニーは永久に取引停止すべき。
希望小売価格ってしってる?
個人の転売は事実上どうしようもないが、
問屋や小売店が横流しして高額転売するのはアウトだな。
ソニーは永久に取引停止すべき。
560: アカントプレウリバクター(千葉県) [US]2021/02/03(水) 18:11:41.25ID:SqMbdLLT0
>>10
いやいや何か勘違いしてるよ
転売屋は単に憎まれ嫌われてるだけ
それとも皆に愛されたいの?
いやいや何か勘違いしてるよ
転売屋は単に憎まれ嫌われてるだけ
それとも皆に愛されたいの?
561: クロオコックス(東京都) [PL]2021/02/03(水) 18:18:10.74ID:TOt0e8Tq0
>>560
やってることを考えれば好かれるわけないわな
明らかに他人から嫌われる行為なのに叩くなとか笑える
やってることを考えれば好かれるわけないわな
明らかに他人から嫌われる行為なのに叩くなとか笑える
14: バチルス(神奈川県) [EU]2021/02/03(水) 11:59:10.73ID:eQNit7z90
四六時中通販サイトに張り付いたり
毎日朝晩数回 リアル店舗に入荷確認に行ったりご苦労なこった
毎日朝晩数回 リアル店舗に入荷確認に行ったりご苦労なこった
60: デスルフレラ(長野県) [ニダ]2021/02/03(水) 12:25:32.90ID:EKX9E+fT0
>>14
この前脱税で捕まった転売屋は監視も購入もプログラムによって自動でやっていたみたいだよ
この前脱税で捕まった転売屋は監視も購入もプログラムによって自動でやっていたみたいだよ
26: 放線菌(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/03(水) 12:05:19.47ID:5TofAOgu0
まるで45億も儲けたようなスレタイ
恐らく1はそう思ってたはず
つまりバカ
恐らく1はそう思ってたはず
つまりバカ
35: スフィンゴモナス(東京都) [US]2021/02/03(水) 12:12:15.66ID:RM23exxv0
PS5当たって今日引き換えてきたけど、おすすめのソフトある?
73: スフィンゴモナス(東京都) [US]2021/02/03(水) 12:31:11.55ID:RM23exxv0
>>37
もともと全くゲーマーじゃないからな
おうち時間も増えたし、やってみるかーって感じで軽い気持ちで応募したら当たったよ
もともと全くゲーマーじゃないからな
おうち時間も増えたし、やってみるかーって感じで軽い気持ちで応募したら当たったよ
39: アシドチオバチルス(ジパング) [BR]2021/02/03(水) 12:15:39.07ID:HdriObHs0
マイナンバー提示で1人につき1台販売すりゃいいよ
566: ジオビブリオ(青森県) [JP]2021/02/03(水) 18:29:51.85ID:lCtawnxR0
>>39
売る方がマイナンバーとか迷惑
管理しないといけないし、流出したら罰則だぞ
売る方がマイナンバーとか迷惑
管理しないといけないし、流出したら罰則だぞ
42: アルマティモナス(東京都) [ニダ]2021/02/03(水) 12:17:38.97ID:/e6q2kSp0
利益10%って在庫リスク考えると賢い商売と思えんが
仕入れも大変だろうし
仕入れも大変だろうし
43: コルディイモナス(愛知県) [JP]2021/02/03(水) 12:18:24.49ID:9rer0smA0
今年PS6を出して
大暴落させてやろうぜ
大暴落させてやろうぜ
53: ニトロスピラ(東京都) [US]2021/02/03(水) 12:23:35.58ID:epz/0T830
>>43
2021年モデルとかにして、色とかデザインちょっと変えるだけで
いろいろと面白くなるんだけどなw
2021年モデルとかにして、色とかデザインちょっと変えるだけで
いろいろと面白くなるんだけどなw
54: スネアチエラ(SB-iPhone) [US]2021/02/03(水) 12:23:51.70ID:ALjoRo8w0
転売ヤーが悪いとは言わん。転売ヤーから買う奴が悪い。
62: テルモトガ(兵庫県) [DE]2021/02/03(水) 12:26:05.55ID:vUMvKyOX0
ソニーがアメリカ企業になった時点で終わってるからな(笑)
アメリカ企業がソニーを乗っ取ったから
PS5で〇×逆にしたり
日本だけ品薄にしたりして
アメリカのいつもの日本イジメやってるからな(笑)
日本が作り育てたソニーをアメリカに奪われたという現実から逃避するなよ(笑)
アメリカ企業がソニーを乗っ取ったから
PS5で〇×逆にしたり
日本だけ品薄にしたりして
アメリカのいつもの日本イジメやってるからな(笑)
日本が作り育てたソニーをアメリカに奪われたという現実から逃避するなよ(笑)
64: デイノコック(茸) [US]2021/02/03(水) 12:26:25.37ID:QpqB0oI30
転売は自由経済云々いうやついるけど
それいうならしっかり許可もらって税金払ってからいわないとな
それいうならしっかり許可もらって税金払ってからいわないとな
76: グリコミセス(茸) [US]2021/02/03(水) 12:33:22.19ID:IoF3fhbE0
>>64
転売ヤーがなんで税金払っていないと思った?普通に払ってるぞ
払わないと普通に国税来るし
年間売り上げ1000万以下の雑魚は見逃されてるみたいだが
転売ヤーがなんで税金払っていないと思った?普通に払ってるぞ
払わないと普通に国税来るし
年間売り上げ1000万以下の雑魚は見逃されてるみたいだが
191: バークホルデリア(埼玉県) [US]2021/02/03(水) 14:05:22.35ID:cH/WspE30
>>76 売り上げで1000万以下の人がいるなら普通に楽な仕事した方が稼げるだろ常考
78: カルディオバクテリウム(東京都) [ID]2021/02/03(水) 12:34:34.97ID:DHKcB/L/0
ps5そんなに欲しいか?
