1ベスタ(東京都) [CN]2020/12/19(土) 21:01:38.89ID:CdufteGn0
日本海側を中心に雪 あすにかけて大雪のおそれも
2020年12月19日 18時13分 気象
強い寒気と冬型の気圧配置の影響で北海道から中国地方の日本海側を中心に雪が降り、新潟県や群馬県などの山沿いでも雪が強まっています。大雪による交通への影響に警戒し、雪崩や雪下ろし中の事故などにも十分注意してください。
気象庁によりますと、上空に強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まっているため、北海道から中国地方の日本海側を中心に雪が降っています。
これまでの記録的な大雪で車の立往生が続くなどした新潟県や群馬県などの山沿いでも雪が強まっていて、午後6時の積雪は新潟県津南町で2メートル10センチ、群馬県みなかみ町藤原で1メートル89センチとなっています。
20日にかけて日本海側を中心に雪が続いて大雪となるところがある見込みです。
20日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで新潟県と関東北部で80センチ、東北と長野県で60センチ、北陸で50センチ、北海道で40センチなどと予想されています。
その後も北海道から北陸の山沿いを中心に雪が続く見通しです。
気象庁は、大雪による交通への影響に警戒するとともに、雪崩や雪下ろし中の事故、屋根からの落雪、電線や樹木への着雪に十分注意するよう呼びかけています。
車で移動する際には冬用タイヤかチェーンを装着し、慎重な運転を心がけてください。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012773421000.html

日本海側を中心に雪 あすにかけて大雪のおそれも
2020年12月19日 18時13分 気象
強い寒気と冬型の気圧配置の影響で北海道から中国地方の日本海側を中心に雪が降り、新潟県や群馬県などの山沿いでも雪が強まっています。大雪による交通への影響に警戒し、雪崩や雪下ろし中の事故などにも十分注意してください。
気象庁によりますと、上空に強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まっているため、北海道から中国地方の日本海側を中心に雪が降っています。
これまでの記録的な大雪で車の立往生が続くなどした新潟県や群馬県などの山沿いでも雪が強まっていて、午後6時の積雪は新潟県津南町で2メートル10センチ、群馬県みなかみ町藤原で1メートル89センチとなっています。
20日にかけて日本海側を中心に雪が続いて大雪となるところがある見込みです。
20日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで新潟県と関東北部で80センチ、東北と長野県で60センチ、北陸で50センチ、北海道で40センチなどと予想されています。
その後も北海道から北陸の山沿いを中心に雪が続く見通しです。
気象庁は、大雪による交通への影響に警戒するとともに、雪崩や雪下ろし中の事故、屋根からの落雪、電線や樹木への着雪に十分注意するよう呼びかけています。
車で移動する際には冬用タイヤかチェーンを装着し、慎重な運転を心がけてください。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012773421000.html
2: オリオン大星雲(福岡県) [US]2020/12/19(土) 21:02:19.64ID:pb+pZkli0
安倍が悪いのも温暖化のせい
3: ミザール(茸) [CN]2020/12/19(土) 21:03:13.16ID:4SmNHEDb0
世界で一番排気ガスを出してるのは中国であって、中国が滅べば改善するんだよなあ
10: アルデバラン(SB-Android) [CN]2020/12/19(土) 21:06:15.58ID:QFVcArc50
>>3
地球が寒冷化するのが改善なのか?
人類が暖かく過ごせるのは中国様のおかげだぞ
地球が寒冷化するのが改善なのか?
