1ミマス(北海道) [VE]2020/12/20(日) 00:19:57.79ID:yHDfvFnI0
検閲するGoogleはやめてBingを使おう
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52053522.html
グーグルが司法省に提訴され、フェイスブックがFTCに提訴されるなど、最近GAFAに風当たりが強まっている。
無料で提供されるサービスに独禁法を適用するのはむずかしいが、情報のバイアスという点ではプラットフォーム独占の弊害は大きい。
グーグルはこのごろ検索結果のバイアスが強くなり、システム管理者を悩ませている。たとえば「感染症 アゴラ」で検索すると、
図の左のように「サイエンスアゴラ」が3件も出てきて、「こまばアゴラ劇場」、「アゴラ内科クリニック」が2件、ホルモン焼き「アゴラ」が出てくるが、最初のページに言論プラットフォーム「アゴラ」の記事は1本も出てこない。
これに対してマイクロソフトのBingで検索すると、右のように最初のページの10本中7本はアゴラの記事である。
本来のグーグルのアルゴリズムのように重要な情報を上位にランクすると、ここに出ている記事は数万のアクセスを集めたので、こうなるのが自然だろう。
ではなぜグーグルの検索では、ホルモン焼きがアゴラの記事より上位になるのか。
これはグーグルに聞いても教えてくれないが、コロナについては感染リスクを誇張しないサイトの順位を意図的に下げていると思われる。
最近はこの検閲が極端になり、アゴラの記事は最初のページに表示されなくなった。
グーグルはYMYLとかE-A-Tとか言っているが、要は役所や大学などの公式サイトを上位にもってくる権威主義である。
政府がコロナの脅威をあおっているときは、それに迎合するサイトを上位に表示し、それを疑うサイトを排除するのだ。
そういう政治的バイアスのない情報を検索したい人にはBingをおすすめする。検索アルゴリズムはまったく違うので、自然な重要度に応じて結果が出てくる。

検閲するGoogleはやめてBingを使おう
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52053522.html
グーグルが司法省に提訴され、フェイスブックがFTCに提訴されるなど、最近GAFAに風当たりが強まっている。
無料で提供されるサービスに独禁法を適用するのはむずかしいが、情報のバイアスという点ではプラットフォーム独占の弊害は大きい。
グーグルはこのごろ検索結果のバイアスが強くなり、システム管理者を悩ませている。たとえば「感染症 アゴラ」で検索すると、
図の左のように「サイエンスアゴラ」が3件も出てきて、「こまばアゴラ劇場」、「アゴラ内科クリニック」が2件、ホルモン焼き「アゴラ」が出てくるが、最初のページに言論プラットフォーム「アゴラ」の記事は1本も出てこない。

これに対してマイクロソフトのBingで検索すると、右のように最初のページの10本中7本はアゴラの記事である。
本来のグーグルのアルゴリズムのように重要な情報を上位にランクすると、ここに出ている記事は数万のアクセスを集めたので、こうなるのが自然だろう。
ではなぜグーグルの検索では、ホルモン焼きがアゴラの記事より上位になるのか。
これはグーグルに聞いても教えてくれないが、コロナについては感染リスクを誇張しないサイトの順位を意図的に下げていると思われる。
最近はこの検閲が極端になり、アゴラの記事は最初のページに表示されなくなった。
グーグルはYMYLとかE-A-Tとか言っているが、要は役所や大学などの公式サイトを上位にもってくる権威主義である。
政府がコロナの脅威をあおっているときは、それに迎合するサイトを上位に表示し、それを疑うサイトを排除するのだ。
そういう政治的バイアスのない情報を検索したい人にはBingをおすすめする。検索アルゴリズムはまったく違うので、自然な重要度に応じて結果が出てくる。
2: エイベル2218(大阪府) [ヌコ]2020/12/20(日) 00:20:56.68ID:oVqSPpyO0
baiduとかカネもらっても嫌
213: ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [US]2020/12/20(日) 07:19:22.34ID:urugQ6JJ0
>>102
hao123とかアンインスコに苦労したわ
懲りてからはBaiduでエロ探すのもやめた
hao123とかアンインスコに苦労したわ
懲りてからはBaiduでエロ探すのもやめた
3: オリオン大星雲(東京都) [NO]2020/12/20(日) 00:21:08.18ID:PWikRdAP0
InfoSeekにするわ
4: 馬頭星雲(神奈川県) [KR]2020/12/20(日) 00:23:08.52ID:Fw37qFYd0
Hao123
26: ビッグクランチ(埼玉県) [CN]2020/12/20(日) 00:31:39.61ID:dzkv3CxH0
>>20
なんかバイドゥが提供してるツール
普通の手順じゃアンインストールできないとかいう怪しい一品
なんかバイドゥが提供してるツール
普通の手順じゃアンインストールできないとかいう怪しい一品
37: アンドロメダ銀河(埼玉県) [ニダ]2020/12/20(日) 00:35:59.25ID:sAvtoEL80
>>20,26
それ、いつの間にか入ってた事あったな
ここ見てる奴も一度チェックしてみる事をおすすめ
エロサイト覗いてるそこのお前だ!
