1ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]2021/01/03(日) 01:45:54.60ID:QE5Si8g40
国内客に回帰の「NISEKO」、道民向け格安プランも
ほんの1年前、訪日外国人(インバウンド)でにぎわっていた北海道のスキー場は新型コロナウイルス禍で一変している。
世界的にも知名度が高いニセコ地域をはじめ、道内各地のスキー場が続々と国内客の誘客にカジを切り始めた。
「昔のヒラフに戻ったみたいだ」。生まれも育ちも北海道倶知安町の三戸真吾さん(35)も驚く。
インバウンドであふれかえる前のニセコを知る三戸さんにとっては、インバウンドがほぼ消えた今のニセコが…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC21AJ00R21C20A2000000

国内客に回帰の「NISEKO」、道民向け格安プランも
ほんの1年前、訪日外国人(インバウンド)でにぎわっていた北海道のスキー場は新型コロナウイルス禍で一変している。
世界的にも知名度が高いニセコ地域をはじめ、道内各地のスキー場が続々と国内客の誘客にカジを切り始めた。
「昔のヒラフに戻ったみたいだ」。生まれも育ちも北海道倶知安町の三戸真吾さん(35)も驚く。
インバウンドであふれかえる前のニセコを知る三戸さんにとっては、インバウンドがほぼ消えた今のニセコが…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC21AJ00R21C20A2000000
2: スミロドン(埼玉県) [EU]2021/01/03(日) 01:46:44.78ID:3MVlbucR0
あれ?日本はケチだから来なくていいとか言ってなかったっけ?
41: ボブキャット(東京都) [KR]2021/01/03(日) 02:03:04.84ID:yu/qNVHr0
>>2
これ。
いまさら掌返しても遅い。
不誠実な商売をしていると、必ず行き詰まる。これは俺が商売やってるから、このコロナでつくづく感じる。
これ。
いまさら掌返しても遅い。
不誠実な商売をしていると、必ず行き詰まる。これは俺が商売やってるから、このコロナでつくづく感じる。
218: ジャガランディ(奈良県) [MX]2021/01/03(日) 09:18:12.29ID:aMNcgPQO0
>>2
黒門市場も日本人は来るなとインバウンドでウハウハだったから日本人排斥してたからね
デパートが日本人を排斥して相手にすらされてない状況なのを学習しない
黒門市場も日本人は来るなとインバウンドでウハウハだったから日本人排斥してたからね
デパートが日本人を排斥して相手にすらされてない状況なのを学習しない
398: マーブルキャット(ジパング) [US]2021/01/03(日) 18:47:23.69ID:hYhM15as0
>>2
最低限発言を撤回して謝罪しない限り客なんて戻ってこないだろ
信用が大事な客商売ってそういうもん
最低限発言を撤回して謝罪しない限り客なんて戻ってこないだろ
信用が大事な客商売ってそういうもん
3: コドコド(東京都) [JP]2021/01/03(日) 01:47:18.45ID:K4DT84gD0
中国の領土って聞きました
4: ブリティッシュショートヘア(愛知県) [AU]2021/01/03(日) 01:47:19.96ID:xSVGenTz0
��
5: バリニーズ(大阪府) [NL]2021/01/03(日) 01:48:05.51ID:o+KdR2Ji0
一昨年前フワちゃんロケ行ったとき缶ジュース1500円だったけど…
351: スコティッシュフォールド(北海道) [US]2021/01/03(日) 14:46:07.16ID:VXHk+kjj0
>>14
安宿はなくリゾートホテルまみれ。
コテージやコンドミニアムあるがどれもこれも富裕層価格な。
土地も高いしあの地区はもう日本の金銭感覚が通じない日本にある外国みたいなところ。
店にいっても英語と中国語まみれだからな。
安宿はなくリゾートホテルまみれ。
コテージやコンドミニアムあるがどれもこれも富裕層価格な。
土地も高いしあの地区はもう日本の金銭感覚が通じない日本にある外国みたいなところ。
店にいっても英語と中国語まみれだからな。
8: マーゲイ(大阪府) [US]2021/01/03(日) 01:49:31.89ID:dZZkWjaH0
アイヌ語キモいんだよ糞ハゲヅラ豚
日本語で喋れクズが
日本語で喋れクズが
12: セルカークレックス(神奈川県) [CN]2021/01/03(日) 01:50:15.95ID:PmxwJOPS0
人民解放軍が警備してるって噂は本当?