人類が暖かく過ごせるのは中国様のおかげだぞ
59: 水星(SB-Android) [CN]2020/12/19(土) 21:29:11.09ID:YihWYxOO0
>>3
一人当たりの二酸化炭素排出量はアメリカの方が上だけどね
中国は人口の半分いる農村籍が質素な生活してるし
アメリカ人はデカイ車乗り回してイキってるしな
オーストラリアもクジラ綺麗事言ってるわりに適当だな
アメリカ、15.8
オーストラリア、15.2
カナダ、14.0
ロシア、11.0
韓国、11.4
日本、9.02
中国、6.81
https://www.yonden.co.jp/cnt_kids/energy/world/006-p02.html
一人当たりの二酸化炭素排出量はアメリカの方が上だけどね
中国は人口の半分いる農村籍が質素な生活してるし
アメリカ人はデカイ車乗り回してイキってるしな
オーストラリアもクジラ綺麗事言ってるわりに適当だな
アメリカ、15.8
オーストラリア、15.2
カナダ、14.0
ロシア、11.0
韓国、11.4
日本、9.02
中国、6.81
https://www.yonden.co.jp/cnt_kids/energy/world/006-p02.html
124: 子持ち銀河(SB-iPhone) [US]2020/12/19(土) 22:18:54.34ID:f+ywDTKY0
>>59
チャンコロは頭が悪いからすぐに分母に人口を持ってきたがる
二酸化炭素排出量の分母に人口を持ってきて何か意味ある?
車の台数とか工場の面積とかの大量に二酸化炭素を排出するものじゃなくてなんで人口なんだよアホ
チャンコロは頭が悪いからすぐに分母に人口を持ってきたがる
二酸化炭素排出量の分母に人口を持ってきて何か意味ある?
車の台数とか工場の面積とかの大量に二酸化炭素を排出するものじゃなくてなんで人口なんだよアホ
127: 水星(SB-Android) [CN]2020/12/19(土) 22:23:17.47ID:YihWYxOO0
>>124
意味あるに決まってるんけ
馬鹿はすぐ中国人認定してくるな
じゃあお前はGDPでも中国すごいと信じて一人辺りの部分は見ないのか?
意味あるに決まってるんけ
馬鹿はすぐ中国人認定してくるな
じゃあお前はGDPでも中国すごいと信じて一人辺りの部分は見ないのか?
170: 金星(SB-Android) [CN]2020/12/20(日) 00:24:22.95ID:NNwyO5HC0
>>111
今年の夏暑かったろ
韓国人並にほんのちょっと前のこと歴史改変しすぎ
今年の夏は暑かった(2020年)気温と災害の記録
https://www.teguchi.info/weather/summer/
今年の夏暑かったろ
韓国人並にほんのちょっと前のこと歴史改変しすぎ
今年の夏は暑かった(2020年)気温と災害の記録
https://www.teguchi.info/weather/summer/
305: オリオン大星雲(山形県) [CA]2020/12/21(月) 06:45:39.90ID:Y3Vi360o0
>>3
5月ごろに自粛で自動車や工場の運転を中国アメリカインドがやめたときは
昭和に戻ったように涼しく心地よい数日だったな
最近は5月に25度とか異常気象だったけどやっぱりあいつらのせいだったんだと確信できた
グレタは絶対に中国のせいっていわないけど
5月ごろに自粛で自動車や工場の運転を中国アメリカインドがやめたときは
昭和に戻ったように涼しく心地よい数日だったな
最近は5月に25度とか異常気象だったけどやっぱりあいつらのせいだったんだと確信できた
グレタは絶対に中国のせいっていわないけど
5: 冥王星(神奈川県) [SE]2020/12/19(土) 21:04:09.68ID:ugnBcDi10
僕のボーナスも大寒波
8: カロン(青森県) [ニダ]2020/12/19(土) 21:05:23.52ID:WmWQJdQg0
どうあがいても温暖化してるのは事実
230: 大マゼラン雲(福岡県) [KR]2020/12/20(日) 08:41:18.30ID:CSI/ijiY0
>>8
温暖化した方が農産物とか、食料も沢山採れる様になって
食料難も防げて良い事だらけなんだけどな。
温暖化した方が農産物とか、食料も沢山採れる様になって
食料難も防げて良い事だらけなんだけどな。
9: 高輝度青色変光星(福島県) [US]2020/12/19(土) 21:05:26.10ID:LPI67UYK0
グレタ(ニヤリ
31: 冥王星(茸) [JP]2020/12/19(土) 21:12:24.07ID:XDpuBqur0
>>9
グレタ、あんたは間違っている!!!
なぜならあんたが抹殺しようとしてる人類もまた天然自然の中から生まれたもの、いわば地球の一部
それを忘れて、何が自然の、地球の再生だ
そう、共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など愚の骨頂!!
グレタ、あんたは間違っている!!!
