1海王星(大阪府) [ニダ]2020/12/21(月) 20:13:47.95ID:BzMloGvx0
2: エイベル2218(和歌山県) [CA]2020/12/21(月) 20:14:50.70ID:X2YKk3e/0
古流以外は認めん
3: デネブ(神奈川県) [US]2020/12/21(月) 20:14:57.00ID:rZLFzjSA0
脳が筋肉な世界ではね。
4: 子持ち銀河(宮城県) [CN]2020/12/21(月) 20:15:35.59ID:5nKmM7KT0
服着てたら
5: 海王星(大阪府) [ニダ]2020/12/21(月) 20:15:40.87ID:BzMloGvx0
基本的にみんな衣服は着用してるからな
柔道にかなうわけがない
柔道にかなうわけがない
6: 水星(京都府) [CN]2020/12/21(月) 20:18:14.27ID:BLyXqRQU0
野球やってたから投石で楽勝
近づかれたら顔面ホームランしたるわ
近づかれたら顔面ホームランしたるわ
282: オベロン(岐阜県) [CH]2020/12/21(月) 21:45:57.60ID:SVdBu4880
>>6
そうだよ野球ってメチャ強いと思う
特にバッター経験も豊富なピッチャーとかな
とにかくモノを投げまくればいい
素人が投げ返してきてもキャッチしたり打ち返したりしな
そうだよ野球ってメチャ強いと思う
特にバッター経験も豊富なピッチャーとかな
とにかくモノを投げまくればいい
素人が投げ返してきてもキャッチしたり打ち返したりしな
7: クェーサー(ジパング) [ニダ]2020/12/21(月) 20:19:17.21ID:k1/mL20f0
核攻撃のボタンを押すのに流派は要らんとです
8: テンペル・タットル彗星(茸) [US]2020/12/21(月) 20:19:56.16ID:PlvpgxAH0
骨法が最強
440: 大マゼラン雲(茸) [US]2020/12/21(月) 23:56:26.45ID:Gw0BQ2Eb0
>>8
子供ながらに骨法って名前で想像したのが、相手の骨や間接を破壊する格闘技かと思ってたけど
実際の試合を見たら、細かく相手の肌に適度な刺激を与えて血行を良くする美容健康法だった
タイソンと戦ったら殺される事を容易に想像できて格闘技を名乗らない方が良いと思った
子供ながらに骨法って名前で想像したのが、相手の骨や間接を破壊する格闘技かと思ってたけど
実際の試合を見たら、細かく相手の肌に適度な刺激を与えて血行を良くする美容健康法だった
タイソンと戦ったら殺される事を容易に想像できて格闘技を名乗らない方が良いと思った
10: 土星(光) [ニダ]2020/12/21(月) 20:20:05.99ID:Ka/fxvrj0
実戦(素手で殺し合い)なら何が一番?
376: シリウス(東京都) [US]2020/12/21(月) 22:52:21.07ID:pV1fWZ6G0
>>10
何がよりも、誰がのほうが重要
才能がある人間なら、どの武道や格闘技で戦ってもある程度勝利する
全く同じ体格・筋力、動体視力、フットワーク、当て感、勝負度胸を持ってる人間同士だったら、
総合格闘技が勝率高いんじゃないの
ボクシング、レスリング、柔道、ブラジリアン柔術が複合したタイプの総合格闘技ならだけど
何がよりも、誰がのほうが重要
才能がある人間なら、どの武道や格闘技で戦ってもある程度勝利する
全く同じ体格・筋力、動体視力、フットワーク、当て感、勝負度胸を持ってる人間同士だったら、
総合格闘技が勝率高いんじゃないの
ボクシング、レスリング、柔道、ブラジリアン柔術が複合したタイプの総合格闘技ならだけど
479: 3K宇宙背景放射(東京都) [US]2020/12/22(火) 01:00:21.77ID:K0eQlpKq0
>>10
いや、殺し合いなら、先ずは武器を用意しろよ。
タオル一枚だけでも役に立つ。
ナイフ相手には手に巻いて、切り傷を軽減。
石を入れてブラックジャック。
入れた石をぶん回して飛ばせば、スリングで飛び道具。
殺し合いに正々堂々と素手で勝負とか、アホの発想だわ。
いや、殺し合いなら、先ずは武器を用意しろよ。
タオル一枚だけでも役に立つ。
ナイフ相手には手に巻いて、切り傷を軽減。
石を入れてブラックジャック。
入れた石をぶん回して飛ばせば、スリングで飛び道具。
殺し合いに正々堂々と素手で勝負とか、アホの発想だわ。
633: グレートウォール(福岡県) [ヌコ]2020/12/22(火) 15:57:45.45ID:jKcW1Zcx0
>>10
これが一番強い!ってのはない。その人の熟練次第でどの格闘技も最強になりえる。
これが一番強い!ってのはない。その人の熟練次第でどの格闘技も最強になりえる。
14: バン・アレン帯(福岡県) [CN]2020/12/21(月) 20:20:58.79ID:fXC+AtxJ0
背負い投げで引き手せんかったら最悪首折れるもんなあ
17: プレセペ星団(大阪府) [US]2020/12/21(月) 20:21:51.75ID:2Xz2MuQ/0
銃まで言わないが両手に刃物持った相手に勝てない格闘技に意味あんの?
232: クェーサー(大阪府) [GB]2020/12/21(月) 21:30:18.75ID:UX8nuh3t0
>>17
でもこちらも刃物を持って牽制して隙あれば体術に持ち込めるんで地力はあった方がいいと思う。
でもこちらも刃物を持って牽制して隙あれば体術に持ち込めるんで地力はあった方がいいと思う。
22: 土星(茸) [ニダ]2020/12/21(月) 20:23:22.80ID:xGc/6egx0
永 田 裕 志 最 強 伝 説
87: トリトン(群馬県) [ヌコ]2020/12/21(月) 20:45:46.05ID:ticJOsVZ0
>>22
永田や新日が総合で負けまくって良かったのかもな
プロレス冬の時代は新陳代謝進められたし
永田や新日が総合で負けまくって良かったのかもな
プロレス冬の時代は新陳代謝進められたし
94: ブレーンワールド(神奈川県) [AU]2020/12/21(月) 20:48:18.36ID:FCDXfPZW0
>>87
棚橋だったらミルコのハイキックを捕まえてドラゴンスクリューは決めてたな
棚橋だったらミルコのハイキックを捕まえてドラゴンスクリューは決めてたな
26: レグルス(茨城県) [BG]2020/12/21(月) 20:24:58.59ID:eO555rwB0
柔道は柔術をスポーツ化したものだぞ。
197: トリトン(埼玉県) [US]2020/12/21(月) 21:20:06.34ID:v+t64IVc0
>>26
柔術流派をまとめたもの
乱取りによって各古流柔術が共通の試合を行えるようになり、
形の技法に各古流柔術の技法も保存された
大日本武徳会においては柔道は柔術の上位概念となっていた
柔道のスポーツ化は戦後の占領軍による武道禁止令によって
柔術流派をまとめたもの
乱取りによって各古流柔術が共通の試合を行えるようになり、
形の技法に各古流柔術の技法も保存された
大日本武徳会においては柔道は柔術の上位概念となっていた
柔道のスポーツ化は戦後の占領軍による武道禁止令によって
27: 海王星(大阪府) [ニダ]2020/12/21(月) 20:25:23.80ID:BzMloGvx0
レスリングもまぁまぁ強いけどあいつらは関節や絞めを知らない
28: 冥王星(東京都) [US]2020/12/21(月) 20:25:38.61ID:VTSuYLoe0
そういやバイクでコケた時に前回り受け身が自動発動したな
40: ベラトリックス(光) [US]2020/12/21(月) 20:28:33.17ID:ztkTgG4Q0
>>28
俺もオート受け身スキル持ちだ
自分の意思とは関係無しに勝手にやってくれるから便利
俺もオート受け身スキル持ちだ
自分の意思とは関係無しに勝手にやってくれるから便利
95: 土星(光) [ニダ]2020/12/21(月) 20:48:33.56ID:Ka/fxvrj0
>>28
雨の日の早朝、路面がツルツルの商店街を自転車で通り抜けようとした時、
滑ってこけたけど、路面を無意識に右手でパーンと叩いて受け身を取ったわ
学校の授業でしか柔道をやってないけど役に立った
雨の日の早朝、路面がツルツルの商店街を自転車で通り抜けようとした時、
滑ってこけたけど、路面を無意識に右手でパーンと叩いて受け身を取ったわ
学校の授業でしか柔道をやってないけど役に立った
31: ハダル(茸) [ニダ]2020/12/21(月) 20:26:49.00ID:+kFPkVpV0
でも、柔道最強の男はブラジルに渡ってグレイシー柔術だかなんだかの祖になったよね。
35: ミランダ(SB-Android) [JP]2020/12/21(月) 20:27:36.82ID:TMefcEEi0
よく素人が「相手が服着てないとナニも出来ないだろ」って言うけど全くそんな事ないからね?
