1オリオン大星雲(宮城県) [US]2020/12/27(日) 13:32:45.72ID:bVeKKdhy0
対人距離無視のマスク着用、感染対策に不十分 米研究
(CNN) 米物理学協会の学術誌は26日までに、新型コロナウイルスの感染対策で一定の対人距離を確保せず、マスク着用のみに頼るのは
十分な効果につながらない可能性があるとの新たな論文を掲載した。
他人と一定の距離を置かず接触した場合、くしゃみやせきに伴って放出される飛沫(ひまつ)が顔面に完全な密着状態にあるマスクを通じて
侵入する可能性があると指摘。この恐れはN95型マスクを除く全てのマスクに当てはまるとした。
論文は米ニューメキシコ州立大学の微粒子停留問題などの研究者が作成。今回の研究結果については、マスク着用と対面での密接な接触などの
出来るだけの回避を勧める公衆衛生当局の指針の正当性を十分に裏付ける材料になると主張した。
研究ではくしゃみやせきが発生する状況を特殊機器を使って人工的に創出し、5種のマスクを使って飛沫の予防効果などを検証。
用いたマスクはN95型マスク、サージカルマスク、2層式の布マスク、標準タイプの布マスクに湿った2層式の布マスクだった。
この実験の結果、マスクを装着するウイルス保持者を想定した場合、マスクの顔面との密着度が満足出来る状態だったとしても、
多くの小さな飛沫が漏れ出ることが判明したという。
今回の論文作成をまとめた同大准教授は声明で、マスク着用は間違いなく効果があるが他人と至近距離で接した場合、ウイルス伝播(でんぱ)に
つながる恐れが生じると強調。頼れるのはマスクだけでなく、対人距離を設ける努力とも主張した。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35164443.html

対人距離無視のマスク着用、感染対策に不十分 米研究
(CNN) 米物理学協会の学術誌は26日までに、新型コロナウイルスの感染対策で一定の対人距離を確保せず、マスク着用のみに頼るのは
十分な効果につながらない可能性があるとの新たな論文を掲載した。
他人と一定の距離を置かず接触した場合、くしゃみやせきに伴って放出される飛沫(ひまつ)が顔面に完全な密着状態にあるマスクを通じて
侵入する可能性があると指摘。この恐れはN95型マスクを除く全てのマスクに当てはまるとした。
論文は米ニューメキシコ州立大学の微粒子停留問題などの研究者が作成。今回の研究結果については、マスク着用と対面での密接な接触などの
出来るだけの回避を勧める公衆衛生当局の指針の正当性を十分に裏付ける材料になると主張した。
研究ではくしゃみやせきが発生する状況を特殊機器を使って人工的に創出し、5種のマスクを使って飛沫の予防効果などを検証。
用いたマスクはN95型マスク、サージカルマスク、2層式の布マスク、標準タイプの布マスクに湿った2層式の布マスクだった。
この実験の結果、マスクを装着するウイルス保持者を想定した場合、マスクの顔面との密着度が満足出来る状態だったとしても、
多くの小さな飛沫が漏れ出ることが判明したという。
今回の論文作成をまとめた同大准教授は声明で、マスク着用は間違いなく効果があるが他人と至近距離で接した場合、ウイルス伝播(でんぱ)に
つながる恐れが生じると強調。頼れるのはマスクだけでなく、対人距離を設ける努力とも主張した。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35164443.html
2: かに星雲(東京都) [JP]2020/12/27(日) 13:33:50.79ID:61+J2D9E0
他人と一定の距離を置くのは得意ですから(´・ω・`)
3: 赤色矮星(東京都) [KR]2020/12/27(日) 13:33:51.47ID:VheLqNv+0
3メートルは散迷取るっていうぐらいだからな
