1縞三毛(SB-Android) [US]2021/01/31(日) 11:09:29.67ID:/3+EGPVp0
https://www.traicy.com/posts/20210129196611/
京阪3000系プレミアムカー、1月31日運行開始 期間限定のオンライングッズ販売なども
京阪電気鉄道は、1月31日より3000系プレミアムカーの運行を開始する。
京阪線の特急車両では、これまで8000系にのみプレミアムカーが設定されていたが、今後は原則、昼間時の特急列車全てで「プレミアムカー」サービスが利用可能となる。
これを記念して、8000系プレミアムカー車内で販売していた一部のプレミアムカーグッズを、期間限定・数量限定で京阪カードのe-kenetマーケットで販売する。また、1月31日から3月28日までの間、3000系全車両に「3000系プレミアムカーデビュー」ヘッドマークを掲出する。

https://www.traicy.com/posts/20210129196611/
京阪3000系プレミアムカー、1月31日運行開始 期間限定のオンライングッズ販売なども
京阪電気鉄道は、1月31日より3000系プレミアムカーの運行を開始する。
京阪線の特急車両では、これまで8000系にのみプレミアムカーが設定されていたが、今後は原則、昼間時の特急列車全てで「プレミアムカー」サービスが利用可能となる。
これを記念して、8000系プレミアムカー車内で販売していた一部のプレミアムカーグッズを、期間限定・数量限定で京阪カードのe-kenetマーケットで販売する。また、1月31日から3月28日までの間、3000系全車両に「3000系プレミアムカーデビュー」ヘッドマークを掲出する。


2: ソマリ(東京都) [DE]2021/01/31(日) 11:10:19.68ID:E8jAeyCA0
はい
3: スペインオオヤマネコ(福井県) [US]2021/01/31(日) 11:11:03.74ID:1NPDKW3N0
最強は近鉄
火の鳥のったらチビるで
火の鳥のったらチビるで
50: オセロット(東京都) [NL]2021/01/31(日) 12:28:51.22ID:eY3h2bYx0
>>3
ひのとりと西武のラビューではどっちが上なの?
関東民で関西の私鉄には乗れないから教えて
ひのとりと西武のラビューではどっちが上なの?
関東民で関西の私鉄には乗れないから教えて
52: ボルネオウンピョウ(兵庫県) [CN]2021/01/31(日) 12:33:59.13ID:9l3Vw/8R0
>>50
個人的には西武だな。なんかぶっ飛んでる

近鉄の豪華特急は「ハイハイまたこのパターンね」という感じで今更インパクトに欠ける
個人的には西武だな。なんかぶっ飛んでる

近鉄の豪華特急は「ハイハイまたこのパターンね」という感じで今更インパクトに欠ける
182: クテドノバクター(神奈川県) [EU]2021/02/01(月) 03:29:39.08ID:2turj7TK0
>>52
これ窓のふちにお茶置けないじゃん
あと駅に着いたらホームから足元まで全部丸見えだな
これ窓のふちにお茶置けないじゃん
あと駅に着いたらホームから足元まで全部丸見えだな
96: ボルネオヤマネコ(愛知県) [FI]2021/01/31(日) 14:40:56.66ID:SvrcKjJq0
>>3
なんばで551とビール買って名古屋までぼーっとしているのが好き
新幹線はくつろげん。
なんばで551とビール買って名古屋までぼーっとしているのが好き
新幹線はくつろげん。
125: スフィンクス(東京都) [US]2021/01/31(日) 16:06:29.51ID:fwWIfE0m0
>>3
近鉄ひのとり、しまかぜの方が豪華だがその分値段も高い
京阪プレミアムカーは500円で乗れる
近鉄ひのとり、しまかぜの方が豪華だがその分値段も高い
京阪プレミアムカーは500円で乗れる
5: ヤマネコ(京都府) [IL]2021/01/31(日) 11:13:47.61ID:8pxuk4co0
プレミアムカー確かにいいんだけど
枚方とか樟葉で乗り降りする人にはコスパ悪いんだよな