掴むとこなんて腕でも首でもどこだっていいんだよ。
掴むとこなんて腕でも首でもどこだっていいんだよ。
106: ミランダ(SB-Android) [JP]2020/12/21(月) 20:53:18.87ID:TMefcEEi0
>>77
対処の仕方なんて知らねーよw
服着てなきゃどーこーの話してんだよ。
対処の仕方なんて知らねーよw
服着てなきゃどーこーの話してんだよ。
571: ヒドラ(広島県) [US]2020/12/22(火) 08:49:52.63ID:G1KVLOr70
>>77
掴まれたらほとんど崩されてる状態だから目潰しや金的などの技なんて
よほどの体格差ないと使えないぞ。
昔、柔道の日本オリンピック選手最軽量が、船で旅行中に
外国人のデカイ素人が知ってて喧嘩売ってきて
紳士的にケガさせないように綺麗に即行で投げた。
投げられた外国人も素直に実力認めた。
掴まれたらほとんど崩されてる状態だから目潰しや金的などの技なんて
よほどの体格差ないと使えないぞ。
昔、柔道の日本オリンピック選手最軽量が、船で旅行中に
外国人のデカイ素人が知ってて喧嘩売ってきて
紳士的にケガさせないように綺麗に即行で投げた。
投げられた外国人も素直に実力認めた。
141: イータ・カリーナ(庭) [US]2020/12/21(月) 21:06:27.62ID:T7NGeHeK0
>>35
普段から服を掴まないで投げる練習してんだったらともかく、服掴まないで投げるの規制されてるしなぁ
素人を相手にするって言うんなら話はわかるけどさ
普段から服を掴まないで投げる練習してんだったらともかく、服掴まないで投げるの規制されてるしなぁ
素人を相手にするって言うんなら話はわかるけどさ
158: ミランダ(SB-Android) [JP]2020/12/21(月) 21:09:01.10ID:TMefcEEi0
>>141
だからそれが素人の勘違いだっての。
柔道の試合で片方が裸だってゆーならそりゃ裸の方が有利だろうよ。
なんでもありの話じゃないの?
なんの話をしてんの??
だからそれが素人の勘違いだっての。
柔道の試合で片方が裸だってゆーならそりゃ裸の方が有利だろうよ。
なんでもありの話じゃないの?
なんの話をしてんの??
174: バーナードループ(福岡県) [KR]2020/12/21(月) 21:12:42.66ID:ma7CENwx0
>>158
そんなこといいながら、柔道よりもレスリングとか柔術の選手の方がMMAで活躍してるのはなんでなんだよ
服を掴まない事も想定した練習をしてるからじゃねえの
MMAで柔道の投げ技なんか滅多に見ねえぞ
そんなこといいながら、柔道よりもレスリングとか柔術の選手の方がMMAで活躍してるのはなんでなんだよ
服を掴まない事も想定した練習をしてるからじゃねえの
MMAで柔道の投げ技なんか滅多に見ねえぞ
575: ヒドラ(広島県) [US]2020/12/22(火) 09:06:14.96ID:G1KVLOr70
>>141
柔道の強い学校って服つけず(Tシャツレベルだけにして)に
寝技・柔道着なしでも使える形にあるような投げの練習したりは、
余興でしてるみたい。
柔道の強い学校って服つけず(Tシャツレベルだけにして)に
寝技・柔道着なしでも使える形にあるような投げの練習したりは、
余興でしてるみたい。
36: フォボス(長野県) [JP]2020/12/21(月) 20:27:37.29ID:EVN0ui4d0
最近は相撲最強って言う奴少なくなったよな
99: ウォルフ・ライエ星(千葉県) [US]2020/12/21(月) 20:50:11.55ID:b66RI3LE0
>>36
相撲は集団戦で最強だと思うんだよね
あんなのに徒党を組まれて突っ込まれたら止められないんじゃないかと
一対一で距離取れる戦いならまだしも、将の取り合いだと強そう
相撲は集団戦で最強だと思うんだよね
あんなのに徒党を組まれて突っ込まれたら止められないんじゃないかと
一対一で距離取れる戦いならまだしも、将の取り合いだと強そう
180: 百武彗星(ジパング) [US]2020/12/21(月) 21:14:30.22ID:mJfgcFnQ0
古武道ファンとしては大東流であって欲しい
>>99
じゃあ相撲取りの集団とケンカして勝った新撰組が最強やな
>>99
じゃあ相撲取りの集団とケンカして勝った新撰組が最強やな
48: 天王星(北海道) [US]2020/12/21(月) 20:29:51.09ID:XRgqmdf70
鬼神化した永田裕志さんに勝てんのか
56: バーナードループ(東京都) [ニダ]2020/12/21(月) 20:36:00.44ID:y9c2Oir/0
>>48
スパーモードで準備運動してたミルコにビビってリングの隅でダンゴムシ状態になった奴?
スパーモードで準備運動してたミルコにビビってリングの隅でダンゴムシ状態になった奴?
52: 水メーザー天体(神奈川県) [ES]2020/12/21(月) 20:32:36.97ID:QDL+zMOu0
153cm48g(推定)が196cm180kgを一本背負いで投げ飛ばせる柔道って本当に素晴らしいンです
つまり漫画のYAWARA!を読んでください
つまり漫画のYAWARA!を読んでください
57: ヒドラ(京都府) [US]2020/12/21(月) 20:36:09.80ID:v9ciGZUY0
裸んなってオイル塗りまくったら殆ど無効化できる
71: 熱的死(SB-Android) [ニダ]2020/12/21(月) 20:42:02.18ID:nqZ6SvMb0
日本の柔道界は社会人がこぞってBJJをやってて
指導者がアイス食ったくらいで背骨を折るキチガイだらけな現実を直視したほうがいいよ
指導者がアイス食ったくらいで背骨を折るキチガイだらけな現実を直視したほうがいいよ
80: アクルックス(大阪府) [ヌコ]2020/12/21(月) 20:43:57.81ID:dHl1p8gA0
受け身のあとに一番最初に習う大外刈りとか畳の上だからしょぼい技だけど、コンクリの上だとやばいからな
573: ヒドラ(広島県) [US]2020/12/22(火) 08:53:15.76ID:G1KVLOr70
>>80
低いのは、一本背負投だった。高いのは、潜って担ぎ上げれないから
大外刈りやってた。
低いのは、一本背負投だった。高いのは、潜って担ぎ上げれないから
大外刈りやってた。
86: ボイド(ジパング) [ニダ]2020/12/21(月) 20:45:04.09ID:Tt7T9iE70
ていうか今時、素人でも素手 対 素手 で済むと思ってるのか?
興行の格闘試合の見すぎだろ
興行の格闘試合の見すぎだろ
104: 赤色矮星(愛知県) [US]2020/12/21(月) 20:52:41.30ID:0XAPfWzQ0
>>86
後のない人ならいくらでもやれるだろうけど
その後も日常生活を送りたい人なら時と場所と手段を選ぶんじゃない?
後のない人ならいくらでもやれるだろうけど
その後も日常生活を送りたい人なら時と場所と手段を選ぶんじゃない?
92: 太陽(北海道) [DE]2020/12/21(月) 20:47:56.40ID:b8uQbhoW0
柔道とボクシングの組み合わせかレスリングとボクシングの組み合わせが一番強くなれる気がする
100: バン・アレン帯(千葉県) [GB]2020/12/21(月) 20:50:35.67ID:/29QC0Ro0
昔、喧嘩の時に柔道経験者に投げられたんだけど
その後がダメだったな
寝技移る前に打撃を入れたら簡単に脱出出来たもの
結局、普段やってる攻防から外れた動きをされると
対応出来ない
その後がダメだったな
寝技移る前に打撃を入れたら簡単に脱出出来たもの
結局、普段やってる攻防から外れた動きをされると
対応出来ない
105: 水星(京都府) [CN]2020/12/21(月) 20:52:56.57ID:BLyXqRQU0
>>100
どんな地面か知らんが投げられて転がりながら打撃いれてボコれるなんてすげーすね先輩
どんな地面か知らんが投げられて転がりながら打撃いれてボコれるなんてすげーすね先輩
114: バン・アレン帯(千葉県) [GB]2020/12/21(月) 20:56:23.34ID:/29QC0Ro0
>>105
地面はコンクリートだったな
うまく受け身を取れたのか
アドレナリンが出たのか知らんけど
ダメージは感じられなかった
スゴイね人体w
地面はコンクリートだったな
うまく受け身を取れたのか
アドレナリンが出たのか知らんけど
ダメージは感じられなかった
スゴイね人体w
109: 地球(神奈川県) [US]2020/12/21(月) 20:54:32.81ID:2X5Jf8b20
>>100
本来なら一本背負いのまま顔面を地面に叩きつけるのも可能だったのに
その優しさに気付きなさい
本来なら一本背負いのまま顔面を地面に叩きつけるのも可能だったのに
その優しさに気付きなさい
121: バーナードループ(福岡県) [KR]2020/12/21(月) 20:59:48.62ID:ma7CENwx0
>>109
担いで投げる技なのにどうやったら顔から落とせるんだよ
後頭部を打つとかなら分かるけどさ
担いで投げる技なのにどうやったら顔から落とせるんだよ
後頭部を打つとかなら分かるけどさ
112: バーナードループ(福岡県) [KR]2020/12/21(月) 20:55:35.58ID:ma7CENwx0
ルールが違うのにどれが強い各闘技だとか言い出すのがそもそもねぇ
強い格闘技は何かを確かめようとしてMMAが生まれたのに、結局はMMAって競技として発達してるわけだしな
ちゅーか、秋山みたいに上手く投げと打撃を組み合わせて戦えてる人って少数だろ
柔道もノーギなり、道着を掴まない投げを認めない限りはMMAに対応するの難しいだろう
強い格闘技は何かを確かめようとしてMMAが生まれたのに、結局はMMAって競技として発達してるわけだしな
ちゅーか、秋山みたいに上手く投げと打撃を組み合わせて戦えてる人って少数だろ
柔道もノーギなり、道着を掴まない投げを認めない限りはMMAに対応するの難しいだろう
119: 環状星雲(福岡県) [VN]2020/12/21(月) 20:58:39.93ID:dtxnVjGg0
「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」を読んでから木村が最強だと思ってる
128: ウンブリエル(埼玉県) [US]2020/12/21(月) 21:03:02.21ID:RFdFxOVg0
目つぶしだの金的だのってもう殺し合いだろ
もう武器でもなんでも強うよそんなのw
結局格闘技の強さなんて子供が強さ自慢するようなもんだろ
もう武器でもなんでも強うよそんなのw
結局格闘技の強さなんて子供が強さ自慢するようなもんだろ
143: 赤色矮星(愛知県) [US]2020/12/21(月) 21:06:38.02ID:0XAPfWzQ0
>>128
当然武器も使うよ
試合なら決められたルールに従うけど、
喧嘩なら証拠さえ残らなければ何やってもいいでしょ?
