1サーバル(光) [CH]2021/01/02(土) 10:00:27.78ID:wZ6Q92bA0
そもそも「コロニー落とし」とは一体…? 「ルオ商会」「オーガスタ研究所」など作品をより楽しめるポイントを解説
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1609071618&p=2

そもそも「コロニー落とし」とは一体…? 「ルオ商会」「オーガスタ研究所」など作品をより楽しめるポイントを解説
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1609071618&p=2
2: ボブキャット(栃木県) [US]2021/01/02(土) 10:01:09.04ID:Ys8fC4L+0
はい
4: ジャングルキャット(神奈川県) [US]2021/01/02(土) 10:02:13.78ID:xGKGA7DI0
全く話題にならなかったよなこれ
292: マーゲイ(東京都) [KR]2021/01/02(土) 14:07:45.05ID:Cl75+PLT0
>>281
キムチが関わると発動するよね
まあウリナラガンダムとか言われても自業自得だよな
キムチが関わると発動するよね
まあウリナラガンダムとか言われても自業自得だよな
5: トンキニーズ(東京都) [PH]2021/01/02(土) 10:02:52.76ID:JTES/U0q0
BS11なのに地上波放送な謎
6: ツシマヤマネコ(兵庫県) [EU]2021/01/02(土) 10:03:07.15ID:NwpvAnA40
名前見た時何故かこいつが頭に浮かんだわ。
<img width="400px" src="
-futaba.info/2019/03/e677a900cb6c795475c0fab8a8d2e1fa.jpg”>
<img width="400px" src="

-futaba.info/2019/03/e677a900cb6c795475c0fab8a8d2e1fa.jpg”>
315: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/02(土) 14:57:57.68ID:/Ust7io00
おお。目キレるさんじゃないですか
>>314>>6
あの人めっちゃ人殺しだけど
アレンビー彼氏ですからね
うまく言えませんがナラティブぽいのかもしれません
>>314>>6
あの人めっちゃ人殺しだけど
アレンビー彼氏ですからね
うまく言えませんがナラティブぽいのかもしれません
8: ラガマフィン(埼玉県) [EU]2021/01/02(土) 10:04:09.19ID:C16BZipz0
サイコフレーム技術は気が狂うってVガン設定あんだけどどうなった?
あの世界はエンジェルハイロウ以外全く使われていないよな?
サイコミュは安全性が確認されているから使われているが
あの世界はエンジェルハイロウ以外全く使われていないよな?
サイコミュは安全性が確認されているから使われているが
144: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/02(土) 11:36:29.68ID:/Ust7io00
>>8
サイコフレームの件なんですが
みんな大好きムーンガンダムのコミックスおまけコラムに
イーノ・アッバーブ博士率いる民間開発機関シャングリラシンクタンクの主導で
フレーム内ナノコンピュータへのテムサーキットのナノ化組み込みによって
人体への悪影響と制御の困難さが排除され
安全性が確立された上でモビルスーツの装甲強化と機動効率上昇および出力伝導効率化の革新が推し進められた
このサイコフレーム改(テムフレーム)はその後枯れた技術として地球圏全域に普及し
コスモ・バビロニア戦争以降の小型大出力モビルスーツが主流となる流れを造ることとなる
とありました
晴敏さん的な考えようによれば
宇宙世紀人を第6文明人化から救ったのはテムおとうさん
ということになります
サイコフレームの件なんですが
みんな大好きムーンガンダムのコミックスおまけコラムに
イーノ・アッバーブ博士率いる民間開発機関シャングリラシンクタンクの主導で
フレーム内ナノコンピュータへのテムサーキットのナノ化組み込みによって
人体への悪影響と制御の困難さが排除され
安全性が確立された上でモビルスーツの装甲強化と機動効率上昇および出力伝導効率化の革新が推し進められた
このサイコフレーム改(テムフレーム)はその後枯れた技術として地球圏全域に普及し
コスモ・バビロニア戦争以降の小型大出力モビルスーツが主流となる流れを造ることとなる
とありました
晴敏さん的な考えようによれば
宇宙世紀人を第6文明人化から救ったのはテムおとうさん
ということになります
382: コラット(光) [US]2021/01/02(土) 18:38:18.07ID:vG5ynC4Y0
>>144
テムサーキットってもしかして「これをガンダムに付けろ、性能が何倍にもアップするぞ」のアレか?w
テムサーキットってもしかして「これをガンダムに付けろ、性能が何倍にもアップするぞ」のアレか?w
9: サーバル(光) [CH]2021/01/02(土) 10:04:24.75ID:wZ6Q92bA0?2BP(4999)
ユニコーンは大成功だった
アレぞアニメでしか見れないエンターテイメントだったんじゃないかと思う
作品を重くしようとして人間関係ばっかりで静止画とか紙芝居レベルのアニメには出来ない作品
ちなNTはまだ見てないけど俺を裏切らないでね

ユニコーンは大成功だった
アレぞアニメでしか見れないエンターテイメントだったんじゃないかと思う
作品を重くしようとして人間関係ばっかりで静止画とか紙芝居レベルのアニメには出来ない作品
ちなNTはまだ見てないけど俺を裏切らないでね
260: ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [TW]2021/01/02(土) 13:31:28.49ID:ZO30sa240
>>9
MSVとか動いておっさんホイホイだっただけで、何十年も稼働状態で保存してたなとツッコミ所満載だし、話自体つまらん
オチが憲章ってなんだよ
MSVとか動いておっさんホイホイだっただけで、何十年も稼働状態で保存してたなとツッコミ所満載だし、話自体つまらん
オチが憲章ってなんだよ
389: サーバル(光) [CH]2021/01/02(土) 18:48:11.05ID:wZ6Q92bA0?2BP(4999)
>>260
えーあれは宇宙世紀の歴史がガッツリ変わるでしょ
F91以降の歴史が無かったことになって新しく作らなきゃいけないレベル
俺らなら日本国憲法が180℃変わるような話
ラプラスの箱はあれでいいと思う

>>260
えーあれは宇宙世紀の歴史がガッツリ変わるでしょ
F91以降の歴史が無かったことになって新しく作らなきゃいけないレベル
俺らなら日本国憲法が180℃変わるような話
ラプラスの箱はあれでいいと思う
279: カラカル(コロン諸島) [US]2021/01/02(土) 14:00:29.12ID:z+VgPezsO
>>9
ガンダムSEEDとか好きだろ?
