1令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [DE]2020/12/24(木) 17:29:26.94
IQの低そうなソース
「かっこよすぎて5度見」 中川大志、『鬼滅の刃』鬼舞辻無惨風コスのほとばしる色気に平伏必至
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/23/news069.html

IQの低そうなソース
「かっこよすぎて5度見」 中川大志、『鬼滅の刃』鬼舞辻無惨風コスのほとばしる色気に平伏必至
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/23/news069.html

2: ケレス(東京都) [RO]2020/12/24(木) 17:29:59.69ID:Zu7GtFgS0
じゃあチョンモメンの知能じゃりかいできないじゃん
157: レア(東京都) [CN]2020/12/24(木) 18:35:45.33ID:3OAkdqr50
>>2
>じゃあチョンモメンの知能じゃりかいできないじゃん
「理解」すら漢字で書けないおまえの知能指数は何なの?
>じゃあチョンモメンの知能じゃりかいできないじゃん
「理解」すら漢字で書けないおまえの知能指数は何なの?
4: パルサー(福岡県) [US]2020/12/24(木) 17:30:13.63ID:vQPhqwju0
動く漫画
5: ヒドラ(庭) [CN]2020/12/24(木) 17:31:11.92ID:XXjUKdw/0
そうか? 心理描写は少ないから浅く感じる
8: 水メーザー天体(東京都) [FR]2020/12/24(木) 17:32:05.18ID:bga34y260
伊之助がかわいいからだぞ
10: 赤色矮星(光) [DE]2020/12/24(木) 17:32:31.71ID:RArMUtWE0
鬼滅ファンは黒澤明とか理解できないだろうな
14: テチス(SB-Android) [US]2020/12/24(木) 17:33:12.79ID:zuq6Fsnm0
心理描写ってモノローグ=台詞じゃないの?
29: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 17:41:19.06ID:sGj5J4Rl0
>>14
小説まんがアニメ映画だのの演出技術としては
目線表情仕草動作とかもあるみたいですが
基本そう(セリフモノローグ)ですね
小説まんがアニメ映画だのの演出技術としては
目線表情仕草動作とかもあるみたいですが
基本そう(セリフモノローグ)ですね
142: エッジワース・カイパーベルト天体(愛知県) [EU]2020/12/24(木) 18:24:58.24ID:sue4ZYVa0
>>14
例えば禰󠄀豆子は竹咥えて喋らないけど、キレてる時はわかるだろ
例えば禰󠄀豆子は竹咥えて喋らないけど、キレてる時はわかるだろ
15: エンケラドゥス(ジパング) [GB]2020/12/24(木) 17:33:41.07ID:LqbqOYKo0
大正時代なのにセリフが現代的すぎる
234: ハダル(長野県) [CL]2020/12/24(木) 20:57:57.74ID:mMaAepSf0
>>15
それを逆に厳密にやらないから子供に受け入れられたんだぞ
この作者、大正やら昭和の薄暗い時代やエログロナンセンスや怪奇モノが好きなのは無料で読める投稿作品からもうかがい知れる
時代背景や風俗を理解した上で必要なテイストしか採用してないんだぞ
それを逆に厳密にやらないから子供に受け入れられたんだぞ
この作者、大正やら昭和の薄暗い時代やエログロナンセンスや怪奇モノが好きなのは無料で読める投稿作品からもうかがい知れる
時代背景や風俗を理解した上で必要なテイストしか採用してないんだぞ
17: ミザール(やわらか銀行) [DE]2020/12/24(木) 17:34:15.05ID:QF8XOHPj0
1から10まで説明しないと今の子供は理解できないからな
18: 金星(やわらか銀行) [KR]2020/12/24(木) 17:35:16.59ID:/YPhDNtN0
(今食べているグミは何の味だろう
酸味がきいていて鼻に薫りが残る
この薫りは懐かしい
そうだこの薫りは母さんが昔くれた
コーラグミ!コーラグミだ!!!)
「グミ美味しいィ!!!!」
酸味がきいていて鼻に薫りが残る
この薫りは懐かしい
そうだこの薫りは母さんが昔くれた
コーラグミ!コーラグミだ!!!)
