1パラス(東京都) [ニダ]2020/12/28(月) 10:29:18.69ID:5WMJYsCy0
新型コロナウイルスの感染拡大を受け実施された1人あたり現金10万円の一律給付について、実際に使われたのは1万円程度にとどまるという試算を大手証券会社がまとめました。
1人あたり現金10万円の一律給付は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策の一環として実施され、12兆円を超す予算が計上されました。
これについて野村証券は、総務省が公表している「家計調査」などをもとに10万円のうちいくら消費に使われたのか、独自の手法で試算しました。
それによりますと、ことし6月と7月の2人以上の世帯の消費支出と預貯金の額を分析したところ、消費に使われた金額はおよそ2万9000円でした。
1世帯あたりの平均の人数が3人程度ということを考慮すると、実際に使われた給付金は1人あたり1万円程度にとどまるということです。
今後感染が収まれば消費にまわる金額が増える可能性があるものの、今のところは大部分が預金や貯金に回ったと見込まれると分析しています。
野村証券の岡崎康平エコノミストは「家計のセーフティーネットとなり、景気の底割れを防ぐという点では大きな役割があった。ただ国の財政が厳しい中、一律に現金を配ったことで、財政規模が大きくなってしまったことは指摘せざるを得ない」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201228/k10012787641000.html

新型コロナウイルスの感染拡大を受け実施された1人あたり現金10万円の一律給付について、実際に使われたのは1万円程度にとどまるという試算を大手証券会社がまとめました。
1人あたり現金10万円の一律給付は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策の一環として実施され、12兆円を超す予算が計上されました。
これについて野村証券は、総務省が公表している「家計調査」などをもとに10万円のうちいくら消費に使われたのか、独自の手法で試算しました。
それによりますと、ことし6月と7月の2人以上の世帯の消費支出と預貯金の額を分析したところ、消費に使われた金額はおよそ2万9000円でした。
1世帯あたりの平均の人数が3人程度ということを考慮すると、実際に使われた給付金は1人あたり1万円程度にとどまるということです。
今後感染が収まれば消費にまわる金額が増える可能性があるものの、今のところは大部分が預金や貯金に回ったと見込まれると分析しています。
野村証券の岡崎康平エコノミストは「家計のセーフティーネットとなり、景気の底割れを防ぐという点では大きな役割があった。ただ国の財政が厳しい中、一律に現金を配ったことで、財政規模が大きくなってしまったことは指摘せざるを得ない」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201228/k10012787641000.html
2: エウロパ(茨城県) [RU]2020/12/28(月) 10:29:57.83ID:dGUnXrGi0
kl
4: 赤色矮星(茸) [CN]2020/12/28(月) 10:30:51.75ID:SY3IyPb/0
高卒にはバナナ配っとけばいい
5: アルゴル(ジパング) [GB]2020/12/28(月) 10:31:12.08ID:qd6NzkPh0
やっぱ旅行券や和牛券配るべきだったな
7: アークトゥルス(千葉県) [ニダ]2020/12/28(月) 10:31:49.48ID:fgIXRIdz0
期限付き金券でよかったな
8: カペラ(東京都) [JP]2020/12/28(月) 10:32:31.39ID:+pLF8gJV0
もう二度と配らなくていい。
意味ないことが証明された。
意味ないことが証明された。
796: 黒体放射(茸) [ニダ]2020/12/28(月) 15:02:09.46ID:/EDTfhqL0
>>770
政治としては最悪な政策だったからな。効果あったのかようわからん結果だったしな。
だから目先の欲ばかり見てる土人のような連中は、先祖代々貧乏人ばかりなんだよ。
政治としては最悪な政策だったからな。効果あったのかようわからん結果だったしな。
だから目先の欲ばかり見てる土人のような連中は、先祖代々貧乏人ばかりなんだよ。
356: レグルス(東京都) [US]2020/12/28(月) 11:49:46.31ID:REBnT+Bh0
>>8
配っても元から浪費激しい貧乏人しか使わないんだよな
普通は貯金するので使わない
配っても元から浪費激しい貧乏人しか使わないんだよな
普通は貯金するので使わない
415: セドナ(東京都) [US]2020/12/28(月) 12:06:02.42ID:ka/WpM/e0
>>8
困ってる人だけ申請で貰えるのはいいって事だな
GOTOも行ける人間だけ得してる訳だし問題ないな
困ってる人だけ申請で貰えるのはいいって事だな
GOTOも行ける人間だけ得してる訳だし問題ないな
671: ハレー彗星(庭) [US]2020/12/28(月) 14:03:27.66ID:atyfV+bO0
>>8
バカかよ
意味があるからみんな受け取ってるんだろ
貯金が増えて何が悪いんだ
生活防衛のための10万なんだから貯金が増えたならいいことだろうが
全部使われてたらそれだけ国民が本当に切羽詰まってるってことだぞ
そんな状況になるまで何もしなくていいと本気で考えてるのか
バカかよ
意味があるからみんな受け取ってるんだろ
貯金が増えて何が悪いんだ
生活防衛のための10万なんだから貯金が増えたならいいことだろうが
全部使われてたらそれだけ国民が本当に切羽詰まってるってことだぞ
そんな状況になるまで何もしなくていいと本気で考えてるのか
907: エリス(大阪府) [US]2020/12/28(月) 16:16:44.78ID:L6Z7iGBN0
>>671
バカはてめえだ
あれの目的は直接的には経済の循環なんだから、貯金されちゃ意味ねえんだよ
バカはてめえだ
あれの目的は直接的には経済の循環なんだから、貯金されちゃ意味ねえんだよ
792: アンドロメダ銀河(東京都) [NL]2020/12/28(月) 14:59:56.88ID:Sg1zdm100
>>8
政治家全員この半年申請対象者絞る方法とか考えもしてなさそう
ベーシックインカムやら生きるのは基本無料(贅沢するんは課金)状態になりゃ問題いろいろ解決すんのになあ
政治家全員この半年申請対象者絞る方法とか考えもしてなさそう
ベーシックインカムやら生きるのは基本無料(贅沢するんは課金)状態になりゃ問題いろいろ解決すんのになあ
839: 熱的死(山口県) [CN]2020/12/28(月) 15:35:30.21ID:3hVTg1+60
>>8
麻生は叩かれたけど、正しかったんだなw
使わなきゃいけないほど困ってないということだもんなあ
麻生は叩かれたけど、正しかったんだなw
使わなきゃいけないほど困ってないということだもんなあ
10: 火星(茸) [ニダ]2020/12/28(月) 10:32:48.85ID:t9up/FbN0
物欲その他が無くなりすぎて用途がなかったスマン
11: キャッツアイ星雲(愛媛県) [US]2020/12/28(月) 10:32:53.50ID:3Eh/0gfj0
ためておけるやつはそもそも困ってないやつ
仕事もない無職に配るのが筋
仕事もない無職に配るのが筋
525: 環状星雲(茸) [KR]2020/12/28(月) 12:38:11.01ID:lsmuHm/B0
>>11
それでもいいけど、10万使いきるまでに仕事見つけられなければ安楽死くらいの条件は必須
いつまでも無能を飼ってやれるほど裕福な国ではなくなったわけで、ぶら下がるだけの無職は駆除するしかない
それでもいいけど、10万使いきるまでに仕事見つけられなければ安楽死くらいの条件は必須
いつまでも無能を飼ってやれるほど裕福な国ではなくなったわけで、ぶら下がるだけの無職は駆除するしかない
553: ガニメデ(埼玉県) [ニダ]2020/12/28(月) 12:44:58.80ID:nU/8UTkH0
>>11
無職だったけど10万円もらって7万円で会社設立して120万円稼げたから助かった
無職だったけど10万円もらって7万円で会社設立して120万円稼げたから助かった
12: 子持ち銀河(愛媛県) [JP]2020/12/28(月) 10:33:26.85ID:Bet3Oc7u0
口座に入ったらただの数字だよもん
何に使ったか一々覚えてるわけねえさ
何に使ったか一々覚えてるわけねえさ
18: 天王星(ジパング) [DK]2020/12/28(月) 10:35:14.88ID:pl/IjHlw0
子供の学費に使った
あれ入金タイミングがあるからすぐに消費じゃないんだよ
そういうとこも考慮しろや
あと細かく食費に振り分けられても追跡できないだろ
中途半端な調査で印象操作したらあかんよ
あれ入金タイミングがあるからすぐに消費じゃないんだよ
そういうとこも考慮しろや
あと細かく食費に振り分けられても追跡できないだろ
中途半端な調査で印象操作したらあかんよ
19: かに星雲(ジパング) [HU]2020/12/28(月) 10:35:15.15ID:b55jixND0
麻生が言ってたことが正しかったな
みんなに10万円は失敗
みんなに10万円は失敗
25: アンタレス(東京都) [ES]2020/12/28(月) 10:36:02.71ID:SkFRqyMM0
施策としてはGOTO優秀だったよな
通販で似たような施策取れないかな
配送会社パンクしちゃうか
通販で似たような施策取れないかな
配送会社パンクしちゃうか
272: 海王星(茸) [JP]2020/12/28(月) 11:25:15.00ID:iaDp7GRB0
>>25
やめてくれ。
郵便だけどアマゾンでパンクしてる。
あのロゴ見るだけで殺意湧くレベルだから。
やめてくれ。
郵便だけどアマゾンでパンクしてる。
あのロゴ見るだけで殺意湧くレベルだから。
856: エウロパ(ジパング) [MX]2020/12/28(月) 15:49:55.50ID:oBUWpTqI0
>>25
持ってるやつから金吐き出させるには
こういう方法しかないよね。
一部の金持ちしか恩恵を受けない株買いまくる政策よりよっぽどマシ。
持ってるやつから金吐き出させるには
こういう方法しかないよね。
一部の金持ちしか恩恵を受けない株買いまくる政策よりよっぽどマシ。
28: 大マゼラン雲(広島県) [KR]2020/12/28(月) 10:36:55.39ID:tDgSspz20
国民健康保険料の支払いに使った
こういうのは消費に反映されないんだろ?