85: ジオビブリオ(滋賀県) [ニダ]2021/02/03(水) 12:37:49.74ID:+rtv1qTX0
>>78
自分が要らないからって世の中でも必要とされてないと思わないことだな
逆も然りだぞ
自分が要らないからって世の中でも必要とされてないと思わないことだな
逆も然りだぞ
86: スピロケータ(東京都) [GB]2021/02/03(水) 12:37:56.71ID:6kLFbBjY0
アメリカなら小売が裏で転売はやりまくってそう
日本もやりまくりぽいけど
日本もやりまくりぽいけど
94: アルテロモナス(埼玉県) [US]2021/02/03(水) 12:42:53.98ID:m25nDUpi0
転売PS5が10万でガンガン売れてるなら最初からソニーが10万で売れよ
値付けが間違ってんだよ
値付けが間違ってんだよ
112: シュードアナベナ(新潟県) [GB]2021/02/03(水) 12:54:45.47ID:a/zfNG6B0
ふざけんな転売ヤーが商品買い占めるから一般人が正規の価格で全く買えなくなるんだろ死ねや
118: アルテロモナス(埼玉県) [US]2021/02/03(水) 13:00:08.01ID:m25nDUpi0
>>112
10万で需要があるものを5.5万で売ったら絶対その利ザヤを取りに行く奴が発生するからな
10万で需要があるものを5.5万で売ったら絶対その利ザヤを取りに行く奴が発生するからな
120: 放線菌(東京都) [US]2021/02/03(水) 13:01:09.75ID:vIYaEL2U0
メーカーと小売店と転売屋と買う顧客だけ見ると
win win win winと4つも勝利が見える
貧乏人だけloseなら別にいいじゃないん?
win win win winと4つも勝利が見える
貧乏人だけloseなら別にいいじゃないん?
284: ミクソコックス(SB-Android) [DE]2021/02/03(水) 15:12:28.71ID:LNiiiS580
>>120
メーカーからすればユーザーが増えるわけじゃないから有り難くは無い
目先の利益だけ
メーカーからすればユーザーが増えるわけじゃないから有り難くは無い
目先の利益だけ
123: ロドスピリルム(ジパング) [FR]2021/02/03(水) 13:04:09.32ID:9G1i3gUO0
適正価格っていくらなの?
潤沢に出回ってきたらちょっとだけ欲しい
潤沢に出回ってきたらちょっとだけ欲しい
132: バチルス(愛知県) [CA]2021/02/03(水) 13:16:05.04ID:S3D3ZhaM0
SONYはオンラインで小売しろや
245: シュードアナベナ(愛知県) [CA]2021/02/03(水) 14:48:10.53ID:/svD8Lpd0
>>139
アホかソフトに回るはずの金がハードでピンハネされてるんだから
損してるんだよ
アホかソフトに回るはずの金がハードでピンハネされてるんだから
損してるんだよ
248: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 14:49:42.02ID:iIQ2X4kk0
>>245
リスク取ってハードの供給価格上げて自分たちでその金をとるしかないのにSCEが気づいてないとでも想ってるのん?
リスク取ってハードの供給価格上げて自分たちでその金をとるしかないのにSCEが気づいてないとでも想ってるのん?
257: シュードアナベナ(愛知県) [CA]2021/02/03(水) 14:52:48.69ID:/svD8Lpd0
>>139
転売屋が設けた金は
本来ソフト屋が儲けるはずのお金
つまりソフト会社に危害を加えているのと同じ
転売屋が設けた金は
本来ソフト屋が儲けるはずのお金
つまりソフト会社に危害を加えているのと同じ
261: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 14:55:47.75ID:iIQ2X4kk0
>>257
単にソフト会社と転売ヤーが競合関係にあるだけですよね
ビジネスの世界では競合関係なんて普通ですよ?
