1キャッツアイ星雲(愛知県) [ZA]2020/12/27(日) 16:48:27.17ID:mM/1bznx0
日本の新しい戦闘機はマイクロ波兵器のような野生の技術を持っているでしょう
―アメリカの戦闘機よりも高度になります
日本は、次世代戦闘機の開発を支援するためにロッキードマーティンを選びました。
480億ドルにより約90機の飛行機が生産されます。
日本の新しい戦闘機は、最新の米国のジェット機にもない高度な技術を備えています。
日本は、防衛産業のロッキード・マーティンの助けを借りて、次世代の戦闘機を製造します。
名称のない戦闘機は、主に敵機を撃墜するように設計されていますが、地上のターゲットを攻撃することもできます。
ジェット機には、バーチャルリアリティスタイルのヘルメットやマイクロ波兵器など、米国の飛行機には見られない高度な技術が組み込まれています。
フォーブスによると戦闘機は、2024年にプロトタイプとして発表され、2028年に初飛行、2031年に完全生産が開始されます。
日本は、開発および生産コストを含むプロジェクトに480億ドルを投じて約90機の戦闘機を製造します。
画像
戦闘機、FXまたはF-3として知られていますが、日本で使われている古いF2戦闘機と交代します。
同じくロッキードマーティンと共に開発されたF2は、基本的にアメリカのF16戦闘機より大きく、より高価なバージョンです。
1990年代に開発された戦闘機は、2030年から40年の間に交代するために熟しているでしょう。
FXは何よりもまず制空権戦闘機になります。日本は第二次世界大戦の終結以来、世界を席巻する空対空戦闘機を必要としてきました。
連合国の爆撃機によって1944-45年に爆撃され、自国の領土に対する制空権を失ったときに何が起こるかを国の指導部に非常に明確に示しました。
しかし、現代の戦闘機の莫大なコストは、戦闘機タイプの戦闘機が純粋に空対空または空対地ではないことを意味します。したがって、FXは地上のターゲットを攻撃する能力を持ちます。
フォーブスは、FXには、「リモート自動制御機能、VRスタイルのヘルメット搭載ディスプレイ、敵のミサイル兵器を焼くマイクロ波兵器としても機能するレーダー」など、現在の戦闘機には見られない技術が含まれると報告しています。
レーダーシステムは長い間、電子機器に損傷を与え、人や動物を殺したり傷つけたりする能力を持っていましたが、実際にそれらの武器を作った人は誰もいません。F-Xのマイクロ波兵器は、おそらく機首に取り付けられたレーダーシステムの機能であり、パイロットは、飛んでくるミサイルを打ち負かしながら、敵軍と接近し続けることができます。
また戦闘機はおそらく16のデータリンクを持ち、セキュアなデータ転送システムを介して、日本軍や友軍の米軍とデータ交換する能力を持ちます。また6つの大きな兵器を運ぶように設計された大きな内部武器ベイがあります。比較すると、F-22ラプターはさまざまなサイズのミサイルと爆弾を約6基搭載でき、F-35ジョイントストライクファイターは4基を搭載できます。
ポピュラーメカニクス "Japan’s New Fighter Jet Will Have Wild Tech, Like Microwave Weapons"
https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a34979905/japan-new-fighter-jet-features/

日本の新しい戦闘機はマイクロ波兵器のような野生の技術を持っているでしょう
―アメリカの戦闘機よりも高度になります
日本は、次世代戦闘機の開発を支援するためにロッキードマーティンを選びました。
480億ドルにより約90機の飛行機が生産されます。
日本の新しい戦闘機は、最新の米国のジェット機にもない高度な技術を備えています。
日本は、防衛産業のロッキード・マーティンの助けを借りて、次世代の戦闘機を製造します。
名称のない戦闘機は、主に敵機を撃墜するように設計されていますが、地上のターゲットを攻撃することもできます。
ジェット機には、バーチャルリアリティスタイルのヘルメットやマイクロ波兵器など、米国の飛行機には見られない高度な技術が組み込まれています。
フォーブスによると戦闘機は、2024年にプロトタイプとして発表され、2028年に初飛行、2031年に完全生産が開始されます。
日本は、開発および生産コストを含むプロジェクトに480億ドルを投じて約90機の戦闘機を製造します。
画像

戦闘機、FXまたはF-3として知られていますが、日本で使われている古いF2戦闘機と交代します。