198: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [ニダ]2021/01/03(日) 08:08:43.51ID:gjvlfA+M0
>>12
近くの赤井川村にPLAの秘密演習場があるそうだ
近くの赤井川村にPLAの秘密演習場があるそうだ
17: ラガマフィン(東京都) [MX]2021/01/03(日) 01:51:47.54ID:gl76GgOq0
1月の3週目にスキーで行くよ
24: ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [SE]2021/01/03(日) 01:53:59.41ID:Mivy+iCV0
中国に土地売るクズ
まさに売国奴
まさに売国奴
27: スナドリネコ(東京都) [ニダ]2021/01/03(日) 01:54:56.08ID:oD2xBDkI0
ニセコの物価見ると、日本相対的に貧しくなったんだなと思う
28: ターキッシュアンゴラ(茸) [US]2021/01/03(日) 01:56:48.01ID:0dTfSJPL0
>>27
何年か前からあまりにも物価高くてオーストラリア人すら離れたって聞いた
長野とかに流れてるとか。コロナでどのみち駄目だけど
何年か前からあまりにも物価高くてオーストラリア人すら離れたって聞いた
長野とかに流れてるとか。コロナでどのみち駄目だけど
53: マーブルキャット(愛媛県) [ZA]2021/01/03(日) 02:09:22.88ID:sm5//3fx0
こういう所で卑屈になってぶーぶー言うから中国にそのまま乗っ取られるんだよ
取り返すつもりで応援したれよ
取り返すつもりで応援したれよ
240: コーニッシュレック(青森県) [US]2021/01/03(日) 09:56:33.18ID:eIIGppRM0
>>53
外人大好きヤリマン尻軽のイエローキャブなんか
取り返してもエイズもらうだけだろ
外人大好きヤリマン尻軽のイエローキャブなんか
取り返してもエイズもらうだけだろ
325: 黒(東京都) [US]2021/01/03(日) 13:05:45.87ID:LZYzOi8L0
>>53
今の反日経営者が首括るくらいまでしたら次の経営者を応援しに行くよ
ニセコも黒門もな
今の反日経営者が首括るくらいまでしたら次の経営者を応援しに行くよ
ニセコも黒門もな
57: コラット(神奈川県) [CH]2021/01/03(日) 02:12:17.90ID:tB7N+duT0
ラーメン1杯2000円のインバウンド価格でな!
65: スフィンクス(東京都) [JP]2021/01/03(日) 02:19:45.57ID:qqp88IzE0
日本人はシナチョンが多いところには行かない妖精って言われてるの知らないの?
今さら無理だぞ
今さら無理だぞ
77: サビイロネコ(兵庫県) [US]2021/01/03(日) 02:27:11.69ID:72UZJHla0
ここにしても黒門市場にしても
日本人は潰れていいよとしか思ってないだろ
日本人は潰れていいよとしか思ってないだろ
78: バリニーズ(東京都) [US]2021/01/03(日) 02:28:25.18ID:tuCFVQTm0
スレ読むとすげー嫌われてんのな
112: サビイロネコ(愛知県) [JP]2021/01/03(日) 03:28:56.64ID:6mtNeHr80
>>78
ニセコにクソむかつくオヤジがやってる民宿ある。
以前は丸太の掘っ立て小屋だったが
今は儲けて建て替えたんかな?
ニセコにクソむかつくオヤジがやってる民宿ある。
以前は丸太の掘っ立て小屋だったが
今は儲けて建て替えたんかな?
