1ガーネットスター(SB-iPhone) [US]2020/12/26(土) 20:09:48.47ID:3rLVYKKi0
生まれて初めて松屋に行ってきた。
多分、二度と行かないw
あんなに不味い米食べたの生まれて初めてだわ
画像
ステーキ丼
いきなり「一人負け」になってしまった
11月4日、牛丼チェーン「松屋」などを展開する
株式会社松屋フーズホールディングスは
2021年3月期の連結業績予想が
26億円の赤字になると発表した。
14年ぶりの赤字で、その額も過去最大となったため、
市場に大きな衝撃を与えた。
画像
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19274358/

生まれて初めて松屋に行ってきた。
多分、二度と行かないw
あんなに不味い米食べたの生まれて初めてだわ
画像

ステーキ丼

いきなり「一人負け」になってしまった
11月4日、牛丼チェーン「松屋」などを展開する
株式会社松屋フーズホールディングスは
2021年3月期の連結業績予想が
26億円の赤字になると発表した。
14年ぶりの赤字で、その額も過去最大となったため、
市場に大きな衝撃を与えた。
画像

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19274358/
3: ミマス(神奈川県) [US]2020/12/26(土) 20:11:23.77ID:DnXS8QNK0
テイクアウトは松屋がいいと思う
今はあるか知らないけどトマトカレーは美味しい
今はあるか知らないけどトマトカレーは美味しい
28: かに星雲(千葉県) [ニダ]2020/12/26(土) 20:17:36.12ID:wbRSY91o0
>>3
俺もトマトカレー好きなんだが食えなかった。
トマトカレーは夏限定とかだったけど
今年は無かったな(近所の松屋だけかも?)。
俺もトマトカレー好きなんだが食えなかった。
トマトカレーは夏限定とかだったけど
今年は無かったな(近所の松屋だけかも?)。
5: 赤色矮星(富山県) [US]2020/12/26(土) 20:12:15.48ID:qfwlZrmE0
無料で付いてくる味噌汁も中々
マジでドブ水
マジでドブ水
531: ネレイド(神奈川県) [US]2020/12/27(日) 00:49:30.52ID:Iy3bcpXZ0
>>5
店によるのかね?
昔は出しもないお湯に味噌そのまま打ち込んだだけのあり得ない物だったけど、この数年で普通の味噌汁レベルにはなってる
そもそも全国にあるんで東京だからってものでもないし
店によるのかね?
昔は出しもないお湯に味噌そのまま打ち込んだだけのあり得ない物だったけど、この数年で普通の味噌汁レベルにはなってる
そもそも全国にあるんで東京だからってものでもないし
7: 赤色矮星(富山県) [US]2020/12/26(土) 20:13:07.88ID:qfwlZrmE0
東京の人たちってこんな不味いもの食べてるのかぁって衝撃を受けた
394: 土星(東京都) [ニダ]2020/12/26(土) 23:11:22.99ID:f16bu65m0
>>7
わざわざ東京に来て松屋に行くオマエもオマエだけど、
それを食って東京のレベルを語ってしまうのが凄いよ
わざわざ東京に来て松屋に行くオマエもオマエだけど、
それを食って東京のレベルを語ってしまうのが凄いよ
576: ヘール・ボップ彗星(茸) [ニダ]2020/12/27(日) 01:41:48.34ID:FEMXkl+T0
>>7
別に松屋なんて食べてないよ?
田舎から出てきてわざわざ松屋食ったの?
頭おかしいんじゃない?
別に松屋なんて食べてないよ?
田舎から出てきてわざわざ松屋食ったの?
頭おかしいんじゃない?
8: 天王星(静岡県) [ニダ]2020/12/26(土) 20:13:19.21ID:T2ImbO9v0
プレミアム牛めしが出てから行ってない
9: アルゴル(東京都) [JP]2020/12/26(土) 20:13:38.46ID:/uiy3FpI0
大手牛丼屋で一番飯が不味いのは間違い無い
それよりも客単価上げようと鶏肉のくせに高い限定メニューで客釣ってるところ
完全に戦略を間違えてる
このままだと食券機しか使えないコミュ障しか行かなくなる
それよりも客単価上げようと鶏肉のくせに高い限定メニューで客釣ってるところ
完全に戦略を間違えてる
このままだと食券機しか使えないコミュ障しか行かなくなる
13: ポルックス(東京都) [JP]2020/12/26(土) 20:14:20.99ID:FCDKWGja0
チルド牛を冷凍にしたのに「プレミアム」だから
15: ベテルギウス(東京都) [US]2020/12/26(土) 20:14:26.54ID:BTnWJOSR0
松屋ってあのクソ不味い米を「松屋のお米」として自信満々で売ってるからな
意味が分からない
意味が分からない
16: キャッツアイ星雲(東京都) [US]2020/12/26(土) 20:14:27.21ID:oAfzK+NQ0
別名「不味屋」だからなあ
20: 白色矮星(埼玉県) [EU]2020/12/26(土) 20:15:24.33ID:9kxYR1aO0
カレーがうまい
636: ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [TH]2020/12/27(日) 04:28:45.76ID:b4R0mQ8G0
>>20
嫌、不味い
あんな不味いカレー喰ったことねえぐらい不味い
松屋の不味いカレー喰うぐらいなら、ほっともっとのカレー喰ったほうがまし
嫌、不味い
あんな不味いカレー喰ったことねえぐらい不味い
松屋の不味いカレー喰うぐらいなら、ほっともっとのカレー喰ったほうがまし
21: 熱的死(大阪府) [US]2020/12/26(土) 20:15:26.53ID:kIwGmRY60
米はまずいっつーか臭いよな
あれなんなの?