ユニコーンに乗る運命の少年と一機で無双しちゃう超絶兵器
アフターコロニーとかコズミックイラの世界観はそれで面白いが宇宙世紀はそういうのじゃないんだよ
ガンダムSEEDとか好きだろ?
ユニコーンに乗る運命の少年と一機で無双しちゃう超絶兵器
アフターコロニーとかコズミックイラの世界観はそれで面白いが宇宙世紀はそういうのじゃないんだよ
385: サーバル(光) [CH]2021/01/02(土) 18:43:27.70ID:wZ6Q92bA0?2BP(4999)
>>279
ノン!
ロトとデルタプラスが好きで
戦闘シーンはバイアランが出るところや!

>>279
ノン!
ロトとデルタプラスが好きで
戦闘シーンはバイアランが出るところや!
13: アメリカンボブテイル(愛知県) [EU]2021/01/02(土) 10:07:00.09ID:Zh9J0iYc0
UCはビスト財団の池沼みたいなデブがいまいちよくわからなかった
14: エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [US]2021/01/02(土) 10:07:05.18ID:6ywbmoiN0
ウリナラティブ
17: 茶トラ(東京都) [US]2021/01/02(土) 10:08:47.01ID:ZRvDKMch0
ガンダムネトラレ
244: カラカル(兵庫県) [US]2021/01/02(土) 12:56:22.85ID:sUPqAQnA0
>>42
フラウがネトラレって
ニュータイプはオールドタイプ的価値観を超越してるんだから屁とも感じてないだろ
フラウがネトラレって
ニュータイプはオールドタイプ的価値観を超越してるんだから屁とも感じてないだろ
253: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/02(土) 13:11:44.88ID:/Ust7io00
>>42
あれどっちかってと
ボゥさんの自主的なのりかえ
だと思ってました
また
新訳Ζで久々観直したときボゥさんめっちゃ未練たらたらに見え
(改めて聞くとカツ(?ね)くんの
母にとってあなたはヒーロー だった んです
ってですね。いいんですよね)
お腹のリョウマ・コバヤシくんミチル・コバヤシちゃん双子が将来へんなねじれ方しないか心配になりました
あれどっちかってと
ボゥさんの自主的なのりかえ
だと思ってました
また
新訳Ζで久々観直したときボゥさんめっちゃ未練たらたらに見え
(改めて聞くとカツ(?ね)くんの
母にとってあなたはヒーロー だった んです
ってですね。いいんですよね)
お腹のリョウマ・コバヤシくんミチル・コバヤシちゃん双子が将来へんなねじれ方しないか心配になりました
18: 猫又(東京都) [US]2021/01/02(土) 10:09:02.71ID:aemMDw5K0
サンダーボルト面白いと思うんだけど、続き全然出ないんだね
27: アメリカンボブテイル(茸) [ニダ]2021/01/02(土) 10:17:15.10ID:hqgKIk4Z0
>>18
物語進むにつれて乙武嫌いになりイキりジャズ太郎好きになっていったわ
去年ちょっと立ち読みした時乙武とジャズ太郎の間にヒロイン的なの入ってビームサーベルで蒸発してたな
物語進むにつれて乙武嫌いになりイキりジャズ太郎好きになっていったわ
去年ちょっと立ち読みした時乙武とジャズ太郎の間にヒロイン的なの入ってビームサーベルで蒸発してたな
354: ハイイロネコ(兵庫県) [US]2021/01/02(土) 17:16:31.46ID:C0IxEpri0
>>18
作者が腱鞘炎の悪化で描くのが大変な状態なんじゃなかったか
作者自身も画力も描くスピードも落ちるけど頑張って最後まで描くとか言ってたような言ってなかったような気がする
知らんけど
作者が腱鞘炎の悪化で描くのが大変な状態なんじゃなかったか
作者自身も画力も描くスピードも落ちるけど頑張って最後まで描くとか言ってたような言ってなかったような気がする
知らんけど
366: 三毛(東京都) [ZA]2021/01/02(土) 18:07:21.99ID:E9o2aGET0
>>354
絵柄がだいぶ変わった
変わったんだけどかなり持ち直してきてる
俺は応援してるから最後まで頑張って描ききって欲しい
絵柄がだいぶ変わった
変わったんだけどかなり持ち直してきてる
俺は応援してるから最後まで頑張って描ききって欲しい
358: 猫又(北海道) [US]2021/01/02(土) 17:51:52.88ID:olPuI+iM0
>>18
外伝は彩色を別のひとに頼んでやってもらってるな。本編よかむしろ好きだけどパラレルワールド感もマシマシだ。
外伝は彩色を別のひとに頼んでやってもらってるな。本編よかむしろ好きだけどパラレルワールド感もマシマシだ。
26: イエネコ(三重県) [CN]2021/01/02(土) 10:16:40.53ID:gRQxGkrS0
UCもあんまりちゃんと見てないから見る気ない
28: 茶トラ(茸) [US]2021/01/02(土) 10:18:34.65ID:EAGF5TFT0
LiSAの歌が良い
33: マーブルキャット(庭) [ニダ]2021/01/02(土) 10:21:32.92ID:7JbrseHy0
次は2000?
38: キジ白(埼玉県) [TR]2021/01/02(土) 10:23:27.34ID:DIz1l6n+0
逆シャア以降ドンパチしすぎて、F91の平和ボケした連邦軍っていう設定が
39: マレーヤマネコ(東京都) [GB]2021/01/02(土) 10:24:02.35ID:ejLc6Yqj0
これめちゃくちゃつまんなかったなぁ…内容全然覚えてないわ
56: コラット(埼玉県) [IN]2021/01/02(土) 10:33:18.35ID:yhFaIJwY0
あまりに現実離れしちゃうと冷めちゃうんだよね。
オーラを発して敵を倒すとかさー。
実弾兵器・格闘線中心だったり、政略や人間関係を主としたドラマティックなものだと割と支持されやすい気がする。
0081や0083が未だ人気なのもきっとそこらへん。
オーラを発して敵を倒すとかさー。
実弾兵器・格闘線中心だったり、政略や人間関係を主としたドラマティックなものだと割と支持されやすい気がする。
0081や0083が未だ人気なのもきっとそこらへん。
63: アムールヤマネコ(兵庫県) [RU]2021/01/02(土) 10:36:27.51ID:0J2TksRf0
>>56
超巨大な銃型実弾兵器の方がファンタジーなんだけどねw
ビーム兵器とミサイルで武装したA装備はかっちょいい
超巨大な銃型実弾兵器の方がファンタジーなんだけどねw
ビーム兵器とミサイルで武装したA装備はかっちょいい
107: コドコド(徳島県) [CN]2021/01/02(土) 10:58:14.08ID:2V0Pi1A00
>>73
まぁ小規模勢力が粋がっても結局大規模勢力には勝てないというのはとても現実的ではあるが…
いやそれガンダムでしちゃ駄目だよね?
