新型コロナで世帯年収400〜600万円の窮状 「月収半減、ボーナス全カット、家賃すら払えない」

1アルファ・ケンタウリ(茸) [GR]2020/12/30(水) 09:30:46.22ID:FGYfTOqz0

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。影響は、家計にも及んでいる。
「コロナの影響で夫のボーナスが半減しました」と話す世帯年収400〜600万円のキャリコネニュース読者は、

「夫婦共働きで世帯年収450万円です。夫のみの収入で2人の子どもを養っています。
以前は不満もありませんでしたが、これからはますます厳しくなりそうです。でも慎ましく仲良くやっていきたいと思っています」(神奈川県/30代女性)と生活状況を明かす。

同じく世帯年収450万円で、都内に暮らす40代女性もその一人だ。

「以前は平均世帯年収程度でしたが、コロナで100万円ほどダウンしました」という女性は、子ども1人を養うシングルマザー。現在は、サービス系の会社に勤務している。

「外食は勤務中のランチくらい。2年前に購入した中古マンションのローンの支払いで、毎日毎月がギリギリの生活です。
子どもは成長期で、服もすぐにサイズアウト。でも、なかなか新しい服を買えず困っています」

茨城県の30代女性は、子ども1人を含む3人家族で世帯年収550万円。新型コロナの影響で、やはり夫の月収が半減したという。
トラックドライバーをする夫の状況に触れながら、逼迫する家計について明かす。

「辛うじて仕事はあるものの、コロナで騒ぎ始めてからずっと低迷しています。夏冬のボーナスも完全カットのため、支払いに追われて生活できません。
それはおろか、家賃すら予定通り払えてない状態です」

愛知県の40代女性は、夫と子ども3人の家族5人で暮らしている。夫婦共働きで世帯年収は500万円。
自身は、サービス系のパートと育児を両立している。だが、緊急事態宣言の発令以降は「家計は傾く一方」と不満を募らせる。

「あの頃はマスクや消毒液などが高騰するなか、買うしかない状況でした。
子どもの学校も休校になり、私も自宅にいなければならないのに、職場からは『休むなら休んで下さい』と。
しかも会社から何の補償がある訳でもなく。特別給付金も、今までの生活の穴埋めにしか過ぎませんでした」

(後略)
https://news.careerconnection.jp/?p=107875

2: アケルナル(茸) [US]2020/12/30(水) 09:33:16.63ID:X6lCqfUT0
400万円だと餓死しかねないな

26: ハダル(栃木県) [US]2020/12/30(水) 10:06:34.76ID:cYpFnmk70
>>2
どこに住んでんだよ

29: ビッグクランチ(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 10:09:21.27ID:Tfb/VxlL0
>>26
都内なら家賃15万とか最低ラインだからしゃーない。

175: 地球(埼玉県) [ニダ]2020/12/30(水) 12:50:17.72ID:Q34eKKjT0
>>2
毎日1000本うまい棒食えるのに餓死するわけ無いじゃん。

281: 褐色矮星(千葉県) [US]2020/12/30(水) 18:21:32.70ID:JKbMq33N0
>>2
年収400万円なら月平均33万円。1日あたり1万円も毎日食って餓死できるもんならやってみろ。
半分の5千円だって1日じゃ食い切れないぞ。米10kgが5千円だからな。

294: 土星(埼玉県) [ニダ]2020/12/30(水) 19:10:32.33ID:5sMS0BDL0
>>281
一発で無職とわかるレスで草

331: アリエル(茸) [US]2020/12/31(木) 08:01:30.38ID:1VCZHjXm0
>>281
幸せ者だよ

295: フォボス(愛知県) [RO]2020/12/30(水) 19:13:02.79ID:xNlI4AZf0
>>2
ワイが公務員だったころの1年目の年収やんけ
まったく働いてないのにいきなりボーナス出てびびったわ
貧乏学生から一気に成金になった
つまり400万ありゃ人生余裕

3: リゲル(埼玉県) [ニダ]2020/12/30(水) 09:35:39.65ID:SGSpAMD00
親元から自立してこそ一流の人間!←ちーん(笑)


おい、誰だ?
自立の大義なんて謳ってたのは?不況に脆すぎンぜ。

23: ビッグクランチ(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 10:03:09.30ID:Tfb/VxlL0
>>3
子供部屋で力説されても…

32: リゲル(埼玉県) [ニダ]2020/12/30(水) 10:10:30.30ID:SGSpAMD00
>>23
最高ですよ、子供部屋^^

36: タイタン(京都府) [US]2020/12/30(水) 10:12:13.03ID:CSH+ry0g0
>>32
子供部屋が1番賢い選択だろ

253: バン・アレン帯(SB-iPhone) [ニダ]2020/12/30(水) 15:13:04.25ID:LmDqjBQf0
>>23
子供部屋こそ最強
そう言いたいんやね

263: エンケラドゥス(岐阜県) [CO]2020/12/30(水) 16:00:10.76ID:UPgj3f360
>>23
子供部屋はいいぞぉ
家が買えるくらい金が貯まる
つうか買った

184: 赤色超巨星(群馬県) [JP]2020/12/30(水) 12:59:14.62ID:lsoRapbq0
>>3
不動産や建売り業界じゃね?w

4: オベロン(茸) [FR]2020/12/30(水) 09:39:14.67ID:lhl1OFRG0
スマホやめたら?

