1アビシニアン(茸) [PT]2021/01/10(日) 12:49:24.75ID:G1yYNH9b0
アイリスオーヤマ売上高36%増 12月期単体、コロナ下の需要取り込む
アイリスオーヤマは7日、2020年12月期決算(速報)を発表した。国内生産を始めたマスクなど新型コロナウイルス関連の幅広い需要を取り込み、単体の売上高は前期比36%増の2185億円、経常利益は約2・4倍の270億円に上った。前年の発表で1年繰り延べていたグループ売上高1兆円の目標達成を再び22年に設定した。
単体の売上高は目標額の1900億円を上回り、5期連続で過去最高を更新。家電事業の売上高は前期比32%増の1250億円で、全体の57%を占めた。外出自粛による巣ごもり需要があり、テレビや除湿器、新商品の電気圧力鍋の販売が伸びた。
感染予防関連では角田工場(宮城県角田市)での国産分を含むマスクの国内販売額が200億円に上った。非接触で体温を測定するAI(人工知能)サーマルカメラ、換気に使うサーキュレーターなども好調だった。
国内外のグループ29社の総売上高は前期比38%増の6900億円、経常利益は約2・2倍の621億円でいずれも過去最高。主にアイリスフーズ(仙台市)が担うパックご飯などの食品事業の売上高は33%増の200億円だった。
21年の目標売上高は単体が2800億円。うち家電事業は1650億円で、新商品投入とともに施工サービスの拡充を図る。医療用マスクなどの国内生産も新たに始める。グループとして8500億円、22年には1兆500億円を掲げる。
大山晃弘社長は「中国で感染が広がってすぐにマスク増産に動くなど、スピードある経営が成長につながった」と総括。感染が急速に再拡大する現状を踏まえ「コロナとの闘いは今年も続く。激しい変化に対応できる企業づくりをさらに進めたい」と語った。
◎22年の採用、1550人計画
アイリスオーヤマは7日、2022年に計1550人の採用を計画していると明らかにした。同年のグループ売上高1兆円の目標達成に向け、既に拡大した21年の計画人数からさらに大幅に増やす。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a0a0a246cb84954555dfeeaa61ca9d609fba0a6
日本人も見習えよwww
このスピード感

アイリスオーヤマ売上高36%増 12月期単体、コロナ下の需要取り込む
アイリスオーヤマは7日、2020年12月期決算(速報)を発表した。国内生産を始めたマスクなど新型コロナウイルス関連の幅広い需要を取り込み、単体の売上高は前期比36%増の2185億円、経常利益は約2・4倍の270億円に上った。前年の発表で1年繰り延べていたグループ売上高1兆円の目標達成を再び22年に設定した。
単体の売上高は目標額の1900億円を上回り、5期連続で過去最高を更新。家電事業の売上高は前期比32%増の1250億円で、全体の57%を占めた。外出自粛による巣ごもり需要があり、テレビや除湿器、新商品の電気圧力鍋の販売が伸びた。
感染予防関連では角田工場(宮城県角田市)での国産分を含むマスクの国内販売額が200億円に上った。非接触で体温を測定するAI(人工知能)サーマルカメラ、換気に使うサーキュレーターなども好調だった。
国内外のグループ29社の総売上高は前期比38%増の6900億円、経常利益は約2・2倍の621億円でいずれも過去最高。主にアイリスフーズ(仙台市)が担うパックご飯などの食品事業の売上高は33%増の200億円だった。
21年の目標売上高は単体が2800億円。うち家電事業は1650億円で、新商品投入とともに施工サービスの拡充を図る。医療用マスクなどの国内生産も新たに始める。グループとして8500億円、22年には1兆500億円を掲げる。
大山晃弘社長は「中国で感染が広がってすぐにマスク増産に動くなど、スピードある経営が成長につながった」と総括。感染が急速に再拡大する現状を踏まえ「コロナとの闘いは今年も続く。激しい変化に対応できる企業づくりをさらに進めたい」と語った。
◎22年の採用、1550人計画
アイリスオーヤマは7日、2022年に計1550人の採用を計画していると明らかにした。同年のグループ売上高1兆円の目標達成に向け、既に拡大した21年の計画人数からさらに大幅に増やす。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a0a0a246cb84954555dfeeaa61ca9d609fba0a6
日本人も見習えよwww
このスピード感
2: ギコ(三重県) [CA]2021/01/10(日) 12:49:54.56ID:f8PxGihB0
誰が買うのってブランド
124: ぬこ(東京都) [PL]2021/01/10(日) 13:08:20.95ID:u4z0MBdi0
>>2
LEDとか家電とか、安くてそこそこ
逆に中国やらで作ってるくせに高いパナ買うよりはマシ
LEDとか家電とか、安くてそこそこ
逆に中国やらで作ってるくせに高いパナ買うよりはマシ
556: サビイロネコ(東京都) [US]2021/01/10(日) 19:37:18.85ID:vOXPn6Fg0
>>124
ホントに使った事あるか?
それともうちのがおかしいんか?
照明に向かって手を伸ばして押さないと消灯とかできねーぞ?
ホントに使った事あるか?
それともうちのがおかしいんか?
照明に向かって手を伸ばして押さないと消灯とかできねーぞ?
240: サビイロネコ(SB-iPhone) [BR]2021/01/10(日) 13:40:44.37ID:KVFRLWKR0
>>2
スチームコンベクションは買おうか悩んでる
誰か使い心地分かるやつ居ない?
スチームコンベクションは買おうか悩んでる
誰か使い心地分かるやつ居ない?
