1(ポンポン山) [ヌコ]2020/12/19(土) 19:50:47.62
昔の王道「5ナンバーセダン」なぜ激減? 新車は旧型カローラのみ 国内規格が重視されない訳
かつて日本の乗用車の主流だった「5ナンバーセダン」が、絶滅の危機を迎えています。なぜ、「わずか1車種のみ」という事態に陥ってしまったのでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/328245

昔の王道「5ナンバーセダン」なぜ激減? 新車は旧型カローラのみ 国内規格が重視されない訳
かつて日本の乗用車の主流だった「5ナンバーセダン」が、絶滅の危機を迎えています。なぜ、「わずか1車種のみ」という事態に陥ってしまったのでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/328245
2: ケレス(茸) [JP]2020/12/19(土) 19:51:04.38ID:tq03TWEZ0
小池百合子と大塚久美子と市毛良枝で3Pしたい
3: クェーサー(東京都) [CH]2020/12/19(土) 19:51:42.02ID:1b4CUz1Y0
軽自動車で十分
4: はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]2020/12/19(土) 19:51:42.79ID:a16UXKDY0
都内で車通勤出来るとこある?
個人経営だけじゃね?
個人経営だけじゃね?
179: ポルックス(ジパング) [CN]2020/12/19(土) 20:55:55.87ID:KFUyLYWw0
>>142
23区内に住んでる人やそこに通勤してる人は都内を23区内と思うんだが
市部等に住んでる人は都内を東京都内と読んだりするんだよね
実際、都内で雪が降りました(多摩や八王子)って、使われ方もするしな
23区内に住んでる人やそこに通勤してる人は都内を23区内と思うんだが
市部等に住んでる人は都内を東京都内と読んだりするんだよね
実際、都内で雪が降りました(多摩や八王子)って、使われ方もするしな
326: 熱的死(東京都) [US]2020/12/20(日) 07:32:14.64ID:wfBZEzWo0
>>4
川崎市麻生区から虎ノ門ヒルズまで車通勤
まあテレワークで月1回ぐらいしか行かなくなったがw
川崎市麻生区から虎ノ門ヒルズまで車通勤
まあテレワークで月1回ぐらいしか行かなくなったがw
176: 環状星雲(東京都) [KR]2020/12/19(土) 20:55:39.74ID:MLUo/Efl0
>>5
電車通勤やめて往復40?の自転車通勤に変えた
就業前に軽い運動をすると頭が冴えてとても良いわ
申告外の通勤手段だから色々とリスクは有るけどキニシナイ
電車通勤やめて往復40?の自転車通勤に変えた
就業前に軽い運動をすると頭が冴えてとても良いわ
申告外の通勤手段だから色々とリスクは有るけどキニシナイ
7: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [CN]2020/12/19(土) 19:52:14.68ID:/hJrJFof0
雪がふらない地方なら、スーパーカブ通勤が一番楽だよ。税金も保険料も安いし
190: ポルックス(ジパング) [CN]2020/12/19(土) 21:03:30.45ID:KFUyLYWw0
>>180
歳とるとゴアテックス等フィルム入りジャケットに電熱や白金カイロでも寒いものは寒い
ハンカバは宗教上の理由で使わなかった
若い頃はユニクロのエアテックジャケットでも平気だったんだけどなw
歳とるとゴアテックス等フィルム入りジャケットに電熱や白金カイロでも寒いものは寒い
ハンカバは宗教上の理由で使わなかった
若い頃はユニクロのエアテックジャケットでも平気だったんだけどなw
152: 高輝度青色変光星(愛知県) [US]2020/12/19(土) 20:44:00.95ID:NAb1AajT0
>>7
積雪時以外カブで通勤してる
通勤10分弱だから寒さも我慢してる間に着くわ
積雪時以外カブで通勤してる
通勤10分弱だから寒さも我慢してる間に着くわ
10: 赤色超巨星(埼玉県) [GB]2020/12/19(土) 19:52:57.91ID:vzOifVlv0
テクシーに勝るもの無し
20: シリウス(ジパング) [CN]2020/12/19(土) 19:54:22.37ID:ti1erhMQ0
都内っていうけどさ