それ、いつの間にか入ってた事あったな
ここ見てる奴も一度チェックしてみる事をおすすめ
エロサイト覗いてるそこのお前だ!
79: ベテルギウス(東京都) [IN]2020/12/20(日) 01:05:45.80ID:Uh2Kaa6p0
>>20
中華謹製の情報収集ツール(ウィルス)
別のソフトと同梱されていて、インストールしただけで既定のブラウザの設定を乗っ取り情弱は戻せなくなる
この仕様で、Googleに次いで使われている検索エンジンを称している
自身の検索ウィンドウの入力内容はもちろん、
噂ではほかのブラウザやメディアで入力した情報も抜いて本国に送っている
Windowsの通常のシステムじゃアンインストールできないので完全に削除するのが面倒で、
?ブラウザハイジャッカー??パソコン業界の雑草??ITミント? などと呼ばれている
中華謹製の情報収集ツール(ウィルス)
別のソフトと同梱されていて、インストールしただけで既定のブラウザの設定を乗っ取り情弱は戻せなくなる
この仕様で、Googleに次いで使われている検索エンジンを称している
自身の検索ウィンドウの入力内容はもちろん、
噂ではほかのブラウザやメディアで入力した情報も抜いて本国に送っている
Windowsの通常のシステムじゃアンインストールできないので完全に削除するのが面倒で、
?ブラウザハイジャッカー??パソコン業界の雑草??ITミント? などと呼ばれている
146: 冥王星(東京都) [US]2020/12/20(日) 03:28:29.26ID:r9TeBdeX0
>>145
シメジも相当ヤバイけど
なんにも知らずに使ってる奴ここの板にもすごい居るよな
シメジも相当ヤバイけど
なんにも知らずに使ってる奴ここの板にもすごい居るよな
5: アンドロメダ銀河(埼玉県) [ニダ]2020/12/20(日) 00:23:11.32ID:sAvtoEL80
Baiduとかあり得んw
Yahooも今や中国に買収されて中国みたいなものらしいからな
今一番無難なのはBingか?
それも昔からかなり怪しいと言うか信用してないが
Yahooも今や中国に買収されて中国みたいなものらしいからな
今一番無難なのはBingか?