同じくロッキードマーティンと共に開発されたF2は、基本的にアメリカのF16戦闘機より大きく、より高価なバージョンです。
1990年代に開発された戦闘機は、2030年から40年の間に交代するために熟しているでしょう。
FXは何よりもまず制空権戦闘機になります。日本は第二次世界大戦の終結以来、世界を席巻する空対空戦闘機を必要としてきました。
連合国の爆撃機によって1944-45年に爆撃され、自国の領土に対する制空権を失ったときに何が起こるかを国の指導部に非常に明確に示しました。
しかし、現代の戦闘機の莫大なコストは、戦闘機タイプの戦闘機が純粋に空対空または空対地ではないことを意味します。したがって、FXは地上のターゲットを攻撃する能力を持ちます。
フォーブスは、FXには、「リモート自動制御機能、VRスタイルのヘルメット搭載ディスプレイ、敵のミサイル兵器を焼くマイクロ波兵器としても機能するレーダー」など、現在の戦闘機には見られない技術が含まれると報告しています。
レーダーシステムは長い間、電子機器に損傷を与え、人や動物を殺したり傷つけたりする能力を持っていましたが、実際にそれらの武器を作った人は誰もいません。F-Xのマイクロ波兵器は、おそらく機首に取り付けられたレーダーシステムの機能であり、パイロットは、飛んでくるミサイルを打ち負かしながら、敵軍と接近し続けることができます。
また戦闘機はおそらく16のデータリンクを持ち、セキュアなデータ転送システムを介して、日本軍や友軍の米軍とデータ交換する能力を持ちます。また6つの大きな兵器を運ぶように設計された大きな内部武器ベイがあります。比較すると、F-22ラプターはさまざまなサイズのミサイルと爆弾を約6基搭載でき、F-35ジョイントストライクファイターは4基を搭載できます。
ポピュラーメカニクス "Japan’s New Fighter Jet Will Have Wild Tech, Like Microwave Weapons"
https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a34979905/japan-new-fighter-jet-features/
2: アルタイル(東京都) [US]2020/12/27(日) 16:51:14.14ID:ScOTyTc/0
<丶`∀´> 仕方がないから共同開発してやってもいいニダ
38: シリウス(茸) [DE]2020/12/27(日) 17:07:21.50ID:sbRvNyBr0
>>34
国営企業ルノーが売れないのにもうかったのはニッサンとミツビシを奴隷化してたからだよね。で、朝鮮は打ち上げに失敗したロケットだけでなく自動車のエンジンもミツビシ製www
国営企業ルノーが売れないのにもうかったのはニッサンとミツビシを奴隷化してたからだよね。で、朝鮮は打ち上げに失敗したロケットだけでなく自動車のエンジンもミツビシ製www
91: アルデバラン(愛知県) [CH]2020/12/27(日) 18:10:13.44ID:OfdnH7we0
>>53
いや同盟国だろ
韓国がアメリカを裏切るなら敵だが
日本とアメリカは蜜月だし
いや同盟国だろ
韓国がアメリカを裏切るなら敵だが
日本とアメリカは蜜月だし
3: ガーネットスター(東京都) [US]2020/12/27(日) 16:52:00.46ID:QmTpjIQu0
野生の技術ってなんだよ
4: ハッブル・ディープ・フィールド(群馬県) [US]2020/12/27(日) 16:52:41.75ID:eujmcVGw0
>>1
レーダも作れない馬鹿民族がステルス機?
軍事衛星も無い韓国がイージス艦?
そもそもチョンは電子レンジの根幹マグネトロンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックはマグネトロンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ホルホルゴキブリ朝鮮人は民生用マグネトロンすら作れない劣等民族である。
民生用マグネトロンが作れないと言うことは、気象ドップラーレーダー、船舶、航空レーダー、軍事用レーダーが作れない劣等民族である。
しかもNO JAPANでも、電子レンジ用マグネトロンを日本から全て輸入と言う馬鹿の極www

ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w
∧∞∧
< *`∀´> ウェ〜♪ ハッハッハ 〜♪
⊂) ___) ___)つ
//ハ\
レーダも作れない馬鹿民族がステルス機?