単にソフト会社と転売ヤーが競合関係にあるだけですよね
ビジネスの世界では競合関係なんて普通ですよ?
133: レンティスファエラ(東京都) [ニダ]2021/02/03(水) 13:17:56.44ID:UL9E3USO0
【速報】転売ヤー死亡 発売から3ヶ月間、希望小売価格より高値で売れなくなる法案が提出
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612305495/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612305495/
147: アルテロモナス(埼玉県) [US]2021/02/03(水) 13:27:25.84ID:m25nDUpi0
昔はネットオークションやフリマが無かったから割安な定価でも貧乏人が買えた
今は定価が割安だと転売屋が群がって需要価格で転売するからな
>>133みたいに法規制するしかない
今は定価が割安だと転売屋が群がって需要価格で転売するからな
>>133みたいに法規制するしかない
149: ロドバクター(茸) [US]2021/02/03(水) 13:28:44.13ID:9AWKTGxO0
欲しい人は変えて、商品供給者は在庫リスクがなくなり、みんな幸せなのに何が問題なの?
文句言ってるのって俺の買いたい価格で買わせろって言ってる乞食だけでしょ
文句言ってるのって俺の買いたい価格で買わせろって言ってる乞食だけでしょ
163: クロストリジウム(神奈川県) [ニダ]2021/02/03(水) 13:42:11.99ID:HTUR0Ao20
この手の転売って普通の商人なら信用を失うからやらなかった事を、ネットオークションとかで身元を半分隠した状態でできるようになったから増えたんだよな。
168: シントロフォバクター(光) [US]2021/02/03(水) 13:49:41.19ID:15WtwRSr0
もはや小売やんけ
170: ロドバクター(茸) [US]2021/02/03(水) 13:50:46.61ID:9AWKTGxO0
>>168
小売もメーカーも在庫リスク取らないから需要と供給のギャップが開いて転売屋が稼げるんだよ
小売もメーカーも在庫リスク取らないから需要と供給のギャップが開いて転売屋が稼げるんだよ
177: ロドバクター(茸) [US]2021/02/03(水) 13:55:44.96ID:9AWKTGxO0
転売屋嫌いの人って在庫膨れて小売が安売りせざるを得なくなった特は喜んで安くなったの買ってるでしょ
同じことの表と裏なんだけどねぇ
ほんと、デフレマインド染み付いてるわ
同じことの表と裏なんだけどねぇ
ほんと、デフレマインド染み付いてるわ
183: ロドバクター(茸) [US]2021/02/03(水) 14:02:02.11ID:9AWKTGxO0
>>180
バカはお前デフレマインドで頭おかしくなって資本主義、自由経済の根幹を否定している
バカはお前デフレマインドで頭おかしくなって資本主義、自由経済の根幹を否定している
185: クトノモナス(光) [GB]2021/02/03(水) 14:03:26.39ID:8S6aXez40
転売に刑罰付けんとどうにもならんやろ
罰金刑でいいぞ
罰金刑でいいぞ
195: クトノモナス(光) [GB]2021/02/03(水) 14:06:30.08ID:8S6aXez40
>>187
何言ってんだお前
普通に欲しい人の利益になるだろアホか
勝手に小売と客の間に入ってきてるカスは死ね
何言ってんだお前
普通に欲しい人の利益になるだろアホか
勝手に小売と客の間に入ってきてるカスは死ね
186: ロドバクター(茸) [US]2021/02/03(水) 14:03:42.22ID:9AWKTGxO0
お前らがいくら憎んでも転売は法で規制できないんよ
207: ストレプトミセス(東京都) [US]2021/02/03(水) 14:11:24.83ID:VVVKsS1V0
>>196
それ言うなら他の品目も同じだよ
確実に稼げるとなればシノギにするわな
https://www.asahi.com/articles/ASNCK00F5NCJUTIL01X.html
それ言うなら他の品目も同じだよ
確実に稼げるとなればシノギにするわな
https://www.asahi.com/articles/ASNCK00F5NCJUTIL01X.html
197: エルシミクロビウム(茨城県) [GB]2021/02/03(水) 14:07:25.88ID:sjpA0Xlq0
やっぱ転売は正義だな
やらない奴はアホ
やらない奴はアホ
201: クトノモナス(光) [GB]2021/02/03(水) 14:09:28.13ID:8S6aXez40
定価がないってどういう理屈だよ
204: ロドバクター(茸) [US]2021/02/03(水) 14:10:33.12ID:9AWKTGxO0
>>201
独占禁止法に触れるので、書籍などの一部をのぞき日本では定価というものは設定できません
常識だぞ
独占禁止法に触れるので、書籍などの一部をのぞき日本では定価というものは設定できません
常識だぞ
215: キサントモナス(日本) [US]2021/02/03(水) 14:18:42.12ID:N8TUoXva0
これが需要と供給なら
なんでソニーはこんなに安く売るの?
