1ペルシャ(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 20:03:47.45ID:W+I6kixD0
冬の観光シーズン本番を迎えるはずのスキー場が、新型コロナウイルス感染拡大による来客減に苦しんでいる。
リフト券のインターネット販売など対策を進めたが、国の観光支援事業「Go To トラベル」は停止に。
東京都と埼玉、千葉、神奈川3県には緊急事態宣言も発令された。廃業も出始め、地域経済に深刻な打撃を与えている。
「これからが稼ぎどきだった。真っ先に影響を受ける」。昨年12月24日、北海道夕張市のマウントレースイスキー場などを運営する
夕張リゾートは集客が見込めないと廃業を発表。近くのラーメン店の店主、叶内克巳さん(75)は呆然とした。
財政破綻も経験した同市。リゾートは道内外からスキー客が集う市のシンボルで、12月19日からオープン予定だった。
叶内さんは「急な解雇で知り合いの元従業員は連日ハローワークに通っている」。コロナ禍の影響は全国のスキー場で深刻で、
長野県のエコーバレースキー場、佐賀県の天山スキー場なども本年度は休業している。
「対策を徹底しているが、これ以上どうしようもない」。ルスツリゾート(北海道留寿都村)の担当者は嘆く。
売り場で並ばなくてすむようリフト券をICカード化し、インターネットで販売。スキーウエアのレンタルは紙の申し込みを廃止し、
原則オンライン予約にするなど工夫を重ねるが、例年に比べ客入りは激減した。
長野県の富士見パノラマリゾートもレンタルウエアを除菌する機械を導入し、レストランの机にアクリル板を設置。
ただ客入りは例年の7割程度という。
パウダースノーが世界的に人気で「東洋のサンモリッツ」とも言われる北海道ニセコ地区の倶知安町。
感染拡大でも海外の投資熱は冷めないが、観光案内所の女性は「駅前は閑散とし、スキー場で働く外国人も少ない」と明かす。
町の観光協会によると、春に落ち込んだ客はGo Toで夏に持ち直し、大自然の中で仕事と観光を兼ねて長期滞在するワーケーションでも
人を呼び込んだが、冬の平日の予約を支える外国人がほぼ全滅した。
全文
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210112/bsd2101120454003-n1.htm

冬の観光シーズン本番を迎えるはずのスキー場が、新型コロナウイルス感染拡大による来客減に苦しんでいる。
リフト券のインターネット販売など対策を進めたが、国の観光支援事業「Go To トラベル」は停止に。
東京都と埼玉、千葉、神奈川3県には緊急事態宣言も発令された。廃業も出始め、地域経済に深刻な打撃を与えている。
「これからが稼ぎどきだった。真っ先に影響を受ける」。昨年12月24日、北海道夕張市のマウントレースイスキー場などを運営する
夕張リゾートは集客が見込めないと廃業を発表。近くのラーメン店の店主、叶内克巳さん(75)は呆然とした。
財政破綻も経験した同市。リゾートは道内外からスキー客が集う市のシンボルで、12月19日からオープン予定だった。
叶内さんは「急な解雇で知り合いの元従業員は連日ハローワークに通っている」。コロナ禍の影響は全国のスキー場で深刻で、
長野県のエコーバレースキー場、佐賀県の天山スキー場なども本年度は休業している。
「対策を徹底しているが、これ以上どうしようもない」。ルスツリゾート(北海道留寿都村)の担当者は嘆く。
売り場で並ばなくてすむようリフト券をICカード化し、インターネットで販売。スキーウエアのレンタルは紙の申し込みを廃止し、
原則オンライン予約にするなど工夫を重ねるが、例年に比べ客入りは激減した。
長野県の富士見パノラマリゾートもレンタルウエアを除菌する機械を導入し、レストランの机にアクリル板を設置。
ただ客入りは例年の7割程度という。
パウダースノーが世界的に人気で「東洋のサンモリッツ」とも言われる北海道ニセコ地区の倶知安町。
感染拡大でも海外の投資熱は冷めないが、観光案内所の女性は「駅前は閑散とし、スキー場で働く外国人も少ない」と明かす。
町の観光協会によると、春に落ち込んだ客はGo Toで夏に持ち直し、大自然の中で仕事と観光を兼ねて長期滞在するワーケーションでも
人を呼び込んだが、冬の平日の予約を支える外国人がほぼ全滅した。