4: 赤色超巨星(愛知県) [US]2020/12/27(日) 13:34:07.84ID:6WSD6t9x0
密密密
5: かに星雲(奈良県) [ニダ]2020/12/27(日) 13:34:12.04ID:5g7HO5gp0
知ってた
6: フォボス(庭) [ヌコ]2020/12/27(日) 13:34:16.01ID:HFksI6l80
文化的なもんだからしょうがないがマスクをしない理由を探すのはやめておけよw
14: 太陽(東京都) [CN]2020/12/27(日) 13:36:39.63ID:XdOE3gZT0
防御効果はあんまりないって前から言われてたろ
双方がマスクしてる条件で検証しないと
双方がマスクしてる条件で検証しないと
25: オリオン大星雲(光) [US]2020/12/27(日) 13:43:07.21ID:185kJQxk0
>>14
そもそもマスクの有無に優位な差は無い、との結論が出せないことはわかってんだよあっちのアホも
だからマスクは(完全に)防ぐことはできないとの結果のみ報告してる
常識的に考えりゃ一定の距離離せってんならその距離を比べて感染率なり飛散する飛沫の量なりをまとめて、それを結論と見出しにするもんだ
そもそもマスクの有無に優位な差は無い、との結論が出せないことはわかってんだよあっちのアホも
だからマスクは(完全に)防ぐことはできないとの結果のみ報告してる
常識的に考えりゃ一定の距離離せってんならその距離を比べて感染率なり飛散する飛沫の量なりをまとめて、それを結論と見出しにするもんだ
18: ガニメデ(東京都) [TW]2020/12/27(日) 13:38:31.34ID:KZKLu5Qp0
マスクはうつされない効果より、
うつさない効果の方が高い
うつさない効果の方が高い
300: トリトン(東京都) [US]2020/12/27(日) 20:40:59.87ID:X22txsor0
>>18
感染してる人しかうつすことができないという科学的事実に照らせば、感染してるけどマスクしてるからでかけていいとかいうクズより、感染してないからマスクしてない、のほうがず〜っと安全。
感染してる人しかうつすことができないという科学的事実に照らせば、感染してるけどマスクしてるからでかけていいとかいうクズより、感染してないからマスクしてない、のほうがず〜っと安全。
23: デネボラ(SB-Android) [US]2020/12/27(日) 13:40:49.77ID:iPD2xXS/0
菅のゴミカスが余計なことしてくれたおかげで
日本の感染対策が少しずつずれてきてる
ゴミが総理やってんじゃねーよまぢ
日本の感染対策が少しずつずれてきてる
ゴミが総理やってんじゃねーよまぢ
34: フォーマルハウト(奈良県) [US]2020/12/27(日) 13:46:10.99ID:k4ehkYV00
マスクなんて感染対策にならないっていう、科学的エビデンスが遂に出てきたな
マスク厨死亡ww
マスク厨死亡ww
308: ダイモス(神奈川県) [US]2020/12/27(日) 22:36:23.96ID:c+7DhkjZ0
>>34
馬鹿は長い?文を読むのは大変だと思うけど最期まで読んでみてね
「マスク着用は間違いなく効果はあるが」って書いてあるから
馬鹿は長い?文を読むのは大変だと思うけど最期まで読んでみてね
「マスク着用は間違いなく効果はあるが」って書いてあるから
45: デネブ・カイトス(東京都) [CN]2020/12/27(日) 13:49:58.21ID:NXrF/Pad0
英語の発音が悪いよ。
あんなん発音してたら飛沫が地の果てまで飛んでくわ。
あんなん発音してたら飛沫が地の果てまで飛んでくわ。
50: 冥王星(東京都) [US]2020/12/27(日) 13:52:16.09ID:JJLY6ZSo0
要するにマスクしてたってハグとかキスしまくってたら意味ねーよってこと?
