1マレーヤマネコ(東京都) [ES]2021/01/01(金) 10:28:02.39ID:jh5P+FEj0
京都の人気店で雑煮を楽しむ!白味噌仕立ての京風の味わいを
https://news.yahoo.co.jp/articles/801b9affec5530eee906d915037517719eadc607

京都の人気店で雑煮を楽しむ!白味噌仕立ての京風の味わいを
https://news.yahoo.co.jp/articles/801b9affec5530eee906d915037517719eadc607

2: 黒(岡山県) [US]2021/01/01(金) 10:28:14.04ID:bm0TA9sH0
餅
509: パンパスネコ(ジパング) [CN]2021/01/01(金) 16:18:45.40ID:qeEF5OFT0
>>2
米が獲れない山村で餅の代わりに豆腐入れるところもある。
田楽にもできる固い豆腐。
米が獲れない山村で餅の代わりに豆腐入れるところもある。
田楽にもできる固い豆腐。
3: ツシマヤマネコ(東京都) [US]2021/01/01(金) 10:28:17.65ID:Q+8MoYGM0
鶏肉
4: スミロドン(ジパング) [ニダ]2021/01/01(金) 10:28:24.73ID:BsCMfoNG0
キムチ
5: バリニーズ(ジパング) [GB]2021/01/01(金) 10:28:28.52ID:PlZrzxzJ0
伊勢海老
16: ジョフロイネコ(茨城県) [US]2021/01/01(金) 10:29:32.45ID:jbQwVzI80
エレファントの肉
17: 茶トラ(東京都) [DE]2021/01/01(金) 10:29:41.50ID:B/9NlCh+0
白菜、椎茸、人参
21: カラカル(長野県) [ニダ]2021/01/01(金) 10:30:13.92ID:WoEz41ws0
激落ちくん
24: 猫又(神奈川県) [US]2021/01/01(金) 10:30:19.39ID:ul3Y5asv0
砂糖
子供のころから甘い雑煮
この味に慣れた俺は大人になってからも砂糖を入れる
子供のころから甘い雑煮
この味に慣れた俺は大人になってからも砂糖を入れる
27: アジアゴールデンキャット(北海道) [CH]2021/01/01(金) 10:30:50.97ID:0qoFa4V90
あん餅
29: ピューマ(新日本) [ニダ]2021/01/01(金) 10:30:59.22ID:rveLe5Di0
おかん
43: アメリカンショートヘア(北海道) [US]2021/01/01(金) 10:33:38.17ID:uK0Ws42p0
さきイカ
結構いい出汁が出る
結構いい出汁が出る
600: ジャガランディ(愛媛県) [IT]2021/01/01(金) 19:55:26.60ID:gU4smfYh0
>>43
これー
スルメでだしとるところあるよね。
真似したらめっちゃうまかった
これー
スルメでだしとるところあるよね。
真似したらめっちゃうまかった
45: ヒマラヤン(宮城県) [GB]2021/01/01(金) 10:33:58.19ID:8NvSlJBo0
油揚げ
57: 縞三毛(やわらか銀行) [NL]2021/01/01(金) 10:36:28.85ID:VfEfmFtK0
水に昆布を入れて置いて沸騰したら大量の鰹節を入れる
直ぐにそれらを取り除き沸騰させ鶏肉を入れて塩で味付け
それだけだ
直ぐにそれらを取り除き沸騰させ鶏肉を入れて塩で味付け
それだけだ
75: リビアヤマネコ(神奈川県) [US]2021/01/01(金) 10:44:30.32ID:lkg0RNNF0
ブリ
316: スナネコ(大阪府) [KR]2021/01/01(金) 12:34:15.19ID:kXergmmG0
>>75
ちゃんと焼いた?
外側をカリカリにしないと煮崩れるよ
オーブントースターかフライパンで焼くと良いよ
レンチンの場合は煮込まずにおわんに投下
ちゃんと焼いた?