まぁ小規模勢力が粋がっても結局大規模勢力には勝てないというのはとても現実的ではあるが…
いやそれガンダムでしちゃ駄目だよね?
387: コラット(光) [US]2021/01/02(土) 18:45:42.11ID:vG5ynC4Y0
>>73
恐らくガンダムで一番好きだ
あの重々しい感じが良い
でも最終決戦で1発のダインスレイブに対して即座に大量反撃
更には火星にまで撃ち込んどいてラフタルお咎め無しは納得いかんわ
恐らくガンダムで一番好きだ
あの重々しい感じが良い
でも最終決戦で1発のダインスレイブに対して即座に大量反撃
更には火星にまで撃ち込んどいてラフタルお咎め無しは納得いかんわ
61: ボルネオウンピョウ(東京都) [IT]2021/01/02(土) 10:35:54.31ID:CuOsJP9Z0
白いネオジオングのかっこ悪さよ
68: トラ(愛媛県) [ZA]2021/01/02(土) 10:38:00.63ID:4BcMaxRd0
ポケ戦・08小隊・0083
あの辺りが受けてるのって超能力バトルせずに
泥臭く最後までやりあってくれてるってのあるよなぁ
あの辺りが受けてるのって超能力バトルせずに
泥臭く最後までやりあってくれてるってのあるよなぁ
82: アムールヤマネコ(兵庫県) [RU]2021/01/02(土) 10:43:18.12ID:0J2TksRf0
>>68
その辺は肝心のガンダムがカッコよくないから受けては無いだろう
売れてるのはユニコーン 、Wガンダムゼロカスの二台巨頭よ
NTはフェネクスは金ピカでカッコいいMSだと思う
A装備はアニメだとカッコいいけど立体物だとパッとしない
その辺は肝心のガンダムがカッコよくないから受けては無いだろう
売れてるのはユニコーン 、Wガンダムゼロカスの二台巨頭よ
NTはフェネクスは金ピカでカッコいいMSだと思う
A装備はアニメだとカッコいいけど立体物だとパッとしない
79: マレーヤマネコ(千葉県) [GB]2021/01/02(土) 10:42:10.92ID:7sR3Cd3W0
ネオジオング2の手抜き感
別に
ネオクインマンサでも
ネオサザビーでも
ネオナイチンゲールでも
ネオアルパアジールでも
おんなじじゃね?
別に
ネオクインマンサでも
ネオサザビーでも
ネオナイチンゲールでも
ネオアルパアジールでも
おんなじじゃね?
86: しぃ(SB-iPhone) [US]2021/01/02(土) 10:45:40.69ID:WH14I7oL0
>>79
デザインは置いておくとしてもラスボスにするにはアクションとかだけ考えても映えないからねぇ
ウンコーンだって最後はシナンジュと2機のガンダムで決戦とかの方が良かっただろ
デザインは置いておくとしてもラスボスにするにはアクションとかだけ考えても映えないからねぇ
ウンコーンだって最後はシナンジュと2機のガンダムで決戦とかの方が良かっただろ
123: ジャガランディ(奈良県) [NO]2021/01/02(土) 11:15:41.51ID:ts8F+cYf0
>>86
あれは本当に誰得
俺はシナンジュがユニコーンとバンシィ相手に一騎で奮戦するのが見たかった
あれは本当に誰得
俺はシナンジュがユニコーンとバンシィ相手に一騎で奮戦するのが見たかった
93: 黒トラ(埼玉県) [ニダ]2021/01/02(土) 10:51:21.06ID:eOYrbTFb0
鉄血はブレイクブレイドのパクリ
95: 白(愛知県) [AU]2021/01/02(土) 10:52:12.44ID:n+XJWbd80
だいたいユニコーン(サイコフレーム)でなんとかなる
オカルト的要素あってもいいが前に出過ぎると引くな
オカルト的要素あってもいいが前に出過ぎると引くな
96: ベンガルヤマネコ(東京都) [US]2021/01/02(土) 10:53:11.38ID:okOyAzt20
ニュータイプってただの超能力に成り下がったな
人の革新とかwww
人の革新とかwww
106: カラカル(大阪府) [US]2021/01/02(土) 10:57:51.28ID:P2YJ1rVF0
オタの取り敢えず新作叩いとけって風潮嫌い
114: カラカル(コロン諸島) [US]2021/01/02(土) 11:05:37.73ID:z+VgPezsO
>>106
完全新作ならいいけど既存の世界観の歴史の隙間に新しい話をねじ込んでるから辻褄合わせに違和感が出てくるのは仕方ない
ドラゴンボールとかもそうだな
完全新作ならいいけど既存の世界観の歴史の隙間に新しい話をねじ込んでるから辻褄合わせに違和感が出てくるのは仕方ない
ドラゴンボールとかもそうだな
108: ベンガルヤマネコ(茨城県) [FR]2021/01/02(土) 11:01:47.10ID:plMKNz+P0
フェネクス(UC3号機)って永久機関だから
∀時代でもどこかの宇宙で稼働しているんだよな
∀時代でもどこかの宇宙で稼働しているんだよな
120: シャルトリュー(埼玉県) [US]2021/01/02(土) 11:11:40.14ID:j9fvZ2sp0
UC 宇宙世紀→ユニコーン
NT ニュータイプ→ナラティブ
これまでガンダムで使われてきた用語を別の言葉に置き換えるの止めて欲しい。
NT ニュータイプ→ナラティブ
これまでガンダムで使われてきた用語を別の言葉に置き換えるの止めて欲しい。
126: スフィンクス(東京都) [JP]2021/01/02(土) 11:23:21.87ID:8HkWaFgK0
これ見なくても閃ハサわかるかな?
127: 猫又(北海道) [US]2021/01/02(土) 11:23:33.37ID:olPuI+iM0
これの60年後にバイク戦艦が登場するとか笑うわ。
130: マーブルキャット(ジパング) [FR]2021/01/02(土) 11:26:44.88ID:mLzNRa7F0
はっきり言います
富野以外のガンダムは全部クソです
オリジンですらゴミです
富野以外のガンダムは全部クソです
オリジンですらゴミです
181: ロシアンブルー(北海道) [US]2021/01/02(土) 11:58:00.86ID:FkCP6hXR0
>>130
富野は創造主としては偉大だけど、90年代以降は、富野が低評価だった『V』や
関与してない『0083』が傑作で、富野が手掛けるとゴミやん。
富野は創造主としては偉大だけど、90年代以降は、富野が低評価だった『V』や
関与してない『0083』が傑作で、富野が手掛けるとゴミやん。
188: ラグドール(埼玉県) [US]2021/01/02(土) 12:04:08.40ID:6J05RYRJ0
>>181
Vガンダムは俺みたいな信者も生み出したのもたしかである
ザンスカール、マリア!