81: サーバル(東京都) [FR]2021/01/03(日) 02:30:10.42ID:c3cKfgX70
大好きな中国人来るのを滅亡するまで待っとけと思ってしまう
90: 猫又(北海道) [ZA]2021/01/03(日) 02:38:07.03ID:4nh0baPN0
道民だがもうニセコには行かねえわ
普通に富良野行くわ
普通に富良野行くわ
194: ジャパニーズボブテイル(宮城県) [US]2021/01/03(日) 07:58:52.26ID:OO6JpgOS0
>>90
今は富良野を第二のニセコとして海外資本に売り始めたらしいぞ
ニセコをあらかた売り切ったから次は富良野なんだと
気楽にスキースノボで遊びに行けるのもあと5,6年かもしれん
今は富良野を第二のニセコとして海外資本に売り始めたらしいぞ
ニセコをあらかた売り切ったから次は富良野なんだと
気楽にスキースノボで遊びに行けるのもあと5,6年かもしれん
98: コドコド(東京都) [CN]2021/01/03(日) 02:51:06.22ID:U6OWtFRu0
ニセコイに見えた
寝ようかな
寝ようかな
103: マンチカン(群馬県) [US]2021/01/03(日) 02:56:02.52ID:4BoEwZ3M0
西日本の馬鹿が掲示板でやろやん方言丸出しだが、これはタメ口。
福沢諭吉
天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず。とよく言われているが実はその次がある。
生まれいずる人はみな平等で、上下のわけへだてはない。
ところが広く世間を見渡してみると、賢い人、愚かな人、貧しい人、豊かな人がいる。
その違いは雲と泥のようだ。
どうしてこのような違いが生まれるのか?
その違いは、学ぶか学ばないかによって生ずる。
小学校から中学まで、義務教育で日本語を習ったのに、やろやんやろやんタメ口方言しか話せない西日本の馬鹿。
一方、西日本の馬鹿が上から目線で方言を揶揄する東北人は、普通に標準語で5ちゃんに投稿している事実。
これこそ教育と自助努力の差。
やろやんやろやんタメ口方言しか話せない馬鹿丸出しの西日本の田舎土人は生きてて恥ずかしくないの?
福沢諭吉
天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず。とよく言われているが実はその次がある。
生まれいずる人はみな平等で、上下のわけへだてはない。
ところが広く世間を見渡してみると、賢い人、愚かな人、貧しい人、豊かな人がいる。
その違いは雲と泥のようだ。
どうしてこのような違いが生まれるのか?
その違いは、学ぶか学ばないかによって生ずる。
小学校から中学まで、義務教育で日本語を習ったのに、やろやんやろやんタメ口方言しか話せない西日本の馬鹿。
一方、西日本の馬鹿が上から目線で方言を揶揄する東北人は、普通に標準語で5ちゃんに投稿している事実。
これこそ教育と自助努力の差。
やろやんやろやんタメ口方言しか話せない馬鹿丸出しの西日本の田舎土人は生きてて恥ずかしくないの?
129: コーニッシュレック(茨城県) [US]2021/01/03(日) 05:36:54.15ID:z5CMq8zI0
日本の地名なのにカタカナなのがまず気落ち悪い
133: ライオン(東京都) [AR]2021/01/03(日) 05:49:00.92ID:VZmfgILe0
年末年始でニセコのホテルを予約してたんだけどこのスレ見ると凄い不評なんだな
キャンセルして良かったわ
他に北海道でお勧めのスキー場ある?
キャンセルして良かったわ
他に北海道でお勧めのスキー場ある?
137: ハイイロネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/03(日) 06:19:18.09ID:7aiKpbTT0
ニセコは憧れの地だった
オージーとチャイニーズに占拠されて、インバウンド特化で日本人を相手しなくなった
ボード乗らなくなった今はどうでもいい
そのまま雪に埋まってろ
オージーとチャイニーズに占拠されて、インバウンド特化で日本人を相手しなくなった
ボード乗らなくなった今はどうでもいい
そのまま雪に埋まってろ
150: エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]2021/01/03(日) 06:43:49.47ID:lJP9Zppf0
白馬もひどかったでしょこういうの
330: カナダオオヤマネコ(神奈川県) [US]2021/01/03(日) 13:12:55.12ID:2gnGAFsL0
>>227
昆布温泉はニセコリゾートには入らないのではニセコ町だけど
グランドの混浴もシナチョンが増えていたようだけど
昆布温泉はニセコリゾートには入らないのではニセコ町だけど
グランドの混浴もシナチョンが増えていたようだけど
154: カラカル(SB-Android) [US]2021/01/03(日) 06:48:44.77ID:5h8sz0FE0
ニセコは相変わらず外国人と日本人富裕層に大人気だからオメーらには関係ねえよ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75201?page=1&imp=0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75201?page=1&imp=0
155: ユキヒョウ(静岡県) [IT]2021/01/03(日) 06:49:52.11ID:q1qnawE70
キロロリゾートが無事ならそれでいい
ニセコは行った事ないけど高いんだろうし、聞くと評判悪すぎ!