全文
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210112/bsd2101120454003-n1.htm
2: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [US]2021/01/13(水) 20:04:47.22ID:dPz3Kz1t0
じゃあ値上げしろよバーカ
3: アムールヤマネコ(神奈川県) [KR]2021/01/13(水) 20:05:10.77ID:tGscO2gL0
怪我しても困るんでハードなスポーツ今は無理
138: 三毛(東京都) [GB]2021/01/13(水) 21:50:03.64ID:KClxc9/W0
>>3
あー、確かにそういう面もあるよね。
スキースノボ行ってコロナにかからなくても、万が一怪我したら結局病院のお世話になる。
あー、確かにそういう面もあるよね。
スキースノボ行ってコロナにかからなくても、万が一怪我したら結局病院のお世話になる。
4: オシキャット(東京都) [US]2021/01/13(水) 20:05:15.77ID:t8vdHPri0
仕切らないと
5: エジプシャン・マウ(大阪府) [TN]2021/01/13(水) 20:05:41.67ID:1OejK/4W0
インバウンドに頼ってたボケどもは潰れてOK
6: ブリティッシュショートヘア(東京都) [CN]2021/01/13(水) 20:06:21.25ID:+5T+R4kn0
あれ、この前コロナでスキー場大繁盛のスレがあった気がw
142: クロアシネコ(埼玉県) [US]2021/01/13(水) 21:58:36.55ID:WUiF3Nf80
>>135
吾輩も
コロナ禍で「スキー」が人気復活
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609638529/
吾輩も
コロナ禍で「スキー」が人気復活
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609638529/
9: 斑(東京都) [SE]2021/01/13(水) 20:07:56.39ID:EZxXHd9e0
テイクアウト始めれば?
21: アフリカゴールデンキャット(庭) [US]2021/01/13(水) 20:13:17.31ID:LRaU9AcZ0
東京湾岸にスキー場作るといいよ!
28: アンデスネコ(東京都) [CN]2021/01/13(水) 20:16:31.42ID:86pZOAJb0
>>21
今考えると日本金持ってたぁ
今だとあんなこと考えるのドバイぐらいじゃないだろうか
今考えると日本金持ってたぁ
今だとあんなこと考えるのドバイぐらいじゃないだろうか
34: 茶トラ(群馬県) [US]2021/01/13(水) 20:19:11.68ID:iBiQWOCT0
>>28
ザウスは400億円で作った
最初から10年で解体予定で
それ知ってれば行ったんだけどね
真夏に
ザウスは400億円で作った
最初から10年で解体予定で
それ知ってれば行ったんだけどね
真夏に
56: ヨーロッパヤマネコ(千葉県) [ニダ]2021/01/13(水) 20:30:56.16ID:3S62gTXa0
>>21
ザウスは競技の練習に使われた位で一般客があまり入らず採算とれなかったぞ
ザウスは競技の練習に使われた位で一般客があまり入らず採算とれなかったぞ
226: オリエンタル(千葉県) [ニダ]2021/01/14(木) 07:58:17.33ID:LB3Dsklj0
>>56
元から10年間の期間限定営業
どちらかというと建築の実証実験的な意味合いが強く
意外なことに営業赤字の年は1度もなかった
ちなみに解体後は中東に売りに出されて現在も稼働中
元から10年間の期間限定営業
どちらかというと建築の実証実験的な意味合いが強く
意外なことに営業赤字の年は1度もなかった
ちなみに解体後は中東に売りに出されて現在も稼働中
130: サイベリアン(茸) [ニダ]2021/01/13(水) 21:40:11.19ID:s1i3tfl30
>>21
あれ今考えるとすごかったな
バブルの時だっけ?