意味ないデータだわ
こういうのは消費に反映されないんだろ?
意味ないデータだわ
31: ミランダ(東京都) [MY]2020/12/28(月) 10:37:06.37ID:7iEdB0ku0
住民税と家賃でキレイになくなったんだけど、これでも消費してないってのか?
49: ニクス(江戸・武蔵國) [KR]2020/12/28(月) 10:40:14.13ID:DMDVI3N50
現金はダメだって
期限付きの地域復興券的な物にしないと
使わないに決まってんじゃん
期限付きの地域復興券的な物にしないと
使わないに決まってんじゃん
80: ミラ(大分県) [AR]2020/12/28(月) 10:45:27.68ID:CsiCwwyy0
あれから何か月経つんだよ。既に10万以上消費してるだろ
93: ベスタ(茸) [US]2020/12/28(月) 10:47:58.28ID:P/id+xHN0
>>80
普通、そうだよな
この世に1カ月10万以下で生活してる人間がいると思えない
何と何を統計したのか、何を除外したのか分からんから
意味のない記事だわ
普通、そうだよな
この世に1カ月10万以下で生活してる人間がいると思えない
何と何を統計したのか、何を除外したのか分からんから
意味のない記事だわ
114: 百武彗星(東京都) [US]2020/12/28(月) 10:52:03.58ID:yqMQ6FM20
>>80
生活費にきえると新規需要発生させないから
使わない予定で使わないと景気対策にならない
生活費にきえると新規需要発生させないから
使わない予定で使わないと景気対策にならない
132: ベスタ(茸) [US]2020/12/28(月) 10:57:17.35ID:P/id+xHN0
>>114
だけど支援の目的は生活費だろ?
持続化支援も収入が減った人や事業者向けだったし
生活費が駄目って支援の主旨を間違ってる
だけど支援の目的は生活費だろ?
持続化支援も収入が減った人や事業者向けだったし
生活費が駄目って支援の主旨を間違ってる
202: 百武彗星(東京都) [US]2020/12/28(月) 11:08:36.05ID:yqMQ6FM20
>>132
生活支援と位置付ける場合でも
貯蓄に回せるならただの所得移転になってしまうから意味がない
ようは最初の生活困窮レベルの低所得に絞って30万にすればよかったものを
公明党の介入、お布施でねじ曲げられたのが悪い
生活支援と位置付ける場合でも
貯蓄に回せるならただの所得移転になってしまうから意味がない
ようは最初の生活困窮レベルの低所得に絞って30万にすればよかったものを
公明党の介入、お布施でねじ曲げられたのが悪い
85: パラス(東京都) [US]2020/12/28(月) 10:46:20.26ID:N/q3oKea0
電通の手数料払い過ぎ。
105: プロキオン(愛知県) [US]2020/12/28(月) 10:50:37.92ID:aiQ7oAnk0
遣わないんじゃなくて将来が不安で遣えないんだろ
124: ニート彗星(大阪府) [ニダ]2020/12/28(月) 10:54:12.70ID:3SJC4aJ+0
>>105
でも使わずにとっておくだけの余裕はあるんだな
本当に困ってる人は生活費として使ってすぐ無くなるよ
でも使わずにとっておくだけの余裕はあるんだな
本当に困ってる人は生活費として使ってすぐ無くなるよ
113: プレアデス星団(ジパング) [ニダ]2020/12/28(月) 10:51:50.61ID:COPIIMIF0
公明党が悪い
配る人間を限定しないから
配る人間を限定しないから
966: ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [US]2020/12/28(月) 17:21:18.28ID:HHWLmoLG0
>>113
> 公明党が悪い
> 配る人間を限定しないから
よう!共産党
> 公明党が悪い
> 配る人間を限定しないから
よう!共産党
118: ミザール(東京都) [ニダ]2020/12/28(月) 10:52:48.99ID:pL83FQmx0
家電とか普段より売れたらしいじゃん
それなりに消費はしとるよ
それなりに消費はしとるよ
130: アルゴル(SB-Android) [JP]2020/12/28(月) 10:55:32.26ID:/7/VVxlM0
>>118
全国民に10万配った成果がそれなりしか無かったからコスパ悪いって話でしょ
全国民に10万配った成果がそれなりしか無かったからコスパ悪いって話でしょ
133: 熱的死(茸) [US]2020/12/28(月) 10:57:50.16ID:gCx5Zloh0
要はその給付金でどうせしなきゃいけない支払いじゃなくて普段しない贅沢しろってこったろ?
10万ぽっち貯蓄に回して何になるんだよ使えよ
10万ぽっち貯蓄に回して何になるんだよ使えよ
164: 熱的死(茸) [US]2020/12/28(月) 11:03:02.63ID:gCx5Zloh0
>>149
ギリギリで生活してる様な奴らは使うよ
ナマポとか最低限は保証されてるが最低限の生活しかしてない奴らはたまには贅沢したいだろうし
ギリギリで生活してる様な奴らは使うよ
ナマポとか最低限は保証されてるが最低限の生活しかしてない奴らはたまには贅沢したいだろうし
138: クェーサー(東京都) [US]2020/12/28(月) 10:58:25.85ID:bRQ7A8bG0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-09/QHWXTVDWRGG901
貯蓄率は過去20年で最高、給付金と消費低迷が押し上げ
内閣府が16日公表した4〜6月期の家計の貯蓄率は23.1%(季節調整値)と、比較可能な1994年以降で最高になった。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が配った1人10万円の給付金が貯蓄に回ったとみられる。
内閣府は国内総生産(GDP)統計に基づき、家計の可処分所得や貯蓄率を四半期ごとに推計する。4〜6月期は働く人の賃金などの総額である雇用者報酬が年換算で280兆3866億円と、
前期に比べ11兆5749億円減った。
個人消費は外出自粛などの影響で24兆8741億円減り、266兆1265億円。
落ち込み額は雇用者報酬の倍以上だった。
10万円の給付金などの効果もあって可処分所得は30兆7751億円増えて、過去最高の346兆6635億円となった。
このうち80兆1219億円が使われずに貯蓄に回った計算になる。貯蓄率は1〜3月期に7.8%と約19年ぶりの高さだった。4〜6月期はさらに急上昇した。
家計向けの給付金の一部は7月以降に支給された。7〜9月の貯蓄率も高水準となりそうだ。
貯蓄率は過去20年で最高、給付金と消費低迷が押し上げ
内閣府が16日公表した4〜6月期の家計の貯蓄率は23.1%(季節調整値)と、比較可能な1994年以降で最高になった。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が配った1人10万円の給付金が貯蓄に回ったとみられる。
内閣府は国内総生産(GDP)統計に基づき、家計の可処分所得や貯蓄率を四半期ごとに推計する。4〜6月期は働く人の賃金などの総額である雇用者報酬が年換算で280兆3866億円と、
前期に比べ11兆5749億円減った。
個人消費は外出自粛などの影響で24兆8741億円減り、266兆1265億円。
落ち込み額は雇用者報酬の倍以上だった。
10万円の給付金などの効果もあって可処分所得は30兆7751億円増えて、過去最高の346兆6635億円となった。
このうち80兆1219億円が使われずに貯蓄に回った計算になる。貯蓄率は1〜3月期に7.8%と約19年ぶりの高さだった。4〜6月期はさらに急上昇した。
家計向けの給付金の一部は7月以降に支給された。7〜9月の貯蓄率も高水準となりそうだ。
464: 熱的死(東京都) [US]2020/12/28(月) 12:21:54.23ID:LsCjH7Z00
いやちがうわ
そもそも>>138は4-6月とひとくくりにしてるから
給付金前の緊急事態宣言時の4月の消費の落ち込みも含まれてるんだ
給付金後の6月の消費について書かれてねえ
そもそも>>138は4-6月とひとくくりにしてるから
給付金前の緊急事態宣言時の4月の消費の落ち込みも含まれてるんだ
給付金後の6月の消費について書かれてねえ
500: 熱的死(東京都) [US]2020/12/28(月) 12:32:07.63ID:LsCjH7Z00
とりあえず疑問点
まず6、7月の預貯金額からと言うが預貯金せずに10万円使った層についてはどうなのか?
