2020年 12月 の投稿一覧

コーヒーメーカーにきじゃくせい(なぜか変換できない)何者かに勝手に豆を挽れる可用性

1木星(SB-Android) [CN]2020/12/29(火) 09:54:41.32ID:MDujSwpI0

コーヒーメーカーに身代金攻撃の危険、セキュリティ企業が警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/037a0441fce7b764fc76a04741c26e911937656e

朝、コーヒーを飲もうとキッチンに向かい、コーヒーメーカーに近づいてみると、ポットが空になっていることに気づき、ディスプレイにメッセージが表示されている──「このコーヒーメーカーは我々が乗っ取った。コーヒーを飲みたければ身代金を支払え」。

まるでテック系のスリラー映画の一場面のような話だが、セキュリティ企業Avastの研究チームは先日、インターネット接続に対応したコーヒーメーカーの脆弱性を発見した。サイバー犯罪者らが、コーヒーメーカーを乗っ取ることは実際に可能で、もしかしたら仮想通貨の採掘を行わせる可能性もあるという。

Avastの社員のマーティン・フロンによると、コーヒーメーカーのCPUパワーは限られているため、仮想通貨を採掘させてもほとんど儲けにはならないというが、彼らはコーヒーメーカーのファームウェアに変更を加えて、外部からマシンを乗っ取ることに成功したという。

グラインダーを操作して豆をひいたり、保温プレートのオン・オフを繰り返したり、コーヒーの抽出を命じることが出来たという。さらに、警告アラームを鳴りっぱなしにすることも可能だった。

そして、最も重要なのは、フロンと彼の同僚たちが、コーヒーメーカーをロックダウンして、ディスプレイに身代金要求のメッセージを表示することに成功したことだ。朝起きて、コーヒーを飲もうとしたら、身代金を要求されるような事件は、現実に起こり得るのだ。

ただし、実際に攻撃を行うためにはいくつかの難関がある。コーヒーメーカーを乗っ取る場合、ハッカーは攻撃対象のデバイスのそばに居る必要がある。しかも、そのデバイスが新品で、最寄りのWi-Fiネットワークを探している状態でなければならない。

別の方法をとる場合でも、ハッカーはまず、攻撃対象のコーヒーメーカーの接続先と同じネットワークに忍び込んでおく必要がある。もしくは、そのコーヒーメーカーの専用アプリとそっくりな偽アプリを作成し、Google Playストアに掲載するという手口も考えられるという。

IoT機器に潜むセキュリティリスク

サイバー犯罪者がここまで手間をかけて、攻撃をしかける値打ちはないだろう。250ドル程度のデバイスの身代金を要求して、大金が得られるとは思えないからだ。しかし、このような攻撃が実際に行われるかどうかはさておき、今回のAvastのレポートは、ネットに接続されたデバイスが抱えている潜在的な脅威を警告するものと言える。

続きを読む

元SMAPの草なぎ剛が結婚

1白色矮星(SB-Android) [FR]2020/12/30(水) 18:08:14.67ID:HATcYDE50

草なぎ剛が電撃婚! お相手は一般女性…愛犬クルミの誕生日に婚姻届提出
 元SMAPで俳優の草なぎ剛(46)が結婚したことが30日、分かった。報道各社への文書で発表。
「これからも、今までと変わらぬスタンスで仕事を続けていきたいと思っておりますので、
皆様にも応援していただけるよう、日々精進してまいります。このような状況下での報告になりましたが、
新型コロナウイルス感染拡大の一日も早い終息を願っています」とコメントした。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/12/30/0013975340.shtml?pg=amp

続きを読む

マイクロソフトのスマートフォン『Surface Duo』 日本での販売情報の詳細 早期予約で6万円引きだぞ!

1地球(東京都) [IN]2020/12/30(水) 11:56:51.01ID:/3BQ323R0

マイクロソフトが2021年に発売する『Surface Duo』。折りたたみ式のAndroidスマートフォンで、2画面を使用することが可能。
2019年秋に発表され、2020年秋に発売するとしたが少し延期して2021年初頭での発売となる。

しかしながら日本での発売は未定でアメリカのほかにカナダ、フランス、イギリスでしか発売予定がない。そこで輸入販売業者を紹介したい。

海外の輸入品を扱いヴェルテは、米マイクロソフト社製折りたたみAndroidスマホ『Surface Duo』の輸入販売を開始すると発表。

『Surface Duo』はAndroidなので、日本未発売でも言語設定で日本語表示が可能なほか、技適マークも既に取得済み。

仕様は次の通り。気になる値段は17万3800円からとなっている。一番ストレージの少ない128GB版なら1月9日までに注文すれば23万3800円が、
17万3800円となり6万円引きになる。出荷開始は1月となっている。

※仕様と価格は記事参照
https://gogotsu.com/archives/61885

続きを読む

xvideos

1ダークエネルギー(茸) [US]2020/12/30(水) 23:44:21.51ID:+AQmCvow0

アダルト動画サイト「Pornhub」が動画を一斉削除した問題で、事態のきっかけとなった記事を執筆したニコラス・クリストフ氏は他社の成人向け動画サイトも規制すべきと主張している。

カナダMindGeekが運営するアダルト動画サイト「Pornhub」から未承認ユーザーの動画が一斉に削除されたきっかけの記事を執筆したニコラス・クリストフ氏が、自身のTwitterアカウントで他社の成人向け動画サイトも規制すべきと主張している。

 ニコラス・クリストフ氏は「Pornhubが未承認ユーザーによる何百万もの動画を削除したことは深刻な問題である」とした上で、「視聴者数が多く、監視が少ないXVIDEOSにも圧力をかけるべきだ。圧力は均等にかけないと効果的ではない」と名指しする投稿を行った。