174: 海王星(茸) [US]2020/12/30(水) 12:49:01.40ID:zk1ilCSr0
>>4
D払い5万借りないと生活成り立たない

5: プランク定数(やわらか銀行) [CN]2020/12/30(水) 09:40:11.40ID:uInpoD3Y0
勤務中のランチをやめて子供服こうたれよ

83: ベテルギウス(大阪府) [IN]2020/12/30(水) 10:56:10.91ID:oqrM937J0
>>5
それ

144: 冥王星(庭) [US]2020/12/30(水) 11:45:36.61ID:ZsqM34r+0
>>5
そう、それな
俺なんて残りもんを弁当箱に詰めたの持たされてる
職人の中では高級取りなんだけどな

6: ケレス(神奈川県) [ニダ]2020/12/30(水) 09:41:16.02ID:RQ62ZLMu0
トラックドライバーなんか需要高まってそうなもんだけどな。

42: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [US]2020/12/30(水) 10:16:36.01ID:D/1roRJH0
>>6
そうでもないよ
物が売れなければ運ぶ物も減ってくるし
生産が減れば材料の運搬も減ってくる

54: ケレス(神奈川県) [ニダ]2020/12/30(水) 10:31:19.64ID:RQ62ZLMu0
>>42,46
マジかぁ。モノがうごかねぇとキッツイわなぁ。
とまれ、情報ありがと。

46: 金星(愛知県) [US]2020/12/30(水) 10:21:32.45ID:XLaH/OVd0
>>6
運送の仕事、市場の体感では前年比半減ぐらい。
データ的には少なくとも3割は減ってる。
とくに上半期は緊急事態宣言の煽りで、輸出入、工場生産止まりまくりで酷かった。

73: ベラトリックス(東京都) [JP]2020/12/30(水) 10:48:41.48ID:R7IfitLT0
>>46
通販物流ならコロナ好景気そう

125: ソンブレロ銀河(ジパング) [US]2020/12/30(水) 11:25:51.78ID:QTXrPrIu0
>>73
通販だけならな。
ヤマトはBtoCメインだからともかく、日通や佐川みたいな法人メインは苦しいよ。

127: カロン(大阪府) [US]2020/12/30(水) 11:28:38.36ID:s3nME/bJ0
>>6
大型免許が人いっぱいで取れない

161: パラス(光) [US]2020/12/30(水) 12:05:34.52ID:LSpFqoxW0
>>6
高まってるけど届け先が潰れてる

180: プランク定数(茸) [JP]2020/12/30(水) 12:53:34.97ID:EOX6CWYZ0
>>6
パチンコ台運ぶドライバーは不足してますよ。
重いし大変そうです。

8: 白色矮星(秋田県) [NG]2020/12/30(水) 09:41:43.59ID:HjmOsaeD0
世帯年収500万前後で都心に住む意味がわからん。田舎に来いよ

14: ケレス(神奈川県) [ニダ]2020/12/30(水) 09:49:23.65ID:RQ62ZLMu0
>>8
仕事あんの?

51: ブレーンワールド(東京都) [US]2020/12/30(水) 10:28:23.94ID:0UIHn1sT0
>>8
会社が身の程を知るべきだよな
社員に払ってる給与で社員が満足して働けるのか考えた事がないから都会に会社を置くんだよ

100: ヘール・ボップ彗星(茸) [IE]2020/12/30(水) 11:08:32.61ID:v19Zkvk00
>>8
>>14

同期が東京に疲れたとか言って地元の秋田に帰ったけど
600万あった年収が300万円代まで落ちて、都内で一人暮らししてた頃より貧乏になったぞ。
なんでそんな会社に入ったんだと聞いたけど、ボーナスとか残業代とか家賃補助とか最低限、生きるのに当たり前の条件が揃ってる会社なんか1つもないんだと。

355: イータ・カリーナ(東京都) [US]2020/12/31(木) 13:49:40.42ID:pZLDmKU70
>>100
それでも地元の方が良いってことなんだろうな
東京出身者以外が無理して東京にしがみつくよりはいいと思うぞ
田舎者で底辺はどんどん痴呆に還れ

123: ソンブレロ銀河(ジパング) [US]2020/12/30(水) 11:24:47.54ID:QTXrPrIu0
>>8
リモート勤務可能な会社なら、親の介護名目で実家に戻ればいいよ。
あるいは嫁の実家とかな。
コロナ禍だからそこら辺は大目に見てもらえる。

202: カストル(茸) [US]2020/12/30(水) 13:23:26.42ID:DlbVEq/S0
>>8
埼玉は大宮すぎればやすいしな

248: プロキオン(SB-iPhone) [EU]2020/12/30(水) 14:59:52.98ID:04dVnGkb0
>>8
田舎で500マン無理だろ

250: 熱的死(SB-iPhone) [ニダ]2020/12/30(水) 15:03:43.48ID:EEU9vB+c0
>>248
都心で500マンの人が、田舎で同じく500万円もらえると思ってるの?仕事したことあるの?

367: ベスタ(やわらか銀行) [AU]2020/12/31(木) 17:48:38.24ID:IeOCkBq/0
>>250
そのこと言ってんだろマヌケ

249: 熱的死(SB-iPhone) [ニダ]2020/12/30(水) 15:01:56.56ID:EEU9vB+c0
>>8
仕事あんの?
仮にあっても300万に減るでしょ?

335: 宇宙の晴れ上がり(秋田県) [IT]2020/12/31(木) 09:29:47.94ID:lAfGmeL50
>>249
世帯年収だよね?旦那350万、嫁250万くらいならハローワークで余裕だろ。

9: 宇宙定数(東京都) [ニダ]2020/12/30(水) 09:43:34.00ID:6LKGtSep0
世帯年収600万って手取りどんなもんなの?
旦那30万夏冬60万とかになる?