外側をカリカリにしないと煮崩れるよ
オーブントースターかフライパンで焼くと良いよ
レンチンの場合は煮込まずにおわんに投下
82: サバトラ(埼玉県) [JP]2021/01/01(金) 10:45:43.10ID:HKtEuV1u0
鶏肉、かまぼこ、三つ葉
104: キジトラ(愛知県) [ニダ]2021/01/01(金) 10:53:43.66ID:1uDOzvvf0
松茸の味お吸い物をお湯で溶かした物に焼いた餅を投入する
108: シャルトリュー(茸) [CH]2021/01/01(金) 10:54:00.61ID:ypSuRzaJ0
キムチは意外と合ってたな
110: オリエンタル(東京都) [CN]2021/01/01(金) 10:55:27.71ID:I2E2Iy2K0
>>108
キムチ文化は否定しないけど、雑煮にキムチは無いよ。漬物でご飯と一緒に食うならいいけと
キムチ文化は否定しないけど、雑煮にキムチは無いよ。漬物でご飯と一緒に食うならいいけと
111: 縞三毛(神奈川県) [NL]2021/01/01(金) 10:55:52.06ID:PAnoLNCd0
↑の全部入れてったらちゃんこ鍋だろ
115: エジプシャン・マウ(神奈川県) [US]2021/01/01(金) 10:56:37.85ID:q2ypLaBh0
焼きハゼ
609: エジプシャン・マウ(コロン諸島) [US]2021/01/01(金) 20:14:29.74ID:z+FHTHr3O
>>115
明日自家製を試す昆布と焼きハゼを水で戻してるとこ
寒い中落ちハゼを釣って作り貯めたからな
明日自家製を試す昆布と焼きハゼを水で戻してるとこ
寒い中落ちハゼを釣って作り貯めたからな
126: ライオン(茸) [ニダ]2021/01/01(金) 10:59:13.69ID:Zdk32y890
葡萄
160: ツシマヤマネコ(日本のどこかに) [ニダ]2021/01/01(金) 11:12:20.73ID:RR+txZrT0
餅を入れる人が多いらしい。
161: セルカークレックス(やわらか銀行) [US]2021/01/01(金) 11:12:35.79ID:HxFjauFV0
歯垢
163: ヒマラヤン(東京都) [GB]2021/01/01(金) 11:13:07.60ID:QMr62Zzz0
ラーメンとかウドンに餅をトッピングすればお雑煮
カレーにも合うかもな
カレーにも合うかもな
180: アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) [US]2021/01/01(金) 11:21:05.45ID:3GkWHbtL0
__[うさぎ]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニうニ}| ∧,,∧ |
{ニさニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニぎニ}|(つ ヽニニフ
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|お雑煮できます.|
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニうニ}| ∧,,∧ |
{ニさニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニぎニ}|(つ ヽニニフ
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|お雑煮できます.|
189: マレーヤマネコ(兵庫県) [ニダ]2021/01/01(金) 11:25:06.48ID:8HANru3c0
鶏肉
厚揚げ
ごぼう
ぞうきん
レンコン
ニンジン
こんにゃく
厚揚げ
ごぼう
ぞうきん
レンコン
ニンジン
こんにゃく
201: トンキニーズ(鳥取県) [KR]2021/01/01(金) 11:29:41.42ID:+h4PrwL60
お雑煮なら餅以外入れるな
202: キジトラ(山口県) [ニダ]2021/01/01(金) 11:29:57.95ID:16W3ijwt0
アゴ出汁入れるとすごく美味しくなるよ
209: デボンレックス(大阪府) [US]2021/01/01(金) 11:32:32.45ID:eQW0oSau0
雑煮メチャクチャ嫌いだわ
お節も嫌い。この文化無くして欲しいけど婿養子は文句言えないのです
お節も嫌い。この文化無くして欲しいけど婿養子は文句言えないのです
224: ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [CN]2021/01/01(金) 11:36:13.17ID:+hikkt+p0
>>209
不味いから無理して1年に数回しか食べないんでしょうねって常日頃から
歓迎しないムード出しとけ
不味いから無理して1年に数回しか食べないんでしょうねって常日頃から
歓迎しないムード出しとけ
230: ベンガルヤマネコ(東京都) [CO]2021/01/01(金) 11:36:55.55ID:kIoRFlpU0