当然武器も使うよ
試合なら決められたルールに従うけど、
喧嘩なら証拠さえ残らなければ何やってもいいでしょ?
134: 水星(宮城県) [KR]2020/12/21(月) 21:04:56.88ID:paOhn3Uz0
アンデウソン・シウバもリョートと練習するようになり、空手をスタイルに取り入れるようになってから強さが増した
150: 亜鈴状星雲(福岡県) [CA]2020/12/21(月) 21:07:16.51ID:G8XvTQTV0
>>134
論理的に考えよう
いくら空手をし始めて強くなったという傍証を集めても意味はあまりない
空手を腐してるわけではなく
論理的に考えよう
いくら空手をし始めて強くなったという傍証を集めても意味はあまりない
空手を腐してるわけではなく
144: エウロパ(茸) [US]2020/12/21(月) 21:06:43.27ID:EheT2Jx40
喧嘩ルールなら柔術家と柔道家なら柔術家が勝つぞ。残念ながら
寝技のバリエーションでやられちゃうのが辛いとこよ
柔道ルールならまぁ柔道家なんだが
寝技のバリエーションでやられちゃうのが辛いとこよ
柔道ルールならまぁ柔道家なんだが
159: ベガ(山梨県) [US]2020/12/21(月) 21:09:10.35ID:+7u8vX0F0
>>144
寝技に持ってくのが難しいんだよ、最初は取っ組み合いになるんだから柔道のが有効でしょ
寝技に持ってくのが難しいんだよ、最初は取っ組み合いになるんだから柔道のが有効でしょ
175: ケレス(静岡県) [NO]2020/12/21(月) 21:12:45.14ID:7B/VKZvz0
>>144
夜の店でチンピラに喧嘩売られて喧嘩ルールで表出ろ!とか言われるけど
出たことないな。ボトルとか椅子とかたくさん武器揃ってるのに相手に合わすことは無いし。
店の迷惑?売られるばかりで売ったことないんでそう思うなら店内で粉かけてくんなよってわけで。
夜の店でチンピラに喧嘩売られて喧嘩ルールで表出ろ!とか言われるけど
出たことないな。ボトルとか椅子とかたくさん武器揃ってるのに相手に合わすことは無いし。
店の迷惑?売られるばかりで売ったことないんでそう思うなら店内で粉かけてくんなよってわけで。
162: レグルス(茨城県) [BG]2020/12/21(月) 21:10:14.46ID:eO555rwB0
ボクシングでもキックボクシングでも空手でも必ずクリンチするからね。
んでクリンチした瞬間に柔道家の餌食になる。
結論:柔道(柔術)最強
んでクリンチした瞬間に柔道家の餌食になる。
結論:柔道(柔術)最強
173: 亜鈴状星雲(福岡県) [CA]2020/12/21(月) 21:12:21.16ID:G8XvTQTV0
>>162
なんで柔道家にクリンチするのさ
掴まれないように顔に入れたり前蹴りしたりするでしょ
なんで柔道家にクリンチするのさ
掴まれないように顔に入れたり前蹴りしたりするでしょ
186: レグルス(茨城県) [BG]2020/12/21(月) 21:16:45.89ID:eO555rwB0
>>173
相手が防御に徹した場合、タイソンでもKOは不可能になる。
でタイソンが撃ち疲れた時に組み付くスキが必ず出来る。
結論:柔道(柔術)最強
相手が防御に徹した場合、タイソンでもKOは不可能になる。
でタイソンが撃ち疲れた時に組み付くスキが必ず出来る。
結論:柔道(柔術)最強
192: 亜鈴状星雲(福岡県) [CA]2020/12/21(月) 21:18:59.91ID:G8XvTQTV0
>>186
それ裏返せば組み付くまで柔道は人を倒せないって言ってるよね
なら打撃側は組み付こうと手を伸ばした瞬間にジャブ撃ちながら目を潰せば負けはなくない?
結論ありきにしか見えない
それ裏返せば組み付くまで柔道は人を倒せないって言ってるよね
なら打撃側は組み付こうと手を伸ばした瞬間にジャブ撃ちながら目を潰せば負けはなくない?
結論ありきにしか見えない
163: ベラトリックス(広島県) [US]2020/12/21(月) 21:10:19.00ID:dx/+i89Z0
どう考えても最強は剣道なんだが
165: ベスタ(福岡県) [US]2020/12/21(月) 21:11:20.34ID:/bBk40Aj0
胸ぐらの掴み合いという様子見から喧嘩始まるの日本くらいじゃない?
166: エウロパ(茸) [US]2020/12/21(月) 21:11:34.83ID:EheT2Jx40
恥ずかしい話だが自分インターハイチャンピオンなんだが
寝技弱くて大成しなかったわけだが、寝技のある格闘技を極めた方がルール無しなら圧倒的に強いんよ。
寝技怖いから格闘技嫌いよ
寝技弱くて大成しなかったわけだが、寝技のある格闘技を極めた方がルール無しなら圧倒的に強いんよ。
寝技怖いから格闘技嫌いよ
577: ヒドラ(広島県) [US]2020/12/22(火) 09:12:51.84ID:G1KVLOr70
>>176
高度な寝技は、指導者によるよね。全くの素人だと体格差覆せれないし、
連戦するからその体格差で上に乗られてへばること考えたら
技の試しようがない。
未成年で筋トレ本格的にできない時に90kg以上に乗られたら
次元が違う重さ。
高度な寝技は、指導者によるよね。全くの素人だと体格差覆せれないし、
連戦するからその体格差で上に乗られてへばること考えたら
技の試しようがない。
未成年で筋トレ本格的にできない時に90kg以上に乗られたら
次元が違う重さ。
190: クェーサー(大阪府) [GB]2020/12/21(月) 21:18:03.28ID:UX8nuh3t0
飛び道具無しだとレイピア持ったフェンシングが最強じゃね?
200: クェーサー(大阪府) [GB]2020/12/21(月) 21:20:57.05ID:UX8nuh3t0
>>191
でも薙刀は狭い部屋の中とか森林だと途端に弱くなるだろ。戦国時代に薙刀が廃れていったのも城内戦闘に向いてなかったからだし
でも薙刀は狭い部屋の中とか森林だと途端に弱くなるだろ。戦国時代に薙刀が廃れていったのも城内戦闘に向いてなかったからだし
195: ガニメデ(東京都) [US]2020/12/21(月) 21:19:43.26ID:yiX48UZ/0
好きでいろいろ習ったけどぜんぜん喧嘩強くならなかったなあ
いざ喧嘩となっても結局半泣きでぐるぐるパンチくらいしかできなかった
センスの問題なんだろうな
いざ喧嘩となっても結局半泣きでぐるぐるパンチくらいしかできなかった
センスの問題なんだろうな
201: カロン(ジパング) [FR]2020/12/21(月) 21:20:58.55ID:SS0ipS8D0
路上ならガチ
リングで相手上裸ならきつい
ハイ終わり
リングで相手上裸ならきつい
ハイ終わり
233: バーナードループ(福岡県) [KR]2020/12/21(月) 21:30:47.21ID:ma7CENwx0
>>222
全く無理って事もなかろうが、きつくないってことは無いだろ
そもそもが練習してないことなんだからさ
練習してない技術が突然使えるわけないだろ
全く無理って事もなかろうが、きつくないってことは無いだろ
そもそもが練習してないことなんだからさ
練習してない技術が突然使えるわけないだろ
202: アルタイル(石川県) [US]2020/12/21(月) 21:21:00.65ID:HhaeEN8O0
柔道とレスリングならレスリングではないか
背後に回られてスープレックスとか、もぐりこまれて飛行機投げとか
レスリングは組まなくても技をかけられるしいろんな体勢からかけられる
ルールの違いというだけで優劣ではないと思うが
背後に回られてスープレックスとか、もぐりこまれて飛行機投げとか
レスリングは組まなくても技をかけられるしいろんな体勢からかけられる
ルールの違いというだけで優劣ではないと思うが
219: エウロパ(茸) [US]2020/12/21(月) 21:24:50.63ID:EheT2Jx40
>>202
柔道の試合してて嫌だったのが柔術家とレスラーだったわ
やっぱ異種との試合ってのはリズムなのか噛み合わないというか定石が根本的に違うんだろね
ただし最終的な極めがないからレスラーが強いってのは違う気がするなぁ
柔道の試合してて嫌だったのが柔術家とレスラーだったわ
やっぱ異種との試合ってのはリズムなのか噛み合わないというか定石が根本的に違うんだろね
ただし最終的な極めがないからレスラーが強いってのは違う気がするなぁ
217: ブレーンワールド(愛知県) [US]2020/12/21(月) 21:24:42.88ID:bTnlbCFr0
素手喧嘩が強かろうが所詮集団の力には勝てない
224: クェーサー(大阪府) [GB]2020/12/21(月) 21:26:13.53ID:UX8nuh3t0
>>217
ミツバチですらスズメバチを屠るからね
https://m.youtube.com/watch?v=TwtdomYYjno
ミツバチですらスズメバチを屠るからね
https://m.youtube.com/watch?v=TwtdomYYjno
221: エウロパ(静岡県) [UA]2020/12/21(月) 21:26:06.29ID:5grjkoY60
格闘技の種類じゃない
強いやつが強い
強いやつが強い
229: 亜鈴状星雲(福岡県) [CA]2020/12/21(月) 21:28:57.37ID:G8XvTQTV0
俺は相手が素人なら前蹴りだけで制圧できる自信がある
すっ転んで後頭部ぶつけない限り傷付けないし優しく終われる
すっ転んで後頭部ぶつけない限り傷付けないし優しく終われる
405: フォーマルハウト(岩手県) [IT]2020/12/21(月) 23:26:48.00ID:nCimn+Za0
>>229
アメリカの警察か軍の記事でで
徒手でナイフをどうしても相手にしなきゃならない場合
前蹴りでとにかく相手に近づけさせないようにして凌ぐぐらいしか方法ないって見たな
アメリカの警察か軍の記事でで
徒手でナイフをどうしても相手にしなきゃならない場合
前蹴りでとにかく相手に近づけさせないようにして凌ぐぐらいしか方法ないって見たな
234: プロキオン(栃木県) [ZA]2020/12/21(月) 21:30:55.20ID:vX+R1eXq0
柔道がすごくない理由
日本人のUFCチャンピオンがいないw
日本人のUFCチャンピオンがいないw
239: 黒体放射(埼玉県) [CN]2020/12/21(月) 21:32:28.57ID:6xMdgVh30
一般人がリングにあがるわけでもないのに総合とか意味ない
245: 亜鈴状星雲(福岡県) [CA]2020/12/21(月) 21:34:06.92ID:G8XvTQTV0
>>239
面白いというだけで十分な理由になるよ
趣味でテニスしててもお金は稼げないけど楽しいからやるでしょ?同じだよ
面白いというだけで十分な理由になるよ
趣味でテニスしててもお金は稼げないけど楽しいからやるでしょ?同じだよ
241: エウロパ(茸) [US]2020/12/21(月) 21:33:15.56ID:EheT2Jx40
まぁ喧嘩なんて全く得する事ないからやめとけな
怪我させたら大金払うだけだぞ
柔道技なんて素人さん相手にかけた事ないわ。怖すぎだろ。死んじゃうよ?