猿田みたいな連中が拳返ししてんだからそのまま消えかも良いと思う
偽コ
ニセコは行った事ないけど高いんだろうし、聞くと評判悪すぎ!
猿田みたいな連中が拳返ししてんだからそのまま消えかも良いと思う
偽コ
209: ハイイロネコ(大阪府) [US]2021/01/03(日) 08:34:14.96ID:wiM4qngy0
>>155
キロロももうダメだぞ。いいスクールがあったから毎年子連れで行ってたけど、10年くらい前にホテルピアノが中国資本に買われてものすごくサービスが悪くなった。フロントは日本語がほとんど通じなくなった。それ以来北海道には行ってない
キロロももうダメだぞ。いいスクールがあったから毎年子連れで行ってたけど、10年くらい前にホテルピアノが中国資本に買われてものすごくサービスが悪くなった。フロントは日本語がほとんど通じなくなった。それ以来北海道には行ってない
270: ヒマラヤン(群馬県) [US]2021/01/03(日) 11:10:52.63ID:Jg/2kWSh0
>>209
>ホテルピアノ
中華に買収される直前に利用した事あるけど、札幌駅周辺のビジネスホテルと同じ金額で部屋の広さが10倍だったな
造りがバブルの遺産だな、買収されて宿泊料が高騰した
>ホテルピアノ
中華に買収される直前に利用した事あるけど、札幌駅周辺のビジネスホテルと同じ金額で部屋の広さが10倍だったな
造りがバブルの遺産だな、買収されて宿泊料が高騰した
273: ジャパニーズボブテイル(宮城県) [US]2021/01/03(日) 11:19:10.71ID:OO6JpgOS0
>>270
ピアノそんな事になってんのか
むかし(中国に買収される前)社員旅行で使ったときは結構良かったのになんか残念だ
テニスコート借りてテニスしたりやたら充実したゲームコーナーでメダル増やしまくったりしたわ
ピアノそんな事になってんのか
むかし(中国に買収される前)社員旅行で使ったときは結構良かったのになんか残念だ
テニスコート借りてテニスしたりやたら充実したゲームコーナーでメダル増やしまくったりしたわ
166: バーミーズ(東京都) [ニダ]2021/01/03(日) 07:13:56.15ID:LbhHchfh0
ニセコの住人が吐いた血でゲレンデが真っ赤に染まったら観に行ってもいいかな
213: ペルシャ(神奈川県) [GB]2021/01/03(日) 09:03:39.61ID:3onn6i9W0
近くに実家あって1日にヒラフ見に行ってきたけど、バカでかいコテージ出来ててビックリした!でもどこも人入ってる様子無し。前は歩道に外人が溢れてて日本じゃなかったんだけどね。倶知安にあったダイワハウスの簡易ホテルも一年経たずに潰れた。
まぁ一番困ってたの元々住んでた人たちで、飲食高い物高い土地・家賃高いで苦労してたと思う。インバウンド効果が減ったから良かったとも言えないけど。
まぁ一番困ってたの元々住んでた人たちで、飲食高い物高い土地・家賃高いで苦労してたと思う。インバウンド効果が減ったから良かったとも言えないけど。
231: ヒマラヤン(愛媛県) [CN]2021/01/03(日) 09:36:45.68ID:FqoHZ3aG0
これを言ったら身も蓋も無いけど。
なんでワザワザ寒い時に寒い所へ行かにゃならん?
なんでワザワザ寒い時に寒い所へ行かにゃならん?