それも昔からかなり怪しいと言うか信用してないが
180: キャッツアイ星雲(茸) [PL]2020/12/20(日) 04:40:07.87ID:6YjLG4zT0
>>5
米Yahoo!とYahoo! Japanは全くの別会社で関係ない
名前借りてるだけ
米Yahoo!とYahoo! Japanは全くの別会社で関係ない
名前借りてるだけ
8: アルビレオ(神奈川県) [ニダ]2020/12/20(日) 00:24:05.42ID:G20t3zUV0
duckduckgoだろ
182: ニクス(滋賀県) [GB]2020/12/20(日) 04:48:09.77ID:yK5hx+M+0
>>8
Googleだったら外人のフリー素材画像を使ったアフィサイトがずらり並ぶのにこれはそんなことないな
Googleだったら外人のフリー素材画像を使ったアフィサイトがずらり並ぶのにこれはそんなことないな
219: アンドロメダ銀河(東京都) [US]2020/12/20(日) 07:32:47.79ID:ZROH7YE00
>>8
googleも昔はここみたいな感じだったのにな
すっかり金の亡者になってしまった
googleも昔はここみたいな感じだったのにな
すっかり金の亡者になってしまった
242: ミマス(千葉県) [EU]2020/12/20(日) 08:38:19.48ID:mKBrj/ob0
>>8
これサブで使ってる
グーグル最近は強力な補正かけてきて探したいものは下位でもヒットすらしないことが多々ある
これサブで使ってる
グーグル最近は強力な補正かけてきて探したいものは下位でもヒットすらしないことが多々ある
16: ミランダ(富山県) [CN]2020/12/20(日) 00:26:19.27ID:xvIP+xwP0
5chと検索窓に入れない限り5chのスレは全く出てこないよな
別に不便ないけど
別に不便ないけど
25: エイベル2218(大阪府) [ヌコ]2020/12/20(日) 00:30:49.69ID:oVqSPpyO0
昔からGoogleはカネ払うと検索結果から競合してる企業を外せたからな
不自然に検索上位に上がってこないってのは今に始まったことじゃないし
不自然に検索上位に上がってこないってのは今に始まったことじゃないし
32: クェーサー(大阪府) [ヌコ]2020/12/20(日) 00:34:20.77ID:c/0qIANf0
M$があんだけ金かけてもbingって全然流行らんよねw
36: ダイモス(SB-Android) [US]2020/12/20(日) 00:35:14.03ID:wzO5EbdS0
Pinterestが出ない奴ってないかな?
233: 黒体放射(静岡県) [EU]2020/12/20(日) 08:12:41.04ID:Pzl+rvdi0
>>166
設定から検索エンジンのURLを弄ればできる
https://www.google.com/search?q=%s
q=の後が検索ワードで、%sが検索ボックスに入力したワード
その後ろに検索時に自動入力したいものを放り込めばいい
https://www.google.com/search?q=%s -pinterest
ドメインならこう
https://www.google.com/search?q=%s -site:pinterest.jp
設定から検索エンジンのURLを弄ればできる
https://www.google.com/search?q=%s
q=の後が検索ワードで、%sが検索ボックスに入力したワード
その後ろに検索時に自動入力したいものを放り込めばいい
https://www.google.com/search?q=%s -pinterest
ドメインならこう
https://www.google.com/search?q=%s -site:pinterest.jp
46: カノープス(広島県) [NL]2020/12/20(日) 00:40:45.14ID:jtHfvxoi0
baiduってええんか
52: ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]2020/12/20(日) 00:43:35.93ID:XoMP7equ0
楽天検索
62: オールトの雲(栃木県) [DE]2020/12/20(日) 00:51:36.89ID:NpFGlquA0
マジでそろそろGAFAの成長に急ブレーキがかかりそうな悪寒がするんだよな
最近じゃ商品の検索にググルを使わず、アマゾンで検索して商品レビューを見るという人が多いらしくて
ググルはかなり焦ってるとかなんとか
それを裏付けるようによつばーへの報酬は下がり、怪しい広告ばかりがでるようになってるし
最近じゃ商品の検索にググルを使わず、アマゾンで検索して商品レビューを見るという人が多いらしくて
ググルはかなり焦ってるとかなんとか
それを裏付けるようによつばーへの報酬は下がり、怪しい広告ばかりがでるようになってるし
71: ニクス(宮城県) [ニダ]2020/12/20(日) 00:59:00.10ID:naDkc4wc0
っていうのを打ってて気づいた
gbordの変換の改悪も酷いな
センシティブなワードが出てこなくなったのいつからだっけ
Googleのキーボードは18禁か?
gbordの変換の改悪も酷いな
センシティブなワードが出てこなくなったのいつからだっけ
Googleのキーボードは18禁か?