軍事衛星も無い韓国がイージス艦?
そもそもチョンは電子レンジの根幹マグネトロンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックはマグネトロンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ホルホルゴキブリ朝鮮人は民生用マグネトロンすら作れない劣等民族である。
民生用マグネトロンが作れないと言うことは、気象ドップラーレーダー、船舶、航空レーダー、軍事用レーダーが作れない劣等民族である。
しかもNO JAPANでも、電子レンジ用マグネトロンを日本から全て輸入と言う馬鹿の極www

ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?w
∧∞∧
< *`∀´> ウェ〜♪ ハッハッハ 〜♪
⊂) ___) ___)つ
//ハ\
5: ソンブレロ銀河(神奈川県) [ニダ]2020/12/27(日) 16:52:54.39ID:oFBBEljt0
アメリカ「お前の技術は俺の物。俺の物は俺の物」
15: テンペル・タットル彗星(北海道) [MX]2020/12/27(日) 16:56:27.51ID:bikU0usu0
戦中から研究していた怪力光線の技術がついに実を結ぶのか
16: デネブ(千葉県) [ニダ]2020/12/27(日) 16:56:35.31ID:XTfnJueY0
韓国のK-FXに匹敵する性能だな
18: 大マゼラン雲(庭) [US]2020/12/27(日) 16:57:24.65ID:xSKG53xJ0
たった5兆でできんのかよ
102: プロキオン(高知県) [VN]2020/12/27(日) 18:52:51.70ID:uvFD7HUK0
>>18
開発費は膨張するもの
3倍くらいは見といた方がいい
1機あたり1666億円になる
開発費は膨張するもの
3倍くらいは見といた方がいい
1機あたり1666億円になる
19: カロン(東京都) [FR]2020/12/27(日) 16:58:03.18ID:5kp1ug/70
電子戦は最初に一発当てられた方が物凄く不利
いくら自衛隊が高機能兵器持ってても、今の日本じゃ即断即決の先制攻撃なんて出来ないから、
敵からの先制攻撃受けて戦闘能力喪失して終了
いくら自衛隊が高機能兵器持ってても、今の日本じゃ即断即決の先制攻撃なんて出来ないから、
敵からの先制攻撃受けて戦闘能力喪失して終了
165: 白色矮星(千葉県) [US]2020/12/28(月) 03:12:02.68ID:fbXl1PUu0
>>19
相手が先に1発撃って1機失ったとしても、その後ならいくらでも攻撃できるんだから後は性能と練度の差がもろに出る。
相手が先に1発撃って1機失ったとしても、その後ならいくらでも攻撃できるんだから後は性能と練度の差がもろに出る。
22: バン・アレン帯(東京都) [FI]2020/12/27(日) 16:59:34.16ID:IZ7CZqET0
これローンなんだよな
防衛装備品ローンだらけで全体まとめられてんのかね
財政破綻すっぞ
防衛装備品ローンだらけで全体まとめられてんのかね
財政破綻すっぞ
26: 馬頭星雲(愛知県) [JP]2020/12/27(日) 17:01:33.81ID:8cZnbvIS0
野生の技術、ワロスw
29: キャッツアイ星雲(東京都) [US]2020/12/27(日) 17:03:11.95ID:DefrAg/s0
つまり上空から人間をレンチンできるのか!?
43: シリウス(茸) [DE]2020/12/27(日) 17:09:02.36ID:sbRvNyBr0
ちなみにミツビシのロケットは日本人技術者が日本で打ち上げると無敵。
朝鮮でロシア人技術者が打ち上げると失敗する。
朝鮮でロシア人技術者が打ち上げると失敗する。
52: カノープス(静岡県) [LT]2020/12/27(日) 17:11:57.45ID:k2ljLkXK0
>>43
明らかに商売敵のパキスタン製戦闘機JF-17に
最新の国産エンジン供給を約束するプーチン兄貴の侠気(おとこぎ)
明らかに商売敵のパキスタン製戦闘機JF-17に
最新の国産エンジン供給を約束するプーチン兄貴の侠気(おとこぎ)
48: チタニア(やわらか銀行) [ES]2020/12/27(日) 17:10:47.51ID:oVYxdgTn0
野生の技術て何?