自動車を保有していない人たちがすんでるのは
ごくわずかで、それ以外の場所にすんでる人はみんな自動車保有してるだろ
自動車を保有していない人たちがすんでるのは
ごくわずかで、それ以外の場所にすんでる人はみんな自動車保有してるだろ
79: カリスト(千葉県) [EU]2020/12/19(土) 20:06:07.46ID:pUV24kS/0
>>36
311で都内の交通機関麻痺したときに迎えに行く自家用車が一気に出てきて道路交通が麻痺したぐらいだから
普段あまり使われずにいるだけで都内にも潜在的に自家用車は沢山あると思うよ
311で都内の交通機関麻痺したときに迎えに行く自家用車が一気に出てきて道路交通が麻痺したぐらいだから
普段あまり使われずにいるだけで都内にも潜在的に自家用車は沢山あると思うよ
23: 高輝度青色変光星(大阪府) [ニダ]2020/12/19(土) 19:56:19.33ID:fCLHTkZg0
俺コロナで車通勤に変えたけどめちゃくちゃ快適だよ。
マジおすすめ。
いうて維持費なんて駐車場月2万ガソリン代も月1万程度だし税金とか保険入れても年50万程度だし安いもんだよ。
マジおすすめ。
いうて維持費なんて駐車場月2万ガソリン代も月1万程度だし税金とか保険入れても年50万程度だし安いもんだよ。
70: 高輝度青色変光星(大阪府) [ニダ]2020/12/19(土) 20:03:22.91ID:fCLHTkZg0
>>52
車検はまだやってないから値段わからないけど車代は新車で300万程度だから普通に買える値段だよ。
更に安くすませたい人は軽や中古車って選択しもあるし。
車検はまだやってないから値段わからないけど車代は新車で300万程度だから普通に買える値段だよ。
更に安くすませたい人は軽や中古車って選択しもあるし。
88: 地球(東京都) [FR]2020/12/19(土) 20:08:48.83ID:JSPsbx/n0
>>70
まぁ毎日使うとかそれでも納得できるならいいんだろうな。そうでもないからカーシェア覚えてからタクシーと併用で車いらないと思うようになったなぁ
まぁ毎日使うとかそれでも納得できるならいいんだろうな。そうでもないからカーシェア覚えてからタクシーと併用で車いらないと思うようになったなぁ
24: 土星(岩手県) [ES]2020/12/19(土) 19:56:55.07ID:m0UVdE6I0
バイクどころか原付もピストも無理な俺に謝れよ。
おそらく来年もヒキってるぞコレ。
おそらく来年もヒキってるぞコレ。
32: シリウス(ジパング) [CN]2020/12/19(土) 19:58:13.88ID:ti1erhMQ0
>>24
そりゃ無職で収入がないと何もできないよ
だからここの連中は社畜とバカにされようが働いてるんだから
そりゃ無職で収入がないと何もできないよ
だからここの連中は社畜とバカにされようが働いてるんだから
31: 赤色超巨星(北海道) [ニダ]2020/12/19(土) 19:58:10.98ID:gIS9JwBo0
諦めるなよw
俺、10年以上車通勤だけど
もう電車とか乗り方も覚えてねー^^
俺、10年以上車通勤だけど
もう電車とか乗り方も覚えてねー^^
34: ニート彗星(ジパング) [KR]2020/12/19(土) 19:58:24.10ID:ie5CgXOP0
月数万かけてまで車を所有することに意味を感じないなぁ
37: ハレー彗星(兵庫県) [US]2020/12/19(土) 19:58:51.11ID:rHfPGuAE0
線路が車専用ならなぁ
136: グレートウォール(埼玉県) [RU]2020/12/19(土) 20:34:09.33ID:+tzGcmH20
>>37
線路からどうやって普通の道路に出入りするんだよ まさか踏切とか言うのか? そこ先頭にして大渋滞だろ
線路からどうやって普通の道路に出入りするんだよ まさか踏切とか言うのか? そこ先頭にして大渋滞だろ
38: アルファ・ケンタウリ(茸) [PH]2020/12/19(土) 19:58:56.83ID:8FfWVtJs0
バイク自転車通勤ダメで車通勤アリの工場で働いてるけどなんでだよって思う
「バイクは危ないから」これで片付けられる
「バイクは危ないから」これで片付けられる
103: ポルックス(ジパング) [CN]2020/12/19(土) 20:13:14.56ID:KFUyLYWw0
>>38
逆に仕事行くのにバイクで命掛けて行きたくないわ
不便な所に通勤することになった時は通勤用の車買ったわ
