【車】光岡自動車、初のSUV車『Buddy』は、トヨタ・RAV4がベースの80年代アメリカンなデザイン!

1クウタン(岐阜県) [TW]2020/10/31(土) 11:34:07.61ID:gynWKyoP0

画像:




2020年10月29日、光岡自動車は同社初となる
SUV「Buddy(バディ)」のティザーサイトを更新。
グレード構成やボディカラーなど、9月24日に公開された
第1弾のティザーサイトではわからなかった全貌が
明らかとなった。

大方の予想通り、デザインは80’sアメリカンな仕上がりで、
縦目2灯式ヘッドライトや格子状のメッキグリル、さらに縦型
のテールランプなどが往年のアメ車を彷彿とさせる。
なお、トヨタ RAV4がベースとなっているようで、RAV4本来の
厚めなフロントマスクや傾斜したテールゲートのデザインが
うまく活かされており、そのあたりのデザインセンスは流石の一言だ。

エンジンは2.0リッターガゾリンと2.5リッターハイブリッドが用意され、
パワートレインもトヨタ RAV4のものが流用されていることが分かる。
グレード構成は2.0リッターガソリンが「20LX」「20DX」「20ST」
の3つ、2.5リッターハイブリッドが「HYBRID DX」「HYBRID ST」
の2つ。ボディサイズは全長4730mm全幅1860mm全高1685mmで、
RAV4のベースグレードと比較すると、全長は130mm長く
全幅は5mm拡大され、ホイールベースに変わりはない。

■全18色の豊富なカラーバリエーション

カラーバリエーションは、モノトーンの標準カラー6種類と
オプションカラー6種類に加え、ツートーンカラーの6種類は
すべてオプションカラーとなり、カラーバリエーションは18色。
ベースとなっているRAV4にはない、豊富でポップな
カラーバリエーションだけでもかなり魅力的だ。
正式発表と予約開始は11月26日を予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceee6fd52ae502a8811bb4692814f1a9d20c0e67?page=1

2: ユートン(ジパング) [US]2020/10/31(土) 11:34:52.14ID:uO/7UYXp0
良さげなんだけど値段なんぼ?

24: いっちゃん(光) [EU]2020/10/31(土) 11:42:18.23ID:OdsxTJFO0
>>2
そらベース車プラス工賃でお値段驚きの850万くらいでしょう
適当に決めたけど

173: クロスキッドくん(埼玉県) [US]2020/10/31(土) 12:23:47.77ID:l6ch3baM0
>>24
高すぎんだろw
精々500マソくらいじゃねーか

320: 一平くん(千葉県) [US]2020/10/31(土) 13:03:12.46ID:Hxibyvoe0
>>24
ガソリン車の1番安いのが280万円

247: アンクルトリス(群馬県) [RU]2020/10/31(土) 12:41:51.92ID:/heO35VV0
>>2
マーチをベースにジャガーMk2に似せたビュートが300だの400だのしてたのからすると、
RAV4はガソリン2駆で270〜、ハイブリッド2駆で330〜だから、安くても600くらい、へたすりゃ800オーバー

315: 一平くん(千葉県) [US]2020/10/31(土) 13:02:12.10ID:Hxibyvoe0
>>2
280万円から480万円くらい

682: タルト(神奈川県) [JP]2020/10/31(土) 18:06:29.01ID:q1j3H5r00
>>2
カスタム代はベース車プラス200万くらいなんだろうけど
これをやったら下取り価格は逆にラブ4より値下りそうやし
なかなか踏ん切りつかねえな
(´・_・`)

702: Mr.コンタック(茸) [ニダ]2020/10/31(土) 18:24:48.78ID:zf/V8fUe0
>>682
参考までに2020走行50kmロックスタースペシャルパッケージの新古車が948万だな
元値は700万位のはずだが

722: タルト(神奈川県) [JP]2020/10/31(土) 18:44:35.78ID:q1j3H5r00
>>702
200台限定車と比較されてもなぁ
(´・_・`)
そっちは抽選だったんだろう?

725: ケンミン坊や(茸) [KR]2020/10/31(土) 18:46:56.80ID:uQ2igbeC0
>>702
そら一瞬で売り切れた伝説の車だからな

3: ベストくん(埼玉県) [GB]2020/10/31(土) 11:35:03.64ID:F6zRRilE0
ロックスターの成功でアメ車の方向に振れたか

25: あおだまくん(大阪府) [HU]2020/10/31(土) 11:42:22.97ID:hODJa/TC0
>>3
確かに
GTAに出てきそうな

234: チューちゃん(庭) [IR]2020/10/31(土) 12:38:54.03ID:DYBYtZFH0
>>25
そっちのロックスターじゃない
ロードスターベースの光岡車

252: あおだまくん(大阪府) [HU]2020/10/31(土) 12:43:32.40ID:hODJa/TC0
>>234
ありゃそうか
しかし3枚目画像なんか、もろロスサントスで撮られたみたいやぞ

121: こうふくろうず(東京都) [US]2020/10/31(土) 12:08:14.85ID:C7JDTuhG0
>>3
ヨーロッパから方向転換か

195: はのちゃん(ジパング) [IR]2020/10/31(土) 12:28:32.14ID:/s0ptfRl0
>>3
あれ成功したんか?
カッコイイとは思ったが

401: のんちゃん(ジパング) [US]2020/10/31(土) 13:31:23.79ID:ZXrKZnqz0
>>195
即完売したっしょ

306: タッチおじさん(広島県) [BH]2020/10/31(土) 12:58:56.99ID:5EZrcyRn0
>>3
GMの車みたいだな

4: V V-PANDA(茸) [US]2020/10/31(土) 11:36:39.95ID:ffPMiNSj0
タイヤとホイールサボると一気にダサくなるな

5: スピーディー(ジパング) [US]2020/10/31(土) 11:37:02.38ID:6M5YST+R0
こういう自分で作らないメーカー(光岡しか知らんけど)ってベース車の企業にお願いして提携してもらってんの?

9: Pマン(長屋) [NL]2020/10/31(土) 11:38:11.94ID:LUJm+Tu20
>>5
ミツオカは別格

141: ベストくん(高知県) [TW]2020/10/31(土) 12:15:32.89ID:CHnowRp70
>>9
別格とは?

169: 77.ハチ君(静岡県) [ZA]2020/10/31(土) 12:23:16.19ID:QlYZBC4a0
>>5
トヨタは公認で光岡の技術者がトヨタに技術指導しにいったりしてる

184: マコちゃん(ジパング) [GB]2020/10/31(土) 12:26:28.87ID:QcwM921i0
>>169
光岡のがノウハウあるの?

550: キビチー(茸) [US]2020/10/31(土) 15:34:00.68ID:86+MIJjZ0
>>184今のトヨタに鉄板からハンマーで叩き出しでフェンダーやボンネット作る技術は廃れただろ
センチュリーロイヤルとかの少量生産に必要な技術なのに

194: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [CN]2020/10/31(土) 12:28:27.40ID:1LL9rF320
>>5
昔話だけど光岡が日産車ばかりをベースにしていた時代、メーカー直でベース車を仕入れられなくて茨城県の日産ディーラー通して仕入れていたというね

今は知らない

431: RODAN(大阪府) [US]2020/10/31(土) 13:47:51.05ID:TZsi+H2W0
>>5
エンジンまで自前で作ってるメーカーってもう珍しいぞ

7: ひかりちゃん(茸) [US]2020/10/31(土) 11:37:59.73ID:mbOkKy1N0
ここはよくガワだけで生き残れているわな
ニッチな隙間産業で生き残られている、って凄ぇよな

中身をアクアにして低燃費を謳えば良かったのに
どうせガワだけなんだし

41: たねまる(福島県) [US]2020/10/31(土) 11:47:41.06ID:tmST1OxI0
>>7
軽以下の車はさすがに…

43: ぼうや(ジパング) [US]2020/10/31(土) 11:48:08.51ID:4xrQTM0X0
>>7
エコカーとかいう車でアクセル踏みまくってる連中だらけなのに
もう低燃費なんて一部の人間しか求めてないだろ

130: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 12:11:51.53ID:J1xYekP30
>>7
本業は車の輸入、車両作成はおまけ

138: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 12:14:07.38ID:J1xYekP30
>>130に自己レス
光岡自動車の売上比

開発車事業:7% ←今回のはココ
正規輸入車ディーラー事業:54%
ブブ中古車事業:39%

150: さくらとっとちゃん(光) [US]2020/10/31(土) 12:17:22.23ID:9KmTW4uM0
>>138
へー(´・ω・`)
輸入業が専門なのか

464: ウェーブくん(神奈川県) [ニダ]2020/10/31(土) 14:11:41.01ID:iSgu+P6q0
>>138
意外なイメージだが、まあ、そらそうだよな
道楽商売だし

523: ケンミン坊や(SB-iPhone) [CA]2020/10/31(土) 15:05:48.49ID:vuHh5BCa0
>>138
マジか!
オロチで社員を養ってるかと思ったw

644: いきいき黄門様(東京都) [US]2020/10/31(土) 17:22:07.45ID:/2cbJVwU0
>>138
ブブって光岡なのか
かなり輸入車販売では大手だな

321: 一平くん(千葉県) [US]2020/10/31(土) 13:04:25.86ID:Hxibyvoe0
>>7
オロチの事か

26: みらいくん(東京都) [FR]2020/10/31(土) 11:42:26.11ID:s37EpRQU0
シボレー買えばよくね?