「グミ美味しいィ!!!!」
75: レア(ジパング) [US]2020/12/24(木) 18:03:01.49ID:Z/Y6FHgJ0
>>18
コーラって怒られただけだった
グミと思ってたのは粘土だった
そうだおれはあの頃そうだったんだ
コーラって怒られただけだった
グミと思ってたのは粘土だった
そうだおれはあの頃そうだったんだ
23: ミラ(光) [US]2020/12/24(木) 17:38:01.95ID:uLKq5wDx0
むしろこういう視聴者目線に立って丁寧に作られたから子供から大人、老人にまで支持されたんだろう
これが理解出来ないから鬼滅を叩く40代中年独身人生失敗おじさん達
これが理解出来ないから鬼滅を叩く40代中年独身人生失敗おじさん達
28: ダークマター(千葉県) [MX]2020/12/24(木) 17:40:36.07ID:nZ5VYHjS0
深夜アニメの可愛い女の子が出ていればそれでヨシのキモヲタはそれ以下ってことだな
64: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 17:56:35.51ID:sGj5J4Rl0
>>28
案外かわいい女の子の絵もなめたもんじゃないですよ
いやなめたとこでなんもどうにもなんないんですけども
案外かわいい女の子の絵もなめたもんじゃないですよ
いやなめたとこでなんもどうにもなんないんですけども
42: ミザール(やわらか銀行) [DE]2020/12/24(木) 17:45:27.62ID:QF8XOHPj0
幼稚園児でも楽しめるように作ってるんだろう
裏を返せば大人でハマってる奴は幼稚園児並みの知能って事になる
裏を返せば大人でハマってる奴は幼稚園児並みの知能って事になる
82: ニュートラル・シート磁気圏尾部(静岡県) [EU]2020/12/24(木) 18:04:35.69ID:pe/WBOTr0
>>42
「幼稚園児でも楽しめる」と「幼稚園児しか楽しめない」は違うぞ
「幼稚園児でも楽しめる」と「幼稚園児しか楽しめない」は違うぞ
44: 大マゼラン雲(SB-Android) [CH]2020/12/24(木) 17:45:35.39ID:vJAK4iP80
エヴァみたいな制作者達が曖昧に作って
混乱させてニヤニヤしてる作品はもういいわ
映画でも一時期曖昧設定流行ったよな
混乱させてニヤニヤしてる作品はもういいわ
映画でも一時期曖昧設定流行ったよな
55: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 17:49:01.08ID:sGj5J4Rl0
>>44
テレビシリーズ(シーズン1?)しか観てないので断言できかねますが
一文目でおっしゃってるようなもんじゃなさそうですよ?
テレビシリーズ(シーズン1?)しか観てないので断言できかねますが
一文目でおっしゃってるようなもんじゃなさそうですよ?
46: アンタレス(三重県) [ニダ]2020/12/24(木) 17:45:58.46ID:OwDs97NW0
それで売れるのがわかってるならやらないやつが馬鹿なのでは
96: グリーゼ581c(ジパング) [US]2020/12/24(木) 18:10:12.38ID:q0LqHwRG0
>>46
所詮興行だしな
本当に才能有る作家ならバカにも理解できてそれでいて奥深いものを作れば良いんだし
どちらかしかできないからってあちらは馬鹿、こちらは高尚なんて言うのはただの負け惜しみだわな
所詮興行だしな
本当に才能有る作家ならバカにも理解できてそれでいて奥深いものを作れば良いんだし
どちらかしかできないからってあちらは馬鹿、こちらは高尚なんて言うのはただの負け惜しみだわな
47: 大マゼラン雲(山口県) [PT]2020/12/24(木) 17:46:24.81ID:cK24rT+/0
無惨「凡ゆる変化は殆どの場合”劣化”だ 衰えなのだ」
子供に大人気の漫画で保守礼賛でパヨ発狂なの?
子供に大人気の漫画で保守礼賛でパヨ発狂なの?
