2020年 6月 の投稿一覧

東京でマイカー通勤増加中 快適な空間に「電車通勤は苦行。もう二度と戻りたくない」

1◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ]2020/06/26(金) 08:02:06.80ID:QTZ+gDUh0

「3密」の満員電車を避けるため、都市圏でも社員に車通勤を認める会社がでてきた。人との接触を避けられるだけでなく、車内は快適な個室空間で仕事場にもなる。
「新しい生活様式」として定着するのか。

不動産会社「TOKYO BIG HOUSE」(東京都新宿区)に勤務する宮本久美子さん(39)は3月上旬、電車から自家用車のホンダ「フィット」での車通勤に切り替わった。
それまでは毎朝、千葉県市川市の自宅から東京・新宿の本社まで、JR武蔵野線、JR中央・総武線、東京メトロ丸ノ内線と乗りつぎ約1時間半、満員電車にゆられ立ちっぱなしで通勤していた。
会社はガソリン代や高速料金も負担

車通勤になり時間は1時間ほどに短くなった。1人で座って過ごす車内は、満員電車とは正反対の快適な空間だ。
宮本さんは「電車通勤は苦行だった。もう二度と戻りたくない」。

https://www.asahi.com/articles/ASN6S560PN6QOIPE04H.html


続きを読む

次亜塩素酸水の噴霧器 市が400台購入し小中学校に配布 安全性に疑問符で使用できず対応に悩む

1ネレイド(愛媛県) [US]2020/06/25(木) 11:27:24.84ID:hEZz/O3n0

次亜塩素酸水の噴霧器、市が400台購入 学校で使えず

 次亜塩素酸水の噴霧器を教育現場に設置した福岡県飯塚市が、対応に悩んでいる。約400台を購入して市立小中学校に配ったが、
文部科学省から「噴霧の有効性、安全性は明確になっているとは言えない」との見解が出され、活用に足止めをくった形だ。

 次亜塩素酸水には除菌効果があると言われていたことから、市教委は小中学29校の各学級に設置しようと計画。約1500万円をかけてそろえ、各校に配った。
6月上旬から使用を始める予定だったが、文科省から4日に、噴霧の有効性、安全性に疑問符をつける見解が県を通じて届いた。
16日にも次亜塩素酸水の噴霧について「メーカーや関係省庁の情報などを吟味し、使用を判断して」との連絡があった。

 22日の市議会福祉文教委員会では、購入した噴霧器を今後どうするのかについての質問が出た。市教委学校教育課の山下弘喜課長は「今は噴霧器は使っていない。今後、活用法のマニュアルを作りたい」と答弁した。

 ただ、公的機関が有効性や安全性をはっきり認めない限り、マニュアルも作りにくい。委員会では「しっかりした検証がされない限り使わないで」と要望も上がり、山下課長は「検討したい」と述べた。(徳山徹)

https://www.asahi.com/articles/ASN6S3QYFN6QTGPB00R.html

続きを読む

フロリダ州で「マスク着用令」に住民が猛反発、過激な住民が郡議員の拘束ちらつかせる

1カノープス(東京都) [IT]2020/06/26(金) 15:48:31.76ID:0ZUQb/mj0

<パームビーチ郡のマスク着用命令に反発した住民が、議員の拘束までちらつかせる強硬姿勢に……>

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染予防策として、今週23日フロリダ州パームビーチ郡が新たに「マスク着用令」の実施を決めたところ、
これに反発して怒った住民の一部が、郡議員らを拘束(常人逮捕)する強硬手段に出ようとする一幕があった。

パームビーチ郡の郡議会は、3時間に及ぶ議論と参加住民の意見聴取の後に、「マスク着用令」を決定した。
しかし議会に参加した住民の多くはこの結果に不満を感じていた。何人かの参加者は、郡議員のメリッサ・マッキンリーを拘束しようと迫った。

「住民グループが議場の演壇に向かって集まってきた。
このため、我々はソーシャル・ディスタンシングの指針に沿って議場から出なければならなかった。
グループが議場の控え室のドアをドンドン叩いた。拘束すると脅していた。」と、マッキンリーはCNNの取材に語っている。

マッキンリーはまた本誌取材に対して、議場にはマスク着用令に反対する約50人が出席し、
「マスク着用令」が可決されると彼らのほとんどが叫び声や大声を上げて反発した。