なぜならあんたが抹殺しようとしてる人類もまた天然自然の中から生まれたもの、いわば地球の一部
それを忘れて、何が自然の、地球の再生だ
そう、共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など愚の骨頂!!
87: 水星(SB-Android) [CN]2020/12/19(土) 21:52:46.95ID:YihWYxOO0
>>9
グレタってネラーから中国の傀儡だの言われてるけど
物理化学の創始者の1人と言われてる、1903年に電解質の理論でもノーベル賞取ってるスヴァンテ・アレニウスの親戚なんだよね
そのスヴァンテ・アレニウスは科学者として初めて二酸化炭素と温暖化の関係提唱した人物でもある
別に中国のために適当なこと言ってるわけではないんだよなぁ
グレタってネラーから中国の傀儡だの言われてるけど
物理化学の創始者の1人と言われてる、1903年に電解質の理論でもノーベル賞取ってるスヴァンテ・アレニウスの親戚なんだよね
そのスヴァンテ・アレニウスは科学者として初めて二酸化炭素と温暖化の関係提唱した人物でもある
別に中国のために適当なこと言ってるわけではないんだよなぁ
223: ベテルギウス(やわらか銀行) [FR]2020/12/20(日) 07:13:27.05ID:7+qeOJI20
>>87
中国の為にテキトー言ってるって批判ではなく世界の二酸化炭素の3割を放出する中国にダンマリなのはなぜ?って批判なんだからその主張はグレ太の立場の正当性どころかむしろやっぱりグレ太おかしくね?の流れを加速させる方にしか動かないと思うんだけど
中国の為にテキトー言ってるって批判ではなく世界の二酸化炭素の3割を放出する中国にダンマリなのはなぜ?って批判なんだからその主張はグレ太の立場の正当性どころかむしろやっぱりグレ太おかしくね?の流れを加速させる方にしか動かないと思うんだけど
15: ウンブリエル(北海道) [US]2020/12/19(土) 21:08:08.58ID:FkE3e/qv0
温暖化利権団体です。
この世は悪しき既得権益でできています。
この世は悪しき既得権益でできています。
20: セドナ(静岡県) [NO]2020/12/19(土) 21:10:22.67ID:S7AWNoIZ0
何なん言ったって地球に棲むカス人類ごときが星の環境とか寿命を
左右出来るのかって話。
左右出来るのかって話。
47: 宇宙の晴れ上がり(大阪府) [US]2020/12/19(土) 21:21:14.18ID:DxhqRfmq0
>>20
これに尽きるんだが科学がわからない馬鹿どもは人間が地球を苛めてるとかぬかしやがる
これに尽きるんだが科学がわからない馬鹿どもは人間が地球を苛めてるとかぬかしやがる
229: カノープス(神奈川県) [CN]2020/12/20(日) 08:35:15.84ID:phxESYEX0
>>20
地球を守ろう、地球を大切に、地球が泣いています
人間ごときが地球さんを下に見てるよね
地球を守ろう、地球を大切に、地球が泣いています
人間ごときが地球さんを下に見てるよね
22: ヘール・ボップ彗星(日本のどこかに) [US]2020/12/19(土) 21:10:29.87ID:rfXiYybi0
マクロには温暖化でも、局所的には寒暖の差が激しくなる、という事なのだろうが、いまいち理屈がわからん
189: ベスタ(千葉県) [CA]2020/12/20(日) 01:00:10.20ID:5yiew6VB0
>>22
ボラタリティが大きいっていうのかな
長期のトレンドは温暖化で間違いないけど短い時間スケールだと激しく天気が移り変わるのを繰り返す
ボラタリティが大きいっていうのかな
長期のトレンドは温暖化で間違いないけど短い時間スケールだと激しく天気が移り変わるのを繰り返す
23: フォボス(茸) [ニダ]2020/12/19(土) 21:10:30.13ID:kKRtcvoE0
いやこれ半分温暖化のせいだろ
25: 天王星(庭) [CN]2020/12/19(土) 21:10:52.88ID:RSGleWNk0
温暖化ってのはただ暖かくなるんじゃなく気象が激化するというのは聞いたことある
暑さ寒さ降水その他いろいろ極端になるんだとか
暑さ寒さ降水その他いろいろ極端になるんだとか
271: 海王星(騒) [US]2020/12/20(日) 13:03:54.48ID:vL6VAjMk0
>>36
海水温が上がると日本海から入ってくる雪雲の水分量が爆増するんよ
そんで今回のような大雪になる