>>138のように4-6月の消費から考えて貯金したと言うが
4月の落ち込みと給付金後の6月の落ち込みを一つにまとめて計算されているので
給付金が配られる前の4月と、給付金後の6月の消費と落ち込みを個別にちゃんと出して欲しい
まず6、7月の預貯金額からと言うが預貯金せずに10万円使った層についてはどうなのか?
>>138のように4-6月の消費から考えて貯金したと言うが
4月の落ち込みと給付金後の6月の落ち込みを一つにまとめて計算されているので
給付金が配られる前の4月と、給付金後の6月の消費と落ち込みを個別にちゃんと出して欲しい
139: アクルックス(大阪府) [CN]2020/12/28(月) 10:58:33.64ID:5Z+VlzJP0
1/10のしか経済効果のない給付と少なくとも倍は経済効果のあるgoto
そりゃgotoに予算付けるわな
そりゃgotoに予算付けるわな
152: 海王星(神奈川県) [US]2020/12/28(月) 11:00:37.21ID:1FhBIqdy0
>>139
「旅行に行けない人もいるんですよ!!」
お前ら普段金持ちから税金ぶんどれって言ってるじゃねえかっていう
GoToはまさにカネ持ってる奴に吐き出させる政策なのに
なんで反対するのか意味不明だよね
「旅行に行けない人もいるんですよ!!」
お前ら普段金持ちから税金ぶんどれって言ってるじゃねえかっていう
GoToはまさにカネ持ってる奴に吐き出させる政策なのに
なんで反対するのか意味不明だよね
142: 熱的死(東京都) [US]2020/12/28(月) 10:59:16.03ID:LsCjH7Z00
いや全部使ったが
使わなかったってどうやって試算したん?
使わなかったってどうやって試算したん?
169: 熱的死(東京都) [US]2020/12/28(月) 11:03:15.04ID:LsCjH7Z00
>>146
これ給付金と言うよりコロナそのもので消費が落ち込んでるってだけじゃねえか?
Gotoみたいに派手に使わせようとするとコロナが東京から拡散するしな
これ給付金と言うよりコロナそのもので消費が落ち込んでるってだけじゃねえか?
Gotoみたいに派手に使わせようとするとコロナが東京から拡散するしな
200: クェーサー(東京都) [US]2020/12/28(月) 11:08:31.42ID:bRQ7A8bG0
>>169
ちゃんと読めばわかるけど
給与所得は新型コロナの影響で11兆円減ったが
働いてない人(年金や生活保護や資産家投資家)も含めた可処分所得は30兆円増えて
(6月時点で)
可処分所得の増加部は殆ど定額給付金と見られる
しかし可処分所得が増えても24兆円減ってるから
6月までに配られた定額給付金の殆どは消費に回ってない。
という統計
ちゃんと読めばわかるけど
給与所得は新型コロナの影響で11兆円減ったが
働いてない人(年金や生活保護や資産家投資家)も含めた可処分所得は30兆円増えて
(6月時点で)
可処分所得の増加部は殆ど定額給付金と見られる
しかし可処分所得が増えても24兆円減ってるから
6月までに配られた定額給付金の殆どは消費に回ってない。
という統計
150: パルサー(茸) [US]2020/12/28(月) 11:00:15.45ID:+IBcXVOF0
パヨクって自分の欲しか頭にないのな
154: トラペジウム(大阪府) [US]2020/12/28(月) 11:01:30.40ID:no2R+EDU0
ただ大阪は全国有数に遅かった
夏頃はNY相場ギュンギュン上がってたのでもうちょっと早く欲しかった
夏頃はNY相場ギュンギュン上がってたのでもうちょっと早く欲しかった
175: トラペジウム(大阪府) [US]2020/12/28(月) 11:04:03.99ID:no2R+EDU0
>>161
アメリカの方が1株あたりが安いもの
むしろ日本株なんぞ世界有数に1単元が高い
アメリカの方が1株あたりが安いもの
むしろ日本株なんぞ世界有数に1単元が高い
171: デネボラ(栃木県) [JP]2020/12/28(月) 11:03:51.45ID:68Z/H67E0
試しに消費税ゼロに戻してみろや。消費増えるぞ。
180: 水メーザー天体(東京都) [JP]2020/12/28(月) 11:05:08.78ID:shmJp8yp0
>>171
2年とか期限付けてやればすごい効果だと思うんだけどね
絶対にやらないだろうね絶対に
2年とか期限付けてやればすごい効果だと思うんだけどね
絶対にやらないだろうね絶対に
297: 土星(大阪府) [ニダ]2020/12/28(月) 11:33:06.81ID:pk0y9vRB0
>>171
増えんよ。
大きな買い物はこの騒ぎの中なかなかされん。
貧乏人は10円100円安くなったところで多めに買ったりはしない。
増えんよ。
大きな買い物はこの騒ぎの中なかなかされん。
貧乏人は10円100円安くなったところで多めに買ったりはしない。
311: アンドロメダ銀河(ジパング) [RU]2020/12/28(月) 11:36:52.33ID:9Quv2HDU0
>>171
10万円給付って百万円分の消費税が還付されたのと同じなんだわ
それでも平均1万円しか使われないってことは消費税ゼロにしても経済効果はないのに財源だけなくなる恐ろしい政策なんよ
10万円給付って百万円分の消費税が還付されたのと同じなんだわ
それでも平均1万円しか使われないってことは消費税ゼロにしても経済効果はないのに財源だけなくなる恐ろしい政策なんよ
188: かに星雲(ジパング) [HU]2020/12/28(月) 11:06:34.49ID:b55jixND0
生活困窮者だけ30万円って案が報道されると、みんなに配れって意見が噴出した
しかし結果は失敗
民の言うことを真に受けて実践すると失敗する
頭のいい官僚に任せておけばいいんだ
しかし結果は失敗
民の言うことを真に受けて実践すると失敗する
頭のいい官僚に任せておけばいいんだ
197: 熱的死(東京都) [US]2020/12/28(月) 11:08:02.92ID:LsCjH7Z00
>>188
みんなに「も」配れが、なぜか30万は配らないって話になったんだろ
流石だよ自民党
みんなに「も」配れが、なぜか30万は配らないって話になったんだろ
流石だよ自民党
420: 熱的死(東京都) [US]2020/12/28(月) 12:06:51.37ID:LsCjH7Z00
>>273
MMTでも何でも使えばよかったやろ
そもそもコロナの特別予算で何十兆も金ばらまいたのにインフレにならなかったしな
やれたのにやらなかっただけ
MMTでも何でも使えばよかったやろ
そもそもコロナの特別予算で何十兆も金ばらまいたのにインフレにならなかったしな
やれたのにやらなかっただけ
215: ハダル(群馬県) [ニダ]2020/12/28(月) 11:11:00.52ID:a4QGCS420
生活支援だったはずなのにいつ経済対策になったの?