あくまで大阪・京都間の移動用
枚方とか樟葉で乗り降りする人にはコスパ悪いんだよな
あくまで大阪・京都間の移動用
6: ピューマ(茸) [US]2021/01/31(日) 11:14:23.48ID:/l6lVB5N0
外装がお下品
関西の人には受けそうだけど
関西の人には受けそうだけど
7: エジプシャン・マウ(大阪府) [US]2021/01/31(日) 11:16:10.98ID:EfvmcZpr0
特急は守口にもとまってくれよ
9: サーバル(東京都) [GB]2021/01/31(日) 11:18:12.05ID:peQQTt8d0
京都駅と大阪駅を寄り道させる路線にしてほしい
乗りどころがない
乗りどころがない
13: ヤマネコ(京都府) [IL]2021/01/31(日) 11:21:23.48ID:8pxuk4co0
>>9
それもいいけど、個人的には交野線を奈良までぶち抜いてほしい
まあやばいぐらい金かかるから無理だろうけども
枚方・高槻間つなげるとかでもおk
それもいいけど、個人的には交野線を奈良までぶち抜いてほしい
まあやばいぐらい金かかるから無理だろうけども
枚方・高槻間つなげるとかでもおk
77: サーバル(大阪府) [DE]2021/01/31(日) 13:51:40.53ID:+y9jvWAX0
>>13
自分は交野線が高槻〜枚方〜私市〜生駒の路線だったらよかったと思う。
もっと使い勝手は上がっていただろう。
自分は交野線が高槻〜枚方〜私市〜生駒の路線だったらよかったと思う。
もっと使い勝手は上がっていただろう。
226: アシドチオバチルス(ジパング) [ニダ]2021/02/01(月) 16:53:59.31ID:A5Zx/pAB0
>>13
元々近鉄生駒線自体京阪母体だったし
採算は合わないだろうけど見てみたい
元々近鉄生駒線自体京阪母体だったし
採算は合わないだろうけど見てみたい
124: ギコ(大阪府) [US]2021/01/31(日) 15:57:21.38ID:EMjtKKxM0
>>121
いつでも走っとるよ
ttps://www.hankyu.co.jp/area_info/kyotrain-garaku/
いつでも走っとるよ
ttps://www.hankyu.co.jp/area_info/kyotrain-garaku/
142: 三毛(大阪府) [US]2021/01/31(日) 17:57:42.04ID:RWmJJB0d0
>>141
普通の人がざわついてスマホ取り出して撮ってたよ
走り出してから結構経つ今はどうか知らないけど
普通の人がざわついてスマホ取り出して撮ってたよ
走り出してから結構経つ今はどうか知らないけど
233: ヒドロゲノフィルス(福岡県) [ニダ]2021/02/02(火) 03:23:49.38ID:5FB/3i4i0
>>10
4枚折り戸に見せかけた引き戸はなんだかなぁ
ここまでやるならとことんやれよw
4枚折り戸に見せかけた引き戸はなんだかなぁ
ここまでやるならとことんやれよw
259: スファエロバクター(埼玉県) [ニダ]2021/02/02(火) 12:19:44.14ID:pST3jVYS0
>>10
京とれいん雅洛は特別料金なしっていうのが売りだからなあ
乗り心地はまあ普通
京とれいん雅洛は特別料金なしっていうのが売りだからなあ
乗り心地はまあ普通
11: ボブキャット(東京都) [GB]2021/01/31(日) 11:19:48.31ID:NaA5Hw1V0
とりあえず京橋七条ノンストップ復活な。
特別快速とかなしな。
10分に一本の特急がノンストップ。
特別快速とかなしな。
10分に一本の特急がノンストップ。
14: オリエンタル(大阪府) [NL]2021/01/31(日) 11:23:23.30ID:x3R8KdiV0
車内販売あんの?
16: アンデスネコ(神奈川県) [US]2021/01/31(日) 11:25:39.64ID:3f0WAALL0
西三荘止めてくれたら乗る
17: ボブキャット(茸) [US]2021/01/31(日) 11:27:07.49ID:WcMEC4NL0
テレビカーってまだあんの?