怪我させたら大金払うだけだぞ
柔道技なんて素人さん相手にかけた事ないわ。怖すぎだろ。死んじゃうよ?
291: バン・アレン帯(千葉県) [GB]2020/12/21(月) 21:50:01.51ID:/29QC0Ro0
>>261
別に大した事じゃないよ
つかねマジレスしてやると
アスファルトの上で投げ技を出す
頭がぶっ飛んだ奴がいるという事の方が
遥かに怖い
別に大した事じゃないよ
つかねマジレスしてやると
アスファルトの上で投げ技を出す
頭がぶっ飛んだ奴がいるという事の方が
遥かに怖い
253: アクルックス(東京都) [KR]2020/12/21(月) 21:37:10.70ID:7etJageL0
常日頃、人を投げ飛ばす訓練してるとかちょっとやばいよね
普通の人はまずなすすべもなく投げられる
柔道の投げに耐えられるのは柔道やってるやつか、レスリングやってるやつか、プロレスラーのみ
打撃対策が弱いとか言う人もいるだろうが柔道やってるやつなんか当たり前のように喧嘩してるからね
普通の人はまずなすすべもなく投げられる
柔道の投げに耐えられるのは柔道やってるやつか、レスリングやってるやつか、プロレスラーのみ
打撃対策が弱いとか言う人もいるだろうが柔道やってるやつなんか当たり前のように喧嘩してるからね
264: ベガ(山梨県) [US]2020/12/21(月) 21:39:55.13ID:+7u8vX0F0
>>253
何事も基礎は大切だろ
殴り合いしたらどうなるかわからない(勝っても負けてもタダじゃ済まないと予測される場合)、やばい奴とは仲良くするだろ
何事も基礎は大切だろ
殴り合いしたらどうなるかわからない(勝っても負けてもタダじゃ済まないと予測される場合)、やばい奴とは仲良くするだろ
254: ソンブレロ銀河(東京都) [FR]2020/12/21(月) 21:37:14.18ID:1nQfuRbV0
肘使える奴いる?
確かに柔道家は怖い
だけど肘と膝さえ使えれば負けないだろ。特に肘。遠い間はパンチ、組みつかれそうになったら肘。密着状態で
分かるやついるかな
確かに柔道家は怖い
だけど肘と膝さえ使えれば負けないだろ。特に肘。遠い間はパンチ、組みつかれそうになったら肘。密着状態で
分かるやついるかな
262: 亜鈴状星雲(福岡県) [CA]2020/12/21(月) 21:39:19.44ID:G8XvTQTV0
>>254
わかるよ、フック用のブロッキングは肘を気にしなければそのまま縦の肘打ちになるからね
でも相当有利な位置取りしてない限り膝は使いたくないかな
わかるよ、フック用のブロッキングは肘を気にしなければそのまま縦の肘打ちになるからね
でも相当有利な位置取りしてない限り膝は使いたくないかな
256: かみのけ座銀河団(東京都) [FR]2020/12/21(月) 21:38:07.15ID:HKEoizmU0
ポイント獲ったら指導食らわないようにうまく逃げ続ける競技だろ知ってる
263: はくちょう座X-1(山形県) [US]2020/12/21(月) 21:39:27.37ID:jWP3apKR0
>>256
畳じゃ無いとこで投げられたら普通に動けないほどダメージ喰らうと思う
畳じゃ無いとこで投げられたら普通に動けないほどダメージ喰らうと思う
267: 北アメリカ星雲(大阪府) [PL]2020/12/21(月) 21:40:39.25ID:9UfAuyd70
ろくに喧嘩したこともないしょっぼいやつらが書き込む定期
270: カロン(愛知県) [GB]2020/12/21(月) 21:42:10.33ID:q1NVtvVU0
スポーツ柔道はGHQに格闘技禁止されてたから仕方なくでっち上げた競技
柔術には本来なら打撃や危険な立ち関節も存在していた
って話しだから幻想浪漫あるよね
柔術には本来なら打撃や危険な立ち関節も存在していた
って話しだから幻想浪漫あるよね
279: トリトン(埼玉県) [US]2020/12/21(月) 21:45:23.04ID:v+t64IVc0
>>270
その場合は柔術=戦前戦中の柔道な
柔術を総合して総合武術としての柔道があった
その場合は柔術=戦前戦中の柔道な
柔術を総合して総合武術としての柔道があった
286: バーナードループ(福岡県) [KR]2020/12/21(月) 21:47:26.00ID:ma7CENwx0
>>270
危険な技って練習しようがないからなぁ
試合なら危険な技使って良いってわけでもねえしさ
武道で体壊してちゃ意味ねえしな
危険な技って練習しようがないからなぁ
試合なら危険な技使って良いってわけでもねえしさ
武道で体壊してちゃ意味ねえしな
273: ガニメデ(ジパング) [FR]2020/12/21(月) 21:43:42.55ID:6ZkRj/lz0
もう異種格闘技の出会い頭のロマンの時代は終わったんだよ
クソ情報化社会のせいで、一流の選手同士がど素人の総合格闘技で争うクソつまらん試合しかもう見れない
クソ情報化社会のせいで、一流の選手同士がど素人の総合格闘技で争うクソつまらん試合しかもう見れない
276: 赤色矮星(静岡県) [US]2020/12/21(月) 21:45:06.69ID:clm5bNeg0
コンバットサンボじゃないのか?
全盛期のヒョードルが最強だと思う
全盛期のヒョードルが最強だと思う
330: ハレー彗星(ジパング) [US]2020/12/21(月) 22:16:16.51ID:zPxDrwdy0
>>276
全盛期のブアカーオの蹴りみたらちびるぞ
タイのスラムでストリートファイトしてたガチのムエタイマスターやぞ
全盛期のブアカーオの蹴りみたらちびるぞ
タイのスラムでストリートファイトしてたガチのムエタイマスターやぞ
285: 子持ち銀河(青森県) [GR]2020/12/21(月) 21:47:13.83ID:JKyvVhjR0
小川直也って折角あんなに体バキバキに作ったのに何でプロレスばっかりやってたの
289: ウンブリエル(埼玉県) [US]2020/12/21(月) 21:49:21.35ID:RFdFxOVg0
UFC最初期のグレイシーは強烈だったなあ
ゴルドーとかあんなもんどうすんだよと思ってたらあの結果
マンガみたいだったわ
ゴルドーとかあんなもんどうすんだよと思ってたらあの結果
マンガみたいだったわ
295: ガニメデ(ジパング) [FR]2020/12/21(月) 21:53:30.89ID:6ZkRj/lz0
力任せに殴ってホーストに勝ったサップが、強くなろうとボクシング覚えてホーストにボコボコにされて、最後ヤケクソでボクシング捨てたら瞬殺したしたあれが異種格闘技のピークで荒削りな時代の最後の輝きだった
299: 水星(宮城県) [KR]2020/12/21(月) 21:56:29.99ID:paOhn3Uz0
>>295
いや、あれは本来反則の、左腕でロープにホーストを押さえ付けて右腕でフルスイングする糞ハメ技を使ったからだよ
あれやられたらテクニックも糞もない
いや、あれは本来反則の、左腕でロープにホーストを押さえ付けて右腕でフルスイングする糞ハメ技を使ったからだよ
あれやられたらテクニックも糞もない
297: タイタン(千葉県) [US]2020/12/21(月) 21:55:08.05ID:TP/gwY/G0
南米のストリートで育った俺からしたら格闘技なんて笑いでしかないよ
304: 水メーザー天体(茸) [FI]2020/12/21(月) 21:59:14.98ID:2J8k0Sgi0
筋肉無くても強い格闘技ってあるの?