逆に仕事行くのにバイクで命掛けて行きたくないわ
不便な所に通勤することになった時は通勤用の車買ったわ
39: ソンブレロ銀河(庭) [SC]2020/12/19(土) 19:58:56.92ID:8WkaWuCc0
車とかバイク通勤憧れるわ会社まで徒歩3分だから暖気してる間に会社着いちゃう
59: シリウス(ジパング) [CN]2020/12/19(土) 20:00:59.83ID:ti1erhMQ0
>>51
近所のジジイがマフラー変えてるくせに
ボーボー暖気してるわ
死ねばいいのにって思ってる
近所のジジイがマフラー変えてるくせに
ボーボー暖気してるわ
死ねばいいのにって思ってる
40: 環状星雲(SB-Android) [US]2020/12/19(土) 19:58:58.66ID:DPPyi0u50
都市部だけの理論だなぁ
群馬住みの奴に車を使わないで
自転車を使えば痩せるって言ったら
無理だって言われたぞ
群馬住みの奴に車を使わないで
自転車を使えば痩せるって言ったら
無理だって言われたぞ
54: 赤色超巨星(北海道) [ニダ]2020/12/19(土) 20:00:29.96ID:gIS9JwBo0
都内だと確かにな
駐車場屋根なし6万 屋根付き7万 でやーねー
とかだったな
大田区に住んでた時のお値段・・・
しかも道が狭いし一方通行だらけだしで
買い物行っても駐車するとこ無かったり
コンビニも駐車場無いもんなぁ・・・
あれじゃ、車は無理だわな
駐車場屋根なし6万 屋根付き7万 でやーねー
とかだったな
大田区に住んでた時のお値段・・・
しかも道が狭いし一方通行だらけだしで
買い物行っても駐車するとこ無かったり
コンビニも駐車場無いもんなぁ・・・
あれじゃ、車は無理だわな
85: 赤色超巨星(北海道) [ニダ]2020/12/19(土) 20:07:08.70ID:gIS9JwBo0
>>66
俺だと都内に住んでた時、近所のコンビニとかスーパーは駐車場無いから
わざわざ車で20分走って駐車場あるとこまで行ってたからな^^
そこは高級外車が半分、もう半分は軽自動車のおんぼろの
と二極端だった・・・
俺だと都内に住んでた時、近所のコンビニとかスーパーは駐車場無いから
わざわざ車で20分走って駐車場あるとこまで行ってたからな^^
そこは高級外車が半分、もう半分は軽自動車のおんぼろの
と二極端だった・・・
62: ベスタ(東京都) [US]2020/12/19(土) 20:01:27.30ID:96d/sAP+0
全国で見た場合は電車通勤のほうが希少種
東京の満員電車映像なんてパンダの映像見てるようなものだろ
東京の満員電車映像なんてパンダの映像見てるようなものだろ
74: スピカ(茸) [US]2020/12/19(土) 20:04:43.86ID:3K31xsqr0
>>62
半分はリモートワークできるのにな
議員も
情報保護というなら個人用の防音室が数十万であるし事務所維持費からすると数年で元がとれると思う
半分はリモートワークできるのにな
議員も
情報保護というなら個人用の防音室が数十万であるし事務所維持費からすると数年で元がとれると思う
238: ダークマター(新日本) [US]2020/12/19(土) 22:07:17.54ID:PhEhVFS20
>>64
観音開きは8で懲りためちゃくちゃ使い勝手悪い
アメリカでスポーツカーの保険料下げる価値はあったけでSUVでやるのは頭おかしいわw
観音開きは8で懲りためちゃくちゃ使い勝手悪い
アメリカでスポーツカーの保険料下げる価値はあったけでSUVでやるのは頭おかしいわw
78: テンペル・タットル彗星(東京都) [US]2020/12/19(土) 20:05:56.32ID:lLPdrunV0
暖かい車内にいると、この寒いのにバイクなんか乗ってる奴見ると馬鹿なのかな?って思う
125: アルファ・ケンタウリ(東京都) [US]2020/12/19(土) 20:25:38.04ID:UDGmq6em0
>>78
空冷エンジンだから寒くなるほどエンジンの調子がよくなるんよ
寒さは電熱グローブやらでなんとかなるけど凍結してるとあっという間に逝く
空冷エンジンだから寒くなるほどエンジンの調子がよくなるんよ
寒さは電熱グローブやらでなんとかなるけど凍結してるとあっという間に逝く
81: ヘール・ボップ彗星(愛知県) [US]2020/12/19(土) 20:06:30.55ID:PNftPZ0j0
なんか軽自動車ですら毎月の維持費3万以上するらしいじゃん