220: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [ニダ]2020/12/28(月) 11:11:41.23ID:PULziFOW0
デフレなんだからまだまだ配り足りないんだよ
尤もっと配れ
尤もっと配れ
223: ブレーンワールド(東京都) [FR]2020/12/28(月) 11:12:20.11ID:Tr79y9500
1.給付金振り込まれる
2.給料が振り込まれる
3.10万使う
4.証券会社「みんな「給料」からしかお金使ってないよー!」
アホなのか?
2.給料が振り込まれる
3.10万使う
4.証券会社「みんな「給料」からしかお金使ってないよー!」
アホなのか?
232: ベガ(ジパング) [CN]2020/12/28(月) 11:14:06.90ID:KZmKaFIZ0
>>223
結論から入ってるせいだろ
野村証券絡みってもともと酷くない?
研究や評論と思えないくらい
結論から入ってるせいだろ
野村証券絡みってもともと酷くない?
研究や評論と思えないくらい
234: オリオン大星雲(東京都) [BR]2020/12/28(月) 11:14:45.54ID:t+htPBsM0
貯金50万以下のやつに配布してくれ
239: ハダル(群馬県) [ニダ]2020/12/28(月) 11:17:04.57ID:a4QGCS420
>>234
そういう調査に時間かかるから全世帯一律になったんでしょ
その時点で趣旨からズレた
そういう調査に時間かかるから全世帯一律になったんでしょ
その時点で趣旨からズレた
237: 地球(鹿児島県) [US]2020/12/28(月) 11:16:26.23ID:SL0vICs20
こんなの、随分前に麻生が記者会見で言ってたじゃん。
4〜6月に20兆円くらい家計の貯蓄増えたけど去年の同時期と比べて4倍増えてるって。
単純計算で12兆円配ったのに15兆円貯蓄が増えたことになる。
4〜6月に20兆円くらい家計の貯蓄増えたけど去年の同時期と比べて4倍増えてるって。
単純計算で12兆円配ったのに15兆円貯蓄が増えたことになる。
253: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [ニダ]2020/12/28(月) 11:20:48.94ID:PULziFOW0
>>237
政府が赤字なんだから民間の貯蓄は絶対増える。
給付金以外にも政府部門は赤字なんだから民間貯蓄がその分増えるのは当たり前。
政府が赤字なんだから民間の貯蓄は絶対増える。
給付金以外にも政府部門は赤字なんだから民間貯蓄がその分増えるのは当たり前。
259: ヒドラ(神奈川県) [US]2020/12/28(月) 11:22:52.82ID:KN4TPQ5h0
有効期限付きの金券にすべきだった
271: プロキオン(兵庫県) [CN]2020/12/28(月) 11:25:12.40ID:NRC9BwGL0
>>259
最悪じゃね?
gotoすら止まったのに来年春までに使えってさ
そのうえ飲食や生活費目的の買い物が全てその商品券になるから
換金に時間かかると売上少ないことに加えて現金減って身動き取れなくなるな
最悪じゃね?
gotoすら止まったのに来年春までに使えってさ
そのうえ飲食や生活費目的の買い物が全てその商品券になるから
換金に時間かかると売上少ないことに加えて現金減って身動き取れなくなるな
277: ウンブリエル(神奈川県) [ヌコ]2020/12/28(月) 11:26:24.01ID:PQUqiUJi0
>>271
券に拘ってるのが馬鹿だよな
GoToと全く変わらん給付してどうするんだか
券に拘ってるのが馬鹿だよな
GoToと全く変わらん給付してどうするんだか
267: ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県) [ニダ]2020/12/28(月) 11:24:27.04ID:xdn/50QS0
いいからはよよこせや
金ねンだわ
金ねンだわ
289: ウンブリエル(神奈川県) [ヌコ]2020/12/28(月) 11:29:30.99ID:PQUqiUJi0
まず10万給付したら余剰金になるという考えがおかしい
失業者200万人と言われてるのにだぞ
平時より消費しなかったから貯蓄と結論付けるのは馬鹿だわ
収入減ってるんだからさ
失業者200万人と言われてるのにだぞ
平時より消費しなかったから貯蓄と結論付けるのは馬鹿だわ
収入減ってるんだからさ
874: ボイド(東京都) [CA]2020/12/28(月) 15:58:17.57ID:zYH0UKXm0
>>289
これが真実
ローンの返済に充てたりするのもあるだろう
そもそも失業者も出てたんだから減るのは当たり前
これが真実
ローンの返済に充てたりするのもあるだろう
そもそも失業者も出てたんだから減るのは当たり前
290: テチス(ジパング) [ニダ]2020/12/28(月) 11:29:38.39ID:qk6xNkQI0
>経済対策の一環として実施
生活補助のためだと思ってたわ
経済対策、つまりいつも以上に金を使ってくれって政策だったのね
麻生が渋い顔をしてる理由がやっと分かったわ
生活補助のためだと思ってたわ
経済対策、つまりいつも以上に金を使ってくれって政策だったのね
麻生が渋い顔をしてる理由がやっと分かったわ
296: ケレス(千葉県) [CA]2020/12/28(月) 11:32:39.42ID:XUD8FRlP0
人の動きと経済は密接な関係にある。出歩くのを抑制してるんだから、消費が少ないのは当たり前だろ。
304: プロキオン(兵庫県) [CN]2020/12/28(月) 11:34:54.64ID:NRC9BwGL0
>>296
喜ぶことだよな
行動は抑制されてる
いざって時の蓄え増えた
貧乏人、子供多い家庭は短期的贅沢ができた
って喜ばないとな
給料からの消費据え置きのうえで
更に10万を2、3ヵ月以内に追加で消費って
旅行でも行けってのか
喜ぶことだよな
行動は抑制されてる
いざって時の蓄え増えた
貧乏人、子供多い家庭は短期的贅沢ができた
って喜ばないとな
給料からの消費据え置きのうえで
更に10万を2、3ヵ月以内に追加で消費って
旅行でも行けってのか
307: 高輝度青色変光星(神奈川県) [CA]2020/12/28(月) 11:35:33.97ID:Ft1aI7V20
そりゃ赤ん坊にまで一律で配ったキチガイ給付だからな
使っても余りまくるわ
使っても余りまくるわ
312: プロキオン(兵庫県) [CN]2020/12/28(月) 11:37:26.01ID:NRC9BwGL0
>>307
0〜3、65〜はあまり追加の消費ないもんな
8〜18歳はあればあるだけ使えるけど
0〜3、65〜はあまり追加の消費ないもんな
8〜18歳はあればあるだけ使えるけど
338: アケルナル(SB-Android) [US]2020/12/28(月) 11:44:39.83ID:DYaTsly80
そういえば引き出してないわ
将来国民が返済しなければいけない借金だし
それでいいのでは?
将来国民が返済しなければいけない借金だし
それでいいのでは?
647: アケルナル(SB-Android) [US]2020/12/28(月) 13:47:14.88ID:DYaTsly80
>>362
いや違わない
債権者が国債保有者、債務者が国
返済のため国は税金上げて国民から搾り取る
つまり10万円は将来国に持っていかれる
だから浪費せず大事に貯めておくのが正解
いや違わない
債権者が国債保有者、債務者が国
返済のため国は税金上げて国民から搾り取る
つまり10万円は将来国に持っていかれる
だから浪費せず大事に貯めておくのが正解
649: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [ニダ]2020/12/28(月) 13:49:57.37ID:PULziFOW0
>>647
違う
国債を返済するために税金をあげる必要などない。
ずっと借り換え続ければいいだけ。
違う
国債を返済するために税金をあげる必要などない。
ずっと借り換え続ければいいだけ。
650: アリエル(東京都) [US]2020/12/28(月) 13:50:10.05ID:Sl32R28U0
>>647
政府の借金を減らすと言ってるからには
市中からそれだけ金が減る、要は家計の貯蓄が減るということだな
政府の借金を減らすと言ってるからには
市中からそれだけ金が減る、要は家計の貯蓄が減るということだな
343: ブレーンワールド(東京都) [ニダ]2020/12/28(月) 11:46:20.76ID:hBeY37Tw0
使う使わないってどういう判断?