332: 赤色矮星(愛知県) [US]2020/12/21(月) 22:17:45.38ID:0XAPfWzQ0
>>304
腕力に自信がないなら格闘技に拘る必要ないよ
毒とかで攻略出来る
一番怪しまれないのはノロウィルスかな?
腕力に自信がないなら格闘技に拘る必要ないよ
毒とかで攻略出来る
一番怪しまれないのはノロウィルスかな?
312: ベクルックス(神奈川県) [ニダ]2020/12/21(月) 22:02:36.01ID:qPdxqn3V0
柔道はスポーツ
318: ベスタ(愛媛県) [CH]2020/12/21(月) 22:04:48.37ID:/Pyf2lE80
30年剣術やってたから真剣持てばその辺の格闘家にはたぶん負けないかな
竹刀でも負けない気はするけど強い人居るからわかんないね
竹刀でも負けない気はするけど強い人居るからわかんないね
320: ネレイド(大阪府) [CA]2020/12/21(月) 22:05:44.68ID:RreIdURR0
柔道もすごいけど組み合ったらレスリングの方が圧倒的に強いでしょ
投げられても寝技に移行すれば柔道が勝つんだろうけど
レスリング選手のフィジカル半端ないわ。
投げられても寝技に移行すれば柔道が勝つんだろうけど
レスリング選手のフィジカル半端ないわ。
325: トリトン(埼玉県) [US]2020/12/21(月) 22:09:57.19ID:v+t64IVc0
357: アルファ・ケンタウリ(神奈川県) [US]2020/12/21(月) 22:36:06.32ID:ZLH90W8Z0
>>325
面白い
確かにレスラーのフィジカルすごいがテクニックの差だな
面白い
確かにレスラーのフィジカルすごいがテクニックの差だな
384: シリウス(東京都) [US]2020/12/21(月) 23:08:29.72ID:pV1fWZ6G0
>>325
関連に出てきたこっちの試合も面白い
柔道らしさとレスリングらしさがでてる
http://youtu.be/R-Bd32s3xA4
関連に出てきたこっちの試合も面白い
柔道らしさとレスリングらしさがでてる
http://youtu.be/R-Bd32s3xA4
334: カロン(神奈川県) [US]2020/12/21(月) 22:18:51.05ID:wLnMeCNH0
これっれ、対戦相手は爺さんに遠慮して手を抜いてんの?
https://youtu.be/8aFmbixw4tw
https://youtu.be/8aFmbixw4tw
477: 宇宙の晴れ上がり(奈良県) [ニダ]2020/12/22(火) 00:38:38.31ID:zwrjKksC0
>>334
いやー 十段の技術は素晴らしいな
正直今の柔道の力頼みの巻き込み系の技はかかってしまうと思う
でもまあこれは一本の取り合いの試合ではなくて、十段の技術を下位が吸収する為の稽古だろ
いやー 十段の技術は素晴らしいな
正直今の柔道の力頼みの巻き込み系の技はかかってしまうと思う
でもまあこれは一本の取り合いの試合ではなくて、十段の技術を下位が吸収する為の稽古だろ
337: ベガ(やわらか銀行) [GB]2020/12/21(月) 22:21:44.02ID:QoUDTcyU0
タックルで倒して馬乗りになって顔面を殴って、相手がうつ伏せになったら首を絞める。単純だけどこの戦法を思い付いたグレイシー一族はやっぱり偉大だわ。ある一時期この戦法は最強だった。
372: アクルックス(東京都) [KR]2020/12/21(月) 22:49:38.53ID:7etJageL0
>>337
ただ金取って見せる技術じゃないんだよなぁ
全然面白くねーし当時から子供の喧嘩みたいって言われてたけどメディアがごり押ししてきた
ただ金取って見せる技術じゃないんだよなぁ
全然面白くねーし当時から子供の喧嘩みたいって言われてたけどメディアがごり押ししてきた
341: キャッツアイ星雲(東京都) [CN]2020/12/21(月) 22:23:57.75ID:N3BamRJC0
剣道3倍段を知らんのか!
据え物斬りが出来る程度でも真剣持ったら無敵だわ。
据え物斬りが出来る程度でも真剣持ったら無敵だわ。
387: キャッツアイ星雲(東京都) [CN]2020/12/21(月) 23:10:14.32ID:N3BamRJC0
>>381
ほう?俺は剣道初段を持っているが
真剣を抜いた状態で柔道や空手の3段位と同じだと?
それは違うぞ小僧w、おそらく死体の山を築く事になるw
ほう?俺は剣道初段を持っているが
真剣を抜いた状態で柔道や空手の3段位と同じだと?
それは違うぞ小僧w、おそらく死体の山を築く事になるw
390: シリウス(東京都) [US]2020/12/21(月) 23:17:14.81ID:pV1fWZ6G0
>>387
剣道3倍段は漫画のはなし
もともとは、槍と刀が戦った場合、刀に三倍の力量がなければ戦いにならないという話から、
漫画家が素手と刀で同じ比較をしたからそう思われただけの話だよ
確かに素手よりは強いだろうが、槍と相対したら穴だらけにされるんだから、初段程度でイキると恥ずかしいぞ
剣道3倍段は漫画のはなし
もともとは、槍と刀が戦った場合、刀に三倍の力量がなければ戦いにならないという話から、
漫画家が素手と刀で同じ比較をしたからそう思われただけの話だよ
確かに素手よりは強いだろうが、槍と相対したら穴だらけにされるんだから、初段程度でイキると恥ずかしいぞ
394: 亜鈴状星雲(福岡県) [CA]2020/12/21(月) 23:21:44.00ID:G8XvTQTV0
>>387
ネタだろうけど、初段って中ニで取れる段位だよな
とすれば中学時代に剣道をしていたわけで中三で取れる二段を取ってないということは、相当に弱いというわけで
もし高校から始めたとしても二段までは取れるだろうしなんにせよ初段を誇るのはちょっと
ネタだろうけど、初段って中ニで取れる段位だよな
とすれば中学時代に剣道をしていたわけで中三で取れる二段を取ってないということは、相当に弱いというわけで
もし高校から始めたとしても二段までは取れるだろうしなんにせよ初段を誇るのはちょっと
411: ネレイド(東京都) [US]2020/12/21(月) 23:37:39.63ID:RE0JvukV0
>>387
でも不正はダメですよね。あなた大丈夫ですか?
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
でも不正はダメですよね。あなた大丈夫ですか?
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
344: エンケラドゥス(東京都) [US]2020/12/21(月) 22:27:08.07ID:nK366BPo0
棒さえ持てば
剣道が最強だよ
剣道が最強だよ
351: プレアデス星団(蜃気楼の町エクスペリオ) [FR]2020/12/21(月) 22:34:41.61ID:5K70tCiI0
全然関係ないけど適当に遊ぶ事、出来レースするみたいのをプロレスするとかいう馬鹿芸人がいるけど
プロレスは他の格闘技と違い基本的に相手の攻撃を受けるという文化なだけだから
馬鹿芸人の茶番と違い体張って真剣に攻防してるよばーか
プロレスは他の格闘技と違い基本的に相手の攻撃を受けるという文化なだけだから
馬鹿芸人の茶番と違い体張って真剣に攻防してるよばーか
358: 高輝度青色変光星(東京都) [CN]2020/12/21(月) 22:36:29.23ID:kAqeeIDA0
>>351
プロレスが茶番とは思わないが
勝ち負けは最初から決まっているので
出来レースではある
プロレスが茶番とは思わないが
勝ち負けは最初から決まっているので
出来レースではある
364: ダークマター(千葉県) [US]2020/12/21(月) 22:42:22.76ID:jloHmpfY0
指、箸、ペン、傘の先で躊躇なく敵の目玉突き刺せる奴
370: 赤色矮星(愛知県) [US]2020/12/21(月) 22:47:25.21ID:0XAPfWzQ0
>>364
押さえつけられる程度の相手なら自由自在だけど、
ど素人の攻撃なんてまず当たらないよ
押さえつけられる程度の相手なら自由自在だけど、
ど素人の攻撃なんてまず当たらないよ
383: ハッブル・ディープ・フィールド(栃木県) [ニダ]2020/12/21(月) 23:06:52.51ID:hwt0AJRI0
素手でタイマンなら結局組技ってことになるってことなのかな
396: タイタン(千葉県) [US]2020/12/21(月) 23:22:13.33ID:gSV7YaLc0
>>383
組付かれる前にボクシングでKOできる技術なんてないもんね
クリンチから投げ合いになって身体のでかいほうが勝つ
組付かれる前にボクシングでKOできる技術なんてないもんね
クリンチから投げ合いになって身体のでかいほうが勝つ
391: クェーサー(ジパング) [US]2020/12/21(月) 23:18:01.63ID:9ew7bRuo0
コンクリート床の上にぶん投げられたら、実際一撃必殺だと思う
スマホカバーつけててもガラスにヒビ入るくらい衝撃あるし
スマホカバーつけててもガラスにヒビ入るくらい衝撃あるし
395: エンケラドゥス(東京都) [CA]2020/12/21(月) 23:21:48.25ID:KZPd2JrS0
柔道は足関節技が足りないよ
小川が猪木を評して足を決めるのがうまいって言ってたし
小川が猪木を評して足を決めるのがうまいって言ってたし
423: 宇宙の晴れ上がり(大阪府) [IL]2020/12/21(月) 23:44:37.24ID:+wiJMC+A0
>>395
足関節なんてプロレスだから成立する技だろ
RIZINで北岡が足関節やろうとしてボコボコに殴られてKOされまくってるぞw
足関節なんてプロレスだから成立する技だろ
RIZINで北岡が足関節やろうとしてボコボコに殴られてKOされまくってるぞw
500: ネレイド(埼玉県) [US]2020/12/22(火) 03:48:22.25ID:hHfwtWI+0
>>395