結局一回も行かなかった、一回はみとけばよかった
あれ今考えるとすごかったな
バブルの時だっけ?
結局一回も行かなかった、一回はみとけばよかった
43: バーミーズ(茸) [US]2021/01/13(水) 20:24:25.06ID:a5PK6Ipp0
スキーって3密じゃないし、マスクしてるしコロナ向きなスポーツだね
52: ノルウェージャンフォレストキャット (長崎県) [US]2021/01/13(水) 20:28:49.48ID:f4ztn5N00
やったことないけどスキーって楽しいの?
72: アメリカンカール(東京都) [ニダ]2021/01/13(水) 20:38:17.33ID:x+hTUwpJ0
>>52
ただ滑るだけじゃそれまでだな
バックパックして数日かけて山を降ると面白いかも
ウルトラライトな装備にハマる
ただ滑るだけじゃそれまでだな
バックパックして数日かけて山を降ると面白いかも
ウルトラライトな装備にハマる
54: 白黒(東京都) [FI]2021/01/13(水) 20:29:04.75ID:5mNHMEwC0
廃業っていう事はスキー場は閉鎖するって事なのか?
176: ベンガル(山口県) [ニダ]2021/01/14(木) 00:43:58.55ID:xB51Wf1r0
>>54
中国地方のスキー場、昨年の暖冬で営業できなかったのと、今年のコロナでトドメを刺されてる
廃業ラッシュ
廃業ならいいんだけど、倒産が多い
中国地方のスキー場、昨年の暖冬で営業できなかったのと、今年のコロナでトドメを刺されてる
廃業ラッシュ
廃業ならいいんだけど、倒産が多い
57: コラット(茸) [BR]2021/01/13(水) 20:31:00.49ID:lqpimbnx0
飯が頼りない
高くてもいいから量を食わせろ
高くてもいいから量を食わせろ
65: ハバナブラウン(長野県) [CN]2021/01/13(水) 20:34:13.84ID:vu3ehIES0
>>57
量があって旨いという店もあるにはあるが、そういう店のお昼時は密密の密密。
量があって旨いという店もあるにはあるが、そういう店のお昼時は密密の密密。
60: ハバナブラウン(長野県) [CN]2021/01/13(水) 20:31:55.39ID:vu3ehIES0
今のスキー場なら、全然お客さんがいないときだけのお楽しみ
「直滑降で最高速チャレンジ」ができるぞ。
今シーズンは105km/hまで出した。
「直滑降で最高速チャレンジ」ができるぞ。
今シーズンは105km/hまで出した。
239: 三毛(ジパング) [US]2021/01/14(木) 12:55:02.38ID:/V6m6rIv0
>>60 スキー?にしてもスゲーな
自分はボードだけどがんばって70kmくらいだわ
速度はski tracksってアプリだから正確性は?だけどシーズン中に自分より速い人あんまり見ない
自分はボードだけどがんばって70kmくらいだわ
速度はski tracksってアプリだから正確性は?だけどシーズン中に自分より速い人あんまり見ない
246: 白(茸) [ニダ]2021/01/14(木) 14:00:06.02ID:9dCCrFPS0
>>239
俺はスノーボードでyukiyamaってアプリ使ってるけど直滑って80キロいかないくらいだわガチ勢は最高速乗った時にスマホを前にぶん投げて速度稼ぐらしいぞ
俺はスノーボードでyukiyamaってアプリ使ってるけど直滑って80キロいかないくらいだわガチ勢は最高速乗った時にスマホを前にぶん投げて速度稼ぐらしいぞ
253: オリエンタル(東京都) [US]2021/01/14(木) 15:23:43.51ID:Yq25iE980
>>60
清水アキラが記録持ってたんだよな
俺が働いてたスキー場でタイムアタックしに来たわ
清水アキラが記録持ってたんだよな
俺が働いてたスキー場でタイムアタックしに来たわ
69: バーミーズ(光) [JP]2021/01/13(水) 20:35:37.24ID:AKELUYZI0
アプローチされて嬉しくない女の子なんていないよ
74: しぃ(埼玉県) [FR]2021/01/13(水) 20:39:29.86ID:T3z/iboe0
先週群馬のスキー場行ったけど、普通に例年並みの客入りに見えたぞ?