給料全額以上使ってなかったら(貯蓄が10万以上増えたら)使ってないってこと?
給料全額以上使ってなかったら(貯蓄が10万以上増えたら)使ってないってこと?
361: スピカ(宮崎県) [US]2020/12/28(月) 11:50:45.78ID:vNGT274K0
>>343
毎月10万使ってる奴が給付金貰って20万使ったなら「使った」
毎月10万使ってる奴が給付金貰って10万使ったなら「使ってない」
てことだろ
毎月10万使ってる奴が給付金貰って20万使ったなら「使った」
毎月10万使ってる奴が給付金貰って10万使ったなら「使ってない」
てことだろ
368: チタニア(宮城県) [IT]2020/12/28(月) 11:53:18.61ID:wZw/k7BN0
赤ん坊でも10万だからな、一世帯20万で良かったと思うぞ。どうみてもあげすぎ
372: プロキオン(兵庫県) [CN]2020/12/28(月) 11:54:33.81ID:NRC9BwGL0
>>368
30万給付のときは
中高生の子供が4人いる6人世帯も
ババア単身の1人世帯も
一律30万って話があったがあれがいいと思うのかよ
30万給付のときは
中高生の子供が4人いる6人世帯も
ババア単身の1人世帯も
一律30万って話があったがあれがいいと思うのかよ
369: ガニメデ(東京都) [ヌコ]2020/12/28(月) 11:53:28.01ID:TAOPq8/a0
年度で予算組んでるのに
数ヶ月の統計で結果を急ぐとか笑
大手証券も大した事ないな
中国に負ける訳だ
数ヶ月の統計で結果を急ぐとか笑
大手証券も大した事ないな
中国に負ける訳だ
370: 水メーザー天体(栃木県) [US]2020/12/28(月) 11:53:30.74ID:qNJitAz80
GoToみたく10万円使えば5万円貰えるみたいなのが良いんだろうねえ
これなら騙されて得した気分になる阿呆がたくさん出るw
まあ、そういうマヌケ野郎が多いから感染も広がるわけだが・・
これなら騙されて得した気分になる阿呆がたくさん出るw
まあ、そういうマヌケ野郎が多いから感染も広がるわけだが・・
390: プロキオン(兵庫県) [CN]2020/12/28(月) 11:58:42.99ID:NRC9BwGL0
>>370
旅行のほうのgotoがまだ効率的なんだよな
35%オフにしても元があがってるとこもざらだし
証明貰って申告するやつは還付受けないのいるし
飲食は実費無しでループしてる糞が食い散らかすから制度失敗
もはやマナーもルールもない考えたやつが汚職団体
旅行のほうのgotoがまだ効率的なんだよな
35%オフにしても元があがってるとこもざらだし
証明貰って申告するやつは還付受けないのいるし
飲食は実費無しでループしてる糞が食い散らかすから制度失敗
もはやマナーもルールもない考えたやつが汚職団体
379: ケレス(光) [US]2020/12/28(月) 11:56:55.53ID:Odbfup4Y0
見通し不透明なんだから、そりゃ貯金するだろ
時限式振興券にすれば再給付も意味あるよ
時限式振興券にすれば再給付も意味あるよ
389: エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [US]2020/12/28(月) 11:58:30.43ID:H4q6UM6N0
>>379
地域振興券は過去に批判されたからね
効果はあるだろうけどやらないだろうね
地域振興券は過去に批判されたからね
効果はあるだろうけどやらないだろうね
385: 黒体放射(新潟県) [ニダ]2020/12/28(月) 11:57:45.47ID:7M8QhuLQ0
何度も貰えるならドカーンと使ってもいいけど、このご時世何があるかわからないから慎重に使うのは普通に生きてりゃ当たり前じゃね?
410: ブレーンワールド(東京都) [ニダ]2020/12/28(月) 12:04:38.78ID:hBeY37Tw0
要するに再給付してほしくないということだよな
なんでだろ?浮いた金が増えれば証券会社得しそうだが
なんでだろ?浮いた金が増えれば証券会社得しそうだが
427: ポラリス(茸) [MX]2020/12/28(月) 12:09:06.15ID:oFcsrw0Z0
貯金する奴は馬鹿にされ差別されるような社会にしてくれ
434: ポラリス(茸) [MX]2020/12/28(月) 12:10:50.03ID:oFcsrw0Z0
学費や食費、消耗品、生活必需品に使えない期限付きクーポンでよかった
438: ハレー彗星(石川県) [US]2020/12/28(月) 12:11:40.04ID:qcSsXVgz0
アメリカとかでも給付金を出してるけど
その分消費が増えない!無駄金だ!って騒いでるのかね
アホじゃね?
その分消費が増えない!無駄金だ!って騒いでるのかね
アホじゃね?
447: スピカ(宮崎県) [US]2020/12/28(月) 12:14:28.02ID:vNGT274K0
>>438
アメリカのはガチで死にかけてる奴らへの救済措置だよ
あっちは経済回すどころか金無くて診療すら受けれないからな
アメリカのはガチで死にかけてる奴らへの救済措置だよ
あっちは経済回すどころか金無くて診療すら受けれないからな
450: 褐色矮星(茸) [ニダ]2020/12/28(月) 12:14:59.54ID:QqhYAuFs0
全て馬の運動会で消え申した
462: ニクス(愛知県) [GB]2020/12/28(月) 12:20:51.94ID:UcFm1uFE0
いや、あの給付金って景気刺激策じゃなくて生活支援だと言ってなかったか?
麻生が言うような景気対策とは目的が違ったはずなんだが
麻生が言うような景気対策とは目的が違ったはずなんだが
470: 水メーザー天体(山形県) [US]2020/12/28(月) 12:23:34.30ID:z0EEuWdo0
>>462
時期的に生活補助の金だったはずなのに何話すり替えて景気云々言い出してるんだか
時期的に生活補助の金だったはずなのに何話すり替えて景気云々言い出してるんだか
542: 環状星雲(神奈川県) [GB]2020/12/28(月) 12:41:32.63ID:Hpvf9Cpd0
>>462
生活支援ならなおさら消費されてないとおかしい
消費されなかったと言うことは経済的な困窮者はわずかだったということ
生活支援ならなおさら消費されてないとおかしい
消費されなかったと言うことは経済的な困窮者はわずかだったということ
562: かに星雲(ジパング) [ニダ]2020/12/28(月) 12:48:25.01ID:k/KjXnCE0
>>542
この記事で指摘してる消費の増加って普段の生活費+αの話だろ
それを期待するのが当初の目的と違うと言ってるんだよ
この記事で指摘してる消費の増加って普段の生活費+αの話だろ
それを期待するのが当初の目的と違うと言ってるんだよ
471: エイベル2218(東京都) [US]2020/12/28(月) 12:24:47.39ID:21Tf/knh0
地方だと時期的に自動車税を払うって人は多かったのではないか
490: 海王星(埼玉県) [RU]2020/12/28(月) 12:30:05.10ID:lgBhp9vl0
エアブラシ、塗装ブース、塗料諸々買ってしまいました!
506: 海王星(埼玉県) [RU]2020/12/28(月) 12:33:41.21ID:lgBhp9vl0
>>496
家でガレキやプラモ作るぐらいしかやることなかったしな
ただ家族説得するのに苦労した
家でガレキやプラモ作るぐらいしかやることなかったしな
ただ家族説得するのに苦労した
539: 木星(茸) [CN]2020/12/28(月) 12:40:35.57ID:Lc4dAnjw0
>>506
あれ置き場所えらい取るから家族からクレームすごいらしいな
俺も年をとったらまたやってみたい趣味だわ
糞ド下手くそだと思うけど
ちなみに週間〇〇は総額聞いて諦めたw
あれ置き場所えらい取るから家族からクレームすごいらしいな
俺も年をとったらまたやってみたい趣味だわ
糞ド下手くそだと思うけど
ちなみに週間〇〇は総額聞いて諦めたw
511: ミラ(愛知県) [AU]2020/12/28(月) 12:35:15.98ID:ar3mJw9A0
ほんと税金の無駄なんだよ
安倍氏ね!