53: リゲル(山梨県) [US]2020/12/24(木) 17:48:39.02ID:GvKBlQjJ0
これの面白いところはさ、ビートルズなんかが流行った時は「馬鹿が聞く曲」「女子供の曲」なんて散々言われてたんだけど
今じゃ「教養として知らなきゃまずい」だもんなあw
鬼滅って本物だったんだなwwwwww
今じゃ「教養として知らなきゃまずい」だもんなあw
鬼滅って本物だったんだなwwwwww
70: ミザール(やわらか銀行) [DE]2020/12/24(木) 17:59:46.72ID:QF8XOHPj0
>>53
ビートルズはマージービートで当初はライブハウスを回ってるバンドだったぞ
女子供の聞くやつなんて言ってる奴は居ない
ビートルズはマージービートで当初はライブハウスを回ってるバンドだったぞ
女子供の聞くやつなんて言ってる奴は居ない
89: ウンブリエル(大阪府) [US]2020/12/24(木) 18:06:14.56ID:H4oj0cc+0
>>70
最初はそうでもブームになってからは明らかに女子供の聞く音楽だった
解散後の再評価でやっと真価が認められた感じ
最初はそうでもブームになってからは明らかに女子供の聞く音楽だった
解散後の再評価でやっと真価が認められた感じ
97: ミザール(やわらか銀行) [DE]2020/12/24(木) 18:10:12.91ID:QF8XOHPj0
>>89
ビートルズ詳しくないだろ
解散後も何も人気絶頂の頃からデジタルリミックスした曲作りで音楽の革命起こしてるぞ
ビートルズ詳しくないだろ
解散後も何も人気絶頂の頃からデジタルリミックスした曲作りで音楽の革命起こしてるぞ
54: かみのけ座銀河団(SB-iPhone) [US]2020/12/24(木) 17:48:45.58ID:YaQ/ypTM0
未来少年コナンみたら
昔のアニメは視聴者にスキル要求しすぎだとおもたわ
主人公のコナンも目線演技はするけど
ラナーしか言わんし
昔のアニメは視聴者にスキル要求しすぎだとおもたわ
主人公のコナンも目線演技はするけど
ラナーしか言わんし
65: 大マゼラン雲(SB-Android) [CH]2020/12/24(木) 17:56:36.90ID:vJAK4iP80
>>54
適当に作っても娯楽が今より少ないから、勝手に思い込み考察してくれるからな
適当に作っても娯楽が今より少ないから、勝手に思い込み考察してくれるからな
59: プランク定数(たこやき) [GB]2020/12/24(木) 17:52:11.03ID:n4HtfKka0
ハリウッドの映画制作でよく言われる言葉
Show. Don’t tell.
口で説明せずに、画で見せろってのがセオリーだけど、演出を読み取る力の無い女子供にはセリフで説明してあげた方が分かりやすくて良いのかもしれんな
Show. Don’t tell.
口で説明せずに、画で見せろってのがセオリーだけど、演出を読み取る力の無い女子供にはセリフで説明してあげた方が分かりやすくて良いのかもしれんな
76: 冥王星(SB-Android) [US]2020/12/24(木) 18:03:09.19ID:joU8acPp0
>>69
伏線からくる役者の表情や台詞で察するというのは出来ないかもな
分かりやすく今はこういう気持ちだから○○しますと説明がないと理解出来ない
伏線からくる役者の表情や台詞で察するというのは出来ないかもな
分かりやすく今はこういう気持ちだから○○しますと説明がないと理解出来ない
77: 大マゼラン雲(SB-Android) [CH]2020/12/24(木) 18:03:19.56ID:vJAK4iP80
>>69
洋画()www
もう洋画カッコいい設定はいいよw
洋画も昔、考察させる設定なの流行ったけど今は減ったなw
アメリカで、今の映画館はテーマパーク映画しかないと嘆いてる監督いたな
洋画()www
もう洋画カッコいい設定はいいよw
洋画も昔、考察させる設定なの流行ったけど今は減ったなw
アメリカで、今の映画館はテーマパーク映画しかないと嘆いてる監督いたな
113: 赤色超巨星(コロン諸島) [US]2020/12/24(木) 18:15:22.48ID:dz5K1t+8O
>>59
特に日本のモノは、異世界・異能力が多すぎて、
解説しなきゃ掴めないってのもあるし
特に日本のモノは、異世界・異能力が多すぎて、
解説しなきゃ掴めないってのもあるし
61: テチス(埼玉県) [US]2020/12/24(木) 17:53:48.99ID:Sd0LAxmj0