58: 赤色超巨星(東京都) [US]2020/12/27(日) 13:56:14.49ID:Ca4EhbkA0
日本より感染者少なかったら信じるよww
61: バーナードループ(埼玉県) [JP]2020/12/27(日) 13:58:14.30ID:4mmtiYRn0
結局マスクしてても目から入って
しまうんじゃないの。
しまうんじゃないの。
295: ハービッグ・ハロー天体(SB-Android) [US]2020/12/27(日) 20:33:03.78ID:HtGZWmWQ0
>>61
防御の効果は、ほぼゼロだから
何故か、マスクを魔法の道具みたいに考える人いる
防御の効果は、ほぼゼロだから
何故か、マスクを魔法の道具みたいに考える人いる
304: ハービッグ・ハロー天体(SB-Android) [US]2020/12/27(日) 20:52:02.50ID:HtGZWmWQ0
>>297
攻撃力減少にはな
防御力は増えない
長時間同じマスク付けるのは病原体の温床にすらなる
攻撃力減少にはな
防御力は増えない
長時間同じマスク付けるのは病原体の温床にすらなる
75: シリウス(茸) [BR]2020/12/27(日) 14:04:56.17ID:I0i5DtGP0
当初、WHOが、一般人にマスクは害、としたのも
マスクしていりゃ大丈夫
があるからと書いてた。今になってそれが理解されるとはな。
マスクしていりゃ大丈夫
があるからと書いてた。今になってそれが理解されるとはな。
84: ニクス(茸) [ニダ]2020/12/27(日) 14:08:26.95ID:I0ZS03/a0
可能性はそりゃあるだろうけどしないよりは下がるだろ
88: カリスト(千葉県) [GB]2020/12/27(日) 14:09:38.17ID:kW8T+Vhj0
>>84
ところが実際は逆なんだな
それがマスクによる偽りの安心感という大きな弊害
そして感染者急増
ところが実際は逆なんだな
それがマスクによる偽りの安心感という大きな弊害
そして感染者急増
124: ネレイド(神奈川県) [US]2020/12/27(日) 14:26:10.37ID:Iy3bcpXZ0
>>88
マスクしてるから近くで喋っていいという謎理論が成立してるからな
本当に弊害だと思う
マスクしてるから近くで喋っていいという謎理論が成立してるからな
本当に弊害だと思う
140: ミラ(埼玉県) [JP]2020/12/27(日) 14:37:47.08ID:kxc8R3uB0
>>124
マスクしてたら濃厚接触者じゃないとかいう謎ルールは危険な流れだろうな
三密だけがアウトってやりすぎた弊害もそう
0密ならゼロリスクだけど密が増えればその分リスクが増すって誘導に何故しなかったんだろう
マスクしてたら濃厚接触者じゃないとかいう謎ルールは危険な流れだろうな
三密だけがアウトってやりすぎた弊害もそう
0密ならゼロリスクだけど密が増えればその分リスクが増すって誘導に何故しなかったんだろう
90: セドナ(SB-iPhone) [RO]2020/12/27(日) 14:10:16.17ID:gptI3Dhj0
マスクは意味がないって主張は正しかったのか
お前らもマスク捨てようぜ
お前らもマスク捨てようぜ
93: カリスト(千葉県) [GB]2020/12/27(日) 14:12:22.03ID:kW8T+Vhj0
>>90
しかもコロナはどんどん感染力を増しているからな
一方マスクは性能がずっと変わらないのだから更に効果が無くなっている
しかもコロナはどんどん感染力を増しているからな
一方マスクは性能がずっと変わらないのだから更に効果が無くなっている
110: ベガ(東京都) [ニダ]2020/12/27(日) 14:19:26.93ID:1bnG4Yiu0
>>91
よいまとめだね
上の表はマウスシールドを左の2番目にして100→90→と数字が減っていく順に並べたらなお良かったと思う
よいまとめだね
上の表はマウスシールドを左の2番目にして100→90→と数字が減っていく順に並べたらなお良かったと思う
138: 赤色超巨星(東京都) [US]2020/12/27(日) 14:34:15.70ID:Ca4EhbkA0
>>91
ほんこれ
スポーツでも言われるけど1%の希望捨てるなって
100%防ぐこと出来ないが、1%程度でも効果あるならマスク付けるべき
ほんこれ
スポーツでも言われるけど1%の希望捨てるなって
100%防ぐこと出来ないが、1%程度でも効果あるならマスク付けるべき
95: クェーサー(光) [US]2020/12/27(日) 14:12:45.96ID:UbnLd0+q0
東大の御用学者もマスクでは、4割しか軽減できないってデータだしてたからな
科学者なら6割もダダ漏れでは効果は無いに等しいってなるところを無理矢理効果があると言うのが御用学者たる所以
科学者なら6割もダダ漏れでは効果は無いに等しいってなるところを無理矢理効果があると言うのが御用学者たる所以
98: 水星(神奈川県) [US]2020/12/27(日) 14:13:22.24ID:lqiqqBte0
>>95-96
ウレタンマスクはダメ絶対!!
するなら布マスクに不織布フィルタ特にヤマシンフィルタ
今は不織布マスクが安いよ


ウレタンマスクはダメ絶対!!
