1白黒(茨城県) [GB]2021/01/12(火) 22:30:30.28ID:TZUbRem50
https://www.news-postseven.com/archives/20210110_1625398.html?DETAIL
高齢者の問題として話題になることが多かった「孤独死」だが、単身世帯(一人暮らし)が全年代で増えているいま、年齢を問わない問題になりつつある。
そして2020年7月には、遺品整理や特殊清掃を行う株式会社ToDo-Companyから「オタクの孤独死が急増」と発表されたのを目にして、落ち着かない気持ちになった一人暮らしの人も少なくないだろう。俳人で著作家の日野百草氏が、好きなものに囲まれてこの世を去ったオタクの死について考えた。
* * *
「葉月のやつ、まだブラウン管だったのか、最期まで変わらないな」
限りなく埼玉に近い東京都区部、親御さんの許可をいただき見慣れたアパートの一室に入る。
もう20年以上前か、このアパートでネオジオの格闘ゲームに興じたり、古いアニメを見てはああでもない、こうでもないと一晩中語り合ったのは。部屋の中は驚くほど変わっていない。
時が戻ったみたいだ。このアパートの住人は、葉月くん(40代、仮名)。彼は『闘神都市』というゲームのヒロイン、瑞原葉月が好きだったので葉月にさせていただく。
「でもこのベガどうするんだろうね、俺はいらないぞ」
大切なものは親御さんがすでに回収したため、残ったものは形見分けでいただけるという。オタクの形見分けなんて、昔々、かがみあきらという天才漫画家が急死した時の逸話を思い出す(真相は知っているがそこは省く)。
もちろん業界の先輩から聞いただけの話だが、旧友の形見分けなんて ―― 我々は、もうそんな年齢になったのだ。
「うわ、映るよすごいね、昔の日本製は優秀だ」
さっきから色々やかましい男は元同僚の岸田くん(仮名、40代)、彼もまた、葉月くんとは古くからの知り合いだ。彼はベガが残っていたことに興味津々だ。ベガ(WEGA)はソニーの誇るトリニトロンカラーテレビ、2007年にシリーズ生産終了している平面ブラウン管初期の傑作機である。

https://www.news-postseven.com/archives/20210110_1625398.html?DETAIL
高齢者の問題として話題になることが多かった「孤独死」だが、単身世帯(一人暮らし)が全年代で増えているいま、年齢を問わない問題になりつつある。
そして2020年7月には、遺品整理や特殊清掃を行う株式会社ToDo-Companyから「オタクの孤独死が急増」と発表されたのを目にして、落ち着かない気持ちになった一人暮らしの人も少なくないだろう。俳人で著作家の日野百草氏が、好きなものに囲まれてこの世を去ったオタクの死について考えた。
* * *
「葉月のやつ、まだブラウン管だったのか、最期まで変わらないな」
限りなく埼玉に近い東京都区部、親御さんの許可をいただき見慣れたアパートの一室に入る。
もう20年以上前か、このアパートでネオジオの格闘ゲームに興じたり、古いアニメを見てはああでもない、こうでもないと一晩中語り合ったのは。部屋の中は驚くほど変わっていない。
時が戻ったみたいだ。このアパートの住人は、葉月くん(40代、仮名)。彼は『闘神都市』というゲームのヒロイン、瑞原葉月が好きだったので葉月にさせていただく。
「でもこのベガどうするんだろうね、俺はいらないぞ」
大切なものは親御さんがすでに回収したため、残ったものは形見分けでいただけるという。オタクの形見分けなんて、昔々、かがみあきらという天才漫画家が急死した時の逸話を思い出す(真相は知っているがそこは省く)。
もちろん業界の先輩から聞いただけの話だが、旧友の形見分けなんて ―― 我々は、もうそんな年齢になったのだ。
「うわ、映るよすごいね、昔の日本製は優秀だ」
さっきから色々やかましい男は元同僚の岸田くん(仮名、40代)、彼もまた、葉月くんとは古くからの知り合いだ。彼はベガが残っていたことに興味津々だ。ベガ(WEGA)はソニーの誇るトリニトロンカラーテレビ、2007年にシリーズ生産終了している平面ブラウン管初期の傑作機である。
2: しぃ(東京都) [RU]2021/01/12(火) 22:31:11.43ID:6xyqEN9k0
悲しいな
3: ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) [ヌコ]2021/01/12(火) 22:31:12.29ID:QHs6jb/a0
おれだな
4: カラカル(東京都) [JP]2021/01/12(火) 22:31:32.13ID:/oTfPX/j0
お前らの未来だぞ
371: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [US]2021/01/13(水) 03:08:34.96ID:AqUbfjxX0
>>4
おれはps5でパナソニックの液晶テレビだ
死んだとしても時代の最先端!
おれはps5でパナソニックの液晶テレビだ
死んだとしても時代の最先端!
5: スナドリネコ(栃木県) [ニダ]2021/01/12(火) 22:31:40.81ID:IA+VywzK0
> 彼は『闘神都市』というゲームのヒロイン、瑞原葉月が好きだったので葉月にさせていただく
やめてくれ
やめてくれ
185: ライオン(東京都) [ニダ]2021/01/12(火) 23:47:20.62ID:MBgfBvXj0
234: ブリティッシュショートヘア(群馬県) [CN]2021/01/13(水) 00:09:22.37ID:LoN4O50x0
>>24
全員めっちゃ早口で喋ってそう
人が話してる途中で被せて喋りそう
全員めっちゃ早口で喋ってそう
人が話してる途中で被せて喋りそう
254: マレーヤマネコ(埼玉県) [US]2021/01/13(水) 00:23:58.78ID:lNtTuxQD0
>>24
みんな大き目サイズきてるね
いま、オーバーサイズは流行ってるだろ
流行の最先端
なのになんでだろ・・・
みんな大き目サイズきてるね
いま、オーバーサイズは流行ってるだろ
流行の最先端
なのになんでだろ・・・
413: しぃ(静岡県) [US]2021/01/13(水) 06:02:55.51ID:4FVGguv30
>>24
社会的地位はさておき、これだけの人数で共通のものが好きで熱心に語らえるってある意味幸せなのかもしれんな
社会的地位はさておき、これだけの人数で共通のものが好きで熱心に語らえるってある意味幸せなのかもしれんな
7: スフィンクス(東京都) [US]2021/01/12(火) 22:32:18.73ID:HW3TxijL0
限りなく埼玉に近い東京って言う意味ある?
9: 縞三毛(東京都) [US]2021/01/12(火) 22:32:32.43ID:8iBCGouu0
幸せな最期じゃん
97: ベンガルヤマネコ(和歌山県) [US]2021/01/12(火) 22:59:39.56ID:XzmVEkMh0
>>9
途中まではそうかもだがジジイになると急に虚しくなるぞ
他の同年代は家庭を築いてたりするのに自分は何も出来てないのに気づいて絶望するんだろ
ジジイになっても「給料全部お小遣いw」とかの精神じゃないときついよ
途中まではそうかもだがジジイになると急に虚しくなるぞ
他の同年代は家庭を築いてたりするのに自分は何も出来てないのに気づいて絶望するんだろ
ジジイになっても「給料全部お小遣いw」とかの精神じゃないときついよ
102: しぃ(SB-Android) [CN]2021/01/12(火) 23:01:20.19ID:357jNtwi0
>>97
それを貫いたから幸せそうなんだろ
あんねえ、心の中ってあなたが中心だけど、世間は人それぞれだからね
それを貫いたから幸せそうなんだろ
あんねえ、心の中ってあなたが中心だけど、世間は人それぞれだからね
388: 白黒(千葉県) [US]2021/01/13(水) 03:59:44.93ID:H7BHo9SK0
>>97
「やりたいことは全部やり切った」と言えれば、何も残さなくても満足して死ねるんじゃないかな。
「やりたいことは全部やり切った」と言えれば、何も残さなくても満足して死ねるんじゃないかな。
10: しぃ(東京都) [FI]2021/01/12(火) 22:32:37.09ID:FH1i5kTG0
好きなキャラクターとか晒すなよ
親族同級生が検索したらどうすんだよ
親族同級生が検索したらどうすんだよ
11: ペルシャ(東京都) [ニダ]2021/01/12(火) 22:32:37.94ID:sJZ9HcN+0
葉月は闘神都市?だバカ者め
12: 茶トラ(ジパング) [AT]2021/01/12(火) 22:33:08.66ID:oPqNBZGW0
ヲタクならKURO60インチじゃねーのREGZAか
87: 猫又(東京都) [US]2021/01/12(火) 22:54:52.06ID:dOzIZICp0
>>12
トリニトロンブラウン管の最終版は、未だに液晶より綺麗だよ
出来れば36インチを使ってて欲しかった
トリニトロンブラウン管の最終版は、未だに液晶より綺麗だよ
出来れば36インチを使ってて欲しかった
416: ライオン(庭) [US]2021/01/13(水) 06:16:53.34ID:VpkMKvjF0
>>12
ほう、わかるね
自分はパナのプラズマビエラだけどもう12年も不具合なしだよ
リビングは液晶買ったけど5年保証終わった後すぐ基盤壊れて3万かかった
ほう、わかるね
自分はパナのプラズマビエラだけどもう12年も不具合なしだよ
リビングは液晶買ったけど5年保証終わった後すぐ基盤壊れて3万かかった
20: オセロット(神奈川県) [MA]2021/01/12(火) 22:34:47.68ID:YbNrNGta0
緊急事態宣言で経済がズタボロになるのは素晴らしい!
https://youtu.be/iS0C3FgKHhM
https://youtu.be/iS0C3FgKHhM
25: キジトラ(福岡県) [US]2021/01/12(火) 22:35:43.02ID:iW9YZUVP0
大好きなオモチャに囲まれて〜♪
26: マーブルキャット(東京都) [EU]2021/01/12(火) 22:36:04.78ID:Wb/Bir1y0
ゲーマーの中には未だにブラウン管最高とか言ってる奴いるが
実際変わらんだろ
実際変わらんだろ
33: シャム(光) [US]2021/01/12(火) 22:37:56.72ID:8WBdV9YT0
>>26
ブラウン管がいいわけがない
こだわるならプラズマテレビだろ
液晶は残像遅延ひどかったけど、相当良くなってる
ブラウン管がいいわけがない
こだわるならプラズマテレビだろ
液晶は残像遅延ひどかったけど、相当良くなってる
171: エキゾチックショートヘア(北海道) [RU]2021/01/12(火) 23:38:37.19ID:3+s0YRT+0
>>33
ファミコンくらいの古いやつだとドットがブラウン管と相性良いらしいな
ファミコンくらいの古いやつだとドットがブラウン管と相性良いらしいな
179: 白黒(神奈川県) [US]2021/01/12(火) 23:42:26.75ID:BUoiaWY00
>>171
>ファミコンくらいの古いやつだとドットがブラウン管と相性良いらしいな
最近のビデオカードはクラシックゲーム用にドットを拡大するモードもあるね
ブラウン管じゃないと駄目なのは「ガンシューティング」で、原理的にブラウン管でしか動かないのが殆ど
>ファミコンくらいの古いやつだとドットがブラウン管と相性良いらしいな
最近のビデオカードはクラシックゲーム用にドットを拡大するモードもあるね
ブラウン管じゃないと駄目なのは「ガンシューティング」で、原理的にブラウン管でしか動かないのが殆ど
500: ジャガーネコ(埼玉県) [US]2021/01/13(水) 09:58:23.85ID:K2S5YcWv0
>>495
32インチ持ってたが、さすがに重い
32インチで50キロ近くあった、
36インチは90キロ・・・年取ると腰をやられる
32インチ持ってたが、さすがに重い
32インチで50キロ近くあった、
36インチは90キロ・・・年取ると腰をやられる
507: 茶トラ(岐阜県) [US]2021/01/13(水) 10:29:05.70ID:lXfiuvxK0
>>495
笑い話っぽいがそれで解像度VGA映してると、現実の光景に間違える臨場感は有るのよなぁ
液晶ではなんちゃらなのはまあ
笑い話っぽいがそれで解像度VGA映してると、現実の光景に間違える臨場感は有るのよなぁ
液晶ではなんちゃらなのはまあ
27: ブリティッシュショートヘア(岡山県) [IN]2021/01/12(火) 22:36:37.17ID:tqVRmi5K0
このライターの人、前に創作して炎上した人じゃなかった?