あれなんなの?
24: リゲル(埼玉県) [ニダ]2020/12/26(土) 20:16:18.38ID:2ujyUAQ70
一ヶ月前に松屋に久々にいってアタマの大盛りを頼んだら、出てきたのは白飯が見える肉数枚乗せたメシ
タマネギ丼ですらない
こりゃしばらく行くことはないなと思ってたらこの記事
タマネギ丼ですらない
こりゃしばらく行くことはないなと思ってたらこの記事
260: 金星(神奈川県) [US]2020/12/26(土) 21:48:01.52ID:MIajfC4n0
>>24
それは凄く分かる
けど、松屋だけじゃなく吉野家も酷い
並盛とアタマの大盛りを持ち帰って比較したことないけど、どんだけ量が増えてんだろうな
それは凄く分かる
けど、松屋だけじゃなく吉野家も酷い
並盛とアタマの大盛りを持ち帰って比較したことないけど、どんだけ量が増えてんだろうな
25: かみのけ座銀河団(SB-iPhone) [US]2020/12/26(土) 20:16:22.74ID:LP7/arGX0
すき家も酷いだろ
32: ベガ(福岡県) [US]2020/12/26(土) 20:18:04.19ID:2VUKqOIe0
そうか?
俺はすき家がクソまずかったが
俺はすき家がクソまずかったが
467: 地球(大阪府) [EU]2020/12/26(土) 23:47:13.87ID:FCDKWGja0
>>32
一度食べてみて2度と行かなくなったわ
あまり味にうるさくない俺がそうなるってよっぽどだ
一度食べてみて2度と行かなくなったわ
あまり味にうるさくない俺がそうなるってよっぽどだ
33: ヒアデス星団(兵庫県) [ニダ]2020/12/26(土) 20:18:25.68ID:WeAMv8Rx0
一時期、食券機がないという理由だけで吉野家がボロクソに言われて松屋派が多数だったな2ちゃん
43: アルゴル(東京都) [JP]2020/12/26(土) 20:20:07.97ID:/uiy3FpI0
>>33
コミュ障ばっかだからな
松屋に否定的な事書き込むと反撃が凄かった
すき家や吉野家の方が云々とね
コミュ障ばっかだからな
松屋に否定的な事書き込むと反撃が凄かった
すき家や吉野家の方が云々とね
355: ミランダ(愛媛県) [FR]2020/12/26(土) 22:53:41.11ID:XqR1Tcdk0
>>33
最初は吉野家コピペにあるくらい吉野家がねらーで大人気だったんだが
狂牛病騒動とかキン肉マンのゆでたまご先生事件によって
徐々にアンチが増えていった
最初は吉野家コピペにあるくらい吉野家がねらーで大人気だったんだが
狂牛病騒動とかキン肉マンのゆでたまご先生事件によって
徐々にアンチが増えていった
40: ディオネ(東京都) [FR]2020/12/26(土) 20:19:38.24ID:VLGIKMjS0
古古古古古古米あたりを使ってるのかね?