63: アルファ・ケンタウリ(大阪府) [US]2020/12/27(日) 17:19:38.15ID:dQdJ3/5+0
神心とかいうのはどうなったんだ?
74: ディオネ(宮城県) [US]2020/12/27(日) 17:39:58.23ID:E3CqrXRR0
F22再生産してアビオニクスF35のにした方がマシじゃね?
84: ガニメデ(庭) [ニダ]2020/12/27(日) 17:57:56.54ID:fKqu8+zy0
アホか
そんなことしたらアメリカに情報筒抜けやないか
いずれ戦わねばならんのに令和の零戦として秘匿しとけよ
そんなことしたらアメリカに情報筒抜けやないか
いずれ戦わねばならんのに令和の零戦として秘匿しとけよ
90: オリオン大星雲(神奈川県) [US]2020/12/27(日) 18:07:46.07ID:to9zIO4T0
まず何をしたいのかまとめようぜw
日本の場合機動歩兵的なもん作った方がいいんでは
日本の場合機動歩兵的なもん作った方がいいんでは
96: デネブ・カイトス(神奈川県) [US]2020/12/27(日) 18:19:12.14ID:vaHe403U0
>>90
日本に攻めてくる敵は必ず海と空から来るのに歩兵ロボット作ってどうするんだ
日本に攻めてくる敵は必ず海と空から来るのに歩兵ロボット作ってどうするんだ
105: ベガ(和歌山県) [ニダ]2020/12/27(日) 19:16:12.82ID:u5YyM+2r0
三菱が作ったF-2はF-16派生の中でも傑作といわれてるんだがな
106: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [US]2020/12/27(日) 19:22:17.82ID:+UczI36q0
>>105
対艦用途とはいえ空戦もこなすマルチロールだもんな。炭素繊維素材の主翼と超小型化されたフェイズドアレイレイダー。
三菱の社員に聞いたけど、あのフェイズドアレイレイダーだけはすぐ完全コピーは無理だって。
対艦用途とはいえ空戦もこなすマルチロールだもんな。炭素繊維素材の主翼と超小型化されたフェイズドアレイレイダー。
三菱の社員に聞いたけど、あのフェイズドアレイレイダーだけはすぐ完全コピーは無理だって。
118: カストル(茨城県) [US]2020/12/27(日) 20:54:06.76ID:Cn6FY8GQ0
F15の改造ってやめるの?
あれって対地攻撃力もあって
新たなパイロットの訓練負担かなり増えそう
あれって対地攻撃力もあって
新たなパイロットの訓練負担かなり増えそう
119: ハレー彗星(庭) [US]2020/12/27(日) 20:56:55.48ID:446FSuyX0
>>118
金欠で中止になった
レーダーの換装とかかなり重要だったんだけどな
F-15Jは、もう普通に中国のフランカーに負ける
Su-35Sとか出てきたら一方的どころかただの屠殺になる
あっちはアクティブフェーズドアレイレーダー標準装備だけど、こっちは金欠で装備できないから
金欠で中止になった
レーダーの換装とかかなり重要だったんだけどな
F-15Jは、もう普通に中国のフランカーに負ける
Su-35Sとか出てきたら一方的どころかただの屠殺になる
あっちはアクティブフェーズドアレイレーダー標準装備だけど、こっちは金欠で装備できないから
125: アケルナル(東京都) [US]2020/12/27(日) 21:20:01.94ID:y/uV2EN20
>>124
【軍事】日本政府、無能金欠な為F-15Jの改修費用の計上を見送り 沖縄の防衛力は"潰滅的"に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607781315/
ポシャった改修予定
・空対空ミサイルの搭載数を増やす「搭載弾数の増加」
AAM-4Bを12発搭載に改修→ポシャる
・レーダ性能の向上と敵の攻撃を回避して生存性を高める「電子戦能力の向上」→ポシャる
統合電子戦装置「DEWS」の全機装備
AN/APG-63(v)1からレイセオン製AESAレーダ「AN/APG-82(v)1」レーダへの変更
※F-15J改のAN/APG-63(v)1はロシア、中国のSu-35Sのレーダの20%程度の性能。Pre-MSIP機に至ってはスパローしか撃てない上にSu-35Sとは"比較不可能"な化石時代の遺物
・敵防空システムの射程外からの攻撃能力を持たせる「スタンド・オフ・ミサイルの搭載」→ポシャる