するなら布マスクに不織布フィルタ特にヤマシンフィルタ
今は不織布マスクが安いよ


187: エンケラドゥス(千葉県) [ニダ]2020/12/27(日) 14:59:33.06ID:x7YILRUj0
>>98
テレビの中の対策なんてほぼ効果ないよなぁあれ
スタジオ内の換気の悪い密室で
アクリル板仕切りノーマスクかマウスシールドがほとんど
テレビの中の対策なんてほぼ効果ないよなぁあれ
スタジオ内の換気の悪い密室で
アクリル板仕切りノーマスクかマウスシールドがほとんど
105: ミラ(埼玉県) [JP]2020/12/27(日) 14:16:54.76ID:kxc8R3uB0
>>95
科学者は感情論ではなく確率論的な考え方をするから
掛け合わせればリスクはどんどん減らせるよねの発想をする
科学者は感情論ではなく確率論的な考え方をするから
掛け合わせればリスクはどんどん減らせるよねの発想をする
126: ミラ(埼玉県) [JP]2020/12/27(日) 14:26:46.73ID:kxc8R3uB0
>>114
無意識な鼻口接触による接触感染リスクなども勘案すれば
マスクをしないという選択肢は無いかと
無意識な鼻口接触による接触感染リスクなども勘案すれば
マスクをしないという選択肢は無いかと
97: カロン(愛知県) [CN]2020/12/27(日) 14:13:18.29ID:evbMMUjx0
マスクしたら対人距離とらなくていいと考えるのは、外人ぐらいだな
102: カリスト(千葉県) [GB]2020/12/27(日) 14:15:23.41ID:kW8T+Vhj0
>>97
日本人も大差ないな
飲食店の入口でマスクをして何かをやっているフリをしているだけ
マスク自体の能力不足なんだよ
日本人も大差ないな
飲食店の入口でマスクをして何かをやっているフリをしているだけ
マスク自体の能力不足なんだよ
103: 太陽(大阪府) [US]2020/12/27(日) 14:15:48.59ID:YzhU3sya0
マスクをしろをマジでマスクだけしていればいいって言葉通りに受け取ってそう
107: クェーサー(光) [US]2020/12/27(日) 14:18:35.46ID:UbnLd0+q0
>>103
言葉通り受け止めてるから、根拠なくGOTOが悪い、食事の時にマスク外す飲食店のせいって騒いでる
実態はマスク徹底してる院内感染クラスターが起きまくってるのを見ないふりする馬鹿しかいない
言葉通り受け止めてるから、根拠なくGOTOが悪い、食事の時にマスク外す飲食店のせいって騒いでる
実態はマスク徹底してる院内感染クラスターが起きまくってるのを見ないふりする馬鹿しかいない
106: フォーマルハウト(奈良県) [US]2020/12/27(日) 14:18:26.13ID:k4ehkYV00
学術誌に論文が掲載され、完全にマスク否定派の大勝利だろ
科学的裏付けもなく、単なる憶測や願望でしかマスク擁護できないバカは惨めだなww
科学的裏付けもなく、単なる憶測や願望でしかマスク擁護できないバカは惨めだなww
129: ヒアデス星団(東京都) [US]2020/12/27(日) 14:28:19.37ID:YShjD/ce0
今感染が増えているのも、宴会飲み会のせいだろ
終始マスクつけてやれるわけないし
そこから家庭や別社員に感染が広がっている
終始マスクつけてやれるわけないし
そこから家庭や別社員に感染が広がっている
137: カリスト(千葉県) [GB]2020/12/27(日) 14:33:42.48ID:kW8T+Vhj0
>>129
違うよ
マスクが効果があるのは極めて限定的なシチュエーションだけだということ
それ以外の場所でマスクをつけても有害ですらある
違うよ
マスクが効果があるのは極めて限定的なシチュエーションだけだということ
それ以外の場所でマスクをつけても有害ですらある
130: かに星雲(SB-Android) [ニダ]2020/12/27(日) 14:28:40.11ID:AIRYx6TS0
生理的に無理だからね、私はマスク着用しない
142: ハレー彗星(神奈川県) [EU]2020/12/27(日) 14:38:46.42ID:+gKw3Yar0
でも、そのわりに満員電車で感染爆発起きないよね😧
153: ミラ(埼玉県) [JP]2020/12/27(日) 14:43:16.09ID:kxc8R3uB0
>>142
1〜2週間前だったかの3D図では見事に通勤路線沿いに陽性者が偏ってたから
トレースできない電車での感染は相当量あると思う