44: ヒアデス星団(兵庫県) [ニダ]2020/12/26(土) 20:20:30.01ID:WeAMv8Rx0
朝定食も松屋がダントツで不味かった
56: 青色超巨星(東京都) [EU]2020/12/26(土) 20:22:53.11ID:ThWKTYvR0
チェーン店に米を期待してるヤツいるのか
61: ヒアデス星団(兵庫県) [ニダ]2020/12/26(土) 20:24:18.96ID:WeAMv8Rx0
>>56
美味しくないだけならともかく変な臭いと食感だからな
最近行ってないけど、さくら水産のランチの米も似たような感じだった
美味しくないだけならともかく変な臭いと食感だからな
最近行ってないけど、さくら水産のランチの米も似たような感じだった
57: ネレイド(SB-iPhone) [US]2020/12/26(土) 20:23:17.86ID:jQgLJx3y0
牛丼屋は吉野家、すき家しか行かないわ
他は不味いとか少ないとか
他は不味いとか少ないとか
74: デネブ(茸) [NL]2020/12/26(土) 20:29:17.87ID:o4uONvcg0
>>57
数年前、すき家がワンオペやパワーアップ工事中なんかでネットで叩かれていた頃、
「俺は牛丼は吉野家、松屋」とか書いてそう。
通ぶって恥ずかしいわ。
数年前、すき家がワンオペやパワーアップ工事中なんかでネットで叩かれていた頃、
「俺は牛丼は吉野家、松屋」とか書いてそう。
通ぶって恥ずかしいわ。
60: 地球(東京都) [US]2020/12/26(土) 20:24:10.41ID:dFukN6+F0
なか卯が一番マシな印象
156: ベテルギウス(ジパング) [PL]2020/12/26(土) 20:58:36.39ID:rd7I/zqX0
>>60
場所による、あんまり回転良くないとこでは変色したご飯出てくる
ソースは俺
場所による、あんまり回転良くないとこでは変色したご飯出てくる
ソースは俺
73: 赤色矮星(東京都) [FR]2020/12/26(土) 20:28:51.60ID:YK0qhb+Q0
俺が松屋を敬遠する理由
時々食いたくなる辛いカレーを創業ビーフカレーなんて分けわからん商品に変更
ネギ塩豚丼の肉が肩ロースに変更と言いながら固いロース肉に変更
ビビンパとかチゲとか、ちょいちょい半島押しするが、ますます半島嫌いになる味
牛鍋とか言いながら出てくるのが肉豆腐。しかも高い
ゆで卵の入ったビーフシチューなんて、松屋で初めて食ったよ…
時々食いたくなる辛いカレーを創業ビーフカレーなんて分けわからん商品に変更
ネギ塩豚丼の肉が肩ロースに変更と言いながら固いロース肉に変更
ビビンパとかチゲとか、ちょいちょい半島押しするが、ますます半島嫌いになる味
牛鍋とか言いながら出てくるのが肉豆腐。しかも高い
ゆで卵の入ったビーフシチューなんて、松屋で初めて食ったよ…
96: ポラリス(茸) [IN]2020/12/26(土) 20:37:33.63ID:GjA/49iC0
>>73
牛丼も焼肉もカルビもシチューも全部同じ肉使ってる
何の肉だかわからん様なスカスカの固い繊維の塊り
個人的にはお役御免になった乳牛の肉なんじゃないかと思ってる
吉野家の脂肉の方が何倍も美味いと錯覚させる程の不味さよ
牛丼も焼肉もカルビもシチューも全部同じ肉使ってる
何の肉だかわからん様なスカスカの固い繊維の塊り
個人的にはお役御免になった乳牛の肉なんじゃないかと思ってる
吉野家の脂肉の方が何倍も美味いと錯覚させる程の不味さよ
90: 赤色矮星(東京都) [FR]2020/12/26(土) 20:35:23.54ID:YK0qhb+Q0
松屋社長「トンカツくらいいつでも食えるようになりなよ。そしたら普通の米が食えるよ」
106: 金星(東京都) [CN]2020/12/26(土) 20:40:23.32ID:h0jCVX8h0
このスレ全員牛丼屋だろ
294: ジュノー(東京都) [US]2020/12/26(土) 22:09:29.63ID:4FXjycdU0
>>106
いい加減に目を覚ましなよ
ネット上で貧困層からの支持が大きいだけで一人負けなのは松屋フーズ

牛丼大手でコロナ始点から業績回復してないの松屋フーズだけwww
一人負け
ボロッボロの一人負け
いい加減に目を覚ましなよ
ネット上で貧困層からの支持が大きいだけで一人負けなのは松屋フーズ

牛丼大手でコロナ始点から業績回復してないの松屋フーズだけwww
一人負け
ボロッボロの一人負け
111: 百武彗星(茸) [KZ]2020/12/26(土) 20:42:24.62ID:dWe1+s9i0
松屋で1番、困るのが
調理する人間によって量が全然、違うことだ
傾向として、オンナが盛り付けすると
量が少なくなる
調理する人間によって量が全然、違うことだ
傾向として、オンナが盛り付けすると
量が少なくなる
125: エンケラドゥス(やわらか銀行) [CN]2020/12/26(土) 20:46:33.43ID:xB3xxaMK0
北海道米じゃないの?