284: カラカル(コロン諸島) [US]2021/01/03(日) 11:37:06.83ID:ER02RxGpO
>>231
四国民は皆同じ事ばっかり言ってるな
スキーやボードを1度やってから言えよ
四国民は皆同じ事ばっかり言ってるな
スキーやボードを1度やってから言えよ
249: ラ・パーマ(東京都) [TW]2021/01/03(日) 10:17:08.51ID:rB82eW5E0
今の金額で泊まれる日本人は少ないし、施設もバブリー過ぎる。
ただ、何度かオーナーが変わり、施設の価格が下がるとどこかで損益分岐点が日本人の宿泊可能価格を下回る。
ニセコは何度もバブルと高度成長繰り返してきた。
今度の同じだよ。20年位は静かになる
ただ、何度かオーナーが変わり、施設の価格が下がるとどこかで損益分岐点が日本人の宿泊可能価格を下回る。
ニセコは何度もバブルと高度成長繰り返してきた。
今度の同じだよ。20年位は静かになる
258: ヒマラヤン(神奈川県) [IL]2021/01/03(日) 10:41:32.83ID:SoiRxjHq0
>>249
外資系は高いが、内資のホテルはそんなに高くないぞ。
年末、ひらふのアルペンホテルに泊まったが、
家族4人で1泊2食リフト券付で1泊10万円くらいだった。
外人いないしメッチャ快適だったわ。
外資系は高いが、内資のホテルはそんなに高くないぞ。
年末、ひらふのアルペンホテルに泊まったが、
家族4人で1泊2食リフト券付で1泊10万円くらいだった。
外人いないしメッチャ快適だったわ。
250: 縞三毛(愛知県) [ニダ]2021/01/03(日) 10:24:01.86ID:ha1MhRAI0
20年ぐらい前にニセコに行った時もあらゆる所で態度も感じも悪かったな。良かったのは雪質だけ。それ以来選択肢から外れた。
それでボッタクリまであるとか絶対行かねーわ。
それでボッタクリまであるとか絶対行かねーわ。
256: アビシニアン(神奈川県) [ニダ]2021/01/03(日) 10:38:16.01ID:GgkHZTt+0
もう旅行業界関係者と移住できない老人しかいないんじゃないの?
261: ジャパニーズボブテイル(宮城県) [US]2021/01/03(日) 10:48:34.09ID:OO6JpgOS0
>>256
地価と物価がバカ高くなって賃貸も普通の日本人が借りれる値段じゃなくなったとかテレビで見たな
それで若い町民も家を借りれず町を出ていくし新しい移住者も来ない負のスパイラル
地価と物価がバカ高くなって賃貸も普通の日本人が借りれる値段じゃなくなったとかテレビで見たな
それで若い町民も家を借りれず町を出ていくし新しい移住者も来ない負のスパイラル
259: ラ・パーマ(静岡県) [US]2021/01/03(日) 10:47:30.37ID:YqnLcSsz0
本土のスキー場でさえ困っている状況なのに、あえてニセコに行く馬鹿なんかいると思うの?
262: ヒマラヤン(神奈川県) [IL]2021/01/03(日) 10:50:13.08ID:SoiRxjHq0
>>259
空いてりゃ行く人いると思うよ。
雪質いいし、コース(コース外含む)もいいし。
空いてりゃ行く人いると思うよ。
雪質いいし、コース(コース外含む)もいいし。
266: ライオン(ジパング) [AR]2021/01/03(日) 10:53:07.50ID:SElQxbYt0
なんかここの公用語って支那語と英語なんだってねw
元々いた人以外はその両方もしくはどちらか一方が喋れないと働かせてもらいないんだって?
元々いた人以外はその両方もしくはどちらか一方が喋れないと働かせてもらいないんだって?