631: ロシアンブルー(大阪府) [US]2021/01/10(日) 23:26:59.09ID:4TJexEb/0
>>2
買ってみたよ、声で操作できるLED照明
「アイリス 灯りをつけて!」とか「アイリス 灯りを消して!」とか「アイリス ティッシュを取って!」とか毎日会話してる
テレビにも反応するからヤキモチやいてるけど
買ってみたよ、声で操作できるLED照明
「アイリス 灯りをつけて!」とか「アイリス 灯りを消して!」とか「アイリス ティッシュを取って!」とか毎日会話してる
テレビにも反応するからヤキモチやいてるけど
3: リビアヤマネコ(東京都) [DE]2021/01/10(日) 12:49:54.57ID:IqMbrGeL0
ネトウヨ=韓国
韓国、日本製品不買運動続くのに対日貿易赤字拡大した本当の理由
1/10(日) 10:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc27eeb1e13a65d01dd6d9f84d17f4e4a17d9e1
いまも日本製品不買運動のポスターが張られた店はすぐに見つけられる。
日本のアパレルブランドのユニクロは相次ぎ閉店している。
それなのになぜ韓国は1年前よりも大きな赤字を出したのだろうか。
◇「Noジャパン」は相変わらず
日本製品不買運動の代表的品目である日本産ビールはすでに事実上韓国市場での立ち位置を失った。
関税庁輸出入貿易統計を見ると2019年に韓国は日本産ビール3975万6000ドル相当を輸入した。
2020年の輸入額は492万2000ドルに縮小した。10分の1水準だ。
日本車も同様だ。韓国輸入自動車協会(KAIDA)の統計によると、昨年韓国で1万台以上販売された日本車ブランドはなかった。
販売台数とシェアともに半減した。これに耐えられなかった日産とインフィニティは昨年韓国市場からの撤退を決めたりもした。
韓国、日本製品不買運動続くのに対日貿易赤字拡大した本当の理由
1/10(日) 10:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc27eeb1e13a65d01dd6d9f84d17f4e4a17d9e1
いまも日本製品不買運動のポスターが張られた店はすぐに見つけられる。
日本のアパレルブランドのユニクロは相次ぎ閉店している。
それなのになぜ韓国は1年前よりも大きな赤字を出したのだろうか。
◇「Noジャパン」は相変わらず
日本製品不買運動の代表的品目である日本産ビールはすでに事実上韓国市場での立ち位置を失った。
関税庁輸出入貿易統計を見ると2019年に韓国は日本産ビール3975万6000ドル相当を輸入した。
2020年の輸入額は492万2000ドルに縮小した。10分の1水準だ。
日本車も同様だ。韓国輸入自動車協会(KAIDA)の統計によると、昨年韓国で1万台以上販売された日本車ブランドはなかった。
販売台数とシェアともに半減した。これに耐えられなかった日産とインフィニティは昨年韓国市場からの撤退を決めたりもした。
4: 5ちゃんねる(ジパング) [SE]2021/01/10(日) 12:50:20.35
終了まで残りあと少し
【全員にお年玉配布キャンペーン】
テレビCM放送中
安心安全の競輪投票サイト
新規登録で2000円~50000円の軍資金が必ず貰える!
↓詳しくはこちら
http://moneage.blog.jp/archives/7729377.html
【全員にお年玉配布キャンペーン】
テレビCM放送中
安心安全の競輪投票サイト
新規登録で2000円~50000円の軍資金が必ず貰える!
↓詳しくはこちら
http://moneage.blog.jp/archives/7729377.html
5: マンクス(京都府) [ニダ]2021/01/10(日) 12:50:25.52ID:c6gHaT6D0
一時的なものなんだからあまり調子に乗らない方がいいのでは
7: シャム(茸) [US]2021/01/10(日) 12:50:59.13ID:pE+0VU7s0
大手電機リストラ組頑張ってるな
318: リビアヤマネコ(茸) [DE]2021/01/10(日) 14:18:10.70ID:IuSFOwgH0
>>313
ごった煮だと思う
20年前技術屋集めまくった時に
「今からやるの!」
って言ってたし
ごった煮だと思う
20年前技術屋集めまくった時に
「今からやるの!」
って言ってたし
83: キジ白(ジパング) [FR]2021/01/10(日) 13:01:49.11ID:pho0h8yj0
>>11
それ言える。高圧洗浄機買ったけど10回くらい使ってモーターが故障して新品に変えてくれたけどまたすぐモーターが故障した。
それ言える。高圧洗浄機買ったけど10回くらい使ってモーターが故障して新品に変えてくれたけどまたすぐモーターが故障した。
444: ジャガーネコ(東京都) [US]2021/01/10(日) 16:20:14.16ID:CFzXQ2qR0
>>11
俺もそれで買わなくなった
あとタカタの高圧洗浄機は良かったが一年ほどで駄目になったって知人が言ってたな
全部が全部かは知らん
俺もそれで買わなくなった
あとタカタの高圧洗浄機は良かったが一年ほどで駄目になったって知人が言ってたな
全部が全部かは知らん
528: サビイロネコ(東京都) [US]2021/01/10(日) 18:51:36.76ID:pUoWybTf0
>>11
サーキュレーター3ヶ月で壊れたわ
四千円だったけど。
捨てたり買い直すのめんどくさい
サーキュレーター3ヶ月で壊れたわ
四千円だったけど。
捨てたり買い直すのめんどくさい
581: ピクシーボブ(宮城県) [US]2021/01/10(日) 19:59:50.07ID:c3FgwP8e0
>>11
アイリスの加湿器買ったら1年で壊れた此処のコンセント刺す商品は怖くて
買えない
アイリスの加湿器買ったら1年で壊れた此処のコンセント刺す商品は怖くて
買えない
13: ぬこ(東京都) [FI]2021/01/10(日) 12:51:37.28ID:laOS8skB0
炊飯器は最悪だった
蒸気吹き出しからのりが噴射するなんてアイリスオーヤマだけ
蒸気吹き出しからのりが噴射するなんてアイリスオーヤマだけ
544: ブリティッシュショートヘア(東京都) [CA]2021/01/10(日) 19:18:37.53ID:75bshGjU0
>>451
アマゾンのレビューで見かけるけど
なんかカイジが使い方誤っているパターンもありそうだよなw
アマゾンのレビューで見かけるけど
なんかカイジが使い方誤っているパターンもありそうだよなw
15: ターキッシュバン(やわらか銀行) [US]2021/01/10(日) 12:52:09.51ID:p2Md4Tu50
ここのシュレッダーどうなの?買おうか迷ってる
18: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/10(日) 12:52:47.11ID:Y1pLFXSk0
大山空手?
20: ラ・パーマ(東京都) [PL]2021/01/10(日) 12:53:08.63ID:50osvffe0
台湾の誇る世界的企業シャープに勝てかな?