128: ミランダ(庭) [ヌコ]2020/12/26(土) 20:47:34.83ID:ct5MT+vG0
松屋もすき屋も、よくあんなゴミ食えるわ
158: ポルックス(兵庫県) [US]2020/12/26(土) 20:59:25.74ID:D4VM8z4J0
毎週松屋でカルビ焼肉定食を食べてるけど、2012年に起こった肉硬化事件が一番腹が立ったわ
2chでは600円で旨いカルビが食べれるとかwwwみたいな意見ばかり
それまでは満足してたんだよ!
仕入先を戻すわけにもいかず、未だに2012年前には及んでいない
2chでは600円で旨いカルビが食べれるとかwwwみたいな意見ばかり
それまでは満足してたんだよ!
仕入先を戻すわけにもいかず、未だに2012年前には及んでいない
237: ヒアデス星団(兵庫県) [ニダ]2020/12/26(土) 21:39:15.42ID:WeAMv8Rx0
>>230
中国って肉牛あまり飼育してなかったはずなんだけど
よくそんなもん使うなあ
中国って肉牛あまり飼育してなかったはずなんだけど
よくそんなもん使うなあ
159: エリス(東京都) [ヌコ]2020/12/26(土) 20:59:26.40ID:+/o6YYMh0
あのお米の臭い匂い何だろね?
ちゃんと洗ってない、うっすらドブの様な不潔な匂いがすることがある
バイトの人が米なり炊飯器なり都度ちゃんと洗ってないのかな、外国人バイトとか特に見てないといい加減に手を抜きそうだし
ちゃんと洗ってない、うっすらドブの様な不潔な匂いがすることがある
バイトの人が米なり炊飯器なり都度ちゃんと洗ってないのかな、外国人バイトとか特に見てないといい加減に手を抜きそうだし
163: トリトン(兵庫県) [US]2020/12/26(土) 21:01:31.26ID:+7tu9JWy0
>>159
無洗米をマニュアル通りにそのままとかだと思う
無洗米でも水に寝かす前に一回くらいは洗った方がいいじゃん
無洗米をマニュアル通りにそのままとかだと思う
無洗米でも水に寝かす前に一回くらいは洗った方がいいじゃん
179: 宇宙の晴れ上がり(ジパング) [KE]2020/12/26(土) 21:05:28.05ID:Dg+65Hl/0
最近は吉野家と松屋の品質が下がってきて逆にすき家が美味くなってきてる
そろそろまた牛丼屋格付けが変わる予感
そろそろまた牛丼屋格付けが変わる予感
303: ダークエネルギー(ジパング) [US]2020/12/26(土) 22:17:17.59ID:Ld+swpeL0
>>217
それがあるんだよ
以前よりも明らかに改善されてるから今度試してみろよ
それがあるんだよ
以前よりも明らかに改善されてるから今度試してみろよ
333: エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県) [FR]2020/12/26(土) 22:39:04.52ID:lBBOSgBR0
>>179
すき屋はある時期から毎回腹痛起こすようになったわ。体質なのだろうな。
それ以来食えないのだが他の人は何ともないのか。
すき屋はある時期から毎回腹痛起こすようになったわ。体質なのだろうな。
それ以来食えないのだが他の人は何ともないのか。
192: フォーマルハウト(東京都) [BG]2020/12/26(土) 21:13:32.07ID:k6KcuSz80
松屋のビーフシチューは一見高く感じるけど、かなり完成度高いしコスパ最高だぞ
あの美味しさであの価格帯なら、そりゃ洋食屋は当然のこと同業者でもお手上げでしょ
あの美味しさであの価格帯なら、そりゃ洋食屋は当然のこと同業者でもお手上げでしょ
199: ポラリス(茸) [IN]2020/12/26(土) 21:17:23.69ID:GjA/49iC0
>>192
あのシチューのソース
何の合成スープだよ
まともなシチューじゃねーぞ
二度と食わん
あのシチューのソース
何の合成スープだよ
まともなシチューじゃねーぞ
二度と食わん
204: テンペル・タットル彗星(埼玉県) [ニダ]2020/12/26(土) 21:19:36.74ID:5YZVMGWk0
値上げしやがってクソが
560: 冥王星(ジパング) [ニダ]2020/12/27(日) 01:16:47.68ID:8Ycw9tps0
>>204
アプリ使ってクレカで先払いしとけ常に10%分ポイント付く
クレカ作れないならデビカでもいける
アプリ使ってクレカで先払いしとけ常に10%分ポイント付く
クレカ作れないならデビカでもいける
205: テチス(埼玉県) [ニダ]2020/12/26(土) 21:19:55.54ID:trd+ZISB0
そうは言っても東京チカラめしのご飯の不味さに匹敵する外食はねえだろ
あそこほど米が不味い外食はねえ
本当に衝撃を受けた
あそこほど米が不味い外食はねえ
本当に衝撃を受けた
209: アルゴル(東京都) [JP]2020/12/26(土) 21:21:46.93ID:/uiy3FpI0
>>205
さくら水産のランチの飯が同レベルで不味い
あと家系ラーメン屋でお代わり無料でやってるところの飯も似たような感じ
さくら水産のランチの飯が同レベルで不味い
あと家系ラーメン屋でお代わり無料でやってるところの飯も似たような感じ
299: テチス(埼玉県) [ニダ]2020/12/26(土) 22:12:20.54ID:trd+ZISB0
>>209
ああ、さくら水産忘れてたわ!
