HUAWEIがSIMフリーモバイルルーター『HUAWEI Mobile WiFi E5785』を発売 12時間連続通信 300Mpbs

1ヒドラ(ジパング) [IN]2020/06/30(火) 11:17:57.92ID:G+D0MBrC0

今やスマートフォンで世界シェア2位となっている中国のHUAWEI社。しかしスマートフォンよりも最も馴染みがあるのは
モバイルルーターではないだろうか。

多くのキャリアが採用しているモバイルルーターはHUAWEI社のもので、旧イー・モバイルなどもほとんどが
HUAWEI社のモバイルルーターだった。

そんなHUAWEIがSIMフリーのモバイルルーター『HUAWEI Mobile WiFi E5785』を7月7日に発売する。値段は9980円となっている。

HUAWEI最新モデルとなっており、受信最大300Mbpsで標準のWi-Fi 802.11acおよびLTE Cat 6に対応。コンパクトボディで
重さは約127グラムとなっている。バッテリーは3000mAhとモバイルルーターとしては多めの容量を積んでおり、
12時間連続駆動が可能で、スタンバイモードでは約700時間の待ち受け時間を実現。

※細かい仕様は記事参照
https://gogotsu.com/archives/58164


2: オリオン大星雲(愛知県) [JP]2020/06/30(火) 11:19:10.59ID:tk0Bl/4k0
あーこれ監視されるんだろうな

3: 黒体放射(新日本) [CA]2020/06/30(火) 11:19:57.19ID:JylFtQhI0
最大12時間監視するってことか

4: プランク定数(SB-iPhone) [CN]2020/06/30(火) 11:20:32.62ID:TFYJmP1T0
>>2
部品の5割から6割は日本製なんですけどね

14: ベテルギウス(埼玉県) [US]2020/06/30(火) 11:25:53.88ID:uQzmlU+d0
>>5
2万もするのに2300や2500mAhしか積んでないAterm MR04やMR05に言ってやれよ

そもそもルーターだから3000あれば十分
スマホじゃないんだし

19: ダイモス(ジパング) [US]2020/06/30(火) 11:28:00.26ID:E+T1kp5u0
>>14
テレワークなど業務用途もあるだろ

20: フォーマルハウト(ジパング) [US]2020/06/30(火) 11:28:07.90ID:0x+dNoP90
え、ここにいるやつらってファーウェイのルータ使ったことないの?
使いやすいだろ

22: ダイモス(ジパング) [US]2020/06/30(火) 11:28:32.00ID:E+T1kp5u0
>>20
ゴミだぞ

24: 木星(群馬県) [ID]2020/06/30(火) 11:29:21.16ID:LP529MM10
ファーウェイといえばキッズケータイ

26: デネボラ(ジパング) [ニダ]2020/06/30(火) 11:30:00.43ID:lSlehnoQ0
Atermのクソさには嫌気さしてる

27: オベロン(新潟県) [ニダ]2020/06/30(火) 11:30:36.40ID:ADWjFWy80
ファーウェイはルータだとこの変なマークいまだに使ってるよね
かっちょわるい

30: ディオネ(茸) [US]2020/06/30(火) 11:32:37.84ID:sG3kWsqZ0
ファーウェイのルータ使って毒電波流したら受信した五毛が狂い死ぬってマジ?

31: スピカ(やわらか銀行) [AR]2020/06/30(火) 11:32:55.92ID:jR3IhQJo0
>>29
俺も一滴の泥水も入ってない製品知りたい
乗り換えたいので教えてほしい

40: 金星(東京都) [GB]2020/06/30(火) 11:42:40.77ID:RlcUwbAa0
いーらないっと

60: アンドロメダ銀河(東京都) [KR]2020/06/30(火) 12:12:38.36ID:ozILAZVm0
こんな中華ルーター誰が使うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
検索内容からすべて共産党に監視されてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww

64: ガーネットスター(神奈川県) [ニダ]2020/06/30(火) 12:21:25.36ID:BRGnW92q0
>>62
華為が正式社名で英語表記がHUAWEI
カタカナのファーウェイが間違いなんだよ

77: はくちょう座X-1(ジパング) [US]2020/06/30(火) 13:15:32.73ID:iSeFoVkX0
なおGoogle Playは使えない模様

85: ミランダ(東京都) [US]2020/06/30(火) 14:13:37.22ID:vEE7NNwX0
>>6
ルーターなんて一度起動させたら年単位で付けっぱなし放置なんだから操作性も起動の速さも殆ど関係ねーよな。
頻繁に再起動させる必要あるクソルーターなら起動速いほうがいいけど

96: ガーネットスター(ジパング) [SE]2020/06/30(火) 15:58:19.67ID:NPDPN4Me0
>>90
中古とか気持ち悪いし電池ヘタってたりするし重いだろ
気にしない人はそれでもいいと思うが

97: タイタン(ジパング) [US]2020/06/30(火) 16:01:16.75ID:x/VfWjU40
>>1
情報ぶっこ抜きモバイルルーター。

98: カノープス(東京都) [US]2020/06/30(火) 16:06:58.89ID:liOOeBcw0
>>1
前見た気がするが

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*