75: スピカ(ジパング) [US]2020/12/30(水) 10:51:35.21ID:Ogp5s5wf0
>>9
前職が590程で夏冬で140近くあった。

190: タイタン(愛知県) [AR]2020/12/30(水) 13:11:27.22ID:P1dDKhxY0
>>9
600の頃は
月収 28前後
賞与 140前後
だったかな

15: 冥王星(ジパング) [CY]2020/12/30(水) 09:50:28.48ID:1OTFcCzp0
普通の収入の人なら
2人で1000万近くはいくだろ

少なく見積もって
旦那600〜700万、奥さん300〜400万
としても…

2人合わせて400〜600万て…
そんな底辺同士なのに
後先考えずによく結婚したな

22: トリトン(千葉県) [MX]2020/12/30(水) 09:58:27.26ID:SYsc8xFj0
>>15
その知恵遅れの考察で語るなw

24: レア(愛知県) [US]2020/12/30(水) 10:03:28.20ID:my8P1XHJ0
>>15
2人で1000万、その状況でコロナで夫の収入が100万減になり、
育児のため嫁さんが仕事辞め、パートになり月10万の収入になるとか普通によくある話だ

28: ビッグクランチ(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 10:07:59.35ID:Tfb/VxlL0
>>24
そんなになっても家のローンを払い続けられるのだから大したもんだろ。

34: レア(愛知県) [US]2020/12/30(水) 10:11:41.24ID:my8P1XHJ0
>>28
嫁が正社員からパートになるのは予定どうりだが、夫の収入が減るのは想定外
昨年の年末には、まだ考えられなかった

27: ビッグクランチ(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 10:06:43.93ID:Tfb/VxlL0
>>15
流石5ちゃん
年収1000万世帯が最低ラインとは恐れ入る

39: 冥王星(和歌山県) [US]2020/12/30(水) 10:15:01.26ID:BXIx9G/+0
>>15
さすが引き篭もってキーボードをカタカタやってるだけの人は価値観が違うな
ブルっと来たわ(笑)

138: ダークマター(庭) [US]2020/12/30(水) 11:39:18.46ID:Uru8IlJl0
>>15
普通で6~700万とかどこの世界の話だよ
データ持ってこいよ

146: 褐色矮星(東京都) [US]2020/12/30(水) 11:46:53.34ID:yfdpCZK90
>>15
女でそんなに給料貰えるのは一握り
パートや派遣で年収200万程度で精一杯

164: 土星(茸) [US]2020/12/30(水) 12:08:33.64ID:qvgkCCUQ0
>>15
どうみても社会に関わってないオワコンな書き込み・・

171: オリオン大星雲(大阪府) [DE]2020/12/30(水) 12:43:48.78ID:de/J+Iey0
>>15
とりあえず4んどけ

230: 高輝度青色変光星(東京都) [EU]2020/12/30(水) 14:21:25.77ID:VKZZdhAT0
>>15
君、何歳?

231: 褐色矮星(茸) [ニダ]2020/12/30(水) 14:25:51.34ID:UgtqgULp0
>>15
おめでとう!相当効いてて貧乏人発狂しまくり

275: キャッツアイ星雲(徳島県) [BR]2020/12/30(水) 17:13:38.17ID:wcaDF/e+0
>>15
国ってこんな試算で税制や予算決めてんのかな・・・

308: エイベル2218(神奈川県) [IT]2020/12/30(水) 21:51:00.05ID:NismsCNt0
>>15に対するレスでお前らの底辺度合いが図り知れる
エリートじゃなかったんすね…憐れ

310: 大マゼラン雲(公衆電話) [CR]2020/12/30(水) 22:14:10.94ID:VSXrkZZR0
>>308
氷河期世代が一番多いんやぞ

316: ダークマター(大阪府) [ニダ]2020/12/30(水) 22:50:03.24ID:dcLChSCj0
>>15
俺650
奥さん250
まさにこれ通りで、今年コロナで俺の年収が30減

320: オールトの雲(東京都) [US]2020/12/31(木) 01:16:22.90ID:uGhVg1v30
>>15
都内在住勤務ならまあそんなもんだな。
うちは2人目の子供の育児休業が終わってから嫁が給料下がるが楽な仕事に転職して世帯収入1200→1000に下がったけどね。

周りで大変そうなのは年収600〜700で嫁が専業主婦とかの家庭。旦那の「俺が養ってる」感が痛いやつが多い気がする。

360: オベロン(愛知県) [US]2020/12/31(木) 15:45:26.87ID:Ux+hIJG00
>>15
うちは、旦那(俺) 850、嫁 150
今年は、そこそこ仕事あったけど
来年どうなるかは不透明

19: エウロパ(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 09:53:11.25ID:slWbr3wD0
うちの父親は450万で母親専業だが
何一つ不自由ないぞ

20: ヘール・ボップ彗星(ジパング) [ヌコ]2020/12/30(水) 09:54:48.52ID:cR2acvdB0
>>19
こどおじは早く自立しなよ

35: ハッブル・ディープ・フィールド(千葉県) [CN]2020/12/30(水) 10:11:43.03ID:UvJ7cCT90
>>19
家継いでたら楽勝

282: 褐色矮星(千葉県) [US]2020/12/30(水) 18:27:58.99ID:JKbMq33N0
>>19
持ち家でローン支払いがなければ余裕。
でも結婚して子供ができて新築1戸建て買ったらローン支払い分がさっ引かれるからかなりきつい。

25: ベスタ(千葉県) [ニダ]2020/12/30(水) 10:04:46.94ID:ls160Yjs0
結婚してた時は都内1馬力家族3人と猫2匹で年収520万くらいだったけど貯金もできないが借金もない生活だった
今は年収420万で毎月15万投資にお金回してる