24: カラカル(栃木県) [US]2021/01/10(日) 12:53:28.25ID:i9RF2bon0
最も切れるLED電球を売る企業として有名
217: アメリカンワイヤーヘア(公衆電話) [ニダ]2021/01/10(日) 13:35:34.15ID:0ovnCNsC0
>>24
東芝のLEDも酷いぞ
5個買って1年以内に3個切れたからな
東芝のLEDも酷いぞ
5個買って1年以内に3個切れたからな
25: カラカル(茸) [US]2021/01/10(日) 12:53:33.82ID:HGsUAfdP0
営業が酷かったから嫌い
27: ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [US]2021/01/10(日) 12:53:39.68ID:vwfNDH8A0
ツインバード選ぶよ自分は。
28: キジトラ(SB-iPhone) [GB]2021/01/10(日) 12:53:47.20ID:BQin+QrN0
ここのLEDで初めて企業に対し○意を感じた。
189: ロシアンブルー(静岡県) [US]2021/01/10(日) 13:28:35.06ID:pfdD02750
>>28
以前、10年だか5年保証のLED電球を2つ買ったら2年目と3年目で点かなくなった。
買ったホムセンに持ってったら返金されたので、ワゴンに入ってた同等な明るさのパナの型落ちを買ったらそれ以来無問題や
以前、10年だか5年保証のLED電球を2つ買ったら2年目と3年目で点かなくなった。
買ったホムセンに持ってったら返金されたので、ワゴンに入ってた同等な明るさのパナの型落ちを買ったらそれ以来無問題や
29: マンチカン(東京都) [CN]2021/01/10(日) 12:53:48.17ID:nxPNRNx20
家電、電気製品以外ならアイリスはコスパ良いとは思う
76: ギコ(ジパング) [ID]2021/01/10(日) 12:59:53.96ID:oGf36RZY0
>>29
オフィス系の家具なんかも微妙だよ
以前は完全中国製よりはマシだったが
最近は同じだね
オフィス系の家具なんかも微妙だよ
以前は完全中国製よりはマシだったが
最近は同じだね
297: ライオン(茸) [US]2021/01/10(日) 14:07:59.86ID:kSFKlz790
>>29
コスパ良いのは認めるが消耗品なら良いとして家電はコスパより使いたい機能と安全性が優先だろ。
コスパ良いのは認めるが消耗品なら良いとして家電はコスパより使いたい機能と安全性が優先だろ。
31: スコティッシュフォールド(東京都) [US]2021/01/10(日) 12:54:34.66ID:hjsnUs4l0
日本の会社だけど創設者が韓国人・中国人の会社は多いよ
何か問題があるのかい?
何か問題があるのかい?
108: スコティッシュフォールド(東京都) [US]2021/01/10(日) 13:05:14.71ID:hjsnUs4l0
>>41
何か問題があるか?と尋ねられたら
あるかないかで答えるように
何か問題があるか?と尋ねられたら
あるかないかで答えるように
45: シャム(ジパング) [ZA]2021/01/10(日) 12:56:10.67ID:UNwmh0Py0
LED電球はマジでコスパ良い
547: ブリティッシュショートヘア(東京都) [CA]2021/01/10(日) 19:22:18.22ID:75bshGjU0
>>45
俺は白熱電球をLED電球に変えたら電気代が下がっていたわ
100Wの白熱電球を台所で使っていたがやはり電気食いだったなw
俺は白熱電球をLED電球に変えたら電気代が下がっていたわ
100Wの白熱電球を台所で使っていたがやはり電気食いだったなw
55: スノーシュー(愛媛県) [US]2021/01/10(日) 12:56:59.50ID:tbGvSyMA0
日本企業の躍進におパヨさん大発狂で草
63: 茶トラ(兵庫県) [AR]2021/01/10(日) 12:57:51.83ID:Y7fW2YNn0
コロコロのシートはここのやつ使ってる
斜めになって一枚一枚分離してるやつ
アイリスオーヤマしか見かけない
斜めになって一枚一枚分離してるやつ
アイリスオーヤマしか見かけない
648: 黒トラ(兵庫県) [AR]2021/01/11(月) 00:09:27.37ID:Ak0JYqlZ0
>>637
ほんとだ!オンラインにあった
この間ニトリデビューしてまた春までに行くから買ってこようっと
ほんとだ!オンラインにあった
この間ニトリデビューしてまた春までに行くから買ってこようっと
65: オリエンタル(大阪府) [IR]2021/01/10(日) 12:58:15.65ID:vQk5HSaj0
日本の一流家電企業に勤めてた社員で構成されてんだからこの先ますます大手のシェアを奪っていくだろうな
114: ピクシーボブ(三重県) [US]2021/01/10(日) 13:06:29.97ID:cfk+qD6O0
>>65
それを売り文句にしていい製品作ってるとイメージさせてるけど
日本メーカーにも中国法人にも残れなかったリストラ社員じゃないといいんだけどな
それを売り文句にしていい製品作ってるとイメージさせてるけど
日本メーカーにも中国法人にも残れなかったリストラ社員じゃないといいんだけどな
70: カラカル(東京都) [US]2021/01/10(日) 12:59:09.34ID:0OFb9RAx0
アイリス
大
山
もろチョンなんだか知らんやつおるの?
大
山
もろチョンなんだか知らんやつおるの?