実は柔道の足関節技自体は豊富にあるhttp://blog.livedoor.jp/toysnows/archives/18583602.html
実は柔道の足関節技自体は豊富にあるhttp://blog.livedoor.jp/toysnows/archives/18583602.html
400: 青色超巨星(東京都) [US]2020/12/21(月) 23:24:50.53ID:4VMJN1cz0
ボクシング上級者なら組む前にKOしちょうよ、棒立ちしてる訳じゃないんだから
443: アクルックス(東京都) [KR]2020/12/21(月) 23:56:48.98ID:7etJageL0
>>400
顔面を肉のカーテンでガードしながら全体重のせて突っ込んだらボクサーはどう受ける
ボディーなんか殴っても次の瞬間吹っ飛ばされるぜ
顔面を肉のカーテンでガードしながら全体重のせて突っ込んだらボクサーはどう受ける
ボディーなんか殴っても次の瞬間吹っ飛ばされるぜ
460: 赤色超巨星(東京都) [US]2020/12/22(火) 00:04:51.09ID:DuKnTEfp0
>>443
腕ガードでディフェンスしてタックルってことフットワーク使うな蝶のように舞いハチのように刺す
腕ガードでディフェンスしてタックルってことフットワーク使うな蝶のように舞いハチのように刺す
623: ヒドラ(広島県) [US]2020/12/22(火) 14:41:37.54ID:G1KVLOr70
>>443
ボクサーは、試合のクリンチ対策で肘で頭を抑えつけてたりする。
タックルで行くにしてもボクサーが一流だとかわして、後頭部殴りそう。
ボクサーは、試合のクリンチ対策で肘で頭を抑えつけてたりする。
タックルで行くにしてもボクサーが一流だとかわして、後頭部殴りそう。
407: キャッツアイ星雲(東京都) [DE]2020/12/21(月) 23:27:32.68ID:8QkXCh/X0
なんだかんだで全盛期の猪木が一番強い
412: ミマス(茸) [US]2020/12/21(月) 23:38:37.24ID:Rihbz5810
PRIDEで柔道弱かったやんか
507: ハダル(奈良県) [DE]2020/12/22(火) 04:05:20.46ID:+yhsKpOs0
>>501
ヒョードルはコマンドサンボだろ
でも、ヒョードルは一応柔道もやってたけどな
ボクシング技術とかも学んでるはず
ヒョードルはコマンドサンボだろ
でも、ヒョードルは一応柔道もやってたけどな
ボクシング技術とかも学んでるはず
509: ネレイド(埼玉県) [US]2020/12/22(火) 04:08:08.65ID:hHfwtWI+0
>>507
普通に柔道でも国際的に結果出してた上でそれが基礎になってる
コマンドサンボ自体が柔道から派生して出来たもの
普通に柔道でも国際的に結果出してた上でそれが基礎になってる
コマンドサンボ自体が柔道から派生して出来たもの
413: 冥王星(庭) [CN]2020/12/21(月) 23:38:43.88ID:0L8Mczwx0
路上で柔道はマジでヤバイ
417: ソンブレロ銀河(東京都) [ニダ]2020/12/21(月) 23:41:01.78ID:yXF18SHr0
アホ多いな
実戦的にも世界最強馬は打撃もあるMMAに決まってるわ
それに見る分にも楽しめるのはMMAのみ
柔道や柔術、レスリングは打撃の前には勝てんわな
実戦的にも世界最強馬は打撃もあるMMAに決まってるわ
それに見る分にも楽しめるのはMMAのみ
柔道や柔術、レスリングは打撃の前には勝てんわな
429: ソンブレロ銀河(東京都) [ニダ]2020/12/21(月) 23:46:33.00ID:yXF18SHr0
>>419
触れなかったら相手も勝てないだろw
まぁ年末のRIZINで大田が所に勝てるかでどっちが上なのか判断出来るがな
触れなかったら相手も勝てないだろw
まぁ年末のRIZINで大田が所に勝てるかでどっちが上なのか判断出来るがな
422: ミザール(SB-Android) [US]2020/12/21(月) 23:43:45.28ID:qy7rZln60
素朴な疑問なんだけど
ボクシングとか空手とか防具付けてるけど、本当に素手で試合やったらどうなるの?
ボクシングとかだと何ラウンドも試合が続くけど素手なら直ぐ終わる感じ?
ボクシングとか空手とか防具付けてるけど、本当に素手で試合やったらどうなるの?
ボクシングとかだと何ラウンドも試合が続くけど素手なら直ぐ終わる感じ?
425: ハッブル・ディープ・フィールド(栃木県) [ニダ]2020/12/21(月) 23:45:55.30ID:hwt0AJRI0
>>422
ポッカキットとかのストリートファイト動画みてくればいいんじゃないか
ポッカキットとかのストリートファイト動画みてくればいいんじゃないか
434: 亜鈴状星雲(福岡県) [CA]2020/12/21(月) 23:49:15.45ID:G8XvTQTV0
>>422
手の甲の骨折れる
古式ムエタイはそんな感じで蔦だか何かを巻くだけでやってるけど頭おかしい
手の甲の骨折れる
古式ムエタイはそんな感じで蔦だか何かを巻くだけでやってるけど頭おかしい
435: 水星(京都府) [CN]2020/12/21(月) 23:49:38.92ID:BLyXqRQU0
>>422
素手だと自分の拳が折れたり、相手の歯などにあたり切れて痛める可能性もある
ついでに打撃素人だとパンチで小指の甲の骨が折れやすい
素手だと自分の拳が折れたり、相手の歯などにあたり切れて痛める可能性もある
ついでに打撃素人だとパンチで小指の甲の骨が折れやすい
581: ヒドラ(広島県) [US]2020/12/22(火) 09:55:19.60ID:G1KVLOr70
>>422
素手の殴り合いは、手の皮むげるし、拳の骨が折れるし、
相手の歯で負傷し感染症になる可能性があるから この訴訟者会社じゃ
まずやらない。
素手の殴り合いは、手の皮むげるし、拳の骨が折れるし、
相手の歯で負傷し感染症になる可能性があるから この訴訟者会社じゃ
まずやらない。
585: プロキオン(ジパング) [US]2020/12/22(火) 10:11:29.20ID:EG1KGaaZ0
>>581
歯で手の甲などを切ったら
ほぼ100%化膿する
それくらい口の中は雑菌だらけ
歯で手の甲などを切ったら
ほぼ100%化膿する
それくらい口の中は雑菌だらけ
428: ヒドラ(東京都) [US]2020/12/21(月) 23:46:14.31ID:AtjfsfaX0
柔道は倒した後に関節技や絞め技する位なら倒れた相手の太股でも踏みつけた方がいい
432: ソンブレロ銀河(東京都) [ニダ]2020/12/21(月) 23:47:31.48ID:yXF18SHr0
>>428
MMAや実際の喧嘩みたいに頭にサッカーボールキックすりゃそれで終わるからそれが一番有効
MMAや実際の喧嘩みたいに頭にサッカーボールキックすりゃそれで終わるからそれが一番有効
438: ハッブル・ディープ・フィールド(栃木県) [ニダ]2020/12/21(月) 23:52:19.38ID:hwt0AJRI0
>>428
どうでもいいんだが相手倒してるなら自分も倒れてる状況になりがちだぞ
どうでもいいんだが相手倒してるなら自分も倒れてる状況になりがちだぞ
430: フォボス(千葉県) [US]2020/12/21(月) 23:46:36.56ID:tBy8BPC70
40歳から初めてもええんか?
433: ヒアデス星団(香川県) [ニダ]2020/12/21(月) 23:48:48.32ID:HeGiS5SE0
>>430
ネットで調べたらそこから始めても2段ぐらいには
きちんとやっていればなれるようだね。
例えば、まるっきりの素人だとしても筋トレオタクとかで
ベンチプレス100?とかあげられるのなら、40歳から始めてもすぐに
強くなれるだろう。
ネットで調べたらそこから始めても2段ぐらいには
きちんとやっていればなれるようだね。
例えば、まるっきりの素人だとしても筋トレオタクとかで
ベンチプレス100?とかあげられるのなら、40歳から始めてもすぐに
強くなれるだろう。
451: ダイモス(千葉県) [US]2020/12/22(火) 00:01:32.91ID:WWBZqzq/0
>>433
100はあがるんですぐ強くなれそうだw
剣道もやってたw鍔迫り合いで竹刀を首に当てて転ばせるの好きだった。
100はあがるんですぐ強くなれそうだw
剣道もやってたw鍔迫り合いで竹刀を首に当てて転ばせるの好きだった。
437: 水星(京都府) [CN]2020/12/21(月) 23:52:10.35ID:BLyXqRQU0
>>430
組手までの基礎練でヘロヘロになって、組手でボコボコになぶられるのを一年は我慢しないといけない
組手までの基礎練でヘロヘロになって、組手でボコボコになぶられるのを一年は我慢しないといけない
449: 子持ち銀河(大分県) [AU]2020/12/22(火) 00:00:17.27ID:Onr/9c/90
>>430
東京の講道館に通えるなら学校講道館に行くといいよ 怪我しない無理のない理論的な柔道教えてくれる 40歳以上もわんさかいる。毎日行っても月五千円とリーズナブル
東京の講道館に通えるなら学校講道館に行くといいよ 怪我しない無理のない理論的な柔道教えてくれる 40歳以上もわんさかいる。毎日行っても月五千円とリーズナブル
441: ネレイド(静岡県) [NO]2020/12/21(月) 23:56:30.27ID:qfzFwYfV0
ジャンルでいうなら総合に決まってんだよな
ただ適当に選抜した100人に短期間の指導の後100人対100人やるなら空手
あの単純な腹胸への打撃で距離保って隙を見てローミドルが1番簡単
柔道ボクシング総合は時間とセンスが必要
ただ適当に選抜した100人に短期間の指導の後100人対100人やるなら空手
あの単純な腹胸への打撃で距離保って隙を見てローミドルが1番簡単
柔道ボクシング総合は時間とセンスが必要
446: 亜鈴状星雲(福岡県) [CA]2020/12/21(月) 23:58:41.16ID:G8XvTQTV0
>>441
胸腹に限定してるってことはフルコンでしょ?
