2: スノーシュー(茸) [CN]2021/01/06(水) 22:32:12.77ID:MuC+5xxN0
知らんがな
3: コラット(広島県) [IN]2021/01/06(水) 22:32:28.79ID:W8qXbaMu0
教えてあげないよっ!ジャン!
4: セルカークレックス(ジパング) [DE]2021/01/06(水) 22:33:40.32ID:/cw4VHNF0
子供はVIPにおかえり
5: ツシマヤマネコ(東京都) [ニダ]2021/01/06(水) 22:33:52.43ID:igqh94yv0
じゃあ70年代の話にするか
416: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]2021/01/07(木) 00:52:07.30ID:SdG8yKsb0
>>399
木綿のハンカチーフは何度もカバーされてるから割りと最近の人まで知ってる
木綿のハンカチーフは何度もカバーされてるから割りと最近の人まで知ってる
852: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]2021/01/07(木) 12:36:36.71ID:KH3QX9Rn0
>>399
宮本浩次のカバーでまた注目あつめてるよね
おかげで、自分の中でちあきなおみブームがまた来たわ
宮本浩次のカバーでまた注目あつめてるよね
おかげで、自分の中でちあきなおみブームがまた来たわ
7: スミロドン(茸) [ニダ]2021/01/06(水) 22:35:48.48ID:ZyusZX710
ベトナム戦争やってたよなー
477: イエネコ(岡山県) [US]2021/01/07(木) 01:50:33.74ID:3JsnzG6d0
>>190
幸福物語だな つべに全話上がってた気がする 良い作品だったよ
黒電話 松田聖子 たのきんトリオ MSX 500円札 川口浩探検隊
西部警察 サバンナX-7 etc.
幸福物語だな つべに全話上がってた気がする 良い作品だったよ
黒電話 松田聖子 たのきんトリオ MSX 500円札 川口浩探検隊
西部警察 サバンナX-7 etc.
527: ジャングルキャット(千葉県) [ヌコ]2021/01/07(木) 03:51:23.85ID:W35hscfe0
>>7
80年代ならイラン・イラク戦争だろ
スカッドミサイルと言う単語だけで妄想が捗った筈だぞ
80年代ならイラン・イラク戦争だろ
スカッドミサイルと言う単語だけで妄想が捗った筈だぞ
9: ヨーロッパヤマネコ(光) [US]2021/01/06(水) 22:36:07.32ID:VnboTUX20
松田聖子 vs 中森明菜
斉藤由貴 vs 南野陽子
斉藤由貴 vs 南野陽子
401: ユキヒョウ(東京都) [GB]2021/01/07(木) 00:47:11.33ID:owiMnQzz0
>>9
それ違うぞ
聖子vs奈保子
明菜vs三原順子
斉藤はライバル無し
南野陽子vsおニャン子クラブ
リアルタイムなら分かるはず
それ違うぞ
聖子vs奈保子
明菜vs三原順子
斉藤はライバル無し
南野陽子vsおニャン子クラブ
リアルタイムなら分かるはず
467: オリエンタル(東京都) [KR]2021/01/07(木) 01:39:24.78ID:Rqy75J6R0
>>9
郁恵vs真子→ひとみ派だった
聖子vs奈保子→朱里派だった
今日子vsちえみ→秀美派だった
由貴vs陽子vs唯→由真派だった
桃子vs法子→知美派だった
ライアンvsフウジン→ストーン派だった
ずっと判官贔屓の人生だ
郁恵vs真子→ひとみ派だった
聖子vs奈保子→朱里派だった
今日子vsちえみ→秀美派だった
由貴vs陽子vs唯→由真派だった
桃子vs法子→知美派だった
ライアンvsフウジン→ストーン派だった
ずっと判官贔屓の人生だ
542: メインクーン(光) [ニダ]2021/01/07(木) 04:47:10.79ID:Q4sHcni00
>>9
初めてのオナはナンノがスケバンデカで敵に捕まり電流を流されて拷問受けて悶絶するシーンでした
初めてのオナはナンノがスケバンデカで敵に捕まり電流を流されて拷問受けて悶絶するシーンでした
658: サイベリアン(東京都) [JP]2021/01/07(木) 08:13:50.13ID:75tT01xg0
>>9
デビューから1〜2年の南野陽子は、ぽっちゃり具合がよかったが
その後、ガリガリなレベルまで痩せて、気持ち悪いし心配になるレベルだったわ
最近テレビに出てるの見ると、ぽっちゃりしてて、あれぐらいがちょうどいい
20代中盤を、あれぐらいの体重で過ごしてたらなぁ
デビューから1〜2年の南野陽子は、ぽっちゃり具合がよかったが
その後、ガリガリなレベルまで痩せて、気持ち悪いし心配になるレベルだったわ
最近テレビに出てるの見ると、ぽっちゃりしてて、あれぐらいがちょうどいい
20代中盤を、あれぐらいの体重で過ごしてたらなぁ
722: 黒(SB-iPhone) [US]2021/01/07(木) 09:29:26.97ID:Fo89+aWk0
>>9 斉藤由貴の寝起きドッキリで全裸?布団で隠して物投げて切れてた記憶がぼんやりある
10: エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]2021/01/06(水) 22:36:40.99ID:qga8pVPQ0
53歳だからか80年代頃の記憶が強いよ
12: ジョフロイネコ(神奈川県) [CN]2021/01/06(水) 22:36:53.03ID:g0F8rbWt0
タクシードライバーは劇場で封切を観た
13: キジトラ(やわらか銀行) [ニダ]2021/01/06(水) 22:37:21.57ID:PyGlGi/m0
その頃キョンシーを見てた気がする
708: シャム(コロン諸島) [DE]2021/01/07(木) 09:02:52.28ID:KEg5ZbzkO
>>13
ゾンビ映画は今も新作を観る機会あるけどキョンシーの新作ってなかなか観る機会ないな
息を止めると襲われない、お札を貼ると動かなくなるみたいなルールがいくつかあったからこその独特な怖さがあったよね
ゾンビ映画は今も新作を観る機会あるけどキョンシーの新作ってなかなか観る機会ないな
息を止めると襲われない、お札を貼ると動かなくなるみたいなルールがいくつかあったからこその独特な怖さがあったよね
14: バーミーズ(北海道) [ニダ]2021/01/06(水) 22:37:34.82ID:fdzNOml40
やっぱメタルテープだよな
19: ロシアンブルー(福岡県) [GB]2021/01/06(水) 22:38:21.22ID:fib3vIVd0
>>14
お年玉で頑張ってメタルテープ買ったら一回目で巻き込んでダメになったお正月(´・ω・`)
お年玉で頑張ってメタルテープ買ったら一回目で巻き込んでダメになったお正月(´・ω・`)
533: ラグドール(千葉県) [US]2021/01/07(木) 04:08:05.81ID:YtT5BlkA0
>>14
メタル録音対応のコンポ持ってなかったわ・・・
ソニーのセラミック製のやたらと重いテープが一番高級感あった
メタル録音対応のコンポ持ってなかったわ・・・
ソニーのセラミック製のやたらと重いテープが一番高級感あった
15: トンキニーズ(東京都) [CN]2021/01/06(水) 22:37:45.87ID:s+iEoU8R0
アラサーわよ
16: マーゲイ(神奈川県) [CN]2021/01/06(水) 22:38:12.78ID:fWG9DCXX0
2000年が20年以上前ということがピンとこないジジイです
17: コーニッシュレック(徳島県) [US]2021/01/06(水) 22:38:13.43ID:jFgk3Irt0
懐パソコンスレ見てたら60代が主力のような気がしてきた
18: 黒(光) [ニダ]2021/01/06(水) 22:38:20.80ID:+SYX5kaH0
風間3姉妹で誰が好きだったか↓
20: デボンレックス(広島県) [US]2021/01/06(水) 22:38:29.36ID:QBGlIchJ0
こ、こ、こ、小森のおばちゃまよ
26: イエネコ(神奈川県) [CH]2021/01/06(水) 22:39:48.74ID:nP+UOEQM0
昭和の人って戦争したりテレビ発明したり怖いのと凄いのイメージ
学校で普通に先生に叩かれるとか怖すぎるしテレビのリモコンがなかったとかいうギャグが寒すぎる
学校で普通に先生に叩かれるとか怖すぎるしテレビのリモコンがなかったとかいうギャグが寒すぎる
43: ロシアンブルー(福岡県) [GB]2021/01/06(水) 22:42:44.94ID:fib3vIVd0
>>26
チャンネルは押すんじゃなくて回すもんやぞ
画質を調整する謎のダイヤルもあった
チャンネルは押すんじゃなくて回すもんやぞ
画質を調整する謎のダイヤルもあった
926: サビイロネコ(静岡県) [US]2021/01/07(木) 15:51:23.53ID:6480fK3V0
>>43
回してるとソレが取れちゃうんだよな
引っこ抜けるの
子どもの頃、焦ったわ
回してるとソレが取れちゃうんだよな
引っこ抜けるの
子どもの頃、焦ったわ
143: ラグドール(大阪府) [BE]2021/01/06(水) 23:10:46.14ID:yrPMEBLT0
>>26
リモコン無くてもチャンネルがボタン式のテレビなら定規で違う局に変えられたわ
リモコン無くてもチャンネルがボタン式のテレビなら定規で違う局に変えられたわ
165: エキゾチックショートヘア(東京都) [AU]2021/01/06(水) 23:15:33.42ID:HwSSrwhd0
>>26
学校で授業中に集団でクラッカー鳴らしても、とりあえず教師に殴られておけば許された時代w
学校で授業中に集団でクラッカー鳴らしても、とりあえず教師に殴られておけば許された時代w
184: ベンガル(東京都) [DE]2021/01/06(水) 23:22:45.21ID:8wd5lEOi0
>>165
中学の時に
授業中12時ジャストになると
「笑ってる場合ですよ!」って毎日叫ぶ奴が居て
教師生徒全員シカトで授業続けてたな
中学の時に
授業中12時ジャストになると
「笑ってる場合ですよ!」って毎日叫ぶ奴が居て
教師生徒全員シカトで授業続けてたな
452: オシキャット(大阪府) [ヌコ]2021/01/07(木) 01:17:32.64ID:zcGoG8W30
>>26
子供が火薬や爆竹で遊んでてもオッケーだったな
ロケット花火打ち込んで遊んだりな
そんで近所の大人に叱られたり
でも懲りずにまた遊んだり
まぁ大らかな時代だったわ
子供が火薬や爆竹で遊んでてもオッケーだったな
ロケット花火打ち込んで遊んだりな
そんで近所の大人に叱られたり
でも懲りずにまた遊んだり
まぁ大らかな時代だったわ
959: セルカークレックス(千葉県) [CN]2021/01/07(木) 17:08:39.00ID:XN30TEf+0
>>26
バカ殿でおっぱい出すの当たり前
深夜と言うか23時以降のテレビ番組はエロいのが多かった。
ドラマで普通におっぱい出してた
中々いい時代だと思わないか?