106: マーブルキャット(沖縄県) [ニダ]2021/01/10(日) 13:04:53.60ID:tRZytSrx0
>>70
アイリスオーヤマ
会社概要 大阪府東大阪市で在日韓国人の大山森佑が創業したプラスチック製の
養殖用ブイや育苗箱をつくっていた町工場である大山ブロー工業所を[3][4]、
1964年に森佑の急逝に伴い大山健太郎[5]が19歳で引き継ぐ
アイリスオーヤマ
会社概要 大阪府東大阪市で在日韓国人の大山森佑が創業したプラスチック製の
養殖用ブイや育苗箱をつくっていた町工場である大山ブロー工業所を[3][4]、
1964年に森佑の急逝に伴い大山健太郎[5]が19歳で引き継ぐ
480: 白黒(大阪府) [DE]2021/01/10(日) 17:12:39.30ID:2tNJ24zt0
>>106
ぐぐったらホントだったんだな
でも昭和一桁で入国してるから正規の入国なんだな
当時は日本人だったから、たぶん創業者は
韓国併合まで朝鮮人 ? WW2まで日本人 ? WW2後朝鮮人 ? 帰化して日本人
だったんだな
ぐぐったらホントだったんだな
でも昭和一桁で入国してるから正規の入国なんだな
当時は日本人だったから、たぶん創業者は
韓国併合まで朝鮮人 ? WW2まで日本人 ? WW2後朝鮮人 ? 帰化して日本人
だったんだな
88: マンチカン(福岡県) [KR]2021/01/10(日) 13:02:36.32ID:J/IYGsTp0
アイリスオーヤマといやパックご飯買わない奴は素人
255: ラガマフィン(東京都) [EU]2021/01/10(日) 13:47:05.26ID:UuEIMqhA0
>>88
加熱したあと茶碗に移そうとするとパッケージに米粒が大量につくから食べにくい
サトウのごはんならそんな事は起きない
加熱したあと茶碗に移そうとするとパッケージに米粒が大量につくから食べにくい
サトウのごはんならそんな事は起きない
89: ライオン(宮城県) [US]2021/01/10(日) 13:02:43.48ID:cig5A8aq0
IHクッキングヒーターこれは良い物だった
94: 縞三毛(埼玉県) [MX]2021/01/10(日) 13:03:17.71ID:wGdAqDYM0
いうても国内メーカーだってもう殆ど中国生産だからなぁ
553: ブリティッシュショートヘア(東京都) [CA]2021/01/10(日) 19:29:56.45ID:75bshGjU0
>>94
要は日本資本企業の社員がどれだけ
中国人工員を監視しているかでブランド価値の優劣が決まるw
やつら監視が緩やかになると手は抜く 部品の品質を落として差額をがめるからなw
要は日本資本企業の社員がどれだけ
中国人工員を監視しているかでブランド価値の優劣が決まるw
やつら監視が緩やかになると手は抜く 部品の品質を落として差額をがめるからなw
138: マヌルネコ(大阪府) [AU]2021/01/10(日) 13:11:11.52ID:ZlobLmdU0
衣装ケースぐらいしか買ってないな
LEDライトもオームの方がコスパ高いし
使いつぶす安物家電は山善の方が安いし
ブランドイメージの割に高い
>>101
餅と言えばアイリスオーヤマだぞ
正確にはアイリスフーズで別に大して安くもないけど
LEDライトもオームの方がコスパ高いし
使いつぶす安物家電は山善の方が安いし
ブランドイメージの割に高い
>>101
餅と言えばアイリスオーヤマだぞ
正確にはアイリスフーズで別に大して安くもないけど
127: ブリティッシュショートヘア(東京都) [IN]2021/01/10(日) 13:08:40.84ID:n+gmhJxv0
>>97
これ冷蔵庫内の冷気を循環させるやつな。
アイリスは何でも合体させる癖が強い
これ冷蔵庫内の冷気を循環させるやつな。
アイリスは何でも合体させる癖が強い
117: ボブキャット(茸) [US]2021/01/10(日) 13:06:41.06ID:EwrGv/em0
どこの国の企業でもいいから安くて最低限の能力を満たしていて丈夫な製品を作る庶民の味方メーカーはないのかよ?
昔は三洋が好きだったんだけどなあ
昔は三洋が好きだったんだけどなあ
128: ウンピョウ(東京都) [CO]2021/01/10(日) 13:08:40.85ID:hrV/Wdjw0
三大なぜ上場してないのかよくわからない企業
YKK
アイリスオーヤマ
あと一つは?
YKK
アイリスオーヤマ
あと一つは?
130: しぃ(茸) [ニダ]2021/01/10(日) 13:08:54.73ID:LJh8jEsQ0
そろそろシャオミに駆逐されそうな予感…
製品の展開がかなり被ってるよね
あっちの方がおしゃれだし
製品の展開がかなり被ってるよね
あっちの方がおしゃれだし
133: スミロドン(神奈川県) [MX]2021/01/10(日) 13:09:24.38ID:wyv3P9h40
ジェネリック家電だったら
俺はツインバードを選ぶ
俺はツインバードを選ぶ
136: バリニーズ(東京都) [CN]2021/01/10(日) 13:10:40.60ID:1U1fZ6rT0
でも何で大山って名前なんだろう
148: スノーシュー(福岡県) [EU]2021/01/10(日) 13:14:24.05ID:KYCVS7pd0
パナとか日立製品を買えない人が買ってる
質より価格
貧乏になった日本に適合したんだろうな
質より価格
貧乏になった日本に適合したんだろうな
154: コーニッシュレック(茸) [ニダ]2021/01/10(日) 13:16:53.92ID:O5NVMnG40
>>148
今の日本にピッタリなメーカーだよなwww
日本の衰退をひしひしと感じる
今の日本にピッタリなメーカーだよなwww
日本の衰退をひしひしと感じる
162: キジトラ(SB-Android) [US]2021/01/10(日) 13:20:51.14ID:Qb70mug50
>>148
日本メーカーよりはるかに安いハイアールの洗濯機買ったけど日本メーカーより静かでやばいと思ったよマジで
これである程度耐久性あったらもう完全に負けてる
日本メーカーよりはるかに安いハイアールの洗濯機買ったけど日本メーカーより静かでやばいと思ったよマジで
これである程度耐久性あったらもう完全に負けてる
179: ソマリ(茸) [SE]2021/01/10(日) 13:24:51.20ID:ZONognrs0
>>148
もう日本メーカーに質もくそもない定期
パナのテレビリモコンまた壊れたいっつも電源ボタンから基盤死ぬねん(´・ω・`)
もう日本メーカーに質もくそもない定期
パナのテレビリモコンまた壊れたいっつも電源ボタンから基盤死ぬねん(´・ω・`)
353: ジョフロイネコ(神奈川県) [JP]2021/01/10(日) 14:50:27.40ID:qYvjNzFm0
>>179
リモコンはよく効かなくなるけど、分解して基盤をクリーニングしてボタンの裏にアルミ箔を両面テープで貼ると大概直る
リモコンはよく効かなくなるけど、分解して基盤をクリーニングしてボタンの裏にアルミ箔を両面テープで貼ると大概直る
164: スコティッシュフォールド(香川県) [US]2021/01/10(日) 13:21:28.84ID:vtumzvnK0
パナソニックのレンジが異音で調子悪い
アイリスオーヤマや山善のレンジは安いけど買っていい?