文学小説も全部文字で書いてる。
79: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 18:03:51.30ID:sGj5J4Rl0
>>61
テレビを見ていたら股間が痒くなったので掻いた
と
テレビを見ながら股間を掻いた
では受ける印象が少々違うという話です
それ心理描写言うか?てとこありますけどね
テレビを見ていたら股間が痒くなったので掻いた
と
テレビを見ながら股間を掻いた
では受ける印象が少々違うという話です
それ心理描写言うか?てとこありますけどね
67: グレートウォール(庭) [US]2020/12/24(木) 17:57:42.80ID:gARvJ8FG0
IQ80が楽しく感じるコンテンツを100以上が楽しめる可能性は低いと思うが
人間同士の会話で20以上離れてるとイライラしたり成立さえ怪しくなったりするし
日本人はIQ80程度がゴロゴロいるってことだな
人間同士の会話で20以上離れてるとイライラしたり成立さえ怪しくなったりするし
日本人はIQ80程度がゴロゴロいるってことだな
87: 亜鈴状星雲(岐阜県) [ニダ]2020/12/24(木) 18:05:53.38ID:fUnZ24E30
鬼滅は大将時代なのに着てる服が子綺麗なんだよ
大正時代は風呂入るの綺麗好きでも週一くらいの時代だから子綺麗そうに見える女キャラもマンゲモサモサで絶対臭いぞ
大正時代は風呂入るの綺麗好きでも週一くらいの時代だから子綺麗そうに見える女キャラもマンゲモサモサで絶対臭いぞ
88: 大マゼラン雲(兵庫県) [JP]2020/12/24(木) 18:06:09.60ID:H4CLjpyP0
流行ってるものを落とさないとマウントが取れないのは大変だね
きっとIQは200オーバーかな
きっとIQは200オーバーかな
91: かに星雲(熊本県) [RU]2020/12/24(木) 18:07:19.74ID:GXb4iPCq0
この前、NHKラジオでやたら鬼滅を推してたな
自分を奮い立たせる気迫が凄いんだと
文学的にそんな優れた作品とは思えないんだけど
自分を奮い立たせる気迫が凄いんだと
文学的にそんな優れた作品とは思えないんだけど
99: プレアデス星団(茸) [US]2020/12/24(木) 18:10:59.35ID:orcoWyOG0
>>91
そもそも漫画やんけ
なぜ文学?
手法として全く異なる物事を何の理由付けもせずに比較するとか無学無教養にも程があるだろ……
大学ぐらいの教育過程において当然備わる思考プロセスが備わってないことからも高卒ってはっきりわかる
かわうそ……
そもそも漫画やんけ
なぜ文学?
手法として全く異なる物事を何の理由付けもせずに比較するとか無学無教養にも程があるだろ……
大学ぐらいの教育過程において当然備わる思考プロセスが備わってないことからも高卒ってはっきりわかる
かわうそ……
100: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 18:11:31.01ID:sGj5J4Rl0
>>91
文学的にというか演劇的になのかもしれません
俺は頑張ってるここまで必死にやってきた俺はできる子だ俺は強くなった俺は強い
かなんか団時朗くん何十秒か手前に言い聞かせて全集中?するんですよ
文学的にというか演劇的になのかもしれません
俺は頑張ってるここまで必死にやってきた俺はできる子だ俺は強くなった俺は強い
かなんか団時朗くん何十秒か手前に言い聞かせて全集中?するんですよ
229: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 20:43:28.75ID:sGj5J4Rl0
>>100
くどくど申し訳ありませんと思いつつ思い出した善逸くんの
ああもう駄目だやっぱり俺はここで惨たらしく死んで逝くんだちきしょう禰豆子ちゃんといっぱつキメたかったなあいっぱつの間にあれをこうあそこをああうっ!
てとこからのブチ切れ賢者雷光居合い抜き撃ちもありましたね
くどくど申し訳ありませんと思いつつ思い出した善逸くんの
ああもう駄目だやっぱり俺はここで惨たらしく死んで逝くんだちきしょう禰豆子ちゃんといっぱつキメたかったなあいっぱつの間にあれをこうあそこをああうっ!
てとこからのブチ切れ賢者雷光居合い抜き撃ちもありましたね
94: タイタン(沖縄県) [ニダ]2020/12/24(木) 18:07:58.66ID:l66m9ZDi0
本当に理解してるかな?