1〜2週間前だったかの3D図では見事に通勤路線沿いに陽性者が偏ってたから
トレースできない電車での感染は相当量あると思う
168: デネブ・カイトス(神奈川県) [GB]2020/12/27(日) 14:49:23.73ID:rCQZM0g20
>>153
それは通勤先である都市部で感染していただけだろ。
通勤路線沿いほど人が住んでいるからその数も比例するのは何ら不思議なことではない。
電車内で感染したと考える根拠にはならないよ。
それは通勤先である都市部で感染していただけだろ。
通勤路線沿いほど人が住んでいるからその数も比例するのは何ら不思議なことではない。
電車内で感染したと考える根拠にはならないよ。
249: ミラ(埼玉県) [JP]2020/12/27(日) 17:23:26.48ID:kxc8R3uB0
>>168
「公共交通機関を利用するのに便利だから」
人口密集地が同心円状ではなく特定地域に放射状になるし
同心円状ではなく特定地域に放射状に感染者が同様に出る
そういうエリアは公共交通機関を利用したキャリアがいる確率が必然的に上がるし
クラスターで追えない(=会社や学校など長時間いた場所にクラスター源が居ない)
そんなケースはそういう不特定多数が居すぎて追跡困難な場面で伝染されたとみるのが自然かと
「公共交通機関を利用するのに便利だから」
人口密集地が同心円状ではなく特定地域に放射状になるし
同心円状ではなく特定地域に放射状に感染者が同様に出る
そういうエリアは公共交通機関を利用したキャリアがいる確率が必然的に上がるし
クラスターで追えない(=会社や学校など長時間いた場所にクラスター源が居ない)
そんなケースはそういう不特定多数が居すぎて追跡困難な場面で伝染されたとみるのが自然かと
158: ニクス(千葉県) [AU]2020/12/27(日) 14:46:06.35ID:nehKAsNm0
かっこつけたがりはこぞってウレタンマスク使ってるよな。
なんだかんだと浅はかな言い訳するの聞く気にもならん。
なんだかんだと浅はかな言い訳するの聞く気にもならん。
169: フォボス(東京都) [US]2020/12/27(日) 14:49:34.29ID:qV++cxZL0
>>158
N95以外はどれも同じってこのスレの本文にも書いてあるじゃん
不織布でもウレタンでもアベノマスクでも効果は同じ
これも随分前から言われてること
N95以外はどれも同じってこのスレの本文にも書いてあるじゃん
不織布でもウレタンでもアベノマスクでも効果は同じ
これも随分前から言われてること
159: ベラトリックス(東京都) [US]2020/12/27(日) 14:46:06.35ID:K43X253F0
このスレの中だけでもマスクは効果が有るだの無いだの話が噛み合わずグチャグチャ
そんな微妙なもん一律でみんな付けさせられてて頭もグチャグチャになっとるね
そんな微妙なもん一律でみんな付けさせられてて頭もグチャグチャになっとるね
197: ベラトリックス(東京都) [US]2020/12/27(日) 15:07:44.21ID:K43X253F0
>>171
異常な潔癖状態になっとるね。
ただ、モールとかお店行くと普通に人がいっぱい居て買い物や会食しているんで、
一部のヒステリックな奴が騒いでるだけで、そいつらの攻撃を回避するために多数の人はマスクを着けるパフォーマンス
をしている様に見える
異常な潔癖状態になっとるね。
ただ、モールとかお店行くと普通に人がいっぱい居て買い物や会食しているんで、
一部のヒステリックな奴が騒いでるだけで、そいつらの攻撃を回避するために多数の人はマスクを着けるパフォーマンス
をしている様に見える
200: プレアデス星団(千葉県) [KR]2020/12/27(日) 15:13:18.65ID:r1zaa1w/0
>>197
ドレスコードだよ
帝国ホテルに泊まる際にノーネクタイでフロントへ行ってごらんよ。たとえ予約してても「お部屋は満室で御座います」と宿泊拒否されるぞ。
「部屋に入ったらネクタイ外して寛ぐんだから一緒だろ!」
なんて、どこぞのセレブ崩れのデブみたいなワガママは通らんよ。
餃子屋に限らず、コンビニにさえ「マスク着用のこと」と貼り紙がある。
マスクは科学的にウイルスに効果がないのは、もう随分と昔から言われてる。俺もだから夏場辺りまではマスクしなかった。
でも「ドレスコードだよ」と知り合いの女性に言われて考えをあらためた。
ドレスコードだよ
帝国ホテルに泊まる際にノーネクタイでフロントへ行ってごらんよ。たとえ予約してても「お部屋は満室で御座います」と宿泊拒否されるぞ。