102: 赤色矮星(茸) [US]2020/12/30(水) 11:09:49.48ID:rghKMNFY0
>>25
年収420万なら手取毎月20ちょいだろ
生活費無料かよ

278: ベスタ(千葉県) [ニダ]2020/12/30(水) 17:48:21.89ID:ls160Yjs0
>>102
交通費込みで手取り24万くらい
実家に帰ってきたから生活費かからない

30: タイタン(京都府) [US]2020/12/30(水) 10:10:13.41ID:CSH+ry0g0
競売物件買って賃貸に出す生活したい

86: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [JP]2020/12/30(水) 10:57:09.56ID:QnhxYVeK0
>>30
元々地主で土地持ってるならともかくそうでない奴が0から土地と建物買っても賃貸で儲けるなんて無理だぞ

31: アルタイル(石川県) [US]2020/12/30(水) 10:10:26.84ID:1nsBOMXR0
共働きで世帯年収450万って凄いな
よく生活出来るな

124: 大マゼラン雲(茸) [CN]2020/12/30(水) 11:24:48.22ID:dVMca+Ib0
>>31
田舎はざらだよそんなの
夫350万 妻パートで100万ちょいこんなのがゴロゴロいる

132: ハレー彗星(愛知県) [CN]2020/12/30(水) 11:33:25.61ID:rNaA2y4m0
>>124
むしろそれが普通
500万越えてたら男としての価値暴上がりよ

150: ビッグクランチ(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 11:52:10.38ID:Tfb/VxlL0
>>124
宮崎なら旦那250.奥98とか普通だよな。
よく生きてると思うけど。

154: デネボラ(大阪府) [ES]2020/12/30(水) 11:56:39.32ID:7krcZfXB0
>>124
うちも同じくらい
今年はボーナス減らされて年収20万下がったわ
売上は昨年並みなのにコロナ便乗ほんと糞

223: タイタン(東京都) [ニダ]2020/12/30(水) 14:06:10.70ID:KZlXz+cD0
>>124
パートって共働きには入らないよな?
そもそも100万円以下の年収なら扶養範囲だから
共働きではなくなるでしょ?

224: ポルックス(ジパング) [US]2020/12/30(水) 14:10:04.39ID:u5+DPQMr0
>>223
>>1のキャリコネでパートでてきてるし
このスレじゃ含む方向でいいんじゃね

パートババアが忙しいとかやりくり大変って愚痴るのがキャリコネなんじゃないかな

296: 海王星(長崎県) [US]2020/12/30(水) 19:17:31.19ID:DuGb8WOx0
>>223
充分共働きだと思うよ
パートだからって、家事育児全て奥さんにさせて、自分の生活は一切変えたく無い男が多すぎる

322: ビッグクランチ(コロン諸島) [NL]2020/12/31(木) 01:49:28.51ID:Q5RS/MDOO
>>223
パートは働いてないとか頭大丈夫か

45: ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 10:21:31.05ID:UTwoapV90
明日10億円か5000万円当たればいい
そんな悩み吹っ飛ぶよ(他人事)

283: 褐色矮星(千葉県) [US]2020/12/30(水) 18:29:26.85ID:JKbMq33N0
>>45
当たってから言え

47: ガーネットスター(奈良県) [ニダ]2020/12/30(水) 10:22:14.67ID:pjYO0pa/0
最近朝出勤するときに年度末でもないのに引っ越しのトラックが止まってるのをちらほら見かけるけど
しかも日通じゃなく蟻サンマークとかの安い業者の奴が
どこに引っ越すんやろね?

48: アリエル(ジパング) [US]2020/12/30(水) 10:23:25.72ID:fyj8G4LG0
>>47
私はライジングサンに依頼したいです(ヽ゚д゚)

52: ビッグクランチ(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 10:28:25.86ID:Tfb/VxlL0
>>47
奈良県からか…

56: レグルス(静岡県) [LV]2020/12/30(水) 10:35:08.60ID:VbL0kYJx0
>夫婦共働きで世帯年収450万円です。夫のみの収入で2人の子どもを養っています。

ちょっと何いってるか分かんない

62: かに星雲(茸) [GB]2020/12/30(水) 10:39:54.39ID:/8rFrkZw0
>>56
ダメ〜〜!
って突っ込んでやりてーよな

65: 海王星(長崎県) [US]2020/12/30(水) 10:42:08.85ID:DuGb8WOx0
>>56
自分もさっぱりわからんかったが、嫁のパート収入は貯蓄していたとかかなと察してみたが、それにしても共働きにしては少ない

70: ビッグクランチ(東京都) [CN]2020/12/30(水) 10:47:16.57ID:6bY45ifL0
>>56
妻の収入は全て妻のお小遣い
ジョークじゃなくてマジでこういうアホみたいな家庭があるからな

304: 太陽(高知県) [DE]2020/12/30(水) 21:16:48.94ID:gigKrWsD0
>>70
僕を助けて下さい

313: ビッグクランチ(東京都) [CN]2020/12/30(水) 22:23:59.52ID:6bY45ifL0
気の毒だが…しかし>>304、無駄死にではないぞ
おまえが嫁を引きつけてくれたおかげで他の者を救うことできたのだ

354: トリトン(SB-iPhone) [SE]2020/12/31(木) 13:37:08.93ID:eYVIOsmy0
>>70
すまないうちそれ

80: 地球(埼玉県) [RU]2020/12/30(水) 10:54:46.06ID:bbXtk7SE0
29歳で世帯1100万(俺650嫁450)だけど家とか車とか買ったり子供作ったりするような余裕がない。


