1スノーシュー(愛媛県) [JP]2021/01/07(木) 08:36:24.74ID:FBOQ7YyK0
読売新聞の朝刊社会面に連載中の4コマ漫画『コボちゃん』(作者:植田まさし)が、7日付けの掲載で通算1万3750回を迎え、
一般全国紙の漫画として連載最多記録を達成した。
これまで新聞での漫画掲載の連載最多記録は、毎日新聞朝刊で1974〜2014年まで連載された『アサッテ君』(作者:東海林さだお)の
1万3749回だったが、その記録を更新する快挙となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d471c4b1cc11f15e912bc248fda3698cfdefc13b

読売新聞の朝刊社会面に連載中の4コマ漫画『コボちゃん』(作者:植田まさし)が、7日付けの掲載で通算1万3750回を迎え、
一般全国紙の漫画として連載最多記録を達成した。
これまで新聞での漫画掲載の連載最多記録は、毎日新聞朝刊で1974〜2014年まで連載された『アサッテ君』(作者:東海林さだお)の
1万3749回だったが、その記録を更新する快挙となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d471c4b1cc11f15e912bc248fda3698cfdefc13b
2: スフィンクス(兵庫県) [US]2021/01/07(木) 08:37:45.66ID:+86NXGYx0
ふーん
3: イエネコ(東京都) [GB]2021/01/07(木) 08:37:51.94ID:e/ziEITF0
すごいな植田まさし
4: 三毛(京都府) [BR]2021/01/07(木) 08:38:17.24ID:tulU1gED0
ンモー
5: アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]2021/01/07(木) 08:38:57.38ID:Ihi8O7Zu0
今はゴホッちゃん(´д` 😉
6: ボンベイ(ジパング) [ニダ]2021/01/07(木) 08:39:38.66ID:6JU9WGi60
ワンピースみたいな高濃度漫画を1000回やる方が1億倍すごい
162: ジャパニーズボブテイル(秋田県) [US]2021/01/07(木) 12:32:09.63ID:5ObfEUMO0
>>108
ワンピアンチって意地でもワンピ認めないよな
好き嫌いはともかく結果出してるんだからそこは認めろよ
ワンピアンチって意地でもワンピ認めないよな
好き嫌いはともかく結果出してるんだからそこは認めろよ
168: マンチカン(茸) [US]2021/01/07(木) 12:40:48.98ID:5J3hYrs50
>>162
「マクドナルドのハンバーガーは売れているが料理としての評価はどうか?」
てのと同じ命題だな。
「マクドナルドのハンバーガーは売れているが料理としての評価はどうか?」
てのと同じ命題だな。
179: アンデスネコ(光) [CN]2021/01/07(木) 12:59:48.26ID:0OiAV39X0
>>162
キツメと同じでアホでも分かる薄い内容だから売れる
薄いとは言いましたけど売れてないとは言うてませんわ
キツメと同じでアホでも分かる薄い内容だから売れる
薄いとは言いましたけど売れてないとは言うてませんわ
9: ウンピョウ(大阪府) [US]2021/01/07(木) 08:40:04.24ID:WtPH1Lzg0
よくネタが尽きないな。まあ10年くらいしたらシレっと過去に使ったネタとか使いまわしてそうだけど
14: オセロット(コロン諸島) [ヌコ]2021/01/07(木) 08:42:38.34ID:5m5Rd6zqO
聖教新聞のあれは?
