1アークトゥルス(愛媛県) [JP]2020/12/25(金) 19:38:08.92ID:yYmf+ZVT0
イタル・タス通信や国営ロシア通信などは25日、関係筋の話として、ロシアが開発していた最新鋭ステルス戦闘機「スホイ57」が初めて軍に引き渡されたと伝えた。
カフカス地方を管轄する南部軍管区の航空部隊に配備されたという。
スホイ57は米国のステルス戦闘機「F22」や「F35」などに対抗するためロシアが開発。
2010年に初飛行した。その後、飛行試験や改良が続けられ、シリア内戦にも実験投入された。
軍への引き渡しは当初、19年に予定されていたが、同年12月に墜落事故が発生。原因解明のため引き渡しが延期されていた。
ロシア通信によると、ロシア軍は最終的に計76機のスホイ57を調達する計画。
同機は長距離の射程を持つミサイルや超音速で長時間飛行する「スーパークルーズ」機能、高性能レーダーなどを搭載し、「第5世代ジェット戦闘機」に分類される。
将来的には、無人機(UAV)を随伴して管制する役割も果たすとの見通しも出ている。
https://www.sankei.com/smp/world/news/201225/wor2012250022-s1.html

イタル・タス通信や国営ロシア通信などは25日、関係筋の話として、ロシアが開発していた最新鋭ステルス戦闘機「スホイ57」が初めて軍に引き渡されたと伝えた。
カフカス地方を管轄する南部軍管区の航空部隊に配備されたという。
スホイ57は米国のステルス戦闘機「F22」や「F35」などに対抗するためロシアが開発。
2010年に初飛行した。その後、飛行試験や改良が続けられ、シリア内戦にも実験投入された。
軍への引き渡しは当初、19年に予定されていたが、同年12月に墜落事故が発生。原因解明のため引き渡しが延期されていた。
ロシア通信によると、ロシア軍は最終的に計76機のスホイ57を調達する計画。
同機は長距離の射程を持つミサイルや超音速で長時間飛行する「スーパークルーズ」機能、高性能レーダーなどを搭載し、「第5世代ジェット戦闘機」に分類される。
将来的には、無人機(UAV)を随伴して管制する役割も果たすとの見通しも出ている。
https://www.sankei.com/smp/world/news/201225/wor2012250022-s1.html
2: ブレーンワールド(神奈川県) [ニダ]2020/12/25(金) 19:38:48.96ID:yJF0vgWJ0
エロいスレは何処じゃ?
3: オベロン(福井県) [VN]2020/12/25(金) 19:40:28.47ID:tjSRIE8/0
コックピット前にあるイボみたいな出っ張りレーダー反射させないの?
4: 火星(千葉県) [MX]2020/12/25(金) 19:40:28.61ID:H6s2dRf70
すほーい
5: ミランダ(千葉県) [MX]2020/12/25(金) 19:40:57.69ID:m0LABbc10
ベレンコ中尉亡命事件はやばかったべ
7: プレアデス星団(コロン諸島) [RU]2020/12/25(金) 19:42:21.58ID:sN0wsU6BO
おまえらはフランカーに乗れていいよな(´・ω・`)
8: ダークエネルギー(千葉県) [ID]2020/12/25(金) 19:43:09.91ID:3KmJ5JY/0
ろくな空母もないくせに
53: ハッブル・ディープ・フィールド(やわらか銀行) [US]2020/12/25(金) 20:25:51.88ID:YyRHpvKj0
>>8
おいおい、ナチス・ドイツがソ連の戦車をそんなふうになめてたけど
負けたじゃねえか!
おいおい、ナチス・ドイツがソ連の戦車をそんなふうになめてたけど
負けたじゃねえか!