マッキンリーが議場から退室する際には、警官の警護が必要だった。
「パームビーチ郡警察のおかげで乗用車まで無事に移動できた」と、彼女は語っている。




フロリダ州で「マスク着用令」に猛反発、過激な住民が郡議員の拘束ちらつかせる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93791.php

続きを読む

中華アプリTikTok、コピペ内容を無断で読み取っていた

1◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ]2020/06/27(土) 08:02:04.44ID:YLSWgTn80

TikTok、iOS 14に「他アプリの入力テキスト無断読み取り」が可視化されて止めると約束

アップルは次期システムソフトウェアiOS 14でさらなるプライバシー保護強化を打ち出しており、配信開始されたばかりの開発者向けベータ版でも「アプリがクリップボード(いわゆるコピペ内容)を読み取ると通知」機能が発見されています。

これにより、動画共有アプリTikTokが相変わらずクリップボードを無断で読み取っていることが可視化。それを受けて同社が、今後のアップデートで読むのを止めると約束したことが報じられています。

今年3月にも、TikTokは起動のたびにクリップボードにアクセスしているアプリの1つだと報告されています。
さらに複数のMacとiOS/iPadOS機器を連携するユニバーサルクリップボードが有効になっている場合は、Mac上でコピーされたテキストも読み取れると指摘されていました。

そして開発者向けiOS 14ベータ版のリリース後も、上記の新機能によりTikTokがやはりクリップボードを読み取り続けていると判明して、Web上で「不気味だ」「恐ろしい」との声が上がっています。
下記のツイートでは、他のアプリでテキスト入力するたびに、凄まじい勢いで「TikTok pasted(TikTokが読み取っている)」通知が連発されているさまが確認できます。

この件につきTikTokは、英Telegraphに声明を発表しています。以前、同社はTelegraphに「(読み取りが露見した3月末から)数週間以内にクリップボードを読むのをやめる」と約束していた経緯があります。

TikTokいわく、同社のアプリはクリップボードからデータを収集していないとのこと。
これはくり返しのスパム行為を識別するために設計された機能により引き起こされたものだと主張。
そして潜在的な混乱を避けるため、同社がいうところの「スパム対策機能」を削除した更新版をApp Storeに提出済みだと報告しています。TikTokはユーザーのプライバシーを保護し、アプリの仕組について透明性を保つことに取り組んでいるそうです。

iOS 14ベータにより可視化されてネット上で話題になってからすぐアップデート版がApp Storeに提出できるなら、なぜ3月末の約束から2ヶ月以上も放置していたのか。
おそらくTikTok社内にも事情があると思われ邪推は禁物ですが、同社とは関係ない一般論として、今後は「ネット上で晒される」ことがプライバシー侵害を試みるよからぬアプリへの抑止力となりそうです。

https://japanese.engadget.com/tiktok-clipboard-040017494.html
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2020-06/649a2060-b75f-11ea-adfb-d024e737cdd9

続きを読む

最終話をむかえた春アニメ『神之塔 -Tower of God-』の評価がかなりいいと話題に 

1北アメリカ星雲(埼玉県) [AU]2020/06/25(木) 14:40:37.51ID:OjTwEpZP0

SIU(シウ)先生による超人気ウェブコミック『神之塔』が、
TVアニメ『神之塔 -Tower of God-』として2020年4月1日(水)より
TOKYO MX、BS11ほかにて放送中です。

今回、6月24日(水)放送の第十三話「神之塔」の、
あらすじと先行場面カットが公開されました!


管理人の試験を無事終えようとしていた時、ラヘルによって
突き落とされた夜。そして時は戻り、塔の扉が開いたとき。
夜が過ごしてきた時間とラヘルが見てきた世界が交錯していく。

https://imgur.com/o0dCKdL

続きを読む

車カスのユウャ君、首都高速度超過で逮捕→釈放→免許取り消し→道の駅いちかわで炎上事故→また逮捕

1ガニメデ(SB-Android) [US]2020/06/25(木) 07:51:45.16ID:wghF8fE00

逮捕の「ルーレット族」男が無免許で事故
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200625-00000018-jnn-soci

首都高を暴走したとして逮捕された「ルーレット族」の男が、今度は千葉県内で無免許で車を運転し、当て逃げしたとして、再び逮捕されました。

 道路交通法違反の疑いで逮捕されたのは、千葉県松戸市の無職・並木優弥容疑者(20)です。並木容疑者は17日未明、市川市の国道を無免許で走行して中央分離帯に衝突し、車両が大破、炎上する事故を起こしたうえ、車を放置し立ち去った疑いがもたれています。