77: ハバナブラウン(茸) [CN]2021/01/13(水) 20:40:56.39ID:55TAOUcm0
>>74
平年並みどころか大繁盛してるよ
スキー場で働いてる友達は休めなくて死にそうって言ってた
平年並みどころか大繁盛してるよ
スキー場で働いてる友達は休めなくて死にそうって言ってた
137: エジプシャン・マウ(群馬県) [US]2021/01/13(水) 21:45:39.92ID:ciH3Uat20
>>82
片品は上の方だからなかなかね
もう少し下のインターからすぐこ所は東京埼玉のナンバーがどんどん来てる
片品は上の方だからなかなかね
もう少し下のインターからすぐこ所は東京埼玉のナンバーがどんどん来てる
86: ブリティッシュショートヘア(愛知県) [US]2021/01/13(水) 20:47:39.55ID:ue+i5bOW0
生まれてから50年以上一度もスキーもスノボもしたことないんだけど、これって普通だよな?
98: しぃ(新日本) [ニダ]2021/01/13(水) 21:08:17.04ID:H7BHo9SK0
ゴンドラは確実にうつる
102: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [NL]2021/01/13(水) 21:10:11.53ID:sapc3J5c0
クソバカいなかっぺあるある
何かあると東京妬み叩き
結局、東京都民の力で生かしてもらえてると気が付き泣きつくカッペwwww
都民様がいなけりゃまともに生きて行きないクズバカwww
何かあると東京妬み叩き
結局、東京都民の力で生かしてもらえてると気が付き泣きつくカッペwwww
都民様がいなけりゃまともに生きて行きないクズバカwww
109: イリオモテヤマネコ(東京都) [NZ]2021/01/13(水) 21:20:14.55ID:Ny6TWNHR0
90年代かな? バブルの前後、神田のミナミスポーツとかガンガンCMやっててさ
91年モデル入荷とかサロモンとか毎年モデルチェンジして、板もウエアも全部毎年買い直して・・・
今思うとバカだよな
91年モデル入荷とかサロモンとか毎年モデルチェンジして、板もウエアも全部毎年買い直して・・・
今思うとバカだよな
118: イリオモテヤマネコ(東京都) [NZ]2021/01/13(水) 21:29:59.28ID:Ny6TWNHR0
>>109
書いてて思ったんだが、ある日ふと「なんで東京人がわざわざ2泊3日で田舎に行って、怪我のリスクある運動やって
へとへとになって帰ってきて、次の日から会社とか、誰得よ!」と思ったんだな。
90年代中盤から「私をスキーに連れてって(死語」)がなくなってスキー文化は少しずつ衰退していった
毎年毎年、ニューモデルを買うのにも、バブルが弾けてそんなカネはなくなった。
長野五輪でスノボが認知され、少し盛り返すも天下のミナミスポーツも2007年に倒産、ミナミが抱えてたスノボ&スキー選手も
四散した。あのウインターシーズンスポーツブームは一体何だったんだろうね?
バブルの頃は越後湯沢の2Kのマンションが4500万で売れてたんだよな。すごい時代だったわ・・・
書いてて思ったんだが、ある日ふと「なんで東京人がわざわざ2泊3日で田舎に行って、怪我のリスクある運動やって
へとへとになって帰ってきて、次の日から会社とか、誰得よ!」と思ったんだな。
90年代中盤から「私をスキーに連れてって(死語」)がなくなってスキー文化は少しずつ衰退していった
毎年毎年、ニューモデルを買うのにも、バブルが弾けてそんなカネはなくなった。
長野五輪でスノボが認知され、少し盛り返すも天下のミナミスポーツも2007年に倒産、ミナミが抱えてたスノボ&スキー選手も
四散した。あのウインターシーズンスポーツブームは一体何だったんだろうね?