66: ミニミニマン(千葉県) [IR]2020/10/31(土) 11:52:35.27ID:2leWkaqA0
>>26
それなんだが日本にはデカすぎるからな

97: エネモ(東京都) [ES]2020/10/31(土) 12:02:17.31ID:4dTcxUCw0
>>66
道はお前が拓け

って気持で乗るんだよ
蛆虫みてーな心理は馬鹿

538: こんせん(光) [ニダ]2020/10/31(土) 15:17:17.19ID:6C+BYOXV0
>>26
右ハンドルじゃなきゃヤダ

721: エコてつくん(愛知県) [FI]2020/10/31(土) 18:43:39.47ID:yU5UCYp00
>>26
故障した時が怖すぎるからシボレーさんいらね

28: 小梅ちゃん(東京都) [JP]2020/10/31(土) 11:42:56.88ID:qnY5fE7F0
これで50ccなのかよw

238: 星ベソくん(ジパング) [US]2020/10/31(土) 12:40:17.18ID:e1EkNiib0
>>28
違うよ 馬っ鹿!
ZX 25Rと同じ直4 250cc

29: 大吉(愛知県) [FR]2020/10/31(土) 11:43:04.48ID:y2c2vjLw0
レクサスもやってることは基本同じだよな

323: めろんちゃん(空) [JP]2020/10/31(土) 13:04:53.84ID:sfUSuTMG0
>>29
お前、レクサス乗ったことないだろww

336: ミドリちゃん(兵庫県) [CN]2020/10/31(土) 13:09:13.23ID:2RWtSfNb0
>>29
レクサスはヨタブランドとプラットフォームをいくつかベースとして共用してるってだけで全然違うやん

624: ドンペンくん(東京都) [ニダ]2020/10/31(土) 17:02:02.04ID:64Wx/X9v0
>>29
レクサスLFAとか全部LFA専用設計だよ

628: おおもりススム(大阪府) [US]2020/10/31(土) 17:03:56.56ID:Sp6amtdq0
>>624
LFAのためだけに工作機械から作ったんだっけ?w

670: みらいちゃん(光) [JP]2020/10/31(土) 17:56:54.42ID:ZzZAuMBM0
>>624
作る程に赤字なんだっけ?オーバーコストで

31: パナ坊(岡山県) [ニダ]2020/10/31(土) 11:44:06.88ID:nMUVwGTN0
光岡のデザインは好きだけど中身が流用ってのがクソダサでな……

81: ぴぴっとかちまい(茸) [US]2020/10/31(土) 11:58:54.93ID:5Fx0E25d0
>>31
オロチとかの最初からチャラけたガワでしか売ってないし今更何言ってんの

85: シンシン(SB-iPhone) [NL]2020/10/31(土) 12:00:07.58ID:DTDZZmeF0
>>81
オロチはフレームから作ってるぞ

654: りんかる(ジパング) [US]2020/10/31(土) 17:36:42.60ID:BSNgace90
>>81
オロチはがんばった方。ハリアーのユニットだったから評価微妙だが、当初の予定の初代NSXのユニットだったらちょっと評価違ったはず

712: プイ(東京都) [US]2020/10/31(土) 18:35:21.38ID:Y3im5n3a0
>>654
初代NSXってレジェンドだぞw
あんな古い排ガス汚いの基準クリアできないから発売出来るわけないじゃん
無知だなぁ

129: ハーティ(ジパング) [CA]2020/10/31(土) 12:11:35.90ID:NTk8c/zc0
>>31
OEMでも一般的だぞ
側だけ違って別のOEMで出すってのは

別会社のエンジン流用、足回り流用とかシステムの流用になると当たり前
してない車の方が少ない

136: ポポル(神奈川県) [US]2020/10/31(土) 12:13:42.62ID:mSdaU9R60
>>31
トヨタもスバルやダイハツOEM
新型スープラはBMW製

358: つばさちゃん(東京都) [ニダ]2020/10/31(土) 13:16:21.17ID:0wACzpZO0
>>136
それぞれオリジナルがあっての話だろ

675: みらいちゃん(光) [JP]2020/10/31(土) 17:59:57.68ID:ZzZAuMBM0
>>136
HONDAビーノ…

382: セーフティー(神奈川県) [BR]2020/10/31(土) 13:25:17.81ID:m029mSVH0
>>31
おまえのPC、中身はもちろん総国産だよな?

650: りんかる(ジパング) [US]2020/10/31(土) 17:34:18.58ID:BSNgace90
>>31
部品まで設計する会社にするのはさすがに無理だろ。オロチはフレーム設計がんばったが、それで潰れそうになったしな

33: きいちょん(福島県) [US]2020/10/31(土) 11:44:16.78ID:sDBU0GJF0
エクストレイルはこうあるべきだった

39: 金ちゃん(茸) [ニダ]2020/10/31(土) 11:46:58.96ID:wYqdlmWJ0
>>33
丸くなってその他SUVとなんら変わらなくなっちゃったね

46: 女の子(東京都) [ニダ]2020/10/31(土) 11:48:37.69ID:gbb7unKc0
高そう

78: 銭形平太くん(千葉県) [ニダ]2020/10/31(土) 11:57:33.05ID:p4Y+SSjm0
>>46
トヨタが正式に認めてれば、フロントとリアの顔
換えてるだけたからそこまで、高くないんじゃ

一旦普通にRAV4を買い取って、そこから部品交換ならまぁまぁ高いかと

48: ペンギンのダグ(ジパング) [JP]2020/10/31(土) 11:49:02.98ID:zAWY167j0
横がトヨタのクソダサデザイン消しきれずにゴチャついてて残念すぎる
フェンダーの黒いの無ければ全然違った

137: 暴君ハバネロ(SB-Android) [FR]2020/10/31(土) 12:14:07.08ID:CyBuDGaF0
>>48
黒のプラフェンダーは「らしさ」があっていいじゃん。

「どうせフェンダーなんてこすっちまうんだから」ってやつ。

181: ミルミルファミリー(茸) [US]2020/10/31(土) 12:25:54.28ID:xuH7BWQO0
>>137
ああ実にアメリカンな考え方だw

691: UFOガール ヤキソバニー(茸) [FR]2020/10/31(土) 18:13:20.82ID:ZYAoh8oE0
>>48
フェンダーガサガサになる使い方想定してるから

49: シャブおじさん(東京都) [KR]2020/10/31(土) 11:49:07.06ID:duRwvFDi0
普通にアメ車欲しいけどデカすぎるんだよな
日本車サイズでアメリカンテイストはいいと思う

88: ポコちゃん(東京都) [US]2020/10/31(土) 12:00:19.57ID:tUqtX+8l0
>>49
東京なら普通に乗れるよ、秋葉原のヨドバシで地下駐車場案内された時は泣きそうになったけどな

521: KEIちゃん(神奈川県) [CN]2020/10/31(土) 15:03:49.48ID:MasDpf1N0
>>88
俺はアメ車は車体のデカさよりも左ハンドル仕様しか無いのが凄い不便だった
駐車券取らないと行けない駐車場ってまだまだいっぱいあるし、左ハンドル用の発券機置いてるトコも少ないし

道路は普通に走れるけどソコだけが凄い不便だった

525: がすたん(茸) [AU]2020/10/31(土) 15:06:16.64ID:YMKsJqZP0
>>49
今は小ぶりなのたくさんあるでしょ

651: シャブおじさん(東京都) [KR]2020/10/31(土) 17:35:18.89ID:duRwvFDi0
>>525
アメ車と括ってしまったが小ぶりなアメ車は別に好みじゃない

743: 京ちゃん(静岡県) [LT]2020/10/31(土) 19:18:45.96ID:EExWzqKH0
>>49
ワゴナールカスタム

52: ハーティ(愛知県) [VE]2020/10/31(土) 11:49:38.44ID:Rlbxc/kF0
ええやんけ
RAV4ベースなら別に動力性能も悪くないだろうし
欲しいわ

56: ぼうや(ジパング) [US]2020/10/31(土) 11:50:33.34ID:4xrQTM0X0
>>52
2.5のハイブリなら結構速い

61: 光速エスパー(青森県) [BR]2020/10/31(土) 11:51:25.58ID:IjMjSt9P0
ロードスターの成功で万人受けの生き残りにシフトしたな

72: ほっしー(兵庫県) [ニダ]2020/10/31(土) 11:53:30.61ID:ybdB6iYj0
>>61
オロチドッポで終わったかと思った

71: さなえちゃん(熊本県) [BR]2020/10/31(土) 11:53:28.35ID:mTQv/zZ60
めっちゃでかくみえるがそうでもないんだな

76: ぼうや(ジパング) [US]2020/10/31(土) 11:55:43.38ID:4xrQTM0X0
>>71
アメ車はデカいという先入観からだろな
その辺走ってるRAV4も小さくはないけど

74: ニッセンレンジャー(千葉県) [TR]2020/10/31(土) 11:54:29.93ID:YyVz0+Fn0
でも、お高いんでしょう???