ランチに数回行ったことがある
米が不味かったし、底辺臭半端ないし、ここはヤバいと思ったな
ある意味東京チカラめしより酷いかもね
ああ、さくら水産忘れてたわ!
ランチに数回行ったことがある
米が不味かったし、底辺臭半端ないし、ここはヤバいと思ったな
ある意味東京チカラめしより酷いかもね
216: プランク定数(東京都) [RU]2020/12/26(土) 21:26:04.79ID:oE8B673P0
ブラウンソースハンバーグが食いたくなったので久しぶりに行ったらハンバーグ定食はキノコソースのものしか売ってなかった
こっちが食いたいものちゃんと売れよ
こっちが食いたいものちゃんと売れよ
227: ポラリス(茸) [IN]2020/12/26(土) 21:32:32.72ID:GjA/49iC0
>>216
あれブラウンソースじゃねえぞ
茶色い何かだ
調味料でそれっぽい味にしてるだけの不味い何かだ
あれブラウンソースじゃねえぞ
茶色い何かだ
調味料でそれっぽい味にしてるだけの不味い何かだ
219: パラス(東京都) [US]2020/12/26(土) 21:26:55.29ID:NwN1liAI0
お前らが味噌汁不味いって書くから
逆に食べてみたいw
逆に食べてみたいw
249: バーナードループ(大阪府) [ニダ]2020/12/26(土) 21:45:35.26ID:BPLwqTpp0
カレーだけは
日本一うまい
日本一うまい
295: エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [US]2020/12/26(土) 22:09:45.88ID:HnWuZi8S0
>>249
すき家の昔のスパイシーポークカレーが凄く美味しくて好きだったのに味が変わってしまった
悲しい
すき家の昔のスパイシーポークカレーが凄く美味しくて好きだったのに味が変わってしまった
悲しい
291: 百武彗星(やわらか銀行) [US]2020/12/26(土) 22:08:45.13ID:X18rFdO00
ネット通販の冷凍のヤツは松屋だけ異常に安いよな
吉野家の半額くらいじゃね?
吉野家の半額くらいじゃね?
308: ウォルフ・ライエ星(愛知県) [US]2020/12/26(土) 22:20:29.15ID:LnwEbRxk0
玄関開けたら二分でごはんよりまずい
322: 褐色矮星(SB-Android) [IN]2020/12/26(土) 22:30:53.23ID:VOxcY8Qw0
丼物は結構好みに分かれる 松屋の米は粘りが無いから甘みが感じられんのかもしれんね 新米は上手いけどね
新米の粘りと強い甘みは丼物に合わない場合が多い カレーライスもそう
パサついた米のが合う
何でもかんでも特級米は味覚馬鹿つか知ったかが多い
新米の粘りと強い甘みは丼物に合わない場合が多い カレーライスもそう
パサついた米のが合う
何でもかんでも特級米は味覚馬鹿つか知ったかが多い
326: アケルナル(SB-iPhone) [ニダ]2020/12/26(土) 22:34:29.02ID:8sVY9bXO0
何でチー牛にダサいイメージ着いたん?
建設系ゴリゴリのオッサンだけどチー牛好きなんだが…
建設系ゴリゴリのオッサンだけどチー牛好きなんだが…
329: ネレイド(愛知県) [GB]2020/12/26(土) 22:36:07.21ID:hp0c2pm20
>>326
そもそもそんなイメージは付いてない
一部のキッズにあのネタが少し受けただけでもう誰も言ってないだろ
そもそもそんなイメージは付いてない
一部のキッズにあのネタが少し受けただけでもう誰も言ってないだろ
339: カロン(ジパング) [ニダ]2020/12/26(土) 22:44:47.79ID:hfyKiGJ/0
>>326
筋トレ民的にバルクアップするには言うほど悪くない
チーズバーガー食いまくるプロ野球選手もいる
筋トレ民的にバルクアップするには言うほど悪くない
チーズバーガー食いまくるプロ野球選手もいる
334: オールトの雲(茸) [US]2020/12/26(土) 22:40:45.18ID:Ov+mBk+N0
なか卯はお茶が美味い
354: トラペジウム(東京都) [US]2020/12/26(土) 22:53:40.97ID:NRFz8TZS0
優待券で食うところ
358: 赤色矮星(東京都) [RO]2020/12/26(土) 22:54:22.96ID:kKrYcErD0
松屋まずいか?
