1ライオン(埼玉県) [ES]2021/01/08(金) 22:47:12.69ID:61bkuBlh0
◆蔵書5万冊、国内最大級 大熊の新教育施設「図書ひろば」
大熊町が町内大川原地区に新設する幼保・小中一貫教育施設の「図書ひろば」は最大五万冊の蔵書が可能となる。
町教委によると、公立小中学校では国内最大級という。
東京電力福島第一原発事故に伴う避難後に寄贈された本を並べる「支援文庫」棚を整備し、全国への感謝を発信する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee69e1fd7c98faf1fcaaca4b58549ae410624c9c

◆蔵書5万冊、国内最大級 大熊の新教育施設「図書ひろば」
大熊町が町内大川原地区に新設する幼保・小中一貫教育施設の「図書ひろば」は最大五万冊の蔵書が可能となる。
町教委によると、公立小中学校では国内最大級という。
東京電力福島第一原発事故に伴う避難後に寄贈された本を並べる「支援文庫」棚を整備し、全国への感謝を発信する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee69e1fd7c98faf1fcaaca4b58549ae410624c9c
2: マヌルネコ(埼玉県) [CN]2021/01/08(金) 22:47:55.94ID:ViMNhWOk0
鬼滅
3: ピューマ(SB-Android) [US]2021/01/08(金) 22:48:11.13ID:pvNKeQUc0
人間革命
4: ボルネオヤマネコ(高知県) [BR]2021/01/08(金) 22:48:26.31ID:4oUPhjRv0
馬鹿の壁
5: 黒(神奈川県) [RU]2021/01/08(金) 22:48:33.75ID:C6AusA300
チーズ
19: ターキッシュバン(石川県) [CN]2021/01/08(金) 22:51:24.13ID:PVqlPVan0
講談社学術文庫
25: メインクーン(東京都) [ニダ]2021/01/08(金) 22:52:32.28ID:Clgrrynu0
ドグラマグラ
30: ジョフロイネコ(千葉県) [US]2021/01/08(金) 22:53:16.00ID:02pm3GCt0
トランジスタ技術
46: ぬこ(兵庫県) [CN]2021/01/08(金) 22:55:23.16ID:06ZumAx80
我が闘争
49: ヒマラヤン(茸) [GB]2021/01/08(金) 22:57:08.83ID:+Ie8GYJA0
ハイデガー『存在と時間』
59: マレーヤマネコ(茨城県) [ニダ]2021/01/08(金) 22:59:57.17ID:bQD7pJM80
コロコロコミック
64: トラ(千葉県) [GB]2021/01/08(金) 23:02:28.14ID:QvKF94IR0
ラジオライフ
84: エジプシャン・マウ(千葉県) [US]2021/01/08(金) 23:08:46.75ID:NVF/R0I70
図解 黒魔術
99: パンパスネコ(大阪府) [US]2021/01/08(金) 23:13:57.48ID:tcO4k23g0
>>84
中学の時に黒魔術関連の本を読みあさってて気付いたら大学生になっていやこれ駄目じゃねって捨てようとしたけど怖くて捨てられないまま今も本棚の後ろに隠してある
後は密教本とかそこら辺のも
マジで中二病だったんだろうな
もちろん友達に見付かってドン引きされるまである
中学の時に黒魔術関連の本を読みあさってて気付いたら大学生になっていやこれ駄目じゃねって捨てようとしたけど怖くて捨てられないまま今も本棚の後ろに隠してある
後は密教本とかそこら辺のも
マジで中二病だったんだろうな
もちろん友達に見付かってドン引きされるまである
94: ヒマラヤン(滋賀県) [GB]2021/01/08(金) 23:12:33.88ID:Qxc4SkYF0
官能小説
これはガチ
これはガチ
100: ボブキャット(東京都) [KR]2021/01/08(金) 23:14:04.34ID:/MS0n4050
家畜人ヤプー
118: メインクーン(神奈川県) [US]2021/01/08(金) 23:19:22.71ID:ctrKnoEM0
お前らの挙げた本持ってるだけで人が避けていくだろ…
127: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]2021/01/08(金) 23:23:29.55ID:ICcaxHYC0
デラベッピン
139: マーゲイ(千葉県) [CN]2021/01/08(金) 23:28:08.21ID:GHJ1cjIn0
ツァラトゥストラかく語りき
154: マンチカン(埼玉県) [US]2021/01/08(金) 23:32:48.83ID:XomMib5/0
民明書房
177: ハバナブラウン(東京都) [US]2021/01/08(金) 23:45:34.69ID:5QBXbsP40
若き数学者のアメリカ
236: ギコ(たこやき) [US]2021/01/09(土) 00:26:58.17ID:jww2f8I10
マザーボードの説明書
240: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]2021/01/09(土) 00:31:08.52ID:HYp3jR5P0
ロウソクの科学@ファラデー
小学生から老人まで汎用性高い
小学生から老人まで汎用性高い
243: ウンピョウ(岐阜県) [ニダ]2021/01/09(土) 00:34:11.35ID:Ohzh7GH70
大技林しかないわ
412: スナドリネコ(東京都) [PT]2021/01/09(土) 06:46:37.65ID:ledLJ67m0
賢い連中が集まる職場なら難しい本読んでるのが当たり前だし
ド底辺の吹き溜まりに行くと文字が並んでるもの読んでるだけで頭いいとか言われる
ド底辺の吹き溜まりに行くと文字が並んでるもの読んでるだけで頭いいとか言われる
424: スナドリネコ(東京都) [PT]2021/01/09(土) 06:56:04.50ID:ledLJ67m0
>>417
ほかに簡潔に表す表現がない
最近プリンキピアの解説書ての読んだけど難しい本としか言いようがないw
何が難しいって微分でやるとメチャ簡単なのにニュートンのやってることがすげえ難しい
ほかに簡潔に表す表現がない
最近プリンキピアの解説書ての読んだけど難しい本としか言いようがないw
何が難しいって微分でやるとメチャ簡単なのにニュートンのやってることがすげえ難しい