Vガンダムは俺みたいな信者も生み出したのもたしかである
ザンスカール、マリア!
290: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/02(土) 14:07:20.71ID:/Ust7io00
>>259
あれ(と髭)はお禿好き側からは
ガンダムをテーマにしたセルフ二次創作
としておかないとガンダム好きなみなさまブチギレ案件だと思います
なんで劇場版Gレコは正式タイトルから
ガンダムの文字が削られたかって話です
(テレビ版の正式タイトルは「ガンダム Gのレコンギスタ」でした
ロゴでは ガンダム の文字がちっちゃすぎてよくわかんないんですが)
あれ(と髭)はお禿好き側からは
ガンダムをテーマにしたセルフ二次創作
としておかないとガンダム好きなみなさまブチギレ案件だと思います
なんで劇場版Gレコは正式タイトルから
ガンダムの文字が削られたかって話です
(テレビ版の正式タイトルは「ガンダム Gのレコンギスタ」でした
ロゴでは ガンダム の文字がちっちゃすぎてよくわかんないんですが)
294: スミロドン(茸) [MA]2021/01/02(土) 14:15:02.20ID:d88YA95l0
>>290
Gレコはもともとガンダムじゃなかった企画を
無理やりガンダム扱いにして作った
Gレコはもともとガンダムじゃなかった企画を
無理やりガンダム扱いにして作った
131: 猫又(茸) [ニダ]2021/01/02(土) 11:29:27.25ID:bcBrK9MM0
vガンダムとかよりNTやユニコーンの暴走が強いよね
ターンAみたいなもんじゃん
ターンAみたいなもんじゃん
141: ギコ(茨城県) [CA]2021/01/02(土) 11:35:22.87ID:HTqW6tad0
むしろ半端なサイコミュ風装置しか積んでないZZが無限エネルギーだったり ZZのハイメガを弾き返すキュベレイが出てくるZZ界隈が一番ヤバイ
156: ギコ(茨城県) [CA]2021/01/02(土) 11:43:23.32ID:HTqW6tad0
>>147
演出で???なところがZやZZにはいっぱいあったから
後付けで埋める商売するのにはちょうど良かったんだなとは思う
演出で???なところがZやZZにはいっぱいあったから
後付けで埋める商売するのにはちょうど良かったんだなとは思う
150: ボルネオヤマネコ(東京都) [US]2021/01/02(土) 11:39:31.89ID:jIaKHU4f0
主人公がキムチくさいんだけど
173: マーブルキャット(やわらか銀行) [ニダ]2021/01/02(土) 11:53:47.33ID:1ufho4080
>>150
名前が「ヨナ」だからな
旧約聖書の預言者の名前から取ったとか言いたいんだろうけど、どう考えてもキムヨナ
名前が「ヨナ」だからな
旧約聖書の預言者の名前から取ったとか言いたいんだろうけど、どう考えてもキムヨナ
154: マーゲイ(東京都) [US]2021/01/02(土) 11:41:48.11ID:vTKmrAcV0
クソ…見逃した…
159: ジャガー(静岡県) [EU]2021/01/02(土) 11:47:14.78ID:jvX7P4gz0
サイコフレームにゴーストダビングすれば
死と肉体からの解放じゃん(名案)
っていうお話
死と肉体からの解放じゃん(名案)
っていうお話
160: コーニッシュレック(千葉県) [US]2021/01/02(土) 11:48:29.28ID:QkJs7lN90
キャラにチョンがいる、ガンダムでそれやったらもうおしまいよ、あえてやる必要性ないからね、スポンサーなんだろうね多分
韓国資本に頼ったガンダムとかもうね
韓国資本に頼ったガンダムとかもうね
338: マーゲイ(茸) [CN]2021/01/02(土) 15:47:42.32ID:b+p5G0510
>>160
サンライズってコードギアスとかいう糞アニメから朝鮮臭くなったよな
朝鮮総連と親しいプロデューサーで
主人公の元ネタが金日成
日本人は死になさいだの在日仮面最強だの
あの糞アニメやりだしてから迷走し始めたよな
サンライズってコードギアスとかいう糞アニメから朝鮮臭くなったよな
朝鮮総連と親しいプロデューサーで
主人公の元ネタが金日成
日本人は死になさいだの在日仮面最強だの
あの糞アニメやりだしてから迷走し始めたよな
168: マーゲイ(北海道) [JP]2021/01/02(土) 11:51:42.26ID:RQXS8cSz0
そろそろ第14回ガンダムファイトが見たいんだけど
176: マーブルキャット(やわらか銀行) [ニダ]2021/01/02(土) 11:54:36.16ID:1ufho4080
まー福井ガンダムはオーバーテクノロジー過ぎてもう正史から外すべきだと思う
186: ロシアンブルー(北海道) [US]2021/01/02(土) 12:02:55.81ID:FkCP6hXR0
>>176
ガンダムをオカルトにした元凶は福井以前に『逆シャア』サイコフレームだし、
もっと遡れば運動法則や燃料をガン無視したビット(ファンネル)というか
ニュータイプという設定そのもの。
ガンダムをオカルトにした元凶は福井以前に『逆シャア』サイコフレームだし、
もっと遡れば運動法則や燃料をガン無視したビット(ファンネル)というか
ニュータイプという設定そのもの。
192: マーブルキャット(やわらか銀行) [ニダ]2021/01/02(土) 12:06:47.90ID:1ufho4080
>>186
それは別にいいだろ
富野が決めた世界観の中での話なんだから
それは別にいいだろ
富野が決めた世界観の中での話なんだから
180: オセロット(埼玉県) [CN]2021/01/02(土) 11:57:38.46ID:SaxCDJiN0
主題歌はやはり
もえあがーれ もえあがーれ もえあがーれ がんだむーNTいー
なんだよね
もえあがーれ もえあがーれ もえあがーれ がんだむーNTいー
なんだよね
184: カラカル(やわらか銀行) [ニダ]2021/01/02(土) 12:01:03.62ID:UDBnA9IA0
最近のガンダムの特定のパイロットしか動かせない設定って兵器としては二流だよな
185: ラグドール(埼玉県) [US]2021/01/02(土) 12:01:31.04ID:6J05RYRJ0
あの狂言回しの失敗作くんを超えて成功したのがガイアギアの主人公?