216: ジュノー(東京都) [RO]2020/12/26(土) 23:35:30.29ID:kb4VpV2h0
>>53
戦車はロシアの方が上だろ
バルバロッサの時はKV-1、KV-2相手に38(t)やII号戦車で戦ってたんだぞ
戦車はロシアの方が上だろ
バルバロッサの時はKV-1、KV-2相手に38(t)やII号戦車で戦ってたんだぞ
222: ウォルフ・ライエ星(栃木県) [US]2020/12/26(土) 23:58:01.37ID:M1Ixs1up0
>>216
独ソ不可侵条約締結記念に?号戦車プレゼントしたら、ソ連側に「コレは良く出来たオモチャだ。もっと良い戦車を隠してるに違いない」って警戒された
とかって話があったなw
独ソ不可侵条約締結記念に?号戦車プレゼントしたら、ソ連側に「コレは良く出来たオモチャだ。もっと良い戦車を隠してるに違いない」って警戒された
とかって話があったなw
13: ハレー彗星(神奈川県) [AU]2020/12/25(金) 19:46:37.46ID:CHgjOk6r0
航空自衛隊次期支援戦闘機
ttps://i.imgur.com/adYVTY7.jpg
ttps://i.imgur.com/adYVTY7.jpg
81: イオ(埼玉県) [CN]2020/12/25(金) 20:49:20.98ID:Pkaax41T0
>>13
たまたまオレの周りだけかもしれんが、パイロットが半沢直樹である事を知らない奴が多くて驚いた
たまたまオレの周りだけかもしれんが、パイロットが半沢直樹である事を知らない奴が多くて驚いた
121: 地球(埼玉県) [US]2020/12/25(金) 22:45:26.02ID:B8M3t0Lk0
>>13
「支援戦闘機」ってカテゴリーはとっくの昔に廃止されてるから次期もクソもないだろ。
脳みそは何年前の知識のまま錆びついてるんだ?
「支援戦闘機」ってカテゴリーはとっくの昔に廃止されてるから次期もクソもないだろ。
脳みそは何年前の知識のまま錆びついてるんだ?
136: ダークエネルギー(東京都) [CN]2020/12/26(土) 00:19:29.30ID:XjdX5itC0
>>13
やっぱ前進翼だよな
可変翼も良い
正直性能が大事なのはわかってるが個人的にはロマンが大事よロマンが
やっぱ前進翼だよな
可変翼も良い
正直性能が大事なのはわかってるが個人的にはロマンが大事よロマンが
137: アンタレス(東京都) [ニダ]2020/12/26(土) 00:27:55.59ID:cLQOke2I0
>>13
リアル戦闘機に負けるエンジン推力なんだよなw
リアルが小説を上回る進化を遂げている。
リアル戦闘機に負けるエンジン推力なんだよなw
リアルが小説を上回る進化を遂げている。
21: クェーサー(千葉県) [US]2020/12/25(金) 19:56:03.33ID:QP6hixE+0
ペットネームは?
23: レア(東京都) [US]2020/12/25(金) 19:57:45.06ID:TXFmlPAy0
動きが凄いな
https://www.youtube.com/watch?v=aha7weSjsX4&feature=emb_logo
https://www.youtube.com/watch?v=GHAeT3Sguco
https://www.youtube.com/watch?v=aha7weSjsX4&feature=emb_logo
https://www.youtube.com/watch?v=GHAeT3Sguco
25: ソンブレロ銀河(ジパング) [US]2020/12/25(金) 19:59:45.63ID:MSX7Ync90
レナはフランカーに乗れていいよな
28: 水星(茸) [US]2020/12/25(金) 20:05:03.58ID:x9goIUnY0
しかしエンジン寿命は機体寿命の3/1以下
35: 水星(ジパング) [US]2020/12/25(金) 20:11:36.92ID:PM+nM2Qg0
40: テチス(岐阜県) [US]2020/12/25(金) 20:15:10.50ID:2jBZfJ9n0
35億て 円じゃねえだろ
42: ハダル(茸) [RO]2020/12/25(金) 20:16:24.29ID:lfmAyXLg0
日本も買えば良い
65: バーナードループ(庭) [SI]2020/12/25(金) 20:33:06.77ID:scABJjwr0
>>42
昔自衛隊が検証用に数機買おうとしたら
40機からのセット販売ですわお客はんw言われて諦めてたな
昔自衛隊が検証用に数機買おうとしたら
40機からのセット販売ですわお客はんw言われて諦めてたな
76: ビッグクランチ(沖縄県) [ニダ]2020/12/25(金) 20:43:07.12ID:bfF6a0IS0
>>65
今だったら1400億円か
沖縄の年振興予算3000億一回でお釣り来るな(´・ω・`)
今だったら1400億円か
沖縄の年振興予算3000億一回でお釣り来るな(´・ω・`)
133: テチス(宮城県) [US]2020/12/26(土) 00:09:01.79ID:zR82/GS/0
>>65
40機買ってもいいよね
エンジンやアビオニクスは載せ替えればいいし
F3とのつなぎになりそう
40機買ってもいいよね
エンジンやアビオニクスは載せ替えればいいし
F3とのつなぎになりそう
47: ベテルギウス(SB-Android) [CN]2020/12/25(金) 20:20:51.19ID:qwlNiuk10
ロシア機はほんとに美しい
55: ベラトリックス(滋賀県) [ヌコ]2020/12/25(金) 20:27:49.70ID:SoIeh1NN0