少なくともすき屋よりは美味いぞ
少なくともすき屋よりは美味いぞ
368: アルビレオ(東京都) [SE]2020/12/26(土) 22:57:03.24ID:BTayO0lW0
>>358
ゼンショーのすき家はコロナ禍でも黒字になってるよ
味覚障害の乞食くんは松屋フーズの売上に貢献してあげなよwww
ゼンショーのすき家はコロナ禍でも黒字になってるよ
味覚障害の乞食くんは松屋フーズの売上に貢献してあげなよwww
392: ジュノー(庭) [ES]2020/12/26(土) 23:10:06.22ID:NgDZlK3d0
誰がなんと言おうとも俺は松屋が大好きだし、これからも松屋で食い続ける
404: かみのけ座銀河団(兵庫県) [LU]2020/12/26(土) 23:17:17.79ID:e8Tc307c0
でもコシヒカリなんだろ?
20年ほど前なら収穫量の3倍も流通してたと言われてたけど、今じゃ30倍とかふざけた数字だしな
昔のは標準米を混ぜてたんだろうけど、今じゃどこの国の米が混ざってんのかさえ解らんだろうな
でも名目上は拘って安く仕入れた嘘でもコシヒカリだからどうにも出来んのだろうきっと
仕入れ先を変えたところで30倍も流通してたらどこで買っても一緒だろうしな
ただコレは松屋に限った話じゃないと思うけどな
どこで食べようが、どこの国の米かも解らんコシヒカリはバンバン流通してる
それってつまりは日本の貿易管理がズタボロで機能してないって事にしかならん
20年ほど前なら収穫量の3倍も流通してたと言われてたけど、今じゃ30倍とかふざけた数字だしな
昔のは標準米を混ぜてたんだろうけど、今じゃどこの国の米が混ざってんのかさえ解らんだろうな
でも名目上は拘って安く仕入れた嘘でもコシヒカリだからどうにも出来んのだろうきっと
仕入れ先を変えたところで30倍も流通してたらどこで買っても一緒だろうしな
ただコレは松屋に限った話じゃないと思うけどな
どこで食べようが、どこの国の米かも解らんコシヒカリはバンバン流通してる
それってつまりは日本の貿易管理がズタボロで機能してないって事にしかならん
410: アリエル(東京都) [US]2020/12/26(土) 23:19:49.02ID:YJTPvz030
>>404
コシヒカリは昔と違って四国みたいな以前は作付けされていなかった地域でも作られるようになった
だからありがたみも薄れて当たり前
コシヒカリは昔と違って四国みたいな以前は作付けされていなかった地域でも作られるようになった
だからありがたみも薄れて当たり前
415: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]2020/12/26(土) 23:28:02.87ID:2GGcUTky0
だって松屋って店員が客の家まで行って客を殺してる過去があるから…
433: エウロパ(光) [TW]2020/12/26(土) 23:34:58.65ID:Yg5QBItl0
米不味いとか言ってる連中は糞田舎だから水が不味いんだろうな
442: エウロパ(光) [TW]2020/12/26(土) 23:39:04.34ID:Yg5QBItl0
米の味にうるさいやつは農家出身って聞いた
524: ベスタ(東京都) [RO]2020/12/27(日) 00:40:44.77ID:hnjX3gRW0
>>446
昔農家の友達の家に遊びに行った時おやつ替わりにおにぎり出された事あるけど
農家の自家用米は桁が違うぞ
昔農家の友達の家に遊びに行った時おやつ替わりにおにぎり出された事あるけど
農家の自家用米は桁が違うぞ
466: 冥王星(やわらか銀行) [KR]2020/12/26(土) 23:46:37.53ID:ktb1HkhY0
>>442
とは言っても米専用の冷蔵庫でもない限りは農家でもまずい米を食っているわけで
とは言っても米専用の冷蔵庫でもない限りは農家でもまずい米を食っているわけで
456: 青色超巨星(東京都) [ID]2020/12/26(土) 23:43:25.77ID:2YJyfCjJ0
松屋の米は北海道ななつぼし使ってるんだけど(笑)
みんなどんだけグルメやんだよ(笑)
みんなどんだけグルメやんだよ(笑)
475: 木星(庭) [US]2020/12/27(日) 00:00:21.28ID:L0t3okuG0
>>456
高いななつぼしだから「うまい」か
味は知識で感じるんじゃなくて舌で感じるもんなんだよ
高いななつぼしだから「うまい」か
味は知識で感じるんじゃなくて舌で感じるもんなんだよ
479: ビッグクランチ(新潟県) [CN]2020/12/27(日) 00:05:15.49ID:LwT0pxm00
年収200万超えたら牛丼屋とかの最低品質食材は不味すぎて舌が受け付けないだろ。
社会の本当の最底辺は、牛丼屋を美味い美味いと食べてるんだよ。
社会の本当の最底辺は、牛丼屋を美味い美味いと食べてるんだよ。
482: 木星(庭) [US]2020/12/27(日) 00:09:39.26ID:L0t3okuG0
>>479
新潟って何食っても旨いだろよ
米が旨いんだから
新潟は最底辺でもメシだけは自慢できていいな
新潟って何食っても旨いだろよ
米が旨いんだから
新潟は最底辺でもメシだけは自慢できていいな
488: 木星(庭) [US]2020/12/27(日) 00:16:12.49ID:L0t3okuG0
>>485
何度も新潟行ってるわハゲ
ありゃスゲェよオカズなんてロクにいらん
白飯が旨いとここまで違うか?ってなったわ
人貶してるヒマあるならちゃんとしたメシ食えよ?