雑煮って書くくらいだから何入れてもいい
242: ヨーロッパヤマネコ(和歌山県) [CH]2021/01/01(金) 11:42:46.39ID:8NvSlJBo0
愛
248: ピューマ(東京都) [GB]2021/01/01(金) 11:48:28.14ID:yV9JrrBN0
新潟の実家風に作るのは面倒なんでついつい東京風の雑煮で済ませてしまう
鮭のあらで出汁取って醤油仕立て、具は基本が下茹でした里芋大根人参鮭、
好みでなんか追加、餅は水から別茹でして、トッピングにイクラ、薬味
兼彩りに三つ葉を好みで
んなことやっとられるかっつーの
既成出汁つゆベース澄し汁に具が椎茸鶏肉+α、焼き餅入れて三つ葉載せ
東京風の簡単さは神
鮭のあらで出汁取って醤油仕立て、具は基本が下茹でした里芋大根人参鮭、
好みでなんか追加、餅は水から別茹でして、トッピングにイクラ、薬味
兼彩りに三つ葉を好みで
んなことやっとられるかっつーの
既成出汁つゆベース澄し汁に具が椎茸鶏肉+α、焼き餅入れて三つ葉載せ
東京風の簡単さは神
266: アフリカゴールデンキャット(新潟県) [ニダ]2021/01/01(金) 11:55:59.90ID:NYUNGiSd0
>>248
その代わりおかずが一切要らないぞw
鮭ダシをかつお風ダシに変えるだけでも楽になる。
その代わりおかずが一切要らないぞw
鮭ダシをかつお風ダシに変えるだけでも楽になる。
251: スミロドン(東京都) [CA]2021/01/01(金) 11:51:54.91ID:XL+Is4bk0
大根しいたけ白菜入れとけば何してもそれらしくなる
258: シャルトリュー(北海道) [US]2021/01/01(金) 11:54:34.49ID:d0mIpSt20
地産地消というか地元でとれた特産品の茶碗蒸しで良いだろ。
俺は海ありの都道府県だから海産物であるタラバガニやホタテやシマエビを使った北海道茶碗蒸しな。
まあ王道は栗や鶏肉がメインなんだろうが、茶碗蒸しは特産品つかってつくれる料理だから飽きないで食べられるよな。
俺は海ありの都道府県だから海産物であるタラバガニやホタテやシマエビを使った北海道茶碗蒸しな。
まあ王道は栗や鶏肉がメインなんだろうが、茶碗蒸しは特産品つかってつくれる料理だから飽きないで食べられるよな。
421: シャルトリュー(北海道) [US]2021/01/01(金) 14:11:18.70ID:d0mIpSt20
>>267
なにも甘くないよ具がたっぷり入った地元の茶碗蒸しだよ。
タラバガニ(シオユデしたものを剥いて具材にする)
北海シマエビ(シオユデしたものを向いて具材にする)
かまぼこ(板かまを切ったものを具材にする)
三葉(上で固めて見栄えをよくする)
椎茸(スライスして使う)
食べるときに上にイクラを小さじ二杯くらいを盛り付け
茶碗蒸しは曽祖父のころからこれらしい。それ以前はかにとえびとしいたけしか入ってなかったと聞かされた。
タケノコと三葉がてにはいらなかったみたい。
なにも甘くないよ具がたっぷり入った地元の茶碗蒸しだよ。
タラバガニ(シオユデしたものを剥いて具材にする)
北海シマエビ(シオユデしたものを向いて具材にする)
かまぼこ(板かまを切ったものを具材にする)
三葉(上で固めて見栄えをよくする)
椎茸(スライスして使う)
食べるときに上にイクラを小さじ二杯くらいを盛り付け
茶碗蒸しは曽祖父のころからこれらしい。それ以前はかにとえびとしいたけしか入ってなかったと聞かされた。
タケノコと三葉がてにはいらなかったみたい。
269: オセロット(北海道) [CN]2021/01/01(金) 11:58:11.29ID:ubboEFLM0
北海縞海老の頭、伊勢海老より旨いと思う
426: シャルトリュー(北海道) [US]2021/01/01(金) 14:14:22.70ID:d0mIpSt20
>>269
よけいなこというな。
内地に美味いもの教えた結果がニシンや鮭やカニやウニなんだからな。
懲りずに中国に教えてサンマとかどうするんだよ。
美味いとか言うなよ。
よけいなこというな。
内地に美味いもの教えた結果がニシンや鮭やカニやウニなんだからな。
懲りずに中国に教えてサンマとかどうするんだよ。
美味いとか言うなよ。
271: 白黒(東京都) [PH]2021/01/01(金) 11:58:34.68ID:nDYtnUxa0
里芋、カブ、蒲鉾、餅
脂分が全然無くて薄味の澄まし汁の精進料理みたいなものだったから好きじゃなかった。
脂分が全然無くて薄味の澄まし汁の精進料理みたいなものだったから好きじゃなかった。
277: スフィンクス(神奈川県) [US]2021/01/01(金) 12:03:50.99ID:Vc7BGUAg0
精子
294: ターキッシュバン(東京都) [US]2021/01/01(金) 12:13:35.74ID:roUstWLC0
雑誌の地域ごとの雑煮の味つけや作り方特集だけどさ
あれってリサーチした結果じゃなくて
編集側がイメージで勝手に作って、それに民衆が「この辺の他のお宅はこんな雑煮を食べてるんだ」って思って乗っかった感じがしない?