話もリアリティがないわ
40代だろうが、本当にオタクなら死ぬ直前まで毎期アニメ追うだろうに
特殊なキャラづけしたかったのか、オタクというより偏った懐古主義の変な人になってる
話もリアリティがないわ
40代だろうが、本当にオタクなら死ぬ直前まで毎期アニメ追うだろうに
特殊なキャラづけしたかったのか、オタクというより偏った懐古主義の変な人になってる
34: ラ・パーマ(愛知県) [US]2021/01/12(火) 22:38:04.91ID:GGAebp200
コレクションが腐乱死体の汁や臭いで台無しになるおそれという問題がある
36: サイベリアン(東京都) [HK]2021/01/12(火) 22:39:06.91ID:0IGv3WlS0
勝手にどうぞ
好きに生きてきたツケ
好きに生きてきたツケ
722: バーマン(東京都) [US]2021/01/14(木) 01:01:05.72ID:sXYA4kGl0
>>36
そのツケ払うの本人じゃないからなあ
好きに生きて後始末も全て他人に任せていけるなら良いことしかないんじゃないか
そのツケ払うの本人じゃないからなあ
好きに生きて後始末も全て他人に任せていけるなら良いことしかないんじゃないか
55: ツシマヤマネコ(東京都) [US]2021/01/12(火) 22:44:35.04ID:WKb4kbyH0
平面ブラウン管で横長のVEGAは先進だったな。あの頃はSONY信者だった俺は今、iPhoneの軍門に下る…。
56: パンパスネコ(神奈川県) [CY]2021/01/12(火) 22:44:41.66ID:jj47IWCF0
ベガってそっちか
あっちのベガかと思った
あっちのベガかと思った
62: スナドリネコ(茸) [ニダ]2021/01/12(火) 22:47:12.62ID:zadB+wAr0
>>56
/⌒)
食 ト-イ
ら / ̄|
え | |
| |―――、
昇 | |彡""゙゙ミタ、
竜 | |⌒ ⌒ヽヽ
拳 | |> 、< | ル
!! | |┌─┐"Nノ
| |ヽ_ノ イノノ
| 爪>ー<ノ
∧ //L_L|ヘ
〈/| // L_X/
//|// 〈/L〉
/厂/∧ヽ ||
`/// // iN ||
/に/ // | | |ヽ
L買)⊥L_ノノ_ノイ⌒)
ヽ二二二イ⌒/|Nフ
/ _/ / |||
\/ / / ||
/\_/_/_|/
/⌒)
食 ト-イ
ら / ̄|
え | |
| |―――、
昇 | |彡""゙゙ミタ、
竜 | |⌒ ⌒ヽヽ
拳 | |> 、< | ル
!! | |┌─┐"Nノ
| |ヽ_ノ イノノ
| 爪>ー<ノ
∧ //L_L|ヘ
〈/| // L_X/
//|// 〈/L〉
/厂/∧ヽ ||
`/// // iN ||
/に/ // | | |ヽ
L買)⊥L_ノノ_ノイ⌒)
ヽ二二二イ⌒/|Nフ
/ _/ / |||
\/ / / ||
/\_/_/_|/
59: ボルネオウンピョウ(東京都) [CZ]2021/01/12(火) 22:46:14.46ID:kIfbvJN00
こうので死んだら親族は価値もわからずにハードオフとかに持っていくんだろうな
63: シャム(光) [US]2021/01/12(火) 22:47:42.05ID:8WBdV9YT0
>>59
それを買って、値段わかるやつに売りつける
遺品整理業って、葬儀屋とかエンバーミングやってる会社とくっつけば最強じゃね?
それを買って、値段わかるやつに売りつける
遺品整理業って、葬儀屋とかエンバーミングやってる会社とくっつけば最強じゃね?
60: シャム(神奈川県) [EU]2021/01/12(火) 22:46:16.89ID:YcacyYpw0
うちの近くでもオタと思しき人が孤独死してたわ去年の夏
夏はきつい
夏はきつい
71: ハイイロネコ(京都府) [ニダ]2021/01/12(火) 22:51:13.04ID:uOhjskID0
>>64
浮かばれないだけでなく
真面目に貴重な資料が失われる可能性あるからなあ
特にマンガ家とかやばそう
浮かばれないだけでなく
真面目に貴重な資料が失われる可能性あるからなあ
特にマンガ家とかやばそう
68: ヒマラヤン(東京都) [US]2021/01/12(火) 22:49:32.55ID:JQKZD0Dn0
家族にゴミとして捨てられる前に釣り道具とか使ってくれる人に譲っとこうかな
76: エジプシャン・マウ(東京都) [US]2021/01/12(火) 22:52:24.54ID:7QIhwq0M0
>>68
そのほうがいい
バイク屋いた頃に遺品バイクを引き取って欲しいとの連絡で取りに行くと、ハーレーやBMWなんてのが稀にあった
タダでいいからとにかく持ってってくれ、とね
もったいない
そのほうがいい
バイク屋いた頃に遺品バイクを引き取って欲しいとの連絡で取りに行くと、ハーレーやBMWなんてのが稀にあった
タダでいいからとにかく持ってってくれ、とね
もったいない
69: エジプシャン・マウ(東京都) [US]2021/01/12(火) 22:50:14.81ID:7QIhwq0M0
幸せのカタチは各個人で違うもんな
と思えるのは俺も同族だからだろうな
と思えるのは俺も同族だからだろうな
72: しぃ(SB-Android) [CN]2021/01/12(火) 22:51:43.37ID:357jNtwi0
>>69
多様性を認めるのは大事だよ
LGBTとかも主張するからウザイだけで、存在は認めたい
ただ、絡んではこないでと
オタクもそうでしょ、興味ない人からしたら
多様性を認めるのは大事だよ
LGBTとかも主張するからウザイだけで、存在は認めたい
ただ、絡んではこないでと
オタクもそうでしょ、興味ない人からしたら
79: リビアヤマネコ(東京都) [JP]2021/01/12(火) 22:53:33.80ID:lMFiru4n0
孤独死はあちこちに迷惑がかかるから親と暮らしてたほうがいい
88: しぃ(SB-Android) [CN]2021/01/12(火) 22:55:16.96ID:357jNtwi0
定年退職したら、遺品整理屋でもするかね
121: コーニッシュレック(愛知県) [VE]2021/01/12(火) 23:10:07.22ID:QuyA0ko20
ブラウン管の29インチが家に来た時、
「デケエ!」って思ったのをよく覚えてるわ
「デケエ!」って思ったのをよく覚えてるわ
132: ヒョウ(京都府) [US]2021/01/12(火) 23:20:04.50ID:Zur6NyGp0
>>121
人間は長さよりも体積に反応して
大きさを判断するそうな。
ブラウン管テレビは奥行きも結構あったなあ。
人間は長さよりも体積に反応して
大きさを判断するそうな。
ブラウン管テレビは奥行きも結構あったなあ。
329: アメリカンボブテイル(佐賀県) [IE]2021/01/13(水) 01:51:15.11ID:oyFZLInw0
>>132
最近のペラッペラの50インチより、10年前の厚みのある50インチの方が画面デカく見えるもんなぁ。
あれ不思議だわ。
最近のペラッペラの50インチより、10年前の厚みのある50インチの方が画面デカく見えるもんなぁ。
あれ不思議だわ。
123: ジャングルキャット(大阪府) [US]2021/01/12(火) 23:10:46.64ID:2WGvUkH+0
闘神都市の良さ分かる奴少ないんだよなぁ知り合ってたらいい友達になれたかもしれん
3の主題歌片霧列火のGet the regret overは有名なんだがな
https://www.youtube.com/watch?v=4QFtAHfdTMU
3の主題歌片霧列火のGet the regret overは有名なんだがな
https://www.youtube.com/watch?v=4QFtAHfdTMU
131: ジャングルキャット(大阪府) [US]2021/01/12(火) 23:19:00.32ID:2WGvUkH+0
>>125
当時はまだPC持ってない奴ばかりでな
みんなマリオマリオってCSでゲームに夢中だったわ
当時はまだPC持ってない奴ばかりでな
みんなマリオマリオってCSでゲームに夢中だったわ
166: 白黒(神奈川県) [US]2021/01/12(火) 23:36:07.88ID:BUoiaWY00
>>156
>宮崎勤の事件が原因だったのだろうか。
今にしてみれば「宮崎勤をトリガーとして」というべきかと思う
あの時代は大衆文化が恋愛に繋がるもの「モテとカネ」の恋愛資本主義をコアに加熱し始めていた時代だった
オタクってのはそういう恋愛至上主義から距離を置いていた訳で、
恋愛至上主義者からは「まつろわぬ者」として許されざるものだったという事だね
>宮崎勤の事件が原因だったのだろうか。
今にしてみれば「宮崎勤をトリガーとして」というべきかと思う
あの時代は大衆文化が恋愛に繋がるもの「モテとカネ」の恋愛資本主義をコアに加熱し始めていた時代だった
オタクってのはそういう恋愛至上主義から距離を置いていた訳で、
恋愛至上主義者からは「まつろわぬ者」として許されざるものだったという事だね
163: ジャングルキャット(大阪府) [US]2021/01/12(火) 23:34:48.31ID:2WGvUkH+0
>>144
シスプリやサクラ大戦くらいからいわゆるキモオタが増えた気がするな
2000年前後に伝説のエロゲーも数多く輩出されて本当に充実していた
シスプリやサクラ大戦くらいからいわゆるキモオタが増えた気がするな
2000年前後に伝説のエロゲーも数多く輩出されて本当に充実していた
170: 白黒(神奈川県) [US]2021/01/12(火) 23:37:55.94ID:BUoiaWY00
>>163
>シスプリやサクラ大戦くらいからいわゆるキモオタが増えた気がするな
元々女性中心だったコミケが男性が入ってきたのが90年代からのギャルゲー・エロゲ絡み
秋葉原が変化してしまったのも90年代後半以降だわな
それは恋愛至上主義では「負け組」が大量に出てしまう訳で、その受け皿としてそれらが盛況となるもの必然であった
>シスプリやサクラ大戦くらいからいわゆるキモオタが増えた気がするな
元々女性中心だったコミケが男性が入ってきたのが90年代からのギャルゲー・エロゲ絡み
秋葉原が変化してしまったのも90年代後半以降だわな
それは恋愛至上主義では「負け組」が大量に出てしまう訳で、その受け皿としてそれらが盛況となるもの必然であった
135: 黒トラ(光) [IT]2021/01/12(火) 23:24:32.19ID:QOdzMZDH0
80年代濃厚なオタク文化に触れられた世代は幸せだよ
392: バリニーズ(地図に無い場所) [US]2021/01/13(水) 04:09:45.44ID:U0dWv4l90
>>135
80年代のオタク文化は何がありましたっけ
テクノ音楽、HM/HR、ニューロマンティック音楽、青林堂のガロ
イカ天のバンドブームは90年代かな
80年代のオタク文化は何がありましたっけ
テクノ音楽、HM/HR、ニューロマンティック音楽、青林堂のガロ
イカ天のバンドブームは90年代かな
547: トンキニーズ(長野県) [US]2021/01/13(水) 11:59:11.86ID:75BdEre70
>>135
それは本当にそう思う
俺がオタクを志した時にはもう熱い時代は終わっていて
過去作を見返すしかなかった
それは本当にそう思う
俺がオタクを志した時にはもう熱い時代は終わっていて
過去作を見返すしかなかった
574: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 12:58:46.11ID:8zWZGurQ0
>>547
どの辺なんだろうな、ロボットアニメの最盛期は80年代前半だし
アニメに関しては90年前後みたいな暗黒時代を乗り越えて今がある訳で、
そういう低調だった時代もまたあるのは仕方ない
どの辺なんだろうな、ロボットアニメの最盛期は80年代前半だし
アニメに関しては90年前後みたいな暗黒時代を乗り越えて今がある訳で、
そういう低調だった時代もまたあるのは仕方ない
151: アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]2021/01/12(火) 23:31:00.09ID:i7c/S+Rn0
趣味にしてる物をコレクションしたり色々買う奴は幾らでも居るのに何でアニメやらゲームは悪みたいな扱いなんやろな
俺からしたらいい歳して矢沢とか浜崎あゆみの良くわからんステッカーみたいなの貼ってる連中の方が恥ずかしいんだが
俺からしたらいい歳して矢沢とか浜崎あゆみの良くわからんステッカーみたいなの貼ってる連中の方が恥ずかしいんだが
153: 白黒(神奈川県) [US]2021/01/12(火) 23:32:09.06ID:BUoiaWY00
>>151
「モテ」と「カネ」に繋がる以外の趣味は邪道だからな
一般人的にはロレックスのコレクションならOKなんだよ
「モテ」と「カネ」に繋がる以外の趣味は邪道だからな
一般人的にはロレックスのコレクションならOKなんだよ
160: スナネコ(栃木県) [DE]2021/01/12(火) 23:33:41.90ID:muBJS15l0
>>151
そう思うお前さんはだいぶ若いんじゃないかね?
最近はだいぶ市民権を得てきたけど、オタク趣味は長らく社会のサンドバッグだったからね
そう思うお前さんはだいぶ若いんじゃないかね?