会社にある中華のはそこそこ使えてる
1万以下でおすすめある?
アイリスオーヤマや山善のレンジは安いけど買っていい?
会社にある中華のはそこそこ使えてる
1万以下でおすすめある?
178: スコティッシュフォールド(香川県) [US]2021/01/10(日) 13:24:37.48ID:vtumzvnK0
>>170
キュルキュルとベルトかファンが鳴ってる
使えることは使えるんだよな
もう買い替えたいからおすすめない?
温めるだけの機能でいいんだ
キュルキュルとベルトかファンが鳴ってる
使えることは使えるんだよな
もう買い替えたいからおすすめない?
温めるだけの機能でいいんだ
180: スフィンクス(熊本県) [RU]2021/01/10(日) 13:25:33.31ID:epQOCLjj0
>>164
家族構成次第だけど安物しか買った事ない
電子レンジなんて調理と言うより
温めにしか使わんだろ
家族構成次第だけど安物しか買った事ない
電子レンジなんて調理と言うより
温めにしか使わんだろ
188: スコティッシュフォールド(香川県) [US]2021/01/10(日) 13:28:07.93ID:vtumzvnK0
>>180
ご飯とか温めるくらいしか使わん
安物でいいんだよ
ただ直ぐ壊れると嫌なんだよな
ご飯とか温めるくらいしか使わん
安物でいいんだよ
ただ直ぐ壊れると嫌なんだよな
278: サイベリアン(愛知県) [US]2021/01/10(日) 13:57:38.88ID:XBJKo+MV0
>>188
燃えないゴミの日に拾った電子レンジ
さっぱりわけわからんメーカーだけど
20年間問題なく動いてるわ。
運だろうな。
燃えないゴミの日に拾った電子レンジ
さっぱりわけわからんメーカーだけど
20年間問題なく動いてるわ。
運だろうな。
181: ピューマ(東京都) [ニダ]2021/01/10(日) 13:25:58.50ID:pvd2S4cc0
アイリスはいまだにマスクを30枚900円以上のぼった価格で
販売をしてるから信用が落ちたわ
販売をしてるから信用が落ちたわ
281: オリエンタル(埼玉県) [ニダ]2021/01/10(日) 13:58:46.49ID:9bCtLWcD0
>>181
騒動前は1枚10円程度の売ってたけど作らなくなったのかな?
前みたいに安いの売れよと思うわ
騒動前は1枚10円程度の売ってたけど作らなくなったのかな?
前みたいに安いの売れよと思うわ
192: ソマリ(茸) [SE]2021/01/10(日) 13:29:45.61ID:ZONognrs0
電子レンジはオーブン一体型ならばクソリスオオヤマなんかで変わんほうがいいと思うな
500w700w温めのやつなら結構何買っても一緒
時々デフォで上か奥辺りに火柱散らすハズレ商品とかあるけどな(´・ω・`)
500w700w温めのやつなら結構何買っても一緒
時々デフォで上か奥辺りに火柱散らすハズレ商品とかあるけどな(´・ω・`)
220: ピューマ(東京都) [ニダ]2021/01/10(日) 13:35:43.67ID:s5v44NPN0
>>192
電子レンジとオーブン一体型は大手でも地雷多いよ
自分は日○の結構いいもの買ったが速攻でオーブンが駄目になって、調べたらここのは多いらしい
てかアイリスとか山善とか二流メーカーではあんま難しいもの買っちゃ駄目だよ
炊飯器とか味に直結するものも駄目だ
加熱するだけとか回るだけとかそういう単機能なものわ狙っていけ
電子レンジとオーブン一体型は大手でも地雷多いよ
自分は日○の結構いいもの買ったが速攻でオーブンが駄目になって、調べたらここのは多いらしい
てかアイリスとか山善とか二流メーカーではあんま難しいもの買っちゃ駄目だよ
炊飯器とか味に直結するものも駄目だ
加熱するだけとか回るだけとかそういう単機能なものわ狙っていけ
204: オリエンタル(大阪府) [IN]2021/01/10(日) 13:32:29.87ID:cHBlOzTK0
マスクは感謝してるぞ
209: オシキャット(SB-iPhone) [BR]2021/01/10(日) 13:33:14.67ID:uUBF4Wys0
仕事で絡みあったけど一円単位まで叩いてくるし、細かい仕事でもいちいちあいみつやるから旨みなくて取引やめた。
いわゆるワンマンの根性系の企業だから、そのうちコンプラ絡みの訴訟起きそう。
いわゆるワンマンの根性系の企業だから、そのうちコンプラ絡みの訴訟起きそう。
223: ヤマネコ(日本のどこかに) [JP]2021/01/10(日) 13:36:12.92ID:CUg5trNk0
ヨドバシとかヤマダとか家電販売店がこういうジェネリック家電事業やりゃいいのに
流通とセットでもっと安くできるだろ
リストラ技術者なんて日本にまだ山のようにいるだろうし
流通とセットでもっと安くできるだろ
リストラ技術者なんて日本にまだ山のようにいるだろうし
230: ターキッシュバン(茸) [US]2021/01/10(日) 13:38:17.72ID:UU15xjyD0
アイリスオーヤマの製品なんてコロコロ買うくらいだな
それくらいの利用価値しかない
所詮朝鮮企業だし
それくらいの利用価値しかない
所詮朝鮮企業だし
250: デボンレックス(茸) [US]2021/01/10(日) 13:45:18.64ID:g2N4f2e90
家電のニトリってポジション
269: ライオン(ジパング) [US]2021/01/10(日) 13:52:23.30ID:ISMtRfoX0
>>250
品質異常ニトリと同類は同意
でも100均のタイヤカバーよりアイリスオーヤマのタイヤカバーの方が2年位長持ち
1000円したけどリピートしたわ
つまり競合は100均な製品を作ってる企業
品質異常ニトリと同類は同意
でも100均のタイヤカバーよりアイリスオーヤマのタイヤカバーの方が2年位長持ち
1000円したけどリピートしたわ
つまり競合は100均な製品を作ってる企業
256: マーブルキャット(宮崎県) [ニダ]2021/01/10(日) 13:47:23.84ID:BeQmjmg/0
お正月特価でIRIS 電子レンジ IMG-T177-5-W 3980円税抜きで買ってきた。
シャープやパナソニックの旧型と比べてなんかうるさい
シャープやパナソニックの旧型と比べてなんかうるさい
265: アメリカンボブテイル(東京都) [ZA]2021/01/10(日) 13:51:20.64ID:iU+vu55g0
韓国企業じゃなかった?