111: 銭形平太くん(千葉県) [ニダ]2020/10/31(土) 12:04:56.47ID:p4Y+SSjm0
>>74
光岡がトヨタから仕掛かり在庫の状態で車をゲット出来てるか次第

素のRAV4買い取って、既存のフロントとリアの顔を捨てて、新しい顔を取り付けてなんてやってるとバカ高い

PHEVの乗り出し(700万弱)位になるんじゃない

77: ドギー(東京都) [US]2020/10/31(土) 11:57:08.35ID:JZGAdJKV0
悪くないじゃん
マツダ車カスタムは割に合わなくなってきたか

619: ゆうゆう(沖縄県) [US]2020/10/31(土) 16:59:54.21ID:YDFIuQD+0
>>77
光岡はドアはベース車のドアをそのまま使うから、最近のマツダのうねった形状は前後のデザイン(プレスライン)と合わせにくいんだろう

86: サトちゃん(茸) [CN]2020/10/31(土) 12:00:08.94ID:S7bvWlG40
まあ内装はRAV4のまんまなんだろうけど
良く出来てるね

ベースが280くらいだから500オーバー
スタートかな


おまえら買う?w

99: エネオ(茸) [JP]2020/10/31(土) 12:02:36.64ID:tT++QZRT0
>>86
限定だと後々プレミア付きそうだからなぁ
25年後はアメリカで売れるし

106: エネモ(東京都) [ES]2020/10/31(土) 12:04:03.97ID:4dTcxUCw0
>>86
内装もアナログ針メータ木目とk
そうとうに人気でるだろね

91: エキベ?(東京都) [US]2020/10/31(土) 12:00:54.08ID:3OfsGZyz0
シボレーかよ

113: みらいくん(東京都) [FR]2020/10/31(土) 12:05:11.48ID:s37EpRQU0
>>91
ロックスターといいまるで現代自動車の様なパクリだよな

92: マーキュリー(東京都) [JP]2020/10/31(土) 12:01:04.66ID:STqL9zU40
カスタムメーカーなのに自動車とか社名に付けるなよ

100: シンシン(SB-iPhone) [NL]2020/10/31(土) 12:02:43.59ID:DTDZZmeF0
>>92
一応メーカー登録してる

126: てん太くん(SB-iPhone) [ニダ]2020/10/31(土) 12:10:36.34ID:y/KqlT5f0
>>92
近所の修理屋も◯◯自動車だらけなのに文句言うなや

188: ペーパー・ドギー(東京都) [US]2020/10/31(土) 12:27:09.61ID:Mf2ITLsB0
>>92
日本で10番目の自動車メーカーとして国に認可されてる

199: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 12:29:26.53ID:J1xYekP30
>>92
ガレージリボンが11番目の自動車メーカーとして登録されてたらか、その前の10番目の
国に認められた自動車メーカーだよ。

116: アマリン(東京都) [US]2020/10/31(土) 12:06:03.10ID:xjVTK0SG0
横下の括れが要らねーなCHRみたいでダサい

120: ぼうや(ジパング) [US]2020/10/31(土) 12:07:34.86ID:4xrQTM0X0
>>116
そのダサいと切り捨ててるC-HRは走りまくってるのに
一時期のプリウス並みに近所にいるわ

143: み子ちゃん(熊本県) [US]2020/10/31(土) 12:16:07.20ID:kgUv4Ibq0
中はそのまま国産車だから虚しくなるぞ

155: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 12:19:00.97ID:J1xYekP30
>>143
せめてビュートくらい手をかけてくれればいいんだがな。


146: 都くん(光) [CA]2020/10/31(土) 12:16:44.64ID:2qkJr9Jm0
欲しいけど500万超えるかな?

157: リョーちゃん(茸) [US]2020/10/31(土) 12:20:07.59ID:Ah8HstAe0
>>146
500ぐらいからってとこだろうな
カローラベースのガリューが300後半からだし

148: MILMOくん(SB-iPhone) [US]2020/10/31(土) 12:17:08.35ID:sbwIgwtu0
アルベルでアストロ風なのも作ればいいのにね
ハイラックスも受けそう

434: とれねこ(高知県) [ニダ]2020/10/31(土) 13:50:43.66ID:JaR+H/3M0
>>148
光岡「ナイスアイデア」

161: ミドリちゃん(兵庫県) [CN]2020/10/31(土) 12:21:33.86ID:2RWtSfNb0
ロックスターもそうなんだけど
フロント、リアの造形が良すぎて、全然触ってないサイド面、ドアのプレスラインに違和感感じちゃうのがホント残念

176: マコちゃん(ジパング) [GB]2020/10/31(土) 12:25:06.24ID:QcwM921i0
>>161
常に違和感あるよな

186: 京急くん(神奈川県) [FR]2020/10/31(土) 12:26:43.58ID:6fLCYJMv0
>>161
光岡はいつだってそう。正面見てから横に目線行くと??ってなる
これだな↓
   ∧_∧
  <=( ´∀`)

162: もー子(岐阜県) [ニダ]2020/10/31(土) 12:21:34.77ID:XbpowoxI0
アメ車じゃあかんのか?

167: 吉ギュー(埼玉県) [NZ]2020/10/31(土) 12:22:25.54ID:LoPesIgC0
>>162
本物のシボレーでかくてびびるよ

168: MiMi-ON(千葉県) [US]2020/10/31(土) 12:22:55.37ID:PHQ+FkhZ0
欲しい人に一応言っとくけど
これメンテナンス引き受けてくれるトコ
光岡以外で探すの多分、面倒臭いぞ
トヨタディーラーでもいい顔せんわ
中身RAV4でも他の手が入った車は
得体が知れないもの
ましてや買取なんか叩かれるぞw

しかしフレームごと新造ならともかく
ガワを変えた車にプラス数百払う
価値を認めるのがどれくらいいるかね

189: MOWくん(熊本県) [US]2020/10/31(土) 12:27:22.27ID:RTBgUqhh0
>>168
そら、パッソをダイハツに持ち込んでも
細かい部分で仕様が違うから…って丁寧に断られた
完全なOEMなのに

175: アストモくん(神奈川県) [CN]2020/10/31(土) 12:24:06.93ID:bFiQruuG0
パテてんこ盛り

191: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 12:28:11.15ID:J1xYekP30
>>175
そっちのほうが生産量の割に手間がかかるわw

233: マカプゥ(コロン諸島) [US]2020/10/31(土) 12:38:53.85ID:YvaHtP+LO
>>175
ハコスカや86の、フェンダー、ボンネット、リヤハッチから始まり、ガライヤやらなんやら
もうパテてんこ盛りっつー時代は終わってる

178: ちびっ子(東京都) [ニダ]2020/10/31(土) 12:25:08.67ID:2YR0XVPE0
この時代に古くさいメッキだらけのシボレー風グリルとか本当にカッコいい?
おっさんだけじゃね?

240: マカプゥ(コロン諸島) [US]2020/10/31(土) 12:40:22.98ID:YvaHtP+LO
>>178
おっさん向けを否定するとは、光岡素人かよ

197: ミルママ(神奈川県) [KR]2020/10/31(土) 12:28:40.53ID:j8cE+XUA0
光岡はガワだけで中身は他所のエンジンぽん付けの粗悪品だから買わない方がいい

同じ値段ならGM、フォード辺りのを買った方がまし

208: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 12:32:11.12ID:J1xYekP30
>>197
ガワだけなのにエンジンポン付けってどう言うこと?