最近はだいぶ市民権を得てきたけど、オタク趣味は長らく社会のサンドバッグだったからね
154: ボルネオヤマネコ(千葉県) [EG]2021/01/12(火) 23:32:36.61ID:WtPW/xlG0
40代でも40だとイマイチだけど45以上のオタなら結構楽しい時代を送れてるはず
ファミコン、スーファミ、PCエンジン、プレステ、PCゲーム、アーケード
アニメは90年代はもちろん80年代も知ってるしプロレスや格闘技も人気あった時代
ファミコン、スーファミ、PCエンジン、プレステ、PCゲーム、アーケード
アニメは90年代はもちろん80年代も知ってるしプロレスや格闘技も人気あった時代
158: 白黒(神奈川県) [US]2021/01/12(火) 23:33:35.53ID:BUoiaWY00
>>154
80年代というのはホントに凄い時代だったからね
あの10年というのは疾風怒濤の10年だったと思う
それに比べると90年代00年代ってのは酷い時代ったね
80年代というのはホントに凄い時代だったからね
あの10年というのは疾風怒濤の10年だったと思う
それに比べると90年代00年代ってのは酷い時代ったね
167: ソマリ(埼玉県) [IN]2021/01/12(火) 23:36:31.14ID:74ZrZ9Se0
>>154
まあ、そうだね。
PCゲームも、MSX、FM-7、X1、X68000、PC88、PC98と色々と各社しのぎを削ってておもしろかったよ。
ネットが無かったから300ページぐらいのPC専門誌とか普通に売れてたしね。隅々まで読んでいたよ。
親世代がバブルを享受していたから、そこそこの金回りもよくて、
兄弟もそれなりに多くても
PCやラジコンやらファミコンなど、クリスマス・お年玉など買っている家庭は多かった。
高校になればコンポやLDなども買ってもらえてたしね。
まあ、そうだね。
PCゲームも、MSX、FM-7、X1、X68000、PC88、PC98と色々と各社しのぎを削ってておもしろかったよ。
ネットが無かったから300ページぐらいのPC専門誌とか普通に売れてたしね。隅々まで読んでいたよ。
親世代がバブルを享受していたから、そこそこの金回りもよくて、
兄弟もそれなりに多くても
PCやラジコンやらファミコンなど、クリスマス・お年玉など買っている家庭は多かった。
高校になればコンポやLDなども買ってもらえてたしね。
173: 白黒(神奈川県) [US]2021/01/12(火) 23:40:11.54ID:BUoiaWY00
>>167
80年代半ばの8ビットパソコンは高ったけど持っている人多かったよね
PC雑誌も技術中心のものからコンプティークみたいなエロネタに走る物もあり、色々あったわな
80年代半ばの8ビットパソコンは高ったけど持っている人多かったよね
PC雑誌も技術中心のものからコンプティークみたいなエロネタに走る物もあり、色々あったわな
174: アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US]2021/01/12(火) 23:40:26.92ID:W9TmVXYi0
ボケてしまったら自殺も出来なくなるのかって恐怖感はある
186: 縞三毛(香川県) [GB]2021/01/12(火) 23:47:30.43ID:w1qtRVMd0
>>174
ボケたら死ぬことへの恐怖とかいうものを感じずに済む。
それはボケ老人になる唯一かつ最強の特権とも言える。
「恍惚の人」と言われたりもする。
ボケたら死ぬことへの恐怖とかいうものを感じずに済む。
それはボケ老人になる唯一かつ最強の特権とも言える。
「恍惚の人」と言われたりもする。
180: ボルネオヤマネコ(千葉県) [EG]2021/01/12(火) 23:42:45.15ID:WtPW/xlG0
今はまた面白いものがないから早く結婚して子供をつくることに楽しみを見いだす若者たちがいる
189: 白黒(神奈川県) [US]2021/01/12(火) 23:48:38.65ID:BUoiaWY00
>>180
世の中が安定していて、自分が凡人でしか無いと自覚できるならそれが一番だからな
90年代00年代はそういう余裕が若者に無かった時代だった
世の中が安定していて、自分が凡人でしか無いと自覚できるならそれが一番だからな
90年代00年代はそういう余裕が若者に無かった時代だった
199: 縞三毛(香川県) [GB]2021/01/12(火) 23:54:22.01ID:w1qtRVMd0
>>180
今の若者はアベノミクス以降就職は絶好調で安定した生活基盤を築けてるのだろうから、
結婚子育てして社会保険や税金もたっぷり納めてしっかりと社会の役に立っていただきたい。
御苦労なことだとは思うが、それが安定した収入を得られる人の強制義務なのだと理解してもらいたい。
今の若者はアベノミクス以降就職は絶好調で安定した生活基盤を築けてるのだろうから、
結婚子育てして社会保険や税金もたっぷり納めてしっかりと社会の役に立っていただきたい。
御苦労なことだとは思うが、それが安定した収入を得られる人の強制義務なのだと理解してもらいたい。
181: エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ZM]2021/01/12(火) 23:43:01.76ID:3ZFz5dtd0
オタクには内向的な人が多いので、攻撃的な人にとっては内向的な人は叩きやすいから標的にされるんだよな
同じ内向的でも目立たない人は叩きにくいけど、オタクのような存在は攻撃的な人のかっこうの的になる
同じ内向的でも目立たない人は叩きにくいけど、オタクのような存在は攻撃的な人のかっこうの的になる
184: 白黒(神奈川県) [US]2021/01/12(火) 23:46:27.92ID:BUoiaWY00
>>181
90年代お笑い芸人が良くやってた「陰キャいじり」的な奴だよな
現実でもああいう叩き多かったからぁ
そういうのが蔓延していた90年代前半はオタク文化の最大の危機の時代だったな
90年代お笑い芸人が良くやってた「陰キャいじり」的な奴だよな
現実でもああいう叩き多かったからぁ
そういうのが蔓延していた90年代前半はオタク文化の最大の危機の時代だったな
243: 縞三毛(愛知県) [FR]2021/01/13(水) 00:14:06.07ID:xZUNT6a00
>>184
日本が調子に乗りすぎてた時代でもある
努力を嘲笑うとか、軽いのがほめ言葉とか、あの頃の風潮は好きになれない
日本が調子に乗りすぎてた時代でもある
努力を嘲笑うとか、軽いのがほめ言葉とか、あの頃の風潮は好きになれない
245: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 00:16:16.40ID:8zWZGurQ0
>>243
90年代は実に酷い時代だったな、
その酷さをフィルムに焼き付けたのが「エヴァ」という作品だった
90年代は実に酷い時代だったな、
その酷さをフィルムに焼き付けたのが「エヴァ」という作品だった
191: スナネコ(栃木県) [DE]2021/01/12(火) 23:51:12.12ID:muBJS15l0
記事中の死んだオッサンは20年以上部屋が変わらないって書いてあるからな
40歳どころか、20歳から変わってないことになるぞ
40歳どころか、20歳から変わってないことになるぞ
197: 白黒(神奈川県) [US]2021/01/12(火) 23:53:45.49ID:BUoiaWY00
>>191
闘神都市自体90年代前半のゲームで、DVDじゃなくてLDな訳だから、
90年代前半から30年近く変わってない事になる訳だね
それは流石にオタの中でも流石にレアケースだわな
LDは長期保存が難しいというのも周知されている事だし
闘神都市自体90年代前半のゲームで、DVDじゃなくてLDな訳だから、
90年代前半から30年近く変わってない事になる訳だね
それは流石にオタの中でも流石にレアケースだわな
LDは長期保存が難しいというのも周知されている事だし
200: ジャガー(ジパング) [US]2021/01/12(火) 23:54:33.01ID:6mD+R9fD0
オタクだけどコンテンツも機材も今の物に更新していくのは少数派なのだろうか
確かにオッサンは昔の作品が好きな人が多いが昔の物に拘る理由は俺は分からん
確かにオッサンは昔の作品が好きな人が多いが昔の物に拘る理由は俺は分からん
206: 白黒(神奈川県) [US]2021/01/12(火) 23:58:25.29ID:BUoiaWY00
>>200
そっちの方が普通だと思うよ
ガンダムやエヴァなんてLD・DVD・BD全部買った人も多いだろう
そっちの方が普通だと思うよ
ガンダムやエヴァなんてLD・DVD・BD全部買った人も多いだろう
268: ヒョウ(ジパング) [US]2021/01/13(水) 00:34:43.53ID:WuDLTHxD0
>>200
いやメディアを新しくじゃなく最近のバトロワゲームを楽しむとか今流行のなろう系アニメや鬼滅や呪術を楽しむとか
同年代は昔のものばかり目が行くようで寂しい
いやメディアを新しくじゃなく最近のバトロワゲームを楽しむとか今流行のなろう系アニメや鬼滅や呪術を楽しむとか
同年代は昔のものばかり目が行くようで寂しい
202: マヌルネコ(愛知県) [CN]2021/01/12(火) 23:55:47.25ID:hM01+XNz0
40代50代を好きなものに囲まれて過ごして
60代で好きなものに囲まれたまま死ぬなら幸せだろう
60代で好きなものに囲まれたまま死ぬなら幸せだろう
205: ボブキャット(茸) [US]2021/01/12(火) 23:57:36.53ID:Mb7yA10l0
>>202
真理だと、死んだら元素、分子になるだけ
子孫は自分の意識は継げないし、脳の記憶は生理によるものだから崩れたら残らない
真理だと、死んだら元素、分子になるだけ
子孫は自分の意識は継げないし、脳の記憶は生理によるものだから崩れたら残らない
208: アメリカンボブテイル(東京都) [CN]2021/01/12(火) 23:58:48.68ID:rDYN/bTi0
昭和40年代前半生まれがヲタク度濃厚なイメージだな
それ以前はマニアって感じ
それ以前はマニアって感じ
215: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 00:02:06.11ID:8zWZGurQ0
>>208
オタクってのは80年代と90年代で断絶があるんじゃないかと思う
80年代オタクってのは中央線沿線の意識高い系の有名私大文系の学生って感じだな
それに比べて90年代以降は宮崎勤事件という事件後の荒野から出てきた人達だからな
ギャルゲー・エロゲ・コミケなどの「恋愛至上主義へのカウンター」という部分がある
オタクってのは80年代と90年代で断絶があるんじゃないかと思う
80年代オタクってのは中央線沿線の意識高い系の有名私大文系の学生って感じだな
それに比べて90年代以降は宮崎勤事件という事件後の荒野から出てきた人達だからな
ギャルゲー・エロゲ・コミケなどの「恋愛至上主義へのカウンター」という部分がある
221: クロアシネコ(栃木県) [DE]2021/01/13(水) 00:04:58.31ID:CPTePwTP0
>>215
それはどっかの専門家も指摘してたなあ
東京がコミケの中心地なのも、もともとオタクは首都圏の進学校とか都内の大学のSF研究会が多かったからだとか
それはどっかの専門家も指摘してたなあ
東京がコミケの中心地なのも、もともとオタクは首都圏の進学校とか都内の大学のSF研究会が多かったからだとか
233: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 00:09:11.30ID:8zWZGurQ0
>>221
80年代オタクは私大文系学生のスノッブな連中の集まりという感じだったな
90年代オタクははどっちかと言えば秋葉原を中心とした理系中心というのが有るんじゃないかと思う
一般社会から弾圧されたオタクが世間一般から独立したメディアを構築しようとした試みが
エロゲでありインターネットの利用であったからな、PCとは密接に繋がっていた訳だ
80年代オタクは私大文系学生のスノッブな連中の集まりという感じだったな
90年代オタクははどっちかと言えば秋葉原を中心とした理系中心というのが有るんじゃないかと思う
一般社会から弾圧されたオタクが世間一般から独立したメディアを構築しようとした試みが
エロゲでありインターネットの利用であったからな、PCとは密接に繋がっていた訳だ
227: パンパスネコ(茸) [US]2021/01/13(水) 00:07:09.41ID:ykcaXDg90
>>215
オタクなんてもういないんだよ
コンテンツを誰でも入手でき限定版も全国で売るような状況に
「お宅持ってる?」などとマウントとる方がおかしい
オタクなんてもういないんだよ
コンテンツを誰でも入手でき限定版も全国で売るような状況に
「お宅持ってる?」などとマウントとる方がおかしい
241: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 00:11:51.73ID:8zWZGurQ0
>>227
>オタクなんてもういないんだよ
その辺は00年代後半になってからだな、
京アニのアニメで言う所の「けいおん!」辺りがその辺を象徴している
若者文化の壊滅してしまった00年代に結果的に独自のエコシステムを
構築していたオタク文化しか生き残れなかった
>オタクなんてもういないんだよ
その辺は00年代後半になってからだな、
京アニのアニメで言う所の「けいおん!」辺りがその辺を象徴している
若者文化の壊滅してしまった00年代に結果的に独自のエコシステムを
構築していたオタク文化しか生き残れなかった
236: スナネコ(大阪府) [US]2021/01/13(水) 00:09:42.75ID:tWa/f3qW0
>>215
こち亀の両さんみたいのをオタクって言うんだろ?
美少女系は同じ括りじゃなかったとこち亀読んで知った
こち亀の両さんみたいのをオタクって言うんだろ?
美少女系は同じ括りじゃなかったとこち亀読んで知った
242: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 00:12:58.59ID:8zWZGurQ0
>>236
>こち亀の両さんみたいのをオタクって言うんだろ?