登場人物皆が全編を通して
善と悪、罪と罰について
深く考えられているよ。
AIRが芸術でクラナドが人生なら
鬼滅には「法」を与えたい。
登場人物皆が全編を通して
善と悪、罪と罰について
深く考えられているよ。
AIRが芸術でクラナドが人生なら
鬼滅には「法」を与えたい。
95: 冥王星(ジパング) [US]2020/12/24(木) 18:09:08.83ID:juzJLrBd0
面白い漫画とは難解でなければいけないみたいに思ってた漫画家には鬼滅のヒットは目から鱗だと思うわ
103: ミザール(やわらか銀行) [DE]2020/12/24(木) 18:12:59.84ID:QF8XOHPj0
>>95
勘違いしてるが漫画だけでは面白くないからな
アニメの音楽と技と声で補完してる
勘違いしてるが漫画だけでは面白くないからな
アニメの音楽と技と声で補完してる
104: プレアデス星団(ジパング) [JP]2020/12/24(木) 18:13:15.85ID:qZA8v+LF0
語彙の意味が分かってないキッズは多そうだけどな。
1話目から出てくる「生殺与奪の権」なんてセガサターンでエルフのエロゲやってる時に聞いた以来だ。
1話目から出てくる「生殺与奪の権」なんてセガサターンでエルフのエロゲやってる時に聞いた以来だ。
108: 水メーザー天体(ジパング) [ニダ]2020/12/24(木) 18:14:05.10ID:J6xqV26W0
>>104
それ子供に聞かれて説明に困ったわ
どう解りやすく砕いてやればよいのか
それ子供に聞かれて説明に困ったわ
どう解りやすく砕いてやればよいのか
110: タイタン(沖縄県) [ニダ]2020/12/24(木) 18:14:48.64ID:l66m9ZDi0
ufotableの動かす技術力はそりゃ素晴らしいけど
要所要所の勘所はちゃんとコマになってるんよ。
やはり漫画がなければアニメも生まれなかった。
要所要所の勘所はちゃんとコマになってるんよ。
やはり漫画がなければアニメも生まれなかった。
116: ベクルックス(岡山県) [EU]2020/12/24(木) 18:16:10.81ID:4ipR832O0
ジョジョの影響受けてるからな
ジョジョも心理描写を長い文字で説明する
ジョジョも心理描写を長い文字で説明する
122: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 18:18:38.98ID:sGj5J4Rl0
>>116
あそこまで突き抜けなければブンガク的にもみえる
というまんがテクニックアニメテクニック
なのかもしれません
いずれにしろ軽んじればよしというものではないと思います
あそこまで突き抜けなければブンガク的にもみえる
というまんがテクニックアニメテクニック
なのかもしれません
いずれにしろ軽んじればよしというものではないと思います
118: アークトゥルス(千葉県) [ニダ]2020/12/24(木) 18:17:21.50ID:LaxVMaAe0
正直、あんなキッズアニメを
本気で面白いって言ってる大人は、ヤバいと思う
本気で面白いって言ってる大人は、ヤバいと思う
129: 冥王星(SB-Android) [US]2020/12/24(木) 18:20:30.76ID:joU8acPp0
>>118
知能が低い人って思ってる以上に多いから
メディアにすぐ洗脳されてしまう
1割の詐取する側と9割りの詐取される側で世の中成り立ってるくらいだし
知能が低い人って思ってる以上に多いから
メディアにすぐ洗脳されてしまう
1割の詐取する側と9割りの詐取される側で世の中成り立ってるくらいだし
124: 金星(東京都) [BR]2020/12/24(木) 18:19:00.93ID:UlHhYUlF0
死者と夢で会話→まあ分かる
死者と現実で会話→やばい
死者から剣術指南→なにそれ
死者の過去を追体験→はああ?
死者と現実で会話→やばい
死者から剣術指南→なにそれ
死者の過去を追体験→はああ?