222: ミルママ(神奈川県) [KR]2020/10/31(土) 12:35:32.17ID:j8cE+XUA0
>>208
エンジンを自分で作ってない
外装だけのぼったくりカスタムメーカーってことだよ

ヒュンダイなんかと同じ
まだヒュンダイの方が三菱のエンジンをライセンス生産しているからましかな

245: ビバンダム(富山県) [ニダ]2020/10/31(土) 12:41:14.68ID:Z41Kd7830
>>222
日本語下手糞だなお前

248: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 12:42:23.26ID:J1xYekP30
>>222
光岡が自分で作ったシャーシ足回りにエンジンを乗っけてるってこと?
へー

235: ペーパー・ドギー(東京都) [US]2020/10/31(土) 12:39:07.56ID:Mf2ITLsB0
>>208
作ってるとこテレビでやってたけど他所のメーカーの新車のバンパーとかボンネットとかフェンダーを
ベリベリ剥がすとこから始まるw

254: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 12:43:52.83ID:J1xYekP30
>>235
それをエンジンポン付けって言うの?

210: てん太くん(SB-iPhone) [ニダ]2020/10/31(土) 12:32:41.75ID:y/KqlT5f0
>>197
粗悪品は80年代アメ車だろ
よほと好きじゃなきゃ乗り続けられないわ

218: ののちゃん(石川県) [US]2020/10/31(土) 12:34:47.43ID:qhGvut8P0
>>197
意味不明なんだが
中身はそのままなのに?

232: 京急くん(神奈川県) [FR]2020/10/31(土) 12:38:10.56ID:6fLCYJMv0
>>197
カスタム屋の意味分かってないだろ

294: ミルママ(神奈川県) [KR]2020/10/31(土) 12:55:26.36ID:j8cE+XUA0
>>232
既存車のガワだけ変えてエンジン積み替えるメーカーはカスタムメーカーじゃないのか?w

300: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 12:56:52.18ID:J1xYekP30
>>294
エンジンわざわざ積み替えてんの?

オロチのような特別なモデルは別として

301: ビバンダム(富山県) [ニダ]2020/10/31(土) 12:56:53.12ID:Z41Kd7830
>>294
だからそのエンジン積み替えって言ってる時点でお前は馬鹿なんだって

318: 京急くん(神奈川県) [FR]2020/10/31(土) 13:02:57.52ID:6fLCYJMv0
>>294
PHVのパワートレインごとポン付なんか出来たらそれはカスタム屋の仕事じゃねーだろ
元のRAV4の何をカスタムしてんのか根本的に勘違いしてんぞ

408: かもんちゃん(邪馬台國) [US]2020/10/31(土) 13:34:47.80ID:s5Yun1Rw0
>>197
このスレ一番のバカw

574: めばえちゃん(東京都) [EU]2020/10/31(土) 16:04:46.97ID:Y/NCwD/60
>>408
とバカが仰ってます

209: MiMi-ON(千葉県) [US]2020/10/31(土) 12:32:38.13ID:PHQ+FkhZ0
つかこういうの欲しいなら
素直にアメ車から選んじゃダメなんかね
その方が遥かに苦労しないと思うんだが

217: 元気マン(愛知県) [FR]2020/10/31(土) 12:34:28.30ID:Jxuq0L+d0
>>209
むしろアメ車を選ぶ方がいろいろ苦労する

257: MiMi-ON(千葉県) [US]2020/10/31(土) 12:44:07.87ID:PHQ+FkhZ0
>>217
得体の知れないボロ車でも買ったか?


>>227
アメ車はパーツ検索機があるとこなら
VINコードで一発だよ
つかパーツ欠品は日本車の方が酷いぞw

227: ハーティ(青森県) [ヌコ]2020/10/31(土) 12:36:38.51ID:7f+JuR2Q0
>>209
アメ車の方が部品とか取り寄せるのに金かかりそう

230: でんちゃん(光) [US]2020/10/31(土) 12:37:59.69ID:2DjvQudX0
トヨタのカーデザイナーは無能すぎる
ってか日本のカーデザイナー無能すぎ
ガンダム好きのガチャついた糞ダサおっさんしかいない

241: てん太くん(SB-iPhone) [ニダ]2020/10/31(土) 12:40:28.31ID:y/KqlT5f0
>>230
時間耐久性が短くてすぐに劣化して見えて買い替えたくなるという高難度なデザインをしてるから会社的には有能だぞ

239: 大吉(神奈川県) [FR]2020/10/31(土) 12:40:21.47ID:pYYrGXP00
ケンメリのRB26GTR
1000万くらい
これは完成度たかいよな

https://rockyauto.co.jp/order/ken&mary.php

759: お買い物クマ(光) [US]2020/10/31(土) 20:05:18.61ID:ewGDvzpy0
>>239
ん?と思ったが…
ベース車両代別途w
まあロッキーオートだからな…

242: 健太くん(東京都) [CN]2020/10/31(土) 12:40:35.73ID:L5tQpxDb0
てか「ロックスター」って名前
超絶恥ずかしいよな

259: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 12:44:26.41ID:J1xYekP30
>>242
GTAすんなよ!

253: TONちゃん(ジパング) [CN]2020/10/31(土) 12:43:37.17ID:uQ8aVYLX0
例えばFerrariみたいなデザインを1.5リッターとかで何故売らないのだろう

外見とエンジン性能が比例するのを
ベンチャーやらないかな

309: リスモ(茸) [MK]2020/10/31(土) 12:59:58.71ID:4uL8+RPe0
>>253
F社が訴える

314: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 13:01:57.95ID:J1xYekP30
>>309
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

265: ロッ太(東京都) [HK]2020/10/31(土) 12:46:31.30ID:2I9gFI+s0
こういった改造あっても
トヨタの新車保証は効くんだよな?

268: ドンペンくん(広島県) [US]2020/10/31(土) 12:47:31.97ID:myRLgqdj0
>>265
あくまで光岡通してだろうけどな。

276: ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [US]2020/10/31(土) 12:49:33.08ID:gNar22Pz0
RAV4乗りのワイ、歯軋りが止まらないンゴ

282: ドンペンくん(広島県) [US]2020/10/31(土) 12:52:15.00ID:myRLgqdj0
>>276
トヨタ車を買うメリットの半分はあのサービスを受けられる事だから、
それを捨ててるコイツと比較して悔しがることはないよ。

287: ティーラ(岡山県) [FR]2020/10/31(土) 12:53:20.60ID:JcNSmUls0
>>276
現行のRAVもアリだからいいじゃん
俺は好きだぜ

332: トウシバ犬(熊本県) [US]2020/10/31(土) 13:07:43.67ID:JMNJrTFB0
>>276
街乗りならRAVのがカッコいいだろ
少なくとも俺はボテッとしたデザインは嫌い

335: レイミーととお太(埼玉県) [US]2020/10/31(土) 13:08:42.26ID:bLKJWs/H0
>>332
いやー、あれは酷いデザインだよ

349: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 13:13:16.98ID:J1xYekP30
>>335
デザイン酷すぎて世界で一番売れてるSUVだもんな
どんだけデザイン以外の部分に魅力があるんだよと。

2020年2月時点でグローバル売上1000万台達成
https://www.google.co.jp/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1246/888/amp.index.html

389: 吉ギュー(埼玉県) [NZ]2020/10/31(土) 13:26:17.61ID:LoPesIgC0
>>276
車預ければ改造してもらえるんじゃないか? お金はかかるだろうけど

286: ロッ太(東京都) [HK]2020/10/31(土) 12:53:03.67ID:2I9gFI+s0
トヨタの信頼性と利便性
ハイブリッドの良燃費
最新モデル故の最新の各種機能
レトロアメリカ四駆の外観

完璧だろ

329: マカプゥ(コロン諸島) [JP]2020/10/31(土) 13:07:22.16ID:YvaHtP+LO
>>286
水平対向のFRといい
トヨタエンジンのロータスといい
アメリカ・イタリアテイストの日本品質といい

20年前にやってほしかった

299: UFOガール ヤキソバニー(静岡県) [JP]2020/10/31(土) 12:56:25.99ID:kUMHqWs90
800万かー結構高いな

312: ティーラ(岡山県) [FR]2020/10/31(土) 13:01:07.65ID:JcNSmUls0
>>299
mjd?買えるわけねーわふざけんな

311: MiMi-ON(千葉県) [US]2020/10/31(土) 13:00:59.70ID:PHQ+FkhZ0
つかまだ外車は壊れるイメージなんだな
まあ壊れるけどw
今時、そんな苦労せんけどね
むしろ長期で乗るならパーツ供給は欧米車は
あまり苦労しないと思うんだが

中身日本車だから壊れない〜って
壊れたら面倒臭い、高い、がローカルメイドの恐ろしさ
長く乗れんよ

351: マカプゥ(コロン諸島) [JP]2020/10/31(土) 13:14:33.98ID:YvaHtP+LO
>>311
君は、BUBUで光岡を目当てに来る客層を知らない

380: MiMi-ON(千葉県) [US]2020/10/31(土) 13:24:53.30ID:PHQ+FkhZ0
>>351
ブブミツオカに知名度なんかねーよw