19: ユキヒョウ(兵庫県) [KR]2021/01/31(日) 11:27:47.55ID:UKW9kWUR0
特急が樟葉に停車するようになったのは社長が住んでるからやで
22: ターキッシュバン(滋賀県) [ニダ]2021/01/31(日) 11:31:19.00ID:+1erV44q0
京阪プレミアムカー豪華だけど最大1時間位しか乗れないのであっという間
JRのAシートは同じ500円で最大2時間位乗れるけど内装はショボい
JRのAシートは同じ500円で最大2時間位乗れるけど内装はショボい
36: パンパスネコ(SB-iPhone) [GR]2021/01/31(日) 12:03:28.28ID:s2vTlWnV0
>>22
早く着きたくないのか?着きたくなきゃ鈍行列車がオススメ。関西方面がどうなってるか知らないけどね。
早く着きたくないのか?着きたくなきゃ鈍行列車がオススメ。関西方面がどうなってるか知らないけどね。
31: オシキャット(京都府) [AU]2021/01/31(日) 11:52:33.84ID:FBLrjKJe0
京阪乗る人おけいはんの浸透力の強さ
63: ボルネオウンピョウ(滋賀県) [TW]2021/01/31(日) 13:01:57.43ID:AmBZUQL+0
>>31
歴代のおけいはんで売れた人を見たことが無い。
あえていうなら初代はちょっと売れたか。
歴代のおけいはんで売れた人を見たことが無い。
あえていうなら初代はちょっと売れたか。
111: サーバル(大阪府) [DE]2021/01/31(日) 15:28:00.06ID:+y9jvWAX0
>>90
渡辺満里奈も。
当時は京阪も経営が良かったのかメジャーな人を起用していた。
最近はおけいはんも見ないような。
渡辺満里奈も。
当時は京阪も経営が良かったのかメジャーな人を起用していた。
最近はおけいはんも見ないような。
75: ターキッシュバン(滋賀県) [ニダ]2021/01/31(日) 13:47:56.73ID:+1erV44q0
>>31
おけいはんの前にやってた伊武雅刀の土日旅人(たびと)は京阪でっていうCMもあったけど覚えてる人少ないだろう
おけいはんの前にやってた伊武雅刀の土日旅人(たびと)は京阪でっていうCMもあったけど覚えてる人少ないだろう
32: サビイロネコ(ジパング) [ニダ]2021/01/31(日) 11:56:18.29ID:N97Qv5Rn0
TVが見られるんだって?
41: スコティッシュフォールド(SB-Android) [GB]2021/01/31(日) 12:13:40.38ID:lDeHdLPp0
京阪間の移動は新快速一択
たまに阪急使うけど
たまに阪急使うけど
45: マレーヤマネコ(光) [DE]2021/01/31(日) 12:19:23.58ID:1Vksgx/q0
樟葉モールだっけ?あそこに展示してあるテレビカーまだあんの?
58: アジアゴールデンキャット(茸) [BR]2021/01/31(日) 12:44:27.53ID:2NchNHKd0
通勤通学に使うには勿体ないね。
どんな客層が乗るんだ?
どんな客層が乗るんだ?
68: スコティッシュフォールド(福岡県) [MX]2021/01/31(日) 13:10:48.67ID:ODtduqBX0
一方南海は
181: グロエオバクター(東京都) [IT]2021/02/01(月) 03:18:00.65ID:8xkcXVKc0
>>68
南海サザンの豪華さは異常
https://saitoshika-west.com/blog-entry-3174.html
https://saitoshika-west.com/blog-entry-3175.html
南海サザンの豪華さは異常
https://saitoshika-west.com/blog-entry-3174.html
https://saitoshika-west.com/blog-entry-3175.html
186: アナエロプラズマ(SB-Android) [US]2021/02/01(月) 08:21:26.36ID:GFG6cinE0
>>181
昔鉄道板で名鉄のパクリだ!って暴れてる奴がいたな
時系列的に名鉄がパクったんだけどw
昔鉄道板で名鉄のパクリだ!って暴れてる奴がいたな
時系列的に名鉄がパクったんだけどw
78: アジアゴールデンキャット(愛知県) [SA]2021/01/31(日) 13:53:30.49ID:HfjwISvE0
大手私鉄ブルーリボン賞獲得ランキング
1位 小田急、近鉄(8回)
3位 名鉄(4回)
4位 京成、西武(2回)
6位 東武、阪急、阪神、南海(1回)
まだ呼ばれてないザコ鉄いる?w
1位 小田急、近鉄(8回)
3位 名鉄(4回)
4位 京成、西武(2回)
6位 東武、阪急、阪神、南海(1回)
まだ呼ばれてないザコ鉄いる?w
83: オセロット(東京都) [NL]2021/01/31(日) 14:06:57.74ID:eY3h2bYx0
>>78
京王、東急、京急、東京メトロは0回か。何でだろうな
阪急、阪神が行けるなら京急なんて十分獲れそうに見えるのに
京王、東急、京急、東京メトロは0回か。何でだろうな
阪急、阪神が行けるなら京急なんて十分獲れそうに見えるのに
92: シャルトリュー(東京都) [MX]2021/01/31(日) 14:33:18.28ID:td6USuzZ0
いいんだけど始発から終点まで乗る時間が短い。
93: 黒(静岡県) [JP]2021/01/31(日) 14:34:12.18ID:gwvGh+/X0
出張行くと思うが、関西の電車って古くさい。実際古いのかな?
