2020年 9月 の投稿一覧

『iPhone12』に指紋認証の「TouchID」が復活有力! おまえら何認証機能がほしい?

1イノシンプラノベクス(東京都) [CN]2020/09/27(日) 11:37:26.44ID:Mh51w9eF0

10月に発表される予定の『iPhone12』シリーズだが、側面電源ボタンに指紋認証が再び搭載される可能性が高まった。
iPhoneの指紋認証である「TouchID」は『iPhone5s』で初めて搭載され『iPhone6s』より認証速度がアップされた第二世代の「TouchID」となった。

ロックの解除以外にアプリの購入、最初のログインなど様々なものに活用できる指紋認証。

しかし『iPhone 8』シリーズと今年発売された『iPhone SE(第二世代)』で搭載されてはいるものの、
アップルは認証方式を「FaceID」に切り替えた。

顔認識の「FaceID」は顔を認識してロックの解除やアプリのダウンロードなどを行うもの。
しかし新型コロナウィルスの影響でマスクを着けることが多くなり、外ではパスワードが要求されることが多くなり逆に煩わしくなった「FaceID」。
指紋認証の復活を希望する声が高まったものの、そこに『iPhone12』シリーズに次世代指紋認証が搭載される可能性が高まった。

ホームボタンが無くなったためどこで指紋認証をするのか? Androidスマートフォンのような画面内指紋認証を採用するのかと重いきや
コストを下げるため電源部分指紋認証を採用するようだ。
実際に電源部分指紋認証の方が認識が早く効率が良かったりする。先日発表された『iPadAir』も同様の電源部分指紋認証を採用。
ただ「FaceID」も継続して併用するようで、そのため画面のノッチも小さくなるものの残るようだ。

アップルはこのほかにも音声認識や手を画面にかざす手認識、網膜認識などを研究していたようだが、指紋認証に落ち着いたようだ。

https://gogotsu.com/archives/59507


関連
5.4インチの『iPhone12』の名称は『iPhone12 mini』 シリコンケースのシールで名称発覚
https://gogotsu.com/archives/59503

続きを読む

インフルエンザ感染者、例年の1000分の1wwwwwwww

1ラミブジン(長野県) [US]2020/09/29(火) 10:59:09.53ID:DJcTeEg60

厚生労働省によりますと、38週(9月14日〜20日)のインフルエンザ報告数は前年同時期に比べて極端に少なくなっています。
インフルエンザ報告数 極端に少なく
厚生労働省が9月28日発表した「インフルエンザの発生状況」によりますと、
38週(9月14日〜20日)のインフルエンザ報告数は全国で「4」と前年同時期の総数「5,716」に比べて極端に少なくなっています。
感染症対策などの効果が考えられ、今回だけでなく、36週(8月31日〜9月6日)と37週(9月7日〜13日)もこのように極端に少ない状況となっています。

9月20日までのインフルエンザ報告数極端に少なく 11月以降は寒さ増す
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2020/09/28/9972.html

続きを読む

長時間zoomしてるとルーターが熱暴走するんだけど、安定しているやつ教えてください

1ファビピラビル(北海道) [PL]2020/09/29(火) 10:27:54.66ID:DaCuo9cL0



ファーウェイ・ジャパンは、Wi-Fi 6対応の無線LANルーター「HUAWEI WiFi AX3 デュアルコア」を10月9日から発売すると発表した。

8月14日に発売した「HUAWEI WiFi AX3 クアッドコア」のコンパクトモデルと位置づける機種。Wi-Fi 6、および同社の独自規格であるWi-Fi 6 Plusに対応する。

仕様面では、デュアルコア1.2GHz Gigahome CPUを搭載。理論上の通信速度は最大3000Mbps(2.4GHz帯で574Mbps、5GHz帯で2402Mbps)をサポートするという。くわえて、OFDMAに対応し、複数のデバイスへ同時にデータを送信できる点も特徴だ(2.4GHz帯で最大4台、5GHz帯で最大16台)。

本体サイズは131.9(幅)×30.9(高さ)×225(奥行)mm(アンテナを除く)、重量は約380g(本体のみ)。

市場想定価格は6,980円(税別)。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0077/id=98645/

続きを読む

【超悲報】米大統領選 バイデン優勢が続出 トランプ窮地

1ラミブジン(長野県) [US]2020/09/29(火) 20:47:03.20ID:DJcTeEg60

最新の世論調査によりますと、全米では、バイデン氏がトランプ大統領を依然、7ポイント近くリードしています。
また、大統領選挙の勝敗を左右するとされる激戦州でもバイデン氏が優位に立っていますが、州によってはその差はわずかになっています。

アメリカの政治情報サイト「リアルクリアポリティクス」がまとめた、全米の有権者を対象に投票先を尋ねた世論調査の平均値は29日時点で、
バイデン前副大統領が49.7%、トランプ大統領が42.9%と、バイデン氏がトランプ氏を6.8ポイント上回り、リードを維持しています。

米大統領選 激戦州もバイデン氏優位
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200929/k10012639961000.html

続きを読む

警察庁、運転免許更新をオンライン授業化すると発表 警察署にコロナ殺到を防ぐため

1アマンタジン(北海道) [US]2020/09/29(火) 12:20:20.45ID:RTt6miPr0

警察庁は29日、政府が進める行政のデジタル化や新型コロナウイルス対策の一環で、違反歴がないなどの「優良運転者」が運転免許証を更新する際の講習をオンライン化する方針を決めた。モデルとなる警察本部を1カ所選び、来年度以降に試行を始める。