201: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/02(土) 12:13:11.52ID:/Ust7io00
>>185
Wikipedia読んでつべで(おそらく違法アップロードの)ラジオドラマ聴いての検証
を今年の研究テーマのひとつにしてみたいですね
(古本探せやいうのは堪忍してください)
アフランシくんもお禿の子なので多分どっかへっぽこで
あれ完成形か?いうかわいさかわいそさを保った子でいてほしいと思います
Wikipedia読んでつべで(おそらく違法アップロードの)ラジオドラマ聴いての検証
を今年の研究テーマのひとつにしてみたいですね
(古本探せやいうのは堪忍してください)
アフランシくんもお禿の子なので多分どっかへっぽこで
あれ完成形か?いうかわいさかわいそさを保った子でいてほしいと思います
202: 猫又(茸) [ニダ]2021/01/02(土) 12:13:43.40ID:bcBrK9MM0
終わってからなんか特番やったのかな?
207: ヒョウ(奈良県) [GR]2021/01/02(土) 12:17:38.67ID:ZZJ76L4h0
Gレコ劇場版の方が遥かに面白い
正月の雰囲気にも相応しい
正月の雰囲気にも相応しい
214: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/02(土) 12:22:52.93ID:/Ust7io00
>>207
第三部 宇宙からの遺産
夏だそうですね。たのしみにしております
公開日から動画配信(販売だけ?)も
いきなりされると思うので
みなさま観てください
第三部 宇宙からの遺産
夏だそうですね。たのしみにしております
公開日から動画配信(販売だけ?)も
いきなりされると思うので
みなさま観てください
223: シャルトリュー(埼玉県) [US]2021/01/02(土) 12:31:38.61ID:j9fvZ2sp0
機動戦士ガンダムWBとかありそう。
225: ジャガー(兵庫県) [ニダ]2021/01/02(土) 12:34:17.26ID:kuF0w1bE0
澤野の音楽だけが糞ほどカッコいいアニメ
最初のフェニックス捕獲時にかかってる歌とか超カッコいい
澤野は天才だわ
最初のフェニックス捕獲時にかかってる歌とか超カッコいい
澤野は天才だわ
249: ボルネオウンピョウ(光) [US]2021/01/02(土) 13:03:50.50ID:QUWcXdOG0
>>225
あのシーンがめちゃくちゃドキドキワクワクゾクゾクするシーンだわ!同じヒトいた
あのシーンがめちゃくちゃドキドキワクワクゾクゾクするシーンだわ!同じヒトいた
230: ラガマフィン(香川県) [DE]2021/01/02(土) 12:40:29.59ID:Wq6h2NpL0
ユニコーンは最初のジェガンvsクシャトリアのところがピーク
238: アビシニアン(福岡県) [AU]2021/01/02(土) 12:45:11.71ID:cMu/ydda0
プラモ屋が親会社だから今のガンダム作品は親会社の言いなりのただの内製販促アニメ
ただのスポンサーより強制力が強い
ただのスポンサーより強制力が強い
248: ボルネオヤマネコ(光) [US]2021/01/02(土) 13:01:19.60ID:ZQAgqoia0
>>238
バンダイとサンライズの関係って
ガンプラファンのニーズに合致するであろうMSをバンダイ主導でアニメに登場させれば盛り上がるっていうジョイント効果を限定的にしか使えてない
ナラティヴのキットは1個も欲しくない
バンダイとサンライズの関係って
ガンプラファンのニーズに合致するであろうMSをバンダイ主導でアニメに登場させれば盛り上がるっていうジョイント効果を限定的にしか使えてない
ナラティヴのキットは1個も欲しくない
242: イリオモテヤマネコ(埼玉県) [GB]2021/01/02(土) 12:54:50.76ID:Jan0wPqp0
ネオジオング二機用意する金があるならもっとMS増やせたんじゃね?
250: アムールヤマネコ(茸) [US]2021/01/02(土) 13:06:16.04ID:U5NRGKh70
ガンダム史上屈指、1,2を争うゴミのような作品だった
誉めるべき点が一つも見つからなかった
誉めるべき点が一つも見つからなかった
284: アメリカンショートヘア(東京都) [US]2021/01/02(土) 14:02:55.96ID:E8tuIlCa0
>>256
ブルーデステニーが抜けてる あれはいいものだ
流石に戦争し過ぎだわUC2とか誰得なんだよ(´・ω・`)
ブルーデステニーが抜けてる あれはいいものだ
流石に戦争し過ぎだわUC2とか誰得なんだよ(´・ω・`)
300: ボブキャット(千葉県) [ニダ]2021/01/02(土) 14:30:37.25ID:bYy/4Nxt0
>>284
ブルーは後々まで尾を引く定番のオンパレードが良かった
対NTシステム、非NTの暴走、NTの心と命を使ったシステム。元々が一年戦争の中の局地戦で、ホワイトディンゴと同じく大勢に影響を与えない隙間の話ってのも定番
ブルーは後々まで尾を引く定番のオンパレードが良かった
対NTシステム、非NTの暴走、NTの心と命を使ったシステム。元々が一年戦争の中の局地戦で、ホワイトディンゴと同じく大勢に影響を与えない隙間の話ってのも定番
291: ピューマ(奈良県) [MX]2021/01/02(土) 14:07:40.58ID:1x3gGSJt0
>>256
そういやUC2作るんだよな
UCでも大概なのにNTはコケてUCNTを下地にしてUC2を作るんだろうか?
そういやUC2作るんだよな
UCでも大概なのにNTはコケてUCNTを下地にしてUC2を作るんだろうか?
296: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/02(土) 14:22:30.74ID:/Ust7io00
>>256
あれ待ってくださいF91まで三年とかしかないんですか?
まずいじゃないですか。なんかもっと紛争?拡げといた方がよかないですか
宇宙世紀憲章?写しとかあったことにしときますか
あとブレーンのみなさまもですが
晴敏さん早くF91とヴィクトリー観といてくださいね
あれ待ってくださいF91まで三年とかしかないんですか?