重量税とか車検とかを月に分割したものを足した額だけど
ちょい高杉だわ
重量税とか車検とかを月に分割したものを足した額だけど
ちょい高杉だわ
102: ヘール・ボップ彗星(大分県) [ニダ]2020/12/19(土) 20:13:10.70ID:WVvSwsvn0
車の怖いところは最初オンボロでも良いと思ってても段々快適性とカッコ良さを求めてしまう所だよ
106: シリウス(ジパング) [CN]2020/12/19(土) 20:14:47.67ID:ti1erhMQ0
>>102
ボロでもいいと主ってのってたら
車格ヒエラルキーを思い知らされるしな
大卒なのに、中卒がフルローンで買ってるようなDQNSUVから下に見られる屈辱よ
ボロでもいいと主ってのってたら
車格ヒエラルキーを思い知らされるしな
大卒なのに、中卒がフルローンで買ってるようなDQNSUVから下に見られる屈辱よ
109: 赤色超巨星(北海道) [ニダ]2020/12/19(土) 20:16:58.07ID:gIS9JwBo0
>>102
まぁねぇ
色々つけちゃうよね
俺の今の車はスイッチだらけで・・・
それに加えてモニターも多くて、ナビとかメーターのとこの他にも馬鹿でかいフルカラーモニターがついている・・・
一時停止お知らせとか制限速度何キロとか大量に教えてくれる・・・
快適装備をつけまくったせいで、どれがどのボタンかわからんw
ステアリングにも大量にボタンがついているし・・・
なんか、予約しておくと、車に戻ってきた時自動でドア開けたりとか、いろいろ機能がありすぎて、わからん^^
まぁねぇ
色々つけちゃうよね
俺の今の車はスイッチだらけで・・・
それに加えてモニターも多くて、ナビとかメーターのとこの他にも馬鹿でかいフルカラーモニターがついている・・・
一時停止お知らせとか制限速度何キロとか大量に教えてくれる・・・
快適装備をつけまくったせいで、どれがどのボタンかわからんw
ステアリングにも大量にボタンがついているし・・・
なんか、予約しておくと、車に戻ってきた時自動でドア開けたりとか、いろいろ機能がありすぎて、わからん^^
112: 子持ち銀河(茸) [ニダ]2020/12/19(土) 20:19:50.62ID:714pVfo80
都内は自転車通勤が最強
120: アークトゥルス(千葉県) [US]2020/12/19(土) 20:23:50.64ID:u5/7Ns550
>>112
ちよくるはコスパ最強だな あとはオリックスかタイムズカーシェア入れば良い
ちよくるはコスパ最強だな あとはオリックスかタイムズカーシェア入れば良い
122: 水メーザー天体(愛知県) [US]2020/12/19(土) 20:24:45.26ID:Fim0Me6s0
>>112
雨や真夏や真冬はどうすんの?
自転車サイズでそれらが解決するならほしいかも
雨や真夏や真冬はどうすんの?
自転車サイズでそれらが解決するならほしいかも
121: ヒアデス星団(北海道) [IN]2020/12/19(土) 20:24:32.05ID:zZpFEj190
車2台持ってるけど夏は自転車、冬は電車通勤という無駄
131: エイベル2218(SB-Android) [ニダ]2020/12/19(土) 20:32:05.51ID:gsKaVkLp0
>>121
いらないんじゃないのそれ。
まあ金持ちなら余計なお世話だろうけど。
いらないんじゃないのそれ。
まあ金持ちなら余計なお世話だろうけど。
133: レア(東京都) [US]2020/12/19(土) 20:32:43.53ID:IlDLB7/00
都内でも年寄りや子供がいれば車は必需品
そもそも、車なしとか貧乏くさいし
そもそも、車なしとか貧乏くさいし
137: エイベル2218(SB-Android) [ニダ]2020/12/19(土) 20:35:02.31ID:gsKaVkLp0
>>133
貧乏くさいというか貧乏なのに車買う奴は意味わからん
貧乏くさいというか貧乏なのに車買う奴は意味わからん
135: エイベル2218(SB-Android) [ニダ]2020/12/19(土) 20:33:50.95ID:gsKaVkLp0
名古屋だから通勤も車必須だし持ってるがやはり要らないと思うわ。車は。
将来的には車手放す。
車検、ガソリン、タイヤ、オイル、金かかる
将来的には車手放す。
車検、ガソリン、タイヤ、オイル、金かかる
155: 黒体放射(東京都) [ニダ]2020/12/19(土) 20:45:13.15ID:ThvvrSRn0