安倍氏ね!
514: ポルックス(東京都) [FR]2020/12/28(月) 12:35:59.47ID:EsCpOLt/0
>>511
使われない金は無いのと同じだ
無駄もクソもない
配る手間は無駄になっただろうがな
使われない金は無いのと同じだ
無駄もクソもない
配る手間は無駄になっただろうがな
516: スピカ(滋賀県) [US]2020/12/28(月) 12:36:03.87ID:E7izHvBv0
アホなのかね
給付金は支援金だろ?
経済刺激策じゃないんだから使わないっていうのも正しい使われ方だろ
麻生あたりが完全に勘違いしてるんだが
給付金は支援金だろ?
経済刺激策じゃないんだから使わないっていうのも正しい使われ方だろ
麻生あたりが完全に勘違いしてるんだが
519: ダークエネルギー(富山県) [NL]2020/12/28(月) 12:36:50.46ID:9hgeqvhp0
パヨク超必死w
またお金ほしいですぅ〜〜〜〜〜
正直に言えよおパヨw
またお金ほしいですぅ〜〜〜〜〜
正直に言えよおパヨw
521: 冥王星(ジパング) [KR]2020/12/28(月) 12:37:34.76ID:CjPvsUrg0
俺はちょっと足して500万の車買った
541: ダークエネルギー(富山県) [NL]2020/12/28(月) 12:41:19.37ID:9hgeqvhp0
ほらほらバカパヨw
得意も同一単語連発病出せよw
キチガイだと証明しろw
得意も同一単語連発病出せよw
キチガイだと証明しろw
560: カロン(埼玉県) [ニダ]2020/12/28(月) 12:46:53.62ID:cOuS7yNi0
給付の時期がズレたから経済対策に聞こえるが、6月7月はまだ県外の移動を推奨しない自粛方針だった。
給付金の目的自体生活支援じゃないのか。景気対策なら6月に決定して秋にやるはず。
給付金の目的自体生活支援じゃないのか。景気対策なら6月に決定して秋にやるはず。
601: アンドロメダ銀河(兵庫県) [ニダ]2020/12/28(月) 13:19:59.28ID:/AkL1Vtp0
>>560
5月下旬に緊急事態宣言全国解除されて県外移動の自粛要請とかあったか?
5月下旬に緊急事態宣言全国解除されて県外移動の自粛要請とかあったか?
564: はくちょう座X-1(神奈川県) [US]2020/12/28(月) 12:49:38.75ID:kZJMi6uh0
期限付き給付にすれば良い。
一ヶ月経つと使えなくなるクオカードみたいなのとかやればできんだろ?
一ヶ月経つと使えなくなるクオカードみたいなのとかやればできんだろ?
572: はくちょう座X-1(神奈川県) [US]2020/12/28(月) 12:51:22.87ID:kZJMi6uh0
>>567
マイナンバーカードを銀行口座と紐付けた奴だけに限定して、期限付き給付ってのはどうだ?
マイナンバーカードを銀行口座と紐付けた奴だけに限定して、期限付き給付ってのはどうだ?
574: アルタイル(静岡県) [ZA]2020/12/28(月) 12:53:30.08ID:9NiD9T1R0
給付金や補助金なんて、税金なんだよな
足りない分は国債で賄われるのだから、将来に利息分も含めて税金で倍返し
コロナも感染止めつつ経済を回さないと負の遺産ばかり増やすことになるんだよな
足りない分は国債で賄われるのだから、将来に利息分も含めて税金で倍返し
コロナも感染止めつつ経済を回さないと負の遺産ばかり増やすことになるんだよな
583: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [ニダ]2020/12/28(月) 12:59:50.08ID:PULziFOW0
>>574
税金ではないし将来返す必要もない。
日本が戦後1度でも返したか?それで何か問題起こってるか?
税金ではないし将来返す必要もない。
日本が戦後1度でも返したか?それで何か問題起こってるか?
638: 北アメリカ星雲(東京都) [KR]2020/12/28(月) 13:41:56.03ID:4G4VdHi80
再給付したくない口実
642: アリエル(東京都) [US]2020/12/28(月) 13:44:44.51ID:Sl32R28U0
>>638
今後の給付金の芽を潰していい仕事したわーって今財務省は達成感感じてるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=37zhu2_wBJM
今後の給付金の芽を潰していい仕事したわーって今財務省は達成感感じてるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=37zhu2_wBJM
660: ニート彗星(庭) [ニダ]2020/12/28(月) 13:54:44.87ID:bIftu3s70
土日で7マン擦ったわクソ馬で
690: ミマス(鳥取県) [US]2020/12/28(月) 14:18:40.46ID:ywce47A+0
>>660
馬「クソ人が大勢期待したから手を抜いてやったwww」
どうせオレには入ってこないしな
馬「クソ人が大勢期待したから手を抜いてやったwww」
どうせオレには入ってこないしな
675: ジュノー(石川県) [JP]2020/12/28(月) 14:06:56.26ID:sWyQgOo20
預金残高が過去最高ってことは貯金に回ったって証明
692: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [ニダ]2020/12/28(月) 14:20:21.93ID:PULziFOW0
>>675
証明にはならない。
政府が赤字なら国民の預金が増えるのは当たり前。
証明にはならない。
政府が赤字なら国民の預金が増えるのは当たり前。
699: ジュノー(石川県) [JP]2020/12/28(月) 14:23:06.81ID:sWyQgOo20
>>692
>>693
https://www.asahi.com/articles/DA3S14655654.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091800555&g=eco
>>693
https://www.asahi.com/articles/DA3S14655654.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091800555&g=eco
703: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [ニダ]2020/12/28(月) 14:26:20.32ID:PULziFOW0
>>699
こいつらの記事がアホなだけ。
預金に回ろうが消費しようが、政府が出した分民間黒字は増える。
こいつらの記事がアホなだけ。
預金に回ろうが消費しようが、政府が出した分民間黒字は増える。
717: アリエル(東京都) [US]2020/12/28(月) 14:32:23.88ID:Sl32R28U0
>>699
その記事書いてる奴らが基本的な経済感、貨幣感が誤ってるというだけ
もしくは知ってて財務省の口車に乗ってるか
その記事書いてる奴らが基本的な経済感、貨幣感が誤ってるというだけ
もしくは知ってて財務省の口車に乗ってるか
693: 木星(やわらか銀行) [US]2020/12/28(月) 14:20:32.80ID:yVGfbduE0
>>675
4、5、6月ってな
退職金で増大月間なんだよ
だから、経済回すなら低所得者へヘリコプターが正解なの
4、5、6月ってな
退職金で増大月間なんだよ
だから、経済回すなら低所得者へヘリコプターが正解なの
715: アリエル(東京都) [US]2020/12/28(月) 14:30:52.04ID:Sl32R28U0
>>675
にはなりません、政府がそれだけ借金(もとい貨幣発行)をして支出をしたというだけのことです
にはなりません、政府がそれだけ借金(もとい貨幣発行)をして支出をしたというだけのことです
727: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [ニダ]2020/12/28(月) 14:34:19.00ID:PULziFOW0
>>716
いや違う。
預金が増えたことから、使ったか使わなかったかの証明はできない。
私があなたのお店で10万円を使ったら、私の10万円はなくなるがあなたは10万円増える。
私の10万円はあなたの預金に移動しただけで国民全体の預金額は変わらない。
いや違う。
預金が増えたことから、使ったか使わなかったかの証明はできない。
私があなたのお店で10万円を使ったら、私の10万円はなくなるがあなたは10万円増える。
私の10万円はあなたの預金に移動しただけで国民全体の預金額は変わらない。
729: アリエル(東京都) [US]2020/12/28(月) 14:34:41.77ID:Sl32R28U0
>>716
なりません。
お金は使ってもどこかに消えるわけではなく、他のところに移動するだけだからです
つまり最終的には使おうが使わなかろうが貯蓄は、政府が借金して支出してる以上増えます
緊縮財政すすめたい財務省のクズどもの口車にのせられておかしな扇動するのはやめてください
なりません。
お金は使ってもどこかに消えるわけではなく、他のところに移動するだけだからです
つまり最終的には使おうが使わなかろうが貯蓄は、政府が借金して支出してる以上増えます
緊縮財政すすめたい財務省のクズどもの口車にのせられておかしな扇動するのはやめてください
681: 熱的死(東京都) [GB]2020/12/28(月) 14:10:55.93ID:fGDUXyUB0
アホなん?