扶養控除があるとはいえ40代で子供も2人いて世帯年収500万とかでよくやってけるな。
つかそんなんでよくマンション買う気になったな。
主食はもやしとカップラーメンの一家なんだろうか。

87: ウンブリエル(福岡県) [ニダ]2020/12/30(水) 10:57:32.25ID:+AoZH9d80
>>80
ラーメンとか贅沢だわ
もやしと豆苗に小麦粉と片栗粉で十分だろ

116: 冥王星(神奈川県) [FR]2020/12/30(水) 11:20:59.82ID:plegxIHn0
>>80
その年収だと4000万円のローンで月11万円の返済、なるべく駅近くで車は無いほうがいいけど欲しいならエコカー減税対象の国産車の中古、子供は二人保育園で旅行は国内へ時々、日頃外食は控えめ、くらいならイケるよ

145: フォーマルハウト(ジパング) [ID]2020/12/30(水) 11:46:17.33ID:qhRHH8Ny0
>>80
嫁が450ってどんなしごとしてんだ?

149: トラペジウム(兵庫県) [ニダ]2020/12/30(水) 11:49:30.99ID:vQHWIcJI0
>>145
驚くような額か?
公務員や看護師なら軽く超えるだろ

153: エイベル2218(東京都) [JP]2020/12/30(水) 11:56:06.48ID:qLF2X3TZ0
>>80
1300だけど23区内にマンションと家所有して家だけローンありで車2台あるけど何に使ってんの??
金銭感覚おかしすぎる

157: トラペジウム(兵庫県) [ニダ]2020/12/30(水) 12:01:19.94ID:vQHWIcJI0
>>153
こいつはゲソか練馬大根

262: 赤色超巨星(公衆電話) [JP]2020/12/30(水) 15:59:10.69ID:0sTMWkya0
>>80
それはオマエらの金銭感覚がおかしいだけ

88: 地球(愛知県) [US]2020/12/30(水) 10:57:35.78ID:MYB1mT++0
税収激減なのに公務員給与安泰の噴飯物!(怒)

91: リゲル(埼玉県) [ニダ]2020/12/30(水) 11:01:37.60ID:SGSpAMD00
>>88
ハロワ職員「おいでよ、いつでも募集かけてるよ!」

106: 赤色矮星(茸) [US]2020/12/30(水) 11:13:09.27ID:rghKMNFY0
>>88
昔から景気に左右されないのが公務員の売りやん
あほちゃうの?
国税局勤めなのに固定資産税滞納して上司から怒られたうちのじいちゃん舐めんな

119: ケレス(東京都) [JP]2020/12/30(水) 11:24:26.73ID:DTUj7xn70
>>106
だから本来公務員は薄給だったんだがな
バブルの時に人材確保のために大幅に上げて高値安定よ

126: ヒドラ(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 11:25:53.47ID:F5DAQl5a0
>>119
薄給って表面的なもので福利厚生入れればそこそこになるけどな

96: 黒体放射(東京都) [ニダ]2020/12/30(水) 11:07:01.21ID:8Qnlr9E50
東京の中小零細企業の労働者平均でこれなんだが


168: 冥王星(ジパング) [CY]2020/12/30(水) 12:33:27.35ID:1OTFcCzp0
>>96
現実はこれだよね
奥さん正社員で400万ぐらいで
足して900〜1000万

このラインが一番多い

236: 馬頭星雲(埼玉県) [US]2020/12/30(水) 14:34:49.01ID:jfdLA+go0
>>96
東京で考えんのやめてくれる?

285: 褐色矮星(千葉県) [US]2020/12/30(水) 18:42:39.38ID:JKbMq33N0
>>96
東京で平均年齢40歳でその金額ってことは、それ以下の年齢の人はそれより少ないってことだ。
それに地方なら40歳平均ももっと低い。
40歳あたりはちょうど家や車のローン、子供の教育費なんかを払ってる最中だから
収入の半分くらいはその支払いで消えていくので裕福感はないだろうな。

97: ハレー彗星(東京都) [US]2020/12/30(水) 11:07:29.51ID:k3LIHGeA0
20代の貯蓄平均は300万円
20代の貯蓄中央値は5万円

見ての通り一部に富が偏っている。
そして若者のほとんどは食うや食わんやの生活だと分かる。

101: ダークマター(静岡県) [IT]2020/12/30(水) 11:08:46.39ID:m6pYWN+D0
>>97
それ、確か給与振り込み口座以外じゃない?

俺は47にしてそれしかないけど、借金まみれの頃よりかはマシだな

111: ニクス(大阪府) [CN]2020/12/30(水) 11:15:54.62ID:wgmffKoz0
さぁ節約ゲームの始まりだ。
ここで騒いでる奴は一度自分の生活を見直した方がいい。
年収200万で賃貸で一人暮らししても年50万たまるのに
2倍以上の年収があってたりないとかアホかと

114: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [JP]2020/12/30(水) 11:19:14.34ID:QnhxYVeK0
>>111
節約節約でどんどん経済が収縮して景気が悪くなるなw

289: 褐色矮星(千葉県) [US]2020/12/30(水) 18:50:01.65ID:JKbMq33N0
>>111
賃貸で1人暮らしで若いうちは200万でも食えるよ。でも、病気や事故で働けなくなったらどうなると思う?
収入なくなって家賃も払えなくなりホームレスになる。
家族持って家持ってる人とは全然違うんだよ。

130: フォーマルハウト(千葉県) [IN]2020/12/30(水) 11:32:22.74ID:/jE+SlZu0
楽で高給って今ありえんの?
古い体質の安定大企業とかまだあるのかな
上に行くとポスト減るし、下から続々と競争相手上がってくるから、努力したり蹴落としたりしないといけないし大変だろ
高い人で結果出せてない人からリストラ対象になるし
年収500万ぐらいだと責任大したことないし競争も少ないしで生きやすそうなんだが違うんか?