417: マカプゥ(コロン諸島) [US]2020/10/31(土) 13:39:33.22ID:YvaHtP+LO
>>380
客層の話しかしてないが

325: ラビリー(岐阜県) [GB]2020/10/31(土) 13:05:43.80ID:6K/ETBnX0
何かバランス悪いな。もうちょっと屋根が高ければいいと思うんだけど・・・。

366: マカプゥ(コロン諸島) [US]2020/10/31(土) 13:18:44.37ID:YvaHtP+LO
>>325
チョップドルーフにしたがるのが、アメリカン・バックヤード・ビルダーの気質

339: ニーハオ(茸) [CA]2020/10/31(土) 13:10:22.07ID:i1Ah6GHe0
今でも輸入すれば同じような新車あるだろ。。

342: ポテト坊や(静岡県) [IN]2020/10/31(土) 13:10:59.77ID:RJ6tNEIP0
>>339
中身がRAV4なのがウリだろ

390: セーフティー(神奈川県) [BR]2020/10/31(土) 13:26:30.04ID:m029mSVH0
>>339
RAV4デザイン以外は完璧じゃん
ガワを光岡がつくるなら最高の車になるわ

343: おたすけ血っ太(茸) [US]2020/10/31(土) 13:11:12.11ID:QykkTLlZ0
街乗りならRav4じゃなくて兄弟車のハリアーで良くね?
リアウインカーがあれだけど

367: ミドリちゃん(兵庫県) [CN]2020/10/31(土) 13:18:54.41ID:2RWtSfNb0
>>343
下すぎるわ、ちっさいわ、昼間だと全く光量足りてないわであれ失敗じゃね?

350: エネオ(庭) [CO]2020/10/31(土) 13:14:19.72ID:IWsOLDdX0
ロックスターはライトが残念なことになってたけどこれはなかなかいんでない?
最近の光岡はシボレー推しなのか?

356: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 13:15:56.16ID:J1xYekP30
>>350
あのサメみたいな焦点の合ってない顔、嫌いじゃない

396: ティーラ(岡山県) [FR]2020/10/31(土) 13:30:02.98ID:JcNSmUls0
>>350
あのライトが駄目だわ気持ち悪い
深海魚みたい

362: レビット君(静岡県) [US]2020/10/31(土) 13:17:22.53ID:sXqlUTOr0
トヨタが最初からこのデザインで売ればいいのに

372: ビバンダム(富山県) [ニダ]2020/10/31(土) 13:20:23.97ID:Z41Kd7830
>>362
アバルト124スパイダーなんかもそれは思う


374: とれたてトマトくん(茸) [CR]2020/10/31(土) 13:22:57.13ID:J1xYekP30
>>372
でもワールドカーデザインオブザイヤーはロードスターなんでしょ?

391: 京急くん(神奈川県) [FR]2020/10/31(土) 13:26:44.55ID:6fLCYJMv0
>>372
これ人種の違いがハッキリ顔に出てて面白いよな
アバルトの方が好みだけどFIATのディーラーは糞オブ糞だから買うことは無い

442: 星ベソパパ(大阪府) [US]2020/10/31(土) 13:57:11.15ID:upCcdnhY0
>>372
車まで見を細くするのはどうなの?

386: ミドリちゃん(兵庫県) [CN]2020/10/31(土) 13:25:45.14ID:2RWtSfNb0
>>362
今は歩行者に対する保護性能も求められるようになってるんで、大手がこういうデザインで出すのはほぼ不可能やで

https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/head_protection_test.html
https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/legs_protection_test.html

365: ドンペンくん(大分県) [DE]2020/10/31(土) 13:18:37.71ID:BOrm+8KZ0
フロントは好き
だけどケツまで頑張って欲しかった

373: 金ちゃん(大阪府) [US]2020/10/31(土) 13:22:43.26ID:XYrtSJUG0
>>365
Cピラーを立てらせたらよかったのに。
リアランプ周りとカラバリもいいんじゃないかな。
その色が似合う造形ってあるな、と改めて思う。
言葉の響きもいいかな。

404: ドンペンくん(大分県) [DE]2020/10/31(土) 13:32:20.09ID:BOrm+8KZ0
>>373
そうCピラーの辺りが…
でも新車でこのデザインの車買えるのはいいな

388: ポンきち(茸) [KR]2020/10/31(土) 13:25:57.78ID:1JecieFE0
トヨタのカスデザイナーは光岡デザイナー引き抜いた方が良いのでは?

409: のんちゃん(静岡県) [NO]2020/10/31(土) 13:34:59.36ID:qhW5TwCT0
>>388
光岡車買う層の人ってのは車にたいしてはガチ勢じゃないんだけど人と同じデザインの物は嫌って感じ
トヨタがこのデザインでメイン商品にラインナップして大量に売っては駄目なのよ
せめてカタログの後ろに別オーダーって感じじゃないとな

413: 金ちゃん(大阪府) [US]2020/10/31(土) 13:36:55.04ID:XYrtSJUG0
>>388
なんだかんだでアメ車のパクリなんですけどねw

393: カツオ人間(東京都) [US]2020/10/31(土) 13:29:08.45ID:rHHGK+GK0
何着て運転すりゃいいんだよ

395: さっしん動物ランド(東京都) [FR]2020/10/31(土) 13:30:00.81ID:nELYUcgg0
>>393
海パン一丁で

399: ティーラ(岡山県) [FR]2020/10/31(土) 13:31:05.59ID:JcNSmUls0
>>393
ネルシャツにオーバーオール

394: おぐらのおじさん(神奈川県) [US]2020/10/31(土) 13:29:31.55ID:m7myvFFc0
最近の車何で長いの?

403: 京急くん(神奈川県) [FR]2020/10/31(土) 13:31:58.04ID:6fLCYJMv0
>>394
衝突安全性のためのマージンを取りたい、でもキャビンを広くしたい。長くなっちゃったけど直進安定性は増したよがお約束。

414: かほピョン(埼玉県) [CN]2020/10/31(土) 13:38:29.23ID:GVGF7Lhy0
>>394
みんなが車体長くないと事故るとぺしゃんこにされることに気がついたから

398: エネオ(庭) [CO]2020/10/31(土) 13:30:48.86ID:IWsOLDdX0
407: プイ(やわらか銀行) [US]2020/10/31(土) 13:34:17.32ID:jlEUtY/D0
>>398
言える
まあこのハイエースに限ってはオリジナルの方が良いけど

563: レオ(SB-iPhone) [LU]2020/10/31(土) 15:46:44.78ID:7mqTCvbD0
>>398
FLEXでダセー車買う奴ってかわいそうw

695: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [CN]2020/10/31(土) 18:19:55.63ID:1LL9rF320
>>398
レベライザー対応と衝突安全性かねえ・・・
規格だと気軽にライト変更できたし価格も安価だったけど
今のやつは・・・

416: セーフティー(神奈川県) [BR]2020/10/31(土) 13:38:55.01ID:m029mSVH0
ガワはそのままでいいから中身だけ最新にしろよ
って一度でも思ったことあるヤツなら理解できるよな

430: マカプゥ(コロン諸島) [US]2020/10/31(土) 13:47:30.92ID:YvaHtP+LO
>>416
だな

422: MiMi-ON(千葉県) [US]2020/10/31(土) 13:41:36.40ID:PHQ+FkhZ0
ちと気になったのは
RAV4phvの100km/h加速6秒だから
かなりの動力性能
架装耐えられるのかな

ミツオカビュートはパテだらけで
長く乗ってるとビビ割れは出るわ
歪んでくるわ大変だと聞くが。。。

515: 都くん(愛知県) [RU]2020/10/31(土) 14:59:42.64ID:cToM03Pa0
>>422
ビュートと違って変な延長とかしてないからそこは大丈夫なんじゃないの
モノコックはそのままにガワ張り替えただけっぽいし

567: チーズくん(SB-Android) [ニダ]2020/10/31(土) 15:55:27.89ID:CVFmJ4MU0
>>422
大昔に査定士の講習受けたとき、ミツオカは新車の時点で修復歴アリの扱いになると聞いた
少なくとも当時の架装方法で外装を切った貼ったするとそうなるそうだ
今は知らん

423: けんけつちゃん(埼玉県) [US]2020/10/31(土) 13:42:31.66ID:tc6LbdPD0
格好いいけど、無駄に巨大になったハイラックスベースだともっと雰囲気があると思う

570: ぴちょんくん(大阪府) [CN]2020/10/31(土) 15:59:33.36ID:omM+TRgD0
>>423
ハイラックスってそんな巨大になったか?
昔のナローボデーならまだしも、ハイラックスもダットラもステップバンパーつけたら5m超えてたぞ