102: スナネコ(東京都) [FR]2021/01/31(日) 15:01:41.11ID:q4MHQIf40
>>93
20年・40年前のが普通にあるから。
関東は40年前の185系がついに引退するけど、
あとは使い捨て車両ばっかりで新陳代謝がはげしい。
20年・40年前のが普通にあるから。
関東は40年前の185系がついに引退するけど、
あとは使い捨て車両ばっかりで新陳代謝がはげしい。
98: サビイロネコ(京都府) [US]2021/01/31(日) 14:48:52.93ID:fZIzCYma0
新快速は30分570円だけど京阪も京都駅付近なら七条から京橋まで40分410円の差は地味にでかい
京阪は駅の目の前に格安キップ自販機がある事が多いから370円でのれるから、大阪環状線分が浮く
京阪は駅の目の前に格安キップ自販機がある事が多いから370円でのれるから、大阪環状線分が浮く
126: スフィンクス(東京都) [US]2021/01/31(日) 16:09:03.73ID:fwWIfE0m0
>>98
京阪は回数券を廃止したので回数券で安くする裏技はまもなく使えなくなる
それでもJRよりは安いが
京阪は回数券を廃止したので回数券で安くする裏技はまもなく使えなくなる
それでもJRよりは安いが
134: サーバル(大阪府) [DE]2021/01/31(日) 17:20:06.68ID:+y9jvWAX0
>>126
回数券廃止は痛いな…。
他社も追随するのだろうか?
最近の京阪はゴミ箱撤去やポケット時刻表廃止など合理化が激しすぎる。
中之島線の失敗が全てかも。
回数券廃止は痛いな…。
他社も追随するのだろうか?
最近の京阪はゴミ箱撤去やポケット時刻表廃止など合理化が激しすぎる。
中之島線の失敗が全てかも。
104: アフリカゴールデンキャット(秋) [US]2021/01/31(日) 15:03:09.94ID:iOof1efb0
京阪乗る人
114: ラガマフィン(千葉県) [CN]2021/01/31(日) 15:34:25.64ID:oPvJQrCX0
特急を使わすために
急行減らして
準急を増やした
京阪さんか
急行減らして
準急を増やした
京阪さんか
120: パンパスネコ(東京都) [ニダ]2021/01/31(日) 15:45:19.98ID:eFS2L1n30
>>114
プレミアムカー以外は特急も無料だから問題ないだろ
急行停車駅の住人以外はな
プレミアムカー以外は特急も無料だから問題ないだろ
急行停車駅の住人以外はな
128: アムールヤマネコ(東京都) [BE]2021/01/31(日) 16:14:17.04ID:ZQ9MmQvv0
もうテレビカーって無いのか?
133: サバトラ(光) [TW]2021/01/31(日) 17:09:34.64ID:mjve77Ih0
>>129
電車好きの兄貴(特に京阪)転勤で富山いってめちゃくちゃ喜んでたわw3000系あるんだっけ?
電車好きの兄貴(特に京阪)転勤で富山いってめちゃくちゃ喜んでたわw3000系あるんだっけ?
165: アムールヤマネコ(東京都) [BE]2021/01/31(日) 21:32:27.07ID:ZQ9MmQvv0
>>129
え?そういうことなんか?
京阪電車のテレビカーが走ってんのか
富山行くわ!
え?そういうことなんか?
京阪電車のテレビカーが走ってんのか
富山行くわ!