92: ニート彗星(東京都) [US]2020/12/20(日) 01:18:17.73ID:40hxyLbC0
Bingは上位に広告が多すぎてね
gooとかの国産はまだあるのか?
gooとかの国産はまだあるのか?
96: クェーサー(大阪府) [ヌコ]2020/12/20(日) 01:21:43.91ID:c/0qIANf0
>>92
国産はほぼ無い。gooも別に独自の作ってたわけじゃなくインクトイのをちゃちゃっとアレンジしてただけ
国産はほぼ無い。gooも別に独自の作ってたわけじゃなくインクトイのをちゃちゃっとアレンジしてただけ
100: ベスタ(兵庫県) [MY]2020/12/20(日) 01:39:55.77ID:BdWNmeew0
5chやまとめサイトが出てこなくなった代わりに
朝日新聞がやたら出てくるようになった
朝日新聞がやたら出てくるようになった
106: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [RO]2020/12/20(日) 01:44:14.33ID:21Y4fEyB0
>>100
一応設定で除外できるらしい
ただしGoogleにログインしないとダメ
明らかに朝日Googleに金払ってるよな
一応設定で除外できるらしい
ただしGoogleにログインしないとダメ
明らかに朝日Googleに金払ってるよな
128: 3K宇宙背景放射(島根県) [ヌコ]2020/12/20(日) 02:48:49.03ID:1rN5bxfS0
なんかダックダック推しが凄いが
「おっぱい」で画像検索した時のダックとBing比較した結果
俺はBingについていく事に決めた
「おっぱい」で画像検索した時のダックとBing比較した結果
俺はBingについていく事に決めた
130: キャッツアイ星雲(大阪府) [US]2020/12/20(日) 02:52:12.18ID:D5ofeB670
>>128
ダックの良いところは
検索などのデータをスパイされないってところにある
bingもスパイされてるからな
ダックの良いところは
検索などのデータをスパイされないってところにある
bingもスパイされてるからな
142: 青色超巨星(大分県) [JP]2020/12/20(日) 03:20:16.89ID:PFydgVrq0
Googleの検閲が嫌でBaiduとか中国人かよ
148: ヒアデス星団(東京都) [ニダ]2020/12/20(日) 03:33:48.21ID:NnBuOws10
Simeji使っとるんやが
アカンのけ?
アカンのけ?
152: ヒアデス星団(東京都) [ニダ]2020/12/20(日) 03:38:53.66ID:NnBuOws10
それの何があかんの
154: 冥王星(東京都) [US]2020/12/20(日) 03:41:48.00ID:r9TeBdeX0
>>152
端末と紐つけな、その端末を使ってる限り
どこで何を書いたかを全部共産党に把握されてる
中国人なら無害だろうからそのままでもいいよ
端末と紐つけな、その端末を使ってる限り
どこで何を書いたかを全部共産党に把握されてる
中国人なら無害だろうからそのままでもいいよ
155: ヒアデス星団(東京都) [ニダ]2020/12/20(日) 03:46:39.19ID:NnBuOws10
>>154
お前の日本語の方が怪しんだがw
中国に何書いたかバレてもいいわ。大したこと書いてねえ
お前の日本語の方が怪しんだがw
中国に何書いたかバレてもいいわ。大したこと書いてねえ
158: ケレス(島根県) [ニダ]2020/12/20(日) 03:52:03.33ID:c28zpjji0
時期に共産主義が一番自由があるという時代なるかもなw
159: ポルックス(東京都) [ヌコ]2020/12/20(日) 03:53:43.93ID:iynuQ42/0
スマートフォンのデフォルトブラウザはSleipnirなのでYahooさんなんですが
Googleさんでいきましょうよとですねえ
つかいまだにAndroid版ちょろめ
のタブ管理ってどうやってんのかわかってないんですよね
気がつくとちゃんと前に開いてたの残ってるしなあ
Googleさんでいきましょうよとですねえ
つかいまだにAndroid版ちょろめ
のタブ管理ってどうやってんのかわかってないんですよね
気がつくとちゃんと前に開いてたの残ってるしなあ
169: ポルックス(東京都) [ヌコ]2020/12/20(日) 04:15:01.77ID:iynuQ42/0
>>159
追記
今改めてちょろめさん確認してみたら65タブ残ってた
どうしたもんですかねw
追記
今改めてちょろめさん確認してみたら65タブ残ってた
どうしたもんですかねw
160: プレセペ星団(東京都) [CN]2020/12/20(日) 03:58:39.30ID:4jSQhKM00
yahooは検索エンジンの中身をGoogleと同じなはずだが?