なんでソニーはこんなに安く売るの?
219: クラミジア(千葉県) [US]2021/02/03(水) 14:20:54.89ID:u5SN4GLP0
>>215
プラットフォームは普及してなんぼの存在だから戦略的な価格を設定する。転売賊は賊だからそれを妨害する。
プラットフォームは普及してなんぼの存在だから戦略的な価格を設定する。転売賊は賊だからそれを妨害する。
216: ネンジュモ(茸) [ニダ]2021/02/03(水) 14:19:21.40ID:mS03FCNU0
生産出荷情報量を内部からリーk
おっと誰か来たようだ、、、
こんな時間に誰だろう?
おっと誰か来たようだ、、、
こんな時間に誰だろう?
217: デスルフォバクター(兵庫県) [US]2021/02/03(水) 14:20:28.43ID:e/5gycFe0
>>216
ふん。その情報が誰から漏れるかって話よ。
結局リスク取らないから儲けもとれないし、消費者が割を食う。
ふん。その情報が誰から漏れるかって話よ。
結局リスク取らないから儲けもとれないし、消費者が割を食う。
225: スピロケータ(東京都) [GB]2021/02/03(水) 14:28:45.06ID:Xz9kc9t10
もうハード買う段階でアカウント紐付けしたちまえよ
226: アナエロリネア(東京都) [ニダ]2021/02/03(水) 14:31:41.76ID:cv3dGnGr0
子供ができて縁がなかったレゴを飼うようになったが、あれにも転売屋がいるのにビックリしてしまった
正規販売が終了したシリーズを後から買おうとすると、5倍くらいの値段でAmazonに出店したやつが売っている
正規品が売り場から消えるタイミングを待って高い値付けで出してるんだろうけど、いやすごい世界だわ
正規販売が終了したシリーズを後から買おうとすると、5倍くらいの値段でAmazonに出店したやつが売っている
正規品が売り場から消えるタイミングを待って高い値付けで出してるんだろうけど、いやすごい世界だわ
228: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 14:32:53.03ID:iIQ2X4kk0
>>226
トレーディングカードゲームの昔のカードパックが高額になってるのにすら驚いたりしそうだねあなた
トレーディングカードゲームの昔のカードパックが高額になってるのにすら驚いたりしそうだねあなた
251: アナエロリネア(東京都) [ニダ]2021/02/03(水) 14:51:15.04ID:cv3dGnGr0
>>228
だから何?
まあいいや、トレカとかその辺は全然知らないんで多分コレクター的な人達がいてコレクションとしての価値があったりするんでしょ?
そういうのがすんごい値がついてたりするのは良く分かるんだけどね、レゴは純粋に袋に書いてある対象年齢の子供達の為の玩具だと思ってたからさ
そういうのを「投資対象」よろしく仕入れと「市場の飢餓感を煽って売り抜け」とかやってる人達がいる事への驚きだね
市場経済だし否定するもんでもないしね
だから何?
まあいいや、トレカとかその辺は全然知らないんで多分コレクター的な人達がいてコレクションとしての価値があったりするんでしょ?
そういうのがすんごい値がついてたりするのは良く分かるんだけどね、レゴは純粋に袋に書いてある対象年齢の子供達の為の玩具だと思ってたからさ
そういうのを「投資対象」よろしく仕入れと「市場の飢餓感を煽って売り抜け」とかやってる人達がいる事への驚きだね
市場経済だし否定するもんでもないしね
253: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 14:51:59.69ID:iIQ2X4kk0
>>251
えっ!レゴみたいな商品数豊富で歴史のある商品にコレクターがいないと思ってたんですか???
えっ!レゴみたいな商品数豊富で歴史のある商品にコレクターがいないと思ってたんですか???
235: メチロフィルス(愛知県) [JP]2021/02/03(水) 14:42:20.74ID:BGaiXlsX0
転売屋は小売と消費者の間に無理矢理割り込んで手数料を上乗せしているだけの存在なので不要
237: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 14:43:36.14ID:iIQ2X4kk0
>>235
ではメーカーと小売りの間に割り込んでいるリテーラーや、メーカーと消費者の間に割り込んでいる小売りというものをあなたはどういう理由で肯定されているんですか?
ではメーカーと小売りの間に割り込んでいるリテーラーや、メーカーと消費者の間に割り込んでいる小売りというものをあなたはどういう理由で肯定されているんですか?
256: アナエロプラズマ(茸) [JP]2021/02/03(水) 14:52:47.01ID:y/lkkXR/0
>>237
メーカーが個人1人1人と大量生産してるものを売るための労力と手間を今から準備しろと?