だってよその家の雑煮なんて食べたことない人が多いから正解もないしね
あれってリサーチした結果じゃなくて
編集側がイメージで勝手に作って、それに民衆が「この辺の他のお宅はこんな雑煮を食べてるんだ」って思って乗っかった感じがしない?
だってよその家の雑煮なんて食べたことない人が多いから正解もないしね
347: 白黒(奈良県) [IT]2021/01/01(金) 12:51:50.52ID:3Y3BG1Q10
>>294
実家の地方は祖父母の代からやってるから
雑誌の特集とかで広まるような時代じゃないかな
焼きえび美味しいぞ
実家の地方は祖父母の代からやってるから
雑誌の特集とかで広まるような時代じゃないかな
焼きえび美味しいぞ
300: サイベリアン(東京都) [JP]2021/01/01(金) 12:20:56.97ID:ZBRiYQS70
お雑煮に入れる里芋の皮むきしてたら手が無茶苦茶荒れた!
325: ユキヒョウ(大阪府) [ニダ]2021/01/01(金) 12:36:44.98ID:bA43ZHhQ0
雑煮だから地方毎で違うんだろうが田舎程色々入れて豪華にする印象
東京:青菜が入ってればおk
京都:里芋が入ってればおk
大阪:するめてか当たりめ入ってればおk
東京:青菜が入ってればおk
京都:里芋が入ってればおk
大阪:するめてか当たりめ入ってればおk
342: ジャングルキャット(東京都) [FR]2021/01/01(金) 12:49:46.30ID:SXIF4JF20
>>325
大阪の雑煮ってスルメ入ってんのか
知らずに食ったらなかなかショック受けそうな具材だな
ていうか硬くて普通には食えなさそうなんだけどスルメ煮たことなんてないからどうなるのか分からん
大阪の雑煮ってスルメ入ってんのか
知らずに食ったらなかなかショック受けそうな具材だな
ていうか硬くて普通には食えなさそうなんだけどスルメ煮たことなんてないからどうなるのか分からん
360: コラット(東京都) [JP]2021/01/01(金) 13:00:23.96ID:3cX25B5g0
お雑煮のカップ麺みたいのつくったら売れると思うんけど
361: アメリカンショートヘア(神奈川県) [ニダ]2021/01/01(金) 13:01:59.07ID:nn07Die60
作る前にこのスレを見て、鶏肉買い忘れたことに気がついた……
ああ……
ああ……
383: アメリカンショートヘア(神奈川県) [ニダ]2021/01/01(金) 13:28:39.98ID:nn07Die60
>>366
ありがとう
戸棚の奥の方から鶏ガラ系の液体スープ見つけ出して、なんとかなったわ
よもやニュー速で料理の神がいるなんて、時代は変わるもんだな……
俺も変わらないとw
ありがとう
戸棚の奥の方から鶏ガラ系の液体スープ見つけ出して、なんとかなったわ
よもやニュー速で料理の神がいるなんて、時代は変わるもんだな……
俺も変わらないとw
380: ロシアンブルー(茸) [US]2021/01/01(金) 13:22:42.01ID:nl20YnKu0
永谷園のCMで松茸のお吸い物にもち入れてたけどおいしいのかな
400: ラ・パーマ(岡山県) [DE]2021/01/01(金) 13:39:39.79ID:eN6x2v7a0
雑煮に鶏肉か..
合うんか?
合うんか?
452: ボブキャット(兵庫県) [ニダ]2021/01/01(金) 14:36:10.57ID:Qqd5fDsv0
>>400
これに驚きを隠せなかったぞwww
汁もののど定番だとおもってたのにww
これに驚きを隠せなかったぞwww
汁もののど定番だとおもってたのにww
412: オセロット(神奈川県) [US]2021/01/01(金) 13:54:00.49ID:PEjV9c1g0
ナルトって絶滅危惧種じゃね
425: マンクス(大阪府) [PL]2021/01/01(金) 14:13:01.70ID:JQzbsjU70
親が関東だからずっとおすましだったが
関西って白味噌なのか?