ああいうのは「マニア」「エンスー」って奴だな
オタクってのは80年代末期からの悪意を込めて使われる言葉で、
それ以前はそう言う言葉であったからね
>こち亀の両さんみたいのをオタクって言うんだろ?
ああいうのは「マニア」「エンスー」って奴だな
オタクってのは80年代末期からの悪意を込めて使われる言葉で、
それ以前はそう言う言葉であったからね
224: ウンピョウ(茸) [HR]2021/01/13(水) 00:06:49.64ID:04KPQi/j0
特殊清掃やってるけど、最近確かにヲタが多いね
関東で俺に依頼が来た奴は安心して任せてもらいたい
初日は俺が一人で現場入りして、作業員が入る前に見られたくないであろう記録媒体やフィギュアは全て袋に積めてその日の内にリフマグや破砕機で粉砕してやる
大家には少し迷惑掛かるけど、お前の家族には金銭的な負担は掛からないから安心してもらいたい
そして、あらゆる趣味や性癖を全て理解した上で「良い趣味してんなーw」のお経を唱えよう
知らないキャラが出て来ても、そのアニメを後日必ず観て共感するわ
ただ、不摂生から来る病を起因する孤独死ならヲタの大往生として送ってあげられるけど
自らを悲観しての自殺は悲しすぎるからやめてもらいたい
絶望する前に一緒に仕事しよう
ヲタにしかできない仕事だってあるんだよ
関東で俺に依頼が来た奴は安心して任せてもらいたい
初日は俺が一人で現場入りして、作業員が入る前に見られたくないであろう記録媒体やフィギュアは全て袋に積めてその日の内にリフマグや破砕機で粉砕してやる
大家には少し迷惑掛かるけど、お前の家族には金銭的な負担は掛からないから安心してもらいたい
そして、あらゆる趣味や性癖を全て理解した上で「良い趣味してんなーw」のお経を唱えよう
知らないキャラが出て来ても、そのアニメを後日必ず観て共感するわ
ただ、不摂生から来る病を起因する孤独死ならヲタの大往生として送ってあげられるけど
自らを悲観しての自殺は悲しすぎるからやめてもらいたい
絶望する前に一緒に仕事しよう
ヲタにしかできない仕事だってあるんだよ
458: イエネコ(兵庫県) [US]2021/01/13(水) 08:30:00.19ID:h+eV5UVK0
>>224
おみおくりの作法って映画オススメですよ
あなたがやってることと同じことをしてる主人公の話
その主人公の近所の人が亡くなって親しかった人を探してお葬式する
おみおくりの作法って映画オススメですよ
あなたがやってることと同じことをしてる主人公の話
その主人公の近所の人が亡くなって親しかった人を探してお葬式する
712: ライオン(茸) [CN]2021/01/13(水) 23:09:19.19ID:aVrs/7570
>>664
昨日は酔っぱらって「一緒に仕事しよう」とか書いちゃったけど、それなりの覚悟は必要かな
年間2〜300件やってると、ヲタだけじゃなくて様々な人の生き様や死に様が見えてくる
最初はある会社で雇われてたけど、そこのリーダーがクソで残置物を見て「こいつキメーw」って爆笑してて
自分がバカにされた気がして嫌悪感を感じてた
ある時、人手不足で俺に預けられた現場(死後2ヶ月)で一人で片付けてると、その人のおかあさんが様子を見に来て息子さんをけなし始めた
たぶん、大家さんとか不動産会社に色々言われて頭来てたのかな
「息子さん、本来几帳面で綺麗好きなんですよ。だって下に行くほどに物が整理されてますから。何かあってこうなったんですよ」って言ったら
お母さんが「息子を理解してくれる人がいるなんて…」ってボロボロ泣き始めた
それから想い出話しとかしながら一緒に片付けて、最後にお母さんも笑顔になって
終わったときに「本当にありがとう。あなたの会社に頼んで本当に良かった」って言ってくれたのが嬉しかった
引きヲタで嫌々働いてたけど、その時初めてやりがいを感じて起業した
テレビでゴミ屋敷ハンターとかやってるけど、注意して見ててもらいたい
演出だとは思うけど、業者が入った時の第一声が「うわぁ〜…」だから
あの一声が出るのは普段従業員に丸投げのド素人
怯みながらも「結構綺麗ですね」って言えるのがプロ
昨日は酔っぱらって「一緒に仕事しよう」とか書いちゃったけど、それなりの覚悟は必要かな
年間2〜300件やってると、ヲタだけじゃなくて様々な人の生き様や死に様が見えてくる
最初はある会社で雇われてたけど、そこのリーダーがクソで残置物を見て「こいつキメーw」って爆笑してて
自分がバカにされた気がして嫌悪感を感じてた
ある時、人手不足で俺に預けられた現場(死後2ヶ月)で一人で片付けてると、その人のおかあさんが様子を見に来て息子さんをけなし始めた
たぶん、大家さんとか不動産会社に色々言われて頭来てたのかな
「息子さん、本来几帳面で綺麗好きなんですよ。だって下に行くほどに物が整理されてますから。何かあってこうなったんですよ」って言ったら
お母さんが「息子を理解してくれる人がいるなんて…」ってボロボロ泣き始めた
それから想い出話しとかしながら一緒に片付けて、最後にお母さんも笑顔になって
終わったときに「本当にありがとう。あなたの会社に頼んで本当に良かった」って言ってくれたのが嬉しかった
引きヲタで嫌々働いてたけど、その時初めてやりがいを感じて起業した
テレビでゴミ屋敷ハンターとかやってるけど、注意して見ててもらいたい
演出だとは思うけど、業者が入った時の第一声が「うわぁ〜…」だから
あの一声が出るのは普段従業員に丸投げのド素人
怯みながらも「結構綺麗ですね」って言えるのがプロ
244: サバトラ(光) [IT]2021/01/13(水) 00:14:21.84ID:JYwIg/wI0
当時のオタクは膨大な知識持っててとにかく理屈っぽかったな
249: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 00:19:48.11ID:8zWZGurQ0
>>244
昔のオタクは「軍事」「SF」「歴史」これらは必須科目だったからな
基本的に知能的な意味での馬鹿は居ないんだよな、
やらかしてドロップアウトしても本気出したらどっかの公務員に潜り込んでるみたいな
昔のオタクは「軍事」「SF」「歴史」これらは必須科目だったからな
基本的に知能的な意味での馬鹿は居ないんだよな、
やらかしてドロップアウトしても本気出したらどっかの公務員に潜り込んでるみたいな
253: クロアシネコ(栃木県) [DE]2021/01/13(水) 00:23:38.65ID:CPTePwTP0
>>244
まあ今のオタクと言ったらカワイイ、萌え萌えがまず思い浮かぶ時代ではあるな
しかし、それゆえに女も引き付けるようになった感はあるね
まあ今のオタクと言ったらカワイイ、萌え萌えがまず思い浮かぶ時代ではあるな
しかし、それゆえに女も引き付けるようになった感はあるね
263: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 00:29:15.44ID:8zWZGurQ0
>>253
萌えは90年代以降のギャルゲー・エロゲ文化が元だな
80年代オタクとは断絶している
が、80年代オタク雑誌であった「ロリコン絵」は自分にはよくわかりません
萌えは90年代以降のギャルゲー・エロゲ文化が元だな
80年代オタクとは断絶している
が、80年代オタク雑誌であった「ロリコン絵」は自分にはよくわかりません
248: サイベリアン(東京都) [PH]2021/01/13(水) 00:19:14.56ID:wdnegdoj0
議論するようなことかこれ?
オタクとして全うした幸せな死に方じゃん
何の議論が必要なんだよこれに
オタクとして全うした幸せな死に方じゃん
何の議論が必要なんだよこれに
250: ギコ(愛知県) [FI]2021/01/13(水) 00:22:49.14ID:exRWOwbj0
>>248
孤独死のほうだろw ヲタ文化がタバコみたいに撤廃されつつあるわけでもないし死ぬのは早すぎる
孤独死のほうだろw ヲタ文化がタバコみたいに撤廃されつつあるわけでもないし死ぬのは早すぎる
262: サイベリアン(東京都) [PH]2021/01/13(水) 00:27:16.29ID:wdnegdoj0
>>250
それこそ何の議論が必要なんだと思うが…
だって別に死後親族が遺物は引き取りに来たんだろ?
無縁仏ですら無いのに議論する必要ないじゃん…
独身者が家で死んだら何か議論する事柄が生まれるのかよ…
それこそ何の議論が必要なんだと思うが…
だって別に死後親族が遺物は引き取りに来たんだろ?
無縁仏ですら無いのに議論する必要ないじゃん…
独身者が家で死んだら何か議論する事柄が生まれるのかよ…
266: ギコ(愛知県) [FI]2021/01/13(水) 00:32:33.72ID:exRWOwbj0
>>262
多分40代の親も普通に行きてるし、人口比では親世代のほうが多いからだろw老後支えてほしいのに死んでは困るだろw
多分40代の親も普通に行きてるし、人口比では親世代のほうが多いからだろw老後支えてほしいのに死んでは困るだろw
252: アメリカンボブテイル(光) [DE]2021/01/13(水) 00:23:19.02ID:ARlmU6OJ0
ゲームやってるとオタクなの?
アニメとか一切見ないしアイドルは全く知らないんだが
アニメとか一切見ないしアイドルは全く知らないんだが
264: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 00:31:43.07ID:8zWZGurQ0
>>252
宮崎勤事件の頃のマスコミの定義だと、
「モテ」に繋がらないものは全部オタクだからな
余りにも範囲が広すぎて良く判らんよって話になったからなぁ
宮崎勤事件の頃のマスコミの定義だと、
「モテ」に繋がらないものは全部オタクだからな
余りにも範囲が広すぎて良く判らんよって話になったからなぁ
269: エキゾチックショートヘア(千葉県) [ニダ]2021/01/13(水) 00:35:47.22ID:3mFc6cSI0
>>252
一定年齢層より上はゲーマー=アニメもアイドルも好きなキモオタって見るよ
一定年齢層より上はゲーマー=アニメもアイドルも好きなキモオタって見るよ
267: ギコ(愛知県) [FI]2021/01/13(水) 00:34:33.23ID:exRWOwbj0
>>255
これは何年ごろかね
ときメモブームの頃新キャラ造って、からかいつつもある意味肯定してたよな
これは何年ごろかね
ときメモブームの頃新キャラ造って、からかいつつもある意味肯定してたよな
271: ヒョウ(福島県) [US]2021/01/13(水) 00:38:15.27ID:/KRJgcU10
そもそもなんでオタクって言葉が生まれたんだ?
俺が聞いたのはマクロスの一条輝の口調をマネし始めてオタクオタク言い出したからって聞いたけど
俺が聞いたのはマクロスの一条輝の口調をマネし始めてオタクオタク言い出したからって聞いたけど
279: ピューマ(神奈川県) [ニダ]2021/01/13(水) 00:45:04.09ID:ou5WvVSI0
仕事でカツカツになりながら
好きなこともできず
老後はゴミのような扱いで最後は子供と喧嘩別れで介護施設に送られる人生よりはだいぶマシよな
好きなこともできず
老後はゴミのような扱いで最後は子供と喧嘩別れで介護施設に送られる人生よりはだいぶマシよな
297: 黒(東京都) [US]2021/01/13(水) 01:08:43.05ID:MzFF17iD0
ガンダムファミコン世代はそろそろ50台に片足突っ込み始めてるぜ
302: ピクシーボブ(岐阜県) [US]2021/01/13(水) 01:14:30.73ID:He+XCBYq0
特撮やアニメのDVDはそろそろオクに放出するわ
鉄人タイガーセブンとアパッチ野球軍だけで10万行けそう
鉄人タイガーセブンとアパッチ野球軍だけで10万行けそう
310: マーブルキャット(ジパング) [GB]2021/01/13(水) 01:24:36.38ID:LRvJs6rd0
最後がちょっと同情されるくらいで今の時代幸せとも言えるんじゃないかな?