アルト買ったとする(一括で)
その後は、月にいくらくらいかかる?(すべての償却費用ふくめて)
その後は、月にいくらくらいかかる?(すべての償却費用ふくめて)
163: 高輝度青色変光星(愛知県) [US]2020/12/19(土) 20:49:52.37ID:NAb1AajT0
>>155
一月あたり1000km走るとして
自動車税1000円
車検3500円(税金自賠責含む)
保険2000円
ガソリン代8000円
オイル代500円
タイヤ代500円
で15500円くらいか
一月あたり1000km走るとして
自動車税1000円
車検3500円(税金自賠責含む)
保険2000円
ガソリン代8000円
オイル代500円
タイヤ代500円
で15500円くらいか
156: かみのけ座銀河団(東京都) [ニダ]2020/12/19(土) 20:45:30.52ID:ayDUqltj0
非メジャーであり旬というわけでもないが
港区立郷土歴史館・宮内庁宮内公文書館共催特別展
「港区と皇室の近代」へ行ってきた。
けっして大掛かりな展覧会では無いが施設の皆さんが親切で好感。
場所的にもこじんまりとした展示会に向いていそう。
建物も古く、いわゆる歴史的建造物なのだろう。
しかし、いささか廃墟探訪的な趣。(失礼)
写真では7〜8階まで有るような感じだが5階までしか行けなかった。
中央の塔の上階へ行くには別のルートなのか?
「旧エレベーター」という塞がれたエレベーターが有ったのだが、これか?
次に行った際に探りたい。
港区立郷土歴史館・宮内庁宮内公文書館共催特別展
「港区と皇室の近代」へ行ってきた。
けっして大掛かりな展覧会では無いが施設の皆さんが親切で好感。
場所的にもこじんまりとした展示会に向いていそう。
建物も古く、いわゆる歴史的建造物なのだろう。
しかし、いささか廃墟探訪的な趣。(失礼)
写真では7〜8階まで有るような感じだが5階までしか行けなかった。
中央の塔の上階へ行くには別のルートなのか?
「旧エレベーター」という塞がれたエレベーターが有ったのだが、これか?
次に行った際に探りたい。
164: チタニア(愛知県) [US]2020/12/19(土) 20:50:34.93ID:h924BuVZ0
軽に変えたら維持費が安くてありがたいんだけど、エアコンの効きがすこぶる悪い
169: ベスタ(愛知県) [US]2020/12/19(土) 20:52:24.19ID:UOyU8Uta0
大学生の時に、比較的名古屋の真ん中で育った俺は、家庭用の乗用車が1台しかなく、免許は取ったものの、車に乗る機会がなかった
どうしてもモテルためには、車が必要だったので、俺は死ぬほどバイトをして、中古の50万のアコードワゴンを買った
買ったものの、「こんなに維持にお金がかかるのか」と絶句した
一番は、駐車場代→23,000円
月初めにバイトやってて25時間ぐらい経った時に、「これでとりあえず駐車場代は確保」っていつも思ってたわ
郊外住まいの連れが、車会与えられたり、セカンドカー乗り回してるのを見てて、羨ましくてしょうがなかったわ
どうしてもモテルためには、車が必要だったので、俺は死ぬほどバイトをして、中古の50万のアコードワゴンを買った
買ったものの、「こんなに維持にお金がかかるのか」と絶句した
一番は、駐車場代→23,000円
月初めにバイトやってて25時間ぐらい経った時に、「これでとりあえず駐車場代は確保」っていつも思ってたわ
郊外住まいの連れが、車会与えられたり、セカンドカー乗り回してるのを見てて、羨ましくてしょうがなかったわ
185: ミラ(東京都) [US]2020/12/19(土) 21:00:11.96ID:ViOqezcJ0
>>169
俺も大学の時に中古のクレスタ30万とRGV-Γを乗ってたがよく餓死しなかったと思う
もやしを食ったり500円でビッグシューターを打ち止めしたり
ナリタブライアンの三連単を当てたり
今冷静に考えると無茶苦茶な日々だったわ
俺も大学の時に中古のクレスタ30万とRGV-Γを乗ってたがよく餓死しなかったと思う
もやしを食ったり500円でビッグシューターを打ち止めしたり
ナリタブライアンの三連単を当てたり
今冷静に考えると無茶苦茶な日々だったわ
191: ベスタ(愛知県) [US]2020/12/19(土) 21:03:34.78ID:UOyU8Uta0
>>185
おーお互いよく頑張ったな
とにかく、家に駐車場がなかったのは本当に痛かった
都内だとどれぐらい駐車場代するん?