海水温が上がると日本海から入ってくる雪雲の水分量が爆増するんよ
そんで今回のような大雪になる
282: はくちょう座X-1(やわらか銀行) [US]2020/12/20(日) 13:35:11.47ID:jfHgU8g10
>>271
大雪っていうけど
例年と比べてもそこまでの量じゃないけどなぁ
12月の降雪量記録の一位タイが北海道であるけど
あそこも2011年には同じような降雪してるし
今回の大雪が異常っていうのは何か…騒ぎすぎ感半端ない
大雪っていうけど
例年と比べてもそこまでの量じゃないけどなぁ
12月の降雪量記録の一位タイが北海道であるけど
あそこも2011年には同じような降雪してるし
今回の大雪が異常っていうのは何か…騒ぎすぎ感半端ない
32: バン・アレン帯(静岡県) [CN]2020/12/19(土) 21:12:28.90ID:7PhV4j8j0
氷期が来るより温暖化のほうが良いじゃん
氷期が来たら東京ですら今の時期最低気温が-10℃で最高気温が0℃から-2~3℃
12月から3月まで雪国w
ビニールハウスや室内栽培したとしても食料が足りなくなるのは目にみえてる
そんな生活より温暖化のほうがまだマシ
氷期が来たら東京ですら今の時期最低気温が-10℃で最高気温が0℃から-2~3℃
12月から3月まで雪国w
ビニールハウスや室内栽培したとしても食料が足りなくなるのは目にみえてる
そんな生活より温暖化のほうがまだマシ
34: ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [US]2020/12/19(土) 21:13:33.18ID:wRXAipo00
>>32
そんなお前も俺も夏になれば温暖化のほうが良いじゃんってなる
それが日本の気候
そんなお前も俺も夏になれば温暖化のほうが良いじゃんってなる
それが日本の気候
44: バン・アレン帯(静岡県) [CN]2020/12/19(土) 21:18:19.03ID:7PhV4j8j0
>>35
いや、俺は普段から筋トレしたりジョギングしたり体鍛えてるから
35℃まで冷房入れなくても平気だし
真夏に熱いお茶飲んで毎日熱めの入浴してる
夏バテするのは体力がないからだよw
暑いと体温を下げようと意思に関係なく体が放熱しようと動いてる
それが体力を使う。体力が無いからその放熱しようとする動きに体力を奪われ
犬のようにハァハァして舌を出すんだよw
いや、俺は普段から筋トレしたりジョギングしたり体鍛えてるから
35℃まで冷房入れなくても平気だし
真夏に熱いお茶飲んで毎日熱めの入浴してる
夏バテするのは体力がないからだよw
暑いと体温を下げようと意思に関係なく体が放熱しようと動いてる
それが体力を使う。体力が無いからその放熱しようとする動きに体力を奪われ
犬のようにハァハァして舌を出すんだよw
33: ダークエネルギー(ジパング) [CN]2020/12/19(土) 21:12:37.45ID:DjkjzURA0
どっちなん?(´・ω・`)
40: ベクルックス(東京都) [US]2020/12/19(土) 21:16:01.10ID:R3YWbuEu0
>>33
わかってない。
わからないから、わかってから手遅れにならないように後悔しない行動しようって感じ。
要はたいした根拠はないけど、なんか不安だから変えてきましょうってのが現在の国際情勢。
わかってない。
わからないから、わかってから手遅れにならないように後悔しない行動しようって感じ。
要はたいした根拠はないけど、なんか不安だから変えてきましょうってのが現在の国際情勢。
53: アルゴル(神奈川県) [VE]2020/12/19(土) 21:25:32.73ID:GhiS3TOW0
温暖化の原因未だにはっきりしない時点でお察し
72: ミランダ(千葉県) [DE]2020/12/19(土) 21:41:51.37ID:mbmyHzOX0
CO2が多いから温暖化なのか温暖化しているからCO2が多いのか分かっていないのにCO2排出量を規制してお金を払えばCO2の排出権を得られるというが僕には理解出来ません
73: グリーゼ581c(SB-iPhone) [US]2020/12/19(土) 21:42:16.41ID:iwsERbFT0
デイアフタートゥモローって映画見てみな
温暖化が寒冷化を招く仕組みがよくわかるよ
温暖化が寒冷化を招く仕組みがよくわかるよ
75: ベスタ(東京都) [CN]2020/12/19(土) 21:44:10.33ID:CdufteGn0
じゃあ寒冷化したら温暖化するの?