現金給付の目的は何やねん
景気対策だけちゃうやろ
収入減対策でもあるんやから通常の食料品や日用品の買い物に使ってるだけの奴も多いやろ
それも立派な給付金の使途やろうが
現金給付の目的は何やねん
景気対策だけちゃうやろ
収入減対策でもあるんやから通常の食料品や日用品の買い物に使ってるだけの奴も多いやろ
それも立派な給付金の使途やろうが
691: 火星(東京都) [KR]2020/12/28(月) 14:19:31.44ID:0XX2TVCe0
>>681
自粛自粛で水道・光熱費や食費は明らかに増えたし
マスクやら消毒液なんかの雑費も増えたからな
自粛自粛で水道・光熱費や食費は明らかに増えたし
マスクやら消毒液なんかの雑費も増えたからな
700: アークトゥルス(兵庫県) [RU]2020/12/28(月) 14:24:36.27ID:D4fyN0RS0
>>681
ほんそれ
目的は景気刺激のためじゃなく生活費の足しだよな
値段下がらない消毒液やマスク、
何かあったときのための食料や日用品の備蓄してたら10万なんか少ないくらいだ
ほんそれ
目的は景気刺激のためじゃなく生活費の足しだよな
値段下がらない消毒液やマスク、
何かあったときのための食料や日用品の備蓄してたら10万なんか少ないくらいだ
701: 3K宇宙背景放射(神奈川県) [US]2020/12/28(月) 14:24:54.76ID:T4XJDEE10
現金だから大多数は貯めるんだろうな
GOTOと一緒くたにして旅行券と商品券10万円分でよかったんじゃねえか
GOTOと一緒くたにして旅行券と商品券10万円分でよかったんじゃねえか
739: ポルックス(東京都) [CN]2020/12/28(月) 14:37:51.31ID:KIzE7IDq0
>>701
旅行しろ 旅行するな どっちだよw
Goto系など補助金は、たとえば政府が国民に1000円のお金を使わせたいとき、
政府が100%だす場合は1000円かかるが、補助金(例20%)なら200円で済む、みたいな仕組み。
あと旅行が趣味じゃないやつは損するか使わないよね。用途限定もどうだろうか?
一定期間内の経済を下支えするなら、なんにでも使えるけれど期間限定がいいのではないか?
コロナ困窮者(失職者)は生活費に使えて死なずにすむ、
職がある人は消毒液やマスクにも使えるし趣味やほしかったものに使い経済が回る。
旅行しろ 旅行するな どっちだよw
Goto系など補助金は、たとえば政府が国民に1000円のお金を使わせたいとき、
政府が100%だす場合は1000円かかるが、補助金(例20%)なら200円で済む、みたいな仕組み。
あと旅行が趣味じゃないやつは損するか使わないよね。用途限定もどうだろうか?
一定期間内の経済を下支えするなら、なんにでも使えるけれど期間限定がいいのではないか?
コロナ困窮者(失職者)は生活費に使えて死なずにすむ、
職がある人は消毒液やマスクにも使えるし趣味やほしかったものに使い経済が回る。
705: ポルックス(東京都) [CN]2020/12/28(月) 14:27:17.35ID:KIzE7IDq0
1年以内など一定期間内に使わないと0円になるお金、とかできないの?
それだったら10万円は喜んで使うのに。
それだったら10万円は喜んで使うのに。
708: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [ニダ]2020/12/28(月) 14:28:35.57ID:PULziFOW0
>>705
そしたら代わりに、その1年に使う予定だった10万円が消費に回らず貯蓄されるだけじゃないの?
そしたら代わりに、その1年に使う予定だった10万円が消費に回らず貯蓄されるだけじゃないの?
752: エンケラドゥス(ジパング) [FI]2020/12/28(月) 14:41:49.83ID:Xc6C3lab0
で、シングルマザーみたいなゴミに数回5万配ってるけど効果あんのか
効果ないなら年金受給者と公務員と議員はずして配れや
効果ないなら年金受給者と公務員と議員はずして配れや
783: テンペル・タットル彗星(兵庫県) [CN]2020/12/28(月) 14:55:20.58ID:bW9CH70n0
消費税下げるとかなしにしたら金持ちが有利すぎんか
787: 子持ち銀河(東京都) [ニダ]2020/12/28(月) 14:56:52.66ID:XYQqG+5Y0
コロナ自粛で外出が減って今年の貯金額が倍以上になってる
収入は俺も妻も減らなかった
こういう家庭が意外と多いんじゃないの?
収入は俺も妻も減らなかった
こういう家庭が意外と多いんじゃないの?
797: 子持ち銀河(東京都) [ニダ]2020/12/28(月) 15:02:17.93ID:XYQqG+5Y0
>>790
だから試算すると1万しか使ってないって結果になるんじゃないのか?
苦しい所に金ばらまけよ
だから試算すると1万しか使ってないって結果になるんじゃないのか?
苦しい所に金ばらまけよ
805: テンペル・タットル彗星(兵庫県) [CN]2020/12/28(月) 15:04:26.95ID:bW9CH70n0
>>797
でもねどんな人でも時代に左右されるんだ
仕事なんてのは時代が変わったら淘汰されるから、困ってるからって全部助けて良いのかというのはある
必要最低限までは助けないとダメだけど
でもねどんな人でも時代に左右されるんだ
仕事なんてのは時代が変わったら淘汰されるから、困ってるからって全部助けて良いのかというのはある
必要最低限までは助けないとダメだけど
803: 太陽(奈良県) [ID]2020/12/28(月) 15:03:36.80ID:yEGncYTN0
バラマキは良くなかったな
クーポンや割引のような消費に対する物じゃないと
クーポンや割引のような消費に対する物じゃないと
809: ネレイド(神奈川県) [ニダ]2020/12/28(月) 15:05:39.52ID:7fnwlkws0
国民・企業・政府・海外の資産・預金の動きのグラフとしてこれが分かりやすい( ・∇・)
日本の非金融法人企業、一般政府、家計、海外の資金過不足(兆円)

グラフで分かる通り、バブル期は企業が設備投資しまくっていることがよく分かる( ・∇・)
同時に反対の国民の資産が増えておまけに政府の資産も増えている( ・∇・)
そしてバブル崩壊後、企業は一転して設備投資をしなくなり資産を増やす結果となり、
国民の資産も増えなくなった( ・∇・)
97年まで政府はまともだったから、財政出動を真面目にやっていたこともよく分かる( ・∇・)
何よりも、政府の負債によって国民と企業の資産が発生していることが明確にわかるだろう( ・∇・)
同時に企業が需要不足で投資しないこともね( ・∇・)
日本の非金融法人企業、一般政府、家計、海外の資金過不足(兆円)

グラフで分かる通り、バブル期は企業が設備投資しまくっていることがよく分かる( ・∇・)
同時に反対の国民の資産が増えておまけに政府の資産も増えている( ・∇・)
そしてバブル崩壊後、企業は一転して設備投資をしなくなり資産を増やす結果となり、
国民の資産も増えなくなった( ・∇・)
97年まで政府はまともだったから、財政出動を真面目にやっていたこともよく分かる( ・∇・)
何よりも、政府の負債によって国民と企業の資産が発生していることが明確にわかるだろう( ・∇・)
同時に企業が需要不足で投資しないこともね( ・∇・)
823: ジュノー(石川県) [JP]2020/12/28(月) 15:12:02.02ID:sWyQgOo20
https://www.asahi.com/articles/DA3S14655654.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091800555&g=eco
この記事がアホと言う証拠は?
間違ってるなら証拠よろしくw
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091800555&g=eco
この記事がアホと言う証拠は?