メーカーが個人1人1人と大量生産してるものを売るための労力と手間を今から準備しろと?
259: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 14:54:50.28ID:iIQ2X4kk0
>>256
付加価値があればわりこんでもいいわけですよね
では、メーカー希望小売価格よりも高い価格でもいいから先に入手したいという人の需要を満たすサービスを不要とか言ってるのは何故なんですか
付加価値があればわりこんでもいいわけですよね
では、メーカー希望小売価格よりも高い価格でもいいから先に入手したいという人の需要を満たすサービスを不要とか言ってるのは何故なんですか
299: ビブリオ(広島県) [CN]2021/02/03(水) 15:21:59.22ID:q+TtVe8V0
税金は払えよ
308: クロストリジウム(兵庫県) [IR]2021/02/03(水) 15:29:37.85ID:Loj+Jvxs0
転売税取ろう?
330: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 15:46:51.75ID:iIQ2X4kk0
もし、転売屋が無から品薄を作れるのであれば、あらゆる商品で(それこそスーパーの野菜から)転売が起こる
それが起こらないのは何故かと言うと、生産者や流通小売りがきちんと在庫リスクをとって供給しているから
ゲーム会社とその流通体制はそうした努力を放棄してるから転売が起こるんだよ
それが起こらないのは何故かと言うと、生産者や流通小売りがきちんと在庫リスクをとって供給しているから
ゲーム会社とその流通体制はそうした努力を放棄してるから転売が起こるんだよ
335: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 15:49:29.58ID:iIQ2X4kk0
>>334
すまんが納豆は詳しくないが、基本的にはちゃんと供給されてるんじゃないの
テレビとかで話題になって一時的に品薄になることはあると思うけど
すまんが納豆は詳しくないが、基本的にはちゃんと供給されてるんじゃないの
テレビとかで話題になって一時的に品薄になることはあると思うけど
378: レンティスファエラ(宮崎県) [US]2021/02/03(水) 16:16:13.18ID:eyOcmQJu0
>>330
スーパーの野菜転売しても実入りが少ないからやらないだけだろ
マスクやトイレットペーパーでもやってたじゃん
転売屋がまともな商売人だと思ってるのは転売屋本人だけだろ
スーパーの野菜転売しても実入りが少ないからやらないだけだろ
マスクやトイレットペーパーでもやってたじゃん
転売屋がまともな商売人だと思ってるのは転売屋本人だけだろ
379: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 16:17:26.39ID:iIQ2X4kk0
>>378
実入りが少ないのは需要と供給のギャップが少ないからだよ
需要と供給のギャップが季節や天候要因などででかくなると小売りそのものが転売価格で売るようになるの知らない?
実入りが少ないのは需要と供給のギャップが少ないからだよ
需要と供給のギャップが季節や天候要因などででかくなると小売りそのものが転売価格で売るようになるの知らない?
393: レンティスファエラ(宮崎県) [US]2021/02/03(水) 16:29:34.39ID:eyOcmQJu0
>>379
そりゃ生産量が変わって供給が減れば小売価格が上がるのは当たり前
転売屋がやってるのは意図的に供給をせき止めて価格を釣り上げてる
もし卸売業者が意図的に供給を止めて価格釣り上げたらどうなるか知ってるか?
そりゃ生産量が変わって供給が減れば小売価格が上がるのは当たり前
転売屋がやってるのは意図的に供給をせき止めて価格を釣り上げてる
もし卸売業者が意図的に供給を止めて価格釣り上げたらどうなるか知ってるか?
345: ジオビブリオ(岡山県) [US]2021/02/03(水) 15:55:00.07ID:ReNSJQxU0
sonyはちゃんと転売対策してるだろ
その証拠にps5買っても遊ぶソフトが何もない置物だぞ
その証拠にps5買っても遊ぶソフトが何もない置物だぞ
348: アルマティモナス(熊本県) [EU]2021/02/03(水) 15:56:53.78ID:fKWkcVGw0
>>345
オレもPS4をPS5に引っ越しただけ
そしたらデカイPS4になっただけだった
オレもPS4をPS5に引っ越しただけ
そしたらデカイPS4になっただけだった
349: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 15:59:35.77ID:iIQ2X4kk0
俺が必要だと思うから必要 邪魔だから法規制
これじゃ頭の悪いぱよくじゃんw
これじゃ頭の悪いぱよくじゃんw
359: ミクソコックス(SB-Android) [DE]2021/02/03(水) 16:06:44.65ID:LNiiiS580
>>349
俺がというか、誰からも必要とされず邪魔だと思われているのが転売屋w
俺がというか、誰からも必要とされず邪魔だと思われているのが転売屋w
364: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 16:08:14.24ID:iIQ2X4kk0
>>359
残念ながら転売ヤーが継続して事業を成立させている時点でそれは気味の妄想だというのが証明されているんだね
残念ながら転売ヤーが継続して事業を成立させている時点でそれは気味の妄想だというのが証明されているんだね
384: ミクソコックス(SB-Android) [DE]2021/02/03(水) 16:25:32.36ID:LNiiiS580
>>364
果たして本当に転売屋を必要としている人だろうか?