表示順はYahoo絡みのコンテンツがあるから多少変わるだけで
これ以外に知らない人多いんだね
表示順はYahoo絡みのコンテンツがあるから多少変わるだけで
これ以外に知らない人多いんだね
173: 水星(東京都) [VN]2020/12/20(日) 04:26:46.70ID:IiljY+ml0
duckduckgoでググれって言いにくいわ
ダクれ? ddgれ?
ダクれ? ddgれ?
178: ベテルギウス(奈良県) [DK]2020/12/20(日) 04:38:59.05ID:ve31KiWh0
まさかchromeよりEdge、googleよりBingの時代がくるとは思わなかったぜ
181: 冥王星(東京都) [US]2020/12/20(日) 04:41:32.68ID:r9TeBdeX0
>>178
Firefox昔から使ってる連中は
そうなるだろうなとは思ってたろうけど
googleのブラウザでもなくMSのブラウザでもない火狐っていう選択肢があるのに
ネット工作で重いとか必死に工作して妨害してたけど
使ってる奴はずっと使ってるからな
Firefox昔から使ってる連中は
そうなるだろうなとは思ってたろうけど
googleのブラウザでもなくMSのブラウザでもない火狐っていう選択肢があるのに
ネット工作で重いとか必死に工作して妨害してたけど
使ってる奴はずっと使ってるからな
185: ハレー彗星(愛知県) [CN]2020/12/20(日) 04:56:24.69ID:hOSwWjP80
>>181
何を今更
情強はFirefox一択だろ
しかしこのスレはブラウザスレではなかった
何を今更
情強はFirefox一択だろ
しかしこのスレはブラウザスレではなかった
186: 冥王星(東京都) [US]2020/12/20(日) 04:57:52.65ID:r9TeBdeX0
>>185
火狐はプライバシー管理が異常にやり易い
Chromeもedgeもなんであんなにプライバシー管理がまどろっこしいんだろうな
火狐はプライバシー管理が異常にやり易い
Chromeもedgeもなんであんなにプライバシー管理がまどろっこしいんだろうな
187: かに星雲(埼玉県) [IT]2020/12/20(日) 04:58:38.21ID:bvOHl3O30
大なり小なりシナ共産党の】手に落ちてるだろう
というか落とそうとしてるだろ
というか落とそうとしてるだろ
188: 冥王星(東京都) [US]2020/12/20(日) 04:59:25.99ID:r9TeBdeX0
>>187
Zoomとかあからさまに
中国共産党の工作員が入ってたからな
Googleも今そんな感じなんだろうな
Zoomとかあからさまに
中国共産党の工作員が入ってたからな
Googleも今そんな感じなんだろうな
190: デネブ・カイトス(秋田県) [NL]2020/12/20(日) 05:00:23.90ID:PdGZoPAK0
実際Googleの検索はクソになったよなあ
サイトの内容もGoogle検索に合わせてくだらないのばかりだし
サイトの内容もGoogle検索に合わせてくだらないのばかりだし
191: かに星雲(埼玉県) [IT]2020/12/20(日) 05:01:45.11ID:bvOHl3O30
>>190
名に調べても予測変換に なんJ って出るの本当草
ゴキブリ以上に見かけるなJカス
名に調べても予測変換に なんJ って出るの本当草
ゴキブリ以上に見かけるなJカス
215: イオ(茨城県) [US]2020/12/20(日) 07:23:08.85ID:7nq5Y2ix0
それでもお前ら、キャリアメールよりGmailの方が良いと思うか?