【訂正とおわび:2020年12月17日午後10時 記事初出時、クリストフ氏が行ったツイートの翻訳を誤って記載していました。訂正してお詫びいたします。】

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2012/15/news113.html

続きを読む

【朝日新聞】KY=病気とみなされる現代 

1◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [DE]2020/12/30(水) 11:27:26.30ID:x8us/qoO0

空気読めない人=「病気」とみなされる現代 熊代亨さん

インターネットのおかげで私たちはこんなにも自由になったはずなのに、なぜ追われるように「いいね!」を求めるのでしょう。精神科医の熊代亨さんは、お互いを商品のように「値踏み」する社会が、居心地の悪さを生んでいると指摘します。

街の精神科医として感じるのは、いまなら発達障害などと診断されるような人が、昭和の時代にはあちこちで当たり前に暮らしていた、ということです。空気が読めなかったり、気が利かなかったりしても、煙たがられながらも職場や居場所があり、病気とみなされることはまずありませんでした。

そうした人たちが早い段階からの診断と治療を通じて、適切なサポートを受けられるようになったのは良いことです。
一方で、いまの社会はますます清潔で行儀良く、効率的で、コミュニケーション能力が求められるようになりました。それについて行けない人に対処する需要が高まったから、発達障害が「病気」として受け入れられたようにも感じます。

https://www.asahi.com/articles/ASNDX4SMBNDSUPQJ008.html

続きを読む

【速報】安倍総理、中国のウイグル弾圧情報を独自に入手し米英に提供していた

1馬頭星雲(愛媛県) [US]2020/12/29(火) 09:23:57.88ID:1VbbkGm40

日本、ウイグル弾圧を米英に提供
対中懸念で情報の出所秘匿

 日本政府が独自に入手した、中国でイスラム教徒の少数民族ウイグル族が強制収容された根拠となる情報を昨年、出所を明らかにしない条件で米英両政府に提供していたことが、28日までに分かった。
人権問題を巡っても中国政府への圧力を強めていた米国は、これらの情報を基にウイグル族を弾圧したとして中国への非難を展開していた。日米の関係筋が明らかにした。

 中国や北朝鮮の脅威拡大を念頭に、日本政府内には米英やカナダを含む英語圏5カ国の機密共有枠組み「ファイブ・アイズ」に参加すべきだとの声が出ているが、情報面での一体化が水面下で進展している実態が明らかになった。(共同)

https://this.kiji.is/716395650573631488

続きを読む

車でタバコを吸うとき窓を開ける奴ってバカなの?窓開けるほど臭いなら最初から吸うなよw

1馬頭星雲(栃木県) [NL]2020/12/30(水) 15:29:33.74ID:mOlBFaqx0

レンタカーでも激減「喫煙車」 クルマの価値は下がるのか
全車禁煙――レンタカーなどで、そのようにうたうケースが増えてきました。喫煙車はやはり、クルマの価値を下げてしまうのでしょうか。その一方、車内で吸いたいというニーズは根強いものがあります。

大手レンタカーは軒並み乗用車「全面禁煙」に
 2020年4月から施行された改正健康増進法により、飲食店などで全面禁煙の店が増えましたが、クルマの世界でも同様の流れがあります。

 たとえばレンタカー。ニッポンレンタカーは2018年11月から、乗用車・ワゴン車の全面禁煙を実施し、トヨタレンタカーやタイムズカーレンタル、日産レンタカーなどでも、いまや「禁煙車」が当たり前になっています。

https://news.livedoor.com/article/detail/19095943/

続きを読む

【画像】 冬コミケ、コスプレイヤーさんがエチチ最高すぎるw?w?w?w?w?w?w?w

1高輝度青色変光星(埼玉県) [US]2020/12/30(水) 18:28:04.07ID:HP8gWnXx0

2020年12月30日 コスホリック29















30日、都内にて開催されるオールジャンル同人誌即売会『コスホリック29』(コスホリ)にも2人揃って登場するという彼女たち。
年内最後のイベントを「2人で体験する」ということに、大きな思い入れがあるようだ。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162476178/

続きを読む

【福島原発事故】菅政権「上皇陛下、京都に避難しましょう」と打診するも、上皇陛下断る

1クェーサー(長野県) [BR]2020/12/30(水) 08:10:18.09ID:yz7Ki4bb0

2011年3月11日に発生した東京電力福島第1原発事故の直後、当時の民主党の菅直人政権が、
天皇在位中の上皇さまらに京都か京都以西に避難するよう非公式に打診していたと、元政権幹部が29日までに証言した。
宮内庁側は上皇さまのご意向として「国民が避難していないのに、あり得ない」と伝え、政権側は断念したという。
複数の元官邸幹部は皇位継承資格者である秋篠宮さまの長男悠仁さまの京都避難も検討したと明かした。

 原発事故から来年で10年。政権の放射性物質放出に対する切迫感と、上皇さまの被災者へ寄り添う姿勢が改めて浮かんだ。

原発事故で天皇避難を打診 当時の菅直人政権、宮内庁断る
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20201230/752884

続きを読む

【悲報】まだ初詣に行くつもりの馬鹿が5割もいると判明

1ニュートラル・シート磁気圏尾部(庭) [US]2020/12/30(水) 20:40:08.57ID:yotc7Vdu0

IT企業のクロスロケーションズが携帯電話の位置情報などをもとに、AI(人工知能)を活用して、来年の初詣を予測したところ、元日の人出は今年と比べ明治神宮で51%、
川崎大師で50%、成田山新勝寺で47%減るなど、全国13の人気スポットで半分以下程度に減るとしています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000202739.html

続きを読む