買い占められて仕方なく無駄な金払って買っているだけではないだろうか?
果たして本当に転売屋を必要としている人だろうか?
買い占められて仕方なく無駄な金払って買っているだけではないだろうか?
351: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 16:02:05.19ID:iIQ2X4kk0
資金と人手が無限にあり、あらゆるものの価格を自由自在にコントロールして末端消費者からお金を巻き上げる転売屋
なんてものは頭の悪いおっさんの脳内にしかいない妄想だぞ
なんてものは頭の悪いおっさんの脳内にしかいない妄想だぞ
362: ヘルペトシフォン(東京都) [EU]2021/02/03(水) 16:07:43.19ID:YiVGg+H90
>>351
あなたの言われる通り高い金額でも早く欲しいという人に商品を供給する意義というのはあるんだと思う
そういうサービスを大手の小売がやってないことについてはどう思いますか?
あなたの言われる通り高い金額でも早く欲しいという人に商品を供給する意義というのはあるんだと思う
そういうサービスを大手の小売がやってないことについてはどう思いますか?
367: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 16:09:47.03ID:iIQ2X4kk0
>>362
大手の流通と小売りは本来の在庫リスクを軽減して商品の価格を安定させるという役割を放棄して
ノーリスクで取次手数料を得るだけのサービス業と化しているから
特にこれはゲームや玩具業界ではひどいので、転売ヤーの対象にされやすい
大手の流通と小売りは本来の在庫リスクを軽減して商品の価格を安定させるという役割を放棄して
ノーリスクで取次手数料を得るだけのサービス業と化しているから
特にこれはゲームや玩具業界ではひどいので、転売ヤーの対象にされやすい
363: アルマティモナス(熊本県) [EU]2021/02/03(水) 16:07:46.89ID:fKWkcVGw0
まぁこれだけ必死に転売の正当性を主張してるってことは効いてる証拠だからな。転売批判してたら必ずなんらかの対策がなされる。抽選販売がまさにそう
なのでみんなで転売を批判しよう!
批判することは自由だからな!
なのでみんなで転売を批判しよう!
批判することは自由だからな!
374: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 16:12:51.66ID:iIQ2X4kk0
>>371
心の底から哀れだと思うから知恵を提供して上げてるんだよ
これを「啓蒙」と言います
心の底から哀れだと思うから知恵を提供して上げてるんだよ
これを「啓蒙」と言います
373: エンテロバクター(北海道) [US]2021/02/03(水) 16:12:37.15ID:GATkPVhv0
今PS5ほしくて抽選参加してるやつは
まあ複数参加してんだろ?
間違って2台当たったらどうするか
1台買って2台目を買わない
2台買って1台を友人に定価で買わせる
2台買ってその辺の中古屋もってけば1万ぐらいもうかる
2台買ってフリマアプリで売れば3万ぐらいもうかる
どれ選んでも犯罪でもないんだ
最後を選んでそれを大規模にしてるのが転売ヤ―と言われる人
まあなにを言いたいかと言えばよくわからんなw
転売ヤ―は絶対なくならないし どうしょうもないからあきらめろって感じかな
まあ複数参加してんだろ?
間違って2台当たったらどうするか
1台買って2台目を買わない
2台買って1台を友人に定価で買わせる
2台買ってその辺の中古屋もってけば1万ぐらいもうかる
2台買ってフリマアプリで売れば3万ぐらいもうかる
どれ選んでも犯罪でもないんだ
最後を選んでそれを大規模にしてるのが転売ヤ―と言われる人
まあなにを言いたいかと言えばよくわからんなw
転売ヤ―は絶対なくならないし どうしょうもないからあきらめろって感じかな
383: アルマティモナス(熊本県) [EU]2021/02/03(水) 16:23:39.25ID:fKWkcVGw0
>>373
抽選にあっても購入手続きしなければ流れる。その分は追加合格で次の人に回る。なので何社も同時に応募しても問題ないよ
抽選にあっても購入手続きしなければ流れる。その分は追加合格で次の人に回る。なので何社も同時に応募しても問題ないよ
392: クテドノバクター(大阪府) [ニダ]2021/02/03(水) 16:29:30.31ID:sMIp30KY0
禁止されてないなら転売やってもオッケーてか
それもうあれだな、戦場の死体から武器かっぱらってた穢多非人レベルの考え方だな
ID:iIQ2X4kk0
別に間違ったことは言っちゃいないと思うが、おまえさんみたいな卑しい考え方は他人から見下され蔑まれるってことは理解しとこうな?