189: スコティッシュフォールド(東京都) [US]2021/01/07(木) 15:43:47.23ID:4HdHGazh0
>>14
一般全国紙ではない(実質的には宗教団体の日刊の機関紙)のでアウト
部数は全国紙の産経新聞・毎日新聞よりはるかに部数は多いんだが
一般全国紙ではない(実質的には宗教団体の日刊の機関紙)のでアウト
部数は全国紙の産経新聞・毎日新聞よりはるかに部数は多いんだが
15: マーゲイ(兵庫県) [US]2021/01/07(木) 08:42:39.93ID:suYdTTOr0
記事の漫画見たら婿入りして出来た家族なんだな
サザエさんもそうだったな
サザエさんもそうだったな
30: カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]2021/01/07(木) 08:49:18.92ID:0ah+cA+B0
>>15
夫の姓だから嫁入りじゃね、ヤマカワ家からタバタ家
まあサザエさん一家と同じには違いないけど
夫の姓だから嫁入りじゃね、ヤマカワ家からタバタ家
まあサザエさん一家と同じには違いないけど
16: コーニッシュレック(東京都) [DE]2021/01/07(木) 08:43:12.53ID:5Vf2czEs0
40年近くほぼ毎日連載って凄いな
20: ウンピョウ(大阪府) [US]2021/01/07(木) 08:45:16.52ID:WtPH1Lzg0
>>16
原稿が落ちてもいいようにストックが大量にありそうだね。
まあ40年もやってたらたまには、10年前のを描きなおしもありじゃねw
原稿が落ちてもいいようにストックが大量にありそうだね。
まあ40年もやってたらたまには、10年前のを描きなおしもありじゃねw
19: スナネコ(茨城県) [US]2021/01/07(木) 08:44:45.19ID:OKNl2Oy/0
これ毎日描いてんだろ
継続って強いな
継続って強いな
28: ボンベイ(ジパング) [US]2021/01/07(木) 08:48:50.32ID:aizvA7O50
>>21
かえってすごくね?
4コマ16ページで各一本毎にオチ付きっストーリーまんが書いた方が楽だろ
かえってすごくね?
4コマ16ページで各一本毎にオチ付きっストーリーまんが書いた方が楽だろ
23: ジャガランディ(福岡県) [GB]2021/01/07(木) 08:47:19.48ID:KSgwAklW0
おとぼけ課長の方が好き
27: ハイイロネコ(茸) [EU]2021/01/07(木) 08:48:40.45ID:Mx9q97Ag0
かりあげ君、キップくんがブラック効いてて面白い
101: サビイロネコ(福島県) [US]2021/01/07(木) 10:31:19.37ID:DSZ/t4zQ0
>>27
ブラックはキップくんとフリテンくんだろ
かりあげクンは課長との駆け引きが面白かった
まさしくんの中途半端な大学生活もちょっと憧れたな
おとぼけ課長とすっから母さんが好きだった
ブラックはキップくんとフリテンくんだろ
かりあげクンは課長との駆け引きが面白かった
まさしくんの中途半端な大学生活もちょっと憧れたな
おとぼけ課長とすっから母さんが好きだった
143: ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [US]2021/01/07(木) 11:50:09.27ID:dV1KePMV0
>>101
「まさしくん」は植田まさしの大学時代がモデルという事に意外と気付かない人が多い
「まさしくん」は植田まさしの大学時代がモデルという事に意外と気付かない人が多い
29: ピクシーボブ(SB-Android) [IL]2021/01/07(木) 08:49:14.96ID:FW9cl/VS0
まあ
コボちゃんだけなら少ないかもしれんけど
一時期はとんでもない数描いてたからな
4コマ漫画を変えた人だと思うよ
コボちゃんだけなら少ないかもしれんけど
一時期はとんでもない数描いてたからな
4コマ漫画を変えた人だと思うよ
35: ウンピョウ(大阪府) [US]2021/01/07(木) 08:51:43.19ID:WtPH1Lzg0
>>29
長谷川さんの後継は植田まさしかな?
さらにポスト植田まさしは秋月りすあたりか
長谷川さんの後継は植田まさしかな?