バブルの頃は越後湯沢の2Kのマンションが4500万で売れてたんだよな。すごい時代だったわ・・・
133: サイベリアン(茸) [ニダ]2021/01/13(水) 21:42:25.99ID:s1i3tfl30
>>109
もうファションも一部意識高い系以外は、あんま誘導されなくなってない?
金無くてのれないのもあるだろうが
もうファションも一部意識高い系以外は、あんま誘導されなくなってない?
金無くてのれないのもあるだろうが
139: イリオモテヤマネコ(東京都) [NZ]2021/01/13(水) 21:50:29.66ID:Ny6TWNHR0
逆に言えば90年代のスキー&スノボ人口だったら、日本でもアルペン競技で世界狙える
人材がでてきたよね。現に日本人選手は1994リレハンメル、1998長野、2002ソルトレイクシティ
2006トリノ、2006トリノの大回転、皆川は4位で日本人初のアルペンでのメダルまであと一歩だった
その後は途中棄権ばっかりで、日本のスキー文化の衰退を如実に表している
でもスノボはビッグエアやハーフパイプで、スキーはモーグルという新しいスポーツでどんどん力つけてるね
でもやっぱアルペンは冬五輪の花形、そこで最高位4位は非常に惜しい
もう一度日本にスキーブームが来ればいいけどね
人材がでてきたよね。現に日本人選手は1994リレハンメル、1998長野、2002ソルトレイクシティ
2006トリノ、2006トリノの大回転、皆川は4位で日本人初のアルペンでのメダルまであと一歩だった
その後は途中棄権ばっかりで、日本のスキー文化の衰退を如実に表している
でもスノボはビッグエアやハーフパイプで、スキーはモーグルという新しいスポーツでどんどん力つけてるね
でもやっぱアルペンは冬五輪の花形、そこで最高位4位は非常に惜しい
もう一度日本にスキーブームが来ればいいけどね
146: ベンガル(神奈川県) [ニダ]2021/01/13(水) 22:06:27.21ID:dVDKLfPW0
スキー行こうかなと悩んだけど
今骨折とか大怪我しても行ける病院が無いからなぁ
今骨折とか大怪我しても行ける病院が無いからなぁ
151: スナドリネコ(日本のどこか) [ニダ]2021/01/13(水) 22:16:51.63ID:MXpExtOf0
とりあえずゲレ食のまずいカレーとラーメンをなんとかしろ
まずいくせに1000円とかなめてるのか?
ラーメンはカップ麺のほうがマシ
カップ麺とお湯で400円で販売しろ
まずいくせに1000円とかなめてるのか?
ラーメンはカップ麺のほうがマシ
カップ麺とお湯で400円で販売しろ
191: キジトラ(埼玉県) [EU]2021/01/14(木) 01:28:03.21ID:8IGTsC6A0
高速もゲレンデも空いてて今季はサイコーな年や
朝一パウダー滑り放題
また週末行くわー
朝一パウダー滑り放題
また週末行くわー
192: メインクーン(SB-iPhone) [JP]2021/01/14(木) 01:30:47.82ID:x9+JkOHU0
>>191
朝イチでなくてもパウダー山盛りの場所が今年はナンボでもある。
朝イチでなくてもパウダー山盛りの場所が今年はナンボでもある。
203: ベンガル(東京都) [US]2021/01/14(木) 03:43:21.40ID:kc+Q3VJW0
雪不足で苦しんでたと思ったら次はコロナだもんな
完全に営業を妨害されてて可愛そう
完全に営業を妨害されてて可愛そう
207: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [VN]2021/01/14(木) 04:14:57.95ID:qwl18xgw0
>>203
自然を相手にしている商売なわりに
泣き言ばかり呟いてるなって毎回思ってる
雪が少ないとか