「部屋に入ったらネクタイ外して寛ぐんだから一緒だろ!」
なんて、どこぞのセレブ崩れのデブみたいなワガママは通らんよ。
餃子屋に限らず、コンビニにさえ「マスク着用のこと」と貼り紙がある。
マスクは科学的にウイルスに効果がないのは、もう随分と昔から言われてる。俺もだから夏場辺りまではマスクしなかった。
でも「ドレスコードだよ」と知り合いの女性に言われて考えをあらためた。
173: ベガ(東京都) [ニダ]2020/12/27(日) 14:52:22.30ID:1bnG4Yiu0
唾液飛沫による感染が大部分
風のない室内で普通はは2m以内に数分で落下する
落下した飛沫にウィルスがあった場合は数日感染力がある
エアロゾル感染の可能性はゼロではないので換気に気をつけて3密は避けるべき
この程度が分かれば普通の知能がある奴はどうすべきかわかる
風のない室内で普通はは2m以内に数分で落下する
落下した飛沫にウィルスがあった場合は数日感染力がある
エアロゾル感染の可能性はゼロではないので換気に気をつけて3密は避けるべき
この程度が分かれば普通の知能がある奴はどうすべきかわかる
175: 赤色超巨星(コロン諸島) [US]2020/12/27(日) 14:53:43.88ID:UAovMSMYO
>>173
ウイルスだぞ
飛沫なんてエアゾル量に比べたら極微量、エアゾル感染が主だぞ
ウイルスだぞ
飛沫なんてエアゾル量に比べたら極微量、エアゾル感染が主だぞ
184: ベガ(東京都) [ニダ]2020/12/27(日) 14:58:57.26ID:1bnG4Yiu0
>>175
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/cont7/main.html
「新型コロナウイルスは、換気などの条件によってはエアロゾル感染する可能性も示唆されていますが、さらなる証拠が必要です」
まだエアロゾル感染のはっきりした報告は一例もない
あったら挙げてみ
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/cont7/main.html
「新型コロナウイルスは、換気などの条件によってはエアロゾル感染する可能性も示唆されていますが、さらなる証拠が必要です」
まだエアロゾル感染のはっきりした報告は一例もない
あったら挙げてみ
177: リゲル(光) [JP]2020/12/27(日) 14:54:49.69ID:5UyQjtBG0
>>173
そうか、じゃあ家族が感染してもいつも通りのマスク生活で問題無いよな
マスク信者は自分たちだけは大丈夫って考え多過ぎ
そうか、じゃあ家族が感染してもいつも通りのマスク生活で問題無いよな
マスク信者は自分たちだけは大丈夫って考え多過ぎ
181: デネブ・カイトス(神奈川県) [GB]2020/12/27(日) 14:58:07.19ID:rCQZM0g20
>>173
普通の知能がある奴は〜って書く割には量の概念が無いね。
ウイルスなんて指数関数的に不活性化されていくのに数日感染力があるって話はおかしな話だよ。
コロナウイルスは排出された全てが感染力があるわけではないし、
活性化しているウイルスの量が少なければ体内に入っても自然免疫で撃退される。
普通の知能がある奴は〜って書く割には量の概念が無いね。
ウイルスなんて指数関数的に不活性化されていくのに数日感染力があるって話はおかしな話だよ。
コロナウイルスは排出された全てが感染力があるわけではないし、
活性化しているウイルスの量が少なければ体内に入っても自然免疫で撃退される。
180: パルサー(千葉県) [JP]2020/12/27(日) 14:57:04.34ID:R2Jv4y3w0
しないよりした方がいいレベルだとは思うわ
185: 赤色超巨星(コロン諸島) [ES]2020/12/27(日) 14:59:15.44ID:UAovMSMYO
>>180
マスクが菌床になるから健康のためにしない方がいいに決まってるだろ
どうしてもマスクするなら最低でも一時間おきに新品のマスクに変えるべき
マスクが菌床になるから健康のためにしない方がいいに決まってるだろ
どうしてもマスクするなら最低でも一時間おきに新品のマスクに変えるべき
194: 赤色超巨星(コロン諸島) [US]2020/12/27(日) 15:05:23.85ID:UAovMSMYO
文系猿ガイジがウイルスと細菌をごちゃ混ぜにしてやがる
手にアルコール付けてもウイルスが死ぬわけねーし
手にアルコール付けてもウイルスが死ぬわけねーし