少なくとも世間体で安月給で嫁子供に貢ぐ生活がそこまで必要とも思えない。
金持ちの道楽だよ。子育ては。
少なくとも世間体で安月給で嫁子供に貢ぐ生活がそこまで必要とも思えない。
金持ちの道楽だよ。子育ては。
317: バリニーズ(新潟県) [KR]2021/01/13(水) 01:32:54.57ID:sKe26APk0
>>310
その安月給で嫁子供に貢いでるようなのが自分は幸せなんだと言い聞かせてこういう人間を目の敵にしてるんだなぁ
その安月給で嫁子供に貢いでるようなのが自分は幸せなんだと言い聞かせてこういう人間を目の敵にしてるんだなぁ
319: バーミーズ(東京都) [US]2021/01/13(水) 01:37:19.78ID:l+4miHQJ0
お前らの近い未来
337: アメリカンボブテイル(佐賀県) [IE]2021/01/13(水) 02:17:44.48ID:oyFZLInw0
>>319
おまいらの「ありえた未来」だなw
ワシはギリ40代で結婚してもうた(´・ω・`)
実家には過去(独身時)蒐集したオタ系グッズが山積みですわ。
>>271
>>273
あの当時、斜に構えたアニメのキャラが「お宅は〜」という台詞吐いてて、一条輝もコブラもそうだった訳だけど、それカッコ良く見えたので
アニメファンが「オタクは〜」と真似してたのを中森明夫が「お宅」と呼び合う(気持ち悪い)人達=お宅族→転じて→オタクとなったてのが定説。
なお、あの当時のアニメキャラが「お宅は〜」という台詞回しをしていたのはそのちょっと前の時代の西部劇、クリントイーストウッドの映画あたり
からの影響と思われます。これは公式な見解ある訳じゃなくワタクシの独自見解。
おまいらの「ありえた未来」だなw
ワシはギリ40代で結婚してもうた(´・ω・`)
実家には過去(独身時)蒐集したオタ系グッズが山積みですわ。
>>271
>>273
あの当時、斜に構えたアニメのキャラが「お宅は〜」という台詞吐いてて、一条輝もコブラもそうだった訳だけど、それカッコ良く見えたので
アニメファンが「オタクは〜」と真似してたのを中森明夫が「お宅」と呼び合う(気持ち悪い)人達=お宅族→転じて→オタクとなったてのが定説。
なお、あの当時のアニメキャラが「お宅は〜」という台詞回しをしていたのはそのちょっと前の時代の西部劇、クリントイーストウッドの映画あたり
からの影響と思われます。これは公式な見解ある訳じゃなくワタクシの独自見解。
326: バーマン(ジパング) [US]2021/01/13(水) 01:43:50.65ID:JGasN+gy0
俺の未来だが親族や同僚には部屋を見られたくないな
330: 黒(東京都) [RU]2021/01/13(水) 01:56:50.45ID:8v/umCOX0
ワンルーム住まいの独身者が家で突然死ぬときって、大概の人は好きなものに囲まれてんじゃないの
334: ピクシーボブ(岐阜県) [US]2021/01/13(水) 02:01:04.68ID:He+XCBYq0
>>330
酒を飲んで好きな音楽を聴きながら寝てしまって寝ゲロ窒息死した友人がいるわ
デブのせいで気道が狭かったらしい
酒を飲んで好きな音楽を聴きながら寝てしまって寝ゲロ窒息死した友人がいるわ
デブのせいで気道が狭かったらしい
338: ライオン(東京都) [ニダ]2021/01/13(水) 02:18:47.88ID:4AmzC39z0
最近 寂しがりやの人が多いね
常に人と喋ってないと不安な人が多いのかな?
自分をリア充だと思いこんでる人ほど充実してないと思う
充実してないから常に人と会って喋ってないと落ち着かない
常に人と喋ってないと不安な人が多いのかな?
自分をリア充だと思いこんでる人ほど充実してないと思う
充実してないから常に人と会って喋ってないと落ち着かない
341: 黒(東京都) [RU]2021/01/13(水) 02:30:14.75ID:8v/umCOX0
>>338
人と会って話している人は充実してるだろ
寝るときに、ああ今日特に何もしていない上に誰とも一言も話してないやって奴は、生きてる価値あるかね
おれが死神ならそういう奴、どんどん連れてくわ
人と会って話している人は充実してるだろ
寝るときに、ああ今日特に何もしていない上に誰とも一言も話してないやって奴は、生きてる価値あるかね
おれが死神ならそういう奴、どんどん連れてくわ
346: ラ・パーマ(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 02:33:29.07ID:naX8M/6B0
>>341
ネット時代になってこうやってやり取り出来るからリアルで喋る事に拘りは無いな
仕事で仕方なく会話するが
ネット時代になってこうやってやり取り出来るからリアルで喋る事に拘りは無いな
仕事で仕方なく会話するが
353: 黒(東京都) [RU]2021/01/13(水) 02:47:45.78ID:8v/umCOX0
>>346
こんなもん会話とは呼ばねえよ
誰とも繋がっていないだろ
想像や夢の中の会話みたいなもんだ
こんなもん会話とは呼ばねえよ
誰とも繋がっていないだろ
想像や夢の中の会話みたいなもんだ
339: スコティッシュフォールド(北海道) [US]2021/01/13(水) 02:20:51.74ID:TXt/mHN70
老人ホームに入らなければ、最期は孤独死。
結婚してても、どちらかが先に死んだ方が勝ち。
結婚してても、どちらかが先に死んだ方が勝ち。
632: マヌルネコ(佐賀県) [JP]2021/01/13(水) 15:40:17.98ID:rfJjNRb00
>>339
オタク協同で宝を守る城(協同施設)を作って、共用スペースに宝を展示・保管、自分が死んでも価値の解る仲間によって末長く守り続けてくれる、
みたいな事業を考えているんだが、需要あるかな?
オタク協同で宝を守る城(協同施設)を作って、共用スペースに宝を展示・保管、自分が死んでも価値の解る仲間によって末長く守り続けてくれる、
みたいな事業を考えているんだが、需要あるかな?
349: ツシマヤマネコ(埼玉県) [CN]2021/01/13(水) 02:36:02.87ID:wQ3nrk680
妻帯子持ちだが一年のうち三日くらい孤独になりたい時あるわ
そういう時は独身で好き勝手やってる奴が羨ましくなる
そういう時は独身で好き勝手やってる奴が羨ましくなる
358: サバトラ(兵庫県) [EU]2021/01/13(水) 02:50:56.74ID:mA7jZg/60
>>349
わかるなー
ただその3日以外はとんでもなく幸せな毎日なんだと
つくづくこういう記事見ると実感するわ
わかるなー
ただその3日以外はとんでもなく幸せな毎日なんだと
つくづくこういう記事見ると実感するわ
377: アムールヤマネコ(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 03:33:00.23ID:nE4OOlV00
人間いつか死ぬのになんで騒がれるの
378: ウンピョウ(東京都) [UA]2021/01/13(水) 03:33:00.85ID:/MDuiQKM0
いい記事だよ
この通りだろう
好きなことだけして好きなものに囲まれて死ねるという幸運は、そうそう無いんだから
この通りだろう
好きなことだけして好きなものに囲まれて死ねるという幸運は、そうそう無いんだから
380: アムールヤマネコ(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 03:37:11.14ID:nE4OOlV00
>>378
100万円と遺書に全て処分してくださいと遺書書いておけば問題ないんじゃない
100万円と遺書に全て処分してくださいと遺書書いておけば問題ないんじゃない
385: オシキャット(愛媛県) [US]2021/01/13(水) 03:41:41.90ID:CuaFxZYi0
自室に7年位電源つけてない32型のベガあるわ、KV-32DX850
捨てたいんだけど、70kg近くあるからどうにも手が出せずにそのままにしてある
捨てたいんだけど、70kg近くあるからどうにも手が出せずにそのままにしてある
402: シャム(岩手県) [ヌコ]2021/01/13(水) 05:10:57.48ID:ekPCrQAW0
>>385
俺もオクで買ったソニーの36インチハイビジョンブラウン管テレビが電源も入れない状態で放置している。
電源入れてみたいけど、ホコリが原因で火事になるかな、と入れられないで6年も経つ。
買った時は野球選手がバットを振って走る様にソニー最高と感動していたのに。
俺もオクで買ったソニーの36インチハイビジョンブラウン管テレビが電源も入れない状態で放置している。
電源入れてみたいけど、ホコリが原因で火事になるかな、と入れられないで6年も経つ。
買った時は野球選手がバットを振って走る様にソニー最高と感動していたのに。
407: ボルネオウンピョウ(庭) [US]2021/01/13(水) 05:42:16.18ID:T0tEE9od0
俺も似たような末路だろうな
氷河期世代に就職活動、やっとの思いで中小企業に潜り込むもサビ残休出、昇給毎年見送り
40代年収400万で婚活の需要もないしする時間もない
ヘトヘトになって帰ってきて寝っ転がりながるだけ
ごちうさだけが我が命
氷河期世代に就職活動、やっとの思いで中小企業に潜り込むもサビ残休出、昇給毎年見送り
40代年収400万で婚活の需要もないしする時間もない
ヘトヘトになって帰ってきて寝っ転がりながるだけ
ごちうさだけが我が命
436: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 07:24:03.52ID:8zWZGurQ0
>>407
90年代00年代は「普通に生きる」事も困難な人達が多かったからな
そういう人達相手の搾取モデルが秋元のAKBだけどさ
90年代00年代は「普通に生きる」事も困難な人達が多かったからな
そういう人達相手の搾取モデルが秋元のAKBだけどさ
550: イリオモテヤマネコ(東京都) [CN]2021/01/13(水) 12:06:15.62ID:LIw4/W350
>>407
氷河期は大票田だから年取ったら政治家も無視できない
ベーシックインカム氷河期世代だけもらおうな
安楽死の権利もあわせて
氷河期は大票田だから年取ったら政治家も無視できない
ベーシックインカム氷河期世代だけもらおうな
安楽死の権利もあわせて
411: カラカル(岡山県) [US]2021/01/13(水) 05:55:40.66ID:JXlmGVoT0
これって一般人の偏見で作った記事だよね。ちょっと前にもTVで放送されてたけど
実際のヲタは懐古主義者なんて少なくて、誰よりも早くビットコインやスマホを買い漁り今では3Dプリンタを使いこなすようなイノベーター層が多いと思うぞ
確かに古いものを集める人も多いけれど、それとは別に最新のPC等の設備は整ってるよな
実際のヲタは懐古主義者なんて少なくて、誰よりも早くビットコインやスマホを買い漁り今では3Dプリンタを使いこなすようなイノベーター層が多いと思うぞ
確かに古いものを集める人も多いけれど、それとは別に最新のPC等の設備は整ってるよな
435: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 07:22:10.79ID:8zWZGurQ0
>>411
>確かに古いものを集める人も多いけれど、それとは別に最新のPC等の設備は整ってるよな
30年近く停滞してしまうのは、何らかの病気だったんじゃないかと思う
こういう層は普通はあり得ないからな
>確かに古いものを集める人も多いけれど、それとは別に最新のPC等の設備は整ってるよな
30年近く停滞してしまうのは、何らかの病気だったんじゃないかと思う
こういう層は普通はあり得ないからな
549: キジトラ(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 12:02:20.57ID:8fYUrtZw0
>>512
最高だろうな。
燃えてなくなるものに、絵を描いて金をとってるイラストレーター(だよな?たぶん)が、損得抜きで一生懸命描いてくれたんだろうし。
最高だろうな。
燃えてなくなるものに、絵を描いて金をとってるイラストレーター(だよな?たぶん)が、損得抜きで一生懸命描いてくれたんだろうし。
636: コーニッシュレック(埼玉県) [ニダ]2021/01/13(水) 16:00:11.94ID:88ilhk7j0
>>512
ラノベもタイトルはかなり知ってるし夏色剣術小町の企画もこの人か
亡くなっていたとは…
ラノベもタイトルはかなり知ってるし夏色剣術小町の企画もこの人か
亡くなっていたとは…
445: ロシアンブルー(SB-iPhone) [US]2021/01/13(水) 07:48:50.64ID:Bfa1kRRQ0
本記事見たら唐突に邪神ぶっこんできて草
446: ラ・パーマ(光) [PL]2021/01/13(水) 07:48:51.90ID:AP2YAgJh0
男の結婚出来なかった40代おじさんとか同年代や年下の人らが奥さんと子供仲良く手を繋いで歩いてるのを見ると
本当に精神が押し潰されて死にたくなるって話だからなぁ
本当に精神が押し潰されて死にたくなるって話だからなぁ
457: ラ・パーマ(光) [PL]2021/01/13(水) 08:29:51.29ID:AP2YAgJh0
>>451
年齢を重ねれば重ねる程精神的ストレスがどんどん重くなるから本当に地獄だろうなぁ
年齢を重ねれば重ねる程精神的ストレスがどんどん重くなるから本当に地獄だろうなぁ
454: イエネコ(兵庫県) [US]2021/01/13(水) 08:19:44.18ID:h+eV5UVK0
>>446
その子供が障害児だったりしたら大変だぞ
みんなが憧れる家族団らんっていうのは以外にも一握りで実は幻想に近い。イオンのフードコートの家族連れはバカにはできないのよ
低能はこどおじやってた方が身のためだよ
その子供が障害児だったりしたら大変だぞ
みんなが憧れる家族団らんっていうのは以外にも一握りで実は幻想に近い。イオンのフードコートの家族連れはバカにはできないのよ
低能はこどおじやってた方が身のためだよ
566: ツシマヤマネコ(ジパング) [CN]2021/01/13(水) 12:45:11.03ID:mrV1Fnt+0
>>454
子供が障害児の確率よりは団欒の方が圧倒的に高い
しょうもない屁理屈こねて負け惜しみするのは情けないぞ
孫の顔を見せられなかった両親に謝罪してこい
子供が障害児の確率よりは団欒の方が圧倒的に高い
しょうもない屁理屈こねて負け惜しみするのは情けないぞ
孫の顔を見せられなかった両親に謝罪してこい
580: アジアゴールデンキャット(北海道) [UA]2021/01/13(水) 13:10:22.39ID:T4RTSi4c0
>>566
自分が障害児モドキで手術までしたからその理論は通用しないな
保育所の頃から宇宙人扱いされたあの感覚を自分の子供に受け継がせたくないね
孫の顔を見せろとか親のエゴじゃんw
むしろ、欠陥品で産み落とした親が謝るべきだ
自分が障害児モドキで手術までしたからその理論は通用しないな
保育所の頃から宇宙人扱いされたあの感覚を自分の子供に受け継がせたくないね
孫の顔を見せろとか親のエゴじゃんw
むしろ、欠陥品で産み落とした親が謝るべきだ
464: バーミーズ(千葉県) [AU]2021/01/13(水) 08:34:01.45ID:SvTBY9ku0
>>446
中にはフーテンの寅みたいに本当の意味で独身でいいて言う人も
いるかもしれんがあんなの本当に稀な例だよな
中にはフーテンの寅みたいに本当の意味で独身でいいて言う人も
いるかもしれんがあんなの本当に稀な例だよな
463: オシキャット(ジパング) [CZ]2021/01/13(水) 08:33:21.05ID:Qoxvs5XZ0
闘神都市のおかげですげー現実味があるな
ブラウン管テレビってのもガチオタクのリアリティあるわ
ブラウン管テレビってのもガチオタクのリアリティあるわ
622: オリエンタル(岐阜県) [RU]2021/01/13(水) 14:52:25.32ID:N4HpO0Cm0
>>575
昔のゲームのガンコンとかってブラウン管じゃないと機能しないと聞いた事がある
そういうのもあるんじゃないか?