まずいじゃないですか。なんかもっと紛争?拡げといた方がよかないですか
宇宙世紀憲章?写しとかあったことにしときますか
あとブレーンのみなさまもですが
晴敏さん早くF91とヴィクトリー観といてくださいね
267: アメリカンボブテイル(茸) [US]2021/01/02(土) 13:42:09.29ID:/7KB9qlA0
ガンダムは人類の設定にリアリティがない。
差別根性がDNAに染み付いてる地球人が、
差別対象のコロニー人にコロニー落としされて
何十億人も殺されたら、翌日には核兵器の飽和攻撃で
全コロニーが撃破されてるよ。
差別根性がDNAに染み付いてる地球人が、
差別対象のコロニー人にコロニー落としされて
何十億人も殺されたら、翌日には核兵器の飽和攻撃で
全コロニーが撃破されてるよ。
285: ユキヒョウ(埼玉県) [IT]2021/01/02(土) 14:03:38.31ID:bEw6rZZY0
>>267
ジオンの支配地域は宇宙なんだから核報復なんて無理じゃん
地球連邦軍は宇宙に上がる船も数無かったし
ジオンの支配地域は宇宙なんだから核報復なんて無理じゃん
地球連邦軍は宇宙に上がる船も数無かったし
289: カラカル(コロン諸島) [US]2021/01/02(土) 14:07:09.16ID:z+VgPezsO
>>267
差別はあったが地球連邦はまだ人道的だったて事だろ?
コロニー落としより前にザクが核装備してたんだから対抗出来たはずだがしなかった
差別はあったが地球連邦はまだ人道的だったて事だろ?
コロニー落としより前にザクが核装備してたんだから対抗出来たはずだがしなかった
280: スナドリネコ(石川県) [US]2021/01/02(土) 14:01:10.57ID:mXWSwckg0
BS11は昨日かよおい!
クソが!
クソが!
288: エジプシャン・マウ(長野県) [US]2021/01/02(土) 14:04:54.33ID:Cde+XM1g0
1年戦争MSの旧ザクやゾゴックで現行MSとタメ張れたりとか、
グリプス戦役当時でもローテクの部類なディジェで最新鋭MSを蹂躙したりとか出来る逆行世界なんよね
そんなアホな世界観でユニコン隠匿とか意味あんのか?
富野はずっと、新型MSの方が強力って演出やってんのにな
グリプス戦役当時でもローテクの部類なディジェで最新鋭MSを蹂躙したりとか出来る逆行世界なんよね
そんなアホな世界観でユニコン隠匿とか意味あんのか?
富野はずっと、新型MSの方が強力って演出やってんのにな
320: エジプシャン・マウ(長野県) [US]2021/01/02(土) 15:10:37.44ID:Cde+XM1g0
>>298
確かに0083でエースが乗ったパワードジムが雑魚に瞬殺されるのも違和感あったね
UC世界では、資金も人手も求心力も無いハズのシャア後のネオジオなのに、新規量産機は作るわ、試作機の試作機を作るわetc
それなのに、片やクエスヤクトの修理もままならないってチグハグ
超軍事機密の塊なサザビーをアクシズに放置してるって間抜け設定はトワアクだったかな
インフレとデフレを両方やってるアホ設定なんだよなあ
確かに0083でエースが乗ったパワードジムが雑魚に瞬殺されるのも違和感あったね
UC世界では、資金も人手も求心力も無いハズのシャア後のネオジオなのに、新規量産機は作るわ、試作機の試作機を作るわetc
それなのに、片やクエスヤクトの修理もままならないってチグハグ
超軍事機密の塊なサザビーをアクシズに放置してるって間抜け設定はトワアクだったかな
インフレとデフレを両方やってるアホ設定なんだよなあ
306: スフィンクス(東京都) [US]2021/01/02(土) 14:40:05.66ID:2wqFGswB0
録画してるけど見る気がしない これ面白いのか?
313: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/02(土) 14:53:13.85ID:/Ust7io00
>>306
お話はすげーやな話からの(ちょっぴり?)希望の未来へレディゴーな厨二のリトマス試験紙みたいなとこあります
直下で言われてるようにバジーナくんちらっとしか出ませんが美味しいは美味しい役回りです
どんぱちはお禿みたくやっときゃいいんだよやるんだよ的くるった量じゃないですがそこそこあります
誰か(ネオジオング2号フューチャリングナラティブ?)がイデ鳴きします
個人的に好きじゃありませんが面白いとは思います
お話はすげーやな話からの(ちょっぴり?)希望の未来へレディゴーな厨二のリトマス試験紙みたいなとこあります
直下で言われてるようにバジーナくんちらっとしか出ませんが美味しいは美味しい役回りです
どんぱちはお禿みたくやっときゃいいんだよやるんだよ的くるった量じゃないですがそこそこあります
誰か(ネオジオング2号フューチャリングナラティブ?)がイデ鳴きします
個人的に好きじゃありませんが面白いとは思います
321: カラカル(コロン諸島) [ニダ]2021/01/02(土) 15:11:05.60ID:z+VgPezsO
福井の初期作品の亡国三部作読んだら主人公が設定が口数少ない少年で元工作員とかもろヒイロユイなんだよな
本当は宇宙世紀よりWとかOOとかのが好きなはず
本当は宇宙世紀よりWとかOOとかのが好きなはず
329: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/02(土) 15:24:43.60ID:/Ust7io00
>>321
晴敏さんお禿のノベライズ読んで作家を志したとかおっしゃってましたがどうなんでしょうね?
そういやWikipediaのガイア・ギアの頁?設定・用語の初っぱな
ニュータイプの項がお禿まるだしのくるい倒した感じでわらかすんてすが
あれなんかの転載なんですかね
晴敏さんお禿のノベライズ読んで作家を志したとかおっしゃってましたがどうなんでしょうね?