84: 亜鈴状星雲(東京都) [ID]2020/12/19(土) 21:51:04.63ID:y6JzQZCO0
>>75
太陽活動の極小化などによる地球自らの寒冷化はいわゆる氷河期や間氷期にあたるから温暖化とは別。事実、その時期は遅かれ早かれ必ず来るサイクル。ただ、ここでいう温暖化による寒冷化は自然ではなく人類の活動内容による温暖化からの寒冷化。
(1)まず、温暖化によって北極海の氷が解ける。実際のところ、このところ特に夏の海氷面積が縮小している。
(2)海氷は太陽光の反射率が海よりも高いので、その面積が縮小すると、従来よりも太陽の熱を吸収しやすくなる。さらに海氷は海から大気への熱伝達を遮断する"断熱材"としても働いているが、海氷面積が小さくなることで大気への熱放出が増え、北極海周辺の大気が暖まる。
(3)大気が暖まると、そこの上空で気圧が高くなる。
(4)偏西風帯のジェット気流がスカンジナビア半島北東、北極海の一部「バレンツ海」付近で北側に押し上げられ、その反動でシベリアから中国大陸に向かって、南側に大きく蛇行する。
(5)蛇行によってシベリア高気圧を強める作用が働き、強い寒気が中国大陸から日本列島に南下しやすくなる。
この仕組みな
太陽活動の極小化などによる地球自らの寒冷化はいわゆる氷河期や間氷期にあたるから温暖化とは別。事実、その時期は遅かれ早かれ必ず来るサイクル。ただ、ここでいう温暖化による寒冷化は自然ではなく人類の活動内容による温暖化からの寒冷化。
(1)まず、温暖化によって北極海の氷が解ける。実際のところ、このところ特に夏の海氷面積が縮小している。
(2)海氷は太陽光の反射率が海よりも高いので、その面積が縮小すると、従来よりも太陽の熱を吸収しやすくなる。さらに海氷は海から大気への熱伝達を遮断する"断熱材"としても働いているが、海氷面積が小さくなることで大気への熱放出が増え、北極海周辺の大気が暖まる。
(3)大気が暖まると、そこの上空で気圧が高くなる。
(4)偏西風帯のジェット気流がスカンジナビア半島北東、北極海の一部「バレンツ海」付近で北側に押し上げられ、その反動でシベリアから中国大陸に向かって、南側に大きく蛇行する。
(5)蛇行によってシベリア高気圧を強める作用が働き、強い寒気が中国大陸から日本列島に南下しやすくなる。
この仕組みな
98: クェーサー(SB-iPhone) [US]2020/12/19(土) 21:56:47.56ID:njYR6JIi0
>>84なるほど!要するに北極で温暖化により氷が溶けて蒸発し、それらが上空に舞い上がり、シベリア上空あたりまでも南下してそれらがアジアあたりまでくることで寒さが伝達するんだな。
82: 馬頭星雲(東京都) [US]2020/12/19(土) 21:47:50.86ID:IgN8EwDW0
1000年前にバイキングがグリーンランドに定住し出したけど、それよりも気温は低いじゃないの?
199: ハダル(滋賀県) [US]2020/12/20(日) 03:36:34.42ID:LZW2ChcP0
>>82
1000年前は世界的にかなり温暖だったんだろ
清少納言が冬はつとめて(早朝)と書いてるのこの人変わってるわと思ってたけどちょっと納得した
1000年前は世界的にかなり温暖だったんだろ
清少納言が冬はつとめて(早朝)と書いてるのこの人変わってるわと思ってたけどちょっと納得した
115: 環状星雲(兵庫県) [GB]2020/12/19(土) 22:10:30.03ID:WD5z0O+40
それも私だ
141: リゲル(東京都) [US]2020/12/19(土) 22:48:54.75ID:QX+Le5pk0
今年異様に寒いと思うんだけど例年こんなもんだっけ?