 試行を踏まえ、全国での導入を検討する。同庁は、2021年度予算の概算要求に、講習のオンライン化を含む警察業務のデジタル化・リモート化の推進費として約38億円を盛り込んだ。

 運転免許の更新手続きは各地の試験場や警察署などで行われているが、来場者が集中するケースもあり、新型コロナ対策が課題となっていた。講習のオンライン化で、待ち時間短縮や混雑緩和が期待できるという。

https://www.jiji.com/amp/article?k=2020092900256&g=soc

続きを読む

竹内結子さん、家族と普段通り明るく夕食。一時間後に遺体で発見…これ何かの呪いだろ★2

1令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [CN]2020/09/29(火) 18:12:18.77

竹内結子さん、空白の1時間…家族と普段通り明るく夕食、その後何が

女優の竹内結子さん(享年40)の訃報から一夜明けた28日、竹内さんが家族との夕食後、一人になってから発見されるまで約1時間が経過していたことが分かった。
夕食時には家族と普段通り過ごしていたという竹内さん。「空白の1時間」に一体何があったのか。
警視庁はショックを受けている家族が落ち着いてから詳しい経緯を聞く方針だ。

竹内さんの自宅マンションは室内が2階建て構造のメゾネットタイプ。
竹内さんは26日、夫で俳優の中林大樹(35)、長男(14)、次男(8カ月)の家族と一緒に普段通り過ごし、夕食後、寝室のある2階に一人で上がったという。
しばらくして様子を見に行った中林が寝室で、竹内さんがぐったりしているのを発見。
27日午前1時57分に「妻がぐったりしている」と119番通報した。
救急隊員が到着した時にはすでに心肺停止状態で、遺書などはなかったという。

捜査関係者は「夕食を終えた竹内さんが2階に上がり、中林さんに発見されるまで1時間ほどあったと聞いている。
その間、家族は一度も竹内さんの姿を見ておらず、様子は全く分かっていない」としている。家族と一緒にいた時は変わったところはなかったといい
「夕食時も変わらず明るく会話していたそうだ。そのわずか1時間後の急変だけに、家族は大きなショックを受けている」という。

悲しみに暮れる家族はこの日も都内の斎場で遺体に付き添った。
捜査関係者は「ご家族が竹内さんを見送った後、落ち着いたタイミングで改めて詳しい経緯などのお話を聞くことになる」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b06c05662bdff56686757b5e58fcb2c6d2e2636b

続きを読む

「NTTがドコモを完全子会社化 4兆円のTOB」 ← どういう事で、これからどうなるのかお前ら理解してる?

1ポドフィロトキシン(栃木県) [JP]2020/09/29(火) 10:29:21.20ID:6yQpeRl40

NTTがドコモの完全子会社化の方針固める すべての株式取得へ

NTTは、携帯電話事業を手がけるNTTドコモのすべての株式を取得して、完全子会社に
する方針を固めました。一般株主などからTOB=株式の公開買い付けによって取得する方向で、
買収総額は4兆円規模にのぼるとみられます。

NTTにとって、NTTドコモはグループ内で最も高い収益を上げている中核の子会社で、
現在およそ66%の株式を保有しています。

関係者によりますとNTTは、このNTTドコモの株式をすべて取得して完全子会社にする方針を固めました。

NTTドコモは東証1部に上場していて、NTTは残るおよそ34%の株式を一般株主などから
TOB=株式の公開買い付けによって取得する方向です。

NTTとしては、携帯電話で国内トップの契約数を持つドコモの収益をこれまで以上に
取り込むとともに法人向けの通信や国際事業などを手がけるグループ企業との連携を
一層強化して、5Gやそれに続く次世代通信などで競争力を高めるねらいがあるとみられます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200929/k10012639031000.html

続きを読む

ツイ民 「黒人さんが暴れている」 日本大学の教員によるレイシズム発言に反対するキャンペーンを開始

1(やわらか銀行) [US]2020/09/27(日) 22:56:17.24

イベントのポスターできました!


日本で新しい反差別運動をつくることを目指す学生団体です
https://twitter.com/Beyond_Hate

@Beyond_Hate 代表|東大生|英国出身|日英ダブル
https://twitter.com/Tommyhasegawa


日本大学に集まった署名の提出&要請を行いました!
??
https://movingbeyondhate.wixsite.com/mysite

?2020/9/23に、告発者のメンバーとともに授業中にレイシズム
発言を行った、菊池肇哉氏が所属する日本大学文理学部の学部長に要請をしました。
(事件の詳細は、前の署名キャンペーンについてのアップデートを見てください↓)
面談では、集まった署名を提出し、差別を防止する責任のある大学が菊池氏の解雇・差別禁止ルールづくりを
行うことを求めました。また、ルールづくりのプロセスにMoving Beyond Hateや学内の
留学生・マイノリティ学生を入れるべきとも伝えました。(提出した要請書のデータはこちらからご覧いただけます??   )
?
本来ならマイノリティ学生が教員によるヘイトスピーチを告発した時点で、日大は反差別声明を出すべきでした。
日大が告発者ふくめて私たち学生の差別に反対する声をちゃんと聞き、実効的な差別抑止のアクションを取っていくことを期待します。
?
また、私たちの要求が実現されるまではまだまだ署名を集めます! 引き続き拡散と署名をよろしくお願いします
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

続きを読む