どこかで雑煮が出てもおすましのイメージがあるが…
関西って白味噌なのか?
どこかで雑煮が出てもおすましのイメージがあるが…
434: ツシマヤマネコ(神奈川県) [ES]2021/01/01(金) 14:23:46.85ID:t3kkSTcz0
>>425
少し上のレスに図があるように味噌仕立ての雑煮は少数派で
丸餅角餅みたいに東西で分かれてるわけでもないのよ
少し上のレスに図があるように味噌仕立ての雑煮は少数派で
丸餅角餅みたいに東西で分かれてるわけでもないのよ
440: カナダオオヤマネコ(SB-Android) [US]2021/01/01(金) 14:27:22.02ID:JXITKIY90
椎茸、大根、里芋、油揚げ、白菜、葱、人参、銀杏、餅
肉は干支にちなんだものを容れます
肉は干支にちなんだものを容れます
524: サビイロネコ(愛知県) [US]2021/01/01(金) 16:45:16.00ID:8aHhOSWQ0
>>517
子→ネズミ→国内調達は可能
寅→トラ→ネコ科の最小飼育品種で代用
辰→龍→ドラゴン→大型トカゲ
巳→ヘビ
申→サル
戌→イヌ
もはや日本人の食慣習じゃないな
子→ネズミ→国内調達は可能
寅→トラ→ネコ科の最小飼育品種で代用
辰→龍→ドラゴン→大型トカゲ
巳→ヘビ
申→サル
戌→イヌ
もはや日本人の食慣習じゃないな
466: アビシニアン(ジパング) [US]2021/01/01(金) 14:58:46.78ID:p50X0eEi0
関西風の雑煮を食ってみたい。白味噌の味噌汁に丸餅を突っ込めばいいのか?
494: ユキヒョウ(石川県) [US]2021/01/01(金) 15:52:36.15ID:cCYM7F890
>>466
昆布で濃厚な出汁を取る
普通の味噌汁で使う量の3倍くらいの白味噌を溶かす
それぞれ下煮した雑煮大根 海老芋 金時人参と柔らかく茹でた丸餅を器に入れる
この時長男だけは餅と丸ごと茹でた頭芋を重ねて盛り汁を注ぐ
配膳後糸かつおをのせる
神饌なので昆布のみで出汁を取る
糸かつおは下げた後食べる直前に入れる習わし
こだわりがないなら最初から昆布と削り節で出汁を取ったほうがうまい
塩味はほとんどなく甘みの突出した味なので出汁パックや顆粒だし、白だしだと異質な味になる
昆布が基本出汁で魚を使うにしても鰹か鮪の削り節で取る
長男は頭芋を全部食べるのがノルマ
昆布で濃厚な出汁を取る
普通の味噌汁で使う量の3倍くらいの白味噌を溶かす
それぞれ下煮した雑煮大根 海老芋 金時人参と柔らかく茹でた丸餅を器に入れる
この時長男だけは餅と丸ごと茹でた頭芋を重ねて盛り汁を注ぐ
配膳後糸かつおをのせる
神饌なので昆布のみで出汁を取る
糸かつおは下げた後食べる直前に入れる習わし
こだわりがないなら最初から昆布と削り節で出汁を取ったほうがうまい
塩味はほとんどなく甘みの突出した味なので出汁パックや顆粒だし、白だしだと異質な味になる
昆布が基本出汁で魚を使うにしても鰹か鮪の削り節で取る
長男は頭芋を全部食べるのがノルマ
470: アビシニアン(ジパング) [US]2021/01/01(金) 15:02:40.71ID:p50X0eEi0
島根の親戚の雑煮は煮て柔らかくした丸餅+海苔+やや甘い醤油+あご出汁だった。
522: マヌルネコ(大阪府) [US]2021/01/01(金) 16:41:12.82ID:13XJV0RT0
甘い餡を入れるところってすごく限定されてるよな
あんなんとても食えないんだが
あんなんとても食えないんだが
528: 茶トラ(滋賀県) [US]2021/01/01(金) 17:09:40.37ID:96FYf7rR0
納豆は定番
531: トラ(沖縄県) [KR]2021/01/01(金) 17:16:07.44ID:p2K3617m0
味噌入れるのどこの文化?