151: ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [US]2020/12/19(土) 23:14:21.93ID:FpS4e67R0
>>141
急に冷えたのと、家に居る事が多いから体が付いて行けて無い気がする
時期慣れるよ
急に冷えたのと、家に居る事が多いから体が付いて行けて無い気がする
時期慣れるよ
157: フォーマルハウト(大阪府) [AU]2020/12/19(土) 23:40:56.95ID:W+kS+hCh0
>>141
こんなもんやで。
数年ごとに大雪になってたやろ。
2015年はめっちゃ雪降ったなぁ。覚えてるか?
むしろ去年の冬は異常に暖かかった。
こんなもんやで。
数年ごとに大雪になってたやろ。
2015年はめっちゃ雪降ったなぁ。覚えてるか?
むしろ去年の冬は異常に暖かかった。
182: はくちょう座X-1(やわらか銀行) [US]2020/12/20(日) 00:41:45.02ID:jfHgU8g10
>>157
つか雪降ってうぜーって東北民だけど
ぶっちゃけこれで例年並みだよ
新潟の閉じ込めも除雪の手配が遅れたからじゃねーの?
ここ2年が暖冬過ぎただけだっつーのな
つか雪降ってうぜーって東北民だけど
ぶっちゃけこれで例年並みだよ
新潟の閉じ込めも除雪の手配が遅れたからじゃねーの?
ここ2年が暖冬過ぎただけだっつーのな
226: 大マゼラン雲(福島県) [ニダ]2020/12/20(日) 08:10:19.41ID:/Fus/9EK0
>>182
関越も岩手の立ち往生でもノーマルタイヤのトラックがスタックした事が主因だよしかもチェーンすら積んでないとか言う愚か者
ここ数年12月にあまり雪降らなかったから舐めてたんだろうな
関越も岩手の立ち往生でもノーマルタイヤのトラックがスタックした事が主因だよしかもチェーンすら積んでないとか言う愚か者
ここ数年12月にあまり雪降らなかったから舐めてたんだろうな
153: 天王星(広島県) [ニダ]2020/12/19(土) 23:29:36.64ID:kv3cjlaN0
古舘伊知郎とか、大雨降っても大雪降っても地震が起きても、地球温暖化って連呼してたよな?
167: カロン(東京都) [US]2020/12/20(日) 00:12:32.75ID:zqa0+Q6P0
まあ温暖化してようがしてまいが、ゴミを減らす、とか
環境に悪いことをなるべくしないようにしてればそれでいいと思うけどね
地球に優しくするために再生紙を利用しましょう、え、色つきなんかダメです。紙は真っ白に決まってるでしょ
再生ペットボトルは環境にいい
とか、こんなこと言ってる間は無理だと思うけど
環境に悪いことをなるべくしないようにしてればそれでいいと思うけどね
地球に優しくするために再生紙を利用しましょう、え、色つきなんかダメです。紙は真っ白に決まってるでしょ
再生ペットボトルは環境にいい
とか、こんなこと言ってる間は無理だと思うけど
174: エウロパ(神奈川県) [US]2020/12/20(日) 00:32:02.68ID:NXl7sKVZ0
置き換えて考えてみろよ
お前皮膚にいる細菌や顔ダニのせいで体温が急上昇したりするか?
スケール感で言えばそう言うことだぞ
お前皮膚にいる細菌や顔ダニのせいで体温が急上昇したりするか?
スケール感で言えばそう言うことだぞ
183: エウロパ(神奈川県) [US]2020/12/20(日) 00:45:23.52ID:NXl7sKVZ0
>>178
熱が累積すると思ってんのか?
地球外から何かを持ってこない限り
地球に存在する以上の熱量なんて出ねーよ
熱が累積すると思ってんのか?