268: ジャパニーズボブテイル(宮城県) [US]2021/01/03(日) 10:56:26.48ID:OO6JpgOS0
>>266
15年前に泊まりで何度か行ったけどその時ですらコンビニ(セコマ)に夜買い物に行ったら自分達以外は客は全員外国人だったしな
(当時はオージー)
客層考えたら日本語しか喋れない人は仕事にならんだろうからそれはしゃーないと思う
15年前に泊まりで何度か行ったけどその時ですらコンビニ(セコマ)に夜買い物に行ったら自分達以外は客は全員外国人だったしな
(当時はオージー)
客層考えたら日本語しか喋れない人は仕事にならんだろうからそれはしゃーないと思う
267: マンチカン(群馬県) [US]2021/01/03(日) 10:54:57.63ID:4BoEwZ3M0
中国とか言ってる情弱の馬鹿が多いスレ
死ねば良いのに
死ねば良いのに
378: ヒマラヤン(神奈川県) [IL]2021/01/03(日) 16:43:14.45ID:SoiRxjHq0
>>300
今でもオージー(ニュージー他、英語圏)が圧倒的に多いぞ。
中国系といっても英語圏の香港資本、シンガポール資本がほとんど。
中国メインランドが多いのはトマムね。
ここはマジで中国語が飛び交っている。
今でもオージー(ニュージー他、英語圏)が圧倒的に多いぞ。
中国系といっても英語圏の香港資本、シンガポール資本がほとんど。
中国メインランドが多いのはトマムね。
ここはマジで中国語が飛び交っている。
280: 斑(千葉県) [JP]2021/01/03(日) 11:32:17.36ID:JkFfxgAr0
駅の近くの公営の公衆浴場は高くなかったよ
お湯も塩素消毒がしっかりされていて安心して入れた
お湯も塩素消毒がしっかりされていて安心して入れた
283: ジャパニーズボブテイル(宮城県) [US]2021/01/03(日) 11:36:36.76ID:OO6JpgOS0
>>280
銭湯は公共インフラとして地方ごとに統一価格としっかり決められてるから大丈夫
銭湯は公共インフラとして地方ごとに統一価格としっかり決められてるから大丈夫
285: 猫又(京都府) [RU]2021/01/03(日) 11:40:05.57ID:L/bxn0dY0
パスポート要るの?w
290: ピューマ(SB-iPhone) [US]2021/01/03(日) 11:58:30.63ID:xoW7hmcP0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55346?page=2
「99.9%お客さんは外国人。今日もフランス人の団体と、香港やマレーシアからのグループの予約で満席です。彼らが満足する接客は、日本人では難しいですね」と英語でアルバイトに指示を出しながら、日本人の料理長は話していた。
厚顔無恥といわれようが、北海道虻田郡ニセコ町は札幌市ではない。GoTo対象から外すな。外国人不法滞在者、ニセコに来い。食わせてやる。
生キルカ死ヌカノ境目ダ、生キ延ビタラ日本人ヲ追放スル。 ニセコ町長 名誉白人御名 町璽
「99.9%お客さんは外国人。今日もフランス人の団体と、香港やマレーシアからのグループの予約で満席です。彼らが満足する接客は、日本人では難しいですね」と英語でアルバイトに指示を出しながら、日本人の料理長は話していた。
厚顔無恥といわれようが、北海道虻田郡ニセコ町は札幌市ではない。GoTo対象から外すな。外国人不法滞在者、ニセコに来い。食わせてやる。
生キルカ死ヌカノ境目ダ、生キ延ビタラ日本人ヲ追放スル。 ニセコ町長 名誉白人御名 町璽
302: アビシニアン(神奈川県) [ニダ]2021/01/03(日) 12:11:22.32ID:GgkHZTt+0
>>290
ざまあだな
ホテルも外国企業、従業員も外国人で
日本人に金はあまり落ちないから補助金もいらないだろw
ざまあだな
ホテルも外国企業、従業員も外国人で
日本人に金はあまり落ちないから補助金もいらないだろw
298: チーター(三重県) [GB]2021/01/03(日) 12:07:07.83ID:dMqsYoWf0
石垣島に日本人立ち入り禁止のラーメン屋なかった?あそこはどうなった?
334: スナドリネコ(東京都) [ニダ]2021/01/03(日) 13:32:49.76ID:oD2xBDkI0
優秀な外貨回収地域だったんだから、責めるなよ
373: アビシニアン(神奈川県) [ニダ]2021/01/03(日) 16:27:09.58ID:GgkHZTt+0
>>337
観光客は免税だし、外国企業が日本でまともに納税するとでも?
リフト代や食材くらいだろw
観光客は免税だし、外国企業が日本でまともに納税するとでも?