バカ殿でおっぱい出すの当たり前
深夜と言うか23時以降のテレビ番組はエロいのが多かった。
ドラマで普通におっぱい出してた
中々いい時代だと思わないか?
28: オセロット(茸) [NL]2021/01/06(水) 22:40:03.64ID:ZRaFn94S0
人生で二度東京オリンピックを応援出来るとは思わなかったわ
37: スミロドン(埼玉県) [RU]2021/01/06(水) 22:41:17.19ID:pmHo3SdD0
70年代と80年代って はっきりと何かが変わったような気がする
80年代から90年代もそんな感じがする 何かはよくわからんが
2000年以降はどうでもいい
80年代から90年代もそんな感じがする 何かはよくわからんが
2000年以降はどうでもいい
160: トラ(東京都) [US]2021/01/06(水) 23:14:59.38ID:sje34Pz40
>>37
そんなもんだよ
俺は2010年代まではすげえ世界が変わっていって、ここ10年はあまり変わってないイメージ
青春時代の年代が一番色濃く記憶に残るんだろう
そんなもんだよ
俺は2010年代まではすげえ世界が変わっていって、ここ10年はあまり変わってないイメージ
青春時代の年代が一番色濃く記憶に残るんだろう
188: ラグドール(大阪府) [BE]2021/01/06(水) 23:24:30.92ID:yrPMEBLT0
>>37
1975年前後で世界が変わった
それまでは空き地に土管が置いてあって子供が遊べるドラえもんの世界が実在していた
1975年前後で世界が変わった
それまでは空き地に土管が置いてあって子供が遊べるドラえもんの世界が実在していた
215: ヒョウ(大阪府) [ニダ]2021/01/06(水) 23:30:45.12ID:MoKX7m8L0
>>37
そうね
1990年以降はハード面はそんなに変わってない感じ
ネットが出てきたり社会常識やヒット作の傾向が少しずつ変化してソフト面では変わったけど
今の若者が80年代にタイムスリップしたら即座に異常に気づくだろうが
1995年くらいだとしばらくかかるかもな
そうね
1990年以降はハード面はそんなに変わってない感じ
ネットが出てきたり社会常識やヒット作の傾向が少しずつ変化してソフト面では変わったけど
今の若者が80年代にタイムスリップしたら即座に異常に気づくだろうが
1995年くらいだとしばらくかかるかもな
795: ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [SE]2021/01/07(木) 11:16:36.18ID:7T/HRqZg0
>>37
70〜80年代 家電とか
80〜90年代 コンピュータとか
2000年代以降は頭打ち感が強いな、マニアに言わせると全然違うんだろうけど
70〜80年代 家電とか
80〜90年代 コンピュータとか
2000年代以降は頭打ち感が強いな、マニアに言わせると全然違うんだろうけど
894: ターキッシュバン(神奈川県) [KR]2021/01/07(木) 14:46:55.96ID:beXJl/5z0
>>795
2000年代前半…PDA、PHS
2000年代後半…ガラケー全盛
2010年代…スマホ全盛、インターネットもスマホ前提に(PCは後回し)
2000年代前半…PDA、PHS
2000年代後半…ガラケー全盛
2010年代…スマホ全盛、インターネットもスマホ前提に(PCは後回し)
44: リビアヤマネコ(茸) [FR]2021/01/06(水) 22:43:47.68ID:laM3Zpn80
東京オリンピックはさすがに
札幌オリンピックは覚えてるわw
札幌オリンピックは覚えてるわw
563: ヒョウ(SB-Android) [IT]2021/01/07(木) 05:42:17.90ID:7giBBwH90
>>203
虹と雪のバラード
トアエモア 楽勝だね。
個人的には 白い恋人たち が好きだけど。
虹と雪のバラード
トアエモア 楽勝だね。
個人的には 白い恋人たち が好きだけど。
55: ハイイロネコ(コロン諸島) [US]2021/01/06(水) 22:46:28.43ID:vzZQeLLsO
おれは70年生まれだが80年代はもう駄目だ
57: 茶トラ(北海道) [PL]2021/01/06(水) 22:46:56.05ID:guVUAIvD0
2000年代から何も変わっていない。
ネットの普及と携帯電話が当たり前になった程度で街並みも服装も髪型も劇的には変わってない。
ネットの普及と携帯電話が当たり前になった程度で街並みも服装も髪型も劇的には変わってない。
289: トンキニーズ(東京都) [VN]2021/01/06(水) 23:51:53.37ID:aN+FkNfa0
>>57
昔は情報が伝わるのも遅かったし
テレビやラジオ、レコード、雑誌から情報を集めてたからね
流行り廃りがハッキリしてた
昔は情報が伝わるのも遅かったし
テレビやラジオ、レコード、雑誌から情報を集めてたからね
流行り廃りがハッキリしてた
63: 白黒(福岡県) [ZM]2021/01/06(水) 22:48:05.14ID:zZeADjYi0
なんとなく中曽根
823: ヤマネコ(コロン諸島) [BE]2021/01/07(木) 11:59:32.95ID:nkbm/4qfO
>>63
NewsWeek日本版が創刊された時に第一号の表紙が中曾根さんのお月様風刺画だった。
当時の日本版出版元はTBSブリタニカだったなぁ。
数年前まで実家の父親の書斎に残ってた。
NewsWeek日本版が創刊された時に第一号の表紙が中曾根さんのお月様風刺画だった。
当時の日本版出版元はTBSブリタニカだったなぁ。
数年前まで実家の父親の書斎に残ってた。
67: マーゲイ(ジパング) [TW]2021/01/06(水) 22:48:44.37ID:wWC8xDWD0
割と最近、年齢の集計スレあったろ?
それによると平均45歳だ
それによると平均45歳だ
70: ベンガル(SB-iPhone) [IT]2021/01/06(水) 22:49:58.74ID:9T7W5QCO0
山崎千里って今どうしてるんかな
私は53歳!独身!
私は53歳!独身!
73: ハイイロネコ(コロン諸島) [EU]2021/01/06(水) 22:50:38.01ID:vzZQeLLsO
80年代はクソだったわ
629: サビイロネコ(茸) [CN]2021/01/07(木) 07:46:17.98ID:zW1WT6+F0
>>73
当時は軽くてチャラチャラ時代で嫌だったけど
今考えると、自由で好き勝手にやれていい時代だったと思う
当時は軽くてチャラチャラ時代で嫌だったけど
今考えると、自由で好き勝手にやれていい時代だったと思う
76: ヒョウ(東京都) [US]2021/01/06(水) 22:51:32.09ID:ogpxoiVG0
鈴木英人
わたせせいぞう
わたせせいぞう
87: オセロット(ジパング) [US]2021/01/06(水) 22:53:29.89ID:/uaW8kWd0
チクロ使用禁止になって、菓子の甘味が急に物足りなくなったな、サッカリンはOKだった記憶
88: ギコ(京都府) [ニダ]2021/01/06(水) 22:53:42.93ID:ygKYzyxl0
何いってんだ?ここの連中の話題は70年代だろ
117: ベンガル(神奈川県) [IT]2021/01/06(水) 23:00:47.42ID:tKk8VSz50
>>88
よくよく考えると50〜60年前のものとかがここまでゴロゴロ残ってる時代って歴史上初めてなのかも
普通に生活してても大村崑のオロナミンCの看板はあるわストーンズやビートルズの曲はかかってるわ昭和42年の100円玉は財布に入ってるわ69年スタートのサザエさんや79年スタートのドラえもんのアニメ放送が今もやってるわetc…って
よくよく考えると50〜60年前のものとかがここまでゴロゴロ残ってる時代って歴史上初めてなのかも
普通に生活してても大村崑のオロナミンCの看板はあるわストーンズやビートルズの曲はかかってるわ昭和42年の100円玉は財布に入ってるわ69年スタートのサザエさんや79年スタートのドラえもんのアニメ放送が今もやってるわetc…って
229: 猫又(佐賀県) [IE]2021/01/06(水) 23:35:23.29ID:gwuBZEqd0
>>117
ほぼ50年前に放映開始したアニメだって最新作として蘇るしなぁ^^
https://yamato2202.net/omnibus2202/index.html
ほぼ50年前に放映開始したアニメだって最新作として蘇るしなぁ^^
https://yamato2202.net/omnibus2202/index.html
90: ボルネオヤマネコ(神奈川県) [CN]2021/01/06(水) 22:54:08.04ID:ljMBTSIe0
つくば万博で出したハガキが2001年に届いて、当時のピュアさに泣いたわ
98: ハイイロネコ(コロン諸島) [US]2021/01/06(水) 22:55:51.27ID:vzZQeLLsO
ポートピアは大盛況で1日平均の観客動員10万人越えたんじゃなかったかな
104: ハイイロネコ(コロン諸島) [US]2021/01/06(水) 22:56:57.49ID:vzZQeLLsO
1981年というと大寒波の年だよ
56豪雪と言われた
56豪雪と言われた
728: スナネコ(やわらか銀行) [TW]2021/01/07(木) 09:44:01.20ID:YuV3+LPd0
>>110
84年の3月だな
大学1年の終わりで、サークル仲間とキャンパスで雪合戦した思い出w
84年の3月だな
大学1年の終わりで、サークル仲間とキャンパスで雪合戦した思い出w
238: ラグドール(東京都) [RU]2021/01/06(水) 23:37:03.26ID:+XfYwqYZ0
>>104
当時はめっちゃ雪降ってた記憶がある
関東でもクリスマスに雪積もってたのは何年だろう?