おーお互いよく頑張ったな
とにかく、家に駐車場がなかったのは本当に痛かった
都内だとどれぐらい駐車場代するん?
172: ミランダ(神奈川県) [FR]2020/12/19(土) 20:53:25.08ID:EpoufL240
愛知県の人ってみんなトヨタ車乗ってるもんだと思ってたわ
177: 木星(SB-Android) [ニダ]2020/12/19(土) 20:55:42.29ID:BIlQJZIb0
>>172
名古屋はトヨタじゃなかったら煽られたり嫌がらせでタイヤの空気抜かれたり10円パンチを当たり前のようにされるらしいからな
陰湿な奴らだよ
名古屋はトヨタじゃなかったら煽られたり嫌がらせでタイヤの空気抜かれたり10円パンチを当たり前のようにされるらしいからな
陰湿な奴らだよ
196: ベスタ(愛知県) [US]2020/12/19(土) 21:13:56.66ID:UOyU8Uta0
>>177
そんな訳ないだろ
本場の豊田市でも、トヨタ以外沢山走ってる
愛知はトヨタだらけだと思ってたけど、国内どこいってもトヨタだらけなんだと大人になって分かった
そんな訳ないだろ
本場の豊田市でも、トヨタ以外沢山走ってる
愛知はトヨタだらけだと思ってたけど、国内どこいってもトヨタだらけなんだと大人になって分かった
181: オリオン大星雲(茨城県) [KR]2020/12/19(土) 20:57:17.21ID:hxDCNZlQ0
駐車場気にするならチャリ乗れ
205: バーナードループ(公衆電話) [JP]2020/12/19(土) 21:22:59.84ID:v7yWZiNs0
暇つぶしも出来ないし渋滞にハマる車通勤はマジで時間の無駄
本読んだりスマホいじれる電車の方が遙かにマシ
本読んだりスマホいじれる電車の方が遙かにマシ
215: ポルックス(ジパング) [CN]2020/12/19(土) 21:32:27.81ID:KFUyLYWw0
>>205
音楽やラジオやYouTube動画聞いて
コーヒー飲んで軽食位なら食べられるから
そこまで不自由ではないし、途中で店によって大きな買い物もしやすいから
週末に買い物に行く必要もなくなる
音楽やラジオやYouTube動画聞いて
コーヒー飲んで軽食位なら食べられるから
そこまで不自由ではないし、途中で店によって大きな買い物もしやすいから
週末に買い物に行く必要もなくなる
220: かに星雲(茨城県) [SE]2020/12/19(土) 21:41:25.17ID:MpB1kBTQ0
>>205、215
コロナ禍の今だからこそ、不特定多数との接触機会が激減する自家用車が見直されていると思うよ
電車みたいなノーマスクジジイや池沼、部活バックがウザい&うるさい厨房工房とのエンカウント率が実質ゼロになるメリットが有る
コロナ禍の今だからこそ、不特定多数との接触機会が激減する自家用車が見直されていると思うよ
電車みたいなノーマスクジジイや池沼、部活バックがウザい&うるさい厨房工房とのエンカウント率が実質ゼロになるメリットが有る
222: エンケラドゥス(ジパング) [CA]2020/12/19(土) 21:49:49.91ID:sUrUq13A0
>>214
この人、事業で成功して今は年収2000万円超えなんだよな
行動力すげーよ
この人、事業で成功して今は年収2000万円超えなんだよな
行動力すげーよ
223: カノープス(東京都) [JP]2020/12/19(土) 21:50:12.58ID:r8ZnF0cK0
車はもうシェアでいいよ
所有するとか昭和かよ
所有するとか昭和かよ
224: オールトの雲(神奈川県) [CN]2020/12/19(土) 21:52:03.63ID:FIwhwlsK0
原チャが衰退したのも緑虫のせいだかんな
アイツらチャリンコはスルーするくせに
銀行ATMで金降ろしてる間ですら駐禁貼りやがる
アイツらチャリンコはスルーするくせに
銀行ATMで金降ろしてる間ですら駐禁貼りやがる
230: 熱的死(埼玉県) [ニダ]2020/12/19(土) 21:56:00.20ID:UjtR/xF40
>>224
緑虫のせいで駐禁対策のバイトが増えたな。
助手席に乗って座ってるだけのバイト。
緑虫のせいで駐禁対策のバイトが増えたな。
助手席に乗って座ってるだけのバイト。
241: 大マゼラン雲(兵庫県) [US]2020/12/19(土) 22:11:18.44ID:5/QY/pz00
東京って原付も必要ないぐらい便利なの?