朴・ファってとっくに配備してたのかと思ってたわ、F−35もかなり時間かかったと思ったけど
同じ位時間かかってたんだな、少ない予算でX−2飛ばした人ら大したもんだわ
同じ位時間かかってたんだな、少ない予算でX−2飛ばした人ら大したもんだわ
75: ガーネットスター(SB-Android) [ニダ]2020/12/25(金) 20:42:57.37ID:tEoNwjU10
>>55
極東には1年以上前から配備して試験飛行隊で検証してたよ
今回のは正面軍への制式配備
極東には1年以上前から配備して試験飛行隊で検証してたよ
今回のは正面軍への制式配備
57: ハービッグ・ハロー天体(岐阜県) [TR]2020/12/25(金) 20:28:52.34ID:PeTH7g7g0
エンジン交換とかオプション色々込みだともっと高くなる
RCSしょぼいとかいう噂もあるけどエンジン、レーダーも良いし脅威だな
RCSしょぼいとかいう噂もあるけどエンジン、レーダーも良いし脅威だな
138: アンタレス(東京都) [ニダ]2020/12/26(土) 00:32:39.35ID:cLQOke2I0
>>57
噂の発端はインド空軍少将だろ。
形状の時点で、正面以外のRCSは期待出来ないと断言。
噂の発端はインド空軍少将だろ。
形状の時点で、正面以外のRCSは期待出来ないと断言。
60: アンドロメダ銀河(東京都) [ニダ]2020/12/25(金) 20:30:04.65ID:OKnZFajT0
ロシアの経済力でどこに先端兵器開発する資金があるわけ
資源食糧は全部自前で賄えるから見かけよりは余裕あるのはわかるけど
資源食糧は全部自前で賄えるから見かけよりは余裕あるのはわかるけど
69: ダークマター(群馬県) [GB]2020/12/25(金) 20:36:20.36ID:+7g7EpMA0
>>60
プーチンの個人資産は2000億ドルらしいけどそれも謎だわ
ロシアの石油王の資産は190億ドル程度なのに
プーチンの個人資産は2000億ドルらしいけどそれも謎だわ
ロシアの石油王の資産は190億ドル程度なのに
145: パラス(福島県) [US]2020/12/26(土) 04:29:58.58ID:qZZM3CjH0
>>60
人件費が安いから何とかなってるんだろう。
人材もそれなりにいるしね。
ただ半導体やレーダーは最先端から遠いから、その辺の性能はお察し。
人件費が安いから何とかなってるんだろう。
人材もそれなりにいるしね。
ただ半導体やレーダーは最先端から遠いから、その辺の性能はお察し。
152: フォーマルハウト(東京都) [US]2020/12/26(土) 06:51:37.45ID:cmzMHjkp0
>>145
ロシアのコンピュータ・IT産業ってどうなってんだ?
ロシア企業知らん。
普通に会社はインテルマイクロソフトなのかな。
ロシアのコンピュータ・IT産業ってどうなってんだ?
ロシア企業知らん。
普通に会社はインテルマイクロソフトなのかな。
61: フォーマルハウト(ジパング) [CN]2020/12/25(金) 20:31:12.41ID:K43UtAF90
ロシア機はマジで格好いい
Su-47とかヤバすぎ
Su-47とかヤバすぎ
77: イオ(茸) [US]2020/12/25(金) 20:44:20.92ID:j2tQTpEx0
ステルスと謳いつつ雑にポン付けしただけのようなエンジンがたまらんわ
82: 宇宙定数(愛媛県) [US]2020/12/25(金) 20:50:16.17ID:y5k6GEnv0
>>77
もはやステルスなど無意味なものになりつつあるしな
より高度な全周ステルスは第6世代機になる
もはやステルスなど無意味なものになりつつあるしな
より高度な全周ステルスは第6世代機になる
90: ダークエネルギー(兵庫県) [US]2020/12/25(金) 20:56:24.77ID:ygswPe0b0
前進翼機ってもう廃れたのかな
シンカザマが乗ってたX-29とか格好良くて好きだったんだが
シンカザマが乗ってたX-29とか格好良くて好きだったんだが
99: ベクルックス(岡山県) [ニダ]2020/12/25(金) 21:09:14.71ID:oorWz6Y/0
>>90
前進翼機は前方からレーダー当たると内側、
つまり胴体の方に反射してしまうのでステルスと相性が悪すぎるのよ
レーダー探知が廃れでもしないと復権は無さそう
前進翼機は前方からレーダー当たると内側、
つまり胴体の方に反射してしまうのでステルスと相性が悪すぎるのよ
レーダー探知が廃れでもしないと復権は無さそう
94: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [GB]2020/12/25(金) 20:58:21.84ID:INfsHBRq0
アベはフランカーに乗れていいよな
113: ミラ(東京都) [CN]2020/12/25(金) 22:33:42.13ID:n3vwOb9j0
ロシア経済がボロボロだったときにMiG29を版権ごと買い取ればよかったのに
双発軽戦でどこまで魔改造できるか
双発軽戦でどこまで魔改造できるか
131: スピカ(京都府) [ニダ]2020/12/25(金) 23:48:40.63ID:CS6G99EN0
>>113
魔改造って言っても、レーダー載せてエンジンをもっと寿命の良いやつに買えるくらいしかできんでしょ
魔改造って言っても、レーダー載せてエンジンをもっと寿命の良いやつに買えるくらいしかできんでしょ
123: ダークエネルギー(広島県) [US]2020/12/25(金) 22:53:26.02ID:O347EII40
イマイチよく分からんのだが
中韓の軍事や兵器は例外なく貶すお前らが、ロシアのそれに限っては称賛するのはなんでだ?