まあまともな社会人経験もなさそうだしそんなこと気にしないか
それもうあれだな、戦場の死体から武器かっぱらってた穢多非人レベルの考え方だな
ID:iIQ2X4kk0
別に間違ったことは言っちゃいないと思うが、おまえさんみたいな卑しい考え方は他人から見下され蔑まれるってことは理解しとこうな?
まあまともな社会人経験もなさそうだしそんなこと気にしないか
397: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 16:30:54.67ID:iIQ2X4kk0
>>392
俺の理論武装は完璧なのでよくわからん心の部位を刺激されてかっかしちゃったアホ鹿レスしてこないのは知ってるよんw
俺の理論武装は完璧なのでよくわからん心の部位を刺激されてかっかしちゃったアホ鹿レスしてこないのは知ってるよんw
411: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 16:38:05.36ID:iIQ2X4kk0
ちなみに液体系の流量も断面積*流速 なので、
製品の数のことだけ!wって言うのは無理がありそうですね〜w
製品の数のことだけ!wって言うのは無理がありそうですね〜w
421: ミクソコックス(SB-Android) [DE]2021/02/03(水) 16:44:35.70ID:LNiiiS580
>>411
転売屋を通すことで
断面積↓
流速↓
流量は下がるねw
転売屋を通すことで
断面積↓
流速↓
流量は下がるねw
425: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 16:46:32.43ID:iIQ2X4kk0
>>421
断面積=価格 上がります
流速=単位時間当たりの一定断面積における通過粒子量=変わりません
断面積=価格 上がります
流速=単位時間当たりの一定断面積における通過粒子量=変わりません
422: ミクソコックス(SB-Android) [DE]2021/02/03(水) 16:45:04.53ID:LNiiiS580
>>411
転売屋を通すことで
断面積↓
流速↓
流量は下がるねw
転売屋を通すことで
断面積↓
流速↓
流量は下がるねw
415: ナトロアナエロビウス(静岡県) [IT]2021/02/03(水) 16:41:05.21ID:2nvtiLBT0
このままなら転売事業に反社が入り込んでくるだろうしそしたら国も動くと思うがな
419: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 16:43:42.55ID:iIQ2X4kk0
>>415
個人的には反社は仮想通貨の方向に手を伸ばしそうだと思ってるけどね
転売ヤーは発想元の住所がばれるから反社は手を出しにくいんだよ
個人的には反社は仮想通貨の方向に手を伸ばしそうだと思ってるけどね
転売ヤーは発想元の住所がばれるから反社は手を出しにくいんだよ
428: アルマティモナス(調整中) [EU]2021/02/03(水) 16:48:15.20ID:fKWkcVGw0
転売ヤーのせいで「必要」な人が「欲しい時」に「定価」で買えません。
こんな世の中間違ってます。とくにここ最近ひどいです。せどり動画見れば分かります。早急に何らかの対策が必要ですっ!
こんな世の中間違ってます。とくにここ最近ひどいです。せどり動画見れば分かります。早急に何らかの対策が必要ですっ!
440: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 16:56:41.54ID:iIQ2X4kk0
>>436
我が国の経済はメーカー希望小売価格で商品が購入できることを保証していません
我が国の経済はメーカー希望小売価格で商品が購入できることを保証していません
447: ホロファガ(福岡県) [US]2021/02/03(水) 17:01:53.63ID:famvxM+m0
何でそんなに仕入れられるの?
452: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ヌコ]2021/02/03(水) 17:04:11.94ID:AgklHAvS0
高いと思ったら買わなければいいのではないか?
453: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 17:05:27.28ID:iIQ2X4kk0
>>452
実際その通りなんだけど、人間の時間に対する欲と言うのはあなどれないものがあるからな
実際その通りなんだけど、人間の時間に対する欲と言うのはあなどれないものがあるからな
459: チオスリックス(山口県) [KR]2021/02/03(水) 17:08:28.63ID:q/EEKEXY0
ビットコインとどっちか儲かるんだ?