170: ギコ(大阪府) [US]2021/01/31(日) 21:52:46.85ID:EMjtKKxM0
>>165-166
京阪塗装のは、先頭-2階建-先頭だからテレビカーじゃないはず。
多分、両端のオレンジ緑のがそうなんかな。
京阪塗装のは、先頭-2階建-先頭だからテレビカーじゃないはず。
多分、両端のオレンジ緑のがそうなんかな。
230: ハロアナエロビウム(茸) [ニダ]2021/02/02(火) 03:08:35.22ID:PwwYPxW90
>>131
くずはモールってデカいショッピングモールがあってその中に保管はしてある
もちろん中に入れて座席に座るのもオケ
JKが読書したりしてたわ
くずはモールってデカいショッピングモールがあってその中に保管はしてある
もちろん中に入れて座席に座るのもオケ
JKが読書したりしてたわ
136: ピューマ(大阪府) [US]2021/01/31(日) 17:26:38.28ID:CXYu/nR90
中之島より枚方から高槻を繋げていたら良かったかもね
137: カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]2021/01/31(日) 17:35:15.78ID:/MMmG2ze0
>>136
中之島線はあれはあれでいいんだよ
ガラ空きだから、コロナ避けたい時にピッタリ
中之島線はあれはあれでいいんだよ
ガラ空きだから、コロナ避けたい時にピッタリ
148: スミロドン(福島県) [IN]2021/01/31(日) 19:06:14.47ID:IOU4su8R0
6kmで250円取る京阪はなあ
露骨に短距離使用を差別してるのは酷い
露骨に短距離使用を差別してるのは酷い
200: レンティスファエラ(東京都) [US]2021/02/01(月) 10:32:57.59ID:fI4lNwGD0
>>198
だから何?元々関西人はドケチだから有料特急避ける傾向だからだろ?
元旦にたまたま橿原神宮参拝&大和三山縦走の為に往路は大和八木まで(たまたまスナックカー)、帰りは橿原神宮前から特急乗ったが、同じ車両に一桁の人数だったぞ。
橿原神宮自体は人で溢れてたのに
だから何?元々関西人はドケチだから有料特急避ける傾向だからだろ?
元旦にたまたま橿原神宮参拝&大和三山縦走の為に往路は大和八木まで(たまたまスナックカー)、帰りは橿原神宮前から特急乗ったが、同じ車両に一桁の人数だったぞ。
橿原神宮自体は人で溢れてたのに
151: キジ白(東京都) [IN]2021/01/31(日) 19:19:29.46ID:ORSJ4n1G0
実家が京阪沿線で30年近く住んでたけど一回も特急に乗ったことがない
155: スミロドン(東京都) [US]2021/01/31(日) 19:38:14.06ID:99Mkkdxf0
有るけど有料かつそれなりの料金するからお前が乗れないだけだろ
お先に得だ値も使えないのか?
お先に得だ値も使えないのか?
156: ジャガーネコ(東京都) [ニダ]2021/01/31(日) 19:49:57.99ID:KWUf0F9R0
>>155
JR束が多彩な豪華特急を走らせてるとでも?
グリーン車すら4列のしょぼいヤツがほとんどじゃん。
JR束が多彩な豪華特急を走らせてるとでも?
グリーン車すら4列のしょぼいヤツがほとんどじゃん。
159: スミロドン(東京都) [US]2021/01/31(日) 20:21:19.86ID:99Mkkdxf0
>>156,157
アホか、わざわざ関西に今月2回行って近鉄特急各種乗ってきたりしてるのに、お前らみたいな有料特急避けるまたは撮影のみの奴らと一緒にするなよ
ひのとり、しまかぜ共に一番前の展望、伊勢志摩ライナーデラックスなんか誰も乗ってこない貸し切りだったぞ。
密避けの為に東海道新幹線はグリーン利用だし。
たまたまだがスナックカーの特急にも乗れたわ。
アホか、わざわざ関西に今月2回行って近鉄特急各種乗ってきたりしてるのに、お前らみたいな有料特急避けるまたは撮影のみの奴らと一緒にするなよ
ひのとり、しまかぜ共に一番前の展望、伊勢志摩ライナーデラックスなんか誰も乗ってこない貸し切りだったぞ。
密避けの為に東海道新幹線はグリーン利用だし。
たまたまだがスナックカーの特急にも乗れたわ。
157: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US]2021/01/31(日) 19:52:43.83ID:NUkJxPDi0
>>155 はJR束のしょぼい特急しか乗ったことがなく、4列グリーン車すら豪華特急と思い込んでるのだろうな。
161: スミロドン(東京都) [US]2021/01/31(日) 20:23:41.68ID:99Mkkdxf0
>>157
普通に前のひたちの3列グリーンを現草津で乗れてますが?