そういやWikipediaのガイア・ギアの頁?設定・用語の初っぱな
ニュータイプの項がお禿まるだしのくるい倒した感じでわらかすんてすが
あれなんかの転載なんですかね
330: カラカル(コロン諸島) [ZA]2021/01/02(土) 15:28:32.44ID:z+VgPezsO
>>329
初期作品読んだ限りだと富野の世界観の影響は感じなかったけどね
アニメやマンガの影響受けてるのは分かったけど
初期作品読んだ限りだと富野の世界観の影響は感じなかったけどね
アニメやマンガの影響受けてるのは分かったけど
333: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/02(土) 15:34:47.42ID:/Ust7io00
>>330
晴敏さん多分90年代デビューですよね
あのころはお禿好きも多くがそうだったかもしれません
お禿の子ら少し親離れ期だったと思います
晴敏さんあっち行ったっぱなしな気もしますが
きっとそれがよかったんだろうと
昨今のみなさまのお禿ヘイトを見てると感じます
晴敏さん多分90年代デビューですよね
あのころはお禿好きも多くがそうだったかもしれません
お禿の子ら少し親離れ期だったと思います
晴敏さんあっち行ったっぱなしな気もしますが
きっとそれがよかったんだろうと
昨今のみなさまのお禿ヘイトを見てると感じます
332: ハバナブラウン(ジパング) [ヌコ]2021/01/02(土) 15:33:52.02ID:Z4lge15n0
福井ってヤマトも糞にしたらしいな
あまりに評判悪いから観てないけど
あまりに評判悪いから観てないけど
340: リビアヤマネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/02(土) 15:53:05.17ID:/Ust7io00
>>332
スレ違いですが
あれ基本めんどいんですが序盤発進するまでは悪くないんですよ
発進シーンまったく盛り上げずどんどん困ったことになってくんですが
でもまあ物量波動砲艦隊とか
山南戦闘機(ブラックバードてなに?)馬乗り帰還とか
またお前か!つうか最後はお前か!てやっかいなことになる人バトンとか
それ晴敏さんの因果地平の向こう側なのかい?とか
いやお前ら来る必要まったくなかったよ!
とかちょこちょこおもしろポイントもあるんですが
基本めちゃくそめんどくて2199の株上げましたね。あれ案外どんぱちがんばってたんだなあって
晴敏さんていやあと
ハーロック(自由人)どんっだけ嫌いなんだよ
って伝わるすばらしさでした
スレ違いですが
あれ基本めんどいんですが序盤発進するまでは悪くないんですよ
発進シーンまったく盛り上げずどんどん困ったことになってくんですが
でもまあ物量波動砲艦隊とか
山南戦闘機(ブラックバードてなに?)馬乗り帰還とか
またお前か!つうか最後はお前か!てやっかいなことになる人バトンとか
それ晴敏さんの因果地平の向こう側なのかい?とか
いやお前ら来る必要まったくなかったよ!
とかちょこちょこおもしろポイントもあるんですが
基本めちゃくそめんどくて2199の株上げましたね。あれ案外どんぱちがんばってたんだなあって
晴敏さんていやあと
ハーロック(自由人)どんっだけ嫌いなんだよ
って伝わるすばらしさでした
339: ベンガルヤマネコ(千葉県) [VN]2021/01/02(土) 15:51:16.78ID:d0h+2AnA0
ニュータイプについて語る作品だと超能力アニメになる事がわかった。
364: ヤマネコ(神奈川県) [US]2021/01/02(土) 17:54:56.02ID:fnoqOKqJ0
>>339
>超能力アニメ
死んでも大丈夫みたいなコト言ってたから
むしろ宗教観アニメって気がした
>超能力アニメ
死んでも大丈夫みたいなコト言ってたから
むしろ宗教観アニメって気がした
344: パンパスネコ(茸) [US]2021/01/02(土) 16:07:28.11ID:XSsEYHNX0
ただのオカルトだった
ヨナって名前もチョンみたいだし
コリアンファンタジーだろ
ヨナって名前もチョンみたいだし
コリアンファンタジーだろ
348: ロシアンブルー(神奈川県) [ニダ]2021/01/02(土) 16:24:55.26ID:70N0raRl0
>>344
キムって名前の白人女が出てきたら発狂してそう
ちなみにキムはキンバリーの略称な
キムって名前の白人女が出てきたら発狂してそう
ちなみにキムはキンバリーの略称な
347: ボンベイ(東京都) [BR]2021/01/02(土) 16:24:33.78ID:ffWnU2u00
変にガンダムに意味を持たせようとするからおかしくなる
ただのロボット兵器として扱ってればいいものを
ただのロボット兵器として扱ってればいいものを
351: ハバナブラウン(ジパング) [ヌコ]2021/01/02(土) 16:52:48.56ID:Z4lge15n0
>>347
兵器じゃなくて神様になったからな
今回のキンピカとかナイトオブゴールドかよって
兵器じゃなくて神様になったからな
今回のキンピカとかナイトオブゴールドかよって
375: デボンレックス(神奈川県) [ニダ]2021/01/02(土) 18:26:55.09ID:/itvJ16i0
seedしか見たことないけど大丈夫?
379: バーミーズ(東京都) [BR]2021/01/02(土) 18:35:18.70ID:sBIC6bjz0
>>375
この話だけでも完結しているから問題ない
あと、主人公側よりゾルタンの方がおもしろい
サイコフレームがオカルト兵器ということさえ把握しておけばそれなりに楽しめる
この話だけでも完結しているから問題ない
あと、主人公側よりゾルタンの方がおもしろい
サイコフレームがオカルト兵器ということさえ把握しておけばそれなりに楽しめる
378: マレーヤマネコ(東京都) [JP]2021/01/02(土) 18:32:45.48ID:RIYx9iSt0
NTとかサイコフレーム研究するよりミシェルの占いを研究しろって話
383: キジトラ(新潟県) [US]2021/01/02(土) 18:39:32.16ID:1DE87xye0
UCで可愛かったミネバをなぜ踏襲しなかったんだよ!
390: ペルシャ(大阪府) [GB]2021/01/02(土) 18:48:54.60ID:9ctzG44S0
そろそろアナハイム社とそこに投資してる奴らの実態描けよw
連邦とジオン以降の戦争は全てアナハイム社とウォンリーみたいな出資者が儲けるためにやらせてますって話が見たいよ
連邦とジオン以降の戦争は全てアナハイム社とウォンリーみたいな出資者が儲けるためにやらせてますって話が見たいよ
394: ジャパニーズボブテイル(福島県) [IN]2021/01/02(土) 19:06:28.82ID:86Tk8BBz0
>>390
同人作家の二次創作のためにそこまでする必要があるか?
アムロとジュドーがZZに載ってイデオンと戦ったと同レベルの戯れ言だろ
同人作家の二次創作のためにそこまでする必要があるか?
アムロとジュドーがZZに載ってイデオンと戦ったと同レベルの戯れ言だろ
409: オセロット(光) [US]2021/01/02(土) 20:14:12.15ID:S5NPin9N0
フェネクスがエヴァみたく魂入っててなんか超越者っぽくなってるのはまあいいんだけど、セカンドネオジオングまでイデみたいなヤバそうなパワー持ってそうなシーンがあるのはなんなの?
こいつはデカいだけのMAじゃないの?
こいつはデカいだけのMAじゃないの?