確かにロシアの兵器は素晴らしいものがいくつもあるが
国としてまともかといえば特亜とどっこいどっこいだ
国民性だって褒められたもんじゃない
それに戦中戦後にあの国からどういう仕打ちを受けたか
何万人の同胞が抑留によって死んだか忘れたわけじゃあるまい
ロシアは韓国と異なり中北に並ぶ自衛隊の主要な仮想敵国であり
それらの兵器が自衛隊と交戦する可能性がある以上、脅威とみなすならまだしも、褒め称えるのはおかしい
T72神とかいうミームは戦争を舐めてるとしか思えん
中韓の軍事や兵器は例外なく貶すお前らが、ロシアのそれに限っては称賛するのはなんでだ?
確かにロシアの兵器は素晴らしいものがいくつもあるが
国としてまともかといえば特亜とどっこいどっこいだ
国民性だって褒められたもんじゃない
それに戦中戦後にあの国からどういう仕打ちを受けたか
何万人の同胞が抑留によって死んだか忘れたわけじゃあるまい
ロシアは韓国と異なり中北に並ぶ自衛隊の主要な仮想敵国であり
それらの兵器が自衛隊と交戦する可能性がある以上、脅威とみなすならまだしも、褒め称えるのはおかしい
T72神とかいうミームは戦争を舐めてるとしか思えん
124: ブレーンワールド(埼玉県) [AU]2020/12/25(金) 23:11:29.59ID:Og22aZVT0
>>123
敵の武将が見事な戦働きをしたら鞍を叩いて称賛くらいはする
見事な具足なら褒めるくらいはする。その上で対策を練る
赤軍はベルリンで10万件くらいのレイプはしたが、将校の中には稀にまともな奴もいる
支那人の中にも稀にマトモな奴がいて、日本人残留孤児が生きてたりする
なお朝鮮半島では日本人残留孤児が生きていた例は無く全員殺されたと思われる
敵の武将が見事な戦働きをしたら鞍を叩いて称賛くらいはする
見事な具足なら褒めるくらいはする。その上で対策を練る
赤軍はベルリンで10万件くらいのレイプはしたが、将校の中には稀にまともな奴もいる
支那人の中にも稀にマトモな奴がいて、日本人残留孤児が生きてたりする
なお朝鮮半島では日本人残留孤児が生きていた例は無く全員殺されたと思われる
126: 海王星(茸) [ニダ]2020/12/25(金) 23:16:08.07ID:tWj+K1ZK
>>124
> なお朝鮮半島では日本人残留孤児が生きていた例は無く全員殺されたと思われる
そりゃ当たり前じゃね
アジア大陸は日本固有の領土じゃない
そんなところを侵略すれば、報いを受けるのは当然
因果応報
> なお朝鮮半島では日本人残留孤児が生きていた例は無く全員殺されたと思われる
そりゃ当たり前じゃね
アジア大陸は日本固有の領土じゃない
そんなところを侵略すれば、報いを受けるのは当然
因果応報
170: レア(東京都) [CN]2020/12/26(土) 09:29:50.34ID:BMovyEWK0
>>126
バカじゃねーの
中国にも情けを持った人は居て
朝鮮にはいなかったという話で
皆殺しは当然だって
自分は朝鮮人ですよ
って白状しちゃってるじゃんかw
バカじゃねーの
中国にも情けを持った人は居て
朝鮮にはいなかったという話で
皆殺しは当然だって
自分は朝鮮人ですよ
って白状しちゃってるじゃんかw
189: シリウス(静岡県) [IT]2020/12/26(土) 15:56:07.93ID:i6dtLmTB0
>>123
敵だろうが何だろうがええもんはええのよ。
英語は敵性語とか言っちゃうタイプ?