そりゃ3列に越した事ないけど新幹線に限っては九州新幹線除けば東の方が圧倒的に良い。
サフィールのプレミアムはいいぞ、普通のグリーン車はオススメしない。なんかはやぶさのグリーン座席と大して変わらんから萎える。
普通に前のひたちの3列グリーンを現草津で乗れてますが?
そりゃ3列に越した事ないけど新幹線に限っては九州新幹線除けば東の方が圧倒的に良い。
サフィールのプレミアムはいいぞ、普通のグリーン車はオススメしない。なんかはやぶさのグリーン座席と大して変わらんから萎える。
174: ジャガーネコ(東京都) [ニダ]2021/01/31(日) 22:16:46.03ID:KWUf0F9R0
>>161
前のひたちと、サフィールと、あと他には?
JR束は豪華特急が「多彩」には無いというコメントに噛み付いてくるからには、まさか2つだけということはないよな。
前のひたちと、サフィールと、あと他には?
JR束は豪華特急が「多彩」には無いというコメントに噛み付いてくるからには、まさか2つだけということはないよな。
160: スナネコ(東京都) [AU]2021/01/31(日) 20:21:53.21ID:0m7jQjk70
トンキンは塗装なしの銀色電車ばっかりだから正直羨ましい
162: アジアゴールデンキャット(愛知県) [SA]2021/01/31(日) 20:30:33.23ID:HfjwISvE0
>>160
贅沢言うな、ステンレスカーにわざわざ塗装するのはそっちくらいのもんだろ
贅沢言うな、ステンレスカーにわざわざ塗装するのはそっちくらいのもんだろ
192: パスツーレラ(庭) [ニダ]2021/02/01(月) 09:14:23.57ID:y+JM2vPh0
>>166
西武のめっちゃ古い特急まだ現役だったんか
30年以上前に乗ったことあるわ
小学校の図鑑にも載ってた
西武のめっちゃ古い特急まだ現役だったんか
30年以上前に乗ったことあるわ
小学校の図鑑にも載ってた
196: クトニオバクター(兵庫県) [KR]2021/02/01(月) 09:49:53.44ID:IpOI7+b50
>>192
アルペンルートを富山側に抜けた時に乗ったのは普通列車として運用されてたな。
今は内装を変えて特急になってるみたいだけど。
アルペンルートを富山側に抜けた時に乗ったのは普通列車として運用されてたな。
今は内装を変えて特急になってるみたいだけど。
231: ハロアナエロビウム(茸) [ニダ]2021/02/02(火) 03:12:30.26ID:PwwYPxW90
>>166
おお!すごい!
なんか競走馬が引退して牧場にいるのを見た気分だw
ちなみに富山のどこら辺走ってるの?
父方の実家が富山なんだわ
おお!すごい!
なんか競走馬が引退して牧場にいるのを見た気分だw
ちなみに富山のどこら辺走ってるの?
父方の実家が富山なんだわ
167: 白(大阪府) [ニダ]2021/01/31(日) 21:50:09.06ID:gyzUt0yt0
なんか京阪本線が好きになれない
門真から枚方の辺り
門真から枚方の辺り
171: メインクーン(大阪府) [US]2021/01/31(日) 21:53:12.66ID:5waKloap0
京阪も梅田に行ってくれたら良いのに
淀屋橋や中之島には用事がない
淀屋橋や中之島には用事がない
180: シュードノカルディア(SB-iPhone) [US]2021/02/01(月) 00:09:15.40ID:dik1mglm0
ひのとりのプレミアムはガチ
そのうち1編成全部プレミアムになる
そのうち1編成全部プレミアムになる
188: カルディオバクテリウム(SB-iPhone) [US]2021/02/01(月) 08:30:53.23ID:1HOsdcal0
>>180
ひのとりは学園前のセレブが六時台の通勤で使用してるレベルでしかも乗車率まあまあ高いという
ひのとりは学園前のセレブが六時台の通勤で使用してるレベルでしかも乗車率まあまあ高いという
236: ジアンゲラ(ジパング) [KR]2021/02/02(火) 04:55:33.14ID:mRqs0qSS0
>>188
学園前ら大阪に近鉄特急で通勤してるだけでも贅沢なのに、火の鳥か!