長距離巡航ミサイル「JASSM」(Joint-Air-to-Surface-Missile)、長距離対艦ミサイル「LRASM」(Long Range Anti-Ship-Missile)の搭載
更にF-35用の対艦ミサイル「JSM」(Joint-Strike-Missile)搭載
【軍事】日本政府、無能金欠な為F-15Jの改修費用の計上を見送り 沖縄の防衛力は"潰滅的"に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607781315/
ポシャった改修予定
・空対空ミサイルの搭載数を増やす「搭載弾数の増加」
AAM-4Bを12発搭載に改修→ポシャる
・レーダ性能の向上と敵の攻撃を回避して生存性を高める「電子戦能力の向上」→ポシャる
統合電子戦装置「DEWS」の全機装備
AN/APG-63(v)1からレイセオン製AESAレーダ「AN/APG-82(v)1」レーダへの変更
※F-15J改のAN/APG-63(v)1はロシア、中国のSu-35Sのレーダの20%程度の性能。Pre-MSIP機に至ってはスパローしか撃てない上にSu-35Sとは"比較不可能"な化石時代の遺物
・敵防空システムの射程外からの攻撃能力を持たせる「スタンド・オフ・ミサイルの搭載」→ポシャる
長距離巡航ミサイル「JASSM」(Joint-Air-to-Surface-Missile)、長距離対艦ミサイル「LRASM」(Long Range Anti-Ship-Missile)の搭載
更にF-35用の対艦ミサイル「JSM」(Joint-Strike-Missile)搭載
129: ベテルギウス(埼玉県) [MX]2020/12/27(日) 21:27:54.69ID:g/75ZoOZ0
マイクロウェーブ、来るっ
137: シリウス(愛媛県) [US]2020/12/27(日) 23:12:01.89ID:A2GgaeMZ0
そしてその数年後、戦闘機の概念を塗り替える第6世代機がメリケンで実戦配備
第5世代Plusになると想われるF-3は一瞬でポンコツに
第5世代Plusになると想われるF-3は一瞬でポンコツに
173: 熱的死(佐賀県) [NZ]2020/12/28(月) 06:49:47.03ID:AfQwT4gk0
>>137
F-22Aを空自が望んで断られて、再選定してF-35Aになった
F-4EJ改後継の第4次F-Xがあるので、米国が戦闘機開発が圧倒的
能力があるのはわかるが、米国の最新の戦闘機を空自が望む形で
入手できるとは限らないし、断られ入手できない場合があるので日本独自で
戦闘機を開発する能力を保持する必要がある。
F-22Aを空自が望んで断られて、再選定してF-35Aになった
F-4EJ改後継の第4次F-Xがあるので、米国が戦闘機開発が圧倒的
能力があるのはわかるが、米国の最新の戦闘機を空自が望む形で
入手できるとは限らないし、断られ入手できない場合があるので日本独自で
戦闘機を開発する能力を保持する必要がある。
144: ミランダ(大阪府) [MX]2020/12/27(日) 23:57:08.17ID:OusVWAzF0
90機で5兆円てことは1機あたり550億円?
高すぎわろた
しかも設計生産するのは小型旅客機すら量産できなかった三菱
こんなものを新たに作るよりF35をアップデートした方が絶対役に立つ
高すぎわろた
しかも設計生産するのは小型旅客機すら量産できなかった三菱
こんなものを新たに作るよりF35をアップデートした方が絶対役に立つ
145: 3K宇宙背景放射(東京都) [US]2020/12/27(日) 23:58:28.18ID:31nveEf50
>>144
日本はF-35をアップデートする権利を持っていない
だから日本主導開発にこだわってる
5兆円というのはどこから出てきた数字化はわからないけど
日本はF-35をアップデートする権利を持っていない
だから日本主導開発にこだわってる
5兆円というのはどこから出てきた数字化はわからないけど
146: 赤色超巨星(東京都) [US]2020/12/28(月) 00:00:08.16ID:7K3JQHih0
>>144
おじいちゃんの発想やな
MRJなら飛ぶことに対してはなんら問題ないからね
おじいちゃんの発想やな
MRJなら飛ぶことに対してはなんら問題ないからね
148: 水星(庭) [US]2020/12/28(月) 01:07:30.63ID:bQ6HUD++0
>>146
MRJって開発中止だろ?