130: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 18:21:29.17ID:sGj5J4Rl0
>>124
今や
ニュータイプは(サイコフレームの力を借りれば?)宇宙の起源までわかる
って世の中で何言っちゃってんですが
今や
ニュータイプは(サイコフレームの力を借りれば?)宇宙の起源までわかる
って世の中で何言っちゃってんですが
146: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 18:27:37.21ID:sGj5J4Rl0
>>132
スレ違いですが
サイコフレームってちっちゃいコンピュータやったらめったらいっぱい入ってるんで
電源とかSSDアクセスとか通信してますとかのランプが光ってるんです
いらねーだろってありますけど外から見ていきなりわかりますからね
スレ違いですが
サイコフレームってちっちゃいコンピュータやったらめったらいっぱい入ってるんで
電源とかSSDアクセスとか通信してますとかのランプが光ってるんです
いらねーだろってありますけど外から見ていきなりわかりますからね
215: 白色矮星(庭) [JP]2020/12/24(木) 19:50:05.10ID:yaXY6tiZ0
>>124
血の記憶だから
死者から剣術指南してるんじゃなくて祖先の記憶の追体験でしかない
血の記憶だから
死者から剣術指南してるんじゃなくて祖先の記憶の追体験でしかない
126: 北アメリカ星雲(奈良県) [ニダ]2020/12/24(木) 18:20:00.23ID:04f8+SL40
頭の弱い人でも理解しやすい漫画なんだな。
131: 水メーザー天体(ジパング) [ニダ]2020/12/24(木) 18:21:51.85ID:J6xqV26W0
>>126
でなきゃ子供に理解できないからな
日本刀で鬼退治
鬼にされた妹を人間に戻したい
クビを討たれるか日光で死ぬ
呼吸や集中、形といった解りやすい必殺キーワード
でなきゃ子供に理解できないからな
日本刀で鬼退治
鬼にされた妹を人間に戻したい
クビを討たれるか日光で死ぬ
呼吸や集中、形といった解りやすい必殺キーワード
137: ダークマター(庭) [US]2020/12/24(木) 18:23:23.86ID:neOWQoUS0
修行のとき理論ゼロで雰囲気だけなのが
アニメ見てて不完全燃焼な気持ちになった
「悪いところを指摘してくれた」みたいな台詞だけで終わったり
走り回ってるダイジェストで終わったり
アニメ見てて不完全燃焼な気持ちになった
「悪いところを指摘してくれた」みたいな台詞だけで終わったり
走り回ってるダイジェストで終わったり
140: エンケラドゥス(ジパング) [CH]2020/12/24(木) 18:24:00.73ID:8YLOLYZT0
・鬼にされた妹は乳首が弱点
・口の筒はチンポのかわり
・たまに過呼吸で箱の中にいる
確かそんな感じだった
・口の筒はチンポのかわり
・たまに過呼吸で箱の中にいる
確かそんな感じだった
148: 高輝度青色変光星(コロン諸島) [US]2020/12/24(木) 18:29:55.05ID:vd2eRzByO
鬼滅面白かったわぁ〜感動した!←分かる
鬼滅糞ツマンネ、何で流行るんだ?←分かる
俺には鬼滅より面白い漫画有る←分かる
鬼滅嫌いな奴は人生上手く行って無くて人の気持ちがうんたらかんたら
鬼滅好きな奴は馬鹿で子供でうんたらかんたら
ここがホントにヤバイ層
鬼滅糞ツマンネ、何で流行るんだ?←分かる
俺には鬼滅より面白い漫画有る←分かる
鬼滅嫌いな奴は人生上手く行って無くて人の気持ちがうんたらかんたら
鬼滅好きな奴は馬鹿で子供でうんたらかんたら
ここがホントにヤバイ層
153: プランク定数(茨城県) [NL]2020/12/24(木) 18:33:38.99ID:h1ynE48K0
一回一通り読んだだけだけど
岩柱と雷の呼吸の兄弟子と因縁あるの?
岩柱と雷の呼吸の兄弟子と因縁あるの?
155: 赤色矮星(茸) [US]2020/12/24(木) 18:35:05.57ID:lEPJxJOL0
見たことないけど必殺技の説明するとか?