266: ペルシャ(茸) [MY]2021/01/10(日) 13:51:33.64ID:I6vDSvUX0
家電界のユニクロってところか
人に見せる部分じゃなくてこだわり無ければこれで良しって感じやな
人に見せる部分じゃなくてこだわり無ければこれで良しって感じやな
285: ウンピョウ(千葉県) [DE]2021/01/10(日) 14:00:46.52ID:Ub4ioFfI0
アイリスオーヤマの掃除機は絶対買うな
289: スナネコ(ジパング) [GB]2021/01/10(日) 14:02:49.05ID:TX6b+77W0
なぜ大企業がアイリスオーヤマに負けるのか?
293: マンクス(大阪府) [PL]2021/01/10(日) 14:06:09.14ID:Q3j4LnFH0
>>289
そら自分とこの社内とか寮に自社製品置かないで他社の安い製品置いてりゃさ
社員に買ってと言ったって買わないでしょ
会社がそもそも買ってねえんだし
そら自分とこの社内とか寮に自社製品置かないで他社の安い製品置いてりゃさ
社員に買ってと言ったって買わないでしょ
会社がそもそも買ってねえんだし
306: エキゾチックショートヘア(東京都) [US]2021/01/10(日) 14:11:27.51ID:UimdY0eG0
>>289
中の人は元大企業の技術者とされるヒト達なんだもの
元居た大企業を潰す勢いでアイデア出して製品化しちゃうよね
中の人は元大企業の技術者とされるヒト達なんだもの
元居た大企業を潰す勢いでアイデア出して製品化しちゃうよね
290: 茶トラ(埼玉県) [CO]2021/01/10(日) 14:03:22.07ID:RoIZ2gzK0
LEDが高い割にすぐ切れるって実家の親父がボヤいてた。
296: マンクス(茸) [US]2021/01/10(日) 14:07:47.18ID:Y2X0F+vN0
日本も貧しくなっちゃったからな
ユニクロニトリアイリスが儲かるわけだわ…
ユニクロニトリアイリスが儲かるわけだわ…
298: アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US]2021/01/10(日) 14:08:00.64ID:GZBrGTVp0
これじゃ技術者捨てた大手家電メーカーが軒並み馬鹿みたいだな。
300: アメリカンボブテイル(東京都) [CL]2021/01/10(日) 14:08:55.76ID:WLa4HRXi0
電気製品はダメだけどマスクはええぞ
まともに日本製マスク売ってたのアイリスオーヤマとシャープしかねぇ
ユニチャームとか潰れていいよ
まともに日本製マスク売ってたのアイリスオーヤマとシャープしかねぇ
ユニチャームとか潰れていいよ
325: マヌルネコ(神奈川県) [JP]2021/01/10(日) 14:23:04.19ID:h9t8e8fA0
3年前に買ったスチーム式加湿器は3年目にしてタンクにひびが入った
先月買った後継機種は3週間でひびが入った
アマゾンに返品するかメーカーに修理頼むか迷ってメーカーに連絡したら
新品と交換になったがまたひび入りそうで不安
先月買った後継機種は3週間でひびが入った
アマゾンに返品するかメーカーに修理頼むか迷ってメーカーに連絡したら
新品と交換になったがまたひび入りそうで不安
329: リビアヤマネコ(茸) [DE]2021/01/10(日) 14:26:20.08ID:IuSFOwgH0
>>325
新品着たら到着年月日とID書いてアイリススレにアップしてくれ
検証してみたい
新品着たら到着年月日とID書いてアイリススレにアップしてくれ
検証してみたい
363: 白黒(埼玉県) [ニダ]2021/01/10(日) 14:57:08.95ID:tMPu2uSy0
>>325
あんな加湿器でも転売厨の買い占めのターゲットにされてワロタw
つかスチーム式加湿器買い占めんな、倍の値段で売るなや〜、転売カスが..(# ゚д゚)、ペッ
あんな加湿器でも転売厨の買い占めのターゲットにされてワロタw
つかスチーム式加湿器買い占めんな、倍の値段で売るなや〜、転売カスが..(# ゚д゚)、ペッ
330: ターキッシュアンゴラ(東京都) [VN]2021/01/10(日) 14:27:09.54ID:n/nM/dCe0
売ること考えたら大手メーカー買ったほうが得だよ
3年5年でもそれなりに高く売れる
この辺のメーカーならほんとゴミにしかならないから
3年5年でもそれなりに高く売れる
この辺のメーカーならほんとゴミにしかならないから
338: トンキニーズ(神奈川県) [US]2021/01/10(日) 14:32:20.73ID:QDsolqKj0
米の販売に首突っ込んで来てるのが本当に不快
344: ベンガルヤマネコ(滋賀県) [US]2021/01/10(日) 14:37:44.78ID:7ezeyZ4c0
タイマーでもついてるの?ってぐらい保証期間切れた途端壊れる
370: ヨーロッパオオヤマネコ(長野県) [ヌコ]2021/01/10(日) 14:59:36.09ID:82FTrgR20
安かろう悪かろうでも日本製
380: カナダオオヤマネコ(岐阜県) [JP]2021/01/10(日) 15:03:45.60ID:lxgn1F7x0
>>370
たとえ売れてなくても
「Made in japan」の信頼性はまだ多少残ってるけど
この会社が見事にぶち壊しまくってるね
寧ろ狙って「Made in Japan」に乗っかって儲けてるようにしかみえない
それ壊したら同レベルの中国製に負けて消えるだけだろうに
たとえ売れてなくても
「Made in japan」の信頼性はまだ多少残ってるけど
この会社が見事にぶち壊しまくってるね
寧ろ狙って「Made in Japan」に乗っかって儲けてるようにしかみえない
それ壊したら同レベルの中国製に負けて消えるだけだろうに
386: 黒トラ(ジパング) [SK]2021/01/10(日) 15:09:10.16ID:GO88IhYB0
アイリスオーヤマの卓上LEDライトは今のところ壊れてないな
394: サーバル(長野県) [IT]2021/01/10(日) 15:17:25.58ID:svzak9Jt0
リストラされた人集めてそこまでいいもの作れるの?