何度も新潟行ってるわハゲ
ありゃスゲェよオカズなんてロクにいらん
白飯が旨いとここまで違うか?ってなったわ
人貶してるヒマあるならちゃんとしたメシ食えよ?
493: 赤色矮星(千葉県) [US]2020/12/27(日) 00:19:06.11ID:V3sSXBjz0
日高屋の白米が一番不味いが、松屋は許容範囲だと思うが。不味い不味い言う奴って逆にここはうまいと言ってるの見たことない。
497: ウンブリエル(東京都) [US]2020/12/27(日) 00:24:55.91ID:BHZA/YVB0
>>493
ココイチのカレーを貶して何が良いのかと思ったら近所のネパール人がやってるカレーがうまいとか頓珍漢なこと言いだす人たちですので
米なんてブランド米の古古米よりあまり聞いたことない品種でも新米の方が美味しいし、だいたい水加減ひとつでいくらでも変わるってのね
ココイチのカレーを貶して何が良いのかと思ったら近所のネパール人がやってるカレーがうまいとか頓珍漢なこと言いだす人たちですので
米なんてブランド米の古古米よりあまり聞いたことない品種でも新米の方が美味しいし、だいたい水加減ひとつでいくらでも変わるってのね
514: レグルス(埼玉県) [US]2020/12/27(日) 00:32:42.41ID:lJCyRiO80
>>497
同意
ブランドがあきたこまちとかでも古古米とかだと黄色く不味い飯になるに決まってる
松屋は叩かれてやめたが一時期中国産米使ってたのもイメージ悪化の一因になってるがな
同意
ブランドがあきたこまちとかでも古古米とかだと黄色く不味い飯になるに決まってる
松屋は叩かれてやめたが一時期中国産米使ってたのもイメージ悪化の一因になってるがな
516: ハービッグ・ハロー天体(SB-Android) [IN]2020/12/27(日) 00:35:06.77ID:wC6L2T2M0
>>497
おまえわかってないね
インド人やらネパール人の作るインドカレーに日本の新米が合う訳がなかろう
逆だよ。標準米の古米のがいいくらい
おまえわかってないね
インド人やらネパール人の作るインドカレーに日本の新米が合う訳がなかろう
逆だよ。標準米の古米のがいいくらい
517: 金星(千葉県) [US]2020/12/27(日) 00:35:46.21ID:sErN+xoa0
旨くはないが特別不味いとも思わないな。
すき家は不味いよね。
店内も臭いことが多い。牛の臭い匂い。
吉野家は美味いけど、BSEの時のアレで二度と行かないと誓ったからな。安全より儲けを取る会社。
結果牛丼は松屋が多い。
すき家は不味いよね。
店内も臭いことが多い。牛の臭い匂い。
吉野家は美味いけど、BSEの時のアレで二度と行かないと誓ったからな。安全より儲けを取る会社。
結果牛丼は松屋が多い。
535: パラス(日本) [JP]2020/12/27(日) 00:50:43.98ID:eHnWmJQd0
吉野家って食券スタイルになった?