436: イチゴロー(埼玉県) [JP]2020/10/31(土) 13:52:03.99ID:A9saDfpE0
米国の知人に見せたら
「これ思い出したw」って笑われたわ


440: ほっくー(ジパング) [US]2020/10/31(土) 13:54:43.99ID:yCAR12k+0
>>436
Twitterでお前みたいなの良く見かけるわ

437: スピーフィ(神奈川県) [ニダ]2020/10/31(土) 13:52:34.25ID:Ozoc1MTx0
このあたりの路線を狙ったのかな


441: イチゴロー(埼玉県) [JP]2020/10/31(土) 13:54:53.64ID:A9saDfpE0
俺がパパに買ってもらった車のほうがイカしてるだろ


477: ぴぴっとかちまい(庭) [ニダ]2020/10/31(土) 14:18:45.75ID:KnGuIUEs0
>>441
よう腰抜け

488: イヨクマン(京都府) [PT]2020/10/31(土) 14:30:41.92ID:dq72GhkG0
>>441
いいラジコン買ってもらったな

489: うまえもん(茸) [US]2020/10/31(土) 14:33:04.58ID:Me+gzJVW0
>>488
確かにラジコン感が凄いなw

497: イチゴロー(埼玉県) [JP]2020/10/31(土) 14:42:34.96ID:A9saDfpE0
>>488
何いってんの?日本車は最高なんだぜ

575: なえポックル(茸) [US]2020/10/31(土) 16:06:40.85ID:CTlzU7xZ0
>>441
沿岸警備隊か?

603: サリーちゃん(福岡県) [US]2020/10/31(土) 16:40:49.22ID:d6ktZhha0
>>575
バックトゥザフューチャーの改変された現代でマーティが親からもらった車

621: かわさきノルフィン(東京都) [US]2020/10/31(土) 17:00:47.78ID:GfWc8fLR0
>>441
みんなツッコミが甘いよな

トヨタエクストラキャブSR5ピックアップトラック

マーティの

748: イチゴロー(茸) [US]2020/10/31(土) 19:27:02.27ID:YargRV5L0
>>441
当時はなんでこんなトラック買ってもらって喜んでるのか理解できなかった。

443: アッピー(SB-Android) [NL]2020/10/31(土) 13:57:25.27ID:u1O1HqJn0
シボレー買えばいいのでは?

444: ミドリちゃん(兵庫県) [CN]2020/10/31(土) 13:58:52.82ID:2RWtSfNb0
>>443
トラブル多いからドンガラだけ雰囲気あればいいって人は多いと思うぞ

449: ↓この人痴漢で(光) [US]2020/10/31(土) 14:01:55.89ID:yLA0qEmD0
>>444
「黒人になりたいです!」ってのモロ出しな日本人ラッパーみたいでなんだかなあ

459: ミドリちゃん(兵庫県) [CN]2020/10/31(土) 14:07:50.38ID:2RWtSfNb0
>>449
アメリカで、90年代の日本のスポーツカーが四桁万円台に高騰して取引されてるくらい人気あんのと逆現象みたいなもんやろ

448: さっしん動物ランド(山口県) [FR]2020/10/31(土) 14:01:49.40ID:VNfj/gvO0
>>443
いざ日本で乗るとなるとメンテや維持費やらで悩むことになるだろうからな
中身トヨタならそこらへんは安心だし

445: 北海道米キャラクター(茸) [RO]2020/10/31(土) 13:59:05.85ID:HLu+xzzu0
光岡のラインナップはいつも俺の厨二心を鷲摑みにしてくれるわ

447: うまえもん(茸) [US]2020/10/31(土) 14:00:57.26ID:Me+gzJVW0
>>445
でも買わないんでしょ?

446: ↓この人痴漢で(光) [US]2020/10/31(土) 14:00:32.91ID:yLA0qEmD0
こういう「シボレーになりたいんです、でも…」とか「BMWに憧れてます、でも…」て車多過ぎね?
外人に見られたく無いわ

453: ミドリちゃん(兵庫県) [CN]2020/10/31(土) 14:03:24.49ID:2RWtSfNb0
>>446
むしろこういうバックヤードビルダー盛んなイギリスじゃ結構な人気だったりする

466: マカプゥ(コロン諸島) [JP]2020/10/31(土) 14:12:25.09ID:YvaHtP+LO
>>453
最新ベンツSLやBMWにアルミの外装被せて、クラシック・ブガッティ風にしてるのあったな
1.5億円とかだっけ

460: マカプゥ(コロン諸島) [US]2020/10/31(土) 14:08:09.51ID:YvaHtP+LO
>>446
シボレーSUV乗ってたけど燃費ハイオク3kmはいいとしても
駐車場で降りる時に狭くて服汚れるとか、故障が多い、パーツ取り寄せ、インチ特殊工具とか
イヤになる部分が多い

475: ↓この人痴漢で(光) [US]2020/10/31(土) 14:16:55.25ID:yLA0qEmD0
>>460
だからってコピー製品みたいなのに乗りたくは無いなあ

478: イチゴロー(埼玉県) [JP]2020/10/31(土) 14:19:04.16ID:A9saDfpE0
>>475
米国で売ってるトヨタ車買えばいいやん

487: マカプゥ(コロン諸島) [JP]2020/10/31(土) 14:27:24.49ID:YvaHtP+LO
>>475
「コピー」って考えは超越してるよ、アメリカ自動車デザインは
「スタイル」だよ

456: ストーリア星人(長崎県) [US]2020/10/31(土) 14:05:45.70ID:hQXdORlN0
こういう会社が三菱買っていい車つくって欲しいね。
三菱の経営陣解雇で

461: ホックン(静岡県) [GB]2020/10/31(土) 14:08:56.31ID:jIBrB/sc0
>>456
大手になるとダメなんよ色々と規制があって
ルール守らなきゃならなくなるからつまらない車しか作れなくなる

470: ウェーブくん(神奈川県) [ニダ]2020/10/31(土) 14:14:49.14ID:iSgu+P6q0
>>461
光岡はファブレスの今時のいいとこ取り、ノーリスク商売だからな。寄生虫、コバンザメというか。

自社シャーシしか使えないと制限や限界あるが、全メーカーからシャーシを選べるから成り立つ商売。

469: 金ちゃん(大阪府) [US]2020/10/31(土) 14:14:21.82ID:XYrtSJUG0
>>456
三菱はもう大手じゃないw

474: 金ちゃん(大阪府) [US]2020/10/31(土) 14:16:08.04ID:XYrtSJUG0
>>456
>>461

476: モジャくん(東京都) [ニダ]2020/10/31(土) 14:18:20.36ID:URRhW5su0
光岡のって前後とドアボディーの形状が全然合ってないよね
横から見るとアンバランスすぎる

480: アカバスチャン(茸) [PK]2020/10/31(土) 14:20:39.48ID:damZsE1g0
>>476
そういうの気にならない人向けだからな

479: ルーニー・テューンズ(茨城県) [CR]2020/10/31(土) 14:19:18.76ID:Od3nP1m80
こういうのってトヨタのディーラーでメンテ受けてもらえるの?
光岡の車で一番気になるのはそこ
一々販売店まで持ってかなきゃいけないんなら、田舎もんには手が出せんわ

481: ウェーブくん(神奈川県) [ニダ]2020/10/31(土) 14:21:40.10ID:iSgu+P6q0
>>479
できるわけない。
地元の零細企業に頼むんだよ。いっぱいあんだろ。

486: ミドリちゃん(兵庫県) [CN]2020/10/31(土) 14:27:22.33ID:2RWtSfNb0
>>481
外装しか弄ってねぇんだから、普通に見てもらえるぞ
そもそも例えば、ヨタ車を日産ディーラーみたいに、他社の車でも他社ディーラーで普通に面倒見てもらえるのは普通
無免かな?

483: きららちゃん(東京都) [US]2020/10/31(土) 14:25:58.71ID:w4EHiUi60
トヨタのエンジン
トヨタのシャシー
トヨタの内装(ほとんど)
光岡の外装

これでエンジンポン付けっていう馬鹿は初めて見た

576: ミルママ(神奈川県) [KR]2020/10/31(土) 16:10:40.98ID:j8cE+XUA0
>>483
そんなハリボテを有り難がっているんだねw

498: ちかぴぃ(光) [QA]2020/10/31(土) 14:44:24.43ID:FqHUehY80
さすがにアメ車のパクリじゃねえか?そっくりなアメ車あるぞこれ

503: さくらパンダ(東京都) [US]2020/10/31(土) 14:48:03.19ID:ATyebNSB0
>>498
普通に正真正銘パクリだぞ
それがコンセプトのメーカーだ

505: イチゴロー(埼玉県) [JP]2020/10/31(土) 14:49:32.14ID:A9saDfpE0
>>498
大丈夫
これが日本で売れるくらいなんだから


512: みらいくん(埼玉県) [GB]2020/10/31(土) 14:54:49.86ID:iqwoTciz0
>>498
元からだぞ
レプリカを作ってたメーカーだし

502: 黒あめマン(愛知県) [CN]2020/10/31(土) 14:47:00.48ID:bnodCLJX0
ミニ四駆でいえばボディをつくっているだけ?