思い出せないわ
スパイクタイヤが合法だったので便利な時代だった(・ω・)
当時はめっちゃ雪降ってた記憶がある
関東でもクリスマスに雪積もってたのは何年だろう?
思い出せないわ
スパイクタイヤが合法だったので便利な時代だった(・ω・)
106: マーブルキャット(福岡県) [ニダ]2021/01/06(水) 22:57:38.27ID:YMYVWTtZ0
伊豆大島が噴火したのが中1の頃
112: ツシマヤマネコ(三重県) [ニダ]2021/01/06(水) 22:59:17.34ID:OLseEvpk0
朝もはよからヘアーの乱れをせっせとせっせと整えてたなあの頃
114: ハイイロネコ(コロン諸島) [US]2021/01/06(水) 22:59:36.73ID:vzZQeLLsO
北海道といえば食の祭典
119: アジアゴールデンキャット(岡山県) [US]2021/01/06(水) 23:01:37.71ID:G/qZL5W/0
プラモデルはガンダムよりロボダッチ派だったな
125: ベンガルヤマネコ(光) [US]2021/01/06(水) 23:02:33.05ID:ah018rV50
35年前の吉祥寺京急井の頭駅のカレーのC&Cがクソうまかった
こんど伊集院の俺の五つ星コーナーに応募するかも
こんど伊集院の俺の五つ星コーナーに応募するかも
132: ツシマヤマネコ(三重県) [ニダ]2021/01/06(水) 23:06:29.48ID:OLseEvpk0
マイルドセブンとかセブンスターが200円だったな
133: ベンガル(東京都) [DE]2021/01/06(水) 23:07:04.62ID:8wd5lEOi0
40
高
中
これがなんだか解る世代だよ
ここの板は
高
中
これがなんだか解る世代だよ
ここの板は
159: ヒョウ(光) [MX]2021/01/06(水) 23:14:39.37ID:zE1lcTij0
ショパンの歌よかったよな
173: ベンガル(神奈川県) [IT]2021/01/06(水) 23:18:16.08ID:tKk8VSz50
>>159
雨音はショパンの調べ?
ってかガゼボってレバノン・ベイルート生まれのイタリアの歌手とか訳わかんない人だったのねw
雨音はショパンの調べ?
ってかガゼボってレバノン・ベイルート生まれのイタリアの歌手とか訳わかんない人だったのねw
169: イエネコ(茸) [CN]2021/01/06(水) 23:17:02.27ID:m1Oj8yJs0
若さって何だ?
170: シャム(京都府) [BE]2021/01/06(水) 23:17:22.03ID:zR3mrizJ0
キン消しとビックリマンとミニ四駆とカードダスの話しようぜ
177: アメリカンカール(ジパング) [DE]2021/01/06(水) 23:19:38.54ID:cz35Iqz70
マツコと浅倉大介が20年前は最近よって話をしてた
マツコと同い年だからよく分かるわ
マツコと同い年だからよく分かるわ
199: カナダオオヤマネコ(兵庫県) [US]2021/01/06(水) 23:25:57.89ID:6x2N+e3k0
>>177
おれ結婚したのが1999だから20年超えたしな 1999の7の月に大魔王が降臨して結婚した
おれ結婚したのが1999だから20年超えたしな 1999の7の月に大魔王が降臨して結婚した
178: スミロドン(三重県) [DE]2021/01/06(水) 23:19:54.13ID:u9uZpIh90
生まれて初めて映画館で観た映画はクリストファー・リーヴのスーパーマン
185: ラ・パーマ(京都府) [US]2021/01/06(水) 23:22:51.83ID:oHWhaIix0
スケバン刑事は南野陽子が代表の様になってるが初代は斉藤由貴だかんね!
210: ラ・パーマ(京都府) [US]2021/01/06(水) 23:29:32.31ID:oHWhaIix0
キンタマウイルスと山田オルタナティブウイルスはヤバかった
217: コドコド(東京都) [CN]2021/01/06(水) 23:31:56.87ID:I5Kb0CzU0
リバティ
233: ベンガル(神奈川県) [IT]2021/01/06(水) 23:36:02.63ID:tKk8VSz50
>>217
こっちを思い出すか
https://youtu.be/V_-HP2HCdJA
それとも、こっちを思い出すか
https://youtu.be/UIyqwWgTgLo
こっちを思い出すか
https://youtu.be/V_-HP2HCdJA
それとも、こっちを思い出すか
https://youtu.be/UIyqwWgTgLo
221: キジ白(東京都) [CA]2021/01/06(水) 23:32:44.25ID:El/jXJGL0
ゴールデンバットがなくなった
224: スペインオオヤマネコ(愛知県) [FR]2021/01/06(水) 23:33:37.37ID:tQKlZV8N0
マセラティメラク
ランボルギーニチータ
ランボルギーニチータ
227: ヤマネコ(光) [IN]2021/01/06(水) 23:34:25.98ID:NXqPaSvL0
五百円札の記憶がうっすらある
261: ヤマネコ(光) [IN]2021/01/06(水) 23:43:11.98ID:NXqPaSvL0
>>232
岩倉具視だったみたいだね
幼稚園の時にお年玉で貰ってちょっとがっかりした記憶がある
千円札じゃない聖徳太子のお札もあったような…と思ったら百円札だったw
これはさすがにもう使えなくなったのを箪笥で見たんだけど
岩倉具視だったみたいだね
幼稚園の時にお年玉で貰ってちょっとがっかりした記憶がある
千円札じゃない聖徳太子のお札もあったような…と思ったら百円札だったw
これはさすがにもう使えなくなったのを箪笥で見たんだけど
228: コドコド(群馬県) [US]2021/01/06(水) 23:34:39.04ID:jXVxlWtR0
S40年生まれだがみんなそんなもんやろ?
237: アジアゴールデンキャット(岡山県) [US]2021/01/06(水) 23:36:58.32ID:G/qZL5W/0
GLAYのHOWEVERはオレの中では割と最近の曲
248: トラ(兵庫県) [IT]2021/01/06(水) 23:39:21.21ID:CTy5lC4h0
>>237
関係ないけどHoweverは今出しても違和感なさそう
マリーゴールドよりは新しめ
関係ないけどHoweverは今出しても違和感なさそう
マリーゴールドよりは新しめ
241: マーゲイ(東京都) [CN]2021/01/06(水) 23:37:33.43ID:yZMAt4Bi0
とにかくヤニはプカプカ吸うわ酒はジャブジャブ呑むわ女の子はナンパしまくるわキャバクラ行きまくるわ上司がクレカ貸してくれて『無駄遣いすんなよ』って言うわ‥
ホントにイカれた80年代〜90年代だったな。
家は買うわ外車は買うわ海外行きまくるわ‥
ホントにイカれた時代だったし音楽も映画も名作揃いだったなぁ
ホントにイカれた80年代〜90年代だったな。
家は買うわ外車は買うわ海外行きまくるわ‥
ホントにイカれた時代だったし音楽も映画も名作揃いだったなぁ
244: カナダオオヤマネコ(神奈川県) [RU]2021/01/06(水) 23:37:57.52ID:AOsl4aHT0
韓国がまだ鎖国してた時代じゃん
262: 斑(光) [US]2021/01/06(水) 23:43:37.95ID:1y6uuCy+0
>>256
TVでテロップが何度も流れてたな
今だったらアニオタがTV局にガソリン撒いて着火するレベルだった
TVでテロップが何度も流れてたな
今だったらアニオタがTV局にガソリン撒いて着火するレベルだった
245: ハイイロネコ(東京都) [US]2021/01/06(水) 23:38:01.18ID:2OHQ40h70
ガキの頃スペースシャトル打ち上げの中継見て熱狂してたな
86年のチャレンジャー号爆発なんか自国の事故みたいだったな
86年のチャレンジャー号爆発なんか自国の事故みたいだったな
257: 茶トラ(やわらか銀行) [ニダ]2021/01/06(水) 23:41:34.38ID:9jx6h7Id0
>>245
知られざる世界のオープニングでボーイングの上にスペースシャトルが載ってた 飛んだ時は感動した
知られざる世界のオープニングでボーイングの上にスペースシャトルが載ってた 飛んだ時は感動した
258: アフリカゴールデンキャット(福岡県) [ニダ]2021/01/06(水) 23:41:59.29ID:OOW55SW40
ここの平均は42だわ
昭和53〜早生まれ54年がど真ん中のはず
昭和53〜早生まれ54年がど真ん中のはず
272: ギコ(東京都) [NL]2021/01/06(水) 23:46:24.84ID:Q3LWI8SZ0
新聞によりますと そうなんですよ川崎さん
288: ラグドール(兵庫県) [US]2021/01/06(水) 23:51:29.24ID:29bEffYV0
>>279
超丸ちゃーうんー?
ウイークエンダー見てから独占大人の時間を見てた気がするわ〜
超丸ちゃーうんー?