地球外から何かを持ってこない限り
地球に存在する以上の熱量なんて出ねーよ
187: オリオン大星雲(東京都) [NO]2020/12/20(日) 00:52:27.63ID:PWikRdAP0
>>183
温暖化の話は元々大気圏外に漏れてる熱が保持されてるって話だからずれてるぞ
まぁ氷河期がある理由すら解明されてない状況で温暖化の原因を説明するのは難しいだろうけど
太陽光、アルベド、地熱とか色んなもんが絡むし
温暖化の話は元々大気圏外に漏れてる熱が保持されてるって話だからずれてるぞ
まぁ氷河期がある理由すら解明されてない状況で温暖化の原因を説明するのは難しいだろうけど
太陽光、アルベド、地熱とか色んなもんが絡むし
184: オリオン大星雲(東京都) [NO]2020/12/20(日) 00:45:40.45ID:PWikRdAP0
今は氷河期の間氷期
割と涼しい時期だぞ
割と涼しい時期だぞ
190: エイベル2218(東京都) [TH]2020/12/20(日) 01:00:20.41ID:QFxsG+JT0
人間の寿命や長くても人類有史来レベルの時間の尺度の話に、10万年単位レベルの話持ってくるアホは何なの
193: オリオン大星雲(東京都) [NO]2020/12/20(日) 01:03:37.76ID:PWikRdAP0
>>190
それはあくまで人の尺度であって地球そのものは億年単位であるしな
気象観測自体100年程度しかやってないし
それはあくまで人の尺度であって地球そのものは億年単位であるしな
気象観測自体100年程度しかやってないし
198: 木星(SB-iPhone) [BE]2020/12/20(日) 02:15:03.57ID:KIafZ9rS0
海水温が高いから大雪になる
新潟は被害者
新潟は被害者
220: ビッグクランチ(新潟県) [US]2020/12/20(日) 06:59:33.66ID:i19DVUuR0
>>198
なら去年みたいに温暖化で海水温高くてもまったく積雪しなかったのはどういう理屈なの?
なら去年みたいに温暖化で海水温高くてもまったく積雪しなかったのはどういう理屈なの?
248: はくちょう座X-1(やわらか銀行) [US]2020/12/20(日) 10:32:03.71ID:jfHgU8g10
>>198
今回のはノーマルタイヤが本当なら
大雪で閉じ込めじゃないけどな
アホが詰まらせたせいで除雪すらできなくなって閉じ込められたって形で
完全に人災だったって事になるよ
今回のはノーマルタイヤが本当なら
大雪で閉じ込めじゃないけどな
アホが詰まらせたせいで除雪すらできなくなって閉じ込められたって形で
完全に人災だったって事になるよ
235: デネブ(神奈川県) [US]2020/12/20(日) 09:04:30.72ID:UuMBeLVp0
要するに
『地球温暖化』はうそ八百?
『地球温暖化』はうそ八百?
243: 高輝度青色変光星(愛知県) [US]2020/12/20(日) 10:21:50.92ID:Z606sPDg0
そして菅はEV強制自動車会社破壊CO2排出0!
249: アルデバラン(SB-Android) [ニダ]2020/12/20(日) 10:34:25.14ID:t3gNZQoe0
>>243
菅を叩くより、すぐに極端から極端に走って優等生アピールして他国にも押し付け圧力かけてくる白人どもを叩けば?
プラとかも奴隷に拾わせてた名残でやめられなくてポイ捨てしながら日本につくるなー!とギャーギャー喚いてきて五月蝿いわクソ白人ども
しかし何がずるいって白人どもは優等生面しながらインチキするんだよなぁ
敗戦国の日本は特にスケープゴートにされやすいからズルしにくいんだが
菅を叩くより、すぐに極端から極端に走って優等生アピールして他国にも押し付け圧力かけてくる白人どもを叩けば?
プラとかも奴隷に拾わせてた名残でやめられなくてポイ捨てしながら日本につくるなー!とギャーギャー喚いてきて五月蝿いわクソ白人ども
しかし何がずるいって白人どもは優等生面しながらインチキするんだよなぁ
敗戦国の日本は特にスケープゴートにされやすいからズルしにくいんだが
252: アルデバラン(SB-Android) [ニダ]2020/12/20(日) 11:03:15.61ID:t3gNZQoe0
>>250
なんで五毛認定??