さらにポスト植田まさしは秋月りすあたりか
74: マンチカン(茸) [US]2021/01/07(木) 09:55:58.52ID:5J3hYrs50
>>38
和田ラヂオではクスりともしないわ。
しかも絵面が汚い
ファクス送信されたような汚さ
和田ラヂオではクスりともしないわ。
しかも絵面が汚い
ファクス送信されたような汚さ
33: アジアゴールデンキャット(埼玉県) [US]2021/01/07(木) 08:50:48.47ID:72rEk08Y0
コボちゃんの面白作でも貼ろうかとググったらコラだらけでどれがオリジナルかわからねえ
34: ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) [HK]2021/01/07(木) 08:51:41.69ID:fXSH7eX50
小さい頃、この人の描く女性の髪にある#みたいな模様がよくわからなかった
よく考えたら今でもよくわからない
よく考えたら今でもよくわからない
192: ライオン(東京都) [US]2021/01/07(木) 17:11:03.64ID:UvOYZHt90
>>34
https://dailyportalz.jp/b/2006/04/08/a/
https://twitter.com/CottonSherlock/status/855226561661771776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://dailyportalz.jp/b/2006/04/08/a/
https://twitter.com/CottonSherlock/status/855226561661771776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
44: トンキニーズ(岐阜県) [US]2021/01/07(木) 08:59:50.17ID:U+XdVUrV0
フリテンくんのアニメを作ったのはチャー研の会社
55: アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]2021/01/07(木) 09:17:56.84ID:Mk2ekhpO0
>>44
さすが怪作、珍作、奇(チガイ)作品作らせたらタツノコと双璧を成すナック。
まんが水戸黄門とか第2話からサブタイがおかしかったからな。
「悪魔の谷、大爆発」
時代劇のタイトルじゃねぇだろ
さすが怪作、珍作、奇(チガイ)作品作らせたらタツノコと双璧を成すナック。
まんが水戸黄門とか第2話からサブタイがおかしかったからな。
「悪魔の谷、大爆発」
時代劇のタイトルじゃねぇだろ
47: イエネコ(栃木県) [TW]2021/01/07(木) 09:10:12.29ID:/njO44AE0
アニメは声がピカチュウだったような
49: ボルネオヤマネコ(SB-Android) [US]2021/01/07(木) 09:13:24.89ID:iiy2UWuv0
この漫画はセリフが手書きのままってのがミソだと思う。
写植だったら今よりパッとしない作品になる。
写植だったら今よりパッとしない作品になる。
112: デボンレックス(埼玉県) [KR]2021/01/07(木) 10:39:32.66ID:Kx4kin2O0
>>61
かりあげクンとおとぼけ課長が好きだったな
かりあげクンのアニメ版の中の人って、スラダンの宮城のヒトだったのを覚えている
宮城がシリアスなセリフ言っても頭にかりあげクンがよぎって笑えたんだよな
まあ、宮城も刈上げだったしな
かりあげクンとおとぼけ課長が好きだったな
かりあげクンのアニメ版の中の人って、スラダンの宮城のヒトだったのを覚えている
宮城がシリアスなセリフ言っても頭にかりあげクンがよぎって笑えたんだよな
まあ、宮城も刈上げだったしな
87: スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [CN]2021/01/07(木) 10:16:40.53ID:i3m7m3U10
植田まさしの資産どのくらいあるんだろ?
コミックもあるし隠れた富豪だろ
コミックもあるし隠れた富豪だろ
95: エキゾチックショートヘア(東京都) [IN]2021/01/07(木) 10:21:35.46ID:EIv9cmzX0
高知の面白い4コマはまだやってるの?
114: マンチカン(茸) [US]2021/01/07(木) 10:41:18.12ID:5J3hYrs50
>>95
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/1527/
可愛い絵柄で中身はブラック
面白い
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/1527/
可愛い絵柄で中身はブラック
面白い
118: ヤマネコ(SB-iPhone) [US]2021/01/07(木) 10:48:38.37ID:zBsqyjJj0
冨樫も、すこしはみならえ
120: デボンレックス(埼玉県) [KR]2021/01/07(木) 10:54:20.95ID:Kx4kin2O0
>>118
コボちゃんがコボさんになったらどうなるんだろう?
かりあげくんみたいになっちゃうのかな?
コボちゃんがコボさんになったらどうなるんだろう?
かりあげくんみたいになっちゃうのかな?