ウイークエンダー見てから独占大人の時間を見てた気がするわ〜
292: ペルシャ(三重県) [ニダ]2021/01/06(水) 23:53:29.47ID:SuPnmjWy0
10 print"おちんちん";
20 goto 10
run
20 goto 10
run
299: ジャガランディ(栃木県) [ニダ]2021/01/06(水) 23:55:39.80ID:bY8PTk500
逆に10代20代でここにいるなんて狂ってる
頭おかしい
頭おかしい
300: ハイイロネコ(コロン諸島) [US]2021/01/06(水) 23:55:42.74ID:vzZQeLLsO
70年代の話がないな
312: ラグドール(兵庫県) [US]2021/01/06(水) 23:58:53.77ID:29bEffYV0
>>300
70年代ってお前・・・野球盤、ブロック崩し、スライム、ゲイラカイト、バンバンボールやろ〜
70年代ってお前・・・野球盤、ブロック崩し、スライム、ゲイラカイト、バンバンボールやろ〜
339: ボンベイ(神奈川県) [IT]2021/01/07(木) 00:11:08.34ID:yJT3msyB0
>>325
1980年1月1日は2つの「トキオ」の掛け声から始まる
70年代の大ヒット歌手沢田研二のトキオと
ここから世界的大ヒットグループになるYMOのテクノポリスね
そこから翻って考えると
ゴダイゴなんて所詮はゴールデンカップスのキーボーディストの余業に過ぎない
1980年1月1日は2つの「トキオ」の掛け声から始まる
70年代の大ヒット歌手沢田研二のトキオと
ここから世界的大ヒットグループになるYMOのテクノポリスね
そこから翻って考えると
ゴダイゴなんて所詮はゴールデンカップスのキーボーディストの余業に過ぎない
303: ジャガー(埼玉県) [FR]2021/01/06(水) 23:56:14.84ID:BwKLFyYU0
平均で言ったら42歳くらいかな?
309: ペルシャ(東京都) [ニダ]2021/01/06(水) 23:58:06.07ID:ybm+ig7o0
どこにでもあったコンドームの自販機
321: コラット(東京都) [EU]2021/01/07(木) 00:01:42.24ID:nyRYfM4/0
FOBなんかで計算してどうするんだ?
なんの意味がある?
保険料はどうした?運搬費どうなってるんだ?
CIFで計算しなきゃ意味がないだろ
これは基本の基本だろうが
わしが直接お得意に持っていく見積もりをなんだと思ってる?
なんの意味がある?
保険料はどうした?運搬費どうなってるんだ?
CIFで計算しなきゃ意味がないだろ
これは基本の基本だろうが
わしが直接お得意に持っていく見積もりをなんだと思ってる?
607: アンデスネコ(東京都) [CN]2021/01/07(木) 07:02:33.32ID:8Dj9wYb50
>>326
今なら広瀬すずや橋本環奈が脱ぐかそれ以上だもんな
まぁ橋本環奈は脱げないだろうが
今なら広瀬すずや橋本環奈が脱ぐかそれ以上だもんな
まぁ橋本環奈は脱げないだろうが
330: ラ・パーマ(石川県) [NO]2021/01/07(木) 00:06:29.39ID:hsRiQK3R0
スレタイが80年前の話している・・・に見えたので、少しでも背伸びして
浅間山荘のTV中継で鉄球攻撃を見ておりましたよ、パイセンガタとレスしようとしてた
mz-1200 YMO ドモアリガットMrロボット
浅間山荘のTV中継で鉄球攻撃を見ておりましたよ、パイセンガタとレスしようとしてた
mz-1200 YMO ドモアリガットMrロボット
356: ラ・パーマ(石川県) [NO]2021/01/07(木) 00:19:00.71ID:hsRiQK3R0
>>340
警官隊のかw?あれは美味そうだったよな透明のフォークもナウだった
実況板がもう蜂の巣突っついたような騒ぎ
ちょっとコンビニ行ってくるのレスで1000まで埋まってた
警官隊のかw?あれは美味そうだったよな透明のフォークもナウだった
実況板がもう蜂の巣突っついたような騒ぎ
ちょっとコンビニ行ってくるのレスで1000まで埋まってた
336: スナネコ(東京都) [US]2021/01/07(木) 00:09:28.65ID:zX50mZI60
大卒初任給が158,000円だった
347: ギコ(千葉県) [RU]2021/01/07(木) 00:15:09.26ID:MvJwbD//0
中卒東大一直線
家族ゲーム
このあたりのドラマが好きだった
家族ゲーム
このあたりのドラマが好きだった
355: チーター(光) [US]2021/01/07(木) 00:18:41.81ID:tWPWW4F30
>>347
>中卒東大一直線
このモデルとなった家族は愛知県豊橋市の一家
豊城中学の兄弟で地元では超有名
俺も当時は豊橋に住んでいたから知ってる
>中卒東大一直線
このモデルとなった家族は愛知県豊橋市の一家
豊城中学の兄弟で地元では超有名
俺も当時は豊橋に住んでいたから知ってる
349: シャルトリュー(奈良県) [GB]2021/01/07(木) 00:16:18.84ID:TtL3iYPt0
ネットを活用してるのは若い人
っていうイメージはすでに相当古いのでは・・・・
っていうイメージはすでに相当古いのでは・・・・
371: マレーヤマネコ(東京都) [PT]2021/01/07(木) 00:26:06.77ID:J212tkMe0
>>349
つうかネット第一世代はちょうど50過ぎたくらいじゃねえかな
今の55歳以下と56歳以上のところにものすごい断絶がある感じ
つうかネット第一世代はちょうど50過ぎたくらいじゃねえかな
今の55歳以下と56歳以上のところにものすごい断絶がある感じ
376: ラ・パーマ(兵庫県) [US]2021/01/07(木) 00:31:47.95ID:q1kaysNI0
>>371
55歳のワシが一足送れてネットに参入したくらいやから
第1世代は60歳くらいやろ〜
55歳のワシが一足送れてネットに参入したくらいやから
第1世代は60歳くらいやろ〜
451: ツシマヤマネコ(東京都) [ニダ]2021/01/07(木) 01:16:26.29ID:4TzYhGRh0
>>371
PCだけならそうだろうけどスマホが普及したから
普通のジジババもネットに参加しとるやろ
PCだけならそうだろうけどスマホが普及したから
普通のジジババもネットに参加しとるやろ
350: ジャガーネコ(群馬県) [US]2021/01/07(木) 00:17:20.29ID:ZyYFmCdV0
千円札は伊藤博文だよな?
五百円も札だった
五百円も札だった
351: コーニッシュレック(東京都) [IT]2021/01/07(木) 00:17:32.35ID:Teqi57eL0
志賀ちゃんのおはスタ
わんぱく宣言
わんぱく宣言
357: ボンベイ(神奈川県) [IT]2021/01/07(木) 00:19:16.10ID:yJT3msyB0
>>351
俺さ、なぜかおんどピコピコの方が好きなんだわ
自分でもなんであんな間伸びした歌好きなのか全然わからんけどw
俺さ、なぜかおんどピコピコの方が好きなんだわ
自分でもなんであんな間伸びした歌好きなのか全然わからんけどw
353: イリオモテヤマネコ(ジパング) [ニダ]2021/01/07(木) 00:17:57.01ID:+0AqZsna0
力士の格好した腕相撲ゲーム 最初弱いの選んで楽勝すぎてもう100円使うんだよな
362: 三毛(福岡県) [GB]2021/01/07(木) 00:21:01.47ID:YA6JA6330
びっくり日本新記録
なるほど・ザ・ワールド
ぴったしカンカン
クイズ百人に聞きました
NHK連想ゲーム
昔はバラエティ番組よく見てたな
最近ミリも見ないが
なるほど・ザ・ワールド
ぴったしカンカン
クイズ百人に聞きました
NHK連想ゲーム
昔はバラエティ番組よく見てたな
最近ミリも見ないが
406: アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]2021/01/07(木) 00:48:58.28ID:AaZLjEVE0
>>362
世界びっくり人間みたいなやつもあった
顔中に毛がびっしり生えてる男の子とか
今はああいう風に扱ったらだめなんかな
たまに仰天ニュースとかにそういう感じの人は出てくるけど見世物みたいな扱いではない
世界びっくり人間みたいなやつもあった
顔中に毛がびっしり生えてる男の子とか
今はああいう風に扱ったらだめなんかな
たまに仰天ニュースとかにそういう感じの人は出てくるけど見世物みたいな扱いではない
372: イエネコ(コロン諸島) [US]2021/01/07(木) 00:27:02.31ID:yGzU54DnO
売れる前のゴダイゴ
想い出を君に託そう
http://www.youtube.com/watch?v=eldv7KvwmtY
想い出を君に託そう
http://www.youtube.com/watch?v=eldv7KvwmtY
392: チーター(光) [US]2021/01/07(木) 00:37:50.10ID:tWPWW4F30
>>378
スマンこれじゃない
「想い出を君に託そう」(It’s good to be home again.)だった
メンゴメンゴ
スマンこれじゃない
「想い出を君に託そう」(It’s good to be home again.)だった
メンゴメンゴ
375: トンキニーズ(広島県) [US]2021/01/07(木) 00:31:39.84ID:PmnGBfMw0
はい、私くし宮尾ススムです!
386: オシキャット(神奈川県) [JP]2021/01/07(木) 00:35:42.92ID:hRoR23bC0
>>375
https://youtu.be/K5brNV2AH9E?t=240
これがROC値段
インフレ飛んでけー
https://youtu.be/K5brNV2AH9E?t=240
これがROC値段
インフレ飛んでけー
382: スナドリネコ(神奈川県) [US]2021/01/07(木) 00:33:11.88ID:VAjB1a2t0
日曜の朝は「兼高かおる世界の旅」
407: ヤマネコ(コロン諸島) [ニダ]2021/01/07(木) 00:49:40.03ID:zDBq5Aj7O
段数の多い階段が怖いわ
409: 縞三毛(山形県) [TR]2021/01/07(木) 00:50:12.85ID:CTBbEbRR0
1991〜1998年に戻りたい
445: ユキヒョウ(東京都) [ニダ]2021/01/07(木) 01:10:43.08ID:s/IjTuXX0
>>409
俺山形生まれで25くらいまで山形居たんだけど、
阿部衣料へレッツゴー!とか焼き肉レストランか・か・しっ!の頃に
戻りたいわーw
俺山形生まれで25くらいまで山形居たんだけど、
阿部衣料へレッツゴー!とか焼き肉レストランか・か・しっ!の頃に
戻りたいわーw
411: ヒマラヤン(神奈川県) [US]2021/01/07(木) 00:51:16.25ID:kwZXZsV30
逆にその時代に生まれて普通にスマホとか使いこなしてたらスゲーと思うよ俺
415: シャム(東京都) [FR]2021/01/07(木) 00:51:58.18ID:LW+7ieqh0
もみじ饅頭!!