183: 赤色矮星(茸) [US]2020/12/30(水) 12:58:14.60ID:rghKMNFY0
>>130
あり得るよ
同族コネさえあれば、うちの勤め先みたいに
即役員で1000万プレーヤー
仕事中、視察と言っておけば外出し放題

133: ポルックス(埼玉県) [US]2020/12/30(水) 11:33:48.47ID:XrxoqdiM0
貧乏人が無理して都心に住む意味って何だよ
身の丈に合わせて松戸あたりに住めよ

136: バン・アレン帯(千葉県) [US]2020/12/30(水) 11:35:26.03ID:LRmxPoYq0
>>133
うるうせえ埼玉

290: 褐色矮星(千葉県) [US]2020/12/30(水) 18:53:53.89ID:JKbMq33N0
>>133
松戸は通勤圏だから都心みたいなもんだろ

143: 褐色矮星(東京都) [US]2020/12/30(水) 11:45:08.84ID:yfdpCZK90
私(40)180万
母(65)300万

生活楽です☺

298: 海王星(長崎県) [US]2020/12/30(水) 19:18:32.45ID:DuGb8WOx0
>>143
カーチャン死んだらどうするの

358: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]2020/12/31(木) 15:30:48.87ID:Y1gj11sl0
>>298
おしまいDEATH☺

147: オリオン大星雲(青森県) [GB]2020/12/30(水) 11:47:32.71ID:foApwnFd0
田舎に住めよ一家4人300万もありゃ生きていけるぞ
どれが嫌なら死ぬしか無いね

148: 褐色矮星(東京都) [US]2020/12/30(水) 11:48:33.65ID:yfdpCZK90
>>147
田舎で300万?で仕事あるの?
そんだから東京に人集まるわけだ
割に合わない

165: リゲル(埼玉県) [ニダ]2020/12/30(水) 12:15:22.41ID:SGSpAMD00
関東の一部は異常なほど土地が高すぎるだけ
そこが生まれ故郷で地元っていうなら居続ける理由もわかるけど
なんでいちいち上京したがるのが居るのかは分からん
都会なんて常に放屁クセーだけで何もいいものないぞ

181: ヘール・ボップ彗星(SB-Android) [US]2020/12/30(水) 12:56:15.57ID:E6ZxaIFw0
>>165
ほんこれ
生まれながらのカッペはどこに住んでもカッペ。学の無い下品な百姓家庭で育ったらお終い。

169: 天王星(長屋) [US]2020/12/30(水) 12:37:14.16ID:SZ1+tupW0
戦後最長の好景気なのに夫婦共働きで450万でカツカツって元々問題あったんだろ
コロナで問題が露呈しただけでコロナは原因じゃない

173: バン・アレン帯(東京都) [CA]2020/12/30(水) 12:47:58.24ID:GDEXfJHF0
>>169
そら子供おるんとおらんのとは大違いだし

176: プランク定数(アメリカ合衆国) [BR]2020/12/30(水) 12:50:25.98ID:mKtn1KAZ0
海外出張専門だけど日本居る間も給料もらえる契約だから
3月に日本戻ってからこの9ヶ月ずっとゴロゴロしてるだけで
給料丸々もらってて申し訳なかったわw

177: 水メーザー天体(ジパング) [BR]2020/12/30(水) 12:51:44.62ID:3qVz8shi0
>>176
どういうこと?どういう仕事?

266: プランク定数(アメリカ合衆国) [BR]2020/12/30(水) 16:20:35.38ID:mKtn1KAZ0
>>177
食品関係の商社付きの技術者みたいなの
現地で原料の検品したり、工場で生産管理したりとか

189: ニート彗星(東京都) [US]2020/12/30(水) 13:11:20.54ID:6B0v1gib0
嫁とは双方年収500万位の時結婚したが、世帯収入1000万の生活水準が分からんから、いまだに食卓に秋刀魚塩焼きと豚汁が並ぶと狂喜乱舞だ

291: 褐色矮星(千葉県) [US]2020/12/30(水) 18:58:40.05ID:JKbMq33N0
>>189
幸せだなw

193: ダークマター(東京都) [ニダ]2020/12/30(水) 13:13:57.58ID:MNfE7foy0
世帯年収600万とか、どうやったらそんな年収になるんだよ

200: ベラトリックス(兵庫県) [US]2020/12/30(水) 13:22:43.20ID:T1M3aXOZ0
>>193
登場人物がパートかシングルだぞ

パート前提は小さい子供がいるわけだし
主に30代前半ってみれば500万でも上々じゃね

247: トラペジウム(兵庫県) [ニダ]2020/12/30(水) 14:57:30.48ID:vQHWIcJI0
>>193
45歳、小学生の子供一人で世帯年収4000万超えてるけど何か?

252: ダークマター(東京都) [ニダ]2020/12/30(水) 15:10:35.30ID:MNfE7foy0
>>247
なんで俺?

346: 冥王星(長崎県) [US]2020/12/31(木) 12:22:47.64ID:FTgKeped0
>>247
ジジババ同居か

194: 土星(東京都) [DE]2020/12/30(水) 13:14:31.78ID:7KaG5IgZ0
コロナでぼろ儲けしてる業界もあることですし
どんな業種も一生安泰なんてないってことで

198: ニクス(広島県) [EU]2020/12/30(水) 13:15:15.12ID:qc+QaS/h0
>>194
アクリル業界とか?