飛行試験もすべて中止だってさ
国の安全証明すらまだとれてなかったんだね…
MRJって開発中止だろ?

飛行試験もすべて中止だってさ
国の安全証明すらまだとれてなかったんだね…
147: 火星(東京都) [GB]2020/12/28(月) 00:35:20.83ID:WhucnqkY0
素直にF-15サイレントイーグルで良かったんじゃないかって思う
あくまでもF-15Jの外装変更とかでさ出来るならって話だけど
あくまでもF-15Jの外装変更とかでさ出来るならって話だけど
171: 熱的死(佐賀県) [NZ]2020/12/28(月) 06:37:40.08ID:AfQwT4gk0
>>147
>素直にF-15サイレントイーグル
たぶんF-15J能力向上型で搭載できるよう検討していた
国産のAAM-4等は搭載できなさそう、F-15J能力向上型でさえ
レーダーをAN/APG-82に換装するのに伴ってAAM-4等を搭載できるよう
情報開示するのを米側が難色を示していたようだから。
F-15Jも米国からライセンスを受けて生産したから改修に制約がある。
>素直にF-15サイレントイーグル
たぶんF-15J能力向上型で搭載できるよう検討していた
国産のAAM-4等は搭載できなさそう、F-15J能力向上型でさえ
レーダーをAN/APG-82に換装するのに伴ってAAM-4等を搭載できるよう
情報開示するのを米側が難色を示していたようだから。
F-15Jも米国からライセンスを受けて生産したから改修に制約がある。
174: 熱的死(佐賀県) [NZ]2020/12/28(月) 07:06:46.28ID:AfQwT4gk0
>>171についてはF-15Xについてで
実際に量産されていない”F-15サイレントイーグル”
の話ではありません。 間違い失礼
実際に量産されていない”F-15サイレントイーグル”
の話ではありません。 間違い失礼
151: デネブ(庭) [US]2020/12/28(月) 01:16:38.11ID:HbsvQV0M0
MRJなら飛ぶことに対してはなんら問題ないからね(2013年に納入予定だった)
↓
それは間違っている、そもそも2020年に至っても国の安全認証「形式証明」すらもとれていない
んで飛ぶことすら問題がある
↓
コロナがー
バカ?
↓
それは間違っている、そもそも2020年に至っても国の安全認証「形式証明」すらもとれていない
んで飛ぶことすら問題がある
↓
コロナがー
バカ?
172: 熱的死(佐賀県) [NZ]2020/12/28(月) 06:40:11.84ID:AfQwT4gk0
>>151
型式証明のない戦闘機開発と民間航空機開発を比較しても
意味がない、求められる要求性能が違う。まだP-1哨戒機やC-2輸送機
の方が近い。
型式証明のない戦闘機開発と民間航空機開発を比較しても
意味がない、求められる要求性能が違う。まだP-1哨戒機やC-2輸送機
の方が近い。
176: ハダル(愛知県) [VE]2020/12/28(月) 08:43:38.68ID:6bwAsDH60
マイクロ波で敵ミサイルを破壊しながら接近だと?
それってミサイルに限らず前方の対象物を破壊出来るって事だよね?
つまり残弾が尽きた状態でもドッグファイト出来たり対地目標の破壊にでも使えるのか
それってミサイルに限らず前方の対象物を破壊出来るって事だよね?
つまり残弾が尽きた状態でもドッグファイト出来たり対地目標の破壊にでも使えるのか
180: ミザール(茸) [US]2020/12/28(月) 11:21:42.52ID:kxMxL7lp0
>>176
つーか、スパホのレーダーにはそれに近い機能あるって話だからな
まあ、ミサイルの目潰し限定のようだけどね
つーか、スパホのレーダーにはそれに近い機能あるって話だからな
まあ、ミサイルの目潰し限定のようだけどね