リフト代や食材くらいだろw
335: サバトラ(SB-Android) [US]2021/01/03(日) 13:33:56.79ID:ccyKQtA80
一旦夕張みたいに死んでから頼みに来い
339: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]2021/01/03(日) 14:19:56.85ID:r47UIz6U0
ニセコに何があるの
347: ボブキャット(茸) [US]2021/01/03(日) 14:42:49.61ID:/acFbNRt0
ニセコは客を中国やオーストラリア優先してきた戦略ミスな。
コロナで集客ビジネスはオワコンになったのだから一度解散してやりなおせ。
コロナで集客ビジネスはオワコンになったのだから一度解散してやりなおせ。
361: サビイロネコ(福島県) [FR]2021/01/03(日) 15:48:15.40ID:LsgOZK7o0
>>347
インバウンド、移民受け入れを地域衰退の代替えって綺麗ごと振りかざしてる不動産会社いるからな
金目当てのくせにきれいごと言うのが民度クズだなって感じる
インバウンド、移民受け入れを地域衰退の代替えって綺麗ごと振りかざしてる不動産会社いるからな
金目当てのくせにきれいごと言うのが民度クズだなって感じる
362: サビイロネコ(福島県) [FR]2021/01/03(日) 15:49:07.70ID:LsgOZK7o0
>>347
インバウンド、移民受け入れを地域衰退の代替えって綺麗ごと振りかざしてる不動産会社いるからな
金目当てのくせにきれいごと言うのが民度クズだなって感じる
インバウンド、移民受け入れを地域衰退の代替えって綺麗ごと振りかざしてる不動産会社いるからな
金目当てのくせにきれいごと言うのが民度クズだなって感じる
371: ウンピョウ(東京都) [US]2021/01/03(日) 16:17:31.96ID:mxj39ZVl0
ユニコ
アルインコ
ニセコ
アルインコ
ニセコ
377: マヌルネコ(大分県) [US]2021/01/03(日) 16:41:35.96ID:/gdZoHOE0
ニセコの売りはオージーが高く評価している世界一の雪質なんだろ
そんなの日本人には関係ない価値。マグロを有り難がる日本人、フカヒレを
有り難がる中国人と同じでただの隙間ビジネスが終了しただけ
そんなの日本人には関係ない価値。マグロを有り難がる日本人、フカヒレを
有り難がる中国人と同じでただの隙間ビジネスが終了しただけ
382: カナダオオヤマネコ(神奈川県) [US]2021/01/03(日) 17:01:10.99ID:2gnGAFsL0
>>377
15年くらい前はOZはスキーがヘタってバカにされていたな
アイツラがスキー教室作りまくって初めは外国人を呼び込んだんだよな
15年くらい前はOZはスキーがヘタってバカにされていたな
アイツラがスキー教室作りまくって初めは外国人を呼び込んだんだよな
385: マヌルネコ(大分県) [US]2021/01/03(日) 17:18:27.60ID:/gdZoHOE0
>>382
でか、そもそもが豪のバブルマネーがニセコに入ってきただけで
そのバブルがはじけたからスキーも雪質も関係ないんだよね
ニセコはあぶく銭で潤ってただけ
昔、日本がバブルの時、豪の広大な土地を日本人が安い安いって買いまくっていた
けど、その逆転現象ってだけ
でか、そもそもが豪のバブルマネーがニセコに入ってきただけで
そのバブルがはじけたからスキーも雪質も関係ないんだよね
ニセコはあぶく銭で潤ってただけ
昔、日本がバブルの時、豪の広大な土地を日本人が安い安いって買いまくっていた
けど、その逆転現象ってだけ
415: カナダオオヤマネコ(神奈川県) [US]2021/01/03(日) 20:54:39.31ID:2gnGAFsL0
>>385
そのOZバブルも支那の経済発展につられていたんだよな花園を買ったり
東山を買ったのはマレーシアだかインドネシアの華僑だったかな
そのOZバブルも支那の経済発展につられていたんだよな花園を買ったり
東山を買ったのはマレーシアだかインドネシアの華僑だったかな
379: ヒョウ(大阪府) [ニダ]2021/01/03(日) 16:44:44.94ID:BUVDZopM0
キャンプブームなんだからかまくら作って泊まらせればいいんじゃ?