昔のゲームのガンコンとかってブラウン管じゃないと機能しないと聞いた事がある
そういうのもあるんじゃないか?
469: コドコド(東京都) [CN]2021/01/13(水) 08:38:59.67ID:e6dgkcXV0
ベガ言うから、てっきりスト2のキャラのフィギュアかと思ったわ。
しかし、こういう事態に備えて、「ワシが死んだら、スマホとPCの中のHDDは火山の火口に投げ捨てて完全に破壊するよう」と遺言を残しておくと吉かな。
しかし、こういう事態に備えて、「ワシが死んだら、スマホとPCの中のHDDは火山の火口に投げ捨てて完全に破壊するよう」と遺言を残しておくと吉かな。
478: スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 09:25:43.14ID:pzNsa7TG0
好きなものに囲まれて死んだのなら全然孤独じゃないじゃん
492: ターキッシュアンゴラ(庭) [US]2021/01/13(水) 09:47:08.35ID:J8Yp89S30
>>478
ぶっちゃけ40代なら好きでもないと思うよ
余程のあれな人でもなきゃ年取れば自然にアニゲに興味無くす
ただオタク以外の生き方がわからないから惰性で集めてるだけ
アニゲを楽しむこともできずに
今の若者が楽しんでるものをつまらないと吐き捨てる毎日こそが
心身を病ませ死へと加速させる
ぶっちゃけ40代なら好きでもないと思うよ
余程のあれな人でもなきゃ年取れば自然にアニゲに興味無くす
ただオタク以外の生き方がわからないから惰性で集めてるだけ
アニゲを楽しむこともできずに
今の若者が楽しんでるものをつまらないと吐き捨てる毎日こそが
心身を病ませ死へと加速させる
480: ボルネオウンピョウ(やわらか銀行) [ニダ]2021/01/13(水) 09:30:54.90ID:ZK8iHchU0
俺が死んだらこのおナホコレクションも形見分けか
中古だが売って葬儀の資金にしてくれ
中古だが売って葬儀の資金にしてくれ
485: コドコド(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 09:36:52.12ID:R+reLeDS0
アニメ声優とかキメツもそうだけど麻薬みたいなもんだからな
現実逃避の最たるもの
現実逃避の最たるもの
502: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 10:05:16.36ID:8zWZGurQ0
>>485
で、「大人の楽しみ」の最上級が、銀座で豪遊することなんでしょ
まぁ、否定はしないけど、自分ならやらんなぁと思ってしまう。
で、「大人の楽しみ」の最上級が、銀座で豪遊することなんでしょ
まぁ、否定はしないけど、自分ならやらんなぁと思ってしまう。
578: シンガプーラ(庭) [DE]2021/01/13(水) 13:01:45.46ID:4xeu4Ao90
>>502
酒のまないと、銀座とか六本木とかで豪遊とか言われてもピンとこないよな
そんなところで金払って酒飲むよりも、5ちゃんでもしてた方がいいわ
酒のまないと、銀座とか六本木とかで豪遊とか言われてもピンとこないよな
そんなところで金払って酒飲むよりも、5ちゃんでもしてた方がいいわ
581: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 13:10:34.62ID:8zWZGurQ0
>>578
ああいう豪遊ってのは、社会の中で「勝った」という証明を得るための行為で、
SNSの「いいね」集めと基本的には同じだと思う
ああいう豪遊ってのは、社会の中で「勝った」という証明を得るための行為で、
SNSの「いいね」集めと基本的には同じだと思う
493: ターキッシュアンゴラ(奈良県) [IN]2021/01/13(水) 09:47:10.60ID:UjZRsfWy0
子供部屋おばさんの方がグッズがキツそう笑
501: メインクーン(SB-Android) [ニダ]2021/01/13(水) 10:01:17.50ID:PZDiMbXe0
家族や恋びとがいないオタクですら友達はいるのに
俺には友達さえいない
趣味もなにひとつ無い
俺は一体なんなんだ なんで生きているんだ
俺には友達さえいない
趣味もなにひとつ無い
俺は一体なんなんだ なんで生きているんだ
508: スノーシュー(千葉県) [IN]2021/01/13(水) 10:29:22.84ID:JKnkzKpb0
>>501
俺もおんなじ
こないだまで犬を飼っていたけど、老衰でいなくなってから生きる意味が分からん
この恐ろしい喪失感を思うともう一度飼う勇気も出てこない
俺もおんなじ
こないだまで犬を飼っていたけど、老衰でいなくなってから生きる意味が分からん
この恐ろしい喪失感を思うともう一度飼う勇気も出てこない
627: アメリカンボブテイル(ジパング) [EG]2021/01/13(水) 15:01:33.84ID:6l8RTmpf0
>>501,508
萌え萌えとか感じない御方か
ゲームとかもやらない方?
やってみたらどハマりとかあるからやってみれば良いのに
同好の士がお待ちしてますよ♪
共通の話題を匿名掲示板であーだこーだ言えるだけでも全然違う
萌え萌えとか感じない御方か
ゲームとかもやらない方?
やってみたらどハマりとかあるからやってみれば良いのに
同好の士がお待ちしてますよ♪
共通の話題を匿名掲示板であーだこーだ言えるだけでも全然違う
509: ターキッシュアンゴラ(庭) [US]2021/01/13(水) 10:31:20.28ID:J8Yp89S30
日頃からストレスばかり貯めてる人は早死にするからな
年寄りのオタクが少ないのは
当然引退もあるが
ネットにはまってストレスだらけになり死んでしまった連中が多いのもある
年寄りのオタクが少ないのは
当然引退もあるが
ネットにはまってストレスだらけになり死んでしまった連中が多いのもある
571: オリエンタル(岐阜県) [RU]2021/01/13(水) 12:50:51.06ID:N4HpO0Cm0
>>509
えっ?じゃあ仕事や家庭でストレス溜めまくってる奴は超早死にするじゃんwww
えっ?じゃあ仕事や家庭でストレス溜めまくってる奴は超早死にするじゃんwww
645: ターキッシュアンゴラ(庭) [US]2021/01/13(水) 16:56:05.37ID:J8Yp89S30
>>571
ストレスと同じくらい楽しいことがたくさんあるからな
仕事や家庭が充実してる人は
発生したストレスを溜め込まないんだよ
ストレスと同じくらい楽しいことがたくさんあるからな
仕事や家庭が充実してる人は
発生したストレスを溜め込まないんだよ
517: スノーシュー(千葉県) [IN]2021/01/13(水) 11:05:52.88ID:JKnkzKpb0
いやマジな話、氷河期世代は5chで擬似コミュニケーションとってるから救われてるやつ結構おると思うで
553: ターキッシュアンゴラ(庭) [US]2021/01/13(水) 12:12:50.57ID:J8Yp89S30
>>517
5chでのコミュニケーションがそういう人にとってプラスになるとは思えない
同類同士傷を舐めあい馴れ合った結果
這い上がることもできずただ時間だけが過ぎたのでは
5chでのコミュニケーションがそういう人にとってプラスになるとは思えない
同類同士傷を舐めあい馴れ合った結果
這い上がることもできずただ時間だけが過ぎたのでは
521: オシキャット(東京都) [US]2021/01/13(水) 11:20:54.83ID:JcHEZabr0
おまえらの孤独死の遺品で
アニメゲームグッズやフィギュア、アイドルグッズ、大量のエロビデオとかは理解というのか同情できるけど、
特定アイドルの、同じCDや写真集が何十枚何百枚も積み重なった部屋に囲まれての孤独死は不気味だな。
アニメゲームグッズやフィギュア、アイドルグッズ、大量のエロビデオとかは理解というのか同情できるけど、
特定アイドルの、同じCDや写真集が何十枚何百枚も積み重なった部屋に囲まれての孤独死は不気味だな。
530: ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [CN]2021/01/13(水) 11:30:47.65ID:fRjZNxBQ0
>>521
AKBや坂のオタクと
自分で同人作り続けてるやつらは
同じものが段ボール箱単位で詰まってるだろうね
AKBや坂のオタクと
自分で同人作り続けてるやつらは
同じものが段ボール箱単位で詰まってるだろうね
522: エジプシャン・マウ(大阪府) [EG]2021/01/13(水) 11:20:59.79ID:WqNKni720
父の遺品の中に8801版聖女伝説なる不穏当な5インチ2Dのフロッピがあった
母に見つかる前にそっと棄てた
武士の情けやでオトン…
こういうの暴く行為は最も品のない行為だと思う
母に見つかる前にそっと棄てた
武士の情けやでオトン…
こういうの暴く行為は最も品のない行為だと思う
569: ボンベイ(SB-Android) [KR]2021/01/13(水) 12:49:17.29ID:sRok7CEr0
>>522
恐怖を感じるということは貴方がまだ若い証拠だ。感性が豊かなうちに仕事以外にも打ち込めることを探してみるといい。時間ができたんだろ?
夢中になれるものが見つかれば死なんていつの間にか通り過ぎてるさ。
恐怖を感じるということは貴方がまだ若い証拠だ。感性が豊かなうちに仕事以外にも打ち込めることを探してみるといい。時間ができたんだろ?
夢中になれるものが見つかれば死なんていつの間にか通り過ぎてるさ。
523: スノーシュー(千葉県) [IN]2021/01/13(水) 11:22:17.01ID:JKnkzKpb0
みんなは何歳?
ワイは42なんだが、この後の人生とか、親が死んで孤独になりそうとか、自分が死ぬこととか考えると怖くて仕方ないで
コロナで仕事が緩くなって忙しくなくなったら、途端にそういうこと考える余裕できてしまって鬱
多忙なのはあれはあれで適度ならよかったのかもしれん
ワイは42なんだが、この後の人生とか、親が死んで孤独になりそうとか、自分が死ぬこととか考えると怖くて仕方ないで
コロナで仕事が緩くなって忙しくなくなったら、途端にそういうこと考える余裕できてしまって鬱
多忙なのはあれはあれで適度ならよかったのかもしれん
533: ソマリ(東京都) [CN]2021/01/13(水) 11:33:12.78ID:FmkTKyws0
>>523
丑年の47歳恋愛経験無しのボクアルバイト、唯一の友達からも避けられている。
2年前までは遊んでくれたのに、今はメール程度。
こうやって少しづつ孤独に向かって死んでいくんだと思う、最近はいつ死んでもいいように生前葬とか考えている。
丑年の47歳恋愛経験無しのボクアルバイト、唯一の友達からも避けられている。
2年前までは遊んでくれたのに、今はメール程度。
こうやって少しづつ孤独に向かって死んでいくんだと思う、最近はいつ死んでもいいように生前葬とか考えている。
539: オリエンタル(岐阜県) [RU]2021/01/13(水) 11:40:08.13ID:N4HpO0Cm0
>>533
既婚家庭はいろいろあるからな
嫁に何か言われてそうなってるだけかもしれんぞ?俺の中ではその可能性が一番高いと思うわ
友人もっといれば、都合の利くヤツもいただろうに
既婚家庭はいろいろあるからな
嫁に何か言われてそうなってるだけかもしれんぞ?俺の中ではその可能性が一番高いと思うわ
友人もっといれば、都合の利くヤツもいただろうに
528: ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [CN]2021/01/13(水) 11:27:05.37ID:fRjZNxBQ0
https://www.news-postseven.com/archives/20210110_1625398.html?DETAIL&IMAGE&PAGE=1
>好きなものに囲まれて人生を終えた(イメージ)
すげえ偏ったイメージだな
こんな部屋ねえだろ
>好きなものに囲まれて人生を終えた(イメージ)
すげえ偏ったイメージだな
こんな部屋ねえだろ
531: サイベリアン(千葉県) [GU]2021/01/13(水) 11:31:16.53ID:Sbu2VJU70
ゲームはおもちゃだし大人になってもやりたかったことってそれでいいのかと思う
漫画も造語の世界で、普通の人が聞いてくれない話題に疑問を持たないとな
マーケティング的に対象年齢はどれくらいとか、モノやサービスの質を見極めることが大事だと思うよ
でなきゃ買い物依存症みたいになってしまう
漫画も造語の世界で、普通の人が聞いてくれない話題に疑問を持たないとな
マーケティング的に対象年齢はどれくらいとか、モノやサービスの質を見極めることが大事だと思うよ
でなきゃ買い物依存症みたいになってしまう
534: ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [CN]2021/01/13(水) 11:33:49.85ID:fRjZNxBQ0
>>531
依存症でいいんじゃね?