雪が多すぎて道路の除雪が間に合わないとか
コロナで客がとか
自然を相手にしている商売なわりに
泣き言ばかり呟いてるなって毎回思ってる
雪が少ないとか
雪が多すぎて道路の除雪が間に合わないとか
コロナで客がとか
209: ベンガル(東京都) [US]2021/01/14(木) 05:06:45.66ID:kc+Q3VJW0
>>207
それでも営業努力や客のための整備をしてる分まだ偉いよ
何もしないし国の庇護にすぐすがりつく漁師に比べたら雲泥の差
それでも営業努力や客のための整備をしてる分まだ偉いよ
何もしないし国の庇護にすぐすがりつく漁師に比べたら雲泥の差
212: ヒマラヤン(千葉県) [US]2021/01/14(木) 05:49:00.64ID:fsMiQvdU0
コロナでスキーブームとか言ってたけどな
またお得意の情報操作か
またお得意の情報操作か
249: ヨーロッパヤマネコ(茨城県) [US]2021/01/14(木) 14:03:24.59ID:vwzcSrSn0
スキー場などおかずの足しにもならんから潰れなさい
252: ギコ(東京都) [US]2021/01/14(木) 14:54:08.21ID:xo55Vtoz0
今じゃタダの深雪コースだけど、90年台バリバリ人が滑りまくってた
安比の第二ザイラーコースAと大鰐のジャイアントスクリーンは
相当難易度高いエクストリームコースだった
安比の第二ザイラーコースAと大鰐のジャイアントスクリーンは
相当難易度高いエクストリームコースだった
259: サーバル(東京都) [US]2021/01/14(木) 16:37:08.18ID:wCQ1A8WU0
>>252
最大斜度34度のジャイアントスクリーンは、ボーゲンの練習で連れて行かれた小学生の時がトラウマになってるわ
最大斜度34度のジャイアントスクリーンは、ボーゲンの練習で連れて行かれた小学生の時がトラウマになってるわ
264: 三毛(東京都) [CN]2021/01/14(木) 21:24:52.99ID:t8zARbUU0
だからなんだよ?
飲食店や観光業とかって金持ちとか普通に家族連れとか恋人が楽しむもんだろ。
そんなとこどんどん潰れていけばいい。
俺は氷河期41歳無職。
若い頃から使い捨てにされ、まともな職業に就けず資格を取るための金も職業訓練を受けるための失業保険も受けられない。
何にもできないままこの歳になってしまって、ようやくコロナという希望の光が灯ってきたわけよ。
別にコロナで経済が崩壊したとしても、俺の立ち位置が上位になるわけじゃない。
ただ、お前ら人並みの生活っていうやつを送ってきた多くの庶民連中が俺のレベルに下がってきたってわけよ。
それだけでも俺は嬉しいね。
桜の砂糖。
飲食店や観光業とかって金持ちとか普通に家族連れとか恋人が楽しむもんだろ。
そんなとこどんどん潰れていけばいい。
俺は氷河期41歳無職。
若い頃から使い捨てにされ、まともな職業に就けず資格を取るための金も職業訓練を受けるための失業保険も受けられない。
何にもできないままこの歳になってしまって、ようやくコロナという希望の光が灯ってきたわけよ。
別にコロナで経済が崩壊したとしても、俺の立ち位置が上位になるわけじゃない。
ただ、お前ら人並みの生活っていうやつを送ってきた多くの庶民連中が俺のレベルに下がってきたってわけよ。
それだけでも俺は嬉しいね。
桜の砂糖。
265: チーター(東京都) [DE]2021/01/14(木) 22:38:03.81ID:m+OpXAVt0
>>264
出来ないって、職に付きたいから職業訓練受けさせてくれと言えば受けさせてくれるぞ、特に氷河期は。
お前が行動しないだけのクズなだけだろうに。
出来ないって、職に付きたいから職業訓練受けさせてくれと言えば受けさせてくれるぞ、特に氷河期は。
お前が行動しないだけのクズなだけだろうに。