506: イチゴロー(埼玉県) [JP]2020/10/31(土) 14:49:59.48ID:A9saDfpE0
>>502
90秒で組み立ててるだけ

507: モジャくん(東京都) [ニダ]2020/10/31(土) 14:50:16.61ID:URRhW5su0
ジムニーベースで上物全部一から作ればいいのに

527: MiMi-ON(千葉県) [US]2020/10/31(土) 15:06:52.34ID:PHQ+FkhZ0
>>507
で売価900万
中身ジムニーにそれだけ出せるヤツ
あんまりいないんじゃないw

正直、ミツオカはオロチでシャシから
自前でやってウンザリしてると思うな
メーカー製の車の外装をチョロっと変えただけの方が
遥かに手がかからないもの


>>515
もっとも本当にバラバラになっちゃうなら
笑っちゃうよねーソレ

つか笑えんけどな。。。

511: プリンスI世(東京都) [GB]2020/10/31(土) 14:53:34.96ID:2dxLt6Mv0
光岡はクソぐるま作るクソ。トップギアでも恥晒しだクソ。
やめてほしい。

519: おれゴリラ(SB-iPhone) [US]2020/10/31(土) 15:02:57.42ID:2jZCfvIt0
>>511
オロチとか本当恥さらしだったなー


しねばいいのにな
光岡とそれを褒めるやつとか。クズだよ。

516: リッキーくん(埼玉県) [US]2020/10/31(土) 14:59:49.50ID:EWWqaTq20
これ、アメ車好きには人気出るだろうな
ベース国産車だから壊れんだろうし

520: ドンペンくん(富山県) [US]2020/10/31(土) 15:02:59.62ID:KCIgGj8l0
>>516
最近のトヨタは中国製だから壊れるよ

536: ヒーおばあちゃん(光) [ニダ]2020/10/31(土) 15:14:06.94ID:B9UJo6oc0
オロチは限定400台の生産予定だったが最終的に売れたのは200数十台(未公表)
ちなみにトミカのオロチミニカーはそれまでの過去最高数の売上を記録した

540: マカプゥ(コロン諸島) [JP]2020/10/31(土) 15:20:44.12ID:YvaHtP+LO
>>536
売り切れなかったのか、そりゃそうだよな
日本日本アピールしてたけど、エラ張ったデザイナーはいつもファビョってるし、広告は足立区ナンバーだし

541: アメリちゃん(ジパング) [US]2020/10/31(土) 15:24:14.88ID:Uar/3nZV0
外国車や中古外国車販売がメインなのは分かるんだか、
光岡の車と外国車並べたらそりゃ外国車買うわ

618: マカプゥ(コロン諸島) [JP]2020/10/31(土) 16:59:28.20ID:YvaHtP+LO
>>541
ジャガー 「お客さん、こんな店はじめて?」

544: ラビリー(千葉県) [ニダ]2020/10/31(土) 15:26:03.07ID:kTCrz30O0
見た目だけはいつもすげー

549: おぐらのおじさん(東京都) [TR]2020/10/31(土) 15:29:59.21ID:oqnqhKSf0
>>544
V8サウンド無しのエセアメ車ってだけでダサい

554: 湘南新宿くん(神奈川県) [US]2020/10/31(土) 15:35:06.31ID:MlSXzXYP0
近所にビュートあるけど、なんか寒いんだよな。
ロックスターなんて実物みたらクロールしてしまうかもしれん。

562: 77.ハチ君(東京都) [SE]2020/10/31(土) 15:44:22.81ID:GWiODCYT0
>>554

ロックスターの実物見たけどカッコ良かったぞ
ボンネットのダミーのダクト風オーナメントのとこが掃除しにくいかも?と思ったくらいで
他はディティール含めてかなり良かった



ワイは現物見てもクロールしなかったぞ

568: レオ(SB-iPhone) [LU]2020/10/31(土) 15:55:28.31ID:7mqTCvbD0
>>562
あー
アメリカ風(中国製)の雑貨とか好きそう

561: ちーたん(山梨県) [US]2020/10/31(土) 15:41:26.73ID:fvecGT100
シボレーやん

631: ゆうゆう(沖縄県) [US]2020/10/31(土) 17:06:43.39ID:YDFIuQD+0
>>561
K5ブレザーっぽくもあるが、なんとなくAMCイーグルっぽさもあるな

667: 金ちゃん(大阪府) [US]2020/10/31(土) 17:54:18.82ID:XYrtSJUG0
>>561
「シェブロレィ」です。

577: ちくまる(東京都) [US]2020/10/31(土) 16:13:15.80ID:oavhCxhK0
昨今初代Z(S30)の中古が大人気で程度の良いタマは1000万円越えの値札が付いてる
ミツオカにはロードスターRF(リアクオーターがちょっと似ているw)ベースのなんちゃってS30Z
造って欲しい

https://i.imgur.com/cyUwIyf.jpeg

582: ラジオぼーや(東京都) [US]2020/10/31(土) 16:20:02.69ID:Y0POZnVC0
>>577
すでにそのベースでこういうの出している


585: イッセンマン(東京都) [ニダ]2020/10/31(土) 16:20:22.55ID:M5sw0jbp0
ケータハムのパクリ出した時から大っ嫌い

潰れろ

668: みらいちゃん(光) [JP]2020/10/31(土) 17:54:25.05ID:ZzZAuMBM0
>>585
30年前mark2乗っててビュートくっそバカにしてたよ
でもあっちは壊れないからいいよなって内心思ってたw

594: レオ(日本のどこか) [IN]2020/10/31(土) 16:29:55.16ID:dbsOxvkf0
ちょっと違うけど、DAMDがこれ、コンプリートになるんだろうか?
ジムニーでクラシックスタイルの提案してるけど


こういうのが欲しい

一方でベビーGみたいなのも出してるんだけどなw DAMDから

クラシックなイメージには、やっぱり窓が立ってないとな

601: デラボン(神奈川県) [US]2020/10/31(土) 16:37:47.41ID:neyTJ0k20
光岡が車メーカーってのに未だに違和感ある
別の適切な呼び方ないの?

606: 怪獣君(福岡県) [JP]2020/10/31(土) 16:41:28.53ID:BlifKgGH0
>>601
改造車メーカーだろ

610: パーシちゃん(SB-iPhone) [ニダ]2020/10/31(土) 16:46:31.46ID:g2dntpWa0
カッコいいな。けど燃費悪いんかな

613: Mr.コンタック(茸) [ニダ]2020/10/31(土) 16:50:43.31ID:zf/V8fUe0
>>610
ハイブリッドならLUV4から多少落ちても22〜24位はあるんじゃないか?

688: 金ちゃん(大阪府) [US]2020/10/31(土) 18:11:09.47ID:XYrtSJUG0
>>613
「燃費のいいアメ車」とかギャップあるわw

整備を考えたら、台数が捌けて中古部品が豊富な車種がいいだろう。
そうなると手をかけるところは最小にして、他は純正部品にした方がいいだろうな。

612: タックス君(福岡県) [GB]2020/10/31(土) 16:49:36.28ID:pEisGI/X0
光岡はあんまりパクリで叩かれないんだな
トヨタがこのデザインで出してたらどうなんだろ?

614: UFOガール ヤキソバニー(静岡県) [JP]2020/10/31(土) 16:51:14.61ID:kUMHqWs90
>>612
トヨタなんてメルセデスのパクリで成り上がった会社だろw

622: ヨドちゃん(愛媛県) [GB]2020/10/31(土) 17:01:28.60ID:p55L9Crk0
>>614
メルセデスのパクリはプリンスじゃねえの?