198: ベガ(東京都) [ニダ]2020/12/27(日) 15:08:32.39ID:1bnG4Yiu0
>>194
消毒用アルコールがコロナウイルスを滅失できる理由として、消毒用アルコール(一般的に使用されるのは約70%濃度のエタノール)には
水にも油にも簡単に溶ける性質を持っており、
アルコールがエンベロープウイルスと接触するとウイルスの一番外側にある脂質の膜を溶かしてしまいます。
※消毒用アルコール使用濃度については6/17の記事で紹介しておりますのでご参考にしてください。
脂質の膜が溶けてしまうと、ウイルス内部の遺伝子情報が流れ出し、スパイクタンパク質もなくなります。
最終的に、宿主の細胞に入り込めなくなり、感染力をなくします。
上記のような化学的作用によりウイルスは殺菌されます。
https://www.bkb.co.jp/topics/alcohol-flow/
消毒用アルコールがコロナウイルスを滅失できる理由として、消毒用アルコール(一般的に使用されるのは約70%濃度のエタノール)には
水にも油にも簡単に溶ける性質を持っており、
アルコールがエンベロープウイルスと接触するとウイルスの一番外側にある脂質の膜を溶かしてしまいます。
※消毒用アルコール使用濃度については6/17の記事で紹介しておりますのでご参考にしてください。
脂質の膜が溶けてしまうと、ウイルス内部の遺伝子情報が流れ出し、スパイクタンパク質もなくなります。
最終的に、宿主の細胞に入り込めなくなり、感染力をなくします。
上記のような化学的作用によりウイルスは殺菌されます。
https://www.bkb.co.jp/topics/alcohol-flow/
202: 黒体放射(コロン諸島) [EU]2020/12/27(日) 15:15:59.17ID:UAovMSMYO
>>198
どーせ文系猿ガイジの妄想だろな
電顕で撮影して映像で見せてみろ?
見せられないだろ?
どーせ文系猿ガイジの妄想だろな
電顕で撮影して映像で見せてみろ?
見せられないだろ?
212: カノープス(大分県) [US]2020/12/27(日) 15:33:50.42ID:wmJy+bxM0
そらそうだ
メガネが曇るくらいスカスカなんだから防げるわけないだろ
メガネが曇るくらいスカスカなんだから防げるわけないだろ
229: ディオネ(宮城県) [US]2020/12/27(日) 16:13:58.65ID:E3CqrXRR0
距離があれば効果あるんだ
231: アークトゥルス(ジパング) [EU]2020/12/27(日) 16:19:26.33ID:T/en1C450
>>229
違う
距離がない→マスクは効果ない
距離がある→マスクをつける必要がない
違う
距離がない→マスクは効果ない
距離がある→マスクをつける必要がない
239: 冥王星(兵庫県) [AU]2020/12/27(日) 16:54:49.50ID:LylhwSHU0
欧米人どもはハグしたりキスしたりと距離が近すぎんだよ
日本人見習えや
日本人見習えや
241: 宇宙定数(新潟県) [CN]2020/12/27(日) 17:05:12.22ID:B0POCr860
いまだに絶対マスクしないマンに限ってやたら咳やくしゃみを垂れ流す
おまけに対人の距離感がない
こちらが露骨に距離とっても何故か近づいてくるし
もしかして連中ウイルスに脳乗っ取られているんじゃないかマジで
例のカタツムリみたく
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/sns-31.php
おまけに対人の距離感がない
こちらが露骨に距離とっても何故か近づいてくるし
もしかして連中ウイルスに脳乗っ取られているんじゃないかマジで
例のカタツムリみたく
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/sns-31.php
243: 地球(愛知県) [US]2020/12/27(日) 17:12:47.21ID:H+jF6X+C0
>>241
ほとんどの奴がマスクをしているのに感染者がぐんぐん増えているのが今の日本の現実だよ
ほとんどの奴がマスクをしているのに感染者がぐんぐん増えているのが今の日本の現実だよ
301: エウロパ(東京都) [FR]2020/12/27(日) 20:47:23.14ID:OBEWJeks0
>>241
トキソプラズマという寄生虫が猫から感染すると人間の行動が変わるという話もある
個人的にはパヨクのブーメランがこれじゃないかと妄想してる
あなたの行動は「寄生虫」に操られているかもしれない