389: ボルネオヤマネコ(東京都) [GB]2021/01/03(日) 17:29:52.78ID:NvK3G1Az0
この辺にあるセコマもニセコ価格に合わせてるのかな
洞爺湖なんかは普通の値段で売ってたけど
洞爺湖なんかは普通の値段で売ってたけど
390: オリエンタル(大分県) [IR]2021/01/03(日) 17:33:06.13ID:aTY4uH7q0
元町長が立憲の国会議員だな
395: ペルシャ(茸) [AU]2021/01/03(日) 18:39:56.53ID:x36ykxt50
せっかく雑魚でも来れる値段にしてやってるのに来ないの?
あくまでコロナ期間の繋ぎ用だからこの機会に来なきゃ二度と来れないぞ?
来年はコロナも収まってるだろうから金払いの悪い日本人なんて今年逃したら無理だぞ?
あくまでコロナ期間の繋ぎ用だからこの機会に来なきゃ二度と来れないぞ?
来年はコロナも収まってるだろうから金払いの悪い日本人なんて今年逃したら無理だぞ?
396: スコティッシュフォールド(東京都) [US]2021/01/03(日) 18:42:10.66ID:XfCj7Fh80
>>395
ニセコなんて日本人が特に行きたいような場所じゃないじゃん
温泉もスキーも食事も日本人好みの場所が他にいっぱいある
ニセコなんて日本人が特に行きたいような場所じゃないじゃん
温泉もスキーも食事も日本人好みの場所が他にいっぱいある
404: アメリカンカール(北海道) [ニダ]2021/01/03(日) 18:59:39.01ID:VNXoKJGc0
>>395
関係者は割とマジでそう思ってそうだな
ニセコごときが随分偉くなったもんだ
関係者は割とマジでそう思ってそうだな
ニセコごときが随分偉くなったもんだ
407: ピクシーボブ(東京都) [ニダ]2021/01/03(日) 19:57:07.42ID:YcCMs1w/0
調べてみたら、町を牛耳ってた中華資本が逃げ出して、一切恩恵を得られない地元の日本人がヒイヒイ言ってるらしいな
409: スコティッシュフォールド(東京都) [US]2021/01/03(日) 20:08:35.04ID:XfCj7Fh80
>>407
なんで中華に町を牛耳らせてたのかっていう根本的な問題はどうなってんのよw
なんで中華に町を牛耳らせてたのかっていう根本的な問題はどうなってんのよw
413: ピクシーボブ(東京都) [ニダ]2021/01/03(日) 20:19:26.49ID:YcCMs1w/0
>>409
それは脇に置いといて日本が資本を買い戻して日本主導でぼったくろうとしてる
それは脇に置いといて日本が資本を買い戻して日本主導でぼったくろうとしてる
421: バーマン(東京都) [CH]2021/01/03(日) 21:02:44.90ID:be1rZW+70
外国人で食えてるから日本人イラネw
って言ってなかったか?
って言ってなかったか?
422: カナダオオヤマネコ(神奈川県) [US]2021/01/03(日) 21:05:06.42ID:2gnGAFsL0
>>421
昔定宿にしていたペンションのオーナーはこのままだと日本人が来なくなるって危惧していた
10年くらい前の話しだけど
昔定宿にしていたペンションのオーナーはこのままだと日本人が来なくなるって危惧していた
10年くらい前の話しだけど
425: シャム(北海道) [US]2021/01/03(日) 21:13:08.69ID:9pqIausC0
ちょうど、今ニセコに居てるけど、それでもまだ白人様が多いかな。
今日は天気悪かったしTinder開いてみたらそれも白人ばっかりだったな。
周りは寿司屋、焼肉屋、天麩羅屋があってコースは1番安いのでも1万円〜。
ワインは50万円のも置いてた。
今日は天気悪かったしTinder開いてみたらそれも白人ばっかりだったな。
周りは寿司屋、焼肉屋、天麩羅屋があってコースは1番安いのでも1万円〜。
ワインは50万円のも置いてた。
426: カナダオオヤマネコ(神奈川県) [US]2021/01/03(日) 21:19:02.98ID:2gnGAFsL0
>>425
50万のワインはOZじゃなく支那華僑を釣る物だな
昔は阿武茶も普通の居酒屋だったけど阿武茶?になった頃から完全に外国人向けになっちゃたな
50万のワインはOZじゃなく支那華僑を釣る物だな
昔は阿武茶も普通の居酒屋だったけど阿武茶?になった頃から完全に外国人向けになっちゃたな