ビットコインなら億り人とか言ってたけど
PS5は億ピ5とか言うのか
ビットコインなら億り人とか言ってたけど
PS5は億ピ5とか言うのか
461: アナエロプラズマ(茸) [JP]2021/02/03(水) 17:11:38.79ID:y/lkkXR/0
>>459
税金を払ってない転売でしょ
ビットコインで5億儲けでもって2億以上日本だと税金で持って行かれるし
税金を払ってない転売でしょ
ビットコインで5億儲けでもって2億以上日本だと税金で持って行かれるし
466: テルモミクロビウム(大阪府) [IT]2021/02/03(水) 17:14:04.74ID:hDykGQFU0
売り切りの一品もんならまだしも、市場に出回らせたいメーカーにとって価格高沸させる転売屋は邪魔だし
消費者にとっても当然品薄と値上がりを招く転売屋は邪魔
金に糸目をつけない一部の人らにはそもそも転売屋なんぞ不要
もう死刑でいいだろ
消費者にとっても当然品薄と値上がりを招く転売屋は邪魔
金に糸目をつけない一部の人らにはそもそも転売屋なんぞ不要
もう死刑でいいだろ
474: フィンブリイモナス(光) [US]2021/02/03(水) 17:18:26.15ID:52F7dDXV0
45億って個人じゃないよな?
業者だろ?
業者だろ?
493: チオスリックス(神奈川県) [MX]2021/02/03(水) 17:30:50.00ID:JF4fvaZp0
転売で損をしている人って居ないよね
511: クラミジア(千葉県) [US]2021/02/03(水) 17:37:23.48ID:u5SN4GLP0
>>493
プラットフォームを構築したいメーカーと参加したいユーザーが被害者だな。前者はデッドストック化の被害者、後者は転売賊にカネを出す行為はそのまんま次の転売の原資になるから手が出せん。
プラットフォームを構築したいメーカーと参加したいユーザーが被害者だな。前者はデッドストック化の被害者、後者は転売賊にカネを出す行為はそのまんま次の転売の原資になるから手が出せん。
520: ネンジュモ(東京都) [VN]2021/02/03(水) 17:39:50.27ID:iIQ2X4kk0
ID:LNiiiS580頭悪すぎw連闘規制で書き込めんかwww
528: ミクソコックス(SB-Android) [DE]2021/02/03(水) 17:42:03.70ID:LNiiiS580
>>520
悔しいからって発狂すんなwww
他の事しながら書いてるから遅いだけやでw
悔しいからって発狂すんなwww
他の事しながら書いてるから遅いだけやでw
550: レンティスファエラ(宮崎県) [US]2021/02/03(水) 17:49:38.99ID:eyOcmQJu0
ダフ屋と一緒だからそのうち法で規制されて終わりでしょ
それまで頑張って一般人のヘイト稼いどいてくれ
規制されて周囲からどういう扱い受けるかは推して知るべし
それまで頑張って一般人のヘイト稼いどいてくれ
規制されて周囲からどういう扱い受けるかは推して知るべし
552: ヘルペトシフォン(東京都) [EU]2021/02/03(水) 17:54:33.48ID:YiVGg+H90
>>550
去年マスクとかに関して転売に規制がかかってなかったでしたっけ?
多分あるとすれば、メーカーから事前に申請があった供給不足が予想される商品について、転売目的の購入を規制するような仕組みですかね
具体的な方法はわからないですけど
去年マスクとかに関して転売に規制がかかってなかったでしたっけ?
多分あるとすれば、メーカーから事前に申請があった供給不足が予想される商品について、転売目的の購入を規制するような仕組みですかね
具体的な方法はわからないですけど
563: レンティスファエラ(宮崎県) [US]2021/02/03(水) 18:21:02.52ID:eyOcmQJu0
>>552
あれは一時的なものだったけど
たびたび問題になれば転売全般に規制が入るようになるんじゃないかな
あれは一時的なものだったけど
たびたび問題になれば転売全般に規制が入るようになるんじゃないかな
565: メチロコックス(庭) [US]2021/02/03(水) 18:29:21.61ID:zGvkraiS0
>>563
最近はあらゆるジャンルが転売屋に荒らされてるからな
チケット不正転売禁止法ができたし、違法化の流れは続くだろな
最近はあらゆるジャンルが転売屋に荒らされてるからな
チケット不正転売禁止法ができたし、違法化の流れは続くだろな
554: ミクソコックス(SB-Android) [DE]2021/02/03(水) 17:58:22.11ID:LNiiiS580
ID:iIQ2X4kk0くんは発狂した挙げ句敗走したかw
面白い玩具だったなあ
面白い玩具だったなあ
559: ヘルペトシフォン(東京都) [EU]2021/02/03(水) 18:06:57.96ID:YiVGg+H90
>>554
アイアムアヒーローに出てきそうな感じで少し怖かったです
転売屋氏が個人で資金力も知れていたとしても、そんな人達がワラワラたくさん集まってきちゃったら結果として「転売屋による独占」に近い状況になりえますよね
早く欲しい人に対価取って供給する、というのももちろんわかるのですが
アイアムアヒーローに出てきそうな感じで少し怖かったです
転売屋氏が個人で資金力も知れていたとしても、そんな人達がワラワラたくさん集まってきちゃったら結果として「転売屋による独占」に近い状況になりえますよね
早く欲しい人に対価取って供給する、というのももちろんわかるのですが