松屋の食券のほうが好きで松屋にいってまうわ
店員が食い逃げされないように見張ってる感じが嫌なんだ
松屋の食券のほうが好きで松屋にいってまうわ
店員が食い逃げされないように見張ってる感じが嫌なんだ
543: ガニメデ(長野県) [US]2020/12/27(日) 00:55:10.33ID:RJX/gAOy0
>>535
ずっと松屋ばっかり行ってて久しぶりに吉野家行った時
食い終わってそのまま店の外に出てハッと気付いて慌てて戻って金払ったわ
店員もあっけにとられてキョトンとしてるし
危うく食い逃げ犯になるところだった
ずっと松屋ばっかり行ってて久しぶりに吉野家行った時
食い終わってそのまま店の外に出てハッと気付いて慌てて戻って金払ったわ
店員もあっけにとられてキョトンとしてるし
危うく食い逃げ犯になるところだった
545: アルビレオ(千葉県) [ニダ]2020/12/27(日) 01:01:28.89ID:1PE3jMHb0
松屋の味噌汁ただのお湯だろあれ
味噌の味なんてしない
味噌の味なんてしない
546: デネブ(帝国中央都市) [JP]2020/12/27(日) 01:02:58.10ID:uvWoVJau0
フェアメニューは何でも大蒜入ってる印象
570: ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県) [RU]2020/12/27(日) 01:31:51.05ID:SycVBiwS0
別に不味いとも思わないけど、カレーに味噌汁は要らないと思う。
「持ってこなくて良いよ。」って言ったら、持ってこないのかな?
もちろん値段は同じで良いんだけど。
「持ってこなくて良いよ。」って言ったら、持ってこないのかな?
もちろん値段は同じで良いんだけど。
573: ウンブリエル(東京都) [US]2020/12/27(日) 01:39:07.42ID:BHZA/YVB0
>>570
要らないコールできるよ
逆に豚汁変更しても味噌汁は付けてもらえる、やったことはないが
要らないコールできるよ
逆に豚汁変更しても味噌汁は付けてもらえる、やったことはないが
574: カリスト(東京都) [ニダ]2020/12/27(日) 01:39:40.08ID:R3CpKMED0
店員がベトナム人ばっかになって店内が薄汚いから行かなくなったわ
580: アリエル(愛媛県) [FR]2020/12/27(日) 01:44:53.82ID:BxiGOAFo0
キン肉マン世代なので吉野家にはもう行ってないな
あそこは一回潰れそうになった時にキン肉マンのおかげで
潰れるのを免れたその恩を忘れて仇で返したからな
あれは人間のすることじゃない
あそこは一回潰れそうになった時にキン肉マンのおかげで
潰れるのを免れたその恩を忘れて仇で返したからな
あれは人間のすることじゃない
588: 大マゼラン雲(兵庫県) [US]2020/12/27(日) 01:59:56.02ID:SD3yGf620
特盛が少ない
食った気がしない
食った気がしない
592: ウォルフ・ライエ星(ジパング) [US]2020/12/27(日) 02:07:09.68ID:M2h5AFLA0
>>588
これは松屋に限らんけど大盛りや特盛りはメシばっかで肉が少なすぎるのが嫌だわ
吉野家のアタマ大盛りとかがあると嬉しい
これは松屋に限らんけど大盛りや特盛りはメシばっかで肉が少なすぎるのが嫌だわ
吉野家のアタマ大盛りとかがあると嬉しい
617: エンケラドゥス(愛知県) [CN]2020/12/27(日) 03:31:46.79ID:Czr7ga6+0
>>592
アタマの大盛りは個人的にはしょっぱくて微妙だったな
最近は量が少ないようだけどあの量が一番おいしく食べれる肉の量だと納得してる
アタマの大盛りは個人的にはしょっぱくて微妙だったな
最近は量が少ないようだけどあの量が一番おいしく食べれる肉の量だと納得してる
605: 土星(山口県) [BR]2020/12/27(日) 02:50:37.49ID:vn06nfPV0
新米だと極端な味の差は出にくいはず
古米を使っているのかな
古米を使っているのかな
610: 赤色超巨星(埼玉県) [US]2020/12/27(日) 03:19:22.46ID:hvlLCSMd0
>>605
今どき古米ってだけじゃ不味くはならない
ほとんど屑米や下手すると飼料米なんじゃないの
今どき古米ってだけじゃ不味くはならない
ほとんど屑米や下手すると飼料米なんじゃないの
632: アルデバラン(石川県) [CO]2020/12/27(日) 04:19:53.03ID:YA/xw3co0
米は中国だろ
農薬タップリそう
農薬タップリそう
635: バーナードループ(東京都) [US]2020/12/27(日) 04:24:49.65ID:FxZgVkW60
>>632
エアプかな?
行ったことないのかな?
国産米だよ
店内そこら中に掲示してあるよ
偽装表示してると思うなら裁判覚悟で言い張ればいいよ
エアプかな?
行ったことないのかな?
国産米だよ
店内そこら中に掲示してあるよ
偽装表示してると思うなら裁判覚悟で言い張ればいいよ