敵だろうが何だろうがええもんはええのよ。
英語は敵性語とか言っちゃうタイプ?
143: ウォルフ・ライエ星(東京都) [RU]2020/12/26(土) 03:12:34.82ID:EifJWj710
菅はファントムに乗れてうらやましかった
144: 冥王星(東京都) [NL]2020/12/26(土) 03:30:09.25ID:kc9ll93u0
第六世代戦闘機を開発できるのはアメリカロシア中国だけだと言われてるけど中露はアメリカのをパクってるだけじゃないの?
154: ケレス(神奈川県) [US]2020/12/26(土) 07:14:50.69ID:JIWsuToM0
インド軍も制式採用決まって納入待ちなんだっけ
最初は無理だろうって言われたけど
中国への抑えとして最新鋭機が許可された。
ちなみに中国には一切卸しません。
旧世代機も部品卸さないんだっけ?
お陰でエンジンも何もかもパチモンのボロボロ…
最初は無理だろうって言われたけど
中国への抑えとして最新鋭機が許可された。
ちなみに中国には一切卸しません。
旧世代機も部品卸さないんだっけ?
お陰でエンジンも何もかもパチモンのボロボロ…
159: 宇宙定数(埼玉県) [US]2020/12/26(土) 07:23:59.93ID:lLfAtQfS0
>>156
大嘘だよ
今、中国の国産エンジンWSは性能が飛躍的にのびてる
もうJ-15艦載機以外の機体には国産エンジンを搭載してる
大嘘だよ
今、中国の国産エンジンWSは性能が飛躍的にのびてる
もうJ-15艦載機以外の機体には国産エンジンを搭載してる
164: ガニメデ(大阪府) [RU]2020/12/26(土) 07:28:03.02ID:EX4AbQIr0
>>159
その空母って離陸する速度までの出力ないやつだっけ?
10年前の知識で止ってるんやが
その空母って離陸する速度までの出力ないやつだっけ?
10年前の知識で止ってるんやが
165: レグルス(宮城県) [JP]2020/12/26(土) 07:37:20.79ID:R/Bf1CpT0
>>159
WSシリーズの名前がすげぇと思う
Wは渦 → ターボ
Sは扇 → ファン
中国でもこういった表現ができるんだなと思ったよ
漢字文化圏の日本が最も得意としてたところなのに
WSシリーズの名前がすげぇと思う
Wは渦 → ターボ
Sは扇 → ファン
中国でもこういった表現ができるんだなと思ったよ
漢字文化圏の日本が最も得意としてたところなのに
157: 宇宙定数(埼玉県) [US]2020/12/26(土) 07:22:53.99ID:lLfAtQfS0
>>154
お前、無知すぎ
インドはSu57の導入は断ったわ
理由はステルス性が低いからw
今や中国は世界第2位の戦闘機大国だぞ
国産エンジンは露と差は無くなってる
お前、無知すぎ
インドはSu57の導入は断ったわ
理由はステルス性が低いからw
今や中国は世界第2位の戦闘機大国だぞ
国産エンジンは露と差は無くなってる
176: エンケラドゥス(静岡県) [RU]2020/12/26(土) 10:26:39.49ID:tSJmMb9U0
なんかもうすっかりスホーイばっかだな
ミグはどうしたんだよーミグはよー
ミグはどうしたんだよーミグはよー
182: 水メーザー天体(埼玉県) [JP]2020/12/26(土) 13:27:52.04ID:TCF/+SCQ0
F-35て高いくせに小さいし能力低そうなんだよな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
195: ガニメデ(埼玉県) [MX]2020/12/26(土) 17:08:19.63ID:waPJuw+O0
ロシアは中国軍と同盟組んだとか見かけたんだがまじか?
208: 馬頭星雲(大阪府) [ニダ]2020/12/26(土) 22:19:33.70ID:BBbBWc060
ロシアはウクライナを手放したのが痛いみたいやね
新しいエンジンやアビオニクス開発に支障をきたしたみたいやし
ステルス性も以前のまま
新しいコンセプトで開発が出来ないから
昔のモデルの改良版にとどまってる
新しいエンジンやアビオニクス開発に支障をきたしたみたいやし
ステルス性も以前のまま
新しいコンセプトで開発が出来ないから
昔のモデルの改良版にとどまってる