201: アンタレス(東京都) [US]2020/12/30(水) 13:23:13.30ID:n48PmoSi0
残業代とボーナスあてにして生活してるやつ多すぎでしょ

209: 白色矮星(岐阜県) [IT]2020/12/30(水) 13:36:31.38ID:jJvzjo+L0
>>201
会社に不必要な残業しまくってたやついるけど
残業代あてにしてローン組んでたから
コロナで週休3日かつ残業禁止になってから嫁がパートに出始めたらしい
毎月50-60時間は残業してたから、月に10万以上は減ってるはず
会社はコロナ後も残業減らす方針っぽいから下手したら家手放さざるを得なくなるかも
残業やボーナスありきで生活設計してるやつってアホだと思う

213: 地球(埼玉県) [RU]2020/12/30(水) 13:46:06.90ID:bbXtk7SE0
>>209
ボーナスや残業代ありきじゃないと生活できないような給料しか払わない会社に問題があると思わないのか
毎日定時で800〜1000万貰える会社なんか一握りだろ。

215: ガニメデ(東京都) [CN]2020/12/30(水) 13:48:12.31ID:9u0Awjij0
>>213
会社じゃなくて家が給料不相応なんだと思うよ

217: 白色矮星(岐阜県) [IT]2020/12/30(水) 13:54:44.74ID:jJvzjo+L0
>>213
残業ほぼしないで家も買って子供養ってる人もいるよ
そいつは土地が高いエリアに新築のデカ目の家を買ったんだよ
嫁と揉めた末に自分の意見を通したんだと
金額までは言わなかったが4000-5000万じゃないかな
家買ってから残業しまくり、飲みの誘いも断るようになってほんとアホ
小遣い5000円だってぼやいてたわ

205: ベラトリックス(兵庫県) [US]2020/12/30(水) 13:27:54.57ID:T1M3aXOZ0
次世代の働き方を発信

ってあるのに後ろ向いてる愚痴が多くね?
この愚痴ってるやつが実在するなら
その次世代の働き方を提案して今の生活解消してやれよ

愚痴って終わりじゃこのコミュニティや記者は存在意義薄れるな

210: 黒体放射(富山県) [NL]2020/12/30(水) 13:39:39.75ID:KnqrozYU0
>>205
こんなもんアホのパヨク記事じゃん
単なるもっと金くれ系の政治批判だろ

そしておまえのいうとおり、
こいつらバカパヨクはずっとこんなもんだしいつまでもこんなもんだ

244: リゲル(ジパング) [ニダ]2020/12/30(水) 14:50:07.96ID:sb06eiOJ0
バブル崩壊のときから公務員最強なの何とかならんのか
30年経済成長していないってのを信じたくないけど何も生産しない役人がド安定って事実があるもんな

246: アケルナル(ジパング) [RU]2020/12/30(水) 14:56:52.90ID:HERLdEnB0
>>244
中身非正規だらけで、正規職員は休出残業だらけと泣いてたな。なにが良いのか。

293: 褐色矮星(千葉県) [US]2020/12/30(水) 19:07:33.01ID:JKbMq33N0
>>246
公務員て正規職員は給料高いんだろうが、基本的にやりたい仕事してるわけじゃないから仕事はつまらないだろうと思う。
公務員より給料低くてもやりたい仕事したほうが人生楽しいと思うけどね。

251: テチス(東京都) [ニダ]2020/12/30(水) 15:05:57.16ID:FQJhKmtw0
田舎でまともな職に就けないような人間が東京に出て文化的な生活を送れると思うな
最低賃金が上がるから見かけ上の収入は上がるかも知れんがそれはあくまでも最低
生活水準は変わらんどころか落ちるぞ

333: エイベル2218(SB-Android) [US]2020/12/31(木) 09:20:54.95ID:t3Knhw3j0
>>251
>田舎でまともな職に就けないような人間が東京に出て文化的な生活を送れると思うな
>最低賃金が上がるから見かけ上の収入は上がるかも知れんがそれはあくまでも最低
>生活水準は変わらんどころか落ちるぞ

その通り、東京23区でまともな生活するなら、4人家族で年収1000万円かかる。
東京だと一部上場のリーマンぐらいで無いと無理。一生競走して生きる人生。

そしてその子供も同じ小さい時から習い事、塾、受験の競走。

田舎モンはまずその競走に耐えられない。

254: ミザール(光) [US]2020/12/30(水) 15:13:40.43ID:chjMrSrG0
何にそんなにカネがかかるんだ?
メシと電気ガス水道電話で
10万もあったら生きていけるだろ?
学生時代なら本代抜きで5万で生活してたぞ
まぁ半分ヒモみたいな感じだったけど

塾やらレジャーやら外食やら
そう言う無駄な出費が問題だわ

272: パラス(埼玉県) [DK]2020/12/30(水) 16:47:18.01ID:CsLn9SoJ0
>>254
手取10万じゃ無理だよ
家賃(またはローン)だけで数万
食費は家族で数万
ガス電気水道で数万

これだけで家庭持ちは終わる
特に今はガス代が高い時期だから相当かかる

255: クェーサー(東京都) [FR]2020/12/30(水) 15:25:16.49ID:99/rjXMw0
携帯と車は止める
自宅購入なら売却して格安賃貸に
ブランドやめてユニクロ
酒、タバコ止める
新聞止める

ほら、不思議と生活が楽になってくるでしょ?