まじ死ねよ
まじ死ねよ
569: ハバナブラウン(大阪府) [NL]2021/01/01(金) 18:31:27.87ID:furr7qFk0
>>554
白味噌じゃなかったけか?甘くて子供の頃は苦手だったけどなかなか
美味しく感じてくるから不思議
白味噌じゃなかったけか?甘くて子供の頃は苦手だったけどなかなか
美味しく感じてくるから不思議
574: アメリカンワイヤーヘア(福岡県) [US]2021/01/01(金) 18:45:48.30ID:LLJT/fop0
>>554
検索すると、沖縄には「正月の雑煮」っていう食文化自体がないみたいだが?
なぜ味噌だけ攻撃するん?
検索すると、沖縄には「正月の雑煮」っていう食文化自体がないみたいだが?
なぜ味噌だけ攻撃するん?
593: マーゲイ(福井県) [US]2021/01/01(金) 19:39:05.52ID:h+dk7Ont0
昆布でとった出汁に白味噌をおたま3杯くらいいれて
丸餅をくたくたにとろけるチーズくらいやわらかくして、お椀に移したら鰹節を一掴みぶっこんで終わり
鶏肉とかにんじんとか大根とか要らん
けんちん汁やんそれ
丸餅をくたくたにとろけるチーズくらいやわらかくして、お椀に移したら鰹節を一掴みぶっこんで終わり
鶏肉とかにんじんとか大根とか要らん
けんちん汁やんそれ
597: 三毛(奈良県) [US]2021/01/01(金) 19:53:39.44ID:Q31k4Qgb0
>>593
俺の父の里の福井の寒村がその雑煮で、よもや県全域ではあるまい
貧しい山村だけだろうと思っていたのだが
……まさか県内の広範囲でそれなの?
俺の父の里の福井の寒村がその雑煮で、よもや県全域ではあるまい
貧しい山村だけだろうと思っていたのだが
……まさか県内の広範囲でそれなの?
594: オシキャット(大阪府) [EU]2021/01/01(金) 19:39:33.20ID:fZvNVW9r0
芋の茎
608: コラット(やわらか銀行) [AT]2021/01/01(金) 20:11:06.61ID:1nAdKPHO0
青森県十和田市だけど、昆布とかつおで出汁取った醤油のすまし汁に
ニンジン、ゴボウ、ねぎ、えのきとかしめじとかのキノコ類、糸こん、とりもも、かまぼことか入ってる
ぶっちゃけせんべい汁の餅バージョン
ニンジン、ゴボウ、ねぎ、えのきとかしめじとかのキノコ類、糸こん、とりもも、かまぼことか入ってる
ぶっちゃけせんべい汁の餅バージョン
621: シャム(京都府) [US]2021/01/01(金) 21:03:41.04ID:vyY5vC/+0
白味噌以外を食った事が無い
めっちゃ他府県のに興味あるわ〜
めっちゃ他府県のに興味あるわ〜
626: シャム(京都府) [US]2021/01/01(金) 21:09:19.74ID:vyY5vC/+0
>>623
ぜんざい程では無いけども、
食事にしては甘い感じだけど平気?
具材は薄切りの大根やら金時人参やらかな
ぜんざい程では無いけども、
食事にしては甘い感じだけど平気?
具材は薄切りの大根やら金時人参やらかな
647: 黒トラ(福岡県) [DE]2021/01/01(金) 22:31:41.48ID:8GLXKPS80
テレビで見た買い物風景みたいなので「お雑煮に入れるブリを買いに来た」みたいなことやってて、正月の鰤は刺身か塩焼きしか食べた事ないからお雑煮に入れてみるかといつものお雑煮に入れてみたら臭くて不味かった
刺身ならめっちゃ美味しい高級鰤だこらびっくりした
あんなの食べてるやつって馬鹿舌なんかな
刺身ならめっちゃ美味しい高級鰤だこらびっくりした
あんなの食べてるやつって馬鹿舌なんかな
661: イリオモテヤマネコ(栃木県) [ニダ]2021/01/01(金) 23:54:05.32ID:PtGGCVcq0
雑に煮るんだし
690: トラ(ジパング) [ニダ]2021/01/02(土) 06:11:40.02ID:HlZoU+aq0
餅は胸焼けする