125: 猫又(広島県) [US]2021/01/07(木) 11:09:35.55ID:d+2GJrTZ0
フリテン君・おとぼけ課長・かりあげクン・まさし君
どれも似たようなネタばかりで
どれも似たようなネタばかりで
129: アビシニアン(ジパング) [US]2021/01/07(木) 11:20:35.66ID:/K10nOgC0
そろそろアニメ化しろよ
130: ソマリ(徳島県) [US]2021/01/07(木) 11:24:00.35ID:rwOrFYss0
@だか$みたいな模様の髪飾りらしき物の正体は結局何なのか
133: ハバナブラウン(東京都) [TW]2021/01/07(木) 11:36:40.30ID:oMCWTML90
東海林さだお派だけど記録破られてガックリしてるくらいが東海林さだおっぽくていい
141: ラ・パーマ(埼玉県) [US]2021/01/07(木) 11:48:09.60ID:r/h4PPpc0
植田まさしは実は映像化作品の多い漫画家
フリテンくん→アニメ映画化
のんきくん→実写ドラマ化
まさし君→実写ドラマ化
キップくん→実写ドラマ化
かりあげクン→テレビアニメ化
コボちゃん→テレビアニメ化
すっから母さん→テレビアニメ化
フリテンくん→アニメ映画化
のんきくん→実写ドラマ化
まさし君→実写ドラマ化
キップくん→実写ドラマ化
かりあげクン→テレビアニメ化
コボちゃん→テレビアニメ化
すっから母さん→テレビアニメ化
142: アンデスネコ(千葉県) [US]2021/01/07(木) 11:49:16.86ID:bDRwZW3F0
植田や東海林や田中なんかは誰かが誰かのアシとかなんだろうなと子供心に勝手に思っていたが大人になって全く関係ないと知って驚愕した
144: ラ・パーマ(埼玉県) [US]2021/01/07(木) 11:53:21.97ID:r/h4PPpc0
>>142
いしいひさいちとやくみつるが一番驚いたけどな
やくみつるはあんだけキャラ真似してんのに会ったこともないとかなあ
いしいひさいちとやくみつるが一番驚いたけどな
やくみつるはあんだけキャラ真似してんのに会ったこともないとかなあ
152: マーブルキャット(千葉県) [ニダ]2021/01/07(木) 12:13:20.20ID:mvq3tQmW0
コボちゃんて愛称じゃなくて名前そのものだったのか
173: デボンレックス(神奈川県) [EU]2021/01/07(木) 12:47:41.07ID:NjIfUCqZ0
コボコラはカレーが増える奴が好きだ
194: ラグドール(千葉県) [US]2021/01/07(木) 17:19:33.89ID:SxCK4jT/0
第一回から見てるわ
確か「アッパレさん」が終わって翌々日からコボちゃん始まった気がする
確か「アッパレさん」が終わって翌々日からコボちゃん始まった気がする
198: イエネコ(茸) [CN]2021/01/07(木) 18:12:46.44ID:iFyP4Pgt0
>>194
あっぱれサン終了の翌日からコボちゃん始まったと俺は思ってたが、Wikiを見ると終了から3日後だな。
あっぱれサン終了の翌日からコボちゃん始まったと俺は思ってたが、Wikiを見ると終了から3日後だな。
213: トンキニーズ(岐阜県) [US]2021/01/07(木) 19:25:40.08ID:U+XdVUrV0
園山俊二はトキワ荘作家と交流あった
215: ヒョウ(静岡県) [US]2021/01/07(木) 19:29:45.05ID:WZGwVh1T0
>>213
そうなんだ、
東海林さだおのエッセイを初期を含め一通り昔読んだけど、新聞組の話はたまに出てくる(サトウサンペイと海外に行ったとか、福地泡介は先に売れたとか)けど
同時代の手塚治虫や赤塚不二夫とか全然出てこなかったな、接点なかったのかな
そうなんだ、
東海林さだおのエッセイを初期を含め一通り昔読んだけど、新聞組の話はたまに出てくる(サトウサンペイと海外に行ったとか、福地泡介は先に売れたとか)けど
同時代の手塚治虫や赤塚不二夫とか全然出てこなかったな、接点なかったのかな
214: サーバル(岡山県) [FI]2021/01/07(木) 19:29:16.22ID:W5WWGYo40
天皇崩御とか311みたいなお通夜ムードのときでも面白漫画掲載されるの?