一応言っとくが近鉄の特急は有料な
学園前ら大阪に近鉄特急で通勤してるだけでも贅沢なのに、火の鳥か!
一応言っとくが近鉄の特急は有料な
189: フランキア(香川県) [ニダ]2021/02/01(月) 08:32:01.78ID:blW5yIjp0
京阪沿線に住んでたことあるが、京阪沿線内で完結せず
どこかで乗り換えが必要になること多いからなぁ
梅田も難波にもつながってないのはやはり不便だし
中之島なんかじゃなくせいぜい北新地くらいに繋げれなかったかと
JR東西線の存在から考えさせられる
どこかで乗り換えが必要になること多いからなぁ
梅田も難波にもつながってないのはやはり不便だし
中之島なんかじゃなくせいぜい北新地くらいに繋げれなかったかと
JR東西線の存在から考えさせられる
203: アナエロリネア(大阪府) [DE]2021/02/01(月) 10:56:33.75ID:zGj/bslK0
>>189
逆に阪神は梅田にも難波にも繋がっているので不況下でも利用客は増えていたとか。
逆に阪神は梅田にも難波にも繋がっているので不況下でも利用客は増えていたとか。
205: ネイッセリア(東京都) [ニダ]2021/02/01(月) 10:58:20.23ID:VUlwTJJB0
>>189
大阪側が淀屋橋、天満橋、京橋
京都側が祇園四条、三条、出町柳
まあ確かに弱いな
大阪側が淀屋橋、天満橋、京橋
京都側が祇園四条、三条、出町柳
まあ確かに弱いな
194: クテドノバクター(大阪府) [US]2021/02/01(月) 09:44:34.57ID:xifOoHk70
特急、香里園にも止まって欲しい
209: ビブリオ(東京都) [FR]2021/02/01(月) 11:12:16.99ID:uu1iTpKJ0
トイレ付いてないからビール持ち込みできん
224: グロエオバクター(東京都) [IT]2021/02/01(月) 14:03:52.12ID:8xkcXVKc0
黒字って南海じゃなかったけ?
229: クロロフレクサス(東京都) [KR]2021/02/01(月) 23:31:37.88ID:a4vgJQ0N0
>>228
阪急阪神HD、21年3月期の最終赤字360億円: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65931140W0A101C2DTB000
阪急阪神HD、21年3月期の最終赤字360億円: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65931140W0A101C2DTB000
246: アナエロプラズマ(光) [ニダ]2021/02/02(火) 08:13:51.98ID:jmKa96PO0
>>229
大手鉄道会社「南海だけ」営業黒字、納得の理由 各社の配当予想は会社ごとに戦略の違いが出る | 経営 – 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/amp/393523
【決算】南海バス、2019年度は9.5億円の純利益(黒字)を計上
阪神バス・阪急バスが5億円、京阪バスで7億円程度の純利だが、南海バスは9億円を計上するなど意外にも在阪私鉄系バス会社の中でかなりの優等生
http://verepo.com/nankaibus/
大手鉄道会社「南海だけ」営業黒字、納得の理由 各社の配当予想は会社ごとに戦略の違いが出る | 経営 – 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/amp/393523
【決算】南海バス、2019年度は9.5億円の純利益(黒字)を計上
阪神バス・阪急バスが5億円、京阪バスで7億円程度の純利だが、南海バスは9億円を計上するなど意外にも在阪私鉄系バス会社の中でかなりの優等生
http://verepo.com/nankaibus/
237: アルテロモナス(大阪府) [US]2021/02/02(火) 05:01:09.60ID:ZVflorik0
関西の私鉄って南海以外全部標準軌なんやっけ?