白人、特にキリスト教のせいで白人どもは極端から極端に走って世界めちゃくちゃにしてるのに
女差別や同性愛問題なんかのポリコレ関係でも極端な迫害から極端な媚び優等生ごっこ始めて世界に押し付けてめちゃくちゃにしてるけど
よそを見下すの大好き白人はマウント取るのが生き甲斐だから極端に走って暴走する
欧米を見習えーやってるパヨク出羽守厨かお前は
なんで五毛認定??
白人、特にキリスト教のせいで白人どもは極端から極端に走って世界めちゃくちゃにしてるのに
女差別や同性愛問題なんかのポリコレ関係でも極端な迫害から極端な媚び優等生ごっこ始めて世界に押し付けてめちゃくちゃにしてるけど
よそを見下すの大好き白人はマウント取るのが生き甲斐だから極端に走って暴走する
欧米を見習えーやってるパヨク出羽守厨かお前は
262: フォーマルハウト(東京都) [MA]2020/12/20(日) 12:32:04.98ID:l6f7xwFs0
グレタに全部聞いてみれば?
264: アルデバラン(SB-Android) [ニダ]2020/12/20(日) 12:44:00.63ID:t3gNZQoe0
>>262
ちなみにグレタってアホな小娘が適当な事言ってるわけでなく
科学者として初めて二酸化炭素と温暖化の関係提唱した人物スヴァンテ・アレニウスの親族
物理化学の創始者の1人と言われてる、1903年に電解質の理論でもノーベル賞取ってるガチ偉人の
研究発表を受け継いで温暖化問題提訴してる
ちなみにグレタってアホな小娘が適当な事言ってるわけでなく
科学者として初めて二酸化炭素と温暖化の関係提唱した人物スヴァンテ・アレニウスの親族
物理化学の創始者の1人と言われてる、1903年に電解質の理論でもノーベル賞取ってるガチ偉人の
研究発表を受け継いで温暖化問題提訴してる
268: ベテルギウス(やわらか銀行) [FR]2020/12/20(日) 12:56:21.58ID:7+qeOJI20
>>264
そのアレニウスとかいう科学者の親族だからグレ太の言動が正しいという考えは流石に権威主義というか血統主義過ぎて笑えんわwww
そのアレニウスとかいう科学者の親族だからグレ太の言動が正しいという考えは流石に権威主義というか血統主義過ぎて笑えんわwww
278: オベロン(福岡県) [GB]2020/12/20(日) 13:15:51.19ID:pKHn7/Ot0
なんでネトウヨは世界が日本なんだ?日本がよければそれでいいのか、地球言うてるやん。
290: 大マゼラン雲(福岡県) [KR]2020/12/20(日) 14:30:06.92ID:CSI/ijiY0
>>278
なんで、お前の意見と違うと、もれなく
ネトウヨになるんですか?
朝鮮韓国人は全てお前が中心の考え方で、
それ以外は ネトウヨ になるんだ?
気持ち悪いwww
なんで、お前の意見と違うと、もれなく
ネトウヨになるんですか?
朝鮮韓国人は全てお前が中心の考え方で、
それ以外は ネトウヨ になるんだ?
気持ち悪いwww
284: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]2020/12/20(日) 13:39:05.38ID:jAIWM7vi0
スキー場に雪が降らなくて廃業寸前まで追い込まれたところもあったし。
温暖化傾向だとは思う。
温暖化傾向だとは思う。
287: はくちょう座X-1(やわらか銀行) [US]2020/12/20(日) 13:44:40.76ID:jfHgU8g10
>>284
まぁ2年暖冬で除雪業者もスキー場も飢え死にしかけてたし
それが異常気象だってのはまぁ理解できるが
そこから例年通りの冬がやっと来たら
それも温暖化の影響で大雪だ〜とかアホかって話でさ
まぁ2年暖冬で除雪業者もスキー場も飢え死にしかけてたし
それが異常気象だってのはまぁ理解できるが
そこから例年通りの冬がやっと来たら
それも温暖化の影響で大雪だ〜とかアホかって話でさ
301: 冥王星(東京都) [US]2020/12/21(月) 00:41:12.97ID:ryETjJSG0
人間如きが星を暖められるわけ無いだろ
宇宙規模で暖かくなってんだよ
宇宙規模で暖かくなってんだよ