397: マーブルキャット(福島県) [NO]2021/01/10(日) 15:21:24.44ID:x21LOMkQ0
>>394
リストラされたって言うが、Panasonicとか大企業の中核技術者だぞ。
リストラされたって言うが、Panasonicとか大企業の中核技術者だぞ。
401: カナダオオヤマネコ(岐阜県) [JP]2021/01/10(日) 15:22:37.69ID:lxgn1F7x0
>>394
たとえいくら良いリストラ人材集めても
組み上げる部品の選定基準がコスト最優先じゃぁなー
魔法使いじゃない限り良い製品は作れない
たとえいくら良いリストラ人材集めても
組み上げる部品の選定基準がコスト最優先じゃぁなー
魔法使いじゃない限り良い製品は作れない
396: ジャガランディ(東京都) [JP]2021/01/10(日) 15:19:57.97ID:n8l19jR70
日本には山善とオーヤマがあればそれでいい
405: ウンピョウ(ジパング) [ニダ]2021/01/10(日) 15:26:41.06ID:ZzfTSRfK0
山善は値段相応程度には使えるから好きだけど
アイリスオーヤマは安物買いの銭失いだから二度と買わない
アイリスオーヤマは安物買いの銭失いだから二度と買わない
420: チーター(東京都) [US]2021/01/10(日) 15:37:48.85ID:C2cUaiWq0
>>405
その評価、全く逆だわ。
山善もアイリスも壊れるんだけど、壊れたものを眺めてみると、山善は時限式に壊れるように作ってある。
力のかかる場所の肉厚とかすごい薄い。アイリスは一見してわからない場所が壊れる。
その評価、全く逆だわ。
山善もアイリスも壊れるんだけど、壊れたものを眺めてみると、山善は時限式に壊れるように作ってある。
力のかかる場所の肉厚とかすごい薄い。アイリスは一見してわからない場所が壊れる。
530: ウンピョウ(ジパング) [ニダ]2021/01/10(日) 18:53:24.88ID:ZzfTSRfK0
>>420
両方壊れるけど、
山善は使ってると壊れる
アイリスオーヤマのは使う前に壊れる
両方壊れるけど、
山善は使ってると壊れる
アイリスオーヤマのは使う前に壊れる
406: マンクス(鹿児島県) [US]2021/01/10(日) 15:27:27.31ID:s2DdsJFH0
先日ニシムタで工具箱買ったらアイリスだった
さらに楽天で座椅子買ったらアイリスだった
さらに楽天で座椅子買ったらアイリスだった
440: アメリカンボブテイル(埼玉県) [RU]2021/01/10(日) 16:11:02.80ID:+aPEXa060
アイリスとかニトリとか中国メーカーの設計製造した製品に自社のロゴつけてるだけのただの商社のイメージだったんだけど今は違うのか
441: ウンピョウ(兵庫県) [US]2021/01/10(日) 16:18:11.08ID:SZ/puImM0
山善vsアイリスオーヤマ
469: ピューマ(庭) [US]2021/01/10(日) 16:53:03.03ID:s4x27tjk0
サーキュレーターはいい
布団乾燥はすぐ壊れた
布団乾燥はすぐ壊れた
481: ハバナブラウン(大阪府) [CN]2021/01/10(日) 17:13:31.74ID:iHV3Baw50
>>469
サーキュレーターそのうちスイッチ押しても効かなくなるよ
会社で2台買って2台ともそうなった
マジでゴミ
サーキュレーターそのうちスイッチ押しても効かなくなるよ
会社で2台買って2台ともそうなった
マジでゴミ
470: ギコ(愛知県) [DE]2021/01/10(日) 16:57:25.81ID:i6er138Y0
おまえら生きてくの大変そうだなどこの国の企業とか気にしないわ
477: マンチカン(京都府) [US]2021/01/10(日) 17:11:07.70ID:y3QwNp9r0
否定的な意見がほとんどだな
486: 白黒(大阪府) [DE]2021/01/10(日) 17:18:05.34ID:2tNJ24zt0
>>477
電化製品でアイリスオーヤマ使うとかアホやろ
電化製品の故障は最悪の場合、発火の恐れがあるから
ちゃんとしたとこちゃうのは怖くて使えんわ
電化製品でアイリスオーヤマ使うとかアホやろ
電化製品の故障は最悪の場合、発火の恐れがあるから
ちゃんとしたとこちゃうのは怖くて使えんわ
494: ラガマフィン(東京都) [US]2021/01/10(日) 17:30:30.51ID:xlJov/We0
国内家電メーカーのリストラされた技術者を多く雇用してるって言うけど、有能な技術者なら引く手数多で行き先には困らんだろうから
マジで行き先のない能力低い技術者ばかり雇ってるような印象
マジで行き先のない能力低い技術者ばかり雇ってるような印象
546: メインクーン(新潟県) [US]2021/01/10(日) 19:21:47.00ID:PPSoMcU40
>>494
日本の企業はその有能さを評価するシステムがぶっ壊れてるからね
行く先に困る奴が主に残ってるが正解
日本の企業はその有能さを評価するシステムがぶっ壊れてるからね
行く先に困る奴が主に残ってるが正解
574: デボンレックス(東京都) [US]2021/01/10(日) 19:54:07.50ID:irepc+wg0
>>494
ガイアの夜明けって番組でリストラされた技術者が新商品開発の試作品をアイリスの社長に何度も却下されてたわ
開発風景を番組で見たけど一人で高校の工作みたいなノリで試作品を作っていたなネットに当時の番組あったら見てくれ
ガイアの夜明けって番組でリストラされた技術者が新商品開発の試作品をアイリスの社長に何度も却下されてたわ
開発風景を番組で見たけど一人で高校の工作みたいなノリで試作品を作っていたなネットに当時の番組あったら見てくれ
503: トンキニーズ(長野県) [CN]2021/01/10(日) 17:55:47.22ID:Aiygkmm70
昔はヒット商品をパクって廉価で売る企業がたくさんあったのに、今やアイリスオーヤマぐらいだよな。
企業のお行儀がよくなったのか、バイタリティがなくなったのか。
企業のお行儀がよくなったのか、バイタリティがなくなったのか。
504: ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [FR]2021/01/10(日) 18:08:14.28ID:NWrJclgz0
日本企業?