原付でも電車の時刻表に振り回されないで自由に行動できる移動手段って便利だよ
原付でも電車の時刻表に振り回されないで自由に行動できる移動手段って便利だよ
242: レア(兵庫県) [ニダ]2020/12/19(土) 22:12:57.88ID:edZ0Mef60
>>241
んなわけない
駅近くてもホーム寒かったり、乗り換えで登り降りしたり大変
何よりコロナ禍で密とか地獄だろ
絶対イヤー
んなわけない
駅近くてもホーム寒かったり、乗り換えで登り降りしたり大変
何よりコロナ禍で密とか地獄だろ
絶対イヤー
243: 褐色矮星(徳島県) [ニダ]2020/12/19(土) 22:14:54.38ID:fc0i9lrN0
>>241
原チャリは二段階右折がネックになるんだわ。
黄色・ピンクナンバーなら便利だけど。
原チャリは二段階右折がネックになるんだわ。
黄色・ピンクナンバーなら便利だけど。
244: ハービッグ・ハロー天体(徳島県) [GB]2020/12/19(土) 22:19:03.90ID:lcxSCgiB0
車庫証明って一体何のために提出させてんだよ
245: ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [US]2020/12/19(土) 22:19:06.94ID:VKFuZIty0
マイカーの自由さと利便性の高さってのは、自分専用の自分好みの車で24時間いつでも思い立ったら出かけられること。
不便過ぎて比較にならないレンタカーやカーシェアリングなんかと同一視してしまう頭の悪さからして我慢だらけの東京のマンション生活奴隷思考そのもの。
またマイカーはマイホームとセットであることで家の前の駐車場から荷物や寝てしまった子供なんかもさっと乗せてすぐ出動できるという最高の組み合わせとなる。
天候も気温も荷物の量も気にせず、深夜や未明でも家の目の前からすぐ出かけらる。
このように行動の自由が保証されてることが尊いし、心理的にも自由であることで気楽。
アウトドア趣味なんかも気軽に出発できる環境が何より重要。
キャンプや釣りや登山やバイク&自転車ツーリングにしたってそう。子供の習い事にしても。
マンション住まいやマイカー(自宅駐車場)が無いという生活だと制約が色々出て来て行動範囲も狭くなる。
何をするにも手間が増えて億劫になって行動力も下がる。
こうして心理的障壁に色々諦めざるをえなくなり精神的にも文化的にも貧困になり、東京の駅近マンション信仰のバカは社畜の鎖自慢しかできなくなるわけw
不便過ぎて比較にならないレンタカーやカーシェアリングなんかと同一視してしまう頭の悪さからして我慢だらけの東京のマンション生活奴隷思考そのもの。
またマイカーはマイホームとセットであることで家の前の駐車場から荷物や寝てしまった子供なんかもさっと乗せてすぐ出動できるという最高の組み合わせとなる。
天候も気温も荷物の量も気にせず、深夜や未明でも家の目の前からすぐ出かけらる。
このように行動の自由が保証されてることが尊いし、心理的にも自由であることで気楽。
アウトドア趣味なんかも気軽に出発できる環境が何より重要。
キャンプや釣りや登山やバイク&自転車ツーリングにしたってそう。子供の習い事にしても。
マンション住まいやマイカー(自宅駐車場)が無いという生活だと制約が色々出て来て行動範囲も狭くなる。
何をするにも手間が増えて億劫になって行動力も下がる。
こうして心理的障壁に色々諦めざるをえなくなり精神的にも文化的にも貧困になり、東京の駅近マンション信仰のバカは社畜の鎖自慢しかできなくなるわけw
255: ジャコビニ・チンナー彗星(兵庫県) [GB]2020/12/19(土) 22:30:07.64ID:ogxerMEa0
あと車通勤のメリットは買い物先のスーパーの選択肢が増える
電車通勤だと駅前スーパー以外選択肢はないが、車通勤なら
日頃行かないところに飛び込みで入って値段の傾向をリサーチして
「ここは野菜が安い」とかデータ化できる
電車通勤だと駅前スーパー以外選択肢はないが、車通勤なら
日頃行かないところに飛び込みで入って値段の傾向をリサーチして