ならローで潰すか隙みてハイが定番だよ
胸腹に限定してるってことはフルコンでしょ?
ならローで潰すか隙みてハイが定番だよ
450: ビッグクランチ(大阪府) [US]2020/12/22(火) 00:00:19.57ID:YkvamKis0
大山も黒崎も言っていた。
「ダンサーとは喧嘩をするな。
格闘家の動きなどでは、ついていけない」
「ダンサーとは喧嘩をするな。
格闘家の動きなどでは、ついていけない」
455: 環状星雲(福岡県) [CA]2020/12/22(火) 00:02:58.61ID:AXsiN/wd0
>>450
最近前田日明も言ってたな
リズムでの主導権の握り方が主旨だったけど
ただダンスは身体操作の最たるものだから確かにダンス経験者は飲み込み早いと思う
最近前田日明も言ってたな
リズムでの主導権の握り方が主旨だったけど
ただダンスは身体操作の最たるものだから確かにダンス経験者は飲み込み早いと思う
452: 木星(東京都) [CN]2020/12/22(火) 00:02:16.01ID:k7W/II9g0
体操選手の方が強かったりしてな。
柔道よりはレスリングの方が上かな
柔道よりはレスリングの方が上かな
484: ハレー彗星(やわらか銀行) [US]2020/12/22(火) 01:24:09.62ID:+QuEVy450
>>471
アルティメットという全競技で戦うノーウェイアウトっての
アメリカでやってたけど相撲レスラー一発で倒されてたわ
アルティメットという全競技で戦うノーウェイアウトっての
アメリカでやってたけど相撲レスラー一発で倒されてたわ
457: デネブ・カイトス(大阪府) [US]2020/12/22(火) 00:03:11.79ID:GydTyFFy0
力士だろ。路上でやったらまず勝てん。突き飛ばされて頭打って終了
462: デネブ・カイトス(大阪府) [US]2020/12/22(火) 00:06:14.13ID:GydTyFFy0
>>459
曙? 張り手もぶちかましももろ手突きも出来ないあんな力士に不利なルールで勝てるわけないだろ。
逆の立場で考えて見ろ。
曙? 張り手もぶちかましももろ手突きも出来ないあんな力士に不利なルールで勝てるわけないだろ。
逆の立場で考えて見ろ。
476: ディオネ(東京都) [KR]2020/12/22(火) 00:33:49.93ID:MGdua5ci0
三船久蔵の動画見るとお互い袖も襟も強く掴んでないように見えるけどなんで? 当時は強く掴むと不利になるのか?
624: ヒドラ(広島県) [US]2020/12/22(火) 14:46:43.35ID:G1KVLOr70
>>476
あのビデオは、投げ込み練習のタイミング指導用のじゃないの?
数歩動いて技かけたら投げられるお約束。
あのビデオは、投げ込み練習のタイミング指導用のじゃないの?
数歩動いて技かけたら投げられるお約束。
485: ヘール・ボップ彗星(千葉県) [JP]2020/12/22(火) 01:39:09.64ID:KMztWZD60
日本古来の柔術から、当て身技・関節技・締め技とかの危険技・殺人技を除去封印したのが加納治五郎先生が始めた柔道なんでしょ?
だから世界最強の訳が無いでしょ?
いまは絶滅しただろうけれど、制約無しの柔術使いと対戦したら、イチコロで気絶・絶命・骨折されてアノヨ逝きじゃないんですか?
近所の骨接ぎの先生にお世話に成ったのでこんな事は言いたくないけれどw
だから世界最強の訳が無いでしょ?
いまは絶滅しただろうけれど、制約無しの柔術使いと対戦したら、イチコロで気絶・絶命・骨折されてアノヨ逝きじゃないんですか?
近所の骨接ぎの先生にお世話に成ったのでこんな事は言いたくないけれどw
508: ネレイド(埼玉県) [US]2020/12/22(火) 04:06:08.25ID:hHfwtWI+0
>>485
日本古来の柔術をまとめて、流派を超えて共通の流派としたのが柔道
古流は基本的に形のみだったのを乱取りでガチスパーを出来るようにし、
危険な技も古流同様に形で学べるようになっている
当て身技も多様な関節技も武器術も(当然絞め技も)柔道にはあり、
時期によってはそれらの技も乱取りでも使用可能になっている(主に戦時中)
結果古流柔術の強者人材達は柔道に取り込まれ、高段位の柔道家となって柔道普及に貢献している
現代において海外展開している柔術と呼ばれるものも古流をまとめシステムを整備した柔道からの派生、ブラジリアン柔術やヨーロピアン柔術
柔術家=柔道家だよ
日本古来の柔術をまとめて、流派を超えて共通の流派としたのが柔道
古流は基本的に形のみだったのを乱取りでガチスパーを出来るようにし、
危険な技も古流同様に形で学べるようになっている
当て身技も多様な関節技も武器術も(当然絞め技も)柔道にはあり、
時期によってはそれらの技も乱取りでも使用可能になっている(主に戦時中)
結果古流柔術の強者人材達は柔道に取り込まれ、高段位の柔道家となって柔道普及に貢献している
現代において海外展開している柔術と呼ばれるものも古流をまとめシステムを整備した柔道からの派生、ブラジリアン柔術やヨーロピアン柔術
柔術家=柔道家だよ
487: 褐色矮星(大阪府) [ES]2020/12/22(火) 01:50:46.79ID:IzpbT7WW0
でも日本刀持った一般人に勝てないよね
510: プロキオン(愛知県) [DE]2020/12/22(火) 04:08:48.05ID:I8lVD9oB0
路上だと柔道に勝てる格闘技はないな
525: プランク定数(神奈川県) [ニダ]2020/12/22(火) 05:07:37.99ID:LDsYZRBm0
>>510
ある意味、地面を武器にしてる訳だからな
対抗できるのはレスリングくらいか
ある意味、地面を武器にしてる訳だからな
対抗できるのはレスリングくらいか
559: デネブ・カイトス(コロン諸島) [DE]2020/12/22(火) 07:42:02.67ID:zMh3Qa7lO
>>542
インターハイに出るレベルの奴が身近にいたけど全く勝てる気がしなかったな
試合じゃやらないような危険な角度で投げる事も可能だし、軽く転ばされて絞め技なんかされたらまず返せないし
インターハイに出るレベルの奴が身近にいたけど全く勝てる気がしなかったな
試合じゃやらないような危険な角度で投げる事も可能だし、軽く転ばされて絞め技なんかされたらまず返せないし
514: ディオネ(SB-iPhone) [ニダ]2020/12/22(火) 04:33:12.85ID:yyEbfEsj0
軍隊のナイフ術など考えなければ
素手で体格の劣る老人女子供でも
護身として実用化の域まで
完成している武術として中国拳法の右に出る者無し
素手で体格の劣る老人女子供でも
護身として実用化の域まで
完成している武術として中国拳法の右に出る者無し
520: ネレイド(埼玉県) [US]2020/12/22(火) 05:04:52.76ID:hHfwtWI+0
>>514
「本気を出したら相手が死ぬから」と負けた言い訳、中国の伝統武術はどうしたのか―中国メディア|レコードチャイナ
https://www.recordchina.co.jp/b810376-s0-c50-d0135.html
西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/101059/051000099/
「本気を出したら相手が死ぬから」と負けた言い訳、中国の伝統武術はどうしたのか―中国メディア|レコードチャイナ
https://www.recordchina.co.jp/b810376-s0-c50-d0135.html
西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/101059/051000099/
523: ディオネ(SB-iPhone) [ニダ]2020/12/22(火) 05:07:09.79ID:yyEbfEsj0
>>520
そりゃグローブ付けて急所撃ち無しなら
体格で負けるマッチョに勝てるわけないわな
そんなのは武術ではなくただ筋力の話
そりゃグローブ付けて急所撃ち無しなら
体格で負けるマッチョに勝てるわけないわな
そんなのは武術ではなくただ筋力の話
518: パルサー(神奈川県) [US]2020/12/22(火) 04:46:33.03ID:ThEwjdAy0
じゃあ俺は蟷螂拳で
519: 宇宙定数(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2020/12/22(火) 04:56:37.46ID:b7gmbWXd0
元KGBのプーチンやハリウッド映画で軍人は空手やっているのをみると
格闘技として最高なんだろう
格闘技として最高なんだろう
522: ネレイド(埼玉県) [US]2020/12/22(火) 05:06:48.86ID:hHfwtWI+0
>>519
プーチンのメインは柔道な
世界中で軍隊格闘技にも柔道技術は取り入れられている
プーチンのメインは柔道な
世界中で軍隊格闘技にも柔道技術は取り入れられている
527: ディオネ(SB-iPhone) [ニダ]2020/12/22(火) 05:10:07.33ID:yyEbfEsj0
そりゃマンガみたいな
刃牙の範馬勇次郎の鬼の背筋のパンチが当たれば
誰でもワンパンでノックダウンだろう
しかしそれを女子供でも武で止めるのが中国拳法