507: デボンレックス(岩手県) [US]2021/01/10(日) 18:17:47.81ID:jCG1omt20
炊飯器買ったけど使いづらくて処分したな。天井の照明はまぁまぁいいけど、リモコンの届く距離が短いのは困る。
513: シャルトリュー(愛知県) [US]2021/01/10(日) 18:28:39.20ID:UnyAhfN70
>>507
ドンキの情熱価格レーベルの炊飯器が
アイリスオーヤマ製で
ネットの評判見てみたら割りといいんだけど
どこがマズかったの?
くやしく教えろ下さい。
ドンキの情熱価格レーベルの炊飯器が
アイリスオーヤマ製で
ネットの評判見てみたら割りといいんだけど
どこがマズかったの?
くやしく教えろ下さい。
508: ジャガー(宮城県) [JP]2021/01/10(日) 18:19:53.87ID:0lHn3MME0
ダイシンがアイリス代理店と化してるな
583: ピクシーボブ(宮城県) [US]2021/01/10(日) 20:07:52.19ID:c3FgwP8e0
>>508
昔のダイシンは高いけど店員が商品知識豊富で水道・電気・ガスなんかの
トラブルの度に助けられたけど今はただ高いだけのホームセンター
昔のダイシンは高いけど店員が商品知識豊富で水道・電気・ガスなんかの
トラブルの度に助けられたけど今はただ高いだけのホームセンター
517: コーニッシュレック(埼玉県) [AU]2021/01/10(日) 18:41:49.13ID:UItyfzAn0
ツインバードって2鳥
ニトリと関係あるの?
ニトリと関係あるの?
550: アメリカンカール(ジパング) [CN]2021/01/10(日) 19:26:20.27ID:j4ixxfsx0
アイリスオーヤマというか、コロナではホームセンターブランド大勝利なんでないかと思ったり
554: バーマン(東京都) [US]2021/01/10(日) 19:30:09.34ID:hfzQGGxY0
>>550
地元のホームセンターはバイトにもボーナス出したらしい
かなりウハウハだったろう
地元のホームセンターはバイトにもボーナス出したらしい
かなりウハウハだったろう
557: イエネコ(埼玉県) [US]2021/01/10(日) 19:37:23.12ID:9yK+MUs+0
アイリスオーヤマの電気圧力鍋を買ったけど、これ便利だわ
おかずのレパートリーが増えたよ
おかずのレパートリーが増えたよ
563: ラグドール(東京都) [JP]2021/01/10(日) 19:42:37.04ID:+H4/Jprl0
宮城県って江戸時代から金持ち地域なのに何故か大企業が少ないんだよな
江戸時代の時なんか江戸の流通米の3分の1が伊達藩の米だったらしく相当に儲けてたはずなのに
何で商売が発達しなかったんだろう
江戸時代の時なんか江戸の流通米の3分の1が伊達藩の米だったらしく相当に儲けてたはずなのに
何で商売が発達しなかったんだろう
585: ピクシーボブ(茸) [CN]2021/01/10(日) 20:17:32.27ID:zYfQ5jVx0
>>563
仙台藩は石高だけを見れば大藩だけど
大部分が寒冷地で不作の年も多い
それにも関わらず農地改革が進まず利益率が高いコメにこだわったため
東北諸藩の中でも飢饉による餓死者が多い
宮城県はお役所が強くて、民間が弱い
今も昔も
仙台藩は石高だけを見れば大藩だけど
大部分が寒冷地で不作の年も多い
それにも関わらず農地改革が進まず利益率が高いコメにこだわったため
東北諸藩の中でも飢饉による餓死者が多い
宮城県はお役所が強くて、民間が弱い
今も昔も
593: アメリカンボブテイル(宮城県) [ニダ]2021/01/10(日) 20:42:41.00ID:1ExYRXpa0
>>563
会社が大きくなってくると
すぐに本社を東京に移すから
田舎だと全国に進出できないと思っている
会社が大きくなってくると
すぐに本社を東京に移すから
田舎だと全国に進出できないと思っている
570: アメリカンワイヤーヘア(岩手県) [US]2021/01/10(日) 19:50:35.15ID:twFVbhSK0
シンプルで安価だからな
頭のおかしいジャップランド製は誰にも求められてない付加価値(爆死)で高額で誰も買わないゴミだからな
ネトウヨだけど擁護しようがない
頭のおかしいジャップランド製は誰にも求められてない付加価値(爆死)で高額で誰も買わないゴミだからな
ネトウヨだけど擁護しようがない
573: スノーシュー(東京都) [KR]2021/01/10(日) 19:53:37.49ID:QN/RsWeR0
>>570
これはある
日本製買って応援しようと思っても日本メーカーが自爆ばっかしてるわ
寧ろ中国メーカー辺りの方がここが欲しいみたいなトコ付いてくるよ、残念ながら
これはある
日本製買って応援しようと思っても日本メーカーが自爆ばっかしてるわ
寧ろ中国メーカー辺りの方がここが欲しいみたいなトコ付いてくるよ、残念ながら
621: ロシアンブルー(ジパング) [ニダ]2021/01/10(日) 23:00:48.79ID:IdV1eNRn0
日本の家電メーカーも低価格の直ぐ壊れていいサブブランド作ってやらないからだよ。
中身は中国産でローコストでやれば良かったんだよ。
まあ、ブランドのプライドが許さなかったんだけどね
中身は中国産でローコストでやれば良かったんだよ。
まあ、ブランドのプライドが許さなかったんだけどね
635: トンキニーズ(光) [TW]2021/01/10(日) 23:37:37.23ID:jHD1NfY70
>>621
サブブランド作ると、他社の客がサブブランドに来てくれるのは良いとして、自分の客も低価格のサブブランドに流れる訳じゃん。
経営方針として如何なもんかな。
サブブランド作ると、他社の客がサブブランドに来てくれるのは良いとして、自分の客も低価格のサブブランドに流れる訳じゃん。
経営方針として如何なもんかな。