 並木容疑者は9日、都内の首都高速・湾岸線を時速160キロで走行した疑いで逮捕され、免許を取り消されていました。

 並木容疑者は釈放後すぐに今回の事故を起こしていて、「無免許で事故を起こし、逃げたのは間違いない」と容疑を認めているということです。

続きを読む

原口一博(佐賀)のポエムが気持ち悪いと話題に 「バリバリとバケモノが僕たちを砕く 脳髄をすする」

1セドナ(東京都) [UA]2020/06/26(金) 15:54:04.23ID:r8ECM44A0

原口 一博
@kharaguchi
ハッとさせるような青なのに

僕たちは今日も雨に竦んでいる
雨が降っている

バリバリと
バケモノが僕たちを砕く音がする
脳髄をすする音がする

雨が降っている
何度、この季節を見送ってきたのだろう

雨が降っている

2020/06/24 原口一博作



↑コインでも拾ったのか?

続きを読む

ネットの誹謗中傷。投稿者情報の新開示制度について語る総務大臣の顔がすごい件

1天王星(愛知県) [US]2020/06/25(木) 21:56:29.87ID:/TtF+6WD0

発信者の「電話番号」開示を議論 ネットの誹謗中傷
2020/06/25 19:58 テレ朝news

インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷が社会問題として議論されるなか、総務省の
有識者会議は投稿者の電話番号の開示に向けた制度改正について議論しました。

議論はSNSで誹謗中傷を受けた女子プロレスラーの木村花さんが先月に亡くなった
ことで活発になっています。悪質な書き込みなどをした投稿者を特定しやすくする
ため、被害者が求めれば名前と住所だけでなく、電話番号の開示もできるよう制度を
改正する方針です。表現の自由を脅かすなどの慎重論もまだ残っていますが、
総務省は8月には省令を改正する見通しです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000187022.html

被害者救済について語る高市総務大臣


続きを読む

平社員ネトウヨが何故か労組を叩いて経営者がウハウハに

1エンケラドゥス(愛知県) [JP]2020/06/27(土) 08:50:48.38ID:XcCqpuVX0

 20代の労働組合の「専従スタッフ」たちが、非正規が多い飲食業界の働き手の支援に熱心に取り組んでいます。自分の親ほど年齢の離れた年上の組合員たちの相談を受け止めながら、ともに団体交渉に臨み、成果につなげています。なぜ労組にのめり込み、どんな思いで活動しているのでしょうか。

「会社と敵対するつもりはありません」
 東京・霞が関の厚生労働省の記者会見室。4月17日、大勢の報道陣がみつめる前で、マスク姿の栗原耕平さん(24)は、落ち着いた様子で団体交渉の成果を報告した。

 「富士そば側から、全額の休業補償をおこなうと回答がありました」

 首都圏を中心にチェーン展開する「名代 富士そば」で働くアルバイトの50代男性は、新型コロナ対策の営業自粛で勤務シフトを減らされたのに、賃金の補償がなかった。個人で入れる労組「飲食店ユニオン」に相談したところ、スタッフの栗原さんらのサポートを得て、運営会社との団体交渉にこぎ着けた。

 栗原さんは、雇用を守った企業に出る国の助成金を使えば、休業補償をする会社の費用負担は大きく減らせると提案。申し入れの翌日に、会社側から全額補償の回答を得た。単に補償を求めるのではなく、制度になじみのない経営者には国に代わって詳しく説明し、活用を勧める「提案型」の交渉を心がけている。会見では、こう訴えた。

「団交、ビラ配り、街宣活動……。労働者のために徹底的に闘う姿勢が熱かった」。飲食店ユニオンの尾林哲矢さん(22)は労組にのめり込んだ理由を語ります。後半で詳しくお伝えします。

 「我々は、会社と敵対するつも…(以下有料版で、残り3500文字)

残りの見出し「専従になって見えたこと」「「労働組合ってすごい」」「飲みに行き、映画や小説の話も」「SNSで発信「アピールも役割」」

朝日新聞 2020/6/27 6:00
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASN6V5640N6HULFA03P.html?ref=tw_asahi

続きを読む