刃牙の範馬勇次郎の鬼の背筋のパンチが当たれば
誰でもワンパンでノックダウンだろう
しかしそれを女子供でも武で止めるのが中国拳法
532: エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県) [US]2020/12/22(火) 05:31:57.22ID:tWcEeArO0
>>527
中国拳法の達人って
過去物凄い人数異種格闘技に出て来たけど
「変な踊り踊ってるんじゃねえよwww」
って扱いで即ボコられてるのが悲しい;;
本国中国でも一時異種格闘技流行ったけど
誰を連れて来ても中国拳法の達人は
即ボコボコにされるので、廃れちゃったな
中国拳法の達人って
過去物凄い人数異種格闘技に出て来たけど
「変な踊り踊ってるんじゃねえよwww」
って扱いで即ボコられてるのが悲しい;;
本国中国でも一時異種格闘技流行ったけど
誰を連れて来ても中国拳法の達人は
即ボコボコにされるので、廃れちゃったな
536: ディオネ(SB-iPhone) [ニダ]2020/12/22(火) 05:47:56.03ID:yyEbfEsj0
>>532
グローブ🥊付けてるのがそもそもダメなんだよな
ワンモーションで目と股間を一瞬で潰してるのが
中国拳法なのに、それやると失格だからなw
グローブ🥊付けてるのがそもそもダメなんだよな
ワンモーションで目と股間を一瞬で潰してるのが
中国拳法なのに、それやると失格だからなw
619: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [CN]2020/12/22(火) 14:30:30.83ID:rAwJfSDG0
>>532
参加する奴の悉くが、レベル低いのばっかりだぞ。
あれで達人名乗るなよ、と言いたくなる。
少林寺はガチだが、見せ物大会に参加しないしな。
参加する奴の悉くが、レベル低いのばっかりだぞ。
あれで達人名乗るなよ、と言いたくなる。
少林寺はガチだが、見せ物大会に参加しないしな。
530: ニート彗星(SB-iPhone) [CN]2020/12/22(火) 05:26:10.49ID:8qNqQ0oa0
柔道ってレスリングの亜流だろ。柔術も。組みから相手の体をコントロールする術は全てレスリング。打撃は全部空手の亜流や。
540: ネレイド(埼玉県) [US]2020/12/22(火) 05:57:29.33ID:hHfwtWI+0
>>530
そう考えると打撃の歴史って浅いんだな
レスリングは古代から、柔道は中世近世の柔術を経て近代明治から
空手に関しては本格的な普及は戦後で、戦前は柔道の一部門扱い
勿論打撃にしてもボクシングの方は歴史は古いけど
そう考えると打撃の歴史って浅いんだな
レスリングは古代から、柔道は中世近世の柔術を経て近代明治から
空手に関しては本格的な普及は戦後で、戦前は柔道の一部門扱い
勿論打撃にしてもボクシングの方は歴史は古いけど
547: ミラ(茸) [DZ]2020/12/22(火) 07:02:01.81ID:Dky81jjn0
空手はボクシングよりも一撃の威力を重視するからMMA向きなんだよな
足を止めてポコポコと凝ったコンビネーションを打っていたら組み付かれてTDされてしまう
足を止めてポコポコと凝ったコンビネーションを打っていたら組み付かれてTDされてしまう
588: フォーマルハウト(大阪府) [US]2020/12/22(火) 11:12:51.77ID:2dnTrtGm0
俺剣道やってたから、どんな攻撃も、ヒョイと避けられるよ。
592: ミマス(東京都) [JP]2020/12/22(火) 11:52:51.68ID:YeDQsZqL0
合気道はたぶんインチキなんだろうな
相手の協力が必須だもんな
柔道は技の名前と種類がたくさんあるからいいな
ただ結果的に小よく大は制しれないし柔よく剛は制しれないよな
近年できたのは古賀くらいだ
相手の協力が必須だもんな
柔道は技の名前と種類がたくさんあるからいいな
ただ結果的に小よく大は制しれないし柔よく剛は制しれないよな
近年できたのは古賀くらいだ
593: 北アメリカ星雲(東京都) [US]2020/12/22(火) 11:56:56.66ID:k9wi3c2K0
>>592
合気で経験者が技かけられて吹っ飛ぶのは飛ばないと痛かったり怪我するからだぞ 素人に技かけても派手に吹っ飛びはしないが普通に転がるし痛くて抵抗できない
合気で経験者が技かけられて吹っ飛ぶのは飛ばないと痛かったり怪我するからだぞ 素人に技かけても派手に吹っ飛びはしないが普通に転がるし痛くて抵抗できない
597: ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [GB]2020/12/22(火) 12:15:55.21ID:kUV3x62X0
>>592
全日本選手権での古賀さんは
本当に本当に凄かったね
会場があんなザワついたのはなかったな
合気道でスパーを取り入れた流派では
出来ない技が出てきたりした、と聞いた事がある
個人的にも合気道の段位者と軽くスパーを
した事があるけどコンビネーションに対応出来てなかったね
合気道に限らないけど武術ってのは天才のみが
強くなれる方法論だと思うな
全日本選手権での古賀さんは
本当に本当に凄かったね
会場があんなザワついたのはなかったな
合気道でスパーを取り入れた流派では
出来ない技が出てきたりした、と聞いた事がある
個人的にも合気道の段位者と軽くスパーを
した事があるけどコンビネーションに対応出来てなかったね
合気道に限らないけど武術ってのは天才のみが
強くなれる方法論だと思うな
601: ミザール(東京都) [ヌコ]2020/12/22(火) 12:20:52.19ID:YwqmDSJd0
路上なら柔道が最強だよな
総合は床がコンクリートだとあんまり低くタックルできない
基本的に服を着ている状況なら掴んで投げることに長けてる柔道が最強
しかも投げる先はコンクリートだから投げられたら大ダメージで終わる
寝技はあまり意味がないだろう
総合は床がコンクリートだとあんまり低くタックルできない
基本的に服を着ている状況なら掴んで投げることに長けてる柔道が最強
しかも投げる先はコンクリートだから投げられたら大ダメージで終わる
寝技はあまり意味がないだろう
608: フォーマルハウト(福井県) [ID]2020/12/22(火) 12:39:05.79ID:mP9FFgW80
>>601
路上がコンクリートって土間くらいだろ。
普通は路上はアスファルト。
路上がコンクリートって土間くらいだろ。
普通は路上はアスファルト。
611: オリオン大星雲(ジパング) [JP]2020/12/22(火) 12:46:48.33ID:LXibxvRK0
>>601
お外の暴力、殺傷沙汰とスポーツを未だに混同してる奴がいるのが凄いよな
総合では弱いから柔道弱いってさ
お外の暴力、殺傷沙汰とスポーツを未だに混同してる奴がいるのが凄いよな
総合では弱いから柔道弱いってさ
616: ベテルギウス(庭) [US]2020/12/22(火) 13:59:47.83ID:G1knoXsB0
>>601
いやだから、カジュアルな服だと服のほうが破けるって
柔道の組手の距離が実戦ではありえないんだよ
組み合うか、殴り合うかなんだから
あんな顎がら空きの構えなんてボクサーからしたらただのカモ
ゼロ距離ならアマレスラーにオモチャにされるし、距離とったら遠距離からローくらってなにもできない
いやだから、カジュアルな服だと服のほうが破けるって
柔道の組手の距離が実戦ではありえないんだよ
組み合うか、殴り合うかなんだから
あんな顎がら空きの構えなんてボクサーからしたらただのカモ
ゼロ距離ならアマレスラーにオモチャにされるし、距離とったら遠距離からローくらってなにもできない
622: ウンブリエル(東京都) [EG]2020/12/22(火) 14:39:07.55ID:l71umR9+0
>>616
破けるような服なら掴まないな。
吊り手はベルトラインを掴んで、引き手は脇に抱え込む。
この体勢になったら有段者相手だと為す術無し。
柔道も足取りは普通にやるし、腰を引いてきたら背中掴んでやりたい放題。
あり得ない距離なんて無い。
ちょっと掴まれたら手繰られて好き放題される。
ワンパンでダウン取れるなら打撃系有利だけど、そうで無いなら組技有利。
アマレスなら相手とのレベル次第。
同レベルの柔道家ならアマレスの技にも対応出来るよ。
技としては普通にあるから。
破けるような服なら掴まないな。
吊り手はベルトラインを掴んで、引き手は脇に抱え込む。
この体勢になったら有段者相手だと為す術無し。
柔道も足取りは普通にやるし、腰を引いてきたら背中掴んでやりたい放題。
あり得ない距離なんて無い。
ちょっと掴まれたら手繰られて好き放題される。
ワンパンでダウン取れるなら打撃系有利だけど、そうで無いなら組技有利。
アマレスなら相手とのレベル次第。
同レベルの柔道家ならアマレスの技にも対応出来るよ。
技としては普通にあるから。
605: フォーマルハウト(兵庫県) [ニダ]2020/12/22(火) 12:27:21.24ID:qEd593Ka0
1〜2年程度かじった格闘技同士だとどれが強いの?
617: アケルナル(三重県) [NZ]2020/12/22(火) 14:14:38.92ID:+LZDwZAj0
昭和末期には骨法最強幻想があった