正直キャリアメール下げのGmail上げは何の工作だ?って思うわ。
正直キャリアメール下げのGmail上げは何の工作だ?って思うわ。
216: ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US]2020/12/20(日) 07:24:47.10ID:wkyyBtTL0
>>215
キャリアメールなんか使ってたら、キャリアの養分じゃん。
いつでも乗り変えられる体制を作っておくのさ。
キャリアメールなんか使ってたら、キャリアの養分じゃん。
いつでも乗り変えられる体制を作っておくのさ。
218: イオ(茨城県) [US]2020/12/20(日) 07:30:06.04ID:7nq5Y2ix0
>>216
金払う=養分って考え方が既に異常。
Gmailは、無料な分、金以外の何かを対価に支払ってると考えるのが普通。
「安心して使える」という点において、キャリアメールはGmailより上だと思うけど。
金払う=養分って考え方が既に異常。
Gmailは、無料な分、金以外の何かを対価に支払ってると考えるのが普通。
「安心して使える」という点において、キャリアメールはGmailより上だと思うけど。
229: テチス(東京都) [GB]2020/12/20(日) 07:58:13.51ID:/MQc3bmS0
>>215
逆にキャリアメールなんていつ何に使うの?
信用や信頼性なら自宅固定回線のプロバメアドのが上だろ
固定回線も持ってないの?
逆にキャリアメールなんていつ何に使うの?
信用や信頼性なら自宅固定回線のプロバメアドのが上だろ
固定回線も持ってないの?
234: イオ(茨城県) [US]2020/12/20(日) 08:17:53.58ID:7nq5Y2ix0
>>229
自宅回線のプロバイダメールも使うけど、
キャリアって回線+プロバイダだから同じじゃないか?
つーか、iPhoneだとプロバイダメールの受信にラグがない?
自宅回線のプロバイダメールも使うけど、
キャリアって回線+プロバイダだから同じじゃないか?
つーか、iPhoneだとプロバイダメールの受信にラグがない?
227: アリエル(大阪府) [CA]2020/12/20(日) 07:54:30.35ID:eZWwnBgS0
Baiduとか天安門って検索できるの?
怖くて使ったことないけれど
怖くて使ったことないけれど
243: ダークマター(茸) [US]2020/12/20(日) 08:40:56.99ID:5PTLjiGN0
>>227
百度さんは、ユーザーが何を検索・入力したか、
全て中国のサーバーに保存してくれる親切な会社やぞ
https://japan.cnet.com/article/35041966/
百度さんは、ユーザーが何を検索・入力したか、
全て中国のサーバーに保存してくれる親切な会社やぞ
https://japan.cnet.com/article/35041966/
232: 百武彗星(滋賀県) [US]2020/12/20(日) 08:07:42.71ID:6wTyAnRb0
Ecosiaでええやん
247: 海王星(東京都) [US]2020/12/20(日) 08:51:29.60ID:GwNtzW/h0
結果通知に何処がエロ最強なの?
251: ガニメデ(大阪府) [KR]2020/12/20(日) 09:00:11.54ID:pKoX2cRA0
altavista
272: はくちょう座X-1(福岡県) [US]2020/12/20(日) 11:16:48.96ID:M9tDkm0Y0
DuckDuckGo
282: ミランダ(北海道) [IN]2020/12/20(日) 11:45:54.26ID:rav7jLYs0
>>272
これ。さらにvivaldiをブラウザにしてDuckDuckGo Privacy Essentialsをアドオンする
これ。さらにvivaldiをブラウザにしてDuckDuckGo Privacy Essentialsをアドオンする
288: オベロン(愛知県) [ニダ]2020/12/20(日) 12:48:47.84ID:sXRU4wVl0
ヤフー検索の中身はGoogleだろ
294: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]2020/12/20(日) 13:11:07.58ID:jAIWM7vi0
Google日本支店の検閲官はやっぱFBIやらの息がかかってるんだろうか
単なるサラリーマンに過ぎないのにw
単なるサラリーマンに過ぎないのにw
299: カストル(SB-Android) [CA]2020/12/20(日) 14:04:15.93ID:gzk9BBHH0
baiduは中国だろ
モロ危険だわ
モロ危険だわ