431: シャルトリュー(ジパング) [KR]2021/01/07(木) 00:58:21.68ID:aknx7j/h0
今思うとスーパーカー消しゴムとかなんであんなに流行ったかよくわからないな
439: ジャガー(山口県) [US]2021/01/07(木) 01:04:06.95ID:aWEOY4gS0
>>431
スーパーカーブームだったじゃん百貨店の屋上でショーやったり
販売店とか子供がウジャウジャいたやん
スーパーカーブームだったじゃん百貨店の屋上でショーやったり
販売店とか子供がウジャウジャいたやん
861: ジャガー(山口県) [US]2021/01/07(木) 12:59:36.88ID:aWEOY4gS0
>>652
百貨店の屋上に行ったなゴレンジャーショーみたいにスーパーカーと一緒にポラロイド写真取って貰った記憶があるな
百貨店の屋上に行ったなゴレンジャーショーみたいにスーパーカーと一緒にポラロイド写真取って貰った記憶があるな
432: バーマン(茸) [US]2021/01/07(木) 00:58:34.78ID:44+85ng40
渡辺徹が痩せてた頃か
434: アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]2021/01/07(木) 00:59:13.24ID:AaZLjEVE0
80年代は小学生だからかわいらしいことしか覚えてないな
毎度お騒がせしますで中山美穂のブラが見えたとか
時間ですよの銭湯シーンとか
てかとんねるずが出てたやつってリバイバルだったのか
毎度お騒がせしますで中山美穂のブラが見えたとか
時間ですよの銭湯シーンとか
てかとんねるずが出てたやつってリバイバルだったのか
443: ウンピョウ(栃木県) [JP]2021/01/07(木) 01:08:39.33ID:2SHSrvUt0
ふられ気分で
448: ユキヒョウ(東京都) [ニダ]2021/01/07(木) 01:13:59.02ID:s/IjTuXX0
>>443
されどRock’n Roll
TOM☆CATの姉さんがかけてるアレ、サングラスだと思い込んでたが、
実は溶接用の防護グラスなんだってね。
されどRock’n Roll
TOM☆CATの姉さんがかけてるアレ、サングラスだと思い込んでたが、
実は溶接用の防護グラスなんだってね。
457: アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US]2021/01/07(木) 01:28:29.13ID:ZBgA2IbM0
風雲たけし城の戦車が好きだった
465: オシキャット(神奈川県) [JP]2021/01/07(木) 01:37:33.22ID:hRoR23bC0
>>457
たけし城と言えば緑山スタジオ
緑山スタジオと言えばローリング族
現在は廃道になって面影もない
https://youtu.be/-fyBzNVLpiI?t=1915
たけし城と言えば緑山スタジオ
緑山スタジオと言えばローリング族
現在は廃道になって面影もない
https://youtu.be/-fyBzNVLpiI?t=1915
485: ぬこ(ジパング) [NL]2021/01/07(木) 02:04:20.53ID:5UDHLGGU0
>>457
いまやテレビゲームに姿を変えて「Fall Guys」という名で親しまれてるよ
https://m.youtube.com/watch?v=2OAVHWmeV0c&feature=emb_title
いまやテレビゲームに姿を変えて「Fall Guys」という名で親しまれてるよ
https://m.youtube.com/watch?v=2OAVHWmeV0c&feature=emb_title
458: リビアヤマネコ(ジパング) [IT]2021/01/07(木) 01:32:34.17ID:A8dj8a570
40以上のオッサンはν速から出ていけ
463: ジャングルキャット(千葉県) [ヌコ]2021/01/07(木) 01:37:19.32ID:W35hscfe0
西村知美のCMページワンで抜いた
472: ラグドール(東京都) [ニダ]2021/01/07(木) 01:40:19.45ID:2GHiHE8N0
BTFだな。
「ドク、良いものは皆日本製だよ!」が懐かしいね。
「ドク、良いものは皆日本製だよ!」が懐かしいね。
474: ヒョウ(東京都) [US]2021/01/07(木) 01:43:39.14ID:LQLxPfXm0
俺が幼稚園か小学校低学年の頃、オヤジが、故郷秋田から受験だか何かで東京で独り暮らしする、恐らく親戚の若者に部屋を手配してやって、その部屋に案内するときに俺も付いていったんだわ
その4畳半程度の部屋には備え受けのテレビが有ったんだけど、白黒だった
俺が唯一、博物館とかでは無くリアルで使う白黒テレビを見た日
その4畳半程度の部屋には備え受けのテレビが有ったんだけど、白黒だった
俺が唯一、博物館とかでは無くリアルで使う白黒テレビを見た日
475: 三毛(福岡県) [GB]2021/01/07(木) 01:47:31.43ID:YA6JA6330
>>474
うちでは親父の寝室は白黒テレビが現役だった
居間のテレビのチャンネル争いに負けると親父の寝室で見てた
うちでは親父の寝室は白黒テレビが現役だった
居間のテレビのチャンネル争いに負けると親父の寝室で見てた
480: ユキヒョウ(やわらか銀行) [US]2021/01/07(木) 01:52:20.08ID:ujhtVESK0
最近の子は
小宇宙を感じないんだろうな
小宇宙を感じないんだろうな
482: ギコ(庭) [RO]2021/01/07(木) 01:57:38.93ID:YadsUgWt0
アリアプロIIのギターがめっちゃカッコ良かった
489: 猫又(東京都) [CA]2021/01/07(木) 02:14:26.89ID:W/spo/EE0
>>482
あの時代、フェルナンデス全盛だったけど、アースシェイカーで盛り返したね
変形はダサかったけど、PEはカッコよかった
あの時代、フェルナンデス全盛だったけど、アースシェイカーで盛り返したね
変形はダサかったけど、PEはカッコよかった
486: メインクーン(東京都) [US]2021/01/07(木) 02:08:35.75ID:uynVHdSy0
2005年頃でもニュー速に30代が多かったもんな
490: パンパスネコ(神奈川県) [US]2021/01/07(木) 02:16:52.68ID:FAqt3VCx0
>>486
団塊Jr.世代が2005年ごろ30代だからな。
人口的に多いのに静かな世代。
団塊Jr.世代が2005年ごろ30代だからな。
人口的に多いのに静かな世代。
495: パンパスネコ(神奈川県) [US]2021/01/07(木) 02:21:59.57ID:FAqt3VCx0
>>491
高卒バブルの終わり、大卒氷河期の始まり。
明暗分けたよな。。。
職歴的に大卒より、高卒の方が評価されるとかこの世代だけだろうな。
高卒バブルの終わり、大卒氷河期の始まり。
明暗分けたよな。。。
職歴的に大卒より、高卒の方が評価されるとかこの世代だけだろうな。
500: ターキッシュバン(栃木県) [US]2021/01/07(木) 02:27:31.13ID:l0/y7Vjo0
コスモ星丸
609: セルカークレックス(兵庫県) [US]2021/01/07(木) 07:08:45.80ID:J11oGGQl0
>>500
星丸くんとかいっておどらされたわwつくばでリニア乗ったか記憶
曖昧だけど生きてるうちに東海リニア乗れるのかな??
星丸くんとかいっておどらされたわwつくばでリニア乗ったか記憶
曖昧だけど生きてるうちに東海リニア乗れるのかな??
515: アンデスネコ(東京都) [CN]2021/01/07(木) 03:03:53.34ID:8Dj9wYb50
俺ら氷河期世代はもう楽しいこと終わっちゃったんだよ
だから昔話するしかない
氷河期世代は子供の頃は人が多くて時代もおおらかで
SNSみたいな精神おかしくなるものもなかったから楽しかったんだよ
それしかないんだ わかってくれ
だから昔話するしかない
氷河期世代は子供の頃は人が多くて時代もおおらかで
SNSみたいな精神おかしくなるものもなかったから楽しかったんだよ
それしかないんだ わかってくれ
763: シンガプーラ(光) [US]2021/01/07(木) 10:31:42.47ID:zz9kQ5640
>>515
氷河期世代が子供の頃って不良やヤンキーが流行ってて暴力が支配する暗黒の時代だったぞ
氷河期世代が子供の頃って不良やヤンキーが流行ってて暴力が支配する暗黒の時代だったぞ
519: マーゲイ(茸) [US]2021/01/07(木) 03:25:46.16ID:PRHVyapg0
日曜日の朝はタミヤRCカーグランプリよ
523: バリニーズ(東京都) [US]2021/01/07(木) 03:42:50.68ID:SmpPDea90
80年代は自由でいい時代だなぁと思うけど年齢的なフィルターなのかな。
悪い部分は先生の暴力が多かった(容認されていた)のとタチの悪いヤンキーが多かったことだな。カツ揚げも何回か食らったし、中学生の時は番長クラスに目つけられて殴られたことあった。
今は暴走族とかあんまり聞かないし学校の先生も暴力もほとんどないから、子供は過ごしやすいかなとは思う。
ただ今の子は遊びの範囲が狭いのがねぇ、休みの日に学校で遊ぶことすらできないからね。
公園で花火もできないし、遊具も簡素でつまんないのばっかだしね。
悪い部分は先生の暴力が多かった(容認されていた)のとタチの悪いヤンキーが多かったことだな。カツ揚げも何回か食らったし、中学生の時は番長クラスに目つけられて殴られたことあった。
今は暴走族とかあんまり聞かないし学校の先生も暴力もほとんどないから、子供は過ごしやすいかなとは思う。
ただ今の子は遊びの範囲が狭いのがねぇ、休みの日に学校で遊ぶことすらできないからね。
公園で花火もできないし、遊具も簡素でつまんないのばっかだしね。
531: メインクーン(茸) [US]2021/01/07(木) 04:02:32.93ID:gFNMj7N80
1976年生まれだから80年代は幼少期
90年代は青春期
00年代は育児期
10年代から記憶がない
今年とうとうアラフィフの45歳
90年代は青春期
00年代は育児期
10年代から記憶がない
今年とうとうアラフィフの45歳
543: バーミーズ(茸) [US]2021/01/07(木) 04:49:06.52ID:6QtIRAMC0
最近P-modelにハマりだした
732: ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県) [US]2021/01/07(木) 09:47:16.14ID:bkjahjVu0
>>543
秋山がベース弾いていた初期かメンバーがカオスな中期か秋山が出戻ってマラカス振ってた解凍期か和尚と納豆の改訂期のどれ?