627: さかサイくん(茸) [ニダ]2020/10/31(土) 17:03:13.28ID:OXS+YS3w0
光岡自動車って生産ラインとか無くてただの整備工場のような工場なんだな。もうちょい大きいと思ってた

645: トドック(SB-Android) [ニダ]2020/10/31(土) 17:22:29.33ID:XJnYaRK/0
>>627
ただの板金屋だからな

647: りんかる(ジパング) [US]2020/10/31(土) 17:29:45.86ID:BSNgace90
>>645
せめてカスタムショップと言えよ。言葉知らない奴だな

629: タヌキ(埼玉県) [CH]2020/10/31(土) 17:05:33.44ID:XiHQ1RO/0
EV主流になればシャシー外販するから上ものだけのメーカーが流行りそうだな

632: ヨドちゃん(愛媛県) [GB]2020/10/31(土) 17:07:40.32ID:p55L9Crk0
>>629
モノコック作れるとこなんてあんまりないだろ
衝突安全無視のパイプフレームにボディ被せる時代じゃないんだぞ

635: 怪獣君(福岡県) [JP]2020/10/31(土) 17:13:21.37ID:BlifKgGH0
>>629
今の安全基準をポン付けボディで実現できるのかねぇ
クラッシャブルゾーンの設計なんてシャシーと一体で開発しないとムリだろ

637: ゆうゆう(沖縄県) [US]2020/10/31(土) 17:14:37.31ID:YDFIuQD+0
>>629
3Dプリンターが普及すれば自動車の新しい販売スタイルになるな

そもそも、今のモデルイヤー式は1920年代にGMが始めた販売スタイル
そろそろ次のスタイルが出てきてもおかしくない

673: みらいちゃん(光) [JP]2020/10/31(土) 17:58:30.87ID:ZzZAuMBM0
>>629
昔のロールスロイスやベントレーみたいだな

649: お自動さんファミリー(福岡県) [US]2020/10/31(土) 17:33:16.07ID:eAgLDbex0
いくら?欲しい

661: マカプゥ(コロン諸島) [JP]2020/10/31(土) 17:44:50.96ID:YvaHtP+LO
>>649
ラシーンくらい値上がりするぞ!

655: ドナルド・マクドナルド(熊本県) [US]2020/10/31(土) 17:36:55.96ID:4r0jnKvS0
光岡の車に乗ってる奴は正直見下してる
あんなガワだけそれらしく整えたパクリ車には金もらっても乗りたくない
元ネタの車に対するリスペクトも何にもないし恥ずかしいだけ

657: りんかる(ジパング) [US]2020/10/31(土) 17:39:20.24ID:BSNgace90
>>655
こういうバカが多いから、日本車はイマイチ突き抜けた物がないんだよなぁ

674: ドナルド・マクドナルド(熊本県) [US]2020/10/31(土) 17:58:42.70ID:4r0jnKvS0
>>657
光岡に乗る奴なんて他人とは違う車に乗りたいとか見た目かわいいとかアホな理由ばっかりやろ
少なくとも車好きな奴は選ばない
ゼロワンとかいうニアセブンも見た目だけ
スパッセはサスをプッシュロッドにしたりこだわりを感じられたけどゼロワンにはそれがない
あるいはドンカーブートみたいな方向性もあったはずやけどそういうオリジナリティは皆無

685: りんかる(ジパング) [US]2020/10/31(土) 18:09:28.65ID:BSNgace90
>>674
あんたはアスペ気味だな。病院行った方がいい。あんたがアホなんだよ。自覚ないみたいだが

662: ルネ(ジパング) [RO]2020/10/31(土) 17:45:05.93ID:bz3EYF050
>>655
そうか?むしろトヨタ車とかダサいから中身トヨタでガワがそれぞれいろんな会社がかっこいいデザインで売ってくれた方がいいやろ

660: おばこ娘(愛知県) [US]2020/10/31(土) 17:44:46.07ID:3mDomRFU0
ロックスターもだけど、こんだけ話題になる時点で成功だわ

ヒミコがNDロドベースの新型になってるのなんか誰にも知られてなさそう

680: レオ(日本のどこか) [IN]2020/10/31(土) 18:05:30.61ID:dbsOxvkf0
>>660
え? 新型になってたの?

699: 金ちゃん(大阪府) [US]2020/10/31(土) 18:21:44.95ID:XYrtSJUG0
>>660
ヒミコはモーガンがモチーフだったんだな。
ロックスター同様ロングノーズ車にベースがあってよかったな。

666: チーズくん(SB-iPhone) [US]2020/10/31(土) 17:51:43.77ID:9Z23QPLX0
恥ずかしいから普通にシボレー乗れよ
リスペクトも無くただの劣化コピー

690: りんかる(ジパング) [US]2020/10/31(土) 18:12:47.58ID:BSNgace90
>>666
日本で乗るなら中身日本車はサービス面での安心感が違うだろ。共通部品ならトヨタでも修理可能な訳だし

677: イチゴロー(埼玉県) [JP]2020/10/31(土) 18:02:38.39ID:A9saDfpE0
おまえら堂々とミラジーノ乗れるの?
https://pbs.twimg.com/media/Duf5gCGUwAAcatv?format=jpg&name=small

683: ぴちょんくん(茸) [ニダ]2020/10/31(土) 18:06:29.98ID:3F2X19Bd0
>>677
イギリスになぜかミラジーノ同好会があるんだよな

678: にゅーすけ(埼玉県) [CA]2020/10/31(土) 18:04:15.03ID:fLrSJ+0p0
結構かっこいいデザインになったな
トヨタは光岡のデザイナー使った方がいいんじゃないか

681: しょうこちゃん(埼玉県) [SE]2020/10/31(土) 18:05:48.56ID:hPmk7XXk0
>>678
アメリカでウケるのかな?
日本じゃ車なんか売れないし

696: ピンキーモンキー(庭) [CO]2020/10/31(土) 18:20:19.06ID:J5jDkxoR0
いつまでもパロディやってないでオリジナリティのあるボディデザインで頑張って欲しいがオロチは勘弁

700: りんかる(ジパング) [US]2020/10/31(土) 18:23:07.22ID:BSNgace90
>>696
あんたも光岡の路線を理解してないな。元々完全オリジナルを目指してる会社じゃないよ

706: ドナルド・マクドナルド(熊本県) [US]2020/10/31(土) 18:26:44.91ID:4r0jnKvS0
>>700
光岡のパクリ路線をわかった上での批判だろ
アスペはお前

708: Mr.コンタック(茸) [ニダ]2020/10/31(土) 18:32:07.24ID:zf/V8fUe0
>>706
現行車の快適さでクラシックカーに乗りたい層は結構いるんだよ

709: りんかる(ジパング) [US]2020/10/31(土) 18:32:38.97ID:BSNgace90
>>706
分かってないじゃん。凄い思い込みだなw

713: とれたてトマトくん(沖縄県) [US]2020/10/31(土) 18:37:13.25ID:x3FvDIty0
光岡嫌いじゃないけど乗ってたらスゲーバカにされそう

715: ティーラ(岡山県) [FR]2020/10/31(土) 18:39:11.77ID:JcNSmUls0
>>713
スティードとかバルカンとか乗ってる横にハーレー止まられたら恥ずかしいだろうけど
まぁその辺気にしなきゃイケるイケる。俺もアメ車乗ってたけどアリだし
所ジョージみてーなのは面白がるかバカにするかにキッパリ分かれるだろうな

717: ケンミン坊や(茸) [KR]2020/10/31(土) 18:40:06.19ID:uQ2igbeC0
>>713
いかにもマーチなビュートでも外車?って言われるからそんなもん
そもそもバカにされるとか考える人は光岡買わないわな

714: KEN(ジパング) [UA]2020/10/31(土) 18:37:56.30ID:oAepw+zX0
300だったら買いたい

719: Mr.コンタック(茸) [ニダ]2020/10/31(土) 18:41:09.23ID:zf/V8fUe0
>>714
ベース550万フルオプ850万位じゃないかな

729: ティーラ(岡山県) [FR]2020/10/31(土) 18:49:33.80ID:JcNSmUls0
プリムス バラクーダ風にしたS14なんかもKIT売ってるけど中々面白い


734: ヨドちゃん(東京都) [NO]2020/10/31(土) 18:53:54.75ID:txwPFJyF0
もうどうせならケンメリコピーとかヨタハチ、117クーペの
完コピ出せよ

736: ティーラ(岡山県) [FR]2020/10/31(土) 18:54:54.55ID:JcNSmUls0
738: バブルマン(SB-iPhone) [CN]2020/10/31(土) 18:59:58.30ID:9gd/QVVd0
ガワだけクソデザインに変えて売って日本の自動車の品位下げた光岡


潰れろ。

741: ぴちょんくん(東京都) [US]2020/10/31(土) 19:13:17.49ID:lkN0IDOa0
>>738
オロチとかガワのクソだささと中身のしょぼさが酷い。


そういうセンスというかクルマに対しての感覚がもの凄い嫌。

744: ポンパ(SB-iPhone) [US]2020/10/31(土) 19:20:29.74ID:jP5WUMfl0
オロチはデッサンが狂った絵みたいなデザインだったな。
カッコいいカッコ悪い言う以前の問題。

758: マカプゥ(SB-iPhone) [US]2020/10/31(土) 19:59:49.63ID:AXYL9hiC0
>>744
あれで中身もV8 8000ccとかならまだわかるんだけど、中身はただのセダンだっけ。

三菱GTOとおなじような嫌なかんじ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*