162: 赤色超巨星(コロン諸島) [US]2020/12/24(木) 18:42:19.86ID:dz5K1t+8O
>>155
「ナッパよけろー!」と言ったベジータの思考解説5分と
言われるまで避けなかったナッパの思考解説5分と
避けられたクリリンの思考解説5分
これをやるとキメツに近づく
「ナッパよけろー!」と言ったベジータの思考解説5分と
言われるまで避けなかったナッパの思考解説5分と
避けられたクリリンの思考解説5分
これをやるとキメツに近づく
203: ニート彗星(東京都) [JP]2020/12/24(木) 19:38:18.16ID:T1eq2v2Y0
>>162
5分のあらすじと5分の睨み合いと5分の小競り合いでDBZになるんだがどっちもどっちか
5分のあらすじと5分の睨み合いと5分の小競り合いでDBZになるんだがどっちもどっちか
164: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 18:42:58.30ID:sGj5J4Rl0
>>155
主に
俺今こうこうこう思ってます的囲みセリフ的なやつ(春はあけぼの的なの)ですね
少なくともアニメ第一話では技?(アクションの流れ)の説明はありました
キャプテン翼でいうと
あーっとなんとかくんくねくねドリブルで100人抜きだァーっ
て実況で大コマの半分使うみたいなの
主に
俺今こうこうこう思ってます的囲みセリフ的なやつ(春はあけぼの的なの)ですね
少なくともアニメ第一話では技?(アクションの流れ)の説明はありました
キャプテン翼でいうと
あーっとなんとかくんくねくねドリブルで100人抜きだァーっ
て実況で大コマの半分使うみたいなの
163: ヒドラ(ジパング) [US]2020/12/24(木) 18:42:23.21ID:SdNj9Kdo0
面白い、面白くないっていうのは自由だと思うけど、
鬼滅が売れたのは〜だからだ ニチャア って自信満々で解説する奴は気持ち悪いって自覚したほうがいいぞ
それで売れるのなら自分も作品出せばいいのに
鬼滅が売れたのは〜だからだ ニチャア って自信満々で解説する奴は気持ち悪いって自覚したほうがいいぞ
それで売れるのなら自分も作品出せばいいのに
171: ヒドラ(ジパング) [US]2020/12/24(木) 18:51:23.20ID:SdNj9Kdo0
>>165
売れる秘密知ってて、なおかつ大金が入るならやる価値あるだろ
それをやりもせずに画面前でドヤ顔で解説してるだけのやつは軽蔑されて当然
売れる秘密知ってて、なおかつ大金が入るならやる価値あるだろ
それをやりもせずに画面前でドヤ顔で解説してるだけのやつは軽蔑されて当然
174: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 18:54:56.43ID:sGj5J4Rl0
>>171
いやまあ後出しじゃんけんですしね
そんな立派なもんでもないですよ
なので
それできてるんだからすごいはすごいよね
というところはあります
いやまあ後出しじゃんけんですしね
そんな立派なもんでもないですよ
なので
それできてるんだからすごいはすごいよね
というところはあります
182: カストル(東京都) [IE]2020/12/24(木) 19:08:20.70ID:KJMRTVJc0
「察しろ」ではなく
言うべきことをちゃんと言う
大衆にわかりやすい話を提供するのがそんなに駄目なんですかね?
言うべきことをちゃんと言う
大衆にわかりやすい話を提供するのがそんなに駄目なんですかね?
188: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 19:13:12.75ID:sGj5J4Rl0
>>182
全然ありです
個人的主観的には
レス読まなきゃわかんないという限界もあります
だめよしなしあり
の前に好き嫌いってありますがw
全然ありです
個人的主観的には
レス読まなきゃわかんないという限界もあります
だめよしなしあり
の前に好き嫌いってありますがw
196: シリウス(愛知県) [GB]2020/12/24(木) 19:27:40.61ID:CIMy02zq0
IQ80ってどれぐらい?
204: 冥王星(石川県) [GB]2020/12/24(木) 19:40:29.46ID:kaNg9mzL0
見てないけど話聞く限り劣化版聖闘士星矢なんだろ
211: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 19:44:28.91ID:sGj5J4Rl0
>>204
聖衣の代わりが刀あたりとしても
劣化版はありません
現代的アップグレードです
聖衣の代わりが刀あたりとしても
劣化版はありません
現代的アップグレードです
207: フォボス(東京都) [ニダ]2020/12/24(木) 19:41:42.18ID:++xf8B+y0
そんな説明多かった気がしないけどな。ヒノカミ神楽出た時に呼吸を切り替えたから数秒しか持たないだろうみたいな所ぐらいしか印象にない
221: レア(東京都) [US]2020/12/24(木) 20:17:58.47ID:aB3LThCC0
朝日新聞はIQ60程度でも
理解できるウソ記事書くから
池沼が読むんだろうな
理解できるウソ記事書くから
池沼が読むんだろうな
231: ダークエネルギー(岡山県) [US]2020/12/24(木) 20:52:11.37ID:RQ3QTUt/0
これとは逆に作中ではほとんど言葉での説明がないけど、
行動や描写の一つ一つにちゃんと意味や理由や合理性があって、何回か注意して見てると判る系のおすすめを教えてほしい
攻殻とかダニエルクレイグ版の007とか大好きなの
行動や描写の一つ一つにちゃんと意味や理由や合理性があって、何回か注意して見てると判る系のおすすめを教えてほしい
攻殻とかダニエルクレイグ版の007とか大好きなの
242: レグルス(東京都) [ヌコ]2020/12/24(木) 21:09:44.58ID:sGj5J4Rl0
>>231
個人的には 士郎正宗 の まんが 好きですね
読み返してるうちに何やってっかわかってくるってのもありますが
欄外つかコマとコマの間でギャー解説し倒してたりするのも笑いどころです
個人的には 士郎正宗 の まんが 好きですね
読み返してるうちに何やってっかわかってくるってのもありますが
欄外つかコマとコマの間でギャー解説し倒してたりするのも笑いどころです
236: はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]2020/12/24(木) 20:59:30.64ID:T6aowPFq0
みんな剣振り回してるから戦国とか江戸時代設定だと思ったら大正時代かよ
大正時代なのに銃が一切出てこないのか?