間違ってるなら証拠よろしくw
875: 熱的死(大阪府) [JP]2020/12/28(月) 15:58:54.18ID:rvxyc81I0
>>869
反論というよりね
個人の預貯金というワードを軸に反論したほうが良かったと思うよ
反論というよりね
個人の預貯金というワードを軸に反論したほうが良かったと思うよ
883: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [ニダ]2020/12/28(月) 16:04:10.67ID:PULziFOW0
>>869
>2020年6月末時点の個人(家計部門)の現預金残高が前年同月末比4.0%増の1031兆円となり、過去最高を更新した。→事実
>新型コロナウイルス感染拡大を受けて、政府が支給した1人10万円の特別定額給付金が寄与。→事実
>消費の減退も影響した。→現預金残高が増えたという事実からの解釈。しかしこのような解釈は増えたという事実からだけでは読み取れないから間違い。
こんなもん論理の問題。
論理的に間違っているものなんて誰が考えても間違いとわかる。
>2020年6月末時点の個人(家計部門)の現預金残高が前年同月末比4.0%増の1031兆円となり、過去最高を更新した。→事実
>新型コロナウイルス感染拡大を受けて、政府が支給した1人10万円の特別定額給付金が寄与。→事実
>消費の減退も影響した。→現預金残高が増えたという事実からの解釈。しかしこのような解釈は増えたという事実からだけでは読み取れないから間違い。
こんなもん論理の問題。
論理的に間違っているものなんて誰が考えても間違いとわかる。
826: アリエル(東京都) [US]2020/12/28(月) 15:14:00.05ID:Sl32R28U0
だめだこりゃw
俺はもうサル相手に会計を教えるのは諦めたw
ID:PULziFOW0、後はがんばれーw
俺はもうサル相手に会計を教えるのは諦めたw
ID:PULziFOW0、後はがんばれーw
852: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [ニダ]2020/12/28(月) 15:45:55.88ID:PULziFOW0
>>846
どこが?まさか個人事業主の店で買い物したら法人口座にお金がいく、なんてトンチンカンなこと言わないよな?w
どこが?まさか個人事業主の店で買い物したら法人口座にお金がいく、なんてトンチンカンなこと言わないよな?w
851: アルビレオ(北海道) [ニダ]2020/12/28(月) 15:45:54.44ID:wU8Mm7R70
こんなのなんとでも言えるじゃんどういう試算で数字出してんの?w
855: プランク定数(新潟県) [US]2020/12/28(月) 15:49:07.86ID:vhKc6a3H0
>>851
90年代の橋本内閣から景気対策の歴史を振り返ると
まずは消費喚起の為の所得税減税があったのだが、まるで効果がナシとされて
なぜなら給与明細で減税しても減税の実感がない、なら直接現金を配れとなって
今度は地域振興券の発想が出てきた
で、これも貯めこまれては困るので、期間限定にしろと
必ずこれなら消費するからと
公明党がそう主張して今度は期限付きの地域振興券にした結果も全く同じ
現金で支払っていたのを地域振興券に変えただけで
トータルの消費はまったく変わらない
地域振興券の額分だけ貯蓄が増えただけ
なーんの経済効果もない
消費が増えないのだから景気対策にならないことが明確に証明されたのがこの20年
90年代の橋本内閣から景気対策の歴史を振り返ると
まずは消費喚起の為の所得税減税があったのだが、まるで効果がナシとされて
なぜなら給与明細で減税しても減税の実感がない、なら直接現金を配れとなって
今度は地域振興券の発想が出てきた
で、これも貯めこまれては困るので、期間限定にしろと
必ずこれなら消費するからと
公明党がそう主張して今度は期限付きの地域振興券にした結果も全く同じ
現金で支払っていたのを地域振興券に変えただけで
トータルの消費はまったく変わらない
地域振興券の額分だけ貯蓄が増えただけ
なーんの経済効果もない
消費が増えないのだから景気対策にならないことが明確に証明されたのがこの20年
857: デネブ(石川県) [US]2020/12/28(月) 15:50:28.26ID:4b/rsRxi0
大量にばらまけばさすがにもう貯蓄はいいだろう、となって消費にまわるはず
だが、そんなに財政に予算があるとは到底思えない
だが、そんなに財政に予算があるとは到底思えない
873: 水メーザー天体(東京都) [US]2020/12/28(月) 15:58:16.17ID:TbRfYqMC0
>>857
財源になった国債の償還を100年にするとかな。
安定したマイルドインフレ必須だけどさ。
財源になった国債の償還を100年にするとかな。
安定したマイルドインフレ必須だけどさ。
859: ヒアデス星団(愛知県) [US]2020/12/28(月) 15:50:54.44ID:YSXnK9880
だから使ったか使わなかったかの話をしてる時点で騙されてるんだよ気付けよ
給付金は消費のための金じゃない
なんて言って配ったかよく思い出せお前ら
給付金は消費のための金じゃない
なんて言って配ったかよく思い出せお前ら
864: プランク定数(新潟県) [US]2020/12/28(月) 15:54:37.88ID:vhKc6a3H0
>>860
米国共和党「現金ばら撒いても無駄、生活保護あるし、連中はフードスタンプで飯もただ」
米国共和党「現金ばら撒いても無駄、生活保護あるし、連中はフードスタンプで飯もただ」
863: ダイモス(東京都) [FR]2020/12/28(月) 15:54:22.00ID:jA09jIK20
全員一律なんて愚策きわまりない
困っていないのに10万もらったから株買ったわ
同じ予算を使うなら困窮している1割に100万円づつ配れば自殺の増加を防げたのに
困っていないのに10万もらったから株買ったわ
同じ予算を使うなら困窮している1割に100万円づつ配れば自殺の増加を防げたのに
887: プランク定数(茸) [ニダ]2020/12/28(月) 16:07:05.80ID:kTTdMAlJ0
なぜ期限を決めなかったのか?
901: 水メーザー天体(東京都) [US]2020/12/28(月) 16:14:24.02ID:TbRfYqMC0
>>887
この567、いつ終わるか分かんないしな。
そういうときの給付金に期限切られても困るわな。
もっと低所得層に現金配った方が効果あるだろ、
高所得者にはGotoがあるんだから。
この567、いつ終わるか分かんないしな。
そういうときの給付金に期限切られても困るわな。
もっと低所得層に現金配った方が効果あるだろ、
高所得者にはGotoがあるんだから。
931: ポラリス(愛知県) [US]2020/12/28(月) 16:33:29.65ID:SBixGxzr0
だから消費税をゼロにしろとあれほど言ったのに
消費すればするほど得になるんだから車も家も飛ぶように売れる
受注が山積みになれば解雇もされないから雇用問題も起きない
雇用が安定すれば安心して更に消費する
消費すればするほど得になるんだから車も家も飛ぶように売れる
受注が山積みになれば解雇もされないから雇用問題も起きない
雇用が安定すれば安心して更に消費する
947: ポラリス(愛知県) [US]2020/12/28(月) 16:44:44.76ID:SBixGxzr0
>>935
車や家に関わる会社は裾野が広く多種多業
その影響は労働者の給料や雇用につながる
車や家に関わる会社は裾野が広く多種多業
その影響は労働者の給料や雇用につながる
972: ベスタ(茸) [US]2020/12/28(月) 17:37:50.24ID:P/id+xHN0
Canon 6D mk2 レンズキット買った
撮るもの無くて試し撮りばかりしてる
撮るもの無くて試し撮りばかりしてる
985: ジュノー(石川県) [JP]2020/12/28(月) 18:10:09.66ID:sWyQgOo20
https://www.at-s.com/news/article/politics/national/823273.html
麻生氏「10万円は貯金に」 コロナ対策の一律給付で
(2020/10/24 22:38)
麻生氏「10万円は貯金に」 コロナ対策の一律給付で
(2020/10/24 22:38)
987: ヒアデス星団(熊本県) [RU]2020/12/28(月) 18:12:55.35ID:1q1rFAnt0
>>985
コイツ支援金の趣旨を間違ってるぞ
何で支援金を投資しなきゃいけないんだよ
持続化支援だって昨年と比較して
下がってる事が条件だろうに
コイツ支援金の趣旨を間違ってるぞ
何で支援金を投資しなきゃいけないんだよ
持続化支援だって昨年と比較して
下がってる事が条件だろうに
991: プランク定数(佐賀県) [IE]2020/12/28(月) 18:18:24.17ID:ggpoAYeM0
現金でなく期間限定のクーポンとかでどうだろう。
ガンプラ10万円クーポンとか、ラーメン10万円クーポンとか。
ガンプラ10万円クーポンとか、ラーメン10万円クーポンとか。