基本恵まれてるよな線形とか色々
基本恵まれてるよな線形とか色々
241: クラミジア(東京都) [IL]2021/02/02(火) 07:27:58.86ID:Itt1NUVS0
南海はボロい、臭い、客の質が悪い
247: ヘルペトシフォン(東京都) [KR]2021/02/02(火) 09:01:21.21ID:c492aBLW0
>>241
そんなに黒字がムカつくのかキモテツは
ヤフコメでもレベルの低い嫉妬コメントばっかで呆れる
そんなに黒字がムカつくのかキモテツは
ヤフコメでもレベルの低い嫉妬コメントばっかで呆れる
244: ヘルペトシフォン(東京都) [KR]2021/02/02(火) 07:40:18.85ID:c492aBLW0
関西大手私鉄VVVF化率ランキング
1位 阪神電気鉄道:59.7%
2位 阪急電鉄 :54.3%
3位 南海電気鉄道:50.6%
4位 近畿日本鉄道:47.3%
5位 京阪電気鉄道:34.0%
1位 阪神電気鉄道:59.7%
2位 阪急電鉄 :54.3%
3位 南海電気鉄道:50.6%
4位 近畿日本鉄道:47.3%
5位 京阪電気鉄道:34.0%
248: イグナヴィバクテリウム(大阪府) [US]2021/02/02(火) 10:23:47.72ID:sD1aLLE40
>>244
近鉄はVVVF化への取り組みは早かったのに低い。
逆に阪神は大手私鉄全体でも1番遅かったのに今や関西では最高。
わからないものだ…。
近鉄はVVVF化への取り組みは早かったのに低い。
逆に阪神は大手私鉄全体でも1番遅かったのに今や関西では最高。
わからないものだ…。
251: テルモミクロビウム(東京都) [US]2021/02/02(火) 10:46:10.02ID:NBS5B7cd0
>>248
近鉄はここ10年ほど通勤車両1両も造ってないからな
昭和40年代の車両が未だにゴロゴロいるし
近鉄はここ10年ほど通勤車両1両も造ってないからな
昭和40年代の車両が未だにゴロゴロいるし
249: ヘルペトシフォン(東京都) [KR]2021/02/02(火) 10:38:20.11ID:c492aBLW0
阪神はなんば線開業で近鉄直通に対応した新車が大量に造る必要があったからね
新線関係なく大量に新車増備する阪急は凄いね
新線関係なく大量に新車増備する阪急は凄いね
252: テルモミクロビウム(東京都) [US]2021/02/02(火) 10:48:25.69ID:NBS5B7cd0
>>249
阪急も9000登場までは5000・5300の更新ばっかりやってボロだらけだったな
阪急も9000登場までは5000・5300の更新ばっかりやってボロだらけだったな
253: イグナヴィバクテリウム(大阪府) [US]2021/02/02(火) 11:10:32.48ID:sD1aLLE40
>>252
2000年前後の阪急は暗黒時代だったな…。
バブルで失敗したツケで。
サラ金にまで手を出した。
その当時新車は当然入れられず製造から30年以上経った5000系の魔改造でお茶を濁した。
2000年前後の阪急は暗黒時代だったな…。
バブルで失敗したツケで。
サラ金にまで手を出した。
その当時新車は当然入れられず製造から30年以上経った5000系の魔改造でお茶を濁した。
268: レンティスファエラ(SB-Android) [SA]2021/02/02(火) 14:09:56.96ID:b1Cp+c+m0
>>253
エス&エイチレールウェイなるカリブ海のケイマン諸島にペーパーカンパニーつくって、
車両をそこに所属させリースにして固定資産税を逃れる法律スレスレな事やってたなwww
エス&エイチレールウェイなるカリブ海のケイマン諸島にペーパーカンパニーつくって、
車両をそこに所属させリースにして固定資産税を逃れる法律スレスレな事やってたなwww
254: フィシスファエラ(茸) [US]2021/02/02(火) 11:24:33.26ID:X0YllCPl0
おけいはんって呼び方馬鹿丸出しだからやめろよ
256: エンテロバクター(大阪府) [CO]2021/02/02(火) 11:48:46.62ID:v0gkY8zX0
阪急乗る人おはんきゅうはん
257: ネイッセリア(ジパング) [US]2021/02/02(火) 11:52:34.74ID:k7VN8YtU0
京阪沿線に行きたいところがない