ある程度成功してるなら金はあるだろ
性格や能力ありきで縁がないんだし
そんな人に家族にためにその金使うべきってのも不幸のもとだな
依存症でいいんじゃね?
ある程度成功してるなら金はあるだろ
性格や能力ありきで縁がないんだし
そんな人に家族にためにその金使うべきってのも不幸のもとだな
532: シャム(新潟県) [JP]2021/01/13(水) 11:31:58.26ID:OhIKi9xj0
単身暮らしでも良いから、健康面大事にしていって欲しいわ
会社や自治体の健康診断くらい受けろ
会社や自治体の健康診断くらい受けろ
554: サイベリアン(千葉県) [GU]2021/01/13(水) 12:19:22.16ID:Sbu2VJU70
子供時代のダサさを引きずったまま大人になると周囲の評価が辛い場合があると思う
オタクは独り言多いし、それをネットに投稿したり誰かに言うと引かれて距離ができるんだよな
オタクは独り言多いし、それをネットに投稿したり誰かに言うと引かれて距離ができるんだよな
555: イリオモテヤマネコ(東京都) [CN]2021/01/13(水) 12:20:10.48ID:LIw4/W350
氷河期世代は悲惨だけど楽しいこともいっぱいあったよ
人が多いから活気があった ジャンプやファミコン テレビ野球も面白かった ドラクエとかポートピアとか SNSもなかった あんなんあったら病んでたわ 今戻ったら不便だが当然当時は前の時代より便利になってた ビデオにウォークマンとかさ
人が多いから活気があった ジャンプやファミコン テレビ野球も面白かった ドラクエとかポートピアとか SNSもなかった あんなんあったら病んでたわ 今戻ったら不便だが当然当時は前の時代より便利になってた ビデオにウォークマンとかさ
565: ツシマヤマネコ(ジパング) [CN]2021/01/13(水) 12:42:14.20ID:mrV1Fnt+0
お前らに今回の件は刺さりまくってるようだな
幸せそうな知的障害者を見ろよ
周りから見たら悲惨だが本人は気付かず幸せ
お前らは知的障害者のようにはなれない中途半端な幸せなのだよ
>>555
スタービーチの恩恵を1番受けた世代なんじゃないのか
楽しかった物達も今思えば大した事もなく
50年ずっと飽きずに続けられるレベルではないな
幸せそうな知的障害者を見ろよ
周りから見たら悲惨だが本人は気付かず幸せ
お前らは知的障害者のようにはなれない中途半端な幸せなのだよ
>>555
スタービーチの恩恵を1番受けた世代なんじゃないのか
楽しかった物達も今思えば大した事もなく
50年ずっと飽きずに続けられるレベルではないな
572: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 12:52:37.88ID:8zWZGurQ0
>>565
>スタービーチの恩恵を1番受けた世代なんじゃないのか
こういう90年代00年代の援助交際の隆盛は、
まさにオタクを叩いていた大衆の「恋愛至上主義」にとどめを刺したなぁ
若者文化が壊れてしまったのもこれなんだよなぁ
>スタービーチの恩恵を1番受けた世代なんじゃないのか
こういう90年代00年代の援助交際の隆盛は、
まさにオタクを叩いていた大衆の「恋愛至上主義」にとどめを刺したなぁ
若者文化が壊れてしまったのもこれなんだよなぁ
590: ベンガルヤマネコ(東京都) [JP]2021/01/13(水) 13:19:53.29ID:OkBSddCc0
>>565
スタビ良かったよな
あってすぐ素人とエッチできたもん もちろん援助ではない
3桁は余裕でやれたよな
AVみたいな感じで
インターネットで盛り上がってたもんな
スタビ良かったよな
あってすぐ素人とエッチできたもん もちろん援助ではない
3桁は余裕でやれたよな
AVみたいな感じで
インターネットで盛り上がってたもんな
595: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 13:28:47.54ID:8zWZGurQ0
>>590
>あってすぐ素人とエッチできたもん もちろん援助ではない
恋愛に「高い値札」を付けていた恋愛資本主義ここにて滅ぶという話だわな
80年代後半からのメディア主導の若者大衆文化はこうやって終わった
>あってすぐ素人とエッチできたもん もちろん援助ではない
恋愛に「高い値札」を付けていた恋愛資本主義ここにて滅ぶという話だわな
80年代後半からのメディア主導の若者大衆文化はこうやって終わった
637: マヌルネコ(佐賀県) [JP]2021/01/13(水) 16:19:45.48ID:rfJjNRb00
>>565
知恵の実を与えられたアダムやイブだからな。。
自分が何物かを知る知恵が付けば付けくほど不幸になるのが人間だからね。
知恵の実を与えられたアダムやイブだからな。。
自分が何物かを知る知恵が付けば付けくほど不幸になるのが人間だからね。
570: コラット(東京都) [US]2021/01/13(水) 12:50:19.81ID:rSfCDkog0
水谷豊のように、エロ本に囲まれて死なないと
589: シンガプーラ(庭) [DE]2021/01/13(水) 13:19:00.29ID:4xeu4Ao90
でも、俺、銀座の高級スナックとかバーとか行ったことないから、行ってもなにしていいのかわかんないやw
ビールとかなさそうだし、酒の種類もさっぱり知らんし
ホステスの女の子ともなに話せばいいんだろ
ビールとかなさそうだし、酒の種類もさっぱり知らんし
ホステスの女の子ともなに話せばいいんだろ
591: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 13:20:39.63ID:8zWZGurQ0
>>589
ああいうのは一見さんは基本無いだろう
誰かの紹介で入って、そういう「選ばれた者達」と同じ空間に入れるという選民意識だから
ああいうのは一見さんは基本無いだろう
誰かの紹介で入って、そういう「選ばれた者達」と同じ空間に入れるという選民意識だから
592: スノーシュー(千葉県) [IN]2021/01/13(水) 13:23:10.23ID:JKnkzKpb0
>>589
よくわからんけど、貧乏人が行ってもチヤホヤされるもんなのかな
金持ちとかすごいひとが、あからさまにすご〜いって褒められる場所だと勝手に思ってる
よくわからんけど、貧乏人が行ってもチヤホヤされるもんなのかな
金持ちとかすごいひとが、あからさまにすご〜いって褒められる場所だと勝手に思ってる
596: チーター(新潟県) [ZA]2021/01/13(水) 13:29:09.87ID:s/cj3BlV0
友人宅に集まって、徹夜でゲームしてたなあ。
たばこと汗臭さにまみれた懐かしい日々。
たばこと汗臭さにまみれた懐かしい日々。
598: アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [US]2021/01/13(水) 13:36:50.70ID:Cctop2F20
>>596
紅の豚観るたびラストの飛行機雲で涙腺崩壊するようになっちまったなぁ(´・ω・`)
紅の豚観るたびラストの飛行機雲で涙腺崩壊するようになっちまったなぁ(´・ω・`)
602: トラ(ジパング) [US]2021/01/13(水) 13:49:50.53ID:NK35VfnB0
他人の趣向なんてほっとけって話だよな
部外者は黙ってろだよまったく
部外者は黙ってろだよまったく
618: アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [US]2021/01/13(水) 14:14:56.71ID:Cctop2F20
>>602
オタってのは代理店とかの仕込みに流されにくいからそういう連中からは鬱陶しがられるだろな。
流行廃りお構いなしで自分が好きと感じるのが他がどうこう言おうが一番、てな
価値観が広がってほしくは無かろうな
オタってのは代理店とかの仕込みに流されにくいからそういう連中からは鬱陶しがられるだろな。
流行廃りお構いなしで自分が好きと感じるのが他がどうこう言おうが一番、てな
価値観が広がってほしくは無かろうな
615: ラガマフィン(光) [UA]2021/01/13(水) 14:09:44.39ID:CAn9cAnY0
オタクはある時期から新作全く追わなくなるパターンと最後まで新作はしる奴が両極端
641: リビアヤマネコ(ジパング) [US]2021/01/13(水) 16:36:55.38ID:p1rapRAC0
>>615
俺は新作や流行り物を追いかけるタイプだわ
だけど同年代は古い物が好む人が多くゲームやアニメの話題は時が止まってる
俺は新作や流行り物を追いかけるタイプだわ
だけど同年代は古い物が好む人が多くゲームやアニメの話題は時が止まってる
616: トンキニーズ(北海道) [FR]2021/01/13(水) 14:11:44.33ID:D6M2Xb+m0
いるよね
オタとか関係無く時間が完全に止まってる人
40過ぎてんのに話題の大半が高校時代の話とか
たぶん何かの病気だと思ってる
オタとか関係無く時間が完全に止まってる人
40過ぎてんのに話題の大半が高校時代の話とか
たぶん何かの病気だと思ってる
626: ピクシーボブ(岐阜県) [US]2021/01/13(水) 14:58:51.97ID:He+XCBYq0
>>616
元ヤンもそういうヤツ多いぞ
あとオタクはどちらかと言えば高校よりも小学校時代の思い出に固執してるのが多い
元ヤンもそういうヤツ多いぞ
あとオタクはどちらかと言えば高校よりも小学校時代の思い出に固執してるのが多い
628: スフィンクス(福島県) [IR]2021/01/13(水) 15:03:35.67ID:J/ek7J9/0
俺は人に囲まれて死にたいとは思わん
631: オセロット(東京都) [DE]2021/01/13(水) 15:21:34.25ID:uT/wEY5F0
>>628
死んだら親族への連絡もせず自分の資産で火葬だけして残った金寄付してくれるサービスとか欲しいよな
死んだら親族への連絡もせず自分の資産で火葬だけして残った金寄付してくれるサービスとか欲しいよな
633: オリエンタル(日本のどこか) [US]2021/01/13(水) 15:43:34.61ID:JST7m+gz0
廃墟動画みて思ったけど、自分のコレクションも他人から見たらゴミ同然なのかな
642: シャム(東京都) [US]2021/01/13(水) 16:43:13.07ID:XkZz6Z940
まともに働いてたらリアルタイムでついていけなくなるからな
692: ピクシーボブ(岐阜県) [US]2021/01/13(水) 20:52:17.71ID:He+XCBYq0
>>642
ドラクエ7が出たタイミングで忙しくなった
ソフトは買ったのにいまだにやってない
ドラクエ7が出たタイミングで忙しくなった
ソフトは買ったのにいまだにやってない
643: ジャングルキャット(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 16:45:59.10ID:NFOq+MIj0
別れた反動でエロフィギュアに手を出してしまったが、一度集め始めると止まらんな。
もうつんだわ
もうつんだわ
647: コーニッシュレック(埼玉県) [ニダ]2021/01/13(水) 16:59:48.64ID:88ilhk7j0
オタクって一括りにされてるけど引き籠もりオタクのイメージが湧かない
以前YouTuberやってたSyamuみたいな感じなんだろうか
いつから孤立してりゃあんな風になるのか
以前YouTuberやってたSyamuみたいな感じなんだろうか
いつから孤立してりゃあんな風になるのか
648: シャム(日本) [JP]2021/01/13(水) 17:06:03.21ID:mt9NDlfn0
>>647
ずっと引きこもってるから家で手軽に時間潰せるのがネットやゲームやアニメだってだけなのかもしれない
ずっと引きこもってるから家で手軽に時間潰せるのがネットやゲームやアニメだってだけなのかもしれない
650: ジャングルキャット(神奈川県) [ニダ]2021/01/13(水) 17:40:09.32ID:eYQduSpO0
ワイの職場には50代オタクがおるで
658: ラガマフィン(SB-Android) [ニダ]2021/01/13(水) 18:09:15.70ID:IeIeuNcQ0
俺(1976年生まれ独身、親と同居)6畳間の子供部屋にトリニトロンのソニー10インチブラウン管テレビとVHSビデオデッキにDVDレコーダー。
山のような車の雑誌。箱詰めの下の方には中学高校の頃の教科書やノートが詰まっている。
私が生まれる前からそこにある、セイコーソノーラトランジスタ掛時計が6時を打った。
今、哀しくて不安な気持ち。