割と最近だとオッサン一人で打ち込みしてタルボ弾いてる核ってのも有るか
秋山がベース弾いていた初期かメンバーがカオスな中期か秋山が出戻ってマラカス振ってた解凍期か和尚と納豆の改訂期のどれ?
割と最近だとオッサン一人で打ち込みしてタルボ弾いてる核ってのも有るか
544: ジャガランディ(東京都) [UA]2021/01/07(木) 04:51:25.84ID:VPykPpkY0
CDなんぞ成人後だな 車は免許とってブル910で高校通ってた バカ高いロンサムカーボーイ買った
552: サビイロネコ(東京都) [CZ]2021/01/07(木) 05:13:09.08ID:ltiBn0se0
普通に50からじゃないの
555: ジャガー(大阪府) [ニダ]2021/01/07(木) 05:17:57.19ID:f+gLb15w0
>>552
世代のアラウンドは前後て意味での解釈だろ
四捨五入でアラサーは25〜34
アラフォーは35〜44
アラフィフは45〜54で間違っていない
世代のアラウンドは前後て意味での解釈だろ
四捨五入でアラサーは25〜34
アラフォーは35〜44
アラフィフは45〜54で間違っていない
553: ペルシャ(東京都) [GB]2021/01/07(木) 05:16:08.27ID:4oQsWWTi0
ベトナム伝説カセットブック
556: ヨーロッパヤマネコ(新潟県) [US]2021/01/07(木) 05:19:52.17ID:HXeLaA7W0
1980年代がもう40年前という衝撃
俺が子供の頃の太平洋戦争と同じくらい昔ってことなんだよな・・・
俺が子供の頃の太平洋戦争と同じくらい昔ってことなんだよな・・・
559: ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]2021/01/07(木) 05:24:50.97ID:gCIJFHJR0
FMステーション付録のカセットレーベルに
レタリングシートでタイトル入れてたなぁ
レタリングシートでタイトル入れてたなぁ
620: クロアシネコ(北海道) [DE]2021/01/07(木) 07:28:13.62ID:b3kZEvjB0
>>559
FMステーションは表紙だけは取っておいてた
キレイで洒落たイラストだったな
FMステーションは表紙だけは取っておいてた
キレイで洒落たイラストだったな
627: ボルネオヤマネコ(千葉県) [ニダ]2021/01/07(木) 07:44:20.66ID:ze9wBpZT0
>>620
好きなミュージシャンが特集される時はFMステーション、FMレコパル、GB等々で一斉に特集ページが組まれたから買い集めたものだった。アーティストなんていう言い方はあれは90年代以降だな
好きなミュージシャンが特集される時はFMステーション、FMレコパル、GB等々で一斉に特集ページが組まれたから買い集めたものだった。アーティストなんていう言い方はあれは90年代以降だな
582: アフリカゴールデンキャット(ジパング) [CN]2021/01/07(木) 06:30:54.68ID:YydCcVOY0
ショーケンこと萩原健一の人気が理解できなかったが、後にビデオで傷だらけの天使を観て納得した
584: サビイロネコ(東京都) [CZ]2021/01/07(木) 06:32:37.83ID:ltiBn0se0
>>582
それケーブルでちょい前に初めて見たけど性描写とかやりすぎで駄目だったわ
それケーブルでちょい前に初めて見たけど性描写とかやりすぎで駄目だったわ
603: シャルトリュー(埼玉県) [US]2021/01/07(木) 06:56:50.45ID:8NiD5+cI0
50代が二十代後半から三十代気取りで書き込んでるのが5ch
619: メインクーン(ジパング) [PS]2021/01/07(木) 07:26:28.91ID:PHnXgW150
オナニーはビニ本世代
動画でオナニー出来なかった
GOROやプレイボーイのグラビアで抜いてた
吉田美鈴ちゃん元気かな?
動画でオナニー出来なかった
GOROやプレイボーイのグラビアで抜いてた
吉田美鈴ちゃん元気かな?
622: 斑(東京都) [US]2021/01/07(木) 07:30:05.75ID:6s2SqSLn0
>>619
自動販売機でビニ本買ったわ
あれガシャン!ってすっごい音がうるさいから買う時緊張したわ
自動販売機でビニ本買ったわ
あれガシャン!ってすっごい音がうるさいから買う時緊張したわ
638: パンパスネコ(庭) [US]2021/01/07(木) 07:54:22.06ID:t/AF98b00
不動産やってたが、5億円の売り渡し承諾と6億円の買い付け証明同時にもらって、
稟議書いて中間省略で1日で1億稼げた。
ゴルフにはヘリで行った。
ファーストクラス&スイートで
ハワイ旅行1週間楽しかった。
六本木スクエアビル楽しかった。
銀座で飲んでアフターでタクシーで熱海に行ったよ。温泉で寝落ちして死ぬかと思った。
これら本当の話。
最近もわりと景気良い。
稟議書いて中間省略で1日で1億稼げた。
ゴルフにはヘリで行った。
ファーストクラス&スイートで
ハワイ旅行1週間楽しかった。
六本木スクエアビル楽しかった。
銀座で飲んでアフターでタクシーで熱海に行ったよ。温泉で寝落ちして死ぬかと思った。
これら本当の話。
最近もわりと景気良い。
762: ボブキャット(庭) [FR]2021/01/07(木) 10:29:48.78ID:Y7b1Vjn60
>>641
金持ってない若いやつは利用するか
排除するだけ。
忖度したり気に入られたりする
価値も必要性もない。
金持ってない若いやつは利用するか
排除するだけ。
忖度したり気に入られたりする
価値も必要性もない。
639: ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]2021/01/07(木) 07:57:43.80ID:AlNjxhW+0
昔は駅員が切符を手作業で一人一人切っていたなんて凄くね
651: ロシアンブルー(茸) [US]2021/01/07(木) 08:07:26.05ID:a7vCsRQk0
>>639
時々あのハサミをクルッと回したりしてカッコよかった
鉄道ってあんなに人減らす必要あったのかなあ
今の駅は人員少なくて何かトラブルあったら対応できるのか心配になる
時々あのハサミをクルッと回したりしてカッコよかった
鉄道ってあんなに人減らす必要あったのかなあ
今の駅は人員少なくて何かトラブルあったら対応できるのか心配になる
714: デボンレックス(栃木県) [VN]2021/01/07(木) 09:14:50.04ID:aqhwhEQv0
>>651
これは70年代にリストラが進んだのだが、乗り合いバスの車掌もいなくなっちゃった
ワンマン運行になって運転手のストレス半端なくなったと思うよ
これは70年代にリストラが進んだのだが、乗り合いバスの車掌もいなくなっちゃった
ワンマン運行になって運転手のストレス半端なくなったと思うよ
640: サーバル(宮城県) [CN]2021/01/07(木) 07:57:48.46ID:4hYMTe9J0
レコードからCDに移行してった瞬間を知ってる世代だな。
711: デボンレックス(栃木県) [VN]2021/01/07(木) 09:11:32.86ID:aqhwhEQv0
>>640
移行は瞬間ではなかったけどね
5年くらいかけて徐々にだったよ
最初はCD3200円と高く(レコードは2500円、2800円のもあったが)なかなか普及しなかった印象
移行は瞬間ではなかったけどね
5年くらいかけて徐々にだったよ
最初はCD3200円と高く(レコードは2500円、2800円のもあったが)なかなか普及しなかった印象
736: カラカル(埼玉県) [JP]2021/01/07(木) 09:50:37.85ID:700a+Pd30
>>711
CDは4200円→3800円→3500円だったか
85年頃から廉価版3000円というのが出てきた
CDは4200円→3800円→3500円だったか
85年頃から廉価版3000円というのが出てきた
752: デボンレックス(栃木県) [VN]2021/01/07(木) 10:13:30.64ID:aqhwhEQv0
>>736
もっと高い時代もあったのか
自分がレコードからCDへチェンジした時が3200円でそれでも高いなあと感じていた
もっと高い時代もあったのか
自分がレコードからCDへチェンジした時が3200円でそれでも高いなあと感じていた
643: バリニーズ(やわらか銀行) [ニダ]2021/01/07(木) 07:59:21.78ID:FbA5kcLP0
ティレルはタイレルて呼んでた 6輪のやつ
662: カナダオオヤマネコ(東京都) [CN]2021/01/07(木) 08:17:09.07ID:WXed3Z800
マクドナルドのチキンナゲットが新発売されてお洒落だった時代。
あとカルピスウォーターが出た時も驚きだったねえ。
カルピスなんて家で作るのが当たり前の感覚だったから。
エースコックのスーパーカップもバブルの頃だったかな。
とにかく量が多くて学生にとっては有難かった。味はそんなでもなかったけどw
あとカルピスウォーターが出た時も驚きだったねえ。
カルピスなんて家で作るのが当たり前の感覚だったから。
エースコックのスーパーカップもバブルの頃だったかな。
とにかく量が多くて学生にとっては有難かった。味はそんなでもなかったけどw
821: クロアシネコ(北海道) [DE]2021/01/07(木) 11:56:46.24ID:b3kZEvjB0
>>672
なつかしい!スーパーのフードコートでよく飲んだわ
あんな感じの飲み物今はないから復刻して欲しい
なつかしい!スーパーのフードコートでよく飲んだわ
あんな感じの飲み物今はないから復刻して欲しい
663: ヒマラヤン(東京都) [RU]2021/01/07(木) 08:18:11.43ID:JfDSNwpC0
信じられんだろうが、昔は算盤や竹馬や凧のコマーシャルを
TVでやってたんじゃ
TVでやってたんじゃ
666: マレーヤマネコ(光) [DE]2021/01/07(木) 08:23:04.17ID:kas4RY130
最高速度は512BBが312km/hでカウンタックに勝ってた
681: ベンガルヤマネコ(神奈川県) [ニダ]2021/01/07(木) 08:32:31.02ID:szlAZDBf0
フォークランド紛争ってのがあってさ、エグゾセっていうフランス製のミサイルが活躍したのよ。
686: カナダオオヤマネコ(東京都) [CN]2021/01/07(木) 08:37:26.33ID:WXed3Z800
ソ連という国が不気味で怖かったなあ。
リアルに東西冷戦もあったからね。