作者本当に日本人か?
るろうに剣心すらガトリングガンとか出てきたのに
大正時代なのに銃が一切出てこないのか?
作者本当に日本人か?
るろうに剣心すらガトリングガンとか出てきたのに
237: ハダル(長野県) [CL]2020/12/24(木) 21:01:05.46ID:mMaAepSf0
>>236
出てくる
鬼に有効な武器が特殊な鋼で作った刀という設定なのでメインウェポンが刀だけど
出てくる
鬼に有効な武器が特殊な鋼で作った刀という設定なのでメインウェポンが刀だけど
238: カノープス(千葉県) [US]2020/12/24(木) 21:02:41.71ID:jnPs2qEB0
>>236
銃で戦うキャラもいる
でもこの手のバトル物で銃を使わないから叩くのは言いがかりだと思う
キャプテンアメリカもバットマンも銃使わないし
それに銃をパンパン撃ってるだけの戦闘シーンは面白くない
銃で戦うキャラもいる
でもこの手のバトル物で銃を使わないから叩くのは言いがかりだと思う
キャプテンアメリカもバットマンも銃使わないし
それに銃をパンパン撃ってるだけの戦闘シーンは面白くない
239: 白色矮星(ジパング) [JP]2020/12/24(木) 21:05:57.17ID:GeT+k0iC0
>>238
何だその頭悪い突っ込み
キャップの性格的に市街地で小銃とかぶっ放せるわけないやん
市民がどれだけ死ぬのよ
何だその頭悪い突っ込み
キャップの性格的に市街地で小銃とかぶっ放せるわけないやん
市民がどれだけ死ぬのよ
241: カノープス(千葉県) [US]2020/12/24(木) 21:08:45.02ID:jnPs2qEB0
>>239
ヒドラのアジトを強襲したときもワカンダでサノスと戦ったときも盾を使ってたぞ
ヒドラのアジトを強襲したときもワカンダでサノスと戦ったときも盾を使ってたぞ
248: はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]2020/12/24(木) 21:27:05.29ID:T6aowPFq0
>>238
アメコミは銃を使う敵に大してあえて銃を使わない不殺の姿勢だったり
眼球で銃弾を跳ね返したり、ヒーローが近現代兵器をいかに相克するかを描くから面白いんだよ
鬼滅は大正時代なのに一切近代兵器が出てこない
なんで大正時代設定だったんだってことが疑問だ
別に戦国とか江戸時代当たりでよかったんじゃないのかな
鬼の大将一匹で騒ぎまくってる日本の裏側でヨーロッパでは戦車・飛行機・毒ガス等の兵器が飛び交い4000万人以上死者出してるような世相なのに
刀だけでやりあうってのはやっぱ不自然さが鼻につく
いや別に作品批判とかじゃなくて大正時代という時代設定である必然性あったのかなと
ゴールデンカムイより鬼滅のほうが後の時代の話になるしな
アメコミは銃を使う敵に大してあえて銃を使わない不殺の姿勢だったり
眼球で銃弾を跳ね返したり、ヒーローが近現代兵器をいかに相克するかを描くから面白いんだよ
鬼滅は大正時代なのに一切近代兵器が出てこない
なんで大正時代設定だったんだってことが疑問だ
別に戦国とか江戸時代当たりでよかったんじゃないのかな
鬼の大将一匹で騒ぎまくってる日本の裏側でヨーロッパでは戦車・飛行機・毒ガス等の兵器が飛び交い4000万人以上死者出してるような世相なのに
刀だけでやりあうってのはやっぱ不自然さが鼻につく
いや別に作品批判とかじゃなくて大正時代という時代設定である必然性あったのかなと
ゴールデンカムイより鬼滅のほうが後の時代の話になるしな