414: ターキッシュバン(東京都) [ニダ]2021/01/02(土) 20:47:29.54ID:4IaPahjA0
>>409
サイコシャードっていう後ろにあるわっかで搭乗者の臨んだことが実現できるというトンデモ設定
サイコシャードっていう後ろにあるわっかで搭乗者の臨んだことが実現できるというトンデモ設定
446: トラ(やわらか銀行) [US]2021/01/02(土) 22:04:14.09ID:fENPfQXY0
>>409
あ、知ってると思うけど、ネオジオングにナラティブが合体するシーンは
イデオンのイデ発動シーンのBGMが使われたみたいね。
あ、知ってると思うけど、ネオジオングにナラティブが合体するシーンは
イデオンのイデ発動シーンのBGMが使われたみたいね。
411: アフリカゴールデンキャット(東京都) [IT]2021/01/02(土) 20:36:14.48ID:Oy66j5ul0
ユニコーンはアニモも小説も漫画も読んだがNTはよくわからんな
バナージがサイコフレームと同化した時はパパの幽霊ととミネバが戻してくれたけど
NTのリタはサイコフレームに同化したままフェネクスとして宇宙漂ってんのか?
バナージがサイコフレームと同化した時はパパの幽霊ととミネバが戻してくれたけど
NTのリタはサイコフレームに同化したままフェネクスとして宇宙漂ってんのか?
459: スノーシュー(山形県) [CN]2021/01/02(土) 22:34:04.00ID:RTPX6XcK0
>>411
魂ではないけど意識だけが残ってるってことだったかと
まぁやりすぎだわな
魂ではないけど意識だけが残ってるってことだったかと
まぁやりすぎだわな
468: マーゲイ(東京都) [KR]2021/01/02(土) 22:45:10.64ID:Cl75+PLT0
>>459
その残留思念の持つ力を呼び出すイタコの様な存在が
ニュータイプだと解釈してる
って福井晴敏が言ってた
その残留思念の持つ力を呼び出すイタコの様な存在が
ニュータイプだと解釈してる
って福井晴敏が言ってた
415: チーター(大分県) [US]2021/01/02(土) 20:49:40.73ID:Yjo5kmME0
福井を弁護すると、小説版はユニコーンとシナンジュの一騎打ちで終わるんだせ
それをシャアの中のひとが「あんな最後じゃシャアか成仏できない」とかぬかすからアニメみたいな話になったわけで
中の人は後から「小説家に言うことじゃなかった」って反省したらしいけどさ
それをシャアの中のひとが「あんな最後じゃシャアか成仏できない」とかぬかすからアニメみたいな話になったわけで
中の人は後から「小説家に言うことじゃなかった」って反省したらしいけどさ
418: カナダオオヤマネコ(光) [MX]2021/01/02(土) 20:57:49.95ID:+Dt+80yL0
>>415
シャアは成仏できた代わりに
ガノタは地縛霊として永遠にネットの海を彷徨う事になってしまったな
シャアは成仏できた代わりに
ガノタは地縛霊として永遠にネットの海を彷徨う事になってしまったな
419: しぃ(SB-iPhone) [US]2021/01/02(土) 20:59:50.18ID:WH14I7oL0
>>415
シャアの戦う理由付けとかの意味がね
そういう面でケリをつけて欲しかっただけだろ
ただドンパチやって負けました。死にました。終わりました。じゃあね…
シャアの戦う理由付けとかの意味がね
そういう面でケリをつけて欲しかっただけだろ
ただドンパチやって負けました。死にました。終わりました。じゃあね…
421: マレーヤマネコ(千葉県) [GB]2021/01/02(土) 21:01:59.91ID:7sR3Cd3W0
そろそろ
センチネルいけるんじゃね?
という風潮
センチネルいけるんじゃね?
という風潮
424: ラガマフィン(埼玉県) [ニダ]2021/01/02(土) 21:04:52.99ID:L/NcIkP+0
>>421
アリスの成長を主軸にしてくれるなら見て・・・
いや小説でいいんじゃないかあれは(´・ω・`)
アリスの成長を主軸にしてくれるなら見て・・・
いや小説でいいんじゃないかあれは(´・ω・`)
425: クロアシネコ(滋賀県) [EU]2021/01/02(土) 21:07:21.93ID:5tr6B3Sp0
野良ガンダムを捕まえる壮大な話
428: シャム(茸) [GB]2021/01/02(土) 21:21:22.20ID:C3UFIEhq0
なんで、これ、ウリナラって言われてるの?
439: ハバナブラウン(北海道) [BY]2021/01/02(土) 21:34:02.03ID:Lbp2MwLG0
ユニコーンの後がF91とかどうなの?
445: トラ(やわらか銀行) [US]2021/01/02(土) 22:01:20.37ID:fENPfQXY0
>>439
安心汁
だって0083の後にゼータだぜ?
アナハイムのガンダム計画抹消〜〜♪とか、なんとでもなるのよ
安心汁
だって0083の後にゼータだぜ?
アナハイムのガンダム計画抹消〜〜♪とか、なんとでもなるのよ
453: リビアヤマネコ(埼玉県) [CN]2021/01/02(土) 22:15:53.91ID:P1cRG5910
ミネバは小娘のままなんだな
ザビ家の濃いキャラしててもいいのに
ザビ家の濃いキャラしててもいいのに
457: オリエンタル(東京都) [JP]2021/01/02(土) 22:28:46.23ID:SKRspl+I0
ジンネマンとかランバラルみたいなキャラ出てるの?
461: キジ白(東京都) [JP]2021/01/02(土) 22:36:13.27ID:6n1Y14+M0
福井はガンダムじゃなくてイデオンがやりたいってハッキリ言え
463: マンクス(東京都) [ニダ]2021/01/02(土) 22:37:40.83ID:LxmZyGkZ0
こんなのに感情移入できるのは女子供だろうよ
設定や展開に新鮮味でもあればまた別だが何一つ新しい手法がないだろこれ
設定や展開に新鮮味でもあればまた別だが何一つ新しい手法がないだろこれ
469: ジャガー(宮城県) [DE]2021/01/02(土) 22:49:37.76ID:xFrKEzjm0
シャアの少年時代みたいなやつはもうやらないのか
476: キジトラ(新潟県) [US]2021/01/02(土) 23:06:34.02ID:1DE87xye0
>>469
ヨウツベでやる
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」の全13エピソードを1月から順次、配信する。
https://mantan-web.jp/amp/article/20201229dog00m200019000c.html
ヨウツベでやる
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」の全13エピソードを1月から順次、配信する。
https://mantan-web.jp/amp/article/20201229dog00m200019000c.html