265: ソンブレロ銀河(東京都) [KR]2020/12/30(水) 16:16:55.81ID:q8vof3An0
>>255
携帯以外は全部止めてる。

271: テチス(SB-iPhone) [US]2020/12/30(水) 16:44:33.68ID:oiQb1LQm0
頼むから貧乏自己申告制で30万くらい給付金おかわりお願い存じ上げますりまする
金持ちと老人子供は無しにすれば、予算あるでしょ?

273: ブレーンワールド(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 16:55:31.87ID:IWxErcw00
>>271
そんなことしたら数百億以上が反社の資金源になる

309: グレートウォール(東京都) [ニダ]2020/12/30(水) 21:55:18.81ID:ymdFmAC60
300万と1000万じゃ生活上出来ること変わらないよな。
軽が普通車になるとか、物のグレードがちょい上がるだけで。本質的に差異はない。
もしありもしないのに差を感じてるなら、それは消費社会に洗脳されて色々狂っちゃってるんだよ。

327: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [ニダ]2020/12/31(木) 07:29:26.95ID:+KJdFeVW0
>>309
貯金は出来るぞ
将来にすごい差がつくな

357: フォボス(埼玉県) [US]2020/12/31(木) 14:18:06.92ID:ZGS3JkFI0
>>309
年収300万で300万に見合った生活をするのと
年収1000万で1000万に見合った生活をするのとでは
その余裕度は変わらんだろうな

年収1000万で300万とか500万くらいの生活にとどめることが
できれば余裕度は大きくなる
それができるかできないかだな

361: エウロパ(東京都) [CN]2020/12/31(木) 17:34:51.55ID:bddpKmcX0
>>357
それをやって子が巣立ってから大きな家を買うと子からは一生邪険にされる。一体何のために我慢させられたのかと。結構多いんだわ

371: フォボス(埼玉県) [US]2020/12/31(木) 18:02:20.52ID:ZGS3JkFI0
>>361
だから既婚子持ちは辛いんだよね
どうしても生活レベルを上げざるを得ない
独身だと普通に職があれば余裕綽々の人生が送れる

317: ニクス(宮崎県) [BR]2020/12/30(水) 23:27:25.82ID:JoY1I6LR0
都内で共働きで400万はさすがにねえよw
二人ともバイトかよっw

377: バン・アレン帯(SB-Android) [ES]2020/12/31(木) 18:40:38.69ID:4/6AYAZs0
>>317
パートだよ!

334: オリオン大星雲(東京都) [US]2020/12/31(木) 09:22:01.69ID:A93eyj1y0
> 夫婦共働きで世帯年収450万円
こんなん、ありえんやろ

352: グレートウォール(島根県) [NL]2020/12/31(木) 13:30:18.45ID:DNd7yyfx0
>>334
奥さんが100万円の壁で抑えてるとかでしょ
パートのおばちゃんとか調整しまくってるよ

336: アンタレス(たこやき) [GB]2020/12/31(木) 09:35:11.73ID:WKY7nX+m0
独身で年収1000万超

風俗にに金を使わなきゃ余裕の生活を
最近はコロナが怖くて風俗にも行ってないから余裕綽々

342: 大マゼラン雲(茸) [US]2020/12/31(木) 11:47:06.78ID:Fkk3pCC00
>>336
人生転落のフラグがたったな。
ま、がんばれ。

353: ダークエネルギー(静岡県) [IT]2020/12/31(木) 13:31:42.75ID:75Chg3xt0
本当に皆んな苦労してんの?そんなにしてねーだろ?
貯金あるから大丈夫だろ?40代の連中なんか余裕だろ??

俺なんか40代半ばで子供いて300ちょいで元々稼ぎないけど、生活良くなったくらいだぞ??
みんな贅沢してる様子はないから貯金してたんだろ?

356: ボイド(神奈川県) [US]2020/12/31(木) 14:16:14.31ID:VvXM6Nkl0
>>353
殆どの世帯は関係ないと思う
ただ来年は今年の影響が全体に出るんで厳しくなると思うよ
特に観光抱えてる地方とか

365: 赤色矮星(茸) [ID]2020/12/31(木) 17:41:33.55ID:VfH/Pixx0
トラックドライバーって仕事減ってんの?
需要はむしろ高まってると思うんだけど

374: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]2020/12/31(木) 18:26:36.35ID:Y1gj11sl0
>>365
需要増えてるけど給料減ってるかな
アホみたい残業しても月30万円台だからな

376: ダイモス(愛知県) [RO]2020/12/31(木) 18:31:57.08ID:O4Gwjvlg0
>>365
運転するだけならいいが積み下ろしがきついよなあ

366: カストル(東京都) [BR]2020/12/31(木) 17:48:24.12ID:uj4upzPg0
MRやってるけど年収1000万超えていた。3年前から希望退職募集するようになって
なんとか食らいついてたのだけど、ボーナスごっそり削られて今は年収600万
ローンと学費が基礎出費としてあるから、生活本当にきつい。

368: イオ(やわらか銀行) [US]2020/12/31(木) 17:58:26.58ID:IAW91NRr0
>>366
テレワークでMRは不要論どころか、マジで不要になったから辛いな。
医者に会わなくても薬はそこそこ売れてく。

370: ダイモス(愛知県) [RO]2020/12/31(木) 17:59:51.79ID:O4Gwjvlg0
>>366
昔っからMR別にいらねえって言われてたのが本当にいらねえのが証明されちゃったからなあ
ここからは冬の時代よね

372: 天王星(埼玉県) [ニダ]2020/12/31(木) 18:13:13.57ID:IEnH1C3M0
>>366
存在価値がない仕事なんだからそう言うリスクは考えとかないと自業自得だわ
何も付加価値ないからな

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*