もし核戦争が起こったらどうしようかと思ったよ。
モヒカンどもがヒャッハーしてる世の中なんて嫌だしw
リアルに東西冷戦もあったからね。
もし核戦争が起こったらどうしようかと思ったよ。
モヒカンどもがヒャッハーしてる世の中なんて嫌だしw
696: ジャガランディ(東京都) [UA]2021/01/07(木) 08:46:26.54ID:VPykPpkY0
>>686
俺北海道だから地元に対空ミサイル ナイキハーキュリーズがあった ミグ25が函館に亡命して来たのも覚えている今考えると緊迫してたなぁ
俺北海道だから地元に対空ミサイル ナイキハーキュリーズがあった ミグ25が函館に亡命して来たのも覚えている今考えると緊迫してたなぁ
689: ジャパニーズボブテイル(庭) [DE]2021/01/07(木) 08:40:44.73ID:iCxhhb4h0
ロシア語で考えるんだ
691: ペルシャ(京都府) [IR]2021/01/07(木) 08:42:44.92ID:x8Mrmyru0
宇宙家族ロビンソン 熊倉一雄が吹き替えのドクタースミスが大好きだった。
695: サビイロネコ(東京都) [US]2021/01/07(木) 08:46:19.63ID:uoKwAPfC0
一番日本がキラキラしてた時代
あの時代に青春過ごした人は羨ましい
あの時代に青春過ごした人は羨ましい
703: ジャングルキャット(庭) [GB]2021/01/07(木) 08:52:34.26ID:AJwctFHm0
>>695
あの時代に青春過ごした人の末路がここだべ
キラキラしてるからと何もしなくたってうまくいくと
過信した結果よ
あの時代に青春過ごした人の末路がここだべ
キラキラしてるからと何もしなくたってうまくいくと
過信した結果よ
720: イエネコ(東京都) [NL]2021/01/07(木) 09:25:58.79ID:dX5Bb9Kd0
アラフィフの思いつく、永遠のライバルって行ったら
アムロVSシャアでもなく
ケンシロウVSラオウでもなく
やっぱレイニーとシュワンツだよなっ!
アムロVSシャアでもなく
ケンシロウVSラオウでもなく
やっぱレイニーとシュワンツだよなっ!
740: アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [US]2021/01/07(木) 10:01:10.95ID:ihsk+yV+0
たかだか半世紀前だし
そんなに驚くことではない
むしろ若年世代で学校にもいかず働いてもいない奴が多いことに驚くべき
そんなに驚くことではない
むしろ若年世代で学校にもいかず働いてもいない奴が多いことに驚くべき
743: シャム(光) [US]2021/01/07(木) 10:06:09.62ID:txXW5KqZ0
>>740
むしろ今の若い子からしたら40代50代で結婚出来なかった独身中年おじさん達に驚くんじゃないか?
おじさんなんで結婚出来なかったんですか〜?wって笑
むしろ今の若い子からしたら40代50代で結婚出来なかった独身中年おじさん達に驚くんじゃないか?
おじさんなんで結婚出来なかったんですか〜?wって笑
750: トラ(茸) [ニダ]2021/01/07(木) 10:12:44.42ID:ynlohdwV0
40後半のワープアがボリュームゾーン
753: デボンレックス(栃木県) [VN]2021/01/07(木) 10:15:16.98ID:aqhwhEQv0
>>750
2ちゃんねる創成期のボリュームゾーンが30歳と言われていたから
そのままスライドするとその辺なのかな
2ちゃんねる創成期のボリュームゾーンが30歳と言われていたから
そのままスライドするとその辺なのかな
755: バーマン(光) [MY]2021/01/07(木) 10:18:04.47ID:8bzhfHtO0
>>753
うん。俺も26歳くらいから2ちゃん見だして今47歳のワープアだから当たってるわ。
うん。俺も26歳くらいから2ちゃん見だして今47歳のワープアだから当たってるわ。
758: アメリカンカール(岐阜県) [US]2021/01/07(木) 10:23:09.97ID:6d43qfvl0
昨日の飯も思い出せないのに80年代なんて忘却の彼方
767: リビアヤマネコ(光) [US]2021/01/07(木) 10:35:19.82ID:RDZZKZwV0
初めて買ったCDプレイヤーはSONYのD-50 49800円(オプション付けて6万ほど)
製造原価が売価の倍だという噂はほんとだったようだ
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-09.html
俺も買ったぐらいだから相当売れたらしい
製造原価が売価の倍だという噂はほんとだったようだ
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-09.html
俺も買ったぐらいだから相当売れたらしい
874: ジャガーネコ(大阪府) [CN]2021/01/07(木) 13:36:12.81ID:8osuU1Pi0
>>767
NENAの赤いD-50のCMみてアキバで買った思い出
つかまだ持ってる
NENAの赤いD-50のCMみてアキバで買った思い出
つかまだ持ってる
779: ヤマネコ(庭) [ニダ]2021/01/07(木) 11:00:20.50ID:0CIpcZIW0
携帯電話が無い時代がどれだけ良かったか
携帯電話一つでこうも世の中おかしくなるんだな
携帯電話一つでこうも世の中おかしくなるんだな
783: ヨーロッパヤマネコ(光) [IN]2021/01/07(木) 11:02:22.35ID:0t1icgbU0
>>779
それは言えてるねえ
庶民は知らなくてもいいことで上手く回ることも多いのに
何でもわかりすぎて何もかもだめになってる時代でしょう
それは言えてるねえ
庶民は知らなくてもいいことで上手く回ることも多いのに
何でもわかりすぎて何もかもだめになってる時代でしょう
792: デボンレックス(栃木県) [VN]2021/01/07(木) 11:10:35.67ID:aqhwhEQv0
>>779
その代わり駅に黒板にチョークで記す伝言板があったよね
今から思えば個人情報ダダ洩れだった
その代わり駅に黒板にチョークで記す伝言板があったよね
今から思えば個人情報ダダ洩れだった
864: ジャングルキャット(岡山県) [US]2021/01/07(木) 13:05:43.08ID:NXg9xvHJ0
>>779
携帯電話が普及する前は、休みの日に職場から電話が掛かってくることなんて稀だったろうな。
携帯電話が普及する前は、休みの日に職場から電話が掛かってくることなんて稀だったろうな。
796: イエネコ(岡山県) [US]2021/01/07(木) 11:18:14.13ID:3JsnzG6d0
漫画雑誌でも作者の住所とか普通に乗っけてたんだよな
それ見て弟子にしてもらおうと押しかけた、みたいな話は今の大御所のデビュー秘話とかでよく聞く
それ見て弟子にしてもらおうと押しかけた、みたいな話は今の大御所のデビュー秘話とかでよく聞く
807: イリオモテヤマネコ(三重県) [ニダ]2021/01/07(木) 11:29:35.60ID:r+/onwmm0
チェッカーズみたいにして下さい
って床屋に言った
って床屋に言った
815: ヤマネコ(庭) [ニダ]2021/01/07(木) 11:37:04.37ID:0CIpcZIW0
おう昔は悪が人間格上だったんだよ
公務員とか大卒とか格下だったw
90年代に入ってから勝ち組とか負け組とか流行って立場が逆転したw
公務員とか大卒とか格下だったw
90年代に入ってから勝ち組とか負け組とか流行って立場が逆転したw
825: ヒマラヤン(神奈川県) [US]2021/01/07(木) 12:05:06.08ID:OG0C88TR0
>>815
その悪っていうのに気合い、根性、男気が求められてた時代だからな。
今の悪はセコいチンピラばかりになって、女や弱そうな奴に怒鳴り散らすようになったからな。
時代だねー
その悪っていうのに気合い、根性、男気が求められてた時代だからな。
今の悪はセコいチンピラばかりになって、女や弱そうな奴に怒鳴り散らすようになったからな。
時代だねー
822: アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [US]2021/01/07(木) 11:56:53.91ID:ihsk+yV+0
昭和55年度(1980)には7兆3150億円の日本初の借金、赤字国債発行
平成6年度(1994)から減税特例公債という名前で赤字国債の再発行が開始され,
平成10年度(1998)から赤字国債の無制限発行体制へ移行した。
平成10年度の赤字国債は当初予算で7兆1000億円であったが,補正後では16兆
9500億円となり,国債依存度は当初の20%から40.3%へと倍増した。
つまり最初に狂ったのは1980年
廃人国家の始まりは1994年
平成6年度(1994)から減税特例公債という名前で赤字国債の再発行が開始され,
平成10年度(1998)から赤字国債の無制限発行体制へ移行した。
平成10年度の赤字国債は当初予算で7兆1000億円であったが,補正後では16兆
9500億円となり,国債依存度は当初の20%から40.3%へと倍増した。
つまり最初に狂ったのは1980年
廃人国家の始まりは1994年
828: ヒマラヤン(神奈川県) [US]2021/01/07(木) 12:07:44.54ID:OG0C88TR0
>>822
日本企業の海外進出に比例して赤字が増えてくんだよな。
1985のプラザ合意を経てますます加速。
ドル稼ぎに奔走した結果、自らの首を絞めることになる。
日本企業の海外進出に比例して赤字が増えてくんだよな。
1985のプラザ合意を経てますます加速。
ドル稼ぎに奔走した結果、自らの首を絞めることになる。
826: 三毛(神奈川県) [EU]2021/01/07(木) 12:05:25.48ID:enHjxnXq0
ココ山岡の、ある意味、逆ナン商法は問題になったな。
837: クロアシネコ(東京都) [GB]2021/01/07(木) 12:13:56.45ID:KQ3plS4o0
>>826
俺引っかかりそうになってやばかった
相手したら3時間も捕まって50万で買い戻すからって勧誘を振り切ったら
半年後倒産したからな。
俺引っかかりそうになってやばかった
相手したら3時間も捕まって50万で買い戻すからって勧誘を振り切ったら
半年後倒産したからな。
833: イエネコ(岡山県) [US]2021/01/07(木) 12:11:19.04ID:3JsnzG6d0
月曜日:欽ドン 水曜日:欽どこ 金曜日:週刊欽曜日 他にもあったっけ?