「ここは野菜が安い」とかデータ化できる
263: レア(兵庫県) [ニダ]2020/12/19(土) 22:41:05.31ID:edZ0Mef60
>>257
寝具とか台所風呂洗濯用品は
実際に見て手に取って買うものだしな
ネットで寝たりその日に洗い物してくれるサービスは無いから
寝具とか台所風呂洗濯用品は
実際に見て手に取って買うものだしな
ネットで寝たりその日に洗い物してくれるサービスは無いから
264: ジャコビニ・チンナー彗星(兵庫県) [GB]2020/12/19(土) 22:41:38.06ID:ogxerMEa0
>>258
いや、通勤経路上に何箇所もスーパーがあるという前提なんだけど
自宅と会社の経路間に何箇所もスーパーがあるようなトポロジーで
特定のスーパー以外にに立ち寄ると膨大な時間が費やされるものかね
愛知県では
いや、通勤経路上に何箇所もスーパーがあるという前提なんだけど
自宅と会社の経路間に何箇所もスーパーがあるようなトポロジーで
特定のスーパー以外にに立ち寄ると膨大な時間が費やされるものかね
愛知県では
267: エッジワース・カイパーベルト天体(愛知県) [CN]2020/12/19(土) 22:46:49.36ID:JM5C3sSL0
>>264
名古屋市内でいえば基本的にチェーン店ばかりだし
自宅から自転車でいける距離にも駅前にも十分あるので
車で買いに行く必要もないし
わざわざ日常的にな買い物に時間を費やすこともない
宅配サービスもあるし
名古屋市内でいえば基本的にチェーン店ばかりだし
自宅から自転車でいける距離にも駅前にも十分あるので
車で買いに行く必要もないし
わざわざ日常的にな買い物に時間を費やすこともない
宅配サービスもあるし
268: エッジワース・カイパーベルト天体(愛知県) [CN]2020/12/19(土) 22:47:43.71ID:JM5C3sSL0
車通勤で事故を起こすリスクのほうが
コロナなんかよりだんぜん高いからな
コロナなんかよりだんぜん高いからな
275: レア(東京都) [ニダ]2020/12/19(土) 23:11:48.29ID:5L6HfyNl0
おひとり様が当たり前の昨今、50ccのミニカーは無しで、排気量200ccくらいでバイクより少しデカいくらいの完全防水室内型バイク(車)があってもいいんじゃないか?
なんどメーカーは作らないんだ
なんどメーカーは作らないんだ
290: 子持ち銀河(千葉県) [EU]2020/12/19(土) 23:56:26.78ID:FNCBxlwz0
原付が庶民には攻守最強だよ
294: ハレー彗星(兵庫県) [ニダ]2020/12/20(日) 00:11:37.81ID:ZYovlsR60
>>290
小汚いオッサンが原2スクーターで
ハエみたいに走ってるの見ると哀しくなる
小汚いオッサンが原2スクーターで
ハエみたいに走ってるの見ると哀しくなる
297: 宇宙定数(兵庫県) [CN]2020/12/20(日) 00:20:09.49ID:+MCAMOYY0
ガソリンも一回五千円くらいするのも辛いな
保険も等級によってはめちゃくちゃするし
車検はほんとなんとか税金安くしてほしい
あれ、整備してる人じゃなくてほとんど税金と自賠責なんだろ?
それなのに自動車税もかかるし
保険も等級によってはめちゃくちゃするし
車検はほんとなんとか税金安くしてほしい
あれ、整備してる人じゃなくてほとんど税金と自賠責なんだろ?
それなのに自動車税もかかるし
337: 白色矮星(北海道) [ニダ]2020/12/20(日) 08:49:04.10ID:YLLSm4yz0
都内はともかく駐車場が無い
コンビニにちゃんと駐車場つけろよ
あと道路狭すぎ
坂道多いし
対向車来たらすれ違えないとか 狭すぎるんだよ
駐車場も狭いしな
駐車場は下手すると家賃と同じくらいのキチガイ料金だし
コンビニにちゃんと駐車場つけろよ
あと道路狭すぎ
坂道多いし
対向車来たらすれ違えないとか 狭すぎるんだよ
駐車場も狭いしな
駐車場は下手すると家賃と同じくらいのキチガイ料金だし