山のような車の雑誌。箱詰めの下の方には中学高校の頃の教科書やノートが詰まっている。
私が生まれる前からそこにある、セイコーソノーラトランジスタ掛時計が6時を打った。
今、哀しくて不安な気持ち。
659: スノーシュー(千葉県) [IN]2021/01/13(水) 18:11:09.85ID:JKnkzKpb0
>>658
金銭的に余裕あるなら、思い切って捨てて模様替えしてみたらいかがでしょう
私もそんな感じでしたが、家をリフォームする際に古いものはガンガン捨てて、新しい家具いれたらなんか生きる希望が少し湧きました
金銭的に余裕あるなら、思い切って捨てて模様替えしてみたらいかがでしょう
私もそんな感じでしたが、家をリフォームする際に古いものはガンガン捨てて、新しい家具いれたらなんか生きる希望が少し湧きました
661: ラガマフィン(SB-Android) [ニダ]2021/01/13(水) 18:17:55.94ID:IeIeuNcQ0
>>659
無職だから余裕がないよ。
親が死んだらと思うと恐ろしくて叫びそうになるけれど、
親に横柄な口を利く。
人生をやり直したい。
無職だから余裕がないよ。
親が死んだらと思うと恐ろしくて叫びそうになるけれど、
親に横柄な口を利く。
人生をやり直したい。
668: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 19:31:45.80ID:8zWZGurQ0
>>658
氷河期世代にそういうの多いね
特に地方だと家が大きくて雇用が少ないので良く聞く話
やはり掃除すべきだよ、まずはそこからだな
親が死んだときに数日掛けて掃除したけど、人が死ぬってのがどういう事判ってくる
氷河期世代にそういうの多いね
特に地方だと家が大きくて雇用が少ないので良く聞く話
やはり掃除すべきだよ、まずはそこからだな
親が死んだときに数日掛けて掃除したけど、人が死ぬってのがどういう事判ってくる
674: アムールヤマネコ(和歌山県) [US]2021/01/13(水) 19:59:34.71ID:HhsrzohE0
無理やり幸せとか強がってるヤツは自分も当てはまるんだろ
678: アメリカンカール(東京都) [ニダ]2021/01/13(水) 20:17:18.65ID:x+hTUwpJ0
10年20年なってあっという間だしお前らも今出来ることを全力で頑張るんだぞ
今からじゃもう遅いなんて事は絶対にない
知らんけど
今からじゃもう遅いなんて事は絶対にない
知らんけど
685: アムールヤマネコ(和歌山県) [US]2021/01/13(水) 20:39:07.23ID:HhsrzohE0
>>678
結婚や出産こそが若いうちにしか出来ない事だがな
ニュー速には手遅れの老害しか居ないが
結婚や出産こそが若いうちにしか出来ない事だがな
ニュー速には手遅れの老害しか居ないが
680: ボブキャット(東京都) [CN]2021/01/13(水) 20:24:51.08ID:nLyHTUBC0
現実を見ればこんな死に様も悪くないかもな
俺は親の介護で金も体力もそろそろ限界だ
俺は親の介護で金も体力もそろそろ限界だ
684: アメリカンカール(東京都) [ニダ]2021/01/13(水) 20:33:39.38ID:x+hTUwpJ0
>>680
こんな所で愚痴るより役所に相談しに行けよ
クソ高え住民税納めてるが有効に使われるなら大歓迎だわ
こんな所で愚痴るより役所に相談しに行けよ
クソ高え住民税納めてるが有効に使われるなら大歓迎だわ
687: ボブキャット(東京都) [CN]2021/01/13(水) 20:41:24.20ID:nLyHTUBC0
>>684
行政はよくやってくれてるよ
ただ自分のわがままで仕事辞められず勝手に追い込まれてる状況
早くに父が他界し自分が母を守ると意地張ってきた
まあ限界が来たら介護に専念するため仕事辞めるかもな
そしたらスマンが暫くお前らの力借りるわ
とは言えそんな悲壮な状況でもないんだよ
コロナで在宅だしネットする余裕もある
行政はよくやってくれてるよ
ただ自分のわがままで仕事辞められず勝手に追い込まれてる状況
早くに父が他界し自分が母を守ると意地張ってきた
まあ限界が来たら介護に専念するため仕事辞めるかもな
そしたらスマンが暫くお前らの力借りるわ
とは言えそんな悲壮な状況でもないんだよ
コロナで在宅だしネットする余裕もある
686: ヨーロッパヤマネコ(徳島県) [ニダ]2021/01/13(水) 20:39:57.30ID:6kVbQdAx0
そもそもどういうのが幸福な死に方かってのがわからんのよ
やはり家族に看取られて死ぬのが一番の死に方なのか?
やはり家族に看取られて死ぬのが一番の死に方なのか?
690: アムールヤマネコ(和歌山県) [US]2021/01/13(水) 20:48:53.22ID:HhsrzohE0
>>686
孤独死が死ぬ一瞬の出来事だと思ってんのかいな
何十年と両親に孫の顔を見せられなかった後悔や人生何も築けなかった虚しさに苦しみながら死ぬのが孤独死やぞ
孤独死が死ぬ一瞬の出来事だと思ってんのかいな
何十年と両親に孫の顔を見せられなかった後悔や人生何も築けなかった虚しさに苦しみながら死ぬのが孤独死やぞ
688: サイベリアン(兵庫県) [IT]2021/01/13(水) 20:43:31.00ID:2m/o6mwP0
ゲームに時間かけるの氷河期世代だけってマジなん?和ゲーJRPGのレベル上げ作業とか
689: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 20:48:45.83ID:8zWZGurQ0
>>688
00年代のMMORPGの隆盛は氷河期世代ならではだと思う
だって、あんなゲーム失業者じゃないと出来ないじゃん
異世界転生モノの前提となるMMORPGにある中世欧州風世界観もそういう時代に作られたと言える
氷河期世代の願望がまさに異世界転生モノ
00年代のMMORPGの隆盛は氷河期世代ならではだと思う
だって、あんなゲーム失業者じゃないと出来ないじゃん
異世界転生モノの前提となるMMORPGにある中世欧州風世界観もそういう時代に作られたと言える
氷河期世代の願望がまさに異世界転生モノ
691: ラガマフィン(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 20:52:03.93ID:AJPxDWQK0
>>689
今と違って、まだ仕事内容がそこまで厳しくなくて
余暇に費やす体力があったのも関係あると思う
いかに安く楽しむか、みたいな
今と違って、まだ仕事内容がそこまで厳しくなくて
余暇に費やす体力があったのも関係あると思う
いかに安く楽しむか、みたいな
696: 白(神奈川県) [US]2021/01/13(水) 20:59:11.05ID:8zWZGurQ0
>>691
MMORPGは「若くて時間があって金が無い」人達には最適だからな
逆に言えば、世の中の景気良くなって暇な人が居なくなると廃れるものだね
MMORPGは「若くて時間があって金が無い」人達には最適だからな
逆に言えば、世の中の景気良くなって暇な人が居なくなると廃れるものだね
711: パンパスネコ(愛知県) [CN]2021/01/13(水) 23:04:12.38ID:euwFZ08v0
去年の年末で50歳になった
バツイチ子無し
家のローンだけでカツカツ
趣味も放り出して仕事とねこだけ
ガンプラは積んでるけど人生も詰んでるわ
死んでも誰も来ないだろうな
友達も何年も会ってない
このスレの人は結構友達居るみたいで羨ましいわ
羨ましいのかな?
そんな事無いかも知れない
(´・ω・)
バツイチ子無し
家のローンだけでカツカツ
趣味も放り出して仕事とねこだけ
ガンプラは積んでるけど人生も詰んでるわ
死んでも誰も来ないだろうな
友達も何年も会ってない
このスレの人は結構友達居るみたいで羨ましいわ
羨ましいのかな?
そんな事無いかも知れない
(´・ω・)
713: シャム(神奈川県) [JP]2021/01/13(水) 23:09:56.55ID:NzuKl4Gn0
>>711
老眼で作ることがないガンプラはメルカリかヤフオクで売った方がいいな
それが終わったら次の人生の課題を見つけよう
老眼で作ることがないガンプラはメルカリかヤフオクで売った方がいいな
それが終わったら次の人生の課題を見つけよう
717: パンパスネコ(愛知県) [CN]2021/01/13(水) 23:28:42.13ID:euwFZ08v0
>>713
老眼とかはまだ無いのでパチ組みしたのとか
ぼちぼち売ってるわ
結構売れるもんだね
うちの子供だった元嫁の子供は時々遊びに来る
ねこの生存確認だと思ってけど確認されてるのは実は俺の事なのかも知れないと最近は思う様になった
ガンプラにはハマらない子だったけどウルトラマンにはガチでハマってくれた
タグ付きのソフビとかあげると今でも凄い喜ぶ
血のつながりとか無いのに似るんだな
不思議だ
自分の親はダメだな
もう80歳になったんだが全く気にならない
実家に行く気もしない
レーザーディスクプレイヤーとかそういや有ったなとか思った
このスレに吸い寄せられた理由かも知れない
(´・ω・)
老眼とかはまだ無いのでパチ組みしたのとか
ぼちぼち売ってるわ
結構売れるもんだね
うちの子供だった元嫁の子供は時々遊びに来る
ねこの生存確認だと思ってけど確認されてるのは実は俺の事なのかも知れないと最近は思う様になった
ガンプラにはハマらない子だったけどウルトラマンにはガチでハマってくれた
タグ付きのソフビとかあげると今でも凄い喜ぶ
血のつながりとか無いのに似るんだな
不思議だ
自分の親はダメだな
もう80歳になったんだが全く気にならない
実家に行く気もしない
レーザーディスクプレイヤーとかそういや有ったなとか思った
このスレに吸い寄せられた理由かも知れない
(´・ω・)
718: ジャガー(茸) [CN]2021/01/14(木) 00:19:04.05ID:jSHm+zci0
>>717
子供が生存確認に来てくれてるんであれば、それはそれでマシなんだと思う
俺が第一発見者になる事なんて多々あるよ
家族や大家が亡くなってる事は知ってるケースは多い
発見したく無いんだわ
子供が生存確認に来てくれてるんであれば、それはそれでマシなんだと思う
俺が第一発見者になる事なんて多々あるよ
家族や大家が亡くなってる事は知ってるケースは多い
発見したく無いんだわ
720: ヤマネコ(栃木県) [DE]2021/01/14(木) 00:50:34.89ID:KTk99jyx0
記事はアニオタが孤独死になってるけど、別にアニオタじゃなくてもそもそも孤独死の増加は問題だよな
そろそろソロ社会はいけないという風潮に揺れ戻りそうな気はする
孤独が好きな人でもある程度は繋がらないとやばい時代になるぞ
そろそろソロ社会はいけないという風潮に揺れ戻りそうな気はする
孤独が好きな人でもある程度は繋がらないとやばい時代になるぞ
735: ラガマフィン(東京都) [BY]2021/01/14(木) 04:56:11.93ID:cJgCR5fe0
>>720
皆で孤独死してあちこちで腐乱死体になればええねん
そうすりゃ少しはみんな危機感持つやろ
皆で孤独死してあちこちで腐乱死体になればええねん
そうすりゃ少しはみんな危機感持つやろ
728: ボンベイ(埼玉県) [US]2021/01/14(木) 02:12:04.68ID:Ly7YY+zR0
懇意にしていた店の親父さんが亡くなった時、女将さんから頂いた趣味のものがある。
生前俺が欲しそうな目で見ているのを見てたのか、俺に形見分けとして渡すように
言っておいてくれたらしい。多分親父さん、自分の死期を悟ってたんだろうな。
墓参りシーズンになったら時折酒持ってお参りに行ってるよ。
趣味のものは日頃仲良くしている同好の若いのに遺産として引き継がせるつもり。
うちに来るたびに欲しそうな目で見ているし、彼を見ているとかつての俺を思い出す
んだよな。
俺も多分孤独死だろうが、自分の死期を悟ったら彼に渡そうと思っている。
生前俺が欲しそうな目で見ているのを見てたのか、俺に形見分けとして渡すように
言っておいてくれたらしい。多分親父さん、自分の死期を悟ってたんだろうな。
墓参りシーズンになったら時折酒持ってお参りに行ってるよ。
趣味のものは日頃仲良くしている同好の若いのに遺産として引き継がせるつもり。
うちに来るたびに欲しそうな目で見ているし、彼を見ているとかつての俺を思い出す
んだよな。
俺も多分孤独死だろうが、自分の死期を悟ったら彼に渡そうと思っている。
729: シャルトリュー(神奈川県) [JP]2021/01/14(木) 02:28:22.73ID:7jMgp7J00
>>728
>自分の死期を悟ったら彼に渡そうと思っている。
それを考えた時が死期だから次に会った時に渡しなよ
>自分の死期を悟ったら彼に渡そうと思っている。
それを考えた時が死期だから次に会った時に渡しなよ