今思えば化けもんだよな
今思えば化けもんだよな
836: メインクーン(ジパング) [ニダ]2021/01/07(木) 12:13:22.63ID:2BmvxllE0
>>833
若い人を使ってファミリーとか言い出してからどんどんつまらなくなった
若い人を使ってファミリーとか言い出してからどんどんつまらなくなった
842: ジャングルキャット(SB-iPhone) [ニダ]2021/01/07(木) 12:19:26.37ID:ASyZibft0
週刊少年ジャンプ 170円
火曜日発売
火曜日発売
847: ロシアンブルー(兵庫県) [ニダ]2021/01/07(木) 12:24:47.56ID:mDzmx2B50
‡__,,,,,,,,,__‡
☆ / \ ☆
__,,/ ト-,,,_
/’" > ,_ ◎ ◎ __,,’- , `ヽ
ヽ、 し’ "””””””””””" `∪ /
`’ー-;;———;;-ー”"
(___∧___)
☆ / \ ☆
__,,/ ト-,,,_
/’" > ,_ ◎ ◎ __,,’- , `ヽ
ヽ、 し’ "””””””””””" `∪ /
`’ー-;;———;;-ー”"
(___∧___)
851: アンデスネコ(群馬県) [US]2021/01/07(木) 12:30:39.00ID:BDA3Qfps0
>>847
人生初デートがつくばのエキスポだったわw
おそろいのマグカップ買って帰ってきた
人生初デートがつくばのエキスポだったわw
おそろいのマグカップ買って帰ってきた
853: ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [SE]2021/01/07(木) 12:37:25.44ID:7T/HRqZg0
毎度おさわがせしますが性の目覚めの人もいるだろうな
884: トンキニーズ(やわらか銀行) [US]2021/01/07(木) 14:07:02.05ID:ak0B0z8x0
>>858
ワイはメルモちゃんの前に
キュティー♡ハニーで目覚めた
魔女っ子メグちゃんも少しドキドキしたが
ワイはメルモちゃんの前に
キュティー♡ハニーで目覚めた
魔女っ子メグちゃんも少しドキドキしたが
887: ブリティッシュショートヘア(東京都) [JP]2021/01/07(木) 14:11:37.19ID:rHuKL31E0
>>884
魔女っ子メグちゃんはライバルの青い方だな
あとはドロロン閻魔くんのお雪ちゃん
ついでにコナンのバカねとかぼちゃワインのエル
魔女っ子メグちゃんはライバルの青い方だな
あとはドロロン閻魔くんのお雪ちゃん
ついでにコナンのバカねとかぼちゃワインのエル
854: ソマリ(やわらか銀行) [IN]2021/01/07(木) 12:37:44.88ID:wB6ZFkpv0
70年代後半にウォークマンが衝撃デビュー
そして80年代の3大衝撃は
任天堂ファミコンの登場
レコードからCDへの移行
VHSビデオの普及
そして80年代の3大衝撃は
任天堂ファミコンの登場
レコードからCDへの移行
VHSビデオの普及
867: リビアヤマネコ(神奈川県) [US]2021/01/07(木) 13:18:48.36ID:ZnRd9yK60
>>854
ベータとか言うテープがお爺ちゃんの家にあったな
すげえゴッツイ奴、あれは対抗規格だったんだろ?
ベータとか言うテープがお爺ちゃんの家にあったな
すげえゴッツイ奴、あれは対抗規格だったんだろ?
860: マーブルキャット(新潟県) [IT]2021/01/07(木) 12:58:23.42ID:elEf0xQa0
トルコがソープになったのって、その頃だっけ?
865: リビアヤマネコ(光) [US]2021/01/07(木) 13:06:28.41ID:RDZZKZwV0
>>860
wikipedia読んだら1984年、トルコ人留学生の抗議運動開始から改称発表までわずか4か月だったらしい
wikipedia読んだら1984年、トルコ人留学生の抗議運動開始から改称発表までわずか4か月だったらしい
872: ヒマラヤン(東京都) [ニダ]2021/01/07(木) 13:31:46.00ID:3aLWjTUZ0
>>860
トルコのその青年、朝のワイドショーやメディアに出まくってた。
友好国であるのにどうして?と正論を突いてきて
トルコ風呂からソープランドに名称が変わったけど
数年は違和感があった。
トルコのその青年、朝のワイドショーやメディアに出まくってた。
友好国であるのにどうして?と正論を突いてきて
トルコ風呂からソープランドに名称が変わったけど
数年は違和感があった。
871: イエネコ(岡山県) [US]2021/01/07(木) 13:21:57.78ID:3JsnzG6d0
エロビデオが勝敗を決めたんだっけ ビデオの主流争い
性能自体はベータのほうが良かったって聞いたことがある
性能自体はベータのほうが良かったって聞いたことがある
881: ヤマネコ(庭) [ニダ]2021/01/07(木) 13:50:35.40ID:0CIpcZIW0
田舎で外国人なんか見たことがなかった
ましてや働いてるだのあり得ない
日本はどえらくダメな方向に進んでしまったw
ましてや働いてるだのあり得ない
日本はどえらくダメな方向に進んでしまったw
897: スペインオオヤマネコ(兵庫県) [CN]2021/01/07(木) 14:50:03.48ID:dfIF8B520
もうバースの再来とか言うのやめろや
じじいにしかわからんやろ
じじいにしかわからんやろ
899: トンキニーズ(やわらか銀行) [US]2021/01/07(木) 14:54:26.24ID:ak0B0z8x0
元旦にやってたテレビ番組で今の10代が知らない言葉の?1が
「新春スターかくし芸大会」だったのにメチャ驚いた
マチャアキのテーブルクロス引きとかハナ肇の銅像とか当然分かんないだな
「スターどっきりマル秘報告」も当然知らないんだろな
「新春スターかくし芸大会」だったのにメチャ驚いた
マチャアキのテーブルクロス引きとかハナ肇の銅像とか当然分かんないだな
「スターどっきりマル秘報告」も当然知らないんだろな
903: 三毛(神奈川県) [EU]2021/01/07(木) 15:11:46.83ID:enHjxnXq0
コカ・コーラ製品のヨーヨーやバンバンボール、それにミクロマンの復刻を待っていたけど、どうやら自分が生きてるうちには無さそうだわ…
906: リビアヤマネコ(光) [US]2021/01/07(木) 15:13:49.81ID:RDZZKZwV0
>>903
ミクロマンは初代で足が靴状になったやつの復刻あっただろ
裸足バージョンはないみたいだが
ミクロマンは初代で足が靴状になったやつの復刻あっただろ
裸足バージョンはないみたいだが
907: デボンレックス(栃木県) [VN]2021/01/07(木) 15:26:32.72ID:aqhwhEQv0
>>903
コカ・コーラヨーヨーの復刻は12、3年前が最後でしょうか
コカ・コーラやスプライトが瓶で復刻してオマケで付いてたの
調子に乗って何個も買いまくってしまいました
子供の時にコカ・コーラのヨーヨー大会で優勝したことがある
犬の噛み付きまでできたの自分だけだった
コカ・コーラヨーヨーの復刻は12、3年前が最後でしょうか
コカ・コーラやスプライトが瓶で復刻してオマケで付いてたの
調子に乗って何個も買いまくってしまいました
子供の時にコカ・コーラのヨーヨー大会で優勝したことがある
犬の噛み付きまでできたの自分だけだった
905: エキゾチックショートヘア(大阪府) [NZ]2021/01/07(木) 15:12:54.12ID:tIvBDNrH0
俺がこんなに強いのも
あたり前田のクラッカー
わい71才
あたり前田のクラッカー
わい71才
915: バーミーズ(SB-Android) [CA]2021/01/07(木) 15:35:48.73ID:N/YFzXYD0
ネットの発達でリアタイ世代よりも今の方が昔の作品に触れやすい定期
918: アメリカンボブテイル(愛媛県) [US]2021/01/07(木) 15:39:16.22ID:Ong7Ou5i0
ポンジュースがまだ酸っぱかった頃だな
921: マンクス(神奈川県) [CN]2021/01/07(木) 15:42:11.27ID:pKlwsQJK0
家で飲むジュースって粉末が普通だと思ってたな
外でも自販機の上にドーム型の噴水みたいなのがあった
外でも自販機の上にドーム型の噴水みたいなのがあった
952: コドコド(神奈川県) [CN]2021/01/07(木) 16:59:40.12ID:c05ZI+n50
♪ありゃりゃんこりゃりゃんおつむのねーじがー
これ好きだったわ
これ好きだったわ