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180728-00091045/
トキソプラズマという寄生虫が猫から感染すると人間の行動が変わるという話もある
個人的にはパヨクのブーメランがこれじゃないかと妄想してる
あなたの行動は「寄生虫」に操られているかもしれない
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180728-00091045/
258: テンペル・タットル彗星(ジパング) [US]2020/12/27(日) 18:05:14.62ID:4ne0zRqD0
マスク意味ないね
263: ミザール(大阪府) [US]2020/12/27(日) 18:20:17.36ID:S2PHWgjd0
むしろ距離を2メートルも開ければマスクは要らないね
微小なのしか飛んで来ず、それは普通のマスクでは防げない
微小なのしか飛んで来ず、それは普通のマスクでは防げない
269: フォボス(茸) [US]2020/12/27(日) 18:47:54.93ID:OKNlEs5I0
日本は大丈夫、神の国だから
275: 宇宙定数(埼玉県) [ニダ]2020/12/27(日) 18:58:39.99ID:YT6P5yNv0
通勤電車…
278: ネレイド(ジパング) [US]2020/12/27(日) 19:13:24.82ID:9hNBOphC0
>>275
マスク真理教信者ご自慢のスパコンは通勤電車でのシミュを頑なに拒んでいるんだよね
どんどんスパコンの信憑性が下がるw
マスク真理教信者ご自慢のスパコンは通勤電車でのシミュを頑なに拒んでいるんだよね
どんどんスパコンの信憑性が下がるw
281: 海王星(神奈川県) [US]2020/12/27(日) 19:34:06.89ID:XEQsDgnE0
よく分からんが、取れる対策は全部取っていくのが普通じゃないのか?
米軍は敵軍相手にどうしてんの?
米軍は敵軍相手にどうしてんの?
283: デネブ・カイトス(茸) [CN]2020/12/27(日) 19:43:09.59ID:IcSBqamN0
満員電車でくしゃみや咳してる奴おるよな。
札幌の学園都市線なんとかしてくれよ。
札幌の学園都市線なんとかしてくれよ。
291: アケルナル(茸) [HR]2020/12/27(日) 20:13:35.16ID:H1FAHxBg0
>>285
満員電車は温床だとおもうんだが、テレビで触れないよな
まるで311の時に節電してくださいと具体例出して説明しているなか、テレビを切ってくださいと絶対に言わなかったテレビみたいだ。
満員電車は温床だとおもうんだが、テレビで触れないよな
まるで311の時に節電してくださいと具体例出して説明しているなか、テレビを切ってくださいと絶対に言わなかったテレビみたいだ。
310: ネレイド(神奈川県) [US]2020/12/27(日) 23:09:55.00ID:Iy3bcpXZ0
>>291
満員電車が何故温床だと思うんだ?
未だにこう言ってる奴が不思議だが満員電車乗った事無い田舎者なんだろうか
満員電車が何故温床だと思うんだ?
未だにこう言ってる奴が不思議だが満員電車乗った事無い田舎者なんだろうか
286: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [CN]2020/12/27(日) 19:44:57.49ID:fO8D9ltW0
それ、アベノマスクでテストしてるんじゃね?
289: かみのけ座銀河団(茸) [ニダ]2020/12/27(日) 20:11:04.67ID:KeOyg47V0
マスク着用が広がると困る業界の圧力がすごいんだろうなと思う。
でもどんな業界なんだろう?
でもどんな業界なんだろう?
322: デネボラ(群馬県) [US]2020/12/28(月) 02:24:18.52ID:jb4pshqw0
欧米特有の同調圧力のせいでマスクつけたくてもつけられない人も多いからな
いきなり殴られたり殺されたりして、動機が「マスクしてたから」
こんな事件が起きる国だし
いきなり殴られたり殺されたりして、動機が「マスクしてたから」
こんな事件が起きる国だし
323: ベスタ(東京都) [GB]2020/12/28(月) 02:28:32.23ID:IiUD99D00
>>322
誰もそんな話はしていない
単純にマスクの効果が乏しいというだけのこと
そりゃ当たり前だわな
誰もそんな話はしていない
単純にマスクの